ツルニチニチソウ
2015年04月30日
昨日散歩中に写した蔓日々草です。
【花言葉】は「楽しい思いで」
日陰でもよく育つと言うから庭に植えたら蔓が伸びて
手に負えなくなるのでは。

仕事先には斑入り(葉)ツルニチニチソウが咲いています。
フクリンツルニチニチソウ(覆輪蔓日々草)

【花言葉】は「楽しい思いで」
日陰でもよく育つと言うから庭に植えたら蔓が伸びて
手に負えなくなるのでは。

仕事先には斑入り(葉)ツルニチニチソウが咲いています。
フクリンツルニチニチソウ(覆輪蔓日々草)

Nike Running Japanさんから ・ チューリップ
2015年04月29日
全日本ランクラブ対抗バーチャルレースへのお誘い
篠ノ井RCの皆さんへ 以下の通り連絡が入りましたので
念のためにお知らせします。
【メッセージ】
「・・・・・・
この度、Nike Running Japanでは、「全日本ランクラブ対抗バーチャルレース」を5月11日より開始することとなり、現在そのエントリーを開始しています。
4人以上で参加し、10kmの平均タイムで競い合うというNike+を使ったレースです。
10km日本最速の座に輝いたチームには、今年10月にサンフランシスコで開催が予定されているマラソン大会へご招待します。
さらに、参加されたチームの中から抽選でランクラブの名前入りのオリジナルシューズアクセサリーを贈呈します。
現在、エントリーを開始していますので、
以下のURLよりアクセスの上、ご参加いただければと思います。
http://gonike.me/6012fCUk
篠ノ井ランニングクラブ様のエントリーをお待ちしています。
よろしくお願いいたします。」
また、チューリップを真上から



篠ノ井RCの皆さんへ 以下の通り連絡が入りましたので
念のためにお知らせします。
【メッセージ】
「・・・・・・
この度、Nike Running Japanでは、「全日本ランクラブ対抗バーチャルレース」を5月11日より開始することとなり、現在そのエントリーを開始しています。
4人以上で参加し、10kmの平均タイムで競い合うというNike+を使ったレースです。
10km日本最速の座に輝いたチームには、今年10月にサンフランシスコで開催が予定されているマラソン大会へご招待します。
さらに、参加されたチームの中から抽選でランクラブの名前入りのオリジナルシューズアクセサリーを贈呈します。
現在、エントリーを開始していますので、
以下のURLよりアクセスの上、ご参加いただければと思います。
http://gonike.me/6012fCUk
篠ノ井ランニングクラブ様のエントリーをお待ちしています。
よろしくお願いいたします。」
また、チューリップを真上から



ハナミズキ(花水木)
2015年04月28日
仕事先にて

仕事帰りに
明治末、尾崎東京市長が
ワシントンへ桜の苗木を
贈ったそのお礼に
大正4年アメリカから
ハナミズキが贈られた。
別 名:アメリカ山帽子
原産地:北アメリカ
【花言葉】は「華やぐ心」
自宅近くで


仕事帰りに

明治末、尾崎東京市長が
ワシントンへ桜の苗木を
贈ったそのお礼に
大正4年アメリカから
ハナミズキが贈られた。
別 名:アメリカ山帽子
原産地:北アメリカ
【花言葉】は「華やぐ心」
自宅近くで

夕空
2015年04月27日
昨日の西空は茜色とまで言えない薄赤色に染まった。
飛行物体が一機左から右の山(飯綱山)の裏に消えて行った。

間もなくするとまた一機現れた。
何処の飛行場から飛びたってどこへ向かうのか。
この時間帯この機で3機になった。

立て位置にして下の景色を入れようと思ったが入らない。

月はこんな感じだった。
飛行物体が一機左から右の山(飯綱山)の裏に消えて行った。
18:26

間もなくするとまた一機現れた。
何処の飛行場から飛びたってどこへ向かうのか。
この時間帯この機で3機になった。
18:32

立て位置にして下の景色を入れようと思ったが入らない。
18:33

月はこんな感じだった。
18:38

総会から ・ ボケ
2015年04月26日
昨日の総会、打ち上げに参加された皆さんご苦労様でした。
そのほんの一部を紹介します。
部長あいさつ「…ランニングを中心とした健康づくりを
意識している。好きなものを好きなだけ食べ、飲む、その
ベースとなっているのがランニング。
皆さんも一年間何かしら目標を持ってランニングを続けてほしい。…」
長野マラソン出場された各ランナーからの報告では、トップに指名
されたのは念願のサブ4を達成したミキティさん、その秘訣を問われた。
(詳細は4月20日のサブ4達成参照)
ほかに出席者の中で自己新記録を出された方が
女性・男性各1名いました。
初フルマラソンに挑戦されたI坂さんは4時間16分台で見事完走、
しかも後半の方が25秒速かった。来年はサブ4間違いなし。
最高齢(77歳)のO村さんも4時間49分台でゴール。
清滝観音の坂道走練習が功を奏したようだ。
笑えない話
・報告の中でスタート前に充分に水分補給したところスタートまもなく
お小水の気配(?)に悩まされ仮設の女性トイレ前にに並んだが
先客がなかなか出てこない、時間が経って出てきたのは男性だった。
・スタート前に数個餅を食べたところ中身があんこで胃がもたれた。
(大福餅症候群ってなんだを参照)
今年も参考になる話を多く聞くことが出来ました。また、
部長作成の長野マラソン記録分析表が配布されました。
ありがとうございました。
懇親会も大変盛りあがる中、途中で失礼させて頂きました。
乾杯の写真を撮るのを忘れた。

仕事先に咲いているボケです。
【花言葉】は「早熟な人」
そのほんの一部を紹介します。
部長あいさつ「…ランニングを中心とした健康づくりを
意識している。好きなものを好きなだけ食べ、飲む、その
ベースとなっているのがランニング。
皆さんも一年間何かしら目標を持ってランニングを続けてほしい。…」
長野マラソン出場された各ランナーからの報告では、トップに指名
されたのは念願のサブ4を達成したミキティさん、その秘訣を問われた。
(詳細は4月20日のサブ4達成参照)
ほかに出席者の中で自己新記録を出された方が
女性・男性各1名いました。
初フルマラソンに挑戦されたI坂さんは4時間16分台で見事完走、
しかも後半の方が25秒速かった。来年はサブ4間違いなし。
最高齢(77歳)のO村さんも4時間49分台でゴール。
清滝観音の坂道走練習が功を奏したようだ。
笑えない話
・報告の中でスタート前に充分に水分補給したところスタートまもなく
お小水の気配(?)に悩まされ仮設の女性トイレ前にに並んだが
先客がなかなか出てこない、時間が経って出てきたのは男性だった。
・スタート前に数個餅を食べたところ中身があんこで胃がもたれた。
(大福餅症候群ってなんだを参照)
今年も参考になる話を多く聞くことが出来ました。また、
部長作成の長野マラソン記録分析表が配布されました。
ありがとうございました。
懇親会も大変盛りあがる中、途中で失礼させて頂きました。
乾杯の写真を撮るのを忘れた。

仕事先に咲いているボケです。
【花言葉】は「早熟な人」
明日25日総会&打上 ・ どうだんつつじ
2015年04月24日
篠ノ井RC
出席報告をされている方は遅れないように集合ください。
総会:15:00 打上:16:30
会費:4,500円
なお、27年度予算が成立しましたら年度会費1,000円
もお願いします。
(以下 ml情報24日 発部長)
「あすの総会・打上げに参加される方は、
書類が手渡されることを想定した準備をして下さい。」

どうだんつつじ(満天星躑躅)
刈り込みをしなくても道の雪を放り込んだ
重さで折れてあまり成長しない。
【花言葉】は「かわいい人」
出席報告をされている方は遅れないように集合ください。
総会:15:00 打上:16:30
会費:4,500円
なお、27年度予算が成立しましたら年度会費1,000円
もお願いします。
(以下 ml情報24日 発部長)
「あすの総会・打上げに参加される方は、
書類が手渡されることを想定した準備をして下さい。」

どうだんつつじ(満天星躑躅)
刈り込みをしなくても道の雪を放り込んだ
重さで折れてあまり成長しない。
【花言葉】は「かわいい人」
チューリップ
2015年04月23日

我が家のチューリップ、はっきりしなかった天気で
開いたところを中々写すことが出来なかった。
チューリップを真上から写して見るのが好きです。
我が家にたった三本だけが咲いていました。
【花言葉】は「名声」


ゆきやなぎ
2015年04月22日

はっきりしない、春らしくない天気が続いている。
今日も午前中は一時日が出ていたが夕方から小雨が
ぱらぱらと降ったりした。
昨日昭和の森公園での雪柳 最後の桜が咲いていた


雪柳【花言葉】は「愛らしさ」
別名:小米花(コゴメバナ)
公園では鉄輪にぶら下がり自分の体重で牽引したり、
そり返ったりして身体を伸ばした。
夕焼け
2015年04月21日
今日は孫の家へ午後2回伺った。
二回目に向かおうと自宅から表に出たところ西の空が薄赤く
染まっていた。東の志賀高原方面の山並みも夕陽に赤みが
かっていた。この時は珍しくカメラを持っていなかった。
慌ててカメラを取りに家に戻り志賀高原方面を写そうと
思ったが表に出た時は既に山並みの赤みが消えていた。


二回目に向かおうと自宅から表に出たところ西の空が薄赤く
染まっていた。東の志賀高原方面の山並みも夕陽に赤みが
かっていた。この時は珍しくカメラを持っていなかった。
慌ててカメラを取りに家に戻り志賀高原方面を写そうと
思ったが表に出た時は既に山並みの赤みが消えていた。
自宅近く 18:20

運よく赤信号に引っかかった。本当は先を急ぎたいのだ。
18:27
18:27

長野マラソン サブ4達成
2015年04月20日
サブ4を達成したミキティさんからの喜びの報告です。

「第17回長野マラソンに参加しました。今年になって4戦目。
地元の大会なので練習にも熱が入り長い期間、練習しました。
今年になって3月までは月間200キロ走りました♪
今年になって毎月の大会で自己新が出ましたので長野マラソンも
出したいなぁ~と思って練習に熱入りました。
坂道ダッシュや坂道練習やビルドアップ走を取り入れて刺激を
与えました♪長野マラソンの目標は地元で初のサブ4目指そう。
天気よかったけどあまり暑くならなかったのでよかった(*^▽^*)
5キロの給水所から始まる全ての給水所の水で首を冷やして走り
ました。気持ち良くなって走りやすかった★

尾崎好美さんとハイ
タッチやQちゃんと
両手でハイタッチし
たのでよかった
(*⌒▽⌒*)
今日はペースが
一定で走れました。
ペースが落ちなくて
いい感じで走れて
気持ちよかった(*⌒▽⌒*)
結果はフルで3:59:18でした!!
6分縮めて初のサブ4達成しました!

今年になって4戦とも自己新という結果になりました!
雨がパラパラしましたが気にせずホームグラウンドへ目指して頑張
って走ることできました!
やはり長野マラソンは応援が凄かった。金子さん2回応援分かりました。
初のサブ4達成したので感動しました。
次戦は5月5日のなかがわハーフ予定しています。
長野マラソン参加されました皆さんお疲れ様でした♪
ゆっくり休んでまた練習しましょう。
練習会またご指導お願いします。
初のサブ4達成した感動の報告でした。」

念願のサブ4達成おめでとうございます。
昨年の失敗が活きましたね。
報告ありがとうございました。

「第17回長野マラソンに参加しました。今年になって4戦目。
地元の大会なので練習にも熱が入り長い期間、練習しました。
今年になって3月までは月間200キロ走りました♪
今年になって毎月の大会で自己新が出ましたので長野マラソンも
出したいなぁ~と思って練習に熱入りました。
坂道ダッシュや坂道練習やビルドアップ走を取り入れて刺激を
与えました♪長野マラソンの目標は地元で初のサブ4目指そう。
天気よかったけどあまり暑くならなかったのでよかった(*^▽^*)
5キロの給水所から始まる全ての給水所の水で首を冷やして走り
ました。気持ち良くなって走りやすかった★

尾崎好美さんとハイ
タッチやQちゃんと
両手でハイタッチし
たのでよかった
(*⌒▽⌒*)
今日はペースが
一定で走れました。
ペースが落ちなくて
いい感じで走れて
気持ちよかった(*⌒▽⌒*)
結果はフルで3:59:18でした!!
6分縮めて初のサブ4達成しました!

今年になって4戦とも自己新という結果になりました!
雨がパラパラしましたが気にせずホームグラウンドへ目指して頑張
って走ることできました!
やはり長野マラソンは応援が凄かった。金子さん2回応援分かりました。
初のサブ4達成したので感動しました。
次戦は5月5日のなかがわハーフ予定しています。
長野マラソン参加されました皆さんお疲れ様でした♪
ゆっくり休んでまた練習しましょう。
練習会またご指導お願いします。
初のサブ4達成した感動の報告でした。」

念願のサブ4達成おめでとうございます。
昨年の失敗が活きましたね。
報告ありがとうございました。
長野マラソンスタート地点
2015年04月19日
出場された皆さんお疲れ様でした。
目標を達成することが出来ましたか。
楽しく走れましたか。
終盤での堤防の風は苦になりませんでしたか。
スタート地点の模様です。






目標を達成することが出来ましたか。
楽しく走れましたか。
終盤での堤防の風は苦になりませんでしたか。
スタート地点の模様です。
スタート3分前

スタート直後の先頭集団

スタート前の高橋尚子さんによるストレッチ指導

クラブ仲間のメディカルランナー

先導車両 コースへ移動開始 8:08

今朝の日の出 5:31
窓から腕を伸ばしてカシャ 寒かったな

長野マラソン出場の皆さんファイト!!
2015年04月18日
受付会場ビッグハットにて










苦しくなってもスマイル忘れないで

明日は楽しく走って下さい。
プレッシャーに潰されない
ように気持ちをしっかり
もって快走して下さい。
ラストまで頑張って下さい。
プレッシャーに潰されない
ように気持ちをしっかり
もって快走して下さい。
ラストまで頑張って下さい。

長野マラソン出場の皆さんガンバ ・ 集合場所
2015年04月17日
篠ノ井RCの皆さんへ
日曜日4月19日 午前8時30分にスタートの
長野マラソン(42.195km)に向けて心の準備が
出来ていますでしょうか。
それぞれの目標に向かって頑張って下さい。
脱水症状にならないように水分補給を怠りなく。
また、部長が言われたように
“気持ち良くゴールするために、前半は抑えましょう。”
コ ー ス:日本陸連公認、国際マラソン・ロードレース協会公認
スタート:長野市吉田・長野運動公園
フィニッシュ:長野市・長野オリンピックスタジアム
制限時間:5時間 関門規制あり
まだ返信されていない方が数名おられます、急いで
投函して下さい。
日曜日4月19日 午前8時30分にスタートの
長野マラソン(42.195km)に向けて心の準備が
出来ていますでしょうか。
それぞれの目標に向かって頑張って下さい。
脱水症状にならないように水分補給を怠りなく。
また、部長が言われたように
“気持ち良くゴールするために、前半は抑えましょう。”
コ ー ス:日本陸連公認、国際マラソン・ロードレース協会公認
スタート:長野市吉田・長野運動公園
フィニッシュ:長野市・長野オリンピックスタジアム
制限時間:5時間 関門規制あり
出場する皆さんの健闘を祈ります
スタートの集合場所はサブトラックのベンチ前です。
16日に写しましたが桜が散り始めていました。
総会&打ち上げの返信期日は今日17日までですスタートの集合場所はサブトラックのベンチ前です。
16日に写しましたが桜が散り始めていました。

まだ返信されていない方が数名おられます、急いで
投函して下さい。
スノーフレーク ・ 孫を迎えに
2015年04月16日

今朝は青空が広がり陽も射してくれたので
咲き始めたスノーフレークを写すことが出来た。
開花が例年より早めだな。
別 名:スズランスイセン
【花言葉】は「純潔」
・・・・・・・

昨日はじじが孫を児童館へ迎えに行った。
(ママのかわりに迎えに来る者
は職員さんに事前に挨拶済み。)
迎えに行くなり飛び出してきて
一瞬抱きついたと思ったら
ランドセルを取りに走って
中に戻りまた走ってきた。
児童館ではこんな調子で
走り回って職員さんや他
の児童に迷惑を掛けてい
るのだろうな。

下校時間に激しい雨降りとなった
ので心配したが児童館に預けて
あるズボン、パンツ、靴下が履き
替えてあった。
(預けてあることを初めて知った)
ジャンパーは濡れていた。
孫の家に着くなりばばBに三点
セットを揃えてもらいまた児童館
へ脚を運んだ。
今日、孫は体操の日とかでじじが
他の施設へ迎えに行く手筈だ。
第3回 北信州ハーフマラソン案内
2015年04月14日
開催日:2015年9月27日
会場及び種目:
ハーフ 野沢温泉村役場
10km 木島平村役場
3km 新設(小学生4年生
~中学生)
フィニッシュ
飯山市本町商店街

参加料:ハーフ 一般 5,000円
10km 一般 3,700円
申込、:4月17日(金) 9:00から
.ナンバーカード、ICチップは
事前送付
http://kitashinshu-halfmarathon.jp/

ハーフ 野沢温泉村役場
10km 木島平村役場
3km 新設(小学生4年生
~中学生)
フィニッシュ
飯山市本町商店街

参加料:ハーフ 一般 5,000円
10km 一般 3,700円
申込、:4月17日(金) 9:00から
.ナンバーカード、ICチップは
事前送付
http://kitashinshu-halfmarathon.jp/
続2・12日練習会報告
2015年04月13日
堤防組のミキティさんから昨夜入りました。
「本日4月12日日曜日に行われました練習会の報告をします。
長野マラソンまで合同練習会は今日が最後でした。
いよいよ来週が長野マラソンなので調整の週に突入しました。
本日の参加者は、男性陣は部長さん、大方さん、Wさん、フーミンさん、
かずさん、K博さん、K内さん、しのらんさん
女性陣はワッキーさん、K.Iさん、ハンモックさん、T内さん、
じゃりんこチエさん、K村さん、T田さんが集まりました。
それぞれのメニューでスタートしました(*^▽^*)

オリスタ組と堤防組と花見RUNでマラソンコース組に分かれて練習しました。
花見RUNコース組はハンモックさん、T内さん、じゃりんこチエさんと走りました。
コースはオリスタ~赤坂橋~更埴橋~長野マラソンコース~オリスタで
走行距離は21キロ、走行時間2時間4分でした。
赤坂橋渡ってからT内さんのペースについていかれなかったです(>_< )
レースペースで走れました。
走り終わったら、チロタンと善光寺へ必勝祈願しに行きました。

善光寺に行く前にみどりの所に出来
たソースカツ丼の明治亭でソースカ
ツ丼を食べて、善光寺へ必勝祈願
したり回向柱触ったりしました。



ちゃんとお参りして城山公園に花見に行ったり臥竜公園にも花見に
行きました。臥竜公園で猿の猿回しを観覧出来ました。
あと1週間なので調整して19日には快適に走りたいなぁ~
長野マラソンに参加されます皆さん完走や記録目指して頑張りましょう!!
練習会参加されました皆さんお疲れ様でした!」
お疲れ様でした。
一日欲張った花見になりましたね。
ソースカツ丼のお味はいかがでしたか。
報告ありがとうございました。
「本日4月12日日曜日に行われました練習会の報告をします。
長野マラソンまで合同練習会は今日が最後でした。
いよいよ来週が長野マラソンなので調整の週に突入しました。
本日の参加者は、男性陣は部長さん、大方さん、Wさん、フーミンさん、
かずさん、K博さん、K内さん、しのらんさん
女性陣はワッキーさん、K.Iさん、ハンモックさん、T内さん、
じゃりんこチエさん、K村さん、T田さんが集まりました。
それぞれのメニューでスタートしました(*^▽^*)

オリスタ組と堤防組と花見RUNでマラソンコース組に分かれて練習しました。
花見RUNコース組はハンモックさん、T内さん、じゃりんこチエさんと走りました。
コースはオリスタ~赤坂橋~更埴橋~長野マラソンコース~オリスタで
走行距離は21キロ、走行時間2時間4分でした。
赤坂橋渡ってからT内さんのペースについていかれなかったです(>_< )
レースペースで走れました。
走り終わったら、チロタンと善光寺へ必勝祈願しに行きました。

善光寺に行く前にみどりの所に出来
たソースカツ丼の明治亭でソースカ
ツ丼を食べて、善光寺へ必勝祈願
したり回向柱触ったりしました。



ちゃんとお参りして城山公園に花見に行ったり臥竜公園にも花見に
行きました。臥竜公園で猿の猿回しを観覧出来ました。
あと1週間なので調整して19日には快適に走りたいなぁ~
長野マラソンに参加されます皆さん完走や記録目指して頑張りましょう!!
練習会参加されました皆さんお疲れ様でした!」
お疲れ様でした。
一日欲張った花見になりましたね。
ソースカツ丼のお味はいかがでしたか。
報告ありがとうございました。
続・12日練習会報告
2015年04月12日
他の堤防組の一部と花情報が入りました。
じゃりんこチエさんからの報告です。



「更埴橋からマラソンコースを21キロ走ったそうです。
私は仕事があるので途中から離脱し15キロで終えましたが
11時頃には半数のメンバーが帰ってきて差し入れのりんご
ジュースと羊羹、みかんなどを頂きました私がいる間には帰って
来なかったのですが、それ以上にラストの走り込みをした仲間
もいたようです。」
お疲れ様でした。報告ありがとうございました。
いい花見が出来ましたね。花19日までもつだろうか。
疲れを残さないように体調を整えて下さい。
じゃりんこチエさんからの報告です。
古戦場の桜並木

コース終盤の堤防道路の上から

運動公園のお花見風景

「更埴橋からマラソンコースを21キロ走ったそうです。
私は仕事があるので途中から離脱し15キロで終えましたが
11時頃には半数のメンバーが帰ってきて差し入れのりんご
ジュースと羊羹、みかんなどを頂きました私がいる間には帰って
来なかったのですが、それ以上にラストの走り込みをした仲間
もいたようです。」
お疲れ様でした。報告ありがとうございました。
いい花見が出来ましたね。花19日までもつだろうか。
疲れを残さないように体調を整えて下さい。
12日練習会報告
2015年04月12日
古戦場入口(18号)の8:05頃の気温は6度、帰り、
古戦場入口10:15頃の気温は12度まで上がっていた。
今日は女性群が半数を占め16 + 女性1の参集でした。

練習内容はフリーランニング、公園に残った方 3名
後は堤防に出て更埴橋~マラソンコースの予定でスタートして行った。
途中、八幡原辺りは桜が満開だろうから花見をしながらのランに
なったのではと想像する.

公園組の一人は1.5㌔コースを7周で上がり、
部長も公園組でしたが一人が引き上げてもまだ調子よく走っていた。
堤防組の一人は用事を思い出して10㌔で上がったが他の方々の様子は?だ。
練習会に参加された皆さんお疲れ様でした。
今日の疲労を残さないようにしてください。
古戦場入口10:15頃の気温は12度まで上がっていた。
今日は女性群が半数を占め16 + 女性1の参集でした。

練習内容はフリーランニング、公園に残った方 3名
後は堤防に出て更埴橋~マラソンコースの予定でスタートして行った。
途中、八幡原辺りは桜が満開だろうから花見をしながらのランに
なったのではと想像する.

公園組の一人は1.5㌔コースを7周で上がり、
部長も公園組でしたが一人が引き上げてもまだ調子よく走っていた。
堤防組の一人は用事を思い出して10㌔で上がったが他の方々の様子は?だ。
練習会に参加された皆さんお疲れ様でした。
今日の疲労を残さないようにしてください。
明日12日(日)練習会 ・ ムスカリ
2015年04月11日

篠ノ井RC
集合場所:南長野運動公園西駐車場
集合時間:8時30分
長野マラソンに向けた最後の合同練習会です。
ところで昨日お伝えした部長からのコメント
「長野マラソンを楽しく走るために」をお読みになって
痛いところを突かれた、もしくは、思い当たるふしがあると
感じた方もいたことでしょう。明日はここまで来たら
無理せず体調を意識して頑張りましょう!
総会&打上の返信は早めに出しましょう。
その際、長野マラソンゼッケンNOを記入してください。
昭和の森公園にて“ムスカリ”
原産地:地中海沿岸
【花言葉】は「高貴な生活」
我が家のはボチボチ咲き始めたところ。

長野マラソンを楽しく走るために
2015年04月10日
篠ノ井RCの皆さんへ
部長から次の通りコメントが入っていますので紹介します。
「毎年同じパターンで走っていませんか?
前半よりも後半のタイムが20分以上遅い。
⇒42kmのペースマネジメントが間違っています。
レース後の充実感が無いのでは…。
気持ち良くゴールするために、前半は抑えましょう。
同じ関門で制限時間をオーバーしてリタイヤ。
⇒課題を克服できていません。
故障個所は治療しましたか?
脚力不足解消のトレーニングをしましたか?
快適ジョギングがトレーニングではありませんよ。」
皆さん 練習で思い通りの距離を踏めたでしょうか、
タイムに変化は現れましたか。
既にレースプランは出来上がっていると思いますが
部長のコメントを参考に再度レースプランを練り直し
ますか。

部長から次の通りコメントが入っていますので紹介します。
「毎年同じパターンで走っていませんか?
前半よりも後半のタイムが20分以上遅い。
⇒42kmのペースマネジメントが間違っています。
レース後の充実感が無いのでは…。
気持ち良くゴールするために、前半は抑えましょう。
同じ関門で制限時間をオーバーしてリタイヤ。
⇒課題を克服できていません。
故障個所は治療しましたか?
脚力不足解消のトレーニングをしましたか?
快適ジョギングがトレーニングではありませんよ。」
皆さん 練習で思い通りの距離を踏めたでしょうか、
タイムに変化は現れましたか。
既にレースプランは出来上がっていると思いますが
部長のコメントを参考に再度レースプランを練り直し
ますか。
練習会 12日(日)

長野マラソンスタート会場の桜が咲いた
2015年04月09日

長野マラソンスタート地点、長野運動公園の桜の状態は
どうかと思って行って見たらサブトラックの桜は
ほぼ満開状態でした。大会19日までもつかな。

レンギョウ、コブシに白木蓮も満開でした。
こぶし

白木蓮 高いところに花をつけている

子供連れやウォーキングの方も花を楽しんでいるようでした。
【花言葉】
桜・・「精神的な美」
こぶし・・「友情」
もくれん・・「自然への愛」
総会返信にゼッケンNOを ・ つくし(土筆)
2015年04月08日
篠ノ井RC 次回練習日 4月12日(日)
総会&打上の返信はがきは17日(金)までに
提出していただきますが、その際長野マラソンゼッケンNO
を余白に記入の上、提出をお願います。
近所でつくしがにょきにょき姿を現しました。
厄介ものの杉菜には困ります。
【花言葉】は「意外、驚き、 向上心」など

今朝は雪が舞い寒さが戻ってしまいましたが
長野マラソン前体調に気をつけてお過ごしください。
車のフロントガラス
総会&打上の返信はがきは17日(金)までに
提出していただきますが、その際長野マラソンゼッケンNO
を余白に記入の上、提出をお願います。
近所でつくしがにょきにょき姿を現しました。
厄介ものの杉菜には困ります。
【花言葉】は「意外、驚き、 向上心」など

今朝は雪が舞い寒さが戻ってしまいましたが
長野マラソン前体調に気をつけてお過ごしください。
車のフロントガラス

ママ入院
2015年04月07日
小二の孫Y君のママが事情あって今日入院した。
入院が7日に決まった夜は、日中は元気に遊んでいても
いざ一人ベットで寝るとなると淋しくてママに甘えて
泣いたそうだ。
7日の学校はママが入院するから休むとも言っていたそうだが
今日は元気よく登校班で学校に向かったようだ。
カレンダーに“ままの にゅういん 2:00”と記入されていた。
じじ、ばばもカレンダーに予定を書きいれているので真似をしたのか。
じじもこれから孫を病院へ連れて行ったりと忙しくなりそうだ。

入院が7日に決まった夜は、日中は元気に遊んでいても
いざ一人ベットで寝るとなると淋しくてママに甘えて
泣いたそうだ。
7日の学校はママが入院するから休むとも言っていたそうだが
今日は元気よく登校班で学校に向かったようだ。
カレンダーに“ままの にゅういん 2:00”と記入されていた。
じじ、ばばもカレンダーに予定を書きいれているので真似をしたのか。
じじもこれから孫を病院へ連れて行ったりと忙しくなりそうだ。

高田城ロードレース大会案内 ・ チューリップ
2015年04月05日
祝 北陸新幹線「上越妙高駅」開業
第16回高田城ロードレース大会
開催日:2015年6月7日(日)
種 目:ハーフマラソン 10km ほか
制限時間:ハーフ 2時間50分 10km 1時間20分
参加料:ハーフ 4,000円 10km 3,000円
申込み:4月27日(月)まで
ナンバーカード・計測チップは事前送付・当日受付なし
http://www.city.joetsu.niigata.jp/soshiki/taiikuka/takadajo-road16.html

第16回高田城ロードレース大会
開催日:2015年6月7日(日)
種 目:ハーフマラソン 10km ほか
制限時間:ハーフ 2時間50分 10km 1時間20分
参加料:ハーフ 4,000円 10km 3,000円
申込み:4月27日(月)まで
ナンバーカード・計測チップは事前送付・当日受付なし
http://www.city.joetsu.niigata.jp/soshiki/taiikuka/takadajo-road16.html

チューリップ 息子宅
【花言葉】は「名声」
【花言葉】は「名声」
続・4月4日練習会報告
2015年04月04日
かずさんから報告がありました清滝観音花見RUN
に参加されたミキティさんからの報告です。
「本日4月4日土曜日に行われました練習会の報告をします。
長野マラソンまであと合同練習会は今日と12日の2回となって
しまいました。
いよいよ4月に入ってしまい調整の時期に突入しました。
本日の参加者は、男性陣は部長さん、O方さん、クラブ内での最年長の
O村さん、Wさん、フーミンさん、T田一さん、T田信さん、かずさん、
グッチーさん、K博さん、K内さん
女性陣はワッキーさん、I・Kさん、A波さんで15名集まりました。
それぞれのメニューでスタートしました(*^▽^*)

堤防組と花見RUN組に分かれて練習しました。
花見RUN組は最年長のO村さん、Wさん、
フーミンさん、T田信さん、K博さん、
ワッキーさん、I・Kさん、ゲストで長野マラ
ソンで初完走目指しているO村さんと9名
で行きました。
コースはオリスタ~赤
坂橋~松代城~清滝
観音~祝神社~松代
大橋~オリスタで走行
距離は20キロ、
走行時間2時間53分
でした!
あんずの花、満開に近いような感じで咲いていました(*^▽^*)
いろんな色のあんずの花があって綺麗で感動しました(^_^)


最年長のO村さんが全員におでん一皿ごちそうして貰いました!
O村さんありがとうございました。ごちそうさまでした。

天気よかったので花見RUNは最高でした!
松代城の桜は咲いている桜ありました!
堤防組走られた方はどのくらい走ったでしょうか?
花見RUN組走られた皆さんお疲れ様でした。ありがとうございました。
疲れを癒やしに広徳の湯へ行き、ご褒美はハンバーグハウスへ行って
チキンを食べました。
長野マラソン向けての練習もあと、1週間前の12日だけとなりました!
疲労を溜めないようにしたいですねぇ~参加されました皆さんお疲れ様でした。」
報告ありがとうございます。お疲れ様でした。
お花見堪能できたでしょうか。
お花見におでんなんて最高ですね。
静岡マラソン(3/1)のエイドでもおでんが出たようです。
に参加されたミキティさんからの報告です。
「本日4月4日土曜日に行われました練習会の報告をします。
長野マラソンまであと合同練習会は今日と12日の2回となって
しまいました。
いよいよ4月に入ってしまい調整の時期に突入しました。
本日の参加者は、男性陣は部長さん、O方さん、クラブ内での最年長の
O村さん、Wさん、フーミンさん、T田一さん、T田信さん、かずさん、
グッチーさん、K博さん、K内さん
女性陣はワッキーさん、I・Kさん、A波さんで15名集まりました。
それぞれのメニューでスタートしました(*^▽^*)


花見RUN組は最年長のO村さん、Wさん、
フーミンさん、T田信さん、K博さん、
ワッキーさん、I・Kさん、ゲストで長野マラ
ソンで初完走目指しているO村さんと9名
で行きました。
コースはオリスタ~赤
坂橋~松代城~清滝
観音~祝神社~松代
大橋~オリスタで走行
距離は20キロ、
走行時間2時間53分
でした!
あんずの花、満開に近いような感じで咲いていました(*^▽^*)
いろんな色のあんずの花があって綺麗で感動しました(^_^)


最年長のO村さんが全員におでん一皿ごちそうして貰いました!
O村さんありがとうございました。ごちそうさまでした。


松代城の桜は咲いている桜ありました!
堤防組走られた方はどのくらい走ったでしょうか?
花見RUN組走られた皆さんお疲れ様でした。ありがとうございました。
疲れを癒やしに広徳の湯へ行き、ご褒美はハンバーグハウスへ行って
チキンを食べました。
長野マラソン向けての練習もあと、1週間前の12日だけとなりました!
疲労を溜めないようにしたいですねぇ~参加されました皆さんお疲れ様でした。」
報告ありがとうございます。お疲れ様でした。
お花見堪能できたでしょうか。
お花見におでんなんて最高ですね。
静岡マラソン(3/1)のエイドでもおでんが出たようです。
4月4日練習会報告
2015年04月04日
長野マラソンに向けての練習会は今日も入れて
後2回となりました。
かずさんから報告を頂きました。
「今日は本番まで余すところ2週間、力を入れた練習会は
最後かと思います。
天気予報より雲は多いものの気温もまずまずのコンディションでした。

15名の参加で清滝観音のお花見組と更埴橋経由本番コース組
に分かれそれぞれ約20kmの調整RUNとなりました。
私は11時に帰ってきましたが誰に会うことも無く
ストレッチを終えて30分に帰路につきました。
午後森の杏の花見に行きましたが強い風の中5~7分咲きでした、
明日には満開になると思います。」
報告ありがとうございます。
お疲れ様でした。
参加された皆さんは19日に上手いことピークを持って
行くように調整されたことと思います。
森の杏の花はこの数年ご無沙汰です。
後2回となりました。
かずさんから報告を頂きました。
「今日は本番まで余すところ2週間、力を入れた練習会は
最後かと思います。
天気予報より雲は多いものの気温もまずまずのコンディションでした。

15名の参加で清滝観音のお花見組と更埴橋経由本番コース組
に分かれそれぞれ約20kmの調整RUNとなりました。
私は11時に帰ってきましたが誰に会うことも無く
ストレッチを終えて30分に帰路につきました。
午後森の杏の花見に行きましたが強い風の中5~7分咲きでした、
明日には満開になると思います。」
報告ありがとうございます。
お疲れ様でした。
参加された皆さんは19日に上手いことピークを持って
行くように調整されたことと思います。
森の杏の花はこの数年ご無沙汰です。
昨日の夕焼け
2015年04月03日
篠ノ井RC 明日4日(土)練習会
18:16

昨日、入浴中にもしかして夕焼けが現れるかもしれない予感。
風呂から上がり夕焼けが見られるかと期待しつつその時間を待った。
予感的中、広範囲に広がった久々の夕焼けを自宅から写した。
18:17

西から目を少し北側に 18:18

4日(土)練習会
2015年04月02日
ヒマラヤユキノシタが咲き始めました
2015年04月01日

ヒマラヤと名がつくだけあって耐寒性があります。
重い雪の下に耐えて咲いてくれました。
日陰で育てています。
植えっぱなしで手がかかりません。
とても作りやすい多年草です。
【花言葉】は「忍耐、順応」