体幹トレーニングが出来た

2013年02月28日


    篠ノ井RC 
     合同練習会 3月3日(日)スタート8:45


    東京マラソン後の体幹トレーニングが順調に出来るか
    心配したが10種目のトレーニングが痛みを感じるこ
    となく普通に出来て一安心だ。

    東京から帰った24日の寝る前の体重が普段より2㎏
    近くも増えていたのには驚いた。
    マラソンでの消費カロリーは2100を超えていたのに。
    水分摂取で増えたのか、食べすぎかな。
    まあ、食欲旺盛のことはいいことだ。
    筋トレとウオーキングでそろそろ体重も落ちるでしょう。
  


Posted by しのラン  at 17:27Comments(0)ランニング・練習会

ストレッチに筋トレ開始

2013年02月27日

   今朝起きたら筋肉痛が大分和らいでいたので朝食後
   のストレッチと筋トレを今日から開始した。
   筋肉の損傷はまだまだ残っているので種目に
   よっては回数を減らして行った。

 東京マラソン続
 *東京マラソン10日前から普段の昼寝は中止して
  身体を慣らした。

 *30㌔手前で痙攣に見舞われたがこれはある手で克服
  出来た。(大会一週間前に炬燵から出る時にけいれん発作
  を起こしたところ)

 *スタート地点に向かうと仮設トイレの前ががら空き状態、
  変だなと思ったらトイレの設置場所から4m位離れて次に使用
  するランナーが整然と並んでいました。マナーがいいね。
  私はホテルに着いてから寝るまでに炭酸水500ml飲んだお蔭
  で朝のお勤めはすっきり。

 *コース上のトイレの場所の多いこと。
  大会ホームページに設置場所(距離)、コースに対して左・右、
  仮設か公衆か駅か、ある場所の建物等名称、仮設・男性用
  公衆(大小)・女性用公衆など細かい案内がありランナーは
  もちろん応援者にも分かりやすかったのでは。
  私は一回地下鉄駅を利用させてもらった。


 スタートブロックHから東京都庁  ラン中の写真は携帯電話  


  


Posted by しのラン  at 17:30Comments(0)ランニング・練習会

東京マラソンゴール後のメダルにタオル

2013年02月26日

  篠ノ井RC  23日の練習会に参加された皆さん
          積雪の中ご苦労様でした。
          次回練習会は3月3日


  
 メダルを紹介する前に 
 一か八かで出場した東京マラソンで学んだこと
  *練習会に参加すること
     苦しい時に練習会で皆と走っていることを思い出し元気がでる。
     あと5㌔だよって言われれば1.82㌔コースを
     3周すればいいじゃん、って切り替えが出来るなど。
  *塩を取り出しやすいように持参すること
  *テーピングは普段から試みておくこと
     遅いことが前提ですが
     股関節、膝、ふくらはぎには一度も苦痛を感じなかった。
  *着衣は天候の変化に対応できるように用意すること
  *部長のアイデア採用
     冷たい風よけに大きいナイロン袋を用意
     (市販もあるが脱ぐとき引っ張れば破れボランテアへ)
     手袋の中に入れるホッカイロの用意
     (品川に向かう途中でボランテアに渡したら喜ばれた)

  *最後の10㌔は脚でなくて腕で走った。
     脚は疲れているが腕はまだまだ元気、腕振りで前に進んだ。
  *前日の暴飲暴食は厳に慎むこと
  *応援する人、ボランテアの皆さんへの感謝を忘れるな。
  *ごみは路上に捨てるな。
  *健康保険証を持参しながら走ったのは初めてでした。

       など多くのことを学んだ大会でした。
       温かい応援ありがとうございました。
     大会出場記念になるメダルにタオルです。




  


Posted by しのラン  at 17:48Comments(2)ランニング・練習会

東京マラソン名所めぐり走っちゃたー

2013年02月25日

    この集団には私はいません。第二集団のようです。



    私のスタイルです。グリーンのシャツ 二枚とも21㌔地点


 
 
 まさか走れるとは思わなかったので前日の夕食は満腹状態
 になるまで食べ、生中に焼酎も頂き完全に出来上げっていました。

 夜中にエアコンの音かと思って目を覚ましましたがホテルに
 到着時に暑くて切ったはず、その音は荒れる強風の音でした。

 朝になって昨日用意したウエアを変更、手袋に入れるホッカイロ
 も用意、更にナイロン袋を被れるように鋏で切って冷たい風対策も。
 スタート地点からゴールまで冷たい強風にあおられました。
 帽子が飛び後続のランナーに届けてもらったこともあり。

  スタート地点 9時14分 私は前に進んでいて見えません。



 30㌔過ぎてからいよいよマラソンだと気を取り戻して
 歩くこともなく遅くてもひたすら走りました。
 35㌔過ぎは歩いているランナーが多かったこと、スタート時点で
 追い越して行った後続の一万人の人かなと思ったりしました。

 走って名所めぐりが出来たことは最高でした。
 応援もボランテアも暑いし。
 「じいさん頑張って!」には笑っちゃいました。
 出来立てのロールケーキも美味しく頂きました、
 ケーキ屋さんありがと。

 ゴールした時に泣くかと思いましたが達成感の方が強かったみたい。
 苦しくても楽しいランニングが出来て良かったです。
 応援部隊の家内達も喜んでくれました。

 気になるゴールタイムはフィニッシュの電光掲示は
 6時間10分でした。
 号砲からスタート地点までは9分位でした。

  東京タワー  ランナーに写してもらいました



  東京スカイツリー  ボランテアさんに撮ってもらった
  らスカイツリーが入っていなかった




                   雷門



           東京ビックサイト受付会場



          岡山から来た女性に写してもらった



           ビックサイトの中は大混雑



  


Posted by しのラン  at 21:23Comments(4)ランニング・練習会

東京マラソン2013続き

2013年02月24日


    ご心配をお掛けしました。
    患部にモーラステープを貼りテーピングを施し
    イチかバチか出場してみました。
    不思議なことに患部には痛みは発生することなく
    なんとか完走出来ました。
    今日のところは完走報告に留めます。
    応援してくれた皆さんありがとうございました。
  


Posted by しのラン  at 23:09Comments(4)ランニング・練習会

東京マラソン2013続き

2013年02月23日

    長野の朝の気温はマイナス5度とか6度になり寒さに
    慣れているとはいうもののラン姿で大混雑の中スター
    ト前に荷物を預けたり、トイレのことを考えたり、また
    9時10分のスタートまでおそらく1時間以上は待つこ
    とを考えたら行く前から疲れちゃいました。

    しかもスタートブロックが後方のランナーはスタート号砲
    からスタート地点までにかかる時間は20分もかかるようです。
    おそらく私がこの部類に入るでしょう。
    いやいや出場することが出来るかどうか怪しい体調だ。
    クラブの皆さんの期待を裏切るようなことになるかも。

    寒さ対策やら気候の変化に対応しようと考えたらついつい
    荷物が増えた。
    数年ぶりの東京訪問です、迷わないで行けるかどうか。
    新幹線に乗って行かれるか、これも心配の種だ。
    午前中に出掛けます、それでは行ってきます。
  


Posted by しのラン  at 06:00Comments(2)ランニング・練習会

東京マラソン2013に出場の方ガンバ

2013年02月22日


    篠ノ井RC 明日は合同練習会です。
       詳細について昨日の記事を参照下さい。


    24日に開催される東京マラソンは
      定員 マラソン:35,500人
          10km:500人
          車いすマラソン:25人
          が出場する大イベントです。

    マラソン申込者が定員に対し10倍を超え、抽選に
    当たった方が出場出来るまれに見る競争率の高い大会です。

    マラソンコースは スタート・都庁前~皇居内堀通り~増上寺~
    品川折り返し~銀座四丁目~(往復)~雷門~銀座~佃大橋~
    ゴール・東京ビックサイト

    私は23日から東京マラソンの雰囲気を味わいたく
    行ってきます。
    歩いたり、走ったり、バスに乗ったりして東京見物
    してきます。
  


Posted by しのラン  at 17:30Comments(2)ランニング・練習会

土曜日23日は合同練習日です

2013年02月21日

篠ノ井RCの皆さんへ
練習に先だっての注意事項
 1.公園を利用するに当たっては周囲に迷惑が掛からないよ
   う以前にもまして注意して利用しましょう。
   詳細は当日お話しします。
 2.23日の練習会の際は“長野マラソン”についてのアン
   ケート依頼が来ていますので筆記用具を持参のうえ参集
   ください。
 3.傷害保険等に加入していません。健康チェックを必ず行い
   個人の管理・責任で参加してください。

◎2月23日(土) 集合場所 :南長野運動公園 西駐車場
           集合時間 :8時45分
           練習内容 :20km持久走


アンケート概要な次の通りですので事前に準備の上参加ください。
1、長野マラソンを走ったのは何回ですか?
 ※複数回走ってらっしゃる方は、最も速かった記録をご記入ください
★複数回走っているかたは、複数回走っている理由を教えてください
2、長野マラソンを走ったきっかけは、何ですか?(複数回答可)
  ダイエット・友人の誘い・運動不足解消・気分転換・年に1度の大イ
  ベント!参加しなきゃ損・その他(             )
3、長野マラソンを完走するためのあなた流のコツ、テクニックを教えて
  ください。
4、長野マラソンコースであなたが一番辛かった地点はどこですか?
  その理由も教えてください
5、長野マラソンコースであなたにとっての絶景ポイントはどこですか?
6、長野マラソンの魅力はどんなところですか?
  あなただけが知る魅力、他のマラソン大会にはない魅力を具体的に
  教えてください。
7、長野マラソンを初めて走る人にアドバイスを送るとしたら、
  どんなアドバイスを送りますか?
8、長野マラソンのエイド(給水・給食)や私設エイド、
  スタート&ゴール会場の出店、イベントで特徴的なもの、
  おすすめのものがあれば教えて下さい。
9、長野マラソンの名物ランナー・名物応援・印象に残った応援などあ
  れば教えて下さい
10、長野マラソンコース周辺のオススメスポット(飲食・宿泊・観光スポッ
   ト)を教えて下さい。(前日はこのお店に行く。完走を祈願し
   にここにいく!などあれば…
11、長野マラソンのおススメポイントを一言でいうと?

   等ですよろしくお願いします。
  


Posted by しのラン  at 17:30Comments(0)ランニング・練習会

東京マラソンあれこれ

2013年02月20日


   あれこれ調べたらこんなことが

   招待選手の藤原新選手が欠場となったようです。

   東京マラソンの大会前日、2月23日(土)の夜に
    東京タワーが特別なライトアップで輝くそうです。
    東京タワーが東京マラソンカラーで輝くのは、
    東京マラソン開催以来、初めてのこと。
    このライトアップは、過日行われた善光寺の五色
    のライトアップを手掛けた照明デザイナー石井幹子さん
    が監修されるようです。

   *マラソンフィニッシュ地点では、
    「信州戸倉上山田温泉 ホテル清風園」などの天然温泉を
    利用した足湯が用意されるようです。
    速くゴールされたランナーは利用することでしょう。

   24日大会当日はランナー応援のためのイベントが
    28の会場で展開されるようです。
    選手でない皆さんもイベントの熱気を感じたらどうかな。
  


Posted by しのラン  at 17:23Comments(2)

おでかけパスポートをカードに変更

2013年02月19日

     やっとおでかけパスポートをICカードに変更
     出来ました。



     長野市在住の70歳以上の方を対象に発行する
     パスポートです。
     このカードはアルピコ交通及び長電バスなどの
     交通機関で利用できるもので、適用されるのは
     指定された路線及び区間です。
     利用することはそれほど頻繁ではありませんが
     一回料金100円が魅力です。

     手続きした場所にバスがおり、1,000円を入金
     してきました。カードをバスの入金器に触れると
     入金残高も確認出来ました。財布にカードが入って
     いる場合は財布を触れればOK。100円の用意が
     不要となり便利です。
     ただカードをどこに入れたか思い出せるのか心配です。

  


Posted by しのラン  at 17:30Comments(0)

青梅マラソンの報告が入りました

2013年02月18日

             スタート地点 
     スターターは、松田丈志選手(水泳銅メダリスト)
     とゲストランナー千葉真子さん




     昨日のLSDの際にも話が出ました
     青梅マラソンに参加したミキティさんからの報告です。
     写真提供はタケちゃんからです。


         スタート前の選手の列



   「 クラブの皆様お疲れ様です。
  昨日は朝一番の新幹線で青梅マラソンへ参戦してきました(^。^;)
  クラブの皆様は三時間のLSDお疲れ様でした(>_<)
  青梅は晴れていましたが風が冷たかったけどレースの時は
  気にはならなかったです(>_<)

  心配していた腸脛靱帯は発生しませーんでしたが
  右膝と右足の外底筋膜炎に痛みが出てしまい去年
  よりも十分遅く三時間十分で完走しました!

  コマサさんとタケちゃんはベスト尽くせたと思います。
  三週間後の名古屋ウィメンズに行ってきます!!
  皆様応援ありがとうございました!
  また名古屋ウィメンズの時にも応援お願いします。」

                折り返し地点




      昨日7時30分過ぎのMLに「青梅はいい天気です。」
      との情報が入っていました。
      30㌔走お疲れ様でした。       
      報告、写真提供ありがとうございました。
  


Posted by しのラン  at 17:28Comments(0)

本日の練習会の報告

2013年02月17日

     練習会に参加された皆さん寒い中お疲れ様でした。

     今朝は冷え込みました。
     我が家の6時30分の外気温はマイナス8度でした。
     昨日の雪と冷え込みで道路が凍結していると思い
     また早く自宅を出たところ国道は乾いていて
     8時前に集合場所に着いてしまいました。

     そんな冷え込みでも24名が参集しました。
     集合写真を撮った後に10名ほど集まりました。











    今日のメニューはLSD180分でした。
    皆さんは公園内を7′30/kmをちょっと上回る
    速度で約24Km走りました。
    中には途中からホワイトリングを往復されたかたも
    いたようです。

          晴れ渡った南運動公園 オリスタ 聖火台



    私は皆さんが60分ほど走ったところで合流させてもらい
    80分ほど走り10kmを超えたところで止めました。
       (合流する前の1㌔は9分に近かった)
    皆様から温かい励みの言葉を掛けて頂き感謝しています。

    忘れ物の連絡
    集合場所にサングラスに上着を忘れた方がいます
    女性の方預かっています。


 池では湯気のように  お手製のパン     8時44分
    水蒸気が     ご馳走様でした

a> <br />
            写真と記事一部修正しました。  <span class=» 続きを読む


Posted by しのラン  at 15:28Comments(2)ランニング・練習会

明日17日(日)は合同練習です

2013年02月16日


         明日のスタートは8時45分
         遅れないようにしましょう。 

   2月17日(日)集合場所 :南長野運動公園 西駐車場
            ス ター ト :8時45分
            集合時間 :スタート時間に間に合うように
                    各自調整のこと
            練習内容 :icon16icon16 180分 LSD icon16 icon16

     貴重品は車内に置かないように(過去に盗難事例有)
     給水ボトルに腹の足しになる食物持参
     梅干し、塩あめ、塩なんかどうかな(小銭の用意)

    2月23日(土)集合場所 :南長野運動公園 西駐車場
             集合時間 :8時45分
             練習内容 :20km持久走

  いよいよ3月だよ。

    3月 3日(日)集合場所 :南長野運動公園 西駐車場
             ス ター ト :8時45分
             集合時間 :スタート時間に間に合うように
                     各自調整のこと
             練習内容 :30km持久走


             傷害保険等に加入していません。
         健康チェックを必ず行い個人の管理・責任で
                  参加してください。
  


Posted by しのラン  at 17:30Comments(0)ランニング・練習会

青梅マラソンに出場の方ガンバ

2013年02月15日


          篠ノ井RC 17日練習会


    今度の日曜日、2月17日 (日) に第47回青梅マラソン
    が開催されます。

    エントリー 2万人
      (30キロの部1万5000人、10キロの部5000人)
    スタート 30Kmの部…11時30分
           これなら日帰りが可能だ。

    招待選手に09~12年の箱根駅伝で東洋大のエースとして
    活躍し4年連続5区で区間賞を獲得した柏原竜二選手が
    (23歳 富士通)出場します。
    174センチで55キロだそうです、引き締まっているんだな。

       当クラブからも数人が参加するようです。
       長野マラソンに向けたいい練習になることでしょう。
       頑張って下さい。
  


Posted by しのラン  at 17:57Comments(0)

チョコ頂いたよ

2013年02月14日


       中味は夜のティータイムまでお預けだ。
       アーモンドが入っているようだ。
       楽しみだね。



       今日の身体作り
    午後体幹トレーニングがあるのでいつもの朝食後の
    ストレッチと筋トレは省略。
    今日は体幹トレーニングの前に25分ほど走って
    一汗掻いてからの筋トレになりました。
    筋トレが終わってからはリハビリで忙しかった。
  


Posted by しのラン  at 18:18Comments(2)

善光寺灯明祭り

2013年02月13日

     10日に善光寺参拝ランをやったところですが、
     昨日時間が取れたので急遽善光寺へ行ってきました。
     とにかく寒かった。
     デジカメを構えるにも手が冷たくて、足早に見てきました。
     寒かったのは私だけ、善光寺界隈賑やかでした。
     大門の切り絵も力作で見事でした。
                   本堂



                    山門



    六地蔵           善光寺正面から





                右の青は山門




  


Posted by しのラン  at 17:30Comments(0)風景

補給食を購入

2013年02月12日


      ランニング時のパワーと塩分の補給のために
      久々に購入しました。
      長野マラソン以来です。



      この食品を使って長い距離が走れるか。
      15㌔~20㌔過ぎたあたりで補給して更に
      先に行けるか。
      どっちにしろ走るに必要な筋肉がないとダメだな。

      GEL一袋で食塩相当量は0.5gで120kcalあるようです。
      Bar(原産国ドイツ)は一本で203kcalとのこと。

  


Posted by しのラン  at 17:30Comments(0)ランニング・練習会

温泉でこっくりこっくり

2013年02月11日


    昨晩は痙攣に見舞われることもなくぐっすり
    眠れて一度も目を覚ますことはありませんでした。
    今朝、目が覚めたら明るくなり始めていた。

    昨日のラン後の若干の筋肉痛をほぐし、疲れを
    取るために温泉へ出掛け温まって来ました。

    露天風呂でついつい、こっくりこっくりしてしま
    いました。下がった頭を何度か持ち上げて修正
    したようだ。
 


     


Posted by しのラン  at 17:22Comments(0)温泉

善光寺参拝ラン 20km

2013年02月10日

    昨日は練習会に出られなかったので夕方Walk50分
    今日は午前中に善光寺へ、今年初めての参拝を兼ねて
    のランでした。
    今朝もかなり冷え込みましたが日が射して風がなかっ
    たので助かりました。
    晴れ上がったせいでしょうかランナーとすれ違ったり
    抜かれたり(私より遅い人いないもんね)、大勢の方
    が走っていました。

    善光寺の人出は午前中のためかまあまあ(?)でした
    が参道の歩行者に邪魔にならないように気をつけて
    ゆっくり走りました。

  コース
    自宅~湯谷小西交差点まであがり~上松五差路~
    善光寺(参拝)~大門八十二~シネマ交差点を北上~
    湯谷小西交差点~遠回りして自宅   20.13km

     最後の2㌔位はフルマラソンの終盤のような走りに
     なってしまいましたが無事自宅に戻れました。
  


Posted by しのラン  at 17:30Comments(0)ランニング・練習会

本日の練習会の報告が入りました

2013年02月09日


     練習会に参加された皆さんお疲れ様でした。

      ハンモックさんからの報告です。

     ↓ 20キロ持久走頑張るぞ!



   
    「冷え込んだ朝でしたが、日射しには春の明るさと
     強さがあり、気持ちの良いランニング日和でした。
     久しぶりに参加されたS原さんとKさん
      (ランは禁止とのことでウォーキングでの参加)
              含め20人の参加。

     部長の「快適ランニングばかりではレベルアップは
     図れない。20キロの距離にこだわらず、自分に負荷
     をかけ追い込んだ走りを・・・」の言葉を受け、
     皆さんそれぞれのペースで持久走(ビルドアップ)を
     行いました。ほとんどの方が1・83コースを走られ、
     ほぼ20キロをスピードダウンなく走り切れたようです。」


           お疲れのところ報告ありがとうございます。
            寒さも気合で吹き飛んだようですね。
  


Posted by しのラン  at 20:23Comments(2)ランニング・練習会

赤羽ハーフに出場の方ガンバ

2013年02月09日


       今日の練習会に参加された皆さん
       お疲れさまでした。
       しのランは都合悪くて欠席しました。


    明日10日(日)
     第4回東京・赤羽ハーフマラソン大会
     が開催されます。

     会 場 : 北区荒川河川敷(片道折返しコース)
     種 目 : ハーフマラソン(公認) 制限時間:3時間00分
            スタート時間 :1組目10:40/2組目11:10
             申込時の申告タイムによって1組目と2組目
             に振り分けられる。

           10km 制限時間:1時間15分
            スタート時間:9:00
     定 員 :10,000名(ハーフ 8,000名、10km 1,500名など)

     当日の受付は不要、事前にナンバーカードや
     ランナーズチップを自宅まで送付。 いいね。
     完走証は写真入り記録証で当日発行とのこと。

 
            出場の方頑張って下さい。
  


Posted by しのラン  at 16:57Comments(0)ランニング・練習会

明日9日(土)は合同練習会です

2013年02月08日

   篠ノ井RC練習会

       傷害保険等に加入していません。
    健康チェックを必ず行い個人の管理・責任で
    参加してください。

  2月 9日(土)集合場所 :南長野運動公園 西駐車場
           集合時間 :8時45分
           練習内容 :20km持久走(ビルドアップ走)

         明日朝は冷え込みが厳しいようです
         暖かくして参加ください。

  2月17日(日)集合場所 :南長野運動公園 西駐車場
             スタート :8時45分
           集合時間 :スタート時間に間に合うように
                  各自調整のこと
           練習内容 :180分 LSD

  2月23日(土)集合場所 :南長野運動公園 西駐車場
           集合時間 :8時45分
           練習内容 :20km持久走
  


Posted by しのラン  at 18:00Comments(0)ランニング・練習会

雪が融けてきた

2013年02月07日

       篠ノ井RC 練習会 2月9日(土)

     川に下りる階段も雪が融けて姿を現して
     来ました。



     午後5時を過ぎても明るく日が延びてきて
     有りがたいです。

     2月4日の記事で筋トレの種目を忘れて
     何とかクランチ(腹筋トレーニング)と書きまし
     たが種目名はプランクの間違いです。
     失礼しました。
     今日も体幹トレの負荷が上がりました。
     例えばヒップリフトやカウンターバックなど
     4種目で一回の回数が上がりました。
  


Posted by しのラン  at 17:24Comments(2)風景ストレッチ・筋トレ

露天風呂で

2013年02月06日

 ♨  どこか治療中の方がお二人で
   A 「 かみさんに 全部の科を受診しているね
      と言われたから 『産婦人科は行ってねー』
      って話したよ」
   B 「 おれは 『産婦人科と小児科に行ってねー』
      って言ってやったよ。

     温泉に入れる元気があれば良しとしましょう。

 ♨♨  またある方は私に盛んに話しかけました。
   「 退職後に娘からウオーキングを勧められ
    始めたら腰の痛みと足のしびれが消えた。
    娘からウオーキングの際はちゃんとして身支度で
    行うようにも言われている。」
   「痛みがあっても動かないといけないね、安静は
    良くない」等など。 私より年下の方でした。

     共感するところ大でした。

    こんな言い回しのテレビコマーシャルを思い出しました。
         【人は太ったせいで膝が痛くなるのか
            膝が痛いせいで太ってしまうのか
                 どっちやねん
              どっちを治すべきなのか】  

 ♨♨♨ 隣の女性の会話
   「 この温泉温まるんだよ。じっくり入っているには
    この温度だね‥。夜のおしっこも起きなくていいね‥」
    等など聞こえてきた。

    そりゃーじっくり入ってたっぷり汗かけば水分も
    抜けるね。
  


Posted by しのラン  at 17:30Comments(0)温泉

川内優輝選手が長野マラソンに出場

2013年02月05日


     今朝の地元新聞のトップに掲載されていた。
     招待選手で出場とのこと。

     3日の別府大分毎日マラソンでは自己ベスト、

     (11年2月東京マラソン2時間8分37秒
             で日本人トップの3位)、

     大会新記録2時間8分15秒で優勝している。
     この記録で8月世界選手権(モスクワ)の切符
     をほぼ手中にしたと言われている。
     世界選手権設定記録 2時間7分59秒 代表枠5人

     川内選手の世界選手権までの大会予定は
       3月17日 ソウル国際マラソンで2時間7分台
              を目指すとのこと。
       4月21日 長野マラソン
       6月16日 隠岐の島ウルトラマラソン50㌔
       7月6、7日 ゴールドコーストマラソン (オーストラリア)
       など

     東京マラソンの招待選手に入らなかったのは
     残念だが長野マラソンに出場することでランナー、
     沿道の応援が物凄く高まるだろうと思う。
     どんな走りを見せてくれるのか今から楽しみだ。

           頑張れ!! 川内選手
  


Posted by しのラン  at 17:30Comments(0)ランニング・練習会

昨日の20㌔走は約3年振り

2013年02月04日

     20㌔走は平成22年4月の長野マラソン以来です。
     この時は34㌔地点の収容バスに乗ったため完走
     出来ず、フルマラソンに挑んだのはこれが最後
     となりました。その後いろいろあって走ることは
     叶わなくなりましたがストレッチ、筋トレのお蔭で
     スピードこそ出ませんが少しずつ走れるようになりました。
     その筋トレが今日また一種目で負荷が上がりました。
     種目名を忘れちゃった。何とかクランチだったな。

     広報ながの2月号13ページ上段のおなかの
     トレーニングです。
      (【広報 ながの】の2月号「冬の脂肪対策)
             から検索できます)

     広報では5秒数えてと記載されていますが私は
     20秒維持しての3セットです。
     お尻を突きださないのがコツです。
     負荷が上がったのはこの図から片足を床から上げて
     維持する方法です。
         (これじゃ説明にならなくてすいません)
     20秒維持するのは今のところ無理ですので徐々に時間を
     増やそうと思っています。

     筋力は長い時間をかけてついていくものだと思っています。
     これからも体幹トレーニングを続けていきたいです。
  


練習会報告2月3日

2013年02月03日

    長野大橋北側の8時頃の気温は1度でした。
    しかし、南運動公園は冷たい風が吹き寒かったです。
    今日の参集者は25名位でしたか。
     (集合写真に入っていない方がおります)



   今日のメニューはインターバル走で下の三つの中から
   各自選択となりました。
   一様に全力え!と驚いたようでした。

   1.1km(全力) + ジョキング2分 × 5本
       余力がある場合は本数を増やす
       終了後、疲労抜きのジョキング60分

   2.2km(全力) + 2~3分歩き × 3本
       余力がある場合は本数を増やす
       終了後、疲労抜きのジョキング60分

   3.3km(全力) + 2~3分歩き × 2本
       余力ある場合は本数を増やす
       終了後、疲労抜きのジョキング60分

     ウオーミングアップを1.83km2周して



     からインターバル走に入りました。

     大会出場の方からの差し入れです。
     ご馳走様でした。



   私はインターバル走をやったら身体が壊れてしまうので
   別メニューで20km走ることにしました。
   1.83kmコースを使って20km走りましたが脚が
   動きません。7′28/km これじゃ長野マラソン
   走れねー。

   ということでインターバル走の様子を聞けませんでした。
   どなたかコメントで感想をお願いします。
  


Posted by しのラン  at 15:17Comments(0)ランニング・練習会

明日3日(日)は合同練習会です

2013年02月02日

  篠ノ井RC 練習会
   明日は公園の状態ががいいことを期待しています。

  2月 3日(日) 集合場所 : 南長野運動公園 西駐車場
            集合時間 : 8時45分
            練習内容 : インターバル走 + jog

  2月 9日(土) 集合場所 : 南長野運動公園 西駐車場
            集合時間 : 8時45分
            練習内容 : 20km持久走(ビルドアップ走)

  2月17日(日) 集合場所 : 南長野運動公園 西駐車場
            スタート  : 8時45分
            集合時間 : スタート時間に間に合うように
                    各自調整のこと
            練習内容 : 180分 LSD

       久しぶりにランニング用のソックスを購入しました。
       今まで使っていたのと同じメーカーです。
       走る足のために生まれた機能が備わっているとか。



  


Posted by しのラン  at 17:23Comments(2)ランニング・練習会

邪魔だな

2013年02月01日


     電線

     何本あるんだろう。
     何の用途の電線なのでしょうか。

     撮るのに邪魔だと思ったら自分で動け!

     電線はなければ困るんだよ。

            長野市飯綱山 1917m



  


Posted by しのラン  at 17:30Comments(2)風景

▲ページの先頭に戻る

インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

< 2013年02>
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
過去記事
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。


QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 24人
プロフィール
しのラン
しのラン
1941年生まれ。定年後に富士山に登りたくて始めたランニングがきっかけでマラソンを走ることとなった。長野マラソン制限時間ぎりぎりでゴールしたことがある爺です。BMI(体格指数)20.2
オーナーへメッセージ