メカメカツクールで工事用車両

2024年12月30日

しのランです




小三の孫がクリスマスプレゼントの一つにメカメカツクールを
贈られ、細かいブロックで工事用車両を作り上げました。
作るところを見ていたら、見本も無いのに根気よく作り上げました。
車両はちゃんと動きます。
記念に写真に収めてみました。
聞いたことのないおもちゃで、初耳でした。



  


Posted by しのラン  at 20:30Comments(0)玩具模型

練習会9/17報告・東屋に恐竜

2022年09月17日

しのランです

※風が吹き涼しい公園に集まったのは
部長、かずさん、ジャンボさん、どんがめさん、げんさん、ワッキーさん、スーさん、πさん、T田さん、に私の10名。
   8:00 23℃ 湿度68%  10:50 27℃ 50%

連休初日のせいでしょうか公園に向かう道路は混んでいました。




かずさん、早出 しのランが公園に着いた頃走り終えて15.5キロ

ジャンボさん、早朝ラン 12キロ








ワッキーさん、早出 5キロ


部長、7キロ




どんがめさん、12キロ
πさん、18キロ
T田さん、早朝ラン5キロ+5キロ



げんさん、早出自宅から 戻って12キロ
スーさん、五輪大橋渡って折返し~岩野橋~25キロ


しのランは 風が強かったが覚悟して公園外に久し振りに出た。
赤坂橋~さくらづつみ~更埴橋~赤坂橋~
  15.38キロ 1:56:05 7:33/km 858Cal
更埴橋の歩道が狭いので強風で帽子が車道、川に飛ばされるといけないので手に持って走った。





練習会に参加された皆さん風が強い中お疲れ様でした。

次回練習会 9月25日(日)

※東屋に恐竜が好きな4歳の子がいて見せてもらった。
全部の名前を知っていて、お気に入りの恐竜は決まらなかった。
この子のお母さんは長野マラソン完走経験者でした。
   現在コロナ禍で休止中とのことでした。




  


Posted by しのラン  at 15:43Comments(0)風景玩具

▲ページの先頭に戻る

インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
過去記事
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。


QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 24人
プロフィール
しのラン
しのラン
1941年生まれ。定年後に富士山に登りたくて始めたランニングがきっかけでマラソンを走ることとなった。長野マラソン制限時間ぎりぎりでゴールしたことがある爺です。BMI(体格指数)20.2
オーナーへメッセージ