1日練習会・肉揚げラーメン テンホウ若槻店

2022年09月30日

しのランです

※SRC  練習会10月1日(土)
南長野運動公園 集合時間 8:15 


集合時 マスク着用!  会話時は必ず着用!
 密接・密集に注意!
新型コロナに感染しない させない。





※9/28に走った若槻大通りにラーメン大学があります。
久しく来ていないなーなんて思いながら横を走り抜けました。

家に戻り脚の痙攣が落ち着いたのでラーメン大学に向かいましたが
あちゃー 定休日でした。
走っているときは目先の坂を見ていて定休日看板なんて目に入りません。

どうしよう あの店は2時で準備中になるし、で若槻大通りのテンホウさんに入りました。
3時前でしたがお客さんはまだいました。

カウンター席に座り お願いしたのは珍しく肉揚げラーメンとセット餃子です。
最初にスープを飲みましたが汗を掻いた後なので美味かった。

餃子がなんと半額の日でラッキーでした。



ラーメン大学はまたの機会に伺うとするか。

  


Posted by しのラン  at 10:00Comments(0)ランニング・練習会食べ物

コルチカム・アップダウンに挑戦ラン19キロ

2022年09月29日

しのランです

練習会 10月1日(土)


※ラン後に歩いているときに写したコルチカム
 別 名:イヌサフラン
【花言葉】は「私の最良の日々は過ぎ去った、危険な美しさ、 など」
こちらも毒性が有ります。





※9/28 久し振りに若槻大通りのアップダウンに挑戦
10:18発 17℃ 湿度92%  終わって昭和の森公園 21℃

自宅~古里小~しなの鉄道アンダーパス~湯谷小西交差点~若槻団地内~若槻大通り消防署~吉交差点北へ上がり折り返し~若槻郵便局~東長野病院~昭和の森公園

  19.05km 2:30:13 7:53/km 970Cal 

吉交差点まではたまに走るが、ここから牟礼方向へ上がったのは何年振りだろう、ここの信号が青だったからつい上がってしまった。


ここで折り返し(最初の信号手前、閉店?レストラン付近)





何か所かあるアップダウンはきつかった。
曇り空だから走れたが日が出ていたら無理かも。

ランは昭和の森公園で終わり、クールダウン目的で2キロほど歩いて戻ったが、数回ふくらはぎが攣ってしまった。

思い出した サンロードを走っているときに散歩中の園児に頑張ってと声援を受けました。
こちらも 有難う 歩くの頑張って と返しました。
  


Posted by しのラン  at 11:00Comments(0)ランニング・練習会walk

トトロが出現

2022年09月28日

しのランです

練習会 10月1日(土)

この場所は稲刈りが終わった田んぼの中です。
若槻大通り、デリシアさんから西側のすぐ近くです。




毎年ここには苦心して作られた作品が現れます。
今年は大きなとなりのトトロでした。

右手には 笹の葉で包んだ手土産が?




ねこバス亭は神社前(向かいに神社があります。)
行き先は牟礼と長野駅で時間も書かれています。




昨日訪れた時には写している方が何人かいました。
  


Posted by しのラン  at 11:00Comments(4)風景

ヨウシュヤマゴボウ(洋種山牛蒡)・walk7.6キロ

2022年09月27日

しのランです


熟してきた実


※walk中に写したヨウシュヤマゴボウ
別 名:アメリカヤマゴボウ
北アメリカ原産、 日本へは明治時代のはじめに渡来したとのこと。
全体に毒性があるようです。特に根が一番毒性が強く、葉にも毒性が。
【花言葉】は「野生、元気、 など」




こちらが小さい花です。




※そのwalkは9/26
 筋トレ後に9:54発 23℃ 湿度74% 終わって26℃ 59%

~北部スポーツレクパーク前~若槻大通り~昭和の森公園~
   7.6キロ 1:30:43 11098歩 318Cal
 インターバル速歩7セット。(キツイ速歩3分+ゆっくり3分=1セット)

昭和の森公園では前方への腿上げ、懸垂、腹筋などを行う。

昭和の森公園で栃の実を拾っている親子がいました。
  男の子が一杯集めたと見せてくれました。



練習会 10月1日(土)
  


Posted by しのラン  at 12:00Comments(2)食べ物walk

姨捨駅目指して秋探しラン報告

2022年09月27日

しのランです

報告はミキティさんからです。

「秋の彼岸明けの9/26、秋晴れの元、千曲川上流方面へ姨捨駅目指して秋探しラン!!
〈コース〉自宅~岩野橋~篠ノ井橋~粟佐橋~中町ねむのき公園~千曲橋~八幡神社~平和橋~冠着橋~姨捨駅~治田公園・神社~長谷観音~稲荷山駅

〈走行距離〉30キロ  〈走行時間〉3:33:11

誕生日ランをした5/18以来の4ヶ月振りに姨捨駅へ行って来ました
(^-^)



姨捨の坂道がきつくて挫けそうになりましたが弱気を吐かないで走れました(^-^)
秋晴れだったので姨捨駅から見た千曲市や長野市の街並みや千曲川や名勝の姨捨棚田の風景が絶景でした!




しなの鉄道上下線のすれ違いを初めて見ました(^-^)/」




ラン連チャン お疲れ様です。
  


Posted by しのラン  at 10:00Comments(2)ランニング・練習会風景

あっぷるぐりむでの昼食はスパゲッティ 長野栗田店

2022年09月26日

しのランです

9/20 この日は遅くなった昼食。
栗田のあっぷるぐりむに14時前の訪問でした。

お願いしたのは、半熟卵のミートソーススパゲッティ




おばさんはたらこスパゲッティ




おばさんの別腹のあんみつです。


  スパゲッティを助けましたからね。

サラダはそれぞれにつきました。



  


Posted by しのラン  at 12:00Comments(0)食べ物

松代ロゲイング参加報告

2022年09月26日

しのランです

報告はミキティさんからです。



「秋晴れとなった9/25に第4回信州松代ロゲイングに参戦して来ました(^-^)/
篠ノ井RCからはソロ部門に私、グループ部門にT理さん!!
スタート会場は松代城の二の丸!!

ゲストが豪華でした(^-^)/
吉本芸人のこてつの2人、ジョイマンの2人、ゆでたかのさんでした!!
36チェックポイント満点2400点目指して午前10時に地図とチェックポイント説明見ながら松代城二の丸からスタート!!

〈回ったチェックポイントコース〉
松代城~神田川水門~神田川親水路説明板~フラッグ~展望台~道祖神と竜神~おまわりさん~244号古墳~尼厳山登山口~手押しポンプ~題目塔~旧河東線鉄橋~長明寺の三門~日本電信発祥之地石碑~松代藩文武学校~真田宝物館~松代城




〈走行距離〉21キロ  〈走行時間〉2:27:17
制限時間13:00の2分前の12:58:09でフィニッシュ!!

行動範囲が広すぎて全部のチェックポイント回りきれませんでしたが楽しめました(^-^)/
チェックポイント15箇所回って得点が1002点でした(*_*)

T理さんは南の方面を攻めて18箇所回ったみたいです(^-^)

2回目のロゲイング挑戦しましたが面白い競技でしたが地図の読解力と走力がないと難しい競技でした(>_<)

抽選会で松代荘の入浴招待券が当たりました(^-^)/



大会終了後に疲労回復しに広徳の湯へ行きました(*_*)
秋晴れの青空見ながらの露天風呂は贅沢で最高でした(^-^)/
ランチは和み処「ひな」で10食限定の日替り定食のたっぷりおろしカツと一品料理の刺身を食べました(^-^)/
お腹が空いていたので美味しく食べられました(^-^)/
飯綱山、高妻山、北アルプスの景色が最高のなか、今年400年節目の真田十万石の城下町松代を中心のエリアを思う存分楽しめました(^-^)/」




ご苦労様です。
  


Posted by しのラン  at 10:00Comments(0)大会等案内・報告食べ物

練習会9/25報告・走った後にスパゲッティ

2022年09月25日

しのランです

台風一過 青空が広がり清々しい公園に集まったのは
部長、どんがめさん、 T田さん、ワッキーさん、に私の5名。
  8:00 18℃ 湿度86%

珍しく小人数でした。連休最後に晴れて皆さん何かとお忙しいのでしょう。




部長、11キロ
T田さん、早朝ラン5キロ+5キロ
どんがめさん、10キロ

ワッキーさんは9時からのポールウォーキングのインストラクターに変身



しのランは 赤坂橋~403号線~ふたこぶらくだ~松代大橋~典厩寺~赤坂橋~公園内
14キロ 1:46:59 7:39/km 750Cal

ふたこぶらくだ近くでW文さんとすれ違いました、快調な走りでした。

練習会に参加された皆さんお疲れ様でした。


次回練習会 10月1日(土)


走った後はスパゲッティにしました。
空きっ腹でしたので一人前の量を増やした。




ソースは和風カルボナーラです。




  


Posted by しのラン  at 14:58Comments(0)ランニング・練習会食べ物

明日25日練習会・梨が届く

2022年09月24日

しのランです

※SRC  練習会9月25日(日)
南長野運動公園 集合時間 8:15 


集合時 マスク着用!  会話時は必ず着用!
 密接・密集に注意!
新型コロナに感染しない させない。






※大きい梨が2種類です。
この時期になると毎年千葉から送られてきます。
  知り合いにも分けて味わってもらいます。

“あきづき” 早速頂いています。果汁が、みずみずしいです。
一度に1個食べるのは二人でも無理、多分 糖分も多いし分けて食べています。




こちらは“かおり”
黄ばみ始めたら食べるということなので暫く冷蔵庫でお休みです。



  


Posted by しのラン  at 11:00Comments(0)ランニング・練習会食べ物

駒ヶ根ハーフマラソン出場者ファイト‼

2022年09月23日

しのランです

練習会 9月25日(日)


第9回信州駒ヶ根ハーフマラソンが開催されます。
開催日:9月25日(日)
種 目:ハーフマラソン 高低差120メートル ほか
制限時間:ハーフ 3時間20分
定 員:ハーフ2,800名


大会出場者の安全と健闘を祈る!!

詳細は↓
    大会要項





駒ヶ根市PRキャラクター「こまかっぱ」
ぼくはアルプスの清らかな水から生まれたカッパの男の子だよ。
  (駒ヶ根市HPより抜粋)


  


Posted by しのラン  at 11:00Comments(0)大会等案内・報告

善光寺参拝ラン9月

2022年09月22日

しのランです。

練習会 9月25日(日)

9/21 月一の善光寺参拝ラン  気温が下がり走り易くなった。




・往路 9:59発 17℃ 湿度70%
 自宅~古里小~しなの鉄道アンダーパス~湯谷小西交差点~上松五差路~旧道~城山公園~善光寺

  8.37km 1:03:02 7:32/km 462Cal   

・復路 11:18発
  参拝後 スタートしたら雨が降り出したが途中で止む。

善光寺~城山公園~上松五差路~SBC通り~吉田高東交差点から南へ下って~長電アンダーパス~桐原交差点(Ⅾ2)折り返し~長電アンダーパス~八十二銀行~しなの鉄道アンダーパス~古里小~自宅

  12:44km  1:29:55 7:14/km  737Cal
  走り終わって18℃ 64%

8月は終盤に脚が攣り大変だったが今回は攣ることはなかった。

学童が大勢訪れて善光寺について学んでいるようでした。
  雨が降り出してどうしただろう。




  


Posted by しのラン  at 11:00Comments(0)ランニング・練習会善光寺

塩ねぎらーめんを幸楽苑 徳間店で

2022年09月21日

しのランです

練習会 9月25日(日)

9/19 台風による雨、風が強くなる前に買い物を済ませようと、
その前に腹ごしらえで幸楽苑さんへ。

13時頃伺いましたが敬老の日のせいかお客さんは入っていました。
食べ終えたグループが何組かいて待つことなくテーブル席に座れました。

メニューに変更ありかな
 ランチメニューが見つからなかったので
塩ねぎらーめんと餃子をお願いしました。




おばさんは塩野菜たんめんです。
  食べきれないので手伝いました。




満腹状態で買い物を済ませた。

台風 風が強かったが何事もなくてよかった。
  


Posted by しのラン  at 12:00Comments(0)食べ物

秋探し21キロラン報告

2022年09月21日

しのランです

報告はミキティさんからです。



「秋のお彼岸入りした9/20に千曲川上流方面へ秋探しラン!!
〈コース〉自宅~岩野橋~篠ノ井橋~粟佐橋~稲荷山駅~長谷観音~山崎公園~篠ノ井橋~岩野橋~自宅




〈走行距離〉21キロ  〈走行時間〉2:8:00

台風通過後雨が上がったので1週間振りに走りに行きました(^-^)
気温が低かったので走りやすかったです(*_*)

ススキ、コスモス、彼岸花を見つけました!
9月なのにまだ向日葵が咲いていました(^-^)
長谷観音の彼岸花は綺麗に咲いていました(^-^)
秋の味覚の栗、林檎、柿を見つけました(*_*)








稲穂が黄金色になっていました(^-^)」




お疲れ様でした。
  


Posted by しのラン  at 10:00Comments(0)ランニング・練習会風景

walk7.6キロ・彼岸花

2022年09月20日

しのランです

※9/19 朝の身体状況 血圧 121~74 体重 53.6キロ
        歩き終わって52.8キロ

walk6:04発 26℃ 湿度69% 朝から暑い  終わって29℃ 66%
~北部スポーツレクパーク前~若槻大通り~昭和の森公園~
   7.6キロ 1:30:59 11365歩 317Cal
 インターバル速歩6セット。(キツイ速歩3分+ゆっくり3分=1セット)

昭和の森公園では前方への腿上げ、懸垂、腹筋などを行う。

風が強い日でした。

女性ランナーが北部スポーツレクパーク横から若槻大通りへ向う坂道で、向かい風に挑んで行きました。




※walk183階段の脇に咲いている彼岸花
【花言葉】は「情熱、悲しい思い出、 など」
近くに行って撮りたかったが蚊に刺されると困るので止めた。

練習会 9月25日(日)  


Posted by しのラン  at 11:00Comments(0)walk

サンセ(ス)ベリアの花が咲きました・敬老の日

2022年09月19日

しのランです

週間長野にこの花が掲載(9/17)されていましたが我が家でも
久し振りに咲いています。




毎年は咲かない花です。
 写しているといい香りがしてきます。
  今度は何時咲いてくれるのかな。

日中は写真の通り花を閉じていますが夕方から開き始めます。




【花言葉】は「永久、不滅、 など」


練習会  9月25日(日)




※今朝 地元公民館の役員さんが訪ねてきて敬老の日の
お祝いに桜井甘精堂のお菓子(多分落雁かな)を届けてくれました。
    有難く頂戴しました。



  


Posted by しのラン  at 11:00Comments(2)食べ物

走った後に冷やし中華

2022年09月18日

しのランです

9/17 練習会で長い距離を走ったので公園で一休みして帰宅です。
当然自宅に戻れば昼は過ぎていました。

昼食はラーメンを作るよりひと手間掛かりますが冷やし中華にしました。



冷やし中華が店頭から消えているスーパーもあります。

もう一食残っているのでまた味わって食べます。
  


Posted by しのラン  at 11:00Comments(0)食べ物

練習会9/17報告・東屋に恐竜

2022年09月17日

しのランです

※風が吹き涼しい公園に集まったのは
部長、かずさん、ジャンボさん、どんがめさん、げんさん、ワッキーさん、スーさん、πさん、T田さん、に私の10名。
   8:00 23℃ 湿度68%  10:50 27℃ 50%

連休初日のせいでしょうか公園に向かう道路は混んでいました。




かずさん、早出 しのランが公園に着いた頃走り終えて15.5キロ

ジャンボさん、早朝ラン 12キロ








ワッキーさん、早出 5キロ


部長、7キロ




どんがめさん、12キロ
πさん、18キロ
T田さん、早朝ラン5キロ+5キロ



げんさん、早出自宅から 戻って12キロ
スーさん、五輪大橋渡って折返し~岩野橋~25キロ


しのランは 風が強かったが覚悟して公園外に久し振りに出た。
赤坂橋~さくらづつみ~更埴橋~赤坂橋~
  15.38キロ 1:56:05 7:33/km 858Cal
更埴橋の歩道が狭いので強風で帽子が車道、川に飛ばされるといけないので手に持って走った。





練習会に参加された皆さん風が強い中お疲れ様でした。

次回練習会 9月25日(日)

※東屋に恐竜が好きな4歳の子がいて見せてもらった。
全部の名前を知っていて、お気に入りの恐竜は決まらなかった。
この子のお母さんは長野マラソン完走経験者でした。
   現在コロナ禍で休止中とのことでした。




  


Posted by しのラン  at 15:43Comments(0)ランニング・練習会風景玩具

明日17日練習会・パンパスグラス・walk7キロ

2022年09月16日

しのランです




※SRC  練習会9月17日(土)
南長野運動公園 集合時間 8:15 


集合時 マスク着用!  会話時は必ず着用!
 密接・密集に注意!
新型コロナに感染しない させない。


※walk中に写したパンパスグラス
背丈は1メートル以上あります。
【花言葉】は、「光輝、強気な心、 など」




※9/15 walk10:13発 26℃ 湿度66% 終わって28℃ 63%
~北部スポーツレクパーク前~若槻大通り~昭和の森公園~
   7.5キロ 1:34:24 11293歩 311Cal
 インターバル速歩7セット。(キツイ速歩3分+ゆっくり3分=1セット)

昭和の森公園では前方への腿上げ、懸垂、腹筋などを行う。


  


Posted by しのラン  at 11:00Comments(0)ランニング・練習会walk

スープカレー うるおい館・朝ラン11キロ

2022年09月15日

しのランです。

※9/13 美味しかったスープカレー
二つの鶏肉を箸でほぐすと抵抗なく骨から離れました。

ご飯は減らしてもらいました。





※朝ラン 9/14 5:52発 23℃ 湿度87% 終わって24℃ 85%

ランは新幹線高架下の日陰とその周辺です。

新幹線近くのしなの鉄道アンダーパス抜けてD2~ツルヤ折り返し~
初めて高専正門前から高専周り一周も走った。(1キロ以上あり)

赤信号避けて走ってみた。

11.39キロ 1:25:01 7:28/km  無風状態

バナナ一本食べてのランは途中で腹へった。

  


Posted by しのラン  at 11:00Comments(0)ランニング・練習会食べ物

トミカの自動販売機が”うるおい館”に

2022年09月14日

しのランです

昨日うるおい館(裾花峡天然温泉宿 長野市妻科)へ行ってきました。

温泉にゆっくり浸かり
お昼は美味しい“スープカレー”を頂きました。

1階に「トミカ(ミニカー)」の自動販売機が
設置されていてびっくりしました。







練習会 9月17日(土)




  


Posted by しのラン  at 11:00Comments(0)温泉

ちゃんぽんカップ麺

2022年09月13日

しのランです

昨日 午前中に筋トレ終わらせて
紙などの資源物をまとめてリサイクルステーションへ持っていって
戻ってきたら昼を過ぎてしまった。

昼食はこのステーションがある店で買ったカップ麺
初めてのちゃんぽんでした。



熱湯5分後の状態



カヤクが色々入っているが沈んじまったか。
物足りないので熱い豆腐と玉子を投入



青物を入れればよかった。
カロリーが高いのでスープはかなり残した。


練習会 9月17日(土)  


Posted by しのラン  at 11:00Comments(0)食べ物

走った後にまた家ラーメン

2022年09月12日

しのランです

昨日の練習会後は公園駐車場で一休みして家に戻りました。
戻ったら正午過ぎてしまった。
お昼はラーメンにしました。

先に野菜を炒め、豆腐を温めます。
出来上がったラーメンです。




公園の芝にゴルフボール位の白いキノコでしょうか
あちこちに出ていました。
今年のキノコは豊作なのでしょうか。




  


Posted by しのラン  at 15:00Comments(0)食べ物

練習会二報&千曲川上流ラン報告

2022年09月12日

しのランです

報告はミキティさんからです。

※「朝から青空が広がった9/11の健康ランニング練習会に9名が集まりました(^-^)
目指せ!!ホワイトリング1周!!合言葉でかずさんと一緒に6:30スタートで千曲川下流方面へラン!!
〈コース〉南公園~赤坂橋~更埴橋~ホワイトリング1周~更埴橋~赤坂橋~南公園



〈走行距離〉21キロ  〈走行時間〉  2:23:04

朝から気温が高めのなか、スタートしました(>_<)
陽気が夏!!でした(*_*)
無事に目標にしていたホワイトリングに行けて良かったです(^-^)/
赤坂橋付近で快適に走っていたスーさんと行き逢いました(^-^)
残暑が厳しかったなか、一緒に走ってくれたかずさんのおかげでハーフ走れました(^-^)/
感謝感謝感謝です(^-^)/
ありがとうございました(^-^)
暑いなか、練習会に参加されました皆さんお疲れ様でした(*_*)」



※千曲川上流ラン報告

「秋の気配が少しずつしてきた9/10に千曲川上流方面へラン!!
〈コース〉自宅~岩野橋~篠ノ井橋~粟佐橋~中町ねむのき公園~千曲橋~治田公園・神社~稲荷山駅~長谷観音~山崎公園~篠ノ井橋~岩野橋~自宅



〈走行距離〉24キロ  〈走行時間〉2:37:07

曇天の空からスタートしましたが次第に青空が広がって来ました
(^-^)/
陽気は夏!でした(*_*)
まだ9月に入っても夏の風物詩の向日葵が元気に咲いている所があり、向日葵から元気パワーをいただくこと出来ました(^-^)/
長谷観音では、お彼岸付近に咲く彼岸花が出て来ました(^-^)/
もう少しで咲きそうです(*_*)」


お疲れ様でした。
  


Posted by しのラン  at 11:00Comments(0)ランニング・練習会

練習会9/11報告・ミソハギ

2022年09月11日

しのランです

涼しい風が吹いていた公園 に集まったのは
部長、ワッキーさん、げんさん、スーさん、どんがめさん、πさん、かずさん、ミキティさん、に私の9名。

8:00 23℃ 湿度64% 背にあたる陽は暑いです。




ワッキーさん、早出 4キロ

どんがめさん、Uスタジアム日陰で6キロ









部長、公園外11キロ

げんさん、自宅から早出、12キロ








スーさん、早出 自宅から ホワイトリング23キロ


πさん、更埴橋~ふたこぶらくだ~岩野橋~16キロ






ミキティさん、早出21キロ


かずさん、早出16キロ







しのランは前日走ったから5キロ
 公園外に出て0:34:52  6:58/km 301Cal
  最初の1キロが7′36だから6分台にまとめるのが大変。

練習会に参加された皆さんお疲れ様でした。

次回練習会 9月17日(土)

南長野運動公園にはまだミソハギ(盆花)が咲いていました。



  


Posted by しのラン  at 14:54Comments(0)ランニング・練習会

朝ラン11キロ・ほうずき

2022年09月11日

しのランです。

※9/10 6:20発 21℃ 湿度97% 終わって23℃ 89% 
気温は低いが湿度が高くて蒸し蒸し、無風

~古里小~しなの鉄道アンダーパス~長電アンダーパス~東和田運動公園折り返し

11.61キロ 1:27:01 7:30/km 655Cal

ランナー 土曜日とあって女性も含めて多かった。




※近所のほうずき(鬼灯)
今年は丈が短い感じだ。
【花言葉】は「自然美、心の平安、 など」



  


Posted by しのラン  at 10:00Comments(0)ランニング・練習会

明日11日練習会・はま寿司でお昼 イオンタウン長野三輪店

2022年09月10日

しのランです

※SRC  練習会9月11日(日)
南長野運動公園 集合時間 8:15 


集合時 マスク着用!  会話時は必ず着用!
 密接・密集に注意!
新型コロナに感染しない させない。


※9/9 最近お昼は麺類が多いのでたまには回転寿司もいいかなって。
向かった先は三輪イオンタウンの“はま寿司”でした。

ご無沙汰しているから注文のタッチパネルが替わっていた。
タッチパネルを枠から外してテーブルに置いての注文。




それでも食べたいものを探すのに時間が掛かったものもあった。

おばさんと食べたのは11皿だけでした。
  次回はスムーズに注文するぞ。






  


Posted by しのラン  at 11:00Comments(0)ランニング・練習会食べ物

walk7.5キロ・ヘブンリーブルー

2022年09月09日

しのランです

練習会 9月11日(日)

※9/8 walk9.58発 22℃ 湿度80% 終わって23℃ 84%
~北部スポーツレクパーク前~若槻大通り~昭和の森公園~
   7.54キロ 1:27:56 10807歩 312Cal
 インターバル速歩7セット。(キツイ速歩3分+ゆっくり3分=1セット)

インターバル速歩について9/7のテレビで解説されていました。
  速歩は普段より歩幅を広げきつくなる位に歩く
  腕は曲げて後ろに引く、 など再確認できた。


昭和の森公園では前方への腿上げ、懸垂、腹筋などを行う。


先日の上野の住宅火災はウォーキングコースで昭和の森公園の近くでした。
現場で歩みが止まり 焼け跡を見て胸が痛みました。


※花は下の写真の坂を上がりきった畑で咲いていた
ヘブンリーブルー
【花言葉】は「愛情の絆、結びつき、 など」




この坂も見えていない下から速歩3分で上がります。

  


Posted by しのラン  at 11:00Comments(0)walk

冷やし中華復活

2022年09月08日

しのランです

日中暑い日が戻り蒸し暑いです。
で昨日の昼は冷やし中華を作りました。
久し振りで野菜が主です。
器が小さかったか、具が多すぎたのか。





  


Posted by しのラン  at 11:00Comments(0)食べ物

自主ラン二報 報告あり

2022年09月08日

しのランです

報告はミキティさんからです。

※「朝から青空が広がった9/6に善光寺方面へラン!!
〈往路コース〉自宅~南公園~川中島古戦場~長野大橋~ビックハット~NHK~TSB~ABN~メルパルク~権堂の秋葉神社~長野大通り~城山動物園・公園~善光寺の17キロ
〈復路コース〉善光寺~世尊院~西宮神社~藤屋旅館~権堂アーケード~往生院~セントラルスクエア~秋葉神社~SBC~大国主神社~アゲイン~西光寺~NBS~柳原神社~長野駅の6キロ

〈走行時間〉往路 1:47:58  復路 40:34
今月で回向柱が撤去されますので見て来ました(^-^)/



大勧進の大賀蓮が1つ咲いていました!
長野駅付近で柳原神社を見つけて寄って見ました(^-^)/



残暑が厳しかったけど9月も善光寺参拝ラン出来て良かったです
(^-^)/」



※今にも雨が降りそうな天気のなか、9/7に千曲川上流方面へラン!!
〈コース〉自宅~岩野橋~篠ノ井橋~粟佐橋~中町ねむのき公園~千曲橋折り返し~粟佐橋~稲荷山駅~長谷観音~稲荷山駅
〈走行距離〉 14キロ 〈走行時間〉 1:32:31




曇天のなか、ランスタートしましたので走っている最中に雨があたって来ました(>_<)
小雨だったので気持ち良かったです(*_*)
篠ノ井橋付近でインタバール速走をやっていたオケさんと行き逢いました(^-^)/
オケさんは岩野橋方面へ向かって行きました!
気温が低かったので走りやすかったです(*_*)」


連日ご苦労様です。
  


Posted by しのラン  at 10:00Comments(0)ランニング・練習会善光寺

朝ラン17キロMエーブ往復・信州ざる蕎麦

2022年09月07日

しのランです

※9/6 朝ラン5:54発 25℃ 湿度76% 強風 終わって28℃ 65% 
バナナに替えて あんぱんを一つ食べてから起床一時間後にスタート。

~古里小~しなの鉄道アンダーパス~長電アンダーパス~
長野運動公園内~東和田郵便局~南長池信号~Mエーブ一周~折り返し




17キロ 2:11:24 7:44/km 696Cal
  給水は赤信号で止まった時にするように心がけたが
  このタイムではハーフの3時間制限だと完走は無理だな。
 



往路は長電アンダーパスを抜けるとMエーブまでは下り気味、
復路は赤信号に助けられた。

台風の影響と思われる強い風は止まることは無かった、その中よく走った。
珍しく大腿四頭筋が張ることもなく、脚が攣ることもなかった。


※お昼は写真の通りツルヤの信州ざる蕎麦でした。
わさびは安曇野産。薬味にほぐし用のつゆが付いています。





練習会 9月11日(日)
  


Posted by しのラン  at 11:00Comments(0)ランニング・練習会食べ物

▲ページの先頭に戻る

インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

< 2022年09>
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
過去記事
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。


QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 24人
プロフィール
しのラン
しのラン
1941年生まれ。定年後に富士山に登りたくて始めたランニングがきっかけでマラソンを走ることとなった。長野マラソン制限時間ぎりぎりでゴールしたことがある爺です。BMI(体格指数)20.2
オーナーへメッセージ