2日(日)練習会 ・ 黄梅
2014年02月28日
篠ノ井RC練習会
日 時:3月2日(日)
集合場所:南長野運動公園 西(第4)駐車場
故障予防のためにもスタート前にストレッチ
や軽めのジョグで筋温を上げておきましょう。
長野マラソンまであと51日ですね
目標に向かってしっかり走り込みましょう。
明日のラン×スマ【BS1】
3月1日(土)午後6:00~
紀州口熊野マラソン前編~和歌山 歴史の道を旅ラン!~
鉢植えのオウバイ(黄梅)が咲いています。
【花言葉】は「気高い」
英名:ウインタージャスミン
この花、家内が知人から蕾がつき始めた
頃に頂いたものです。

日 時:3月2日(日)
集合時間 3月から午前8時
集合場所:南長野運動公園 西(第4)駐車場
故障予防のためにもスタート前にストレッチ
や軽めのジョグで筋温を上げておきましょう。
長野マラソンまであと51日ですね
目標に向かってしっかり走り込みましょう。
傷害保険等に加入していません。
健康チェックを必ず行い個人の
管理・責任で参加してください。
健康チェックを必ず行い個人の
管理・責任で参加してください。
明日のラン×スマ【BS1】
3月1日(土)午後6:00~
紀州口熊野マラソン前編~和歌山 歴史の道を旅ラン!~
鉢植えのオウバイ(黄梅)が咲いています。
【花言葉】は「気高い」
英名:ウインタージャスミン
この花、家内が知人から蕾がつき始めた
頃に頂いたものです。

15km走
2014年02月27日
電機屋さんが15時過ぎに帰られたので少し走ろうと
支度、でも雨雲が広がってきて今にも雨が落ちて来そ
うな空模様。雨がきたら止めればいいやとウオーキング
開始、ランの目標は10kmほどにしようとスタートした。
農道の雪も消えて走れる範囲が広がってきて距離が伸びた。
今日は北風ではなく西風? 南風?だった。
walk7分 + run 1:48:12 (15.24㎞) + 歩幅広くwalk10分
終わって家に着いたら暗くなっていた。
最初の1㌔は7:30 15㌔が7:26 遅いですね !
最後の200mはwsのつもりで脚を運んだ。
6分台が追い風に助けられて5回あっただけでした。
支度、でも雨雲が広がってきて今にも雨が落ちて来そ
うな空模様。雨がきたら止めればいいやとウオーキング
開始、ランの目標は10kmほどにしようとスタートした。
農道の雪も消えて走れる範囲が広がってきて距離が伸びた。
今日は北風ではなく西風? 南風?だった。
walk7分 + run 1:48:12 (15.24㎞) + 歩幅広くwalk10分
終わって家に着いたら暗くなっていた。
最初の1㌔は7:30 15㌔が7:26 遅いですね !
最後の200mはwsのつもりで脚を運んだ。
6分台が追い風に助けられて5回あっただけでした。
篠ノ井RC練習会 3月2日(日)
東京マラソン報告が入りました
2014年02月26日
昨夜コマサさんから報告が入りました。
練習が思うようにできなかった中、また
途中で写真が撮れなくなったハプニング
もあったりしたようですが存分に大会を
楽しんだようです。

「東京マラソン、走ってきました(^0^)
フーミンと一緒に長野から前日入りして、受付&新宿で夕飯と一杯。
当日はホテルから歩いて、会場入りが出来たので楽でした。
荷物預けのトラックの前で準備をしていると、韓国のミニ国旗を
付けた人が「一緒に写真を撮ってくれ」と言うのでパシャリ。
事前練習は予定の1/3だったし、右股関節と膝に違和感があった
ので医者に診てもらったら
「石灰がたまってますね。注射しとけば大丈夫でしょう」
と言われ 「ま、記念写真撮りながらの観光ラン」と腹をくくり、
「完走目標」としてキロ6′10″予定でスタート。
並んだEブロックの仮装ランナーとも記念写真を撮ってもらったら
「去年の青梅マラソン、出ていましたよね」と言われて思わず
ニコリ(^^)
スタートすると、4時間前後の所にはテレビ局関連の
芸能人ランナーが多数。
白鳥久美子(たんぽぽ) ノッチ夫妻 野々村誠
北澤豪(サッカー解説)

らがいて、4kmまでにすれ違いながら写真をパシリ。
4~5kmには応援者やボランティアで参加している人が
いて、久しぶりに会う人に声を掛けながらパシリ。

で、気持ちよく写真を撮りながら10kmまで行ったら
「撮影可能残り0枚」の表示!
「なぜ?」と思っても走りながらでは、確認も出来ず。
ゴール後に見たら、SDカードが入っていませんでした(><)
なので、本体に記憶できた分で終了 (これが今回一番の失敗)。
後は、沿道からの応援「アンパンマン、頑張って」に答えながらのラン。
これが、本当にたくさんで、こちらも元気をもらって楽しめました(^^)
レース後の駅や帰りの電車の中でも呼ばれているような錯覚
(耳鳴り?)がして(笑)
今回、久しぶりに会ったたくさんのラン仲間にも応援いただき感謝です。
おかげで、最後まで足が攣ることなく走り切れました♪
以下、速報のタイムです。
2014東京マラソン
距離 タイム(ネットタイム) ラップ 時刻
5km 00:37:44 (0:31:33) 0:31:33 9:47:44
10km 01:07:15 (1:01:04) 0:29:31 10:17:15
15km 01:36:11 (1:30:00) 0:28:56 10:46:11
20km 02:05:27 (1:59:16) 0:29:16 11:15:27
25km 02:35:36 (2:29:25) 0:30:09 11:45:36
30km 03:06:21 (3:00:10) 0:30:45 12:16:21
35km 03:37:35 (3:31:24) 0:31:14 12:47:35
40km 04:08:26 (4:02:15) 0:30:51 13:18:26
Finish 04:21:12 (4:15:01) 0:12:46 13:31:12 」
距離 タイム(ネットタイム) ラップ 時刻
5km 00:37:44 (0:31:33) 0:31:33 9:47:44
10km 01:07:15 (1:01:04) 0:29:31 10:17:15
15km 01:36:11 (1:30:00) 0:28:56 10:46:11
20km 02:05:27 (1:59:16) 0:29:16 11:15:27
25km 02:35:36 (2:29:25) 0:30:09 11:45:36
30km 03:06:21 (3:00:10) 0:30:45 12:16:21
35km 03:37:35 (3:31:24) 0:31:14 12:47:35
40km 04:08:26 (4:02:15) 0:30:51 13:18:26
Finish 04:21:12 (4:15:01) 0:12:46 13:31:12 」
報告ありがとうございました。
お疲れ様でした。
沢山の応援をもらった”アンパンマン“ 仮装をネットで
拝見しました。応援に応えているスマイルが印象的でした。
フーミンさんの “桃・フルーツ大国” の仮装も見ることが
出来ました、長野のフルーツの宣伝に貢献されたようです。
お二人の仮装を久しぶりに拝見しましたが進化しているようです。
三日月
2014年02月25日
今朝の三日月が綺麗でした。
表に出て写すのは寒いから家の中から窓越しに
写してみた。(6:19)
(追加) 写真入れるの忘れたよー

三日月の歌があったような気がしたので検索したら
ありました。
本日は体幹トレーニングでした。
準備運動のエアロバイクで昨日の走りの後の筋肉の張りが
大腿部に早速出ましたが最初の内だけでした。
終わりの方のサイドプランク(20秒3セット両)ごろになると体の
芯から暖かくなってきました。
表に出て写すのは寒いから家の中から窓越しに
写してみた。(6:19)
(追加) 写真入れるの忘れたよー

三日月の歌があったような気がしたので検索したら
ありました。
本日は体幹トレーニングでした。
準備運動のエアロバイクで昨日の走りの後の筋肉の張りが
大腿部に早速出ましたが最初の内だけでした。
終わりの方のサイドプランク(20秒3セット両)ごろになると体の
芯から暖かくなってきました。
11km走
2014年02月24日
22日に写したツララも今日は落下していた。

午後2:30の外気温は3度、22日とは2度高いので
走ってみることにした。冷たい北風は覚悟の上だ。
目標距離は10km、22日のコースを更に延長して周回
コースとした、坂道も一つ増え、また一か所凍結路が
あったが一周2㎞となった。
walk9分 + run1:20:45(11.12㎞) + walk10分
最初の1kmは7:33、11周目が7:08でした。
一度も6分台が出なかったが走れたことに満足だ。
筋肉痛が少しでも軽くなるように、走り終わってから
若槻♨へ直行。
温まったり、源泉100%で加温なしのちょいと冷たい露天
風呂にも二回入った。冷たくても入っていると温かくなって
来るから不思議だ。

午後2:30の外気温は3度、22日とは2度高いので
走ってみることにした。冷たい北風は覚悟の上だ。
目標距離は10km、22日のコースを更に延長して周回
コースとした、坂道も一つ増え、また一か所凍結路が
あったが一周2㎞となった。
walk9分 + run1:20:45(11.12㎞) + walk10分
最初の1kmは7:33、11周目が7:08でした。
一度も6分台が出なかったが走れたことに満足だ。
筋肉痛が少しでも軽くなるように、走り終わってから
若槻♨へ直行。
温まったり、源泉100%で加温なしのちょいと冷たい露天
風呂にも二回入った。冷たくても入っていると温かくなって
来るから不思議だ。
30㎞自主練報告
2014年02月23日
昨日30㎞走をやるとハ聞いていましたが
やっちゃいましたね。
ミキティーからの報告です。
やっちゃいましたね。
ミキティーからの報告です。
「本日30キロ走やった報告します(^。^;)
先週青梅マラソンが雪で中止になり、昨日クラブの練習会に仕事で
行かれなかったので本日板橋マラソンや長野マラソン向けての練習
をしました。
マラソン講座の仲間のNさんとゆっくりとおしゃべりランしました!
オリスタ発着でスタートしました。
コースはオリスタ~ファーマーズ南長野店~ディリーヤマザキ~
国道18号~長野大橋~ゼビオ~スター商会~善光寺~しふおん菓恋

~長野駅~TSUTAYA~国道18号~長野大橋~セブンイレブン~
堤防~オリスタで30キロで4時間でした♪
青梅マラソンが中止で走れなかった悔しさと東京マラソン抽選漏れした
残念さを練習で解消しました!
善光寺で焼いたおやきを丸ナスを2個いただいて、しふおん菓恋で


シォフォンケーキを1切れ頂きました。
途中でエネルギー切れしてセブンイレブンでおにぎり2つ供給しました。
寒かったけど頑張りました(>_<)寒くて低体温症になりかけました!
家に帰って直ぐにお風呂に入ったら生き返りました。
1日中動いていたので疲れました! 寒い中の練習でしたので少しは
心身共に鍛えられたと思います。
板橋マラソンや長野マラソン向けていい練習したので結果残したいで
す。」
寒い中よくも走りましたね。
板橋マラソンに長野マラソンはこれで準備OKですね。
体調を整いて大会に臨んでください。
板橋マラソンに長野マラソンはこれで準備OKですね。
体調を整いて大会に臨んでください。
6㎞走った
2014年02月23日
~ 昨日のこと ~
歩道も除雪のお蔭で二人ぐらい通れるように道幅が広がってきた。
今日は青空がのぞき陽も出ていたので先日見つけた乾いた道路を
早速走ってみた。
坂を下った先の車道を渡ってみると乾いた歩道が広がり走る
ことが出来た。片道1kmの距離となった。
約10日振りのランでした。
walk8分 + run44分43(6.38㎞) + walk9分38
恥ずかしいが最初の1㌔が7:41、6㌔目が6:33だった。
外気温は1度で北風が冷たかった。いい汗を掻きました。
~ 今日のこと ~
走った脚の筋肉痛ではなくて硬い雪をシャベルで割った時の
肘や肩などに筋肉痛が出たので温泉へ
若槻温泉の休憩室から

ツララの先の水滴

歩道も除雪のお蔭で二人ぐらい通れるように道幅が広がってきた。
今日は青空がのぞき陽も出ていたので先日見つけた乾いた道路を
早速走ってみた。
坂を下った先の車道を渡ってみると乾いた歩道が広がり走る
ことが出来た。片道1kmの距離となった。
約10日振りのランでした。
walk8分 + run44分43(6.38㎞) + walk9分38
恥ずかしいが最初の1㌔が7:41、6㌔目が6:33だった。
外気温は1度で北風が冷たかった。いい汗を掻きました。
~ 今日のこと ~
走った脚の筋肉痛ではなくて硬い雪をシャベルで割った時の
肘や肩などに筋肉痛が出たので温泉へ
若槻温泉の休憩室から

ツララの先の水滴

今日の練習会報告が入りました
2014年02月22日
タケちゃんからです。
お疲れのところ報告ありがとうございます。
「ラジオを聞きながらオリスタへ向かったのですが、
野辺山の気温-24.3℃、何と全国1位の寒さとのことです。
この寒さの中、メンバー9名が集まりました。

オリスタの周りを見ると、コース上に雪が残っており、
LSD3時間のメニューで外へでました。

マラソンコースを走ろうとしたのですが、除雪されておらず、
急遽、松代の街めぐりをしながら清滝観音像をめざしました。
ここは、メンバーの一人が、毎週練習コースにしており、
春はアンズの花で有名な場所です。
先ず、新築された松代小学校を見たのですが、松代の街に
マッチした素晴らしい建築物です。

途中、休憩所でお茶をいただき、のどを潤しました。

清滝観音像への坂道は急坂で、ついに歩いてしまいましたが、
何とか、目的地入口まで行きました。

観音像までは30分ほどまだかかるとのこと、雪があるので、
ここでUターンです。
ここからの景色はすばらしいものです。
(松代清滝観音像入口から見たアルプス)

帰路は、皆さん調子がでてきたのか、持久走ペースになり、
何とか、オリスタに到着です。
途中休憩時間も含め約2時間50分、20キロの練習でした。」
練習会に参加された皆さんお疲れ様でした。
あんな大雪の後だし、寒いから集まらないと思っていましたが
走ることが好きな仲間ですね。 驚いたよ。 アルプス凄いね。
まだまだ凍結路がありますので足元には充分気を付けて
練習されてください。
お疲れのところ報告ありがとうございます。
「ラジオを聞きながらオリスタへ向かったのですが、
野辺山の気温-24.3℃、何と全国1位の寒さとのことです。
この寒さの中、メンバー9名が集まりました。

オリスタの周りを見ると、コース上に雪が残っており、
LSD3時間のメニューで外へでました。

マラソンコースを走ろうとしたのですが、除雪されておらず、
急遽、松代の街めぐりをしながら清滝観音像をめざしました。
ここは、メンバーの一人が、毎週練習コースにしており、
春はアンズの花で有名な場所です。
先ず、新築された松代小学校を見たのですが、松代の街に
マッチした素晴らしい建築物です。

途中、休憩所でお茶をいただき、のどを潤しました。

清滝観音像への坂道は急坂で、ついに歩いてしまいましたが、
何とか、目的地入口まで行きました。

観音像までは30分ほどまだかかるとのこと、雪があるので、
ここでUターンです。
ここからの景色はすばらしいものです。
(松代清滝観音像入口から見たアルプス)

帰路は、皆さん調子がでてきたのか、持久走ペースになり、
何とか、オリスタに到着です。
途中休憩時間も含め約2時間50分、20キロの練習でした。」
練習会に参加された皆さんお疲れ様でした。
あんな大雪の後だし、寒いから集まらないと思っていましたが
走ることが好きな仲間ですね。 驚いたよ。 アルプス凄いね。
まだまだ凍結路がありますので足元には充分気を付けて
練習されてください。
東京マラソンに出場の方ガンバ
2014年02月21日
明日は練習日ですが南運動公園、そ
の周辺は走れる状態なのでしょうか。
参加される方は足元に充分気をつけ
て練習して下さい。転ばないように。
の周辺は走れる状態なのでしょうか。
参加される方は足元に充分気をつけ
て練習して下さい。転ばないように。
東京マラソンが
23日(日)に開催されます。
クラブから数名参加されるようです。
運のいい人は以前にも抽選に当たったようです。
私は昨年思いもかけず抽選に当たり6時間かけて
完走出来ました。
スタートブロックへ整列(開始8:00)してから
スタート(9:10)までの時間が長く、寒くて大変
だった、手だけはカイロで温まることが出来ました。
号砲からスタート地点まで9分以上かかった、
なんだかんだ言っても走ってみれば凄く楽しい大会でした。
定 員:マラソン35,500人
参加資格:マラソン 6時間40分以内に完走
国内招待選手には
藤原 新 佐藤 悠基 渋井 陽子さんらが出場。
大会に出場の皆さんの健闘を祈ります。
楽しんで走って来てください。
興味と時間のある方はご覧ください。
ウオーキング38分
2014年02月20日
15時過ぎのお茶に焼きたての “たい焼き” を食べたから
防寒ブーツを履いてwalkでした。
16時過ぎるとかなり寒くなりました。
38分 (3.7㎞) 消費カロリー149Cal

先日走れそうな道を見つ
けたので時計(GPS)で
距離を測って見たところ
往復すると710mはあった。
写真の先は短い登りが
あって下る。
試してみる価値はあり
そうだ。
防寒ブーツを履いてwalkでした。
16時過ぎるとかなり寒くなりました。
38分 (3.7㎞) 消費カロリー149Cal

先日走れそうな道を見つ
けたので時計(GPS)で
距離を測って見たところ
往復すると710mはあった。
写真の先は短い登りが
あって下る。
試してみる価値はあり
そうだ。
腕振り30分??
2014年02月19日
今日は時々青空がのぞき日も差しましたが、長野市の
最高気温は0.3度にしか上がらず冷たい一日でした。
東和田陸上競技場の状態はどうか見に行ってきた。

まだまだ雪がどっさりとあり、職員の方々が雪かきに
追われ、大変お疲れの様子でした。
走れる場所は写真で見られる範囲内で、一周するのは
無理な状態だった。


利用してもいいというものの除雪で苦労されている
最中に我が物顔で走ることにためらった。
ゆっくりwalk13分、ランのまねごと30分でしっかり
walkの方が早いぐらい、腕振りの練習となった。
最高気温は0.3度にしか上がらず冷たい一日でした。
東和田陸上競技場の状態はどうか見に行ってきた。

まだまだ雪がどっさりとあり、職員の方々が雪かきに
追われ、大変お疲れの様子でした。
走れる場所は写真で見られる範囲内で、一周するのは
無理な状態だった。


利用してもいいというものの除雪で苦労されている
最中に我が物顔で走ることにためらった。
ゆっくりwalk13分、ランのまねごと30分でしっかり
walkの方が早いぐらい、腕振りの練習となった。
体幹トレーニング
2014年02月18日
今日も冷たい風が吹きつけました。
長野の最高気温は0.8度ですって。
今日は体幹トレーニングで身体が熱くなり、
一時的には血流も良くなったと思います。
でも車を雪から掘り出した(そんな感じ)
り路面の硬い雪を割ったりした影響なのか最初は
身体が重たかった。
体幹トレーニング後に走りたかったのですが風が
冷たくて止めました。
トレッドミルランを取り入れればいいのですが、
これは苦手だからクラブ仲間が実践している
体育館ランも考えないといけなくなってきました。
近くのリンゴ畑ではカラン カランと乾いた
音がしています。


長野の最高気温は0.8度ですって。
今日は体幹トレーニングで身体が熱くなり、
一時的には血流も良くなったと思います。
でも車を雪から掘り出した(そんな感じ)
り路面の硬い雪を割ったりした影響なのか最初は
身体が重たかった。
体幹トレーニング後に走りたかったのですが風が
冷たくて止めました。
トレッドミルランを取り入れればいいのですが、
これは苦手だからクラブ仲間が実践している
体育館ランも考えないといけなくなってきました。
近くのリンゴ畑ではカラン カランと乾いた
音がしています。


バナナなどが買えた
2014年02月17日

大雪の影響でスーパーの食品棚から品物が消えた。
昨日は買えなかったバナナ、豆腐、牛乳などが買えた。
バナナはぎりぎりセーフで、牛乳は最後の一本でした。

今日も30分、
雪の悪路を歩いた。
冷たい風が吹く中
歩きながらよせば
いいのにと反省。
でもそのお蔭で
200m位の乾燥し
た走路を見つけた。
長靴履いてwalk30分 ・ペットボトル風車
2014年02月16日
雪掻きも飽きたので足元が雪で歩きにくい歩道を
歩いたがたった30分でも疲れた。
ランニングには役に立たなかったな。
Walk中に写したペットボトル風車
どっさり積もった雪の上に顔を出して回っていた。


神社の屋根の雪は滑り落ちたようだ。
家に戻ったらまた雪かきだった。
歩いたがたった30分でも疲れた。
ランニングには役に立たなかったな。
Walk中に写したペットボトル風車
どっさり積もった雪の上に顔を出して回っていた。
わずかな風でもくるくると

くるくるー 強い風だ

神社の屋根の雪は滑り落ちたようだ。
家に戻ったらまた雪かきだった。
今日16日の練習は中止
2014年02月16日
篠ノ井RCの皆さんへ
2週連続の大雪につき今日16日の
ランニング練習は中止にします。
自主練習で南長野運動公園に行く場合は
スコップが必要。
駐車場の雪かきから始めなければならな
いでしょう、とのことです。
昨日のMLに部長からの連絡が入りました。
2週連続の大雪につき今日16日の
ランニング練習は中止にします。
自主練習で南長野運動公園に行く場合は
スコップが必要。
駐車場の雪かきから始めなければならな
いでしょう、とのことです。
昨日のMLに部長からの連絡が入りました。
大雪で青梅・京都マラソンに影響
2014年02月15日
昨日紹介した青梅マラソンは雪の影響で大会が
中止になりました。
京都マラソンに出場予定の方はJRの運休で
出場が叶わないことになってしまいました。
(昨日の記事にコメントが入っています。)
今回の大雪は観測史上初めての地域が多かったようです。
それぞれの大会に出場するために練習を重ねてきたのに
本当に残念ですね。
次の大会でこの悔しさを晴らして下さい。
・・・・・・・
昨日のチョコ美味かったな。
初めて感じる味わいでした。
昨日のチョコ美味かったな。
初めて感じる味わいでした。

バレンタインチョコ・青梅及び京都マラソンに出場の方ガンバ
2014年02月14日
今日はバレンタインです。
今年もチョコレートを
頂きました。
ありがとうございます。
夜のお茶が楽しみだ。
今年もチョコレートを
頂きました。
ありがとうございます。
夜のお茶が楽しみだ。



★第48回青梅マラソンは
2月16日(日)に開催されます。
種 目:30km 10 km
定 員:2万人
開催できない場合の告知
最終決定日時は2 月16 日(日)AM 6:00とのこと。
http://www.ohme-marathon.jp/
★京都マラソン2014(KYOTO MARATHON 2014)は
2月16日(日)に開催されます。
種目・定員:マラソン(42.195㎞)15,900名 ほか
下のHPから応援大使のコメントをご覧いただくと
千葉真子さんは攻略法を、昨年完走された山中伸弥さんも
寄せています。
http://www.kyoto-marathon.com/
大会に出場の皆さんの健闘を祈ります。
雪が心配だな。 頑張れー!!
雪が心配だな。 頑張れー!!
青梅マラソン
京都マラソン
今日もエアロバイクなど
2014年02月13日
今日も気温が上がらず風が冷たく走る気にならなかった。
心肺機能が衰えないようにバイク30分。
レッグプレスも、両脚はもちろんのこと弱い左脚で押す回数を
増やしてみた。
腹斜筋、腹直筋、脊柱起立筋に効果がある
トーソローテーションもやった。
初めて使ったリカンベント
エアロバイクとは形が違う、がペダルをこぐことは同じだ。
ただし、足の蹴りだす方向が違う。バイクでは脚自体の重量で
下に踏み込むがリカンベントの場合は、足を前に投げ出した
状態でこぐので足自体の重量は使われないのだ。だから自分の
筋肉でこぐことになる、スタッフの話だと腸腰筋に効果があるとのこと。
20分こいだら今まで経験したことのないお尻の外側あたりに刺激を
受けた。
夕方いい汗をかきました。
心肺機能が衰えないようにバイク30分。
レッグプレスも、両脚はもちろんのこと弱い左脚で押す回数を
増やしてみた。
腹斜筋、腹直筋、脊柱起立筋に効果がある
トーソローテーションもやった。
初めて使ったリカンベント
エアロバイクとは形が違う、がペダルをこぐことは同じだ。
ただし、足の蹴りだす方向が違う。バイクでは脚自体の重量で
下に踏み込むがリカンベントの場合は、足を前に投げ出した
状態でこぐので足自体の重量は使われないのだ。だから自分の
筋肉でこぐことになる、スタッフの話だと腸腰筋に効果があるとのこと。
20分こいだら今まで経験したことのないお尻の外側あたりに刺激を
受けた。
夕方いい汗をかきました。
長野マラソン打上げ&総会のお知らせ
2014年02月12日
篠ノ井RCの皆さんへ
まだ2月なのに気が早いと思われますが皆さんの日程
並びに場所の確保から標記の件についてお知らせです。
昨日の練習会の際に事務局からお話がありました長野マラソン
打ち上げパーティ-と総会を次の通り開催します。
日 時:4月26日(土)16:00~
場 所:篠ノ井「丸十」

まだ2月なのに気が早いと思われますが皆さんの日程
並びに場所の確保から標記の件についてお知らせです。
昨日の練習会の際に事務局からお話がありました長野マラソン
打ち上げパーティ-と総会を次の通り開催します。
日 時:4月26日(土)16:00~
場 所:篠ノ井「丸十」
・・・・・・・
昨日の練習の疲れを取るため
に若槻温泉に行ってきました。
今のところ筋肉痛も出なくて普通かな。
若槻温泉にて“ポインセチア”
【花言葉】は「私の心は燃えている」

冷え込みの厳しい日が続いています。
インフルエンザに罹らないように気を
つけましょう。
今日の長野の最低気温は-7.9度
― 11:10分の気温 ―
に若槻温泉に行ってきました。
今のところ筋肉痛も出なくて普通かな。
若槻温泉にて“ポインセチア”
【花言葉】は「私の心は燃えている」

冷え込みの厳しい日が続いています。
インフルエンザに罹らないように気を
つけましょう。
今日の長野の最低気温は-7.9度
― 11:10分の気温 ―

練習会に参加 LSD150分
2014年02月11日
今朝は予報通り冷え込みました。
7時50分頃の長野大橋北で-7度、南が-6度でした。
この厳寒の中20人以上の仲間が集まりました。

公園内のコースはところどころ凍結状態。
フリーランニングで公園内を走る方に外に出た方もいました。
走距離は少なくても園内の方は10㌔でしょうか、
長い時間走っている方は20㌔以上ですね。
園外に出た方でホワイトリングまで足を延ばした方は20㌔
以上、また3時間LSDの方も数人おりました。
詳しく聴けたのですが私が疲れていて忘れてしまった。
次回は3時間LSDをやりたい方もおりましたので希望者は一緒にどうぞ。
しのランは150分LSD(8分/km)を目指しました。
9日に10㌔走ったので目標達成できるか不安でした。
結果は主に外周で2時間37分53 20.04km (7分53/km)で、
やっと走りました、念のために消費カロリーは1010Calでした。
かなりカロリーを消費しましたが“白い恋人”や“食パン”を
頂き家まで辿りつくことが出来ました。 ご馳走様でした。
練習会に参加された皆さんお疲れ様でした。
次回の練習会は2月16日(日)



7時50分頃の長野大橋北で-7度、南が-6度でした。
この厳寒の中20人以上の仲間が集まりました。

公園内のコースはところどころ凍結状態。
フリーランニングで公園内を走る方に外に出た方もいました。
走距離は少なくても園内の方は10㌔でしょうか、
長い時間走っている方は20㌔以上ですね。
園外に出た方でホワイトリングまで足を延ばした方は20㌔
以上、また3時間LSDの方も数人おりました。
詳しく聴けたのですが私が疲れていて忘れてしまった。
次回は3時間LSDをやりたい方もおりましたので希望者は一緒にどうぞ。
しのランは150分LSD(8分/km)を目指しました。
9日に10㌔走ったので目標達成できるか不安でした。
結果は主に外周で2時間37分53 20.04km (7分53/km)で、
やっと走りました、念のために消費カロリーは1010Calでした。
かなりカロリーを消費しましたが“白い恋人”や“食パン”を
頂き家まで辿りつくことが出来ました。 ご馳走様でした。
練習会に参加された皆さんお疲れ様でした。
次回の練習会は2月16日(日)



明日11日練習会
2014年02月10日
篠ノ井RC練習会
日 時:2月11日(火)午前8時30分集合
集合場所:南長野運動公園 西(第4)駐車場
明日の朝は冷え込みが厳しいようです。
長野の明日の最低気温は-7度、篠ノ井、松代の
9時から12時は-2度の予報が出ています。
温かい支度で出掛けてください。
故障予防のためにもスタート前に身体を温め
ておきましょう、前回のスキップなんかどうだろう。
手袋(+ミニカイロ)、ニット帽、着替えを忘れ
ませんように。
傷害保険等に加入していません。
健康チェックを必ず行い個人の管理・責任で
参加してください。
9日開催予定だった赤羽ハーフマラソンは
例年にない大雪によるコース走行不能(凍結)のため、
止むなく中止を決定したとのこと。
日 時:2月11日(火)午前8時30分集合
集合場所:南長野運動公園 西(第4)駐車場
明日の朝は冷え込みが厳しいようです。
長野の明日の最低気温は-7度、篠ノ井、松代の
9時から12時は-2度の予報が出ています。
温かい支度で出掛けてください。
故障予防のためにもスタート前に身体を温め
ておきましょう、前回のスキップなんかどうだろう。
手袋(+ミニカイロ)、ニット帽、着替えを忘れ
ませんように。
傷害保険等に加入していません。
健康チェックを必ず行い個人の管理・責任で
参加してください。
9日開催予定だった赤羽ハーフマラソンは
例年にない大雪によるコース走行不能(凍結)のため、
止むなく中止を決定したとのこと。
10km走
2014年02月09日
篠ノ井RC 11日練習会
昼寝から覚めたらお日様が顔を出していて何か暖かそうな感じ、一週間振りに走るかと慌てて
支度した。
東和田陸上競技場の除雪はこんな感じで走れそう。
(正面の建物はアクアウィングです。プールとジムがあります。)

(約2コウース分が除雪してあります)

除雪は利用する地元の高校生らがやってくれる。
ありがたいことです。
競技場に入ると高校生が遠くから走れる環境を求めて
先生と来ていた。
walk22分 + run10km(1:08:33)
入りは8:57 7:35 ・・・・10㌔目は5:57
家に戻って時計を見たらビルドアップ走になっていた。
入りがゆっくりだし、先の先生の横を走り抜けるときに
学生に風に負けるなと檄が飛んだ。
そうだ雪と風に負けまいと腕振りを意識した。
2月11日(火・建国記念日)練習日 ・ ボトルポーチ
2014年02月08日
今朝は生憎の降雪。ランニング練習は中止となりました。
予備日に当ててあります
★2月11日(火)が練習日になります。
ML加入のメンバーには朝7時過ぎに連絡が入っています。
凄い雪降りになりました、風も強くて雪かきが大変でした。
今まで降らなかった分一気に来たという感じです。
・・・・・・・・
揺れにくいボトルポーチを購入しました。
誕生日ポイントが3,000付くのでついつい購入しました。
全体像

車の鍵に小銭入れが入るぞ。

スマホも入るらしい。
スマホはないから、PowerBarでも入れるかな。

予備日に当ててあります
★2月11日(火)が練習日になります。
ML加入のメンバーには朝7時過ぎに連絡が入っています。
凄い雪降りになりました、風も強くて雪かきが大変でした。
今まで降らなかった分一気に来たという感じです。
・・・・・・・・
揺れにくいボトルポーチを購入しました。
誕生日ポイントが3,000付くのでついつい購入しました。
全体像

車の鍵に小銭入れが入るぞ。

スマホも入るらしい。
スマホはないから、PowerBarでも入れるかな。

赤羽ハーフに出場の方ガンバ ・明日8日練習会
2014年02月07日
★第5回赤羽ハーフマラソンが2月9日に開催されます。
会 場:北区荒川河川敷(野球場前)
コース:東京都北区荒川河川敷北ハーフマラソンコース(公認コース)
種 目:ハーフ、10kmほか
定 員:ハーフの部 8,000名 制限時間3時間
http://akabane-marathon.jp/
出場される方の健闘を祈ります。
★篠ノ井RC練習会
日 時:2月8日(土)午前8時30分集合
集合場所:南長野運動公園西(第4)駐車場
各自スタート前に筋温を上げておきましょう。
傷害保険等に加入していません。
健康チェックを必ず行い個人の管理・責任で
参加してください。
会 場:北区荒川河川敷(野球場前)
コース:東京都北区荒川河川敷北ハーフマラソンコース(公認コース)
種 目:ハーフ、10kmほか
定 員:ハーフの部 8,000名 制限時間3時間
http://akabane-marathon.jp/
出場される方の健闘を祈ります。
★篠ノ井RC練習会
日 時:2月8日(土)午前8時30分集合
集合場所:南長野運動公園西(第4)駐車場
各自スタート前に筋温を上げておきましょう。
傷害保険等に加入していません。
健康チェックを必ず行い個人の管理・責任で
参加してください。
谷川真理ビーナスマラソン案内
2014年02月06日
最近はランニング大会で町おこしを目指す傾向があるようです。
昨日5日の地元紙にマラソンランナー谷川真理さんの記事が
掲載されていました。
谷川さん自身も大会を開いていますが、特徴の一つに地雷廃絶
を目指すチャリティー大会があります。
長野県内にもこんなチャリティー大会が開催されます。
谷川真理ビーナスマラソンin白樺高原
国際NGO《難民を助ける会》を通じて地雷廃絶に貢献
開催日: 2014年6月14日(土)、15日(日)
メイン会場:白樺高原国際スキー場
種目・定員:ハーフマラソン2,000人 など
申込期間: ~ 2014年05月12日
http://www.hi-sports.com/venus/
・・・・・・

術後6か月が経過
したので眼鏡を新し
くした。
夜間の運転がい
くらか楽になると
いいが。
昨日5日の地元紙にマラソンランナー谷川真理さんの記事が
掲載されていました。
谷川さん自身も大会を開いていますが、特徴の一つに地雷廃絶
を目指すチャリティー大会があります。
長野県内にもこんなチャリティー大会が開催されます。
谷川真理ビーナスマラソンin白樺高原
国際NGO《難民を助ける会》を通じて地雷廃絶に貢献
開催日: 2014年6月14日(土)、15日(日)
メイン会場:白樺高原国際スキー場
種目・定員:ハーフマラソン2,000人 など
申込期間: ~ 2014年05月12日
http://www.hi-sports.com/venus/
・・・・・・

術後6か月が経過
したので眼鏡を新し
くした。
夜間の運転がい
くらか楽になると
いいが。
エアロバイク30分など ・ 万両
2014年02月05日
今日は一日寒かった。
長野の最高気温が0.1度というから我が家の方はきっと
真冬日だっただろう。明日の最低気温予報は-9度だ!
冷たい風が吹き、雪は舞うし、走る気にはならない。
そこで、施設内でバイク30分(終わってデータを見たら155Cal、
距離にして12.2㌔の表示)
レッグプレスを両足同時に押したり、片足ずつ押してみた
が思った通り左が弱いことが分かった。
トーソローテーションもやってみた。腹斜筋、脊柱起立筋
などに効果があるんだ。
夕方、ランニングに欠かせない筋力を器械トレーニング
でちょこっと鍛えてひと汗かきました。
高校受験生の皆さん寒さに負けないで頑張って下さい。

「万両」 【花言葉】は「お金持ち」
― 3日若槻温泉
長野の最高気温が0.1度というから我が家の方はきっと
真冬日だっただろう。明日の最低気温予報は-9度だ!
冷たい風が吹き、雪は舞うし、走る気にはならない。
そこで、施設内でバイク30分(終わってデータを見たら155Cal、
距離にして12.2㌔の表示)
レッグプレスを両足同時に押したり、片足ずつ押してみた
が思った通り左が弱いことが分かった。
トーソローテーションもやってみた。腹斜筋、脊柱起立筋
などに効果があるんだ。
夕方、ランニングに欠かせない筋力を器械トレーニング
でちょこっと鍛えてひと汗かきました。
高校受験生の皆さん寒さに負けないで頑張って下さい。

「万両」 【花言葉】は「お金持ち」
― 3日若槻温泉
にて ―
神奈川マラソン完走報告が入りました
2014年02月04日
昨夜、下肢に不安を抱えながら出場された
ミキティから報告が入りました。
ミキティから報告が入りました。
「2月2日、今年2戦目は第36回神奈川マラソン2014に参戦し
てきました。

神奈川マラソンは日清オイリオグ
ループ横浜磯子事業場・国道357
号・磯子副産業道路で、日本陸連
公認10.5キロコースを2周する大
会です(^_^)/少し、横浜港見る事
出来ました。曲がり角が多く走りに
くかった(>_<)すれ違いの時は箱根駅伝に出てくる有名な学校の学生
ランナーの走りが見られ迫力がある走り方は凄かった♪
11:30スタート時の気象条件は気温11度、湿度64%でした。長野と
違って温かくて温度差が激しかった。スタート時、雨がパラパラと
落ちましたが直ぐに止みました。関東学院大学の吹奏楽団の演奏で

走り始めました。千葉マリンマラソンが終わって右足の脹ら脛が思
わしくなく、2週間で40キロしか走る時間が取れないまま大会に臨
みました★ スタート時はかなり身体が重たかったのでスピードが出
なかった。前日2/1節分の為仕事が忙しく疲れが溜まっている状態
だったので、ファンランにしようと思いながら走り始めましたが段々
と身体や足が燃えてきてしまい本気モード走りになってしまいました(^_^)/
今回はターゲットを探して、併走したり抜いたり追い越せられたりし
ながら走っていましたが最終的にはターゲットしていた3組を追い
越してゴールしました。ターゲットしていたのは、茄子の被り物してい
た人、恋人同士?夫婦?みたいなカップル、パワーカーフの色がオレンジ
の人のペースで走りました。結果は二週間前の千葉マリンマラソンよ
りも3分遅く、2時間3分でゴールしました。

またもや2時間切りが出来なかった(>_<) 今回は500メートルで泣か
されました♪この大会は安全ピン使用禁止なので大会オリジナルゼッ
ケン留めを使用しました。
参加賞は、大会オリジナルゼッケン留め、Tシャツ、油400ml1本でした★
大会終了後は中華街へ行き招福門で疲れを癒やしました。

フカヒレスープやフカヒレマンや中華風コー
ンスープやシンガポールのカレー等、思う
存分食べました(^_^)/夕方、ロマンチック
な山下公園や赤いレンガ倉庫へ行きまし
た。山下公園の近くに珍しいコンビニ、
HAPPYローソンを発行しました。
帰りの新幹線の中で、本ずわい蟹の
おろしサラダパスタによくばりにぎりを食
べました(^_^)/

1日、贅沢に過ごしてしまいました。
第3戦目は二週間後の青梅マラソン
の30キロです(^_^)/
応援ありがとうございました!
またよろしくお願いします(^。^;)
贅沢に過ごした第36回神奈川
マラソン2014の大会報告でした★」
お疲れ様でした。報告ありがとうございます。
安全ピン使用禁止とは珍しい大会でしたね。
ふくらはぎが異常なしでよかったよかった。
2時間切りは次の楽しみとしましょう。
安全ピン使用禁止とは珍しい大会でしたね。
ふくらはぎが異常なしでよかったよかった。
2時間切りは次の楽しみとしましょう。
軽井沢ハーフマラソン案内
2014年02月03日
昨日の練習会で走った後にゼリーや
勝田マラソン(フル)完走(乾燥)芋干し、
手作り羊かんなどを頂き空腹が満たされました。
ご馳走様でした。
勝田マラソン(フル)完走(乾燥)芋干し、
手作り羊かんなどを頂き空腹が満たされました。
ご馳走様でした。
練習会の際に話題になった軽井沢ハーフマラソン2014
昨年参加された方には既に案内が届いているようです。
開催日:2014年5月18日(日)
定 員:ハーフの部5,500人
制限時間: 2時間35分
参加料:ハーフの部 5,500円
申込受付開始:2014年2月8日(土)午前10:00から
詳細は↓ 昨年の様子が動画で見れますよ。
http://karuizawa-marathon.com/
・・・・・・・
昨日走った疲れがどっと出てきました。
若槻温泉で癒して来ました。
― 花は若槻温泉にて ―

練習会に参加
2014年02月02日
今日の午前中は天気予報だと雨50%だったので天候を心配
した、案の定、南に向かう国道で雨が降って来た。
これは今日走れないかなと思っていたところ運動公園に
着く頃には雨が上がってくれた。
天気が悪い中20人近く集まりました。

今日もフリーランニングでしたが天気が気になるのか
公園外に出た方は少なかったようでほとんど公園内で、
距離は15㌔~20㌔ほど走ったようです。
公園外の方は、公園~堤防~更埴橋~マラソンコース~
公園へ戻ってきました。
スタート前に大きい動作のスキップで身体をほぐしましたが
最初は腕と足のバランスが悪く見受けましたが数回やってい
るうちに動作が様になってきました。 写真は一回目

しのランは今日、10㌔程走ろうかと思っていたところ、昨日
ハードな練習をされた部長から一緒に走ろうと声を掛けられて
6㌔ほど部長にゆっくり走ってもらいました。
その後はあと4㌔走ろうと頑張っているうちに天気も回復した
こともあって15㌔(1:46:35)も走っちゃった、が13㌔、
14㌔と15㌔がガックンとスピードが落ちてしまった。
消費カロリーは884Calでした。
部長ありがとうございました。
練習会に参加された皆さんお疲れ様でした。
次回練習会は2月8日(土)です。
した、案の定、南に向かう国道で雨が降って来た。
これは今日走れないかなと思っていたところ運動公園に
着く頃には雨が上がってくれた。
天気が悪い中20人近く集まりました。

今日もフリーランニングでしたが天気が気になるのか
公園外に出た方は少なかったようでほとんど公園内で、
距離は15㌔~20㌔ほど走ったようです。
公園外の方は、公園~堤防~更埴橋~マラソンコース~
公園へ戻ってきました。
スタート前に大きい動作のスキップで身体をほぐしましたが
最初は腕と足のバランスが悪く見受けましたが数回やってい
るうちに動作が様になってきました。 写真は一回目

しのランは今日、10㌔程走ろうかと思っていたところ、昨日
ハードな練習をされた部長から一緒に走ろうと声を掛けられて
6㌔ほど部長にゆっくり走ってもらいました。
その後はあと4㌔走ろうと頑張っているうちに天気も回復した
こともあって15㌔(1:46:35)も走っちゃった、が13㌔、
14㌔と15㌔がガックンとスピードが落ちてしまった。
消費カロリーは884Calでした。
部長ありがとうございました。
練習会に参加された皆さんお疲れ様でした。
次回練習会は2月8日(土)です。
明日2日(日)練習会
2014年02月01日
篠ノ井RC練習会
日 時:2月2日(日)
1・2月は午前8時30分集合
集合場所:南長野運動公園 西(第4)駐車場
故障予防のためにもスタート前にストレッチ
や軽めのジョグで筋温を上げておきましょう。
手袋(+ミニカイロ)、ニット帽、着替えを忘れ
ませんように。
傷害保険等に加入していません。
健康チェックを必ず行い個人の管理・責任で
参加してください。
・・・・・・・
月日の流れるのが早すぎる!
もう2月だよ。 長野マラソンまであと78日だ。
2月の練習目標どうしよう。
身体と相談しながらになるが、LSD 8分/kmで150分、
ペース走20kmを取り入れてみたい。
今日はこれからランスマ(18時)を見よう。
日 時:2月2日(日)
1・2月は午前8時30分集合
集合場所:南長野運動公園 西(第4)駐車場
故障予防のためにもスタート前にストレッチ
や軽めのジョグで筋温を上げておきましょう。
手袋(+ミニカイロ)、ニット帽、着替えを忘れ
ませんように。
傷害保険等に加入していません。
健康チェックを必ず行い個人の管理・責任で
参加してください。
・・・・・・・
月日の流れるのが早すぎる!
もう2月だよ。 長野マラソンまであと78日だ。
2月の練習目標どうしよう。
身体と相談しながらになるが、LSD 8分/kmで150分、
ペース走20kmを取り入れてみたい。
今日はこれからランスマ(18時)を見よう。