巳年に期待を込めて
2024年12月31日
しのランです
この一年が過ぎようとしています。
クラブの皆さん、ナガブロガーさんに助けて頂いて
何とか歳を越せそうです。
一年大変お世話になりました。
皆様、よいお年をお迎えください。

走り初め練習会 1月4日(土)8:45集合
この一年が過ぎようとしています。
クラブの皆さん、ナガブロガーさんに助けて頂いて
何とか歳を越せそうです。
一年大変お世話になりました。
皆様、よいお年をお迎えください。
花は昭和の森公園にて
寿がきやの焼うどん
2024年12月31日
しのランです
走り初め練習会 1月4日(土)8:45集合
12/30 久し振りに28日に走った後は翌日から筋肉痛。
この日もまだ大腿四頭筋が張っていました。
昼食は寿がきやの焼うどんでした。
具材は豚小間切れ、人参、玉ねぎ、ピーマン、ネギ、生姜など。
キャベツは値が高いので昼には使いません。


走り初め練習会 1月4日(土)8:45集合
12/30 久し振りに28日に走った後は翌日から筋肉痛。
この日もまだ大腿四頭筋が張っていました。
昼食は寿がきやの焼うどんでした。
具材は豚小間切れ、人参、玉ねぎ、ピーマン、ネギ、生姜など。
キャベツは値が高いので昼には使いません。
メカメカツクールで工事用車両
2024年12月30日
しのランです

小三の孫がクリスマスプレゼントの一つにメカメカツクールを
贈られ、細かいブロックで工事用車両を作り上げました。
作るところを見ていたら、見本も無いのに根気よく作り上げました。
車両はちゃんと動きます。
記念に写真に収めてみました。
聞いたことのないおもちゃで、初耳でした。


小三の孫がクリスマスプレゼントの一つにメカメカツクールを
贈られ、細かいブロックで工事用車両を作り上げました。
作るところを見ていたら、見本も無いのに根気よく作り上げました。
車両はちゃんと動きます。
記念に写真に収めてみました。
聞いたことのないおもちゃで、初耳でした。

担々麺スープを使って
2024年12月30日
しのランです
走り初め練習会 1月4日(土) 8:45集合
12/29 雪が降ったりそれが霙に変わったりの変な天候の日の昼食は
担々麺スープを使ってのラーメンになりました。
具材は豆腐、わかめ、ピーマン、人参、豚肉小間切れ、などを入れました。
生姜も入り、酢を掛けて美味しく出来た。
頭に汗を掻いたりして とにかく温まりました。


走り初め練習会 1月4日(土) 8:45集合
12/29 雪が降ったりそれが霙に変わったりの変な天候の日の昼食は
担々麺スープを使ってのラーメンになりました。
具材は豆腐、わかめ、ピーマン、人参、豚肉小間切れ、などを入れました。
生姜も入り、酢を掛けて美味しく出来た。
頭に汗を掻いたりして とにかく温まりました。
チャーハン作りました
2024年12月29日
しのランです
練習会走り初め 1月4日(土)8:45集合
12/27 走り納めで5キロをゆっくりしか走れなかったので
休むこともなく帰宅した。
珍しく早く帰宅出来たので昼食は久し振りにマヨネーズを使った
チャーハンにしました。
具材はベーコン、人参、玉ねぎ、ねぎ。
マヨネーズを使うので油は不要、しかもチャーハンらしく出来上がりました。
味噌汁は即席です。

昨日のよっすいさんの走り納めは公園内15キロでした。
練習会走り初め 1月4日(土)8:45集合
12/27 走り納めで5キロをゆっくりしか走れなかったので
休むこともなく帰宅した。
珍しく早く帰宅出来たので昼食は久し振りにマヨネーズを使った
チャーハンにしました。
具材はベーコン、人参、玉ねぎ、ねぎ。
マヨネーズを使うので油は不要、しかもチャーハンらしく出来上がりました。
味噌汁は即席です。
昨日のよっすいさんの走り納めは公園内15キロでした。
薄日が時折差した練習会走り納め12/28報告・コトネアスター
2024年12月28日
しのランです
次回練習会 1月4日(土)集合8:45

※走るのに雪の影響が無い公園に集まったのは
オビさん、ハンモックさん、よっすいさんに私の4人だけ。
走り納めにしては寂しかったな。年末で多忙ですものね。
8:15 0℃ 湿度96% 9:55 1℃ 95%

オビさん、12キロ
ハンモックさん、10キロ
しのランンも公園内、5.3キロ 0:49:28 9:20/km
12/1に走ったきりで足が動かなかった。
12月に近親者が亡くなり悲しく辛い思いをしていて走るどころでは無かった。

※南運動公園のコトネアスター(集合場所近く)
雪が被っていましたが溶けたので写してみた。

次回練習会 1月4日(土)集合8:45

※走るのに雪の影響が無い公園に集まったのは
オビさん、ハンモックさん、よっすいさんに私の4人だけ。
走り納めにしては寂しかったな。年末で多忙ですものね。
8:15 0℃ 湿度96% 9:55 1℃ 95%

オビさん、12キロ
ハンモックさん、10キロ
しのランンも公園内、5.3キロ 0:49:28 9:20/km
12/1に走ったきりで足が動かなかった。
12月に近親者が亡くなり悲しく辛い思いをしていて走るどころでは無かった。
※南運動公園のコトネアスター(集合場所近く)
雪が被っていましたが溶けたので写してみた。
テンホウさんでテンホウメンに餃子 若槻大通り
2024年12月28日
しのランです
12/27 正午過ぎにテンホウさんへ三人で伺いました。
混んでいるかなと思ったら天候のせいでしょうか待つことなく座れました。
お願いしたのはちゃんぽん風白湯スープのテンホウメンです。
美味しいスープを最初に数杯飲んでから野菜、麺に手を付けました。


おばさん達はワンタンメン(左)にチャーメン(右)
食べている最中、表は雪降り

12/27 正午過ぎにテンホウさんへ三人で伺いました。
混んでいるかなと思ったら天候のせいでしょうか待つことなく座れました。
お願いしたのはちゃんぽん風白湯スープのテンホウメンです。
美味しいスープを最初に数杯飲んでから野菜、麺に手を付けました。
おばさん達はワンタンメン(左)にチャーメン(右)

食べている最中、表は雪降り
しめじうどん・明日28日練習会
2024年12月27日
しのランです
12/26 洗濯機用の蛇口を交換してからの昼食は
いつもの卵とじうどんになりました。
卵の下には豆腐、わかめ、玉ねぎ、人参、竹輪、生姜などが入っています。
生姜を細かく刻んで入っているので温まります。
大盛り熱々を頂きました。

15時過ぎに車で昭和の森公園へ メタセコイア

少し歩くだけでも温まりました。
走り納め 12月28日(土) 南長野運動公園
第4駐車場(東屋) 8:30集合
第4駐車場(東屋) 8:30集合
12/26 洗濯機用の蛇口を交換してからの昼食は
いつもの卵とじうどんになりました。
卵の下には豆腐、わかめ、玉ねぎ、人参、竹輪、生姜などが入っています。
生姜を細かく刻んで入っているので温まります。
大盛り熱々を頂きました。
15時過ぎに車で昭和の森公園へ メタセコイア
少し歩くだけでも温まりました。
チャルメラみそベーコン入りラーメン
2024年12月26日
しのランです
練習会 12月28日(土)
12/25 午前中に8000歩を超えて歩き回った後の昼食は
チャルメラみそを使ったラーメンです。
先日の野菜ピザでベーコン使うのを忘れたので、焼いて使ってみた。
ほかは豆腐、人参、玉ねぎ、わかめ、生姜などを使って、付いている
七味唐辛子を掛け、酢もかけて頂いた。

練習会 12月28日(土)
12/25 午前中に8000歩を超えて歩き回った後の昼食は
チャルメラみそを使ったラーメンです。
先日の野菜ピザでベーコン使うのを忘れたので、焼いて使ってみた。
ほかは豆腐、人参、玉ねぎ、わかめ、生姜などを使って、付いている
七味唐辛子を掛け、酢もかけて頂いた。
路線バス自作模型(電飾車) プラスチック製
2024年12月25日
しのランです
孫からプラスチックで作った模型がLineで届きました。
今回の作品は紙で無いところが凄い。
前輪が転がるようです。
「車種 いすゞキュービック(KC-LV280L)
前輪ステアリング機能追加と車体をプラスチック板で製作しました
前輪にボールベアリングを組み込んでるので前輪も転がります」
ハイビーム

車幅灯(前) 車幅灯(後)

フォグランプ ロービーム

「年の瀬マラソン in 所沢」参加報告です
2024年12月24日
しのランです
報告は以下コマサさんからです。
「年の瀬マラソン in 所沢」
33km 4時間12分59秒 7.8km/h (7'39/km)
昨年に続き、2回目の出場(^0^)
もっとも、今年は12/4にインフルエンザにかかり、12/12に予約していた人間ドックも当日の熱(37℃)で延期してくださいと言われ。その後も微熱が続いたので、念のため掛かりつけ医に18日に診てもらって、「コロナ、インフル、ともに陰性」との診断結果と、先週2回12kmランが出来ていたので、「行けるところまで、走れれば良いでしょう」と気楽に参加しました。
なので、今年は1周(2.2km)ごとにエイドによって給食を取り、走りながら、食べすぎかもと思われるほど
私の仮装は「去年も居ましたよね」とランナーや、コース上に並んだ行列(14:30からイベントがあったようで、親子連れの行列)からも応援をもらって楽しかったです。
また、私自身も、思わず声をかけてしまうランナー
寒い中、パンツ一丁で走るアントニオ猪木
お坊さん(思わず「本業ですか?」と聞いたら、「はい」と。)
他多数の仮装ランナーがいて楽しめました。
そのため、多分22kmで足が動かなくなったら途中終了かな? の予想を裏切って、完走(今シーズンの最長距離)できました。
今回、ウェストポーチを忘れてしまったので、スマホを持って走ることが出来ず写真が撮れなかったことだけが残念でした(^^;
ネットにあったスタート風景
https://www.youtube.com/shorts/E1IGmywImYs
・体調が万全でない中の33キロお疲れ様でした。
練習会 12月28日(土)
報告は以下コマサさんからです。
「年の瀬マラソン in 所沢」
33km 4時間12分59秒 7.8km/h (7'39/km)
昨年に続き、2回目の出場(^0^)
もっとも、今年は12/4にインフルエンザにかかり、12/12に予約していた人間ドックも当日の熱(37℃)で延期してくださいと言われ。その後も微熱が続いたので、念のため掛かりつけ医に18日に診てもらって、「コロナ、インフル、ともに陰性」との診断結果と、先週2回12kmランが出来ていたので、「行けるところまで、走れれば良いでしょう」と気楽に参加しました。
なので、今年は1周(2.2km)ごとにエイドによって給食を取り、走りながら、食べすぎかもと思われるほど
私の仮装は「去年も居ましたよね」とランナーや、コース上に並んだ行列(14:30からイベントがあったようで、親子連れの行列)からも応援をもらって楽しかったです。
また、私自身も、思わず声をかけてしまうランナー
寒い中、パンツ一丁で走るアントニオ猪木
お坊さん(思わず「本業ですか?」と聞いたら、「はい」と。)
他多数の仮装ランナーがいて楽しめました。
そのため、多分22kmで足が動かなくなったら途中終了かな? の予想を裏切って、完走(今シーズンの最長距離)できました。
今回、ウェストポーチを忘れてしまったので、スマホを持って走ることが出来ず写真が撮れなかったことだけが残念でした(^^;
ネットにあったスタート風景
https://www.youtube.com/shorts/E1IGmywImYs
・体調が万全でない中の33キロお疲れ様でした。
練習会 12月28日(土)
野菜をピザ風に
2024年12月24日
しのランです
練習会 12月28日(土)
12/23遅くなった昼食は久し振りに野菜を使ってピザ風にしました。
お皿にじゃが芋を敷きその上にオリーブオイルを塗り、
そこに人参、玉ねぎ、ピーマン、リンゴを載せ、ケチャップを掛け更にチーズを乗せました。
後はレンチンするだけ

ベーコン無いと思っていたら冷蔵庫に眠っていた、残念でした。
トマトを使いたかったが相変わらず高値で手が出ません。
作る前に材料が有るか確認しないといけない。
練習会 12月28日(土)
12/23遅くなった昼食は久し振りに野菜を使ってピザ風にしました。
お皿にじゃが芋を敷きその上にオリーブオイルを塗り、
そこに人参、玉ねぎ、ピーマン、リンゴを載せ、ケチャップを掛け更にチーズを乗せました。
後はレンチンするだけ
ベーコン無いと思っていたら冷蔵庫に眠っていた、残念でした。
トマトを使いたかったが相変わらず高値で手が出ません。
作る前に材料が有るか確認しないといけない。
高校駅伝観戦後に焼きそばを
2024年12月23日
しのランです
両校ゴールの際はテレビの前で拍手、やったー!感動しました。
東高校は1区からトップで一度も先頭を譲らない走り、お見事。
佐久長聖は連覇が掛かっていて目が離せない激走振り、お見事。
長野日大9年繰りの挑戦! お疲れ様でした。
女子の部が終わって焼きそばを作りました。
男子の部を観たいから適当に作りました。
肉は無く野菜だけ。

全国高校駅伝男女共に長野県が優勝!!
長野東・佐久長聖おめでとうございます。
長野東・佐久長聖おめでとうございます。
両校ゴールの際はテレビの前で拍手、やったー!感動しました。
東高校は1区からトップで一度も先頭を譲らない走り、お見事。
佐久長聖は連覇が掛かっていて目が離せない激走振り、お見事。
長野日大9年繰りの挑戦! お疲れ様でした。
女子の部が終わって焼きそばを作りました。
男子の部を観たいから適当に作りました。
肉は無く野菜だけ。
幸楽苑さんで味噌らーめん餃子セット 徳間店
2024年12月22日
しのランです
次回練習会 12月28日(土)
12/21 14時過ぎての昼食は味噌らーめん+餃子セット
になりました。
この位の時間に行くとカウンターでなくても座れます。
カウンター席は一杯だったけどね。
らーめんは味噌にしました。
餃子と合わせて適量です。

80円お得でした。

次回練習会 12月28日(土)
12/21 14時過ぎての昼食は味噌らーめん+餃子セット
になりました。
この位の時間に行くとカウンターでなくても座れます。
カウンター席は一杯だったけどね。
らーめんは味噌にしました。
餃子と合わせて適量です。
80円お得でした。

札幌味噌カップラーメン・明日22日練習会
2024年12月21日
しのランです

12/20お昼は熱湯4分で食べられる札幌味噌カップラーメンにしました。
ご当地シリーズが有るようです。
中太縮れ麺がいい食感でした。

添付されているかやくのほかに味噌汁の具も入れてみました。
赤いのはこの具の人参かもね。

練習会 12月22日(日) 南長野運動公園
第4駐車場(東屋) 8:30集合
第4駐車場(東屋) 8:30集合
12/20お昼は熱湯4分で食べられる札幌味噌カップラーメンにしました。
ご当地シリーズが有るようです。
中太縮れ麺がいい食感でした。
添付されているかやくのほかに味噌汁の具も入れてみました。
赤いのはこの具の人参かもね。
卵とじうどん・年の瀬マラソン出場者ファイト‼
2024年12月20日
しのランです
練習会 12月22日(日)
※12/19雪降り日の昼食は腹から温めようとうどんです。
また卵とじうどんになりました。
卵のほかは豆腐、わかめ、竹輪、ねぎの簡単具材でした。
今回も磯五郎さんを振りかけて熱々を頂きました。

※第17回 年の瀬マラソン in 所沢 ←詳細
開催日:2024年12月22日(日)
開催場所:埼玉県所沢市 所沢航空記念公園
種 目:33km 定 員:700人
制限時間:6時間
大会出場者の安全と健闘を祈る!!
練習会 12月22日(日)
※12/19雪降り日の昼食は腹から温めようとうどんです。
また卵とじうどんになりました。
卵のほかは豆腐、わかめ、竹輪、ねぎの簡単具材でした。
今回も磯五郎さんを振りかけて熱々を頂きました。
※第17回 年の瀬マラソン in 所沢 ←詳細
開催日:2024年12月22日(日)
開催場所:埼玉県所沢市 所沢航空記念公園
種 目:33km 定 員:700人
制限時間:6時間
大会出場者の安全と健闘を祈る!!
キューピー明太子パスタソース
2024年12月19日
しのランです
練習会 12月22日(日)
12/18 雪になったりそれが雨になったり寒い日でした。
昼食は温める必要のないキューピー明太子パスタソースを
使ったスパゲッティになりました。
スパゲッティの量を抑えてみました。
腹八分目を続けられるか、食欲が勝ってしまうかも。


練習会 12月22日(日)
12/18 雪になったりそれが雨になったり寒い日でした。
昼食は温める必要のないキューピー明太子パスタソースを
使ったスパゲッティになりました。
スパゲッティの量を抑えてみました。
腹八分目を続けられるか、食欲が勝ってしまうかも。
温かいそうめん
2024年12月18日
しのランです
練習会 12月22日(日)
12/17 3100歩ほど歩いた後の昼食は
軽く温かいそうめんになりました。
ここ数日外で腹一杯の昼食を摂っているから考えないと。
昨日は夕飯に差し支えたしね。

練習会 12月22日(日)
12/17 3100歩ほど歩いた後の昼食は
軽く温かいそうめんになりました。
ここ数日外で腹一杯の昼食を摂っているから考えないと。
昨日は夕飯に差し支えたしね。
丸亀製麺さんで玉子あんかけ 長野店
2024年12月17日
しのランです
練習会 12月22日(日)
12/16 14時過ぎに一人で丸亀製麺さんで昼食
玉子あんかけを並でお願いした。
天ぷらは珍しく野菜かき揚げです。

かき揚げをうどんに載せようとしたが大きいので
半分にして載せて食べたが量が多かった。
完食、完飲したら夕食に影響しました。
歳を考えろ!!

練習会 12月22日(日)
12/16 14時過ぎに一人で丸亀製麺さんで昼食
玉子あんかけを並でお願いした。
天ぷらは珍しく野菜かき揚げです。
かき揚げをうどんに載せようとしたが大きいので
半分にして載せて食べたが量が多かった。
完食、完飲したら夕食に影響しました。
歳を考えろ!!
テンホウさんでミニ味噌ラーメンにぎょうざ 若槻大通り
2024年12月16日
しのランです
練習会 12月22日(日)
12/15お昼は一人でみんなのテンホウ若槻大通り店へ
14時頃でしたので空いていてカウンター席へ
お願いしたのは ぎょうざにミニ味噌ラーメンです。
ミニ味噌ラーメンが有るとは知らなかった。


会計時に商品券(会計の都度押印するカード)が一杯になって
いたので提出したらぎょうざ300円引きになってラッキーでした。
練習会 12月22日(日)
12/15お昼は一人でみんなのテンホウ若槻大通り店へ
14時頃でしたので空いていてカウンター席へ
お願いしたのは ぎょうざにミニ味噌ラーメンです。
ミニ味噌ラーメンが有るとは知らなかった。

会計時に商品券(会計の都度押印するカード)が一杯になって
いたので提出したらぎょうざ300円引きになってラッキーでした。
さくら餅
2024年12月15日
しのランです
練習会 12月22日(日)

12/14 午後のお茶タイムにさくら餅を頂きました。
餡の好みはおばさんがこしあん、私はつぶあんに分かれます。
うまいこと2種類が入っていたのでこちらを購入です。
飲み物はコーヒーではなくお茶が似合いそうですがコーヒーでした。

練習会 12月22日(日)
12/14 午後のお茶タイムにさくら餅を頂きました。
餡の好みはおばさんがこしあん、私はつぶあんに分かれます。
うまいこと2種類が入っていたのでこちらを購入です。
飲み物はコーヒーではなくお茶が似合いそうですがコーヒーでした。
チャルメラは塩です
2024年12月15日
しのランです
昨日の練習会は欠席です。
次回練習会 12月22日(日)
12/14朝雪かきしようと思ったら既に掻いてあった。
きっと隣りの若旦那だと思う。
有難うございます、感謝に堪えません。
お昼はチャルメラ塩を使いました。
わかめを多めに入れてあります。


昨日の練習会は欠席です。
次回練習会 12月22日(日)
12/14朝雪かきしようと思ったら既に掻いてあった。
きっと隣りの若旦那だと思う。
有難うございます、感謝に堪えません。
お昼はチャルメラ塩を使いました。
わかめを多めに入れてあります。
軽井沢ハーフマラソンエントリー開始
2024年12月14日
しのランです

開催日:2025年5月18日(日)
会 場:スタート・フィニッシュ会場
軽井沢プリンスホテルスキー場駐車場
ハーフマラソン:5,500人 制限時間:2時間45分
参加料(税込):ハーフマラソン9,000円
エントリー期間:本日14日~2025年2月28日(金)
詳細は↓
大会概要

開催日:2025年5月18日(日)
会 場:スタート・フィニッシュ会場
軽井沢プリンスホテルスキー場駐車場
ハーフマラソン:5,500人 制限時間:2時間45分
参加料(税込):ハーフマラソン9,000円
エントリー期間:本日14日~2025年2月28日(金)
詳細は↓
大会概要
三幸軒でチャーハン定食 安茂里
2024年12月14日
しのランです
12/13昼食は初めて伺った安茂里の三幸軒さんです。
安茂里で用事を済ませたら正午ごろとなり、同乗者が
国道沿いにラーメン屋が有るというので入りました。
広い食堂内はお客さん大勢入っていました。
待つこともなく畳の部屋へ案内された。
お願いしたのはチャーハン定食です。

おばさん二人は五目ワンタンメン
ワンタンの大きいのにビックリ

そのワンタンが私のどんぶりに入り更に麺まで入って大盛りに。
何とか完食しました。

12/13昼食は初めて伺った安茂里の三幸軒さんです。
安茂里で用事を済ませたら正午ごろとなり、同乗者が
国道沿いにラーメン屋が有るというので入りました。
広い食堂内はお客さん大勢入っていました。
待つこともなく畳の部屋へ案内された。
お願いしたのはチャーハン定食です。
おばさん二人は五目ワンタンメン
ワンタンの大きいのにビックリ
そのワンタンが私のどんぶりに入り更に麺まで入って大盛りに。
何とか完食しました。
助六寿司・明日14日練習会
2024年12月13日
しのランです
12/12お昼はデリシア若槻店で購入した助六寿司でした。
汁はカップの料亭の味とん汁を選びました。
13:30過ぎていてお腹が空いていたので一口二口食べてから
写していないことに気が付き慌てて撮りました。
案外と量が有りました。

練習会 12月14日(土) 南長野運動公園
第4駐車場(東屋) 8:30集合
第4駐車場(東屋) 8:30集合
12/12お昼はデリシア若槻店で購入した助六寿司でした。
汁はカップの料亭の味とん汁を選びました。
13:30過ぎていてお腹が空いていたので一口二口食べてから
写していないことに気が付き慌てて撮りました。
案外と量が有りました。
ポインセチア
2024年12月12日
しのランです
練習会 12月14日(土)

おばさんが先日頂いてきたポインセチアです。
別 名:猩々木(ショウジョウボク)
赤く色づく部分は苞葉と言い、ポインセチアの花は
中央の小さいツブツブした部分とのこと。
【花言葉】は「祝福、幸運を祈る、 など」

練習会 12月14日(土)
おばさんが先日頂いてきたポインセチアです。
別 名:猩々木(ショウジョウボク)
赤く色づく部分は苞葉と言い、ポインセチアの花は
中央の小さいツブツブした部分とのこと。
【花言葉】は「祝福、幸運を祈る、 など」
パスタランチ 日赤2階 cross⊕café
2024年12月11日
しのランです
練習会 12月14日(土)
12/10昼食は分け合ってまた日赤で摂りました。
パスタランチは “ツナの白菜のクリームスパゲッティ”で、
サラダ、スープも付けました。


今回はおばさんの都合で一人でした。
しのランは体調悪くありません。
練習会 12月14日(土)
12/10昼食は分け合ってまた日赤で摂りました。
パスタランチは “ツナの白菜のクリームスパゲッティ”で、
サラダ、スープも付けました。
今回はおばさんの都合で一人でした。
しのランは体調悪くありません。
卵とじうどん
2024年12月10日
しのランです
練習会 12月14日(土)
12/9寒い日の昼食は腹から温めようとうどんです。
卵とじうどんにしてみました。
卵のほかの具材は豆腐、わかめ、竹輪、じゃが芋、などでした。
磯五郎さんを振りかけて熱々を頂きました。

練習会 12月14日(土)
12/9寒い日の昼食は腹から温めようとうどんです。
卵とじうどんにしてみました。
卵のほかの具材は豆腐、わかめ、竹輪、じゃが芋、などでした。
磯五郎さんを振りかけて熱々を頂きました。