「優しい春」 

2025年01月20日

しのランです

練習会 1月26日(日)8:45集合

1/19全国都道府県対抗男子駅伝長野県優勝!!
おめでとうございます!!
テレビ観戦での応援は都合で叶わなかった。

その時に居たホテルにあった花です。
「優しい春」と名が付いていました。



使用した花も記されていました。
  ・リシアンサス ・シンピジューム ・ユキヤナギ



リシアンサスの名ははじめてかも。
  花屋さんでなければ見られないのかな。  


Posted by しのラン  at 11:00Comments(0)

お汁粉餅4個・右へならえ

2025年01月18日

しのランです

※1/17一日中雪が舞い冷たい風が吹いていました。
昼はお汁粉、市販の餅は小さく3個では物足りないので、4個にしました。
湯気が立っています。
まだ食べられそうですが、満腹は避けました。



味噌汁は即席のオクラとめかぶの減塩です。





※枯れすすきでしょうね。
強風になびいていました。


  


Posted by しのラン  at 11:00Comments(0)食べ物

巳年に期待を込めて

2024年12月31日

しのランです

走り初め練習会 1月4日(土)8:45集合


この一年が過ぎようとしています。
クラブの皆さん、ナガブロガーさんに助けて頂いて
何とか歳を越せそうです。
一年大変お世話になりました。
皆様、よいお年をお迎えください。


花は昭和の森公園にて

  


Posted by しのラン  at 21:00Comments(0)

薄日が時折差した練習会走り納め12/28報告・コトネアスター

2024年12月28日

しのランです

次回練習会  1月4日(土)集合8:45




※走るのに雪の影響が無い公園に集まったのは
オビさん、ハンモックさん、よっすいさんに私の4人だけ。
走り納めにしては寂しかったな。年末で多忙ですものね。
  8:15 0℃ 湿度96%  9:55 1℃ 95%



  
オビさん、12キロ
ハンモックさん、10キロ

しのランンも公園内、5.3キロ 0:49:28  9:20/km
12/1に走ったきりで足が動かなかった。
12月に近親者が亡くなり悲しく辛い思いをしていて走るどころでは無かった。



※南運動公園のコトネアスター(集合場所近く)
雪が被っていましたが溶けたので写してみた。


  


Posted by しのラン  at 20:00Comments(0)

ポインセチア

2024年12月12日

しのランです

練習会  12月14日(土)



おばさんが先日頂いてきたポインセチアです。
別 名:猩々木(ショウジョウボク)
赤く色づく部分は苞葉と言い、ポインセチアの花は
中央の小さいツブツブした部分とのこと。
【花言葉】は「祝福、幸運を祈る、 など」



  


Posted by しのラン  at 11:00Comments(0)

マルちゃん正麺醬油味・明日8日練習会・山茶花

2024年12月07日

しのランです

練習会  12月8日(日) 南長野運動公園
     第4駐車場(東屋) 8:30集合


※12/6昼食はマルちゃん正麺醬油味を使ったラーメンになりました。
具材は豆腐、人参、ピーマン、玉ねぎ、豚肉、じゃが芋など。
わかめを切らしていたのが残念。





※知人宅に咲いている山茶花、強い花だな。
【花言葉】は「困難に打ち克つ、ひたむきさ、 など」




  


Posted by しのラン  at 11:00Comments(0)食べ物

イソギク(磯菊)です

2024年11月28日

しのランです

練習会  11月30日(土)




庭に咲いているイソギク。
ほかの花が終わった今頃でも咲いています。
暖かい海岸沿いの崖や岩場などに自生しているようです。
寒さに強いので長野でも咲きます。
【花言葉】は「感謝、清楚な美しさ、など」





  


Posted by しのラン  at 20:20Comments(0)

あっさりしたうどん・ミセバヤ紅葉

2024年11月26日

しのランです

練習会  11月30日(土)

※11/25この日の昼食はわりとあっさりした うどんにしました。
豆腐、わかめ、竹輪、にネギを入れただけ。
野菜の値が高いからネギも無駄にしない様に使います。




※鉢植えのミセバヤの葉が紅葉しました。 
花と紅葉が2度楽しめます。
花がらを採ってから写せばいいのに。



  


Posted by しのラン  at 11:00Comments(0)食べ物

昌禅寺の名残惜しい紅葉

2024年11月20日

しのランです

練習会  11月24日(日)



11/20 15時前に観に行って来た。
 写すのは晴れている午前中ですね。
紅葉の見ごろは過ぎているようだった。


写して振り返るとまだ青々とした葉がしっかりと。




同じ木なのに



最初の写真の位置を変えて


  


Posted by しのラン  at 20:45Comments(0)風景

昼食を食べ損ねた・マリーゴールド

2024年11月18日

しのランです

練習会  11月24日(日)

ってことで食事内容はありません。
   何時も大したもの食べていないけど。
夕方お腹が空いたのでバナナ一本だけ。




※庭のマリーゴールドが日中の暖かさで
元気に咲いています。
【花言葉】は「変わらぬ愛、悲しみ、 など」
  


Posted by しのラン  at 11:00Comments(0)

寿がきやの焼うどん・農林水産大臣賞受賞菊

2024年11月16日

しのランです

※11/15 豊野のリンゴの湯での菊花展を観てからの昼食は
焼うどんになりました。



具材は豚肉のほかは適当に。
1回目に作った時にアオサのふりかけを掛けるのを忘れたので
二袋を掛けました。



※リンゴの湯で長野県菊花展覧大会(11/15迄)及び
  豊野町豊香会菊花展覧会が開催されていたので観て来た。




県の大会で友人の三本仕立てが最高賞の農林水産大臣賞を受賞した。








  


Posted by しのラン  at 11:00Comments(0)食べ物

ペヤング焼きそばボロネーゼ風・明日16日練習会・walk7キロ・昭和の森公園の紅葉

2024年11月15日

しのランです

練習会  11月16日(土) 南長野運動公園
     第4駐車場(東屋) 8:15集合

※11/14ウォーキングの後の昼食は
HELLO KITTY×ペヤング焼きそばになりました。
ボロネーゼ風とか。子供用の焼きそばかや。


スーパーでキティちゃんにつられて手を伸ばした。
カードも付いていたけど、どうするの。




※walk 9:40発 自宅~北部パーク前~若槻大通り~昭和の森公園~自宅
7.13キロ 1:26:07  インターバル速歩6セット 10678歩
   183階段省略
久々に長い距離、歩くのが遅くなった、3分速歩の辿り着く地点が何時もより手前になってしまった。

※昭和の森公園の紅葉 


今年は桜が駄目だったな。

 
  


Posted by しのラン  at 11:00Comments(0)食べ物walk

善光寺の紅葉

2024年11月14日

しのランです

練習会  11月16日(土)

11/13善光寺菊花展を観てからは善光寺参拝です。

お数珠頂戴を授かる列が並んでいます。
私も並んだ一人です。




鐘楼前の紅葉  写している人が多数



善光寺東側


   
善光寺東公園(菊花展)


七五三の姿も見受けられました。
  


Posted by しのラン  at 11:00Comments(2)風景善光寺

善光寺菊花展より

2024年11月13日

しのランです

練習会  11月16日(土)





11/13友人が出展している第104回善光寺菊花展(善光寺東公園)を観に行ってきました。
夏の猛暑の影響でしょうか例年より出展数が減っていました。

友人は主催者の“信濃秋香会長杯”を三本仕立て(下の左から2番目の背の高いもの)と懸崖で受賞されていました。

懸崖の赤い花が受賞作


こちらも友人作品



盆栽コーナー


三本仕立て



  


Posted by しのラン  at 21:00Comments(0)

わかめと豆腐のうどん・ツワブキ

2024年11月07日

しのランです

練習会  11月10日(日)

11/06午前中に9000歩超えた後の昼食は
うどんになりました。
肉が無かったのでわかめと豆腐を多めに入れました。
もやしも入れたけど見えませんね。
熱々を美味しく頂きました。
食べている途中で八幡屋磯五郎さんを振りかけました。



※知人宅のツワブキ
【花言葉】は「謙遜、困難に負けない、 など」
我が家のツワブキは絶えてしまったので来春に分けて貰うことになった。




  


Posted by しのラン  at 11:00Comments(0)食べ物

焼きそば・ザクロの実・walk5キロ

2024年10月27日

しのランです

※10/26歩いた後の昼食は家で焼きそばにしました。
野菜はきゃべつ、ピーマン、パブリカ、人参、玉ねぎ、朝採り茄子。
竹輪も入りました。







※walk中に写したザクロの実
パかっと割れて赤い粒が見えます。
見ていたら口の中が甘酸っぱくなってきました。




※そのwalk北部スポーツパーク経由
10:29発 5.08キロ  58分23  16℃ 湿度83%
  インターバル速歩7セット   歩数 7192歩

  


Posted by しのラン  at 09:00Comments(0)食べ物walk

チャルメラみそラーメン・花水木の実

2024年10月21日

しのランです

※10/20お昼は寒くなったので家でラーメンを作りました。
具材を豆腐とわかめ位にするかと思ったが、
昨夜の焼き鳥が2本残っていたのでそれも
入れてしまいました。
ぶなしめじも入っています。





※今朝散歩中に写した花水木の実
この実は食べられません。








  


Posted by しのラン  at 12:00Comments(2)食べ物

寿司ランチ ツルヤさん・月下美人

2024年10月20日

しのランです

※練習会後は安全運転の為にいつもの様に車の中で30分寝てきました。
お昼をどこかで食べようと思いましたがシャワーが優先です。
でも昼食にとツルヤさんに寄って寿司ランチ弁当を購入です。
けっこうな量で空腹が満たされました。




※月下美人がいい香りで咲いたのを知らせてくれました。
【花言葉】は「秘めた情熱、はかない美、 など」

10/19 20:14



  


Posted by しのラン  at 11:00Comments(0)食べ物

甘辛豚重・ラン8キロ・ケイトウ

2024年10月17日

しのランです

練習会  10月19日(土)

※10/16昼食は午前中にツルヤで買い物出来、その際に
購入した甘辛豚重になりました。
キャベツを刻んで添えました。




※昼食後のラン 14:54発 北部スポーツパークで2キロ後に
坂上がって若槻大通りに出て田子信号折り返し、パーク。



8キロ 1:04:59   8:07/km  
走りの前後にwalk。

※午前中に歩いていて出会ったケイトウ
【花言葉】は「おしゃれ、個性、 など」



  


Posted by しのラン  at 11:00Comments(0)食べ物

オニオンソースのチキンステーキ弁当・キキョウ

2024年10月15日

しのランです

練習会   10月19日(土)

※10/14お弁当と一番搾り(新)を頂きました。
昨日は2年に一回開催の区の運動会でした。

応援しに行き最後の種目、玉入合戦をやってきました。
相手常会は多人数、当方は小人数でやる前から勝負ありで大敗。

帰り際にチキンステーキ弁当を頂き恐縮して帰ってきました。
ステーキの下にスパゲッテイが潜んでいました。
  持って来る時に崩れたのか。





※庭の最後のキキョウ
【花言葉】は「永遠の愛、気品、 など」



  


Posted by しのラン  at 11:00Comments(0)食べ物

▲ページの先頭に戻る

インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
過去記事
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。


QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 24人
プロフィール
しのラン
しのラン
1941年生まれ。定年後に富士山に登りたくて始めたランニングがきっかけでマラソンを走ることとなった。長野マラソン制限時間ぎりぎりでゴールしたことがある爺です。BMI(体格指数)20.2
オーナーへメッセージ