おれ流のお好み焼・長野運動公園往復12キロ走

2024年04月11日

しのランです   

練習会 4月13日 集合8:15

※4/10走った後の昼食はお好み焼になりました。
薄力粉が無かったので中力粉を使いました。
粉100g 水100㏄+α、卵1個、豚肉、キャベツ、餅1個分を小さく、ジャガイモに人参は少々。
焼きあがったらお好み焼ソース、マヨネーズにあおさ、更に鰹節をのせました。
おれ流は上出来でした。



大皿二つ分作りましたが材料は残ってしまいました。

※ラン10:50発 9℃ 湿度47% 終わって 14℃ 32%
長野マラソンスタートの東和田運動公園へ
12キロ 1:33:48 7:49/km
 ラスト1キロ走りを切り替えて7:10でした。

久し振りにキロ8分切れた。
終わってwalk 1キロ 10:54/km

運動公園のサブトラックの桜も咲いてきました。21日までもつか。


  


Posted by しのラン  at 11:00Comments(0)ランニング・練習会食べ物

善光寺などへ完走祈願ラン報告

2024年04月11日

しのランです

報告はミキティさんからです。

「4/10雲ひとつもない青空のなか、善光寺方面へ花見ラン&完走必勝祈願ラン!!
<走行コース>自宅〜長野大橋〜ビックハット〜善光寺


〜県庁通り〜裾花橋〜マルコメ〜裾花あやとり橋〜丹波島橋〜県道77号〜南公園〜自宅の25キロ
<走行時間>2:37:23
早咲き桜、枝垂れ桜、あんず、雪柳、レンギョウの花が綺麗に咲いて来ました(⁠✿⁠^⁠‿⁠^⁠)
北アルプス・高妻山・飯綱山の景色が絶景でした(⁠◕⁠ᴗ⁠◕⁠✿⁠)
権堂の秋葉神社、武井神社、善光寺の3ヶ所に寄って長野マラソンの完走祈願をしました(⁠◔⁠‿⁠◔⁠)
おびんずる様全体触ったり輪廻塔を左右42回回したり仏足跡の足跡を42回触って来ました(⁠✿⁠^⁠‿⁠^⁠)
善光寺大門前ある高さ7mの春告げる枝垂れ桜やマルコメの枝垂れ桜が咲いていました(⁠◔⁠‿⁠◔⁠)


通行止めの看板や長野マラソンの旗があっちこっちに有りました(⁠◕⁠ᴗ⁠◕⁠✿⁠)


長野マラソン当日、周りの景色が見られる余裕を持って無事に長野マラソン走れますように!!
長野マラソンまであと11日!!」

ご苦労様です。
  


Posted by しのラン  at 09:00Comments(0)ランニング・練習会善光寺

▲ページの先頭に戻る

インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

< 2024年04>
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
過去記事
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。


QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 24人
プロフィール
しのラン
しのラン
1941年生まれ。定年後に富士山に登りたくて始めたランニングがきっかけでマラソンを走ることとなった。長野マラソン制限時間ぎりぎりでゴールしたことがある爺です。BMI(体格指数)20.2
オーナーへメッセージ