冷やし中華

2020年08月31日

しのランです。

先週の昼食に用意した冷やし中華。
一食限定! しのラン作!




キュウリ、ピーマン、ミョウガ・・・・頂き物
玉ねぎ、ハム、たまご、人参、酢、生姜・・・・スーパーのもの
ミニトマト・・・・プランター育ち

野菜などの切り方と盛り付けが雑、食べておいしければよし。
生姜は散らしている。

熱を通したものと器は冷やした!

美味かったからまた作ろ!

お見苦しい写真で失礼しました。

食べた後にスイカを食べようと思ったが腹一杯で諦めた。





  


Posted by しのラン  at 11:00Comments(0)食べ物

健康ランニング報告

2020年08月30日

しのランです。

気温の上昇が見込まれる中集まったのは
部長、K内さん、塚さん、ミキティさん、ワッキーさん、かずさん、Y田さん、フーミンさん、北さん、水さん、K.Iさん、πさん、ハンモックさん、に私の14名。

フリーランニングほとんどが公園でした。



暑い暑い中、走った距離はおよそ7~8キロでしょうか。
距離が長かったのは更埴橋往復のかずさんの11キロかな。




10時過ぎの古戦場入り口の電光掲示は32℃だった。

今回もリンゴ、漬物などを用意して頂きました。
ありがとうございます。



参加された皆さん暑い中お疲れ様でした。

しのランは日陰を探して1キロwalkの後に5キロ(7.28/km)走ってみました。



  


Posted by しのラン  at 14:27Comments(0)ランニング・練習会

明日30日健康ランニング ・  今朝のwalkから30℃ ・ キバナコスモス

2020年08月29日

しのランです。

健康ランニング
「じっとしていても汗が出てきますが、
運動してかく汗は別物です。
水分、塩分を摂り熱中症にならない対策をして、
ランニングを楽しみましょう。
30日(日) 8:00 南長野運動公園集合。」
        (ml情報 発部長8/25)以上再掲


参加者は自宅で出かける前に体温を測って下さい。
普段より体温が高い方は参加を控えて下さい。
    味覚障害はありませんか。


集合時 マスク着用!
   密にならないように!
    感染させない! 感染しない! 
 

・会費未納の方はこの際に納入方お願いします。




※29日walk 発559 23℃  湿度85%
~北部スポーツレクパーク~若槻大通り~昭和の森公園~
・2キロ過ぎから3分間隔インターバル速歩4回行う。

walk 8.00km  1:32:22  351Cal  
インターバル速歩を入れた坂の3キロ目の1kmは11:14、
4キロは9:58 。
 8キロは9:47/kmでした。 歩数は10805歩。

ヒップアップに効果ある階段上りは21と55階段でやった。
今朝の一人ランナーは二人見かけた。
電光掲示は30℃表示




walk中に写した花はキバナコスモス。
【花言葉】は「野性的な美しさ、幼い恋心、 など」



今日も青空が広がり暑くなりそうです、熱中症に気を付けて。
長野駅前東急横 9:13



  


Posted by しのラン  at 11:00Comments(0)ランニング・練習会風景walk

開脚片脚立ち 一日3回、骨折予防習慣

2020年08月28日

しのランです。

~ 健康ランニング ~
30日(日) 8:00 南長野運動公園集合



先日 病院の整形外科診察室入口の壁にこんな張り紙が。


日本整形外科学会


痛みや症状があっての受診ではなく 以前脊柱管狭窄症、椎間板ヘルニア、すべり症で歩くのも大変、激痛でその時にお世話になり 今では3ヶ月ごとの受診。 一時は杖をついてやっと歩いていた時もありました、硬膜外ブロックもやりしましたが手術することもなく今では普通に歩けます。  股関節置換術の先生は別の先生です。

これはやはりwalk & 筋トレの効果かなと思っています。

片脚立ちは私のメニューにも入っています。今朝もやりました。
整形外科クリニックのトレーナーさんに教えてもらったのは。

両腕は胸の前で交差するように組む。
上げる脚は床に平行になるように上げる。
この状態で30秒維持、左右3回ずつ。 今では30秒左右1回。

立って支えている膝裏を伸ばしピシッとすること。

ランナーの皆さんなら“バランスクッション”の上に立つといいでしょう。


写真の動作を転ばないように気を付けて続けることが大事ですね。

↓ 拡大して読んでください。




  


今朝のwalkから ・ タカサゴユリ(高砂百合)

2020年08月27日

しのランです。

~ 健康ランニング ~
30日(日) 8:00 南長野運動公園集合

        
イトーヨーカドー長野店だったビルはシンボルマークも消えて真っ白だ。

9:29



※walk 553発 気温24℃ 湿度75%
~北部スポーツレクパーク内~国立東長野病院~昭和の森公園~

3キロ目からインターバル速歩を3回取り入れた。

walk 8.21km 1時間32分 357Cal  11000歩。
インターバル速歩を入れた3キロ目の1kmは9:25。
途中の5キロ目は10:03。

今朝は湿度も90を切って、時折風が吹き気持ちよかった。
ヒップアップに効果ある階段上りは55階段でやってみた。


病院前のタカサゴユリ(高砂百合)はもうおしまいだった。
【花言葉】は「威厳、純潔、 など」





もう一か所はこれだけ残っていた。


  


Posted by しのラン  at 11:00Comments(0)ランニング・練習会風景walk

健康ランニングのお知らせ ・ 信州聖山天空トレイルマラソン情報

2020年08月26日

しのランです。

「じっとしていても汗が出てきますが、
運動してかく汗は別物です。
水分、塩分を摂り熱中症にならない対策をして、
ランニングを楽しみましょう。
30日(日) 8:00 南長野運動公園集合。」
        (ml情報 発部長8/25)



※ 信州聖山天空トレイルマラソン
開催日:2020.10.25(日)
大会会場:シェーンガルテンおみ
     長野県東筑摩郡麻績村

距離:20km(トレイル+舗装路)
参加費:7,000円 (別途5%手数料が必要)

制限時間:5.0時間
募集定員:500人
募集開始:始まっています、締切:2020年9月23日(水)

コロナ対策運営方法など詳細は ↓


第2回ALTRA信州聖山天空トレイルマラソン



近所のひまわり



シェーンガルテンおみ











  


Posted by しのラン  at 11:03Comments(0)ランニング・練習会大会等案内・報告

今朝のwalk & jogから

2020年08月25日

しのランです。

今朝は涼しかったですが日中は気温が上がるようです。
熱中症に気を付けましょう。
9:27 長野駅近く  青空が広がっています。




walk & jog
5:59発 21℃  湿度97%  青空が広がっていました。
~北部スポーツレクパーク~若槻大通り~昭和の森公園~

何時もの2キロ過ぎからのインターバル速歩4をやめて、以前から走ってみたかった北部スポーツレクパークからの坂の新道を走り、若槻大通りに出て昭和の森公園内までの3キロを走ってみた。

これは前の写真(今日は青空)




坂道上がれるか心配だったので平地のインターバル速歩よりゆっくり上がった。
2キロ過ぎたらナップザックが重たく感じた。(9:11 8:35 7:40)

walk & jog
8.12km  1:29:31  376Cal  11384歩
自宅に戻ったら 23℃ 湿度 80%

  


Posted by しのラン  at 11:00Comments(0)ランニング・練習会風景walk

コーヒーのお相手は“羽越本線 北の追跡者” 西村京太郎著

2020年08月24日

しのランです。

西村京太郎サスペンスは昔、よく読んでいて、読み終わりたまったから資源物に出したこともある。
資源物に出さないで残っていたのがまだ数冊あった。




読み返してみた。
十津川警部と亀井刑事のコンビで事件を解決していく。

読んでいて映画に登場する
十津川警部役には渡瀬恒彦さん 高橋英樹さんが 
亀井刑事役には愛川欽也さん、高田純次さん、伊東四朗さんが
思い浮かんできた。

この本の中に仙台の“作並駅”が登場してくる。
2001年に東北を旅行したときに利用した駅で、その時の旅行を思い出した。
作並で宿泊して朝食で気付けの酒を飲んで立石寺の1446階段を上ったとさ。


赤いポストが何とも。

2008年10月15日 初版 とある。
旅行の方が先だったのだ。
  


Posted by しのラン  at 11:14Comments(2)読書

暑中ランニング報告

2020年08月23日

しのランです。

気温の上昇が見込まれる公園に集まったのは
部長、すでに5キロ走ったげんさん、すでに4.6キロ走った慶さん、K内さん、ワッキーさん、北さん、T田さん、Y田さん、塚さん、ちょびさん、かずさん、水さん、K.Iさん、フーミンさん、に私の15名。

フリーランニングは全員が公園内の様でした。




皆さん暑い中およそ10キロ前後は走ったと思います。
部長は12キロ弱、げんさんは自宅に戻って10キロか、慶さんは忙しいところ走って7キロで上がり、かずさん10キロ。

こちらの方は13キロ走



暑中ランニングに参加された皆さんお疲れ様でした。

しのランはwalk1キロ後に日陰を探して走りました。
目標は8:00/kmで連続5キロ走。
(1キロ目7:52/km、5キロ目7:05/km)
何年振りかに5キロ走ってみましたが暑かった。

走った後の梅干し、リンゴなどがうまかったです。饅頭も食べたぞ。
ありがとうございます。

  


Posted by しのラン  at 15:24Comments(0)ランニング・練習会

明日23日暑中ランニング ・  今朝のwalkから ・ カマキリ

2020年08月22日

しのランです。

暑中ランニング
 「暑さが厳しいけれど、ゆっくり走って疲れにくい
身体作りをしましょう。
日陰を見つけて体力消耗を防ぐ走りを心掛けましょう。
23日(日) 8:00 南長野運動公園集合。」
        (ml情報 発部長8/18)以上再掲


参加者は自宅で出かける前に体温を測って下さい。
普段より体温が高い方は参加を控えて下さい。
    味覚障害はありませんか。


集合時 マスク着用!
   密にならないように!
    感染させない! 感染しない!  


・会費未納の方はこの際に納入方お願いします。

※walk 540発 気温26℃ 湿度94%
~北部スポーツレクパーク内~国立東長野病院~昭和の森公園~

3キロ目からインターバル速歩を3回取り入れた。

walk 8.26km 1時間33分 361Cal  11150歩。
インターバル速歩を入れた3キロ目の1kmは9:21。
途中の5キロ目は速歩で9:45。

ヒップアップに効果ある階段上り
は55階段でやってみた。

ウオッチ保存したら“記録達成”と“最長ランニング”(walkだけど)とか表示された。


walk中に花の写真は一枚も撮らなかった。
このカマキリは昨日庭で水やりしていたらトンボを捕らえてどこかへ移動中。



トンボは既に死んでいたのを見つけたのかな。  


Posted by しのラン  at 11:00Comments(0)ランニング・練習会昆虫walk

中華そばに餃子 幸楽苑 徳間店

2020年08月21日

しのランです。

篠ノ井RC 暑中ランニング
23日(日) 8:00 南長野運動公園集合

家に帰ってから昼飯を用意しようと思ったが
幸楽苑の看板に誘われて入った16日。
13時頃だったがそれなりにお客さんが入っていた。
一人だからカンター席の隅っこに座る。

最近ラーメン屋さんでは冷やし中華だったので
暑い時に熱いのもいいかなって軽めの中華そばに餃子も。




好きな味噌野菜タンメンだと餃子があるから食べ過ぎが心配。




朝歩いてかなり汗かいたのでスープを何時もより余計に飲んだ。

お弁当メニュー




  


Posted by しのラン  at 11:00Comments(0)ランニング・練習会食べ物

ひまわり 今朝のwalkから インターバル速歩4回

2020年08月20日

しのランです。

暑中ランニング
23日(日) 8:00 南長野運動公園集合




walk中に写したひまわり
【花言葉】は「憧れ、あなただけを見つめる、 など」





※20日walk 537発 23℃  湿度90%
~北部スポーツレクパーク~若槻大通り~昭和の森公園~

・2キロ過ぎから3分間隔インターバル速歩4回行う。

walk 8.00km  1:29:17  353Cal  
インターバル速歩を入れた坂の3キロ目の1kmは11:09、
4キロは10:07
 8キロは9:32/kmでした。 歩数は10889歩。

walk終了後、Garmin保存したら“新記録達成”と表示された。
  walkで速さを競っているわけでもないが、そうなのッていう感じ。
  階段上り下りに後ろ歩きもあるしさ。 でも今日は歩きやすかった。




  


Posted by しのラン  at 11:00Comments(0)ランニング・練習会walk

暑中ランニングのお知らせ ・ 階段上りに一工夫 ヒップアップに効果!

2020年08月19日

しのランです。

「暑さが厳しいけれど、ゆっくり走って疲れにくい
身体作りをしましょう。
日陰を見つけて体力消耗を防ぐ走りを心掛けましょう。
23日(日) 8:00 南長野運動公園集合。」

        (ml情報 発部長8/18)

三浦豪太さん直伝(テレビ放送から)
お父さんは、ご存知の通り80歳でエベレストに登頂された雄一郎さん。
ご自身は、冬のオリンピックでモーグルに出場された選手。

ヒップアップに効果がある上り方は


後ろ足で蹴らずに、前足だけであがる。


最近walk中に階段で試しています。
昨日もゆっくり意識してやってみました。
2か所の階段で高さ 歩幅が一定の階段で10~12階段ほど試しています。
効果のほどはどうか。自宅の階段なら毎日できるな。



18日18:46の夕焼け


表に出ると蚊に刺されるので家の中から写す。
表に出れば夕焼け もっと広範囲だったでしょう。






  


今朝のwalkから 栃の実 昭和の森公園

2020年08月18日

しのランです。

※walk 539発 気温24℃ 湿度92%
~北部スポーツレクパーク内~国立東長野病院~昭和の森公園~
     
3キロ目からインターバル速歩を3回取り入れた。

walk 8.47km 1時間35分 354Cal  11262歩。
  1キロごとのラップ取るのに失敗した。 ウオッチいじっていて設定を変えてしまったかな❓   何事も失敗が成長のもと!

一人ランナーを3人見かけた。昭和の森公園で見かける方は私がいる時には大体見かけるので毎日走っているのかな。

昭和の森公園の栃の実も大きくなってきた。
花は咲いたのに実が付いていない木もある、どうなっちゃったのかな。




  


Posted by しのラン  at 11:00Comments(0)walk

諏訪湖花火大会 新聞紙上から

2020年08月17日

しのランです。

信濃毎日新聞15日付けに掲載された
「実験 ARおうち花火大会」を楽しみました









  


Posted by しのラン  at 11:00Comments(0)風景

フヨウ 今朝のwalkから

2020年08月16日

しのランです。

walk中に写した芙蓉
【花言葉】は「しとやかな恋人、繊細な美、 など」




※16日walk 549発 24℃  湿度91%
~北部スポーツレクパーク~若槻大通り~昭和の森公園~

・2キロ過ぎから3分間隔インターバル速歩4回行う。

walk
8.00km  1:27:18  354Cal  
インターバル速歩を入れた坂の3キロ目の1kmは10:53、
4キロは10:00
 8キロは9:19/kmでした。 歩数は10903歩。

道路際の電光掲示30℃表示でしたが家に戻ったら26℃でした。



  


Posted by しのラン  at 11:00Comments(0)walk

やっていますか筋トレ

2020年08月15日

しのランです。

猛暑が続いていますが何とか筋トレ(日曜日除く)とwalkのやる日を交互にして続けています。
今まで筋トレは昼食前にやっていたが暑いので朝食前に変更した。
今朝も6時頃から始めて7時前に終了です。

筋トレ数種類ありますが しばらく前から一部負荷を上げました。
その一つ
プランク(フロントブリッジ)で対角線の手足を同時に上げる動作を加えた。
   以前やっていたのを復活した。

フロントブリッジ
https://www.youtube.com/watch?v=9yfnI4KE2sQ

フロントブリッジを1分間やった後に対角線の手足を同時に上げて10秒キープ。
10秒でもまだふらつきがあります。

この種目 フロントプランク・アームレッグリフトと言うらしい。
↓最後の方に出てくる。足上げフロントプランクの後に。
https://bukiya.net/blog/frontplank-f/


写真は小道具です。





  


Posted by しのラン  at 11:00Comments(0)ストレッチ・筋トレ

お盆ランニング報告 ・ ミソハギ

2020年08月14日

しのランです。

青空が広がった公園に集まったのは
部長、K内さん、ワッキーさん、Y田さん、ミキティさん、北さん、T田さん、πさん、に私の9名。

太陽の日差しがキラキラ!! icon01  日影が欲しい! yama
フリーランニングは全員が公園内、外周ランでした。



かなり暑さを感じたので普段よりゆっくりペースに感じました。icon10

最長はY田さんの11kmでしょうか。

暑い中走られた皆さんお疲れ様でした。

しのランは walk1キロ後にjog3.06kmで35′42でした。 240Cal。
走り終えた後の塩がちょっと効いた林檎がうまかった、face02
ワッキーさんありがとうございます。




花は公園の水辺に咲いている盆花のミソハギ。
別 名:精霊花(ショウリョウバナ)
【花言葉】は「愛の悲しみ、悲哀、など」



  


Posted by しのラン  at 16:28Comments(0)ランニング・練習会

一瞬の朝焼け

2020年08月14日

しのランです。

雲間から見られた久し振りの朝焼け。

5:08



今日もまた暑くなるのかな。

この記事が公開するころにはクラブの“お盆ランニング”での
ウォーキングは終わっていることだろう。
熱中症に気を付けよう。



  


Posted by しのラン  at 10:00Comments(0)夕焼け・朝焼け・天体現象

明日14日お盆ランニング ・ センニチコウ 昭和の森公園

2020年08月13日

しのランです。

お盆ランニング
 
「出掛けにくい、迎えにくい今年のお盆の環境です。
暑さピークの時期ですが、体調に十分注意して
ランニングを楽しみましょう。
14日(金) 8:00 南長野運動公園集合。」
        (ml情報 発部長8/10)以上再掲


参加者は自宅で出かける前に体温を測って下さい。
普段より体温が高い方は参加を控えて下さい。
    味覚障害はありませんか。

集合時 マスク着用!
   密にならないように!
    感染させない! 感染しない! 
 

・会費未納の方はこの際に納入方お願いします。



センニチコウ(昭和の森公園)
  千日紅は、百日咲き続けるといわれる百日紅(サルスベリ)よりも、
  この植物の花期が長いとされることに由来。

【花言葉】は「色あせぬ愛、不朽、 など」
   センニチコウの長い花期やドライフラワーにしても美しい花色を
   保つことに由来。

12日walkの際に小雨の中スマホで写した一枚。



雨が上がった後に再訪して写した。



  


Posted by しのラン  at 11:00Comments(0)ランニング・練習会

14日お盆ランニング ・ 今朝のwalkから 雨のち晴れ

2020年08月12日

しのランです。

お盆ランニング
14日(金) 8:00 南長野運動公園集合。


※7時ごろから雨が降る予報、それでもwalk開始。
 walk 556発 気温26℃ 湿度95%
~北部スポーツレクパーク内~国立東長野病院~昭和の森公園~
     
3キロ目からインターバル速歩を3回取り入れた。

雨粒が当たりだしたのは7時15分前、たいした雨ではないが折りたたみ傘をさす。ランなら気持ちいい雨だ。
小雨につき183階段、55階段は省略した。

walk 7.63km 1時間25分 345Cal  10238歩。
インターバル速歩を取り入れた3キロ目は9:32。

新GARMIN、walk終わって保存すると「新記録達成おめでとうございます」と表示される、
前回もそうだった。  えっ! そうなんって 愉快だね。

自宅に戻ったら間もなく雨が止んだ。

朝食後長野駅付近に用事があってその帰りに昭和の森公園に寄ってみた。
青空が広がり気持ちが良かった。     洗濯物も乾くぞ。



  


Posted by しのラン  at 11:40Comments(0)風景walk

お盆ランニングのお知らせ ・ walkで新ガーミン使ってみた

2020年08月11日

しのランです。

「出掛けにくい、迎えにくい今年のお盆の環境です。
暑さピークの時期ですが、体調に十分注意して
ランニングを楽しみましょう。
14日(金) 8:00 南長野運動公園集合。」
        (ml情報 発部長8/10)


※昨日紹介した新ガーミンを10日のwalkの際に旧ガーミンと一緒に使ってみた。
新ガーミン
・自宅の窓際で衛星信号の捕捉を試したら早いこと捕捉、8日は偶然ではなかった。
・トレーニング画面を初期設定の3分割での距離、タイム、ペースの数値が大きく見やすい。




・設定した距離(1km)に達すると、ビープ音(お知らせ音)がはっきりしている。
・電源OFF有り、バッテリー長持ちする。
・操作が年寄りでもやり易い。

※10日walk 558発 23℃  湿度89%
~北部スポーツレクパーク~若槻大通り~昭和の森公園~

・2キロ過ぎから3分間隔インターバル速歩4回行う。
 
walk カッコ内は旧ガーミン
8.00km(8.015) 1:30:34(1:30:32) 354Cal(324)
ペース 11:19/km(11:18)  歩数も計れて 10849歩。
カロリーの違いは身長、体重の入力値が旧ガーミンの時と異なるからだと思う。

インターバル速歩を入れた坂の3キロ目の1kmは11:13.9(11:14)。

・今回停止したのは階段でふくらはぎを伸ばした一回のみ。
・ペースは階段上りや下り、後ろ歩きを入れての結果だからまあいいかな。
・2台との著しい差はみられなかった。8キロのペースほぼ同じ。
・新相棒ともうしばらく歩くことを続けることにする。



  


Posted by しのラン  at 11:00Comments(0)ランニング・練習会walk

GPSウオッチ購入

2020年08月10日

しのランです。

今までのGPSウオッチは、長野マラソンに初めて参加した第6回大会(2004年)から使っていた代物(GARMIN ForeAthlete410)でもうバンドが切れてしまった。また衛星信号を捕捉するのに少々時間が掛かったし、目が悪いこともあり 距離とペースの表示が小さくて今となっては非常に見にくい。  等々のこともあって購入に踏み切った。

購入にあたっては 操作がやりやすい、数字が大きいこと、それ以上に価格が安いこと。
ネットで調べて≪GARMIN ForeAthlete 230J≫に決めた。支払った額は14810円。




品物が昨日9日到着、距離とペースの表示が大きい、操作が簡単そう。
衛星信号を捕捉するのが早い、うちの中の窓際でも捕捉出来たのにはびっくりした。

この年になれば複雑な内容はいらない、シンプルでいい。

  


Posted by しのラン  at 11:00Comments(0)ランニング・練習会

冷やし中華 ぎょうざセット テンホウ若槻店 若槻大通り

2020年08月09日

しのランです。

先日 夏休み中の孫を連れて久しぶりの訪問。
1130頃 駐車場空きあり、店内お客さん数人、
空いている席どこでもどうぞと言われて6人座れるところへ3人。

ここの 冷やし中華の器は冷えていました、いいね!




孫は濃厚つけめん、太麵でした。




店の入り口に消毒液あってなおテーブル席にも置いてあった。
ご自由にお使いくださいとのこと。

会計時に昨年の10月に3世代で訪問した際に貰った食事券300円利用。
長い間訪問しなかったがその間テイクアウトは利用していた。


昨日 walk3キロにjog5キロ走ったが心配した筋肉痛は現れない。
  


Posted by しのラン  at 11:00Comments(0)食べ物

健康ランニング報告

2020年08月08日

しのランです。

青空の見えない公園に集まったのは
部長、K内さん、W文さん、ちょびさん、北さん、かずさん、T田さん、塚さん、K.Iさん、フーミンさん、に私の11名。

フリーランニングはほとんどが公園内でした。
クローバーが伸びてきた芝の中を走る方に外周を走る方に分かれた。




外周の方はおおよそ12キロ走ったようです。
部長は流しも何本かやっていました。

走り終わってフーミンさんからの桃の差し入れを頂きました。
ありがとうございました。

健康ランニングに参加された皆さんお疲れ様でした。

しのランはwalk(1キロ3回)とjog(最初1キロと2キロ2回)を交互で8キロ動かした。
Jogは目標とした5キロ(7:19 6:52 6:39 7:18 7:11)。
  


Posted by しのラン  at 14:56Comments(0)ランニング・練習会

医者通い

2020年08月08日

しのランです。

前に比べて医者に通う頻度が減りました。

この日5日は、午前中は内科クリニックへ 後期高齢者健診を兼ねて薬を貰いに。
2月の健診では尿酸値がちょっと高かっただけで薬は勧められなかった。
今回はどうか、正常値内に収まっているか。

この日 クリニックは午後休診なので混雑しているかと思いきや空いていて3番目位に呼ばれて早めに終わり空腹を満たすことが出来た。

午後は歯医者。
歯石除去の際に見つかった痛みのない虫歯の治療。
この日は2回目で型取りした物を入れて終了。調子がいいぞ!

歯医者さんの入り口に飾られていました。



今年は権堂の七夕祭りは中止になったのですね。
来年はイトーヨーカドーも閉店したことだし賑やかに開催してほしいです。

  


Posted by しのラン  at 10:00Comments(0)その他

明日8日健康ランニング ・ オニユリ walkから インターバル速歩3

2020年08月07日

しのランです。

健康ランニング
8日(土) 8:00 南長野運動公園集合


参加者は自宅で出かける前に体温を測って下さい。
普段より体温が高い方は参加を控えて下さい。


集合時 マスク着用!
   密にならないように!
    感染させない! 感染しない! 
 

・会費未納の方はこの際に納入方お願いします。





※ 8/6 walk 603発 気温23℃ 湿度86%
~北部スポーツレクパーク内~国立東長野病院~昭和の森公園~
     
3キロ目からインターバル速歩を3回取り入れた。

walk 8.20km 1時間37分 341Cal
インターバル速歩を取り入れた3キロ目は10:25。
最後の198mは1分54秒でした。

電光掲示は29℃、蒸し蒸し、帰宅後塩をなめた。

※ walk中に写した鬼百合
ムカゴが葉の付け根にしっかり着いています。(上の写真)
鬼百合は、このムカゴから育てることが出来ます。
【花言葉】は「誇り、賢者、 など」



  


Posted by しのラン  at 11:00Comments(2)ランニング・練習会walk

コーヒーのお相手は ”人間失格“  太宰 治著

2020年08月06日

しのランです。

健康ランニング
8日(土) 8:00 南長野運動公園集合

永遠の青春文学と言われている”人間失格“。
表紙をめくると太宰 治を含む何点かの写真が出て来る。




小説の中に、作者が実際に経験したことを取り入れているようだ。
人間、失格。 の言葉は小説の最後の最後に出てきた。

解説・・・恋と革命を夢みて      小林広一

鑑賞・・・父親というもの       太田治子(作家)
    太田さんは 「作者、太宰治は私の父親でした。」とまた
    「太宰治の『人間失格』は、何より私に「父性」について教えて
    くれた作品です。」とも書いている。

1990年11月25日 第1刷
2020年 6月 6日  第63刷

  


Posted by しのラン  at 11:16Comments(0)読書

健康ランニングのお知らせ ・ ハツユキソウ walkから インターバル速歩4

2020年08月05日

しのランです。

「熱中症に注意してランニングを楽しみましょう。
8日(土) 8:00 南長野運動公園集合。」
        (ml情報 発部長8/05)



※ 8/4 walk 549発 23℃ 
~北部スポーツレクパーク~若槻大通り~昭和の森公園~

・2キロ過ぎから3分間隔インターバル速歩4回行う。
 (~3分速歩~3分普通~3分速歩~3分普通~
        3分速歩~3分普通~3分速歩~)

walk 8.00km 1時間32分 334Cal
インターバル速歩を入れた坂の3キロ目の1kmは11:13、
4キロ目は10:35。 8キロは10:01/kmでした。

2日に少し走った後の筋肉痛を心配したが、階段の上り下りも普段と変わりなし。
     変形性膝関節症の方が心配だ! 今のところ痛みないが。




walk中に写したハツユキソウ(初雪草)
【花言葉】は「穏やかな生活、好奇心、 など」

・walk中やっとセミの鳴き声(ミンミンゼミ)を聴くことが出来た。



  


Posted by しのラン  at 11:00Comments(0)ランニング・練習会昆虫walk

冷やし中華&餃子も 丸長 若槻大通り

2020年08月04日

しのランです。

お邪魔したのは13時ごろ、お客さんは数人、誰もいない畳の部屋へ。
店のおばちゃんが、きょうの日替りメニューは“冷やし中華”で900円のところ250円引きのご案内。

この店ではほぼ熱いタンメンを注文するが、
暑いところウォーキングしシャワー浴びてさっぱりした後なのでここはご案内の“冷やし中華”をお願いした。



器が冷えていたらよかったのにな。


自宅でも作ってみた、おばさんが留守でアドバイスなし。
酢を入れたのでけっこうよかったな、が器を冷やすのを忘れた。(^_-)-



  


Posted by しのラン  at 11:00Comments(0)食べ物

▲ページの先頭に戻る

インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

< 2020年08>
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
過去記事
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。


QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 24人
プロフィール
しのラン
しのラン
1941年生まれ。定年後に富士山に登りたくて始めたランニングがきっかけでマラソンを走ることとなった。長野マラソン制限時間ぎりぎりでゴールしたことがある爺です。BMI(体格指数)20.2
オーナーへメッセージ