干支巳彫刻 蚊里田八幡宮
2025年01月11日
しのランです

1/11蚊里田八幡宮(若槻東条)へは毎年昭和の森公園に車を置いてそこから歩いて行きますが今年は車で行ってきました。
参拝はもちろんですが2基ある灯篭に干支の彫刻が施されているので今年の蛇を写してきました。いつ頃彫られたのかは説明はありません。


80段ほどの階段を上ると本殿が有ります。左側にう回路あり。

参拝していたら後ろに人の気配が、歩いて来て、う回路を下りて行きました。
1/11蚊里田八幡宮(若槻東条)へは毎年昭和の森公園に車を置いてそこから歩いて行きますが今年は車で行ってきました。
参拝はもちろんですが2基ある灯篭に干支の彫刻が施されているので今年の蛇を写してきました。いつ頃彫られたのかは説明はありません。

この2基の灯篭です
80段ほどの階段を上ると本殿が有ります。左側にう回路あり。

参拝していたら後ろに人の気配が、歩いて来て、う回路を下りて行きました。
辰の彫刻 蚊里田八幡宮
2024年01月18日
しのランです
今日 蚊里田八幡宮(長野市若槻東条)へ
昭和の森公園から歩いて参拝してきました。

灯篭に十二支の彫刻が彫られています。卯と巳の間にあった辰です。

辰は空想上の生き物ですからほかの十一支の動物とは形が明らかに違いよく分からない。

彫刻が彫られている灯篭 階段は凍結しています要注意!

旧北国街道の参道と思われる場所から西へ

若槻大通りを渡って参道が続く、奥が蚊里田八幡宮

walk往路 昭和の森公園発 10:13発 2.25キロ 30分25
復路 蚊里田八幡宮発 11:00発 2.44キロ 31分37 7219歩
日影には雪が残っていました、 公園に戻ったら予報通り雨が当たって来た。
ここ数年1月に参拝しているので元気だったらまた行きたい。
来年 巳年だもん!!
今日 蚊里田八幡宮(長野市若槻東条)へ
昭和の森公園から歩いて参拝してきました。

灯篭に十二支の彫刻が彫られています。卯と巳の間にあった辰です。

辰は空想上の生き物ですからほかの十一支の動物とは形が明らかに違いよく分からない。
こちらが隣の卯です。

彫刻が彫られている灯篭 階段は凍結しています要注意!

旧北国街道の参道と思われる場所から西へ

若槻大通りを渡って参道が続く、奥が蚊里田八幡宮

walk往路 昭和の森公園発 10:13発 2.25キロ 30分25
復路 蚊里田八幡宮発 11:00発 2.44キロ 31分37 7219歩
日影には雪が残っていました、 公園に戻ったら予報通り雨が当たって来た。
ここ数年1月に参拝しているので元気だったらまた行きたい。
来年 巳年だもん!!