肉入りうどん・5キロラン・タンポポ

2024年04月30日

しのランです

年会費の銀行振込について
5月18日総会日以降でお願いいたします。(会計担当より)


※4/29の昼食は前日のサラダうどんとは違った肉うどん。
豚肉の賞味期限が過ぎていたので良く焼きました。
肉は焼肉のたれで味付けし、うどんにのせてと。



※朝ランやろうと仕度したけど、念のために血圧計ったら150以上と高めに出た。
朝ラン諦め 8:46発 18℃ 湿度59% 北部スポーツレクパークへ
5キロ 0:38:52  7:46/km   スタート時の血圧 100台。

※ラン後の短いwalk中に写したタンポポ
タンポポが綿毛に変化してきているのが多く見かけます。
walk 1.59キロ 18分55  終わって23℃ 47%



  


Posted by しのラン  at 11:00Comments(0)ランニング・練習会食べ物walk

ねばとろサラダうどん ガスト南運動公園北側

2024年04月29日

しのランです

年会費納入の銀行振込の件について
5月1日以降とお願いしましたが、5月18日総会日以降で
お願いいたします。(会計担当より)

4/28練習会でもないのに分け合って南運動公園北側の
ガストで昼食となりました。

うどんが見えない位に野菜が一杯、オクラもエビも入っています。
なかなか食べ応えがありました。
  そうです 麺1.5倍だった!




ロボットも活躍です。



  


Posted by しのラン  at 11:00Comments(0)食べ物

冷やし中華また作りました・菜の花畑

2024年04月28日

しのランです

※4/27連休になるので整形外科クリニックへ外用薬を
処方してもらいに行って来ました。
土曜日だからか混んでいました。

※クリニックから帰って一休みしてからの昼食は、
一袋に三食分入った冷やし中華の最後の一食分にしました。
最初に卵焼き、人参、玉ねぎをレンチンしてそれぞれ冷蔵庫へ。
出来上がったのがこんな感じ。 意外といけます。




※小布施マラソン7/14は、小布施橋下のここ(写真)を奥から手前に
走ってくるのかな。


続 前日に写した菜の花畑  小布施橋下



  


Posted by しのラン  at 11:00Comments(2)食べ物医者通い

洋風幕の内弁当 ツルヤ徳間店・菜の花小布施橋

2024年04月27日

しのランです

※4/26午前中に買い物が出来たのでツルヤさんで弁当購入。
味付蒸し鶏、豚串カツ、ポテトフライ、ポテトサラダ、卵焼、
ナポリタン等々入っていました。
税込み323円有難い、軽めの昼食となりました。




※ツルヤさんへ寄る前に、小布施橋下の菜の花を見てきました。
河川敷が広範囲に整備されていて見事でした。
沢山の方が見に来ていました。

橋南側 飯綱山が見えています



橋北側 黒姫、妙高も見えています


堤防の右下にも駐車場が用意されています。


※午後は黄砂でしょうか、そんな天気になったので
筋トレをやりました。
  


Posted by しのラン  at 11:00Comments(0)食べ物ストレッチ・筋トレ

中華そば✙ランチセット 幸楽苑徳間店・善光寺参拝ラン

2024年04月26日

しのランです

※4/25善光寺参拝ラン後の昼食は、中華そば✙ランチセットにしました。
走った後の攣りも治まったので出掛けました。
お店の方がご飯が付いていますが、と心配してくれましたが
大丈夫です、と。ぺろりと完食です。
ランチセットはライスに餃子です。




※善光寺参拝ラン


往路 10:05発 18℃ 湿度69%
 8.22キロ 1:07:53  8:16/km 何とか辿り着いた。
疲れちまって直ぐには戻れないので仲見世の“たきや”さんで
あんこのおやきにそば茶を飲んで休憩。


復路 11:52発 8.07キロ 1:10:25 8:44/km やっと戻った。
  終わって21℃ 56%  給水は摂ったが脱水症状か。
  


Posted by しのラン  at 11:00Comments(0)ランニング・練習会食べ物善光寺

肉盛り温そうめん・小布施ミニマラソン2次募集

2024年04月25日

しのランです

※4/24強風が吹き荒れ時々雨だったのでwalkなし。
この日の昼食は前日に使い忘れた豚肉を使った
温そうめんにしました。
肉の賞味期限は前日まででした、気が付いてよかった。
豚肉、きざみあげ、豆腐、玉ねぎ、生姜、わかめ、人参、
竹輪が入っています。
熱々で生姜が効いていて良かった。




※小布施見にマラソン2次募集
2次募集期間
 始まっています ~ 5月12日(日)
開催日:2024年7月14日(日) 午前 6時スタート

詳細は↓
  大会要項
  


Posted by しのラン  at 11:00Comments(0)大会等案内・報告食べ物

焼きそば・walk3.5キロ

2024年04月24日

しのランです

※4/23昼食は焼きそばにしました。
焼きそば用にと豚肉少量買っておいたのに
食べている最中に気が付いた。
ベーコン入っているからまッいいかと納得。



※散歩15:58発
近所を散歩していたが3キロ目に走ってしまった。
3.59キロ 37分53  3キロ目ラン 7:11/km
4963歩  終わって19℃ 湿度63%
ラン用の支度していないのにいい汗かいてしまった。
  


Posted by しのラン  at 11:00Comments(0)ランニング・練習会食べ物walk

おれ流の冷やし中華・ハナカイドウ・walk5キロ

2024年04月23日

しのランです

※4/22walkの後の昼食は冷やし中華にしました。
具はご覧の通りで、前夜におばさんが作った一口カツものせました。



※walk中に昭和の森公園で写したハナカイドウです。
【花言葉】は「美人の眠り、温和、 など」




※walkは11:21発 5.22キロ 1:08:25
 インターバル速歩3セット 8293歩
  終わって19℃ 湿度59%

  


Posted by しのラン  at 11:00Comments(0)食べ物walk

祝 快挙!! ・チユーリップ

2024年04月22日

しのランです




※長野マラソンで
クラブの北さんが年齢別男子80歳以上で3位に入賞です。
クラブとしては初の快挙となります。


おめでとうございます!


最後の10キロは足が攣り歩いたり走ったりのようですが
大したものです。まだまだ走れますね。
見習うところは多いですね。

チューリップでお祝いです。



※これはチューリップです。
【花言葉】は「思いやり、など」 色別では沢山あります。




  


Posted by しのラン  at 18:00Comments(0)大会等案内・報告

餅入りラーメン・松本マラソン情報

2024年04月22日

しのランです

※昨日の長野マラソン応援には自転車で、
自宅~長野運動公園~Mエーブ往復でした。
距離にしておよそ7キロ×2程かな。
大腿四頭筋を鍛えることが出来た。

自宅に戻ってゴールの様子をテレビで見ていたら
昼食作るのが面倒になり簡単なラーメンにしました。





※松本マラソン2024
開催日:2024年11月10日(日)
エントリー:始まっています〜6月30日(日)
制限時間:6時間   参加定員:6,000人
参加料:12,000円


詳細は↓
  大会概要




  


Posted by しのラン  at 11:00Comments(2)大会等案内・報告食べ物

2024長野マラソン応援

2024年04月21日

しのランです




長野マラソン応援に自転車で行ってきました。

先導白バイ


スタート直後


高橋尚子さんの力強い応援


選手が去った後。最終ランナーはゆっくり9分も掛かっていました。



スタート地点からエムエーブに移動
男性トップランナー 9:21


女性のトップランナー 9:28



最終車両  白バイの前に歩く選手がいるのです。



エムエーブで仲間11人が確認出来ました。
集団の中に入っていると分かりません。
しのらんと声を掛けてくれました。

出場された皆さんお疲れ様でした。  


Posted by しのラン  at 18:30Comments(2)大会等案内・報告

ちりめん亭さんで酸辣湯麺 長野駅善光寺口・walk4キロ

2024年04月21日

しのランです

※4/20長野マラソン受付会場へは長野駅から往復歩きました。
復路で長野駅に着いたのは13時頃でしたのでちりめん亭さんに
お邪魔しました。酸辣湯麺食べたかったから少し待ったけどね。
トマトが細かく刻んだのが入っていて、これが良い。



お客さんが表で待っています。


※walkビックハット往復  
往 路 11:40発 2.11キロ 23分41 11:14/km
復 路 12:26発 2.15キロ 23分07 10:46/km
  往復歩数計 5678歩  この日の歩数は13000歩超えていました。
 駅からおよそ2キロと踏んでいましたので正解でした。  


Posted by しのラン  at 09:00Comments(0)食べ物walk

長野マラソン受付会場から

2024年04月20日

しのランです



長野マラソン受付会場ビックハットへ足を運んでみました。
会場内は選手達でごった返していました。

掲示板にメッセージが沢山書き込んでありました。











  


Posted by しのラン  at 20:00Comments(0)大会等案内・報告

何うどん・ヒヤシンス・筋トレ

2024年04月20日

しのランです

ゴール目指して頑張りましょう!!



※4/19昼食は消費期限がこの日までのうどん。
今週うどんは丸亀製麺さんで2回、好きだからいいけど。
豆腐、人参、玉ねぎ、きざみあげ、わかめ、生姜を煮込んで
どんぶりに茹で上がったうどんに掛けて更に卵とじ。



※walk中に写したヒヤシンス
【花言葉】は「静かな愛、初恋、 など」




※ヒップリフトが脚が攣りそうになり最後に何とか出来た。
特につま先で支持するのがいけなかった。


  


総会・長野マラソン報告会開催について

2024年04月20日

しのランです

篠ノ井ランニングクラブ

場 所:割烹川出家 篠ノ井駅東側 026-292-0035
日 時:5月 18日(土)
集合時間:14:55
会 費:2,000円
ゲスト:元長野市駅伝部監督・Tさん
希望日および出欠を4月21日(日)までに
メーリングリストにて名前明記のうえ連絡。
(以上、メーリングリスト及びLINEで連絡済み)  


Posted by しのラン  at 09:00Comments(0)ランニング・練習会

明太釜玉 丸亀製麵長野小島店・スノーフレーク

2024年04月19日

しのランです

令和6年度会費は5月1日以降の振り込みか、
総会日5/18にお願いします。(会計担当より)
総会については詳細決まり次第追って連絡します。


※4/18の昼食は丸亀製麵さんで明太釜玉並うどんになりました。


薬味を入れて頂きです。


おばさん二人は、期間限定のあさりうどん並です。
あさりがうどん見えない程山盛りに入っいてびっくりしていました。
美味しかったようです。





※庭のスノーフレーク
【花言葉】は「純粋、純潔、 など」










  


Posted by しのラン  at 12:00Comments(0)食べ物

長野マラソン出場者ファイト‼・集合場所

2024年04月18日

しのランです

長野マラソンスタート地点




※第26回長野マラソン 4月21日(日)
・スタート 長野運動公園 午前8:30
    フィニッシュ 長野オリンピックスタジアム
・制限時間:5時間
・参加定員:10000人

大会出場者の安全と健闘を祈る!! 
  完走目指して頑張りましょう!!


※クラブの集合場所
長野運動公園 サブトラックベンチ前
都合のいい人は集まって気合を入れてから
スタートブロックに並びましょう。


  


コッペパンが昼食・桜臥竜公園・ラン11キロ

2024年04月18日

しのランです

令和6年度会費は5月1日以降の振り込みか、
総会日5/18にお願いします。(会計担当より)


※4/17走った後の昼食はコッペパンにバナナ、牛乳でした。
午後に用事があって昼食を作っている時間が無かったのだ。
直に腹が空くと分かっていてもしょうがなかった。






※臥竜公園へ何年振りかに行ってみた。
桜は風の影響もあってか散り始めていた。
腹が空いたのでおでん5本セットをおばさんとシェア。
おでん食べていたら若い男女二人も座って食べ始めた、
日本人だと思っていたら違った。



※ランは新幹線車両基地方面へ赤沼信号折り返し
10:14発 17℃ 湿度72% 終わって19℃ 56%
11.34キロ 1:31:01 8:01/km ラスト340m 6:47/km
  


Posted by しのラン  at 11:00Comments(0)ランニング・練習会食べ物

洋麺亭さんでランチ 若里店・ツルニチニチソウ

2024年04月17日

しのランです

※4/16昼食は久々に洋麺亭さんになりました。
お願いしたのは、ほうれん草とタラコパスタにミックスピザ
でおばさんとシェアしての食事でした。




おばさんが食べ終わってから何とかパフェを美味しそうに食べていました。
私はコーヒーで充分です。



※花はツルニチニチソウです。
【花言葉】は「楽しき思い出、幼なじみ、 など」




  


Posted by しのラン  at 11:00Comments(0)食べ物

最後の16キロ走報告

2024年04月17日

しのランです

報告はミキティさんからです。

「4/16に長野マラソン向けての最後の練習をしました(⁠✿⁠^⁠‿⁠^⁠)
苦手な場所「ふたこぶらくだ」「赤坂橋〜岩野橋〜赤坂橋の堤防」の場所をもう一度シミュレーション!!
<走行コース>自宅〜赤坂橋〜岩野橋〜赤坂橋〜ふたこぶらくだ〜コース30キロ地点折返し〜松代城〜松代桜づつみ公園〜赤坂橋〜岩野橋〜救難地蔵尊折返し〜岩野橋〜自宅の16キロ
<走行時間>1:33:10
快晴だったので北アルプス・飯綱山・高妻山の景色が素晴らしく最高でした(⁠◕⁠ᴗ⁠◕⁠✿⁠)
4/21の長野マラソン本番の時にも見たい景色です(⁠✿⁠^⁠‿⁠^⁠)
松代城の桜や松代桜づつみ公園の桜が満開で見頃になっていたので綺麗でした(⁠◕⁠ᴗ⁠◕⁠✿⁠)
堤防の菜の花の黄色と桃のピンクのコントラストで美しく最高でした(⁠✿⁠^⁠‿⁠^⁠)


最後の神頼みで、救難地蔵尊と地元の小森諏訪神社で神祈りをしてきました(⁠◔⁠‿⁠◔⁠)
今まで練習してきた成果を十分に発揮しベスト尽くして長野マラソンを走りたいと思っています(⁠◕⁠ᴗ⁠◕⁠✿⁠)
長野マラソンまであと5日!!」


ご苦労様です。
  


Posted by しのラン  at 09:00Comments(0)ランニング・練習会

丸亀製麺でぶっかけうどん 長野小島店・桜・walk3キロ

2024年04月16日

しのランです

※4/15昼食は丸亀製麺でぶっかけうどん並でした。
暑くなったから冷たいのにしました。



天ぷらは自分のかしわ天、かぼちゃにさつまいもはおばさんと半分。
支払いはポイント利用でした。

※食べ終わってから車でお花見
途中で一人乗車、城山公園~善光寺雲上殿~昭和の森公園~駒沢新町団地・駒沢川両側

善光寺雲上殿 車いすの方々も見に来ていました。


駒沢新町団地・駒沢川両側(長野市立高近く)



※午前中にwalk 11:03発 終わって26℃ 湿度30%
3.08キロ 37分59  4837歩
  


Posted by しのラン  at 11:00Comments(0)食べ物walk

テンホウさんでチャーメンを若槻大通り・ボケ

2024年04月15日

しのランです

4/14昭和の森公園の桜を見に行く前にみんなのテンホウさんで昼食。
野菜入り炒めそば(太麺)をお願いしました。
午前中に汗を掻いたので熱い汁物を避けました。



おばさんは生姜ラーメンで友人はワンタンメンでした。
お客さんが多かった、
14日はテンホウの日、タンタンメンが割引の日でした。




※ボケ(木瓜) 昭和の森公園
【花言葉】は「先駆者、熱情、 など」






  


Posted by しのラン  at 11:00Comments(0)食べ物

完走祈願などのラン報告

2024年04月15日

しのランです

報告はミキティさんからです。

「ラン日和で良いコンディションのなか4/14に2ヶ月半振りに千曲川上流方面へ花見ラン&最後の神頼み・完走祈願ラン!!
<走行コース>自宅〜稲荷山駅〜長谷観音〜粟佐橋〜粟佐橋桜並木道〜篠ノ井橋〜雨宮の渡〜岩野橋〜赤坂橋〜松代桜づつみ公園折返し〜自宅の25キロ
<走行時間>2:38:21
堤防には、菜の花や桃の花、長谷観音や粟佐橋桜並木道や雨宮の渡や土口水門桜並木や岩野遊園地や松代桜づつみ公園の桜、長谷観音の枝垂れ桜が綺麗に咲いていました(⁠✿⁠^⁠‿⁠^⁠)
久し振りに長谷観音のきつい石階段288段きつかったです(T_T)功徳石を42回触ったり救難地蔵尊にも祈願して来ました(⁠◕⁠ᴗ⁠◕⁠✿⁠)
更級横多神社・軻良根古神社・姫宮神社・長谷観音・小森諏訪神社の5ヶ所に寄って最後の神頼みで、ちゃんとお願いごとや頼みごとをお祈りして来ました、(⁠◔⁠‿⁠◔⁠)

雲ひとつもない青い空に白い北アルプス山々にピンクの桃や桜の花に黄色の菜の花はいい景色でした(⁠✿⁠^⁠‿⁠^⁠)
花見ラン&神頼み・完走祈願ランが無事に出来て良かったです(⁠◔⁠‿⁠◔⁠)
長野マラソンまであと1週間!!」


ご苦労様です。


  


Posted by しのラン  at 09:00Comments(0)ランニング・練習会

さくら 昭和の森公園にて

2024年04月14日

しのランです

4/14昭和の森公園へ車で行ってきました。
日曜とあって南側、北側の駐車場は満車状態
帰る車もあるので止められました。
家族連れで賑わっていました。

南側駐車場一帯で咲き誇っていました。






この坂は市立長野高校サッカー場前の信号から上がって来たところ。


  


Posted by しのラン  at 14:32Comments(2)

ハヤシライスソースでスパゲッティ

2024年04月14日

しのランです

4/13練習会後に桜の下でお茶会をしてからひと休み。
帰宅後に食べた昼食は 完熟トマトのハヤシライスソースを
使ったスパゲッティになりました。
これ、牛肉の入った前日の残り物でした。




アルプスの写真は往路の赤坂橋から4/13
走っているとアルプスの山容が大きく見えるのだが。



  


Posted by しのラン  at 11:00Comments(0)ランニング・練習会食べ物

練習会11キロ二報

2024年04月14日

しのランです

報告はミキティさんからです。

「4/13長野マラソン向けての最後の練習会に11名が集まりました(⁠◔⁠‿⁠◔⁠)
朝から快晴で気温高め無風でラン日和!!


午前8時半頃、いいコンディションのなかそれぞれ距離を踏みました(⁠✿⁠^⁠‿⁠^⁠)
1週間前なので疲労感が残らない程度のランとなりました(⁠◔⁠‿⁠◔⁠)
北さんとアキラさんと一緒に最後の追い込み練習をしました(⁠◕⁠ᴗ⁠◕⁠✿⁠)
<走行コース>南公園〜赤坂橋〜30キロ地点折返し〜赤坂橋〜南公園の11キロ
<走行時間>1:03:43
天気も良かったので周りの山々の景色が絶景でした(⁠✿⁠^⁠‿⁠^⁠)
練習後に桜の木の下でちょっとした花見タイムをしました(⁠◔⁠‿⁠◔⁠)
来週は、いよいよ第26回長野マラソン2024!!
今まで練習してきた成果が出せるように頑張りましょう!!
いい笑顔で最後の直線のビクトリロードを走りホームグランドのゲートへ無事に帰って来ましょう!!
皆さんの長野マラソンの健闘を期待しています!!
北さん、アキラさんのおかげでいい刺激走出来て良かったです(⁠◕⁠ᴗ⁠◕⁠✿⁠)ありがとうございました(⁠✿⁠^⁠‿⁠^⁠)
天気良かった練習会に参加されました皆さんお疲れ様でした(⁠◔⁠‿⁠◔⁠)
フレーフレー篠ノ井RC!!」


お疲れ様です。
  


Posted by しのラン  at 09:00Comments(0)ランニング・練習会

青空が広がった練習会4/13報告

2024年04月13日

しのランです

桜が散り始めた公園に集まったのは
ワッキーさん、アキラさん、かずさん、ミキティさん、どんがめさん、オケさん、ハンモックさん、北さん、T田さん、πさん、に私の11名。


ワッキーさん、花見walk    T田さん、5キロ

アキラさん、11キロ        北さん、10キロ


かずさん、15.7キロ


ミキティさん、11キロ



どんがめさん、12.4キロ






オケさん、16.4キロ

ハンモックさん、12.7キロ




しのランはアルプスを眺め、そして花見ラン
公園~松代桜づつみ公園~松代大橋~公園
10.41キロ  1:28:59  8:33/km
松代大橋ではアルプス観ていたら速歩より遅く、
ラスト走りを切り替えて410mは6:16/kmで上がった。

終わった後は南公園の桜の木の下でブルーシートを敷いてのお茶会でした。
紅茶に手作り菓子ご馳走様でした。

参加された皆さんお疲れ様でした。

松代桜づつみ公園にて






  


Posted by しのラン  at 18:30Comments(0)ランニング・練習会

酸辣湯麺を家で・さくら昭和の森公園・walk5キロ

2024年04月13日

しのランです

※4/12walk後の昼食はスープの達人、
酸辣湯麺スープを使って卵とじしたラーメンでした。
ラー油を掛けたものだから辛かった。
卵の下には豆腐、人参、玉ねぎ、わかめが入っています。





※昭和の森公園では桜が咲き始めました。
お花見で賑わいそうです。

南側の駐車場


この桜の下では園児たちが賑やかでした。



※walk昭和の森公園へ 10:30発 16℃ 湿度51% 
5.15キロ  1:04:33  インターバル速歩4セット 7851歩
後ろ歩き久々に100mほどやりました。
終わって18℃ 45%  途中の電光掲示20℃でした。
  


Posted by しのラン  at 09:00Comments(0)食べ物walk

はやばや冷やし中華・筋トレ・明日13日練習会

2024年04月12日

しのランです

練習会  4月13日(土)
南長野運動公園 第4駐車場(国道側)東屋
        集合時間  8:15


※4/11筋トレ後の昼食は冷やし中華にしました。
筋トレの最中は身体が熱くなっていましたが
冷やし中華を作っている間に熱が引いてしまった。
今年初めての冷やし中華でした。




※筋トレは9日にもやったが最後まで出来なかったのでその続きからやろうと思ったが、昨日は最初から最後までやることが出来た。

9日は都合でサイドプランクでおしまいでした。
しのランは左右各20秒です。

  


おれ流のお好み焼・長野運動公園往復12キロ走

2024年04月11日

しのランです   

練習会 4月13日 集合8:15

※4/10走った後の昼食はお好み焼になりました。
薄力粉が無かったので中力粉を使いました。
粉100g 水100㏄+α、卵1個、豚肉、キャベツ、餅1個分を小さく、ジャガイモに人参は少々。
焼きあがったらお好み焼ソース、マヨネーズにあおさ、更に鰹節をのせました。
おれ流は上出来でした。



大皿二つ分作りましたが材料は残ってしまいました。

※ラン10:50発 9℃ 湿度47% 終わって 14℃ 32%
長野マラソンスタートの東和田運動公園へ
12キロ 1:33:48 7:49/km
 ラスト1キロ走りを切り替えて7:10でした。

久し振りにキロ8分切れた。
終わってwalk 1キロ 10:54/km

運動公園のサブトラックの桜も咲いてきました。21日までもつか。


  


Posted by しのラン  at 11:00Comments(0)ランニング・練習会食べ物

▲ページの先頭に戻る

インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

< 2024年04>
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
過去記事
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。


QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 24人
プロフィール
しのラン
しのラン
1941年生まれ。定年後に富士山に登りたくて始めたランニングがきっかけでマラソンを走ることとなった。長野マラソン制限時間ぎりぎりでゴールしたことがある爺です。BMI(体格指数)20.2
オーナーへメッセージ