新年を迎える善光寺
2020年12月31日
しのランです。
善光寺 31日の午前中は静かでした。
毎年二年参りは長い行列が出来ますが今年は分散参拝になると思われるのでどうなんだろう。


善光寺本堂入口の松飾りです。

鐘楼 除夜の鐘が響き渡ることでしょう。

皆さん 一年お世話になりました。
良いお年をお迎えください。
SRC 新年走り初め 1月 9日(土)
善光寺 31日の午前中は静かでした。
毎年二年参りは長い行列が出来ますが今年は分散参拝になると思われるのでどうなんだろう。
善光寺本堂入口の松飾りです。
鐘楼 除夜の鐘が響き渡ることでしょう。
皆さん 一年お世話になりました。
良いお年をお迎えください。
SRC 新年走り初め 1月 9日(土)
餅つき終了
2020年12月30日
しのランです。
今日は餅つき機を使っての餅つき。
昨年は50年ほど使った餅つき機があと二臼残して動かなくなった。

急遽 途中でやむなく購入したのだ、あれから一年 早いね。
出来上がった餅、早速年中さんがあんこに手を出した。

無事今年もおいしく頂きました。
餅つきの時より餅に伸ばしている手の数が多いぞ。
今日は餅つき機を使っての餅つき。
昨年は50年ほど使った餅つき機があと二臼残して動かなくなった。
急遽 途中でやむなく購入したのだ、あれから一年 早いね。
出来上がった餅、早速年中さんがあんこに手を出した。
無事今年もおいしく頂きました。
餅つきの時より餅に伸ばしている手の数が多いぞ。
コンビラン走り納め報告28キロに20キロ走
2020年12月30日
しのランです。
ミキティさんからの報告です。
「今年もあと2日!!
今年の御礼参り忘年走をコンビランのY本さんと12/29に走りました!
年末の大寒波来る前の貴重な天気!!
〈天気〉快晴の冬晴れでOK!!
〈風〉無風でOK!! 〈気温〉寒くない気温でOK!!
いいコンディションでラン日和(^-^)/
恒例の白鳥園発着コース!!


御礼参り場所は、八幡神社、塩崎の長谷観音へ!!
御礼参りに行く前にテレビで宣伝している千曲スタンプラリーをやってみました!
〈本日の目標〉
①1キロごと5秒上げるビルドアップ走を5本にチャレンジ!!
②28キロ走にチャレンジ!!
③28キロを3時間16分以内で走ることにチャレンジ!!
〈往路コース〉
白鳥園~観世温泉~万葉橋~瑞祥~大正橋~冠着橋~平和橋~八幡神社~平和橋~千曲橋~粟佐橋~長谷観音の15キロ
〈復路のコース〉
長谷観音~粟佐橋~千曲橋~平和橋~冠着橋~大正橋~万葉橋~白鳥園の13キロ


〈本日の結果〉ビルドアップ
①6:47-6:39-6:28-5:58-5:53②6:20-6:15-6:10-6:04-5:57
③6:18-6:13-6:08-6:03-5:59④6:40-6:31-6:26-6:20-6:03
⑤6:48-6:42-6:36-6:30-6:20
〈走行距離〉28キロ 〈走行時間〉3:07:26
往路15キロ1:34:48 復路13キロ1:32:38
Y本さんは、千曲橋折り返しで20キロ走ったそうです(^-^)/
八幡神社、長谷観音では、ちゃんと今年の御礼をして来ました(^-^)/
長谷観音の石階段288段、今日もきつい!きつい!きつい!
石階段はきつかったけどいいトレーニングでした(*_*)
功徳石を42回回し 記帳をしっかりとやって来ました!
地元の北さん、K.Iさん 最近参拝に訪れていました!
八幡神社、長谷観音は初詣の準備していました!


目標にしていたビルドアップ走5本出来て良かったです(^-^)/
走行時間、目標よりも8:34早かったです!
スタンプラリー興味ありましたら是非挑戦してください!!
今年2020年は、コンビランは2回しか出来ませんでしたがコンビラン楽しめて良かったです(^-^)/
Y本さん、今年も大変お世話になりました!来年もどうぞよろしくお願いいたします!
篠ノ井RCの皆さん、今年2020年も大変お世話になりました!有り難う御座いました!
来年、丑に負けないように健康で元気にゆっくりと走りましょう!
篠ノ井RCの皆さん、良いお年をお迎え下さい! 」
コンビラン健在でしたか。
お二方お疲れ様でした。
報告ありがとうございます。
Y本さん2021年にはお会いしたいですね。
ミキティさんからの報告です。
「今年もあと2日!!
今年の御礼参り忘年走をコンビランのY本さんと12/29に走りました!
年末の大寒波来る前の貴重な天気!!
〈天気〉快晴の冬晴れでOK!!
〈風〉無風でOK!! 〈気温〉寒くない気温でOK!!
いいコンディションでラン日和(^-^)/
恒例の白鳥園発着コース!!


御礼参り場所は、八幡神社、塩崎の長谷観音へ!!
御礼参りに行く前にテレビで宣伝している千曲スタンプラリーをやってみました!
〈本日の目標〉
①1キロごと5秒上げるビルドアップ走を5本にチャレンジ!!
②28キロ走にチャレンジ!!
③28キロを3時間16分以内で走ることにチャレンジ!!
〈往路コース〉
白鳥園~観世温泉~万葉橋~瑞祥~大正橋~冠着橋~平和橋~八幡神社~平和橋~千曲橋~粟佐橋~長谷観音の15キロ
〈復路のコース〉
長谷観音~粟佐橋~千曲橋~平和橋~冠着橋~大正橋~万葉橋~白鳥園の13キロ


〈本日の結果〉ビルドアップ
①6:47-6:39-6:28-5:58-5:53②6:20-6:15-6:10-6:04-5:57
③6:18-6:13-6:08-6:03-5:59④6:40-6:31-6:26-6:20-6:03
⑤6:48-6:42-6:36-6:30-6:20
〈走行距離〉28キロ 〈走行時間〉3:07:26
往路15キロ1:34:48 復路13キロ1:32:38
Y本さんは、千曲橋折り返しで20キロ走ったそうです(^-^)/
八幡神社、長谷観音では、ちゃんと今年の御礼をして来ました(^-^)/
長谷観音の石階段288段、今日もきつい!きつい!きつい!
石階段はきつかったけどいいトレーニングでした(*_*)
功徳石を42回回し 記帳をしっかりとやって来ました!
地元の北さん、K.Iさん 最近参拝に訪れていました!
八幡神社、長谷観音は初詣の準備していました!


目標にしていたビルドアップ走5本出来て良かったです(^-^)/
走行時間、目標よりも8:34早かったです!
スタンプラリー興味ありましたら是非挑戦してください!!
今年2020年は、コンビランは2回しか出来ませんでしたがコンビラン楽しめて良かったです(^-^)/
Y本さん、今年も大変お世話になりました!来年もどうぞよろしくお願いいたします!
篠ノ井RCの皆さん、今年2020年も大変お世話になりました!有り難う御座いました!
来年、丑に負けないように健康で元気にゆっくりと走りましょう!
篠ノ井RCの皆さん、良いお年をお迎え下さい! 」
コンビラン健在でしたか。
お二方お疲れ様でした。
報告ありがとうございます。
Y本さん2021年にはお会いしたいですね。
CW-X履いてインターバル速歩~jogからのwalk
2020年12月29日
しのランです。
※12/28 外へ出る前に筋トレを済ませた。
938発 身体が温まっていたので表が2℃でも気にならなった。
~北部スポーツレクパーク~若槻大通り~昭和の森公園~
・1キロから4キロの間でインターバル速歩6セット。
42分21 173Cal 10.35/km
・4キロからjog 5km 40分 260Cal
昭和の森公園周辺のロード、病院・学校の周囲は前回左回り
だったので今回は右回り一周、ほか。
・walk 2.66km 35分53 119Cal 660m 9.56/km
・歩数 合計15549
しばらく使わなかったタイツCW-Xを出して履いてみた。
下半身締まっていいね。

※12/28 外へ出る前に筋トレを済ませた。
938発 身体が温まっていたので表が2℃でも気にならなった。
~北部スポーツレクパーク~若槻大通り~昭和の森公園~
・1キロから4キロの間でインターバル速歩6セット。
42分21 173Cal 10.35/km
・4キロからjog 5km 40分 260Cal
昭和の森公園周辺のロード、病院・学校の周囲は前回左回り
だったので今回は右回り一周、ほか。
・walk 2.66km 35分53 119Cal 660m 9.56/km
・歩数 合計15549
しばらく使わなかったタイツCW-Xを出して履いてみた。
下半身締まっていいね。
日没間近
2020年12月28日
しのランです。
昨日は日中8℃近くまで上がって暖かく感じた。
青空は見えてはいたが何かスッキリしない上空の様子でした。
そんな時の太陽も霞んで見えました。
日没間近です。

昨日は日中8℃近くまで上がって暖かく感じた。
青空は見えてはいたが何かスッキリしない上空の様子でした。
そんな時の太陽も霞んで見えました。
日没間近です。
15:49
キカラスウリの花から実
2020年12月27日
しのランです。
黄烏瓜に出合ったのは数年前のラン中だった、純白と繊細さに驚いた。
この花から大きい実が緑から黄色に変わるので、一度は採ってきて飾ったこともあった。
今年はこの実をおそらく鳥だろうと思うが突いた跡があった。
実の種は大きいから烏が突いたのか? その場を見たかったが
見ることは叶わなかった。鳥は朝早くから活動するからな。
この花に最初に出会った場所は住宅が建設された際に刈り取られてしまった。
今は二か所で確認できる、来年が楽しみだ。






黄烏瓜に出合ったのは数年前のラン中だった、純白と繊細さに驚いた。
この花から大きい実が緑から黄色に変わるので、一度は採ってきて飾ったこともあった。
今年はこの実をおそらく鳥だろうと思うが突いた跡があった。
実の種は大きいから烏が突いたのか? その場を見たかったが
見ることは叶わなかった。鳥は朝早くから活動するからな。
この花に最初に出会った場所は住宅が建設された際に刈り取られてしまった。
今は二か所で確認できる、来年が楽しみだ。
2018/9/6

2020/7/5

2020/11/27
上と下の実は違う 緑から黄色に
2020/12/23
上の実が熟し鳥が突いた後
健康ランニング 走り納め報告
2020年12月26日
しのランです。
雪の影響が無かった南長野運動公園に集まったのは
部長、W文さん、北さん、ワッキーさん、かずさん、T理さん、ちょびさん、ジャンボさん(友人)、塚さん、フーミンさん、T田さん、K内さん、水さん、ハンモックさん、キミだぁさん、に私の16名。

フリーランニングで18キロが最長、Tサブスリーランナーと走ったキミだぁさん。
17キロは部長、北さん、かずさん
W文さん、塚さんは一緒に16キロ、T理さんとK内さんも一緒に16キロ

水さんが10キロ ちょびさんは8キロ、T田さんも8キロ フーミンさんは7キロ。

11時過ぎに公園を後にしましたがジャンボさんと友人、ハンモックさんは戻ってきませんでした、20キロを超えたことでしょう。
走り納めに参加された皆さんお疲れ様でした。
しのランはインターバル速歩5セットにjog3.21kmでした。
スタート時の気温 1℃ 11時 4℃ 。
雪の影響が無かった南長野運動公園に集まったのは
部長、W文さん、北さん、ワッキーさん、かずさん、T理さん、ちょびさん、ジャンボさん(友人)、塚さん、フーミンさん、T田さん、K内さん、水さん、ハンモックさん、キミだぁさん、に私の16名。
フリーランニングで18キロが最長、Tサブスリーランナーと走ったキミだぁさん。
17キロは部長、北さん、かずさん
W文さん、塚さんは一緒に16キロ、T理さんとK内さんも一緒に16キロ

水さんが10キロ ちょびさんは8キロ、T田さんも8キロ フーミンさんは7キロ。

11時過ぎに公園を後にしましたがジャンボさんと友人、ハンモックさんは戻ってきませんでした、20キロを超えたことでしょう。
走り納めに参加された皆さんお疲れ様でした。
しのランはインターバル速歩5セットにjog3.21kmでした。
スタート時の気温 1℃ 11時 4℃ 。
南長野運動公園イルミネーション
2020年12月25日
しのランです。
ミキティさんからの報告です。

「今年もあと1週間!! 2020年も、あっという間の1年でしたね!
令和になって2度目のイルミネーション!!
オリスタで南長野フェスティバルが本日クリスマスの12/25で最終日だったのでイルミネーションランしに行って来ました(^-^)/
〈コース〉自宅~オリスタ~オアシス歯科院~オリスタ~自宅
〈走行距離〉6キロ 〈走行時間〉43:19
60000球のランプを使用しているイルミネーションの作品は、どれも素晴らしかったです(^-^)/
カラフルのイルミネーションだったので綺麗でした!
オアシス歯科院のイルミネーション綺麗で癒されました!
今年も無事にイルミネーション見られて良かったです(^-^)/」

賑やかなイルミネーションですね。
報告ありがとうございます。
ミキティさんからの報告です。

「今年もあと1週間!! 2020年も、あっという間の1年でしたね!
令和になって2度目のイルミネーション!!
オリスタで南長野フェスティバルが本日クリスマスの12/25で最終日だったのでイルミネーションランしに行って来ました(^-^)/
〈コース〉自宅~オリスタ~オアシス歯科院~オリスタ~自宅
〈走行距離〉6キロ 〈走行時間〉43:19
60000球のランプを使用しているイルミネーションの作品は、どれも素晴らしかったです(^-^)/
カラフルのイルミネーションだったので綺麗でした!
オアシス歯科院のイルミネーション綺麗で癒されました!
今年も無事にイルミネーション見られて良かったです(^-^)/」

賑やかなイルミネーションですね。
報告ありがとうございます。
明日26日走り納め ・ キャップのサインが ・ walkから
2020年12月25日
しのランです。
健康ランニング
集合時 マスク着用!
参加者は自宅で出掛ける前に体温を測って下さい。
味覚、臭覚障害はありませんか。
公園の水道が冬期間止まっています、飲料水忘れませんように。

※2005年12月にホノルルマラソンに参加した際に大会前日の“有森裕子さんサイン会“でどこにサインしてもらおうかと迷ったときに先にキャップを購入しておいたので、そこにサインをしてもらい握手をしたのだ。

〖ありもりゆう子
まらそん
2005 12.10 〗 だったかな。

そのサインも薄れてきて判読出来なくなってきた。
足の状態が悪かったが思い切って参加してよかった。
あれから15年! 12月の思い出。
※昨日のwalk インターバル速歩5セット含む
朝の霧が上がらなくて1008発 2℃ 湿度80%
8km 1:32:13 354Cal 10958歩
~北部スポーツレクパーク内~国立東長野病院~昭和の森公園~
健康ランニング
26日(土) 8:45 南長野運動公園集合。
集合時間注意。
今年最後の健康ランニングです。
寒さが厳しいから無理をしないで参加を判断して下さい。
(ml情報 発部長12/22)
集合時間注意。
今年最後の健康ランニングです。
寒さが厳しいから無理をしないで参加を判断して下さい。
(ml情報 発部長12/22)
集合時 マスク着用!
参加者は自宅で出掛ける前に体温を測って下さい。
味覚、臭覚障害はありませんか。
公園の水道が冬期間止まっています、飲料水忘れませんように。
※2005年12月にホノルルマラソンに参加した際に大会前日の“有森裕子さんサイン会“でどこにサインしてもらおうかと迷ったときに先にキャップを購入しておいたので、そこにサインをしてもらい握手をしたのだ。
〖ありもりゆう子
まらそん
2005 12.10 〗 だったかな。
そのサインも薄れてきて判読出来なくなってきた。
足の状態が悪かったが思い切って参加してよかった。
あれから15年! 12月の思い出。
※昨日のwalk インターバル速歩5セット含む
朝の霧が上がらなくて1008発 2℃ 湿度80%
8km 1:32:13 354Cal 10958歩
~北部スポーツレクパーク内~国立東長野病院~昭和の森公園~
くっきりと志賀高原スキー場 & 月
2020年12月24日
しのランです。
健康ランニング
晴れ渡った昨日は志賀高原スキー場が良く見えました、カメラで覗いてみました。
中央の二本のゲレンデは高天ヶ原スキー場、左下の西舘山スキー場、左に目を移すとタンネの森とか一ノ瀬スキー場が確認できます。
右側上には東館山スキー場のゴンドラ駅舎も見えます。


長野冬季オリンピックの際に大回転競技のコース(ブナ平上部までの間)となりました。
このコースを一気に滑り降りたことがありますが、スピード出て怖かった。
横手山のペアリフト(確かそんな記憶)も見えます。
この建物の中で暖をとったこともあり、コーヒーでも飲んだのかな。

今となっては懐かしい各スキー場です。焼額、奥志賀もよかったな。
今シーズンの入りはどうなのか、コロナ禍で苦戦だろうな。
昨晩はスキー場を見て当時のことを思い出し興奮して寝つきが悪かった。
スキー場を見ていたら月も目に入りました。


写した場所は国立東長野病院駐車場東屋から コンデジ三脚なし。
健康ランニング
26日(土) 8:45 南長野運動公園集合
晴れ渡った昨日は志賀高原スキー場が良く見えました、カメラで覗いてみました。
中央の二本のゲレンデは高天ヶ原スキー場、左下の西舘山スキー場、左に目を移すとタンネの森とか一ノ瀬スキー場が確認できます。
右側上には東館山スキー場のゴンドラ駅舎も見えます。
長野冬季オリンピックの際に大回転競技のコース(ブナ平上部までの間)となりました。
このコースを一気に滑り降りたことがありますが、スピード出て怖かった。
横手山のペアリフト(確かそんな記憶)も見えます。
この建物の中で暖をとったこともあり、コーヒーでも飲んだのかな。
今となっては懐かしい各スキー場です。焼額、奥志賀もよかったな。
今シーズンの入りはどうなのか、コロナ禍で苦戦だろうな。
昨晩はスキー場を見て当時のことを思い出し興奮して寝つきが悪かった。
スキー場を見ていたら月も目に入りました。
14:58
17:55
写した場所は国立東長野病院駐車場東屋から コンデジ三脚なし。
走り納め!健康ランニングのお知らせ ・ walk & jog ・ 南天紅葉
2020年12月23日
しのランです。
健康ランニング
※12/22 朝の霧も晴れて日が射してきたので久し振りに長い距離を歩こうかと思ったが気温が中々上がらない。
午前中に終わらせたいので 1015発 -1℃ 湿度77%
何時もより一枚余計に着込んで、キャップはニット帽、手袋は厚手を。
~北部スポーツレクパーク~若槻大通り~昭和の森公園~
インターバル速歩で歩いていたら身体が熱くなってきたので坂の途中で一枚脱ぎ、ニット帽はラン用のキャップに交換だ。
・4キロまで42分01(10:31/km)インターバル速歩5セット。
・4キロからjogに切り替え、走れるかと思ったが昭和の森公園辺りのロードや病院と学校周りを一周し公園内を走った。
距離 4.46km 7:43/km 病院北側は凍結していておっかねー、歩いた。
・jogが終わって公園からwalk 2km 走って汗かいたので早く着替えたいので183階段省略。
・walk & jog 10.46km 約1:41 520Cal 歩数13657歩でした。
庭の南天の葉が紅葉しています。
上から下へ紅葉が進みます。
突然現れて3年目位の若木で実は付いていません。

健康ランニング
26日(土) 8:45 南長野運動公園集合。
集合時間注意。
今年最後の健康ランニングです。
寒さが厳しいから無理をしないで参加を判断して下さい。
(ml情報 発部長12/22)
集合時間注意。
今年最後の健康ランニングです。
寒さが厳しいから無理をしないで参加を判断して下さい。
(ml情報 発部長12/22)
※12/22 朝の霧も晴れて日が射してきたので久し振りに長い距離を歩こうかと思ったが気温が中々上がらない。
午前中に終わらせたいので 1015発 -1℃ 湿度77%
何時もより一枚余計に着込んで、キャップはニット帽、手袋は厚手を。
~北部スポーツレクパーク~若槻大通り~昭和の森公園~
インターバル速歩で歩いていたら身体が熱くなってきたので坂の途中で一枚脱ぎ、ニット帽はラン用のキャップに交換だ。
・4キロまで42分01(10:31/km)インターバル速歩5セット。
・4キロからjogに切り替え、走れるかと思ったが昭和の森公園辺りのロードや病院と学校周りを一周し公園内を走った。
距離 4.46km 7:43/km 病院北側は凍結していておっかねー、歩いた。
・jogが終わって公園からwalk 2km 走って汗かいたので早く着替えたいので183階段省略。
・walk & jog 10.46km 約1:41 520Cal 歩数13657歩でした。
庭の南天の葉が紅葉しています。
上から下へ紅葉が進みます。
突然現れて3年目位の若木で実は付いていません。
富山マラソン2021の情報 ・ 白鷺
2020年12月22日
しのランです。
富山マラソン
令和3年11月7日(日)に開催決定。
富山マラソン2021の開催について
※昨日の朝の散歩時に出合ったのは霜柱の後は白鷺でした。
速歩と違って静かに歩いていたので白鷺が飛び立つことはなかった。

ゆっくり川下に移動しています。

白鷺 朝の餌にありつけたのか。水面に口先を入れる動作は確認できなかった。
一方、カモと思われ鳥は首を水面の中に突っ込んでいます。
餌は水草か藻なのかな。

富山マラソン
令和3年11月7日(日)に開催決定。
富山マラソン2021の開催について
※昨日の朝の散歩時に出合ったのは霜柱の後は白鷺でした。
速歩と違って静かに歩いていたので白鷺が飛び立つことはなかった。
ゆっくり川下に移動しています。
白鷺 朝の餌にありつけたのか。水面に口先を入れる動作は確認できなかった。
一方、カモと思われ鳥は首を水面の中に突っ込んでいます。
餌は水草か藻なのかな。
霜柱に出会う
2020年12月21日
しのランです。
朝の散歩に出掛ける8時頃は-3℃で寒かったです。
(長野市 -4.9 00:43 長野県内今季最低のところが多かった)
散歩中に出合ったのは足元の霜柱でした。

長さが私の短い小指ほどでしたから6センチぐらいかな。
砂を持ち上げる勢いでした。

霜柱は毛細管現象で出来るらしい、やわらかい土が出来やすいようです。
日が当たってふにゃっと柔らかくなり始めているのも。
霜柱に合えたのはタイミングが良かった。
朝の散歩に出掛ける8時頃は-3℃で寒かったです。
(長野市 -4.9 00:43 長野県内今季最低のところが多かった)
散歩中に出合ったのは足元の霜柱でした。
長さが私の短い小指ほどでしたから6センチぐらいかな。
砂を持ち上げる勢いでした。

霜柱は毛細管現象で出来るらしい、やわらかい土が出来やすいようです。
日が当たってふにゃっと柔らかくなり始めているのも。
霜柱に合えたのはタイミングが良かった。
17キロ走長谷観音へ 自主練報告
2020年12月20日
しのランです。
雪が舞っている中走ったミキティさんからの報告です。
「忙しい師走の12/19の午後、日が差していたので5拍子の音楽を聴きながら上流コースの田舎ランへLet's go!!
〈コース〉自宅~岩野橋~篠ノ井橋~平久保橋~粟佐橋~長谷観音~松葉田橋~山崎公園~篠ノ井橋~岩野橋~自宅

〈走行距離〉17キロ 〈走行時間〉2:16:14
雪がチラチラと舞っている中、ランでしたが寒く感じませんでした!
長谷観音のきつい石階段288段必死に頑張って登って参拝しました(*_*)
今日も、しっかりと開運厄除の功徳石を42回回し、記帳もしっかり書いて来ました(^-^)/
記帳見ると昨日12/18にかずさんさんと北さんが参拝していました。
練習熱心なかずさん、北さんの姿が思い浮かんで来ます!
長谷観音から見た塩崎の街並みが綺麗でした!
いい汗かけて気持ち良かったです(^-^)/
2020年もあと、12日でお仕舞い!!
令和2年のランニングライフを振り返って残り僅かとなった2020年を締めくくりましょう! 」
お疲れ様でした。
寒く感じないのは若いからでしょうね。
報告ありがとうございます。
しのランwalkから
12/18午後 インターバル速歩5セット。30分 2.96km
12/19午後 インターバル速歩6セット。47分 4.27km
寒風の上、北部スポーツレクパークでは本格的な
雪降りに遭う。
雪が舞っている中走ったミキティさんからの報告です。
「忙しい師走の12/19の午後、日が差していたので5拍子の音楽を聴きながら上流コースの田舎ランへLet's go!!
〈コース〉自宅~岩野橋~篠ノ井橋~平久保橋~粟佐橋~長谷観音~松葉田橋~山崎公園~篠ノ井橋~岩野橋~自宅

〈走行距離〉17キロ 〈走行時間〉2:16:14
雪がチラチラと舞っている中、ランでしたが寒く感じませんでした!
長谷観音のきつい石階段288段必死に頑張って登って参拝しました(*_*)

今日も、しっかりと開運厄除の功徳石を42回回し、記帳もしっかり書いて来ました(^-^)/
記帳見ると昨日12/18にかずさんさんと北さんが参拝していました。
練習熱心なかずさん、北さんの姿が思い浮かんで来ます!
長谷観音から見た塩崎の街並みが綺麗でした!

いい汗かけて気持ち良かったです(^-^)/
2020年もあと、12日でお仕舞い!!
令和2年のランニングライフを振り返って残り僅かとなった2020年を締めくくりましょう! 」
お疲れ様でした。
寒く感じないのは若いからでしょうね。
報告ありがとうございます。
しのランwalkから
12/18午後 インターバル速歩5セット。30分 2.96km
12/19午後 インターバル速歩6セット。47分 4.27km
寒風の上、北部スポーツレクパークでは本格的な
雪降りに遭う。
善光寺参拝 ・ 佐久長聖、長野東高ファイト‼
2020年12月19日
しのランです。
12/18 午前中に何時もの筋トレを済ませた。
片手片足プランクが12月に入ってから30秒維持
出来るようになった。
30秒限界ですね。
午後 善光寺へ久し振りに参拝。観光客も少なく閑散としていた。

仁王門 山門

山門額 鐘楼
善光寺仲見世通りはシャッターが下りている店も見かけた。

年内 もう一度訪ねる予定。
※明日 全国高校駅伝が京都で開催される。
男子7区間42.195キロ、女子5区間21.0975キロ
佐久長聖:昨年3位、3度目の全国制覇へ。
長野東:昨年9位、2年振りの入賞(8位)なるか。
両校の健闘を祈る!!
12/18 午前中に何時もの筋トレを済ませた。
片手片足プランクが12月に入ってから30秒維持
出来るようになった。
30秒限界ですね。
午後 善光寺へ久し振りに参拝。観光客も少なく閑散としていた。
仁王門 山門

山門額 鐘楼
善光寺仲見世通りはシャッターが下りている店も見かけた。
年内 もう一度訪ねる予定。
※明日 全国高校駅伝が京都で開催される。
男子7区間42.195キロ、女子5区間21.0975キロ
佐久長聖:昨年3位、3度目の全国制覇へ。
長野東:昨年9位、2年振りの入賞(8位)なるか。
両校の健闘を祈る!!
今朝は冷え込んだ 幾何学模様に水たまりの氷
2020年12月18日
しのランです。
今朝の長野市 -6.7 ℃06:44現在 最も寒い時期を下回る
今季最低 長野気象台による。
散歩に出掛ける時(9時前)もまだ -4℃でした。
寒いのでニット帽、ベンチコートを着て、足元は長靴といった出で立ち。
お日様のおかげで30分も歩けば身体は温まってポカポカ、気持ちいいね。


散歩中に写した
畑の幾何学模様

水たまりには氷が張っていた。

今朝の長野市 -6.7 ℃06:44現在 最も寒い時期を下回る
今季最低 長野気象台による。
散歩に出掛ける時(9時前)もまだ -4℃でした。
寒いのでニット帽、ベンチコートを着て、足元は長靴といった出で立ち。
お日様のおかげで30分も歩けば身体は温まってポカポカ、気持ちいいね。
散歩中に写した
畑の幾何学模様
水たまりには氷が張っていた。
インターバル速歩5セット ・ 除雪車
2020年12月17日
しのランです。
12/16 雪が降っていたので北部スポーツレクパークへ行って屋内運動場で歩こうかと思ったがテニス(コート4面)をやっていて駄目だった。
仕方なくパークの駐車場を含む雪のないアスファルトの部分でのwalkとなった。
1516発 -1℃ 湿度90%台
インターバル速歩5セット
(ややきつい早歩き3分)+(ゆっくり歩き3分)を1セット
30分 3.04km 9:52/km 4276歩 130Cal
(10:24 9:50 9:27)
距離が3キロ超えてしまったのは寒く雪も降っていたから ゆっくり歩きが何時もより早くなってしまったのだ。
公園では私より若いと思われるご夫婦が早歩きしていました。

パークの除雪車。
今朝は活躍したことでしょう。
12/16 雪が降っていたので北部スポーツレクパークへ行って屋内運動場で歩こうかと思ったがテニス(コート4面)をやっていて駄目だった。
仕方なくパークの駐車場を含む雪のないアスファルトの部分でのwalkとなった。
1516発 -1℃ 湿度90%台
インターバル速歩5セット
(ややきつい早歩き3分)+(ゆっくり歩き3分)を1セット
30分 3.04km 9:52/km 4276歩 130Cal
(10:24 9:50 9:27)
距離が3キロ超えてしまったのは寒く雪も降っていたから ゆっくり歩きが何時もより早くなってしまったのだ。
公園では私より若いと思われるご夫婦が早歩きしていました。
パークの除雪車。
今朝は活躍したことでしょう。
最近筋肉痛になった
2020年12月16日
しのランです。
12/12 NHK番組 “みんなで筋肉体操” が参加者を募ってオンライン放送された。
「筋肉は裏切らない」でお馴染みの筋トレの谷本先生(近畿大学准教授)の指導だった。
つま先立ち、背筋、腹筋、腕立て伏せ、スクワットなどなどでしたが、腕立て伏せは胸を床までつけるのだが10回も出来なかった、先に腹が床につくことはなかったが。
背筋、腹筋もこんなはずではなかった、
弱くなったな。
終わって翌日に腕立て伏せでの筋肉痛が出た、
今はなし。
走るとき脚力がないのでせめて腕振りでカバーするつもりなのだが。
見逃し配信は 期限 :12/19(土) 午後6:00 まで
再生ログイン必要
https://plus.nhk.jp/watch/st/g1_2020121226049?cid=jp-K1L8KXP824
12/12 NHK番組 “みんなで筋肉体操” が参加者を募ってオンライン放送された。
「筋肉は裏切らない」でお馴染みの筋トレの谷本先生(近畿大学准教授)の指導だった。
つま先立ち、背筋、腹筋、腕立て伏せ、スクワットなどなどでしたが、腕立て伏せは胸を床までつけるのだが10回も出来なかった、先に腹が床につくことはなかったが。
背筋、腹筋もこんなはずではなかった、

終わって翌日に腕立て伏せでの筋肉痛が出た、

走るとき脚力がないのでせめて腕振りでカバーするつもりなのだが。
見逃し配信は 期限 :12/19(土) 午後6:00 まで
再生ログイン必要
https://plus.nhk.jp/watch/st/g1_2020121226049?cid=jp-K1L8KXP824
柿の実どうするのかな
2020年12月16日
しのランです。

今朝 雪降る中散歩中に見かけた柿の実。
採ってないところを見ると渋柿なのか、
それとも柿が嫌いなのか。
柿が好きなしのランはこうした柿を見ると
凄く気になります。
今朝 雪降る中散歩中に見かけた柿の実。
採ってないところを見ると渋柿なのか、
それとも柿が嫌いなのか。
柿が好きなしのランはこうした柿を見ると
凄く気になります。
雪を被った南天にピラカンサ ・ 昨日のインターバル速歩
2020年12月15日
しのランです。
南天とピラカンサを間違えていたので修正しました。
このように時々間違えるので指摘してください。
≪南天≫

難を転ずるに通じるといわれ厄除けの木としてよく庭に植えられている、写したのは近所の南天。葉が大きいです。
花は小型の小さい白い花です。
【花言葉】は「福をなす、私の愛は増すばかり、など」
≪ピラカンサ≫

日が当たると赤と白が一段と映えます。
【花言葉】は「燃ゆる想い、快活、など」

※12/14 昨日の午前中は雪が舞ったのでwalkは午後で短い距離のインターバル速歩。
冷たい風が吹く中 1442発 2℃ 湿度82%
インターバル速歩5セット。30分 2.86km 10.32/km 124Cal 4039歩でした。
何時もなら20分も歩けば身体が温まってくるのだが 寒風で30分では温まるところまではいかなく汗も掻くことなく終わった。
南天とピラカンサを間違えていたので修正しました。
このように時々間違えるので指摘してください。
≪南天≫
難を転ずるに通じるといわれ厄除けの木としてよく庭に植えられている、写したのは近所の南天。葉が大きいです。
花は小型の小さい白い花です。
【花言葉】は「福をなす、私の愛は増すばかり、など」
≪ピラカンサ≫
日が当たると赤と白が一段と映えます。
【花言葉】は「燃ゆる想い、快活、など」
※12/14 昨日の午前中は雪が舞ったのでwalkは午後で短い距離のインターバル速歩。
冷たい風が吹く中 1442発 2℃ 湿度82%
インターバル速歩5セット。30分 2.86km 10.32/km 124Cal 4039歩でした。
何時もなら20分も歩けば身体が温まってくるのだが 寒風で30分では温まるところまではいかなく汗も掻くことなく終わった。
酒 “渓流”頂き!須坂市遠藤酒造
2020年12月14日
しのランです。
今日は雪降りになりました、一日降るのかな。
walkは天気の様子を見てインターバル速歩5セットだけやりたい。

一升瓶一本あれば年末年始間に合っちゃう。
あんまり飲まないから もしかして1月中飲めるかも。

“日本がそして世界が認めた究極の日本酒!!” のようです。


少し前には“甘口緑茶ワイン”なんてのも飲んだが甘すぎたので少しで止めておいた。
原材料:ぶどう、緑茶ほか。
緑茶:静岡県産 製造:甲州市

今日は雪降りになりました、一日降るのかな。
walkは天気の様子を見てインターバル速歩5セットだけやりたい。
一升瓶一本あれば年末年始間に合っちゃう。
あんまり飲まないから もしかして1月中飲めるかも。
“日本がそして世界が認めた究極の日本酒!!” のようです。
少し前には“甘口緑茶ワイン”なんてのも飲んだが甘すぎたので少しで止めておいた。
原材料:ぶどう、緑茶ほか。
緑茶:静岡県産 製造:甲州市
健康ランニング二報12/12
2020年12月13日
しのランです。
妻女山で坂練したミキティさんからの報告です。
「土曜日朝、オリスタの気温は3度!!
南長野運動公園へ健康ランニングに集まったメンバーは19名!!
今日は、W文さん、塚さんと堤防ランへ!!
〈コース〉オリスタ~岩野橋~赤坂橋~妻女山~赤坂橋~オリスタ
〈走行距離〉 13キロ 〈走行時間〉1:33:45
〈走行ラップ〉
7:54-6:40-7:18-7:04-6:27-6:30-8:45-7:23-7:29-7:47-7:04-6:53-6:22
岩野橋付近から北さんも合流して一緒に走りました!

きつい妻女山坂道で坂道練習2本走ってみました(*_*)
きつかったけど仲間がいたので頑張れました!


北アルプスや高妻山、飯綱山の景色は見られませんでした(>_<)
無風で適温の中、ランニングするには良い気象条件でしたので、いい汗をかきいい練習になりました(*_*)
今日、一緒に走ってくれました北さん、W文さん、塚さん有り難う御座いました!感謝です(^-^)/
健康ランニングに参加されました皆さんお疲れ様でした!」
妻女山組 お疲れ様でした。
報告ありがとうございます。
妻女山で坂練したミキティさんからの報告です。
「土曜日朝、オリスタの気温は3度!!
南長野運動公園へ健康ランニングに集まったメンバーは19名!!
今日は、W文さん、塚さんと堤防ランへ!!
〈コース〉オリスタ~岩野橋~赤坂橋~妻女山~赤坂橋~オリスタ
〈走行距離〉 13キロ 〈走行時間〉1:33:45
〈走行ラップ〉
7:54-6:40-7:18-7:04-6:27-6:30-8:45-7:23-7:29-7:47-7:04-6:53-6:22
岩野橋付近から北さんも合流して一緒に走りました!

きつい妻女山坂道で坂道練習2本走ってみました(*_*)
きつかったけど仲間がいたので頑張れました!


北アルプスや高妻山、飯綱山の景色は見られませんでした(>_<)
無風で適温の中、ランニングするには良い気象条件でしたので、いい汗をかきいい練習になりました(*_*)
今日、一緒に走ってくれました北さん、W文さん、塚さん有り難う御座いました!感謝です(^-^)/
健康ランニングに参加されました皆さんお疲れ様でした!」
妻女山組 お疲れ様でした。
報告ありがとうございます。
集合時3℃の健康ランニング 報告
2020年12月12日
しのランです。
時折薄日が差す公園に集まったのは
部長、K内さん、ミキティさん、ちょびさん、ジャンボさん、キミだぁさん、
フーミンさん、北さん、K.Iさん、かずさん、スーさん、水さん、ワッキーさん、W文さん、コマサさん、T田さん、塚さん、ハンモックさん、に私の19名。

今日のフリーランニングの最長は スーさん、コマサさんの20キロ、すーさんはキロ5台から終盤キロ4台に上げました。

17キロは ゆっくりの部長、キミだぁさん
ちょびさん、K内さんは一緒に走って13キロ
フーミンさんは今期最長の7キロ
妻女山組の坂練は北さん、塚さん13キロ、ミキティさん二本13キロ、W文さん12キロ

かずさん、水さん10キロ、 ワッキーさん、K.Iさんが8キロ
ジャンボさんは仕事明けで自宅往復の 6キロ
ハンモックさんはスタートが遅れて距離?です。
しのランはインターバル速歩5セット(30分)+ゆっくり走って5キロ。
今日は陽が射さなかったことで走り易かったようです。
健康ランニングに参加された皆さんお疲れ様でした。
時折薄日が差す公園に集まったのは
部長、K内さん、ミキティさん、ちょびさん、ジャンボさん、キミだぁさん、
フーミンさん、北さん、K.Iさん、かずさん、スーさん、水さん、ワッキーさん、W文さん、コマサさん、T田さん、塚さん、ハンモックさん、に私の19名。

今日のフリーランニングの最長は スーさん、コマサさんの20キロ、すーさんはキロ5台から終盤キロ4台に上げました。
17キロは ゆっくりの部長、キミだぁさん
ちょびさん、K内さんは一緒に走って13キロ
フーミンさんは今期最長の7キロ
妻女山組の坂練は北さん、塚さん13キロ、ミキティさん二本13キロ、W文さん12キロ

かずさん、水さん10キロ、 ワッキーさん、K.Iさんが8キロ
ジャンボさんは仕事明けで自宅往復の 6キロ
ハンモックさんはスタートが遅れて距離?です。
しのランはインターバル速歩5セット(30分)+ゆっくり走って5キロ。
今日は陽が射さなかったことで走り易かったようです。
健康ランニングに参加された皆さんお疲れ様でした。
明日12日健康ランニング ・ walkから はぼたん
2020年12月11日
しのランです。

健康ランニング
集合時 マスク着用!
参加者は自宅で出掛ける前に体温を測って下さい。
味覚、臭覚障害はありませんか。
公園の水道が冬期間止まっています。5日は公園の電気の故障なのか自販機も使えませんでした。こんなこともあるので飲料水忘れませんように。

※12/11 朝の気温が1℃から中々上がらないなか8:00 walkスタート。 湿度95% 自宅に戻ってやっと3℃でした。
~北部スポーツレクパーク内~国立東長野病院~昭和の森公園~
walk 8.10km 1:34:42 360Cal 11204歩
・インターバル速歩 1キロから4キロ間で5セット
花はwalk中昭和の森公園で写した葉牡丹
【花言葉】は「祝福、愛を包む、など」

健康ランニング
12日(土) 8:30 南長野運動公園集合。
集合時間に注意❗
(ml情報 発部長12/7)
集合時間に注意❗
(ml情報 発部長12/7)
集合時 マスク着用!
参加者は自宅で出掛ける前に体温を測って下さい。
味覚、臭覚障害はありませんか。
公園の水道が冬期間止まっています。5日は公園の電気の故障なのか自販機も使えませんでした。こんなこともあるので飲料水忘れませんように。
※12/11 朝の気温が1℃から中々上がらないなか8:00 walkスタート。 湿度95% 自宅に戻ってやっと3℃でした。
~北部スポーツレクパーク内~国立東長野病院~昭和の森公園~
walk 8.10km 1:34:42 360Cal 11204歩
・インターバル速歩 1キロから4キロ間で5セット
花はwalk中昭和の森公園で写した葉牡丹
【花言葉】は「祝福、愛を包む、など」
今朝は濃霧でした
2020年12月10日
しのランです。
健康ランニング

※今朝は予想通り冷えましたね。 長野市 ―2.0 (5:44)
加えて濃霧、行き交う車はライト点灯。
横断歩道では子供見守りの方が児童が横断するときに
懐中電灯を回しながら車を止めていた。ご苦労なことです。
皆さんこんな時は特に安全運転でお願いします。
健康ランニング
12日(土) 8:30 南長野運動公園集合
※今朝は予想通り冷えましたね。 長野市 ―2.0 (5:44)
加えて濃霧、行き交う車はライト点灯。
横断歩道では子供見守りの方が児童が横断するときに
懐中電灯を回しながら車を止めていた。ご苦労なことです。
皆さんこんな時は特に安全運転でお願いします。
夕暮れの西の空
2020年12月09日
しのランです。
やっとスタッドレスタイヤの交換に向かっていたら西の空が
赤く染まっているではないか。
到着した車屋さんから写してみた。

建物に邪魔されたがおそらく広範囲で見られたのでは。
自宅を出る前には東の空も赤く染まっていた。
明日は晴れることだろう。朝は冷え込むか。
やっとスタッドレスタイヤの交換に向かっていたら西の空が
赤く染まっているではないか。
到着した車屋さんから写してみた。
17:06
建物に邪魔されたがおそらく広範囲で見られたのでは。
自宅を出る前には東の空も赤く染まっていた。
明日は晴れることだろう。朝は冷え込むか。
今朝のwalkから ・ 大木のメタセコイヤ
2020年12月09日
しのランです。
健康ランニング
※12/9 walk 朝方用があり遅れて928発 3℃ 湿度89%
~北部スポーツレクパーク~若槻大通り~昭和の森公園~
8km 1:31:29 352Cal 10994歩
インターバル速歩6セット(1キロ~4キロ間)
8キロ目 9:54/km
このコースのたわわに実ったリンゴが収穫中でした。

昭和の森公園のメタセコイヤも大分葉が落ちて枝の隙間から青空が見えます。
この広場は後ろ歩きをするところですが今日は園児たちが元気よく遊んでいましたので邪魔になるといけないので後ろ歩きは省略です。
健康ランニング
12日(土) 8:30 南長野運動公園集合
集合時間に注意❗
集合時間に注意❗
※12/9 walk 朝方用があり遅れて928発 3℃ 湿度89%
~北部スポーツレクパーク~若槻大通り~昭和の森公園~
8km 1:31:29 352Cal 10994歩
インターバル速歩6セット(1キロ~4キロ間)
8キロ目 9:54/km
このコースのたわわに実ったリンゴが収穫中でした。
昭和の森公園のメタセコイヤも大分葉が落ちて枝の隙間から青空が見えます。
この広場は後ろ歩きをするところですが今日は園児たちが元気よく遊んでいましたので邪魔になるといけないので後ろ歩きは省略です。
健康ランニングのお知らせ ・ 2021ダイアリーはランナーズの付録
2020年12月08日
しのランです。
健康ランニング
※来年のダイアリーはまたランナーズ1月号の付録にした。

書くとすれば、クラブの練習日、筋トレ、walk(インターバル速歩)、今年から凝りもせずに始めたjog、マラソン大会日、写した花などを含めた生活記になりそうだ。
新型コロナが終息しないとマラソン大会の案内、応援メッセージをブログに投稿できない!
walk中に写す花の様子をブログにどの位投稿出来るか。
ランナーズは昔 毎号読んでいたが今では付録が付く1月号だけ購入。
健康ランニング
12日(土) 8:30 南長野運動公園集合。
集合時間に注意❗
(ml情報 発部長12/7)
集合時間に注意❗
(ml情報 発部長12/7)
※来年のダイアリーはまたランナーズ1月号の付録にした。
書くとすれば、クラブの練習日、筋トレ、walk(インターバル速歩)、今年から凝りもせずに始めたjog、マラソン大会日、写した花などを含めた生活記になりそうだ。
新型コロナが終息しないとマラソン大会の案内、応援メッセージをブログに投稿できない!
walk中に写す花の様子をブログにどの位投稿出来るか。
ランナーズは昔 毎号読んでいたが今では付録が付く1月号だけ購入。
今日はwalk中に5キロ走る ・ マサキの実
2020年12月07日
しのランです。

※12/07 朝スタートすると思ったら ―1℃ その上 血圧計ったら高かった(146~89)のでしばらく待って8:50スタートとなった。
血圧 120~73 1℃ 湿度89%
~北部スポーツレクパーク内~国立東長野病院~昭和の森公園~
walk & jog 11.46km 1:51:45 584Cal 15128歩
・インターバル速歩
1キロから3キロ間で4セット+9キロ間で1セット。
・jog
北部スポーツレクパークで5km(4~8キロで) 7:32/km
前半の内に5キロ走ったので183階段と55階段は省略だ。

walk中に写したマサキ
実がはじけて種が見えてきた。

※12/07 朝スタートすると思ったら ―1℃ その上 血圧計ったら高かった(146~89)のでしばらく待って8:50スタートとなった。
血圧 120~73 1℃ 湿度89%
~北部スポーツレクパーク内~国立東長野病院~昭和の森公園~
walk & jog 11.46km 1:51:45 584Cal 15128歩
・インターバル速歩
1キロから3キロ間で4セット+9キロ間で1セット。
・jog
北部スポーツレクパークで5km(4~8キロで) 7:32/km
前半の内に5キロ走ったので183階段と55階段は省略だ。
walk中に写したマサキ
実がはじけて種が見えてきた。
また42キロ走った自主練報告 ・ キンセンカ?
2020年12月06日
しのランです。
仕事も気持ちも忙しい師走に走ったミキティさんからの報告です。
「12/4、曇り空から晴天と変わった初冬の冬晴れ(^-^)/
寒くない気温と無風に恵まれてラン日和!!
5拍子の音楽を聴きながら上流コースの田舎ランへLet's go!!
坂道練!階段練!スピード練!
〈コース〉自宅~オリスタ外周1周~国道18号~岩野橋~冠着橋~姨捨駅~八幡神社~粟佐橋~長谷観音~篠ノ井橋~岩野橋~自宅
〈本日の目標〉
①きつい坂道の姨捨の坂道を歩かないこと!
②1キロごと5秒上げるビルドアップ走を2本!
③ガチゆる走を2本!
④姨捨駅の上り坂4キロを35分、下り坂4キロを28分で走ること!
⑤走行距離フル走行時間4時間54分で走ること!
〈本日の結果〉
ビルドアップ走
①6:52-6:41-6:35-6:27-5:55②6:50-6:44-6:38-6:31-5:58
ガチゆる走
①6:53-5:50-6:49-5:53-6:46-6:44-6:49-6:45-6:54-6:58
②6:56-5:58-6:55-5:59-7:09-7:42-7:51-7:30-7:55-7:51
姨捨駅上り坂4キロ7:40-8:01-9:00-8:11で32:52 目標よりも2:08早かった(^-^)/前回の11/17よりも1:17遅かった(>_<)
姨捨駅下り坂4キロ7:02-6:59-6:51-6:44で2736 目標よりも24秒早かった(^-^)/前回の11/17よりも28秒遅かった(>_<)
〈走行距離〉42キロ 〈走行時間〉4:53:42
まだ、林檎が供えてある救難地蔵尊に寄ってお参りしました!
3度目となる冠着橋方面から姨捨駅へ上って行き急坂で挫けそうになりましたが弱気を吐くこともなく力強く走ること出来ました(^-^)/
いつも、姨捨駅、堤防、姨捨上り坂、姨捨下り坂から見る周囲の風景が絶景で素晴らしく今日も癒されました(^-^)
本日も長谷観音のきつい石階段288段を約4分で必死に頑張って登って参拝しました!しっかりと開運厄除の功徳石を42回回し、記帳をしました!
記帳を見ると11/23にかずさん、12/2にK.Iさんと地元の北さんが参拝していました!
目標にしていた距離走れて目標よりも18秒早かったです(^-^)
いい汗かけて気持ち良かったです(^-^)」
お疲れ様でした。
写真を撮らなかったので休息時間が少なくなりましたね。
これからも大会で記録更新を狙うなら休む時間を少なくして
目標距離を通して走りましょう。
報告ありがとうございます。
・ガチゆる走・・・ガチは全力走 ゆるはjogじゃなかった。

花は11/27 しのラン walkの際に写した二度咲きのキンセンカ?
こんな寒い時期にも咲いたっけと思ったが葉が傷んで
いるけどキンセンカの葉だな。

仕事も気持ちも忙しい師走に走ったミキティさんからの報告です。
「12/4、曇り空から晴天と変わった初冬の冬晴れ(^-^)/
寒くない気温と無風に恵まれてラン日和!!
5拍子の音楽を聴きながら上流コースの田舎ランへLet's go!!
坂道練!階段練!スピード練!
〈コース〉自宅~オリスタ外周1周~国道18号~岩野橋~冠着橋~姨捨駅~八幡神社~粟佐橋~長谷観音~篠ノ井橋~岩野橋~自宅
〈本日の目標〉
①きつい坂道の姨捨の坂道を歩かないこと!
②1キロごと5秒上げるビルドアップ走を2本!
③ガチゆる走を2本!
④姨捨駅の上り坂4キロを35分、下り坂4キロを28分で走ること!
⑤走行距離フル走行時間4時間54分で走ること!
〈本日の結果〉
ビルドアップ走
①6:52-6:41-6:35-6:27-5:55②6:50-6:44-6:38-6:31-5:58
ガチゆる走
①6:53-5:50-6:49-5:53-6:46-6:44-6:49-6:45-6:54-6:58
②6:56-5:58-6:55-5:59-7:09-7:42-7:51-7:30-7:55-7:51
姨捨駅上り坂4キロ7:40-8:01-9:00-8:11で32:52 目標よりも2:08早かった(^-^)/前回の11/17よりも1:17遅かった(>_<)
姨捨駅下り坂4キロ7:02-6:59-6:51-6:44で2736 目標よりも24秒早かった(^-^)/前回の11/17よりも28秒遅かった(>_<)
〈走行距離〉42キロ 〈走行時間〉4:53:42
まだ、林檎が供えてある救難地蔵尊に寄ってお参りしました!
3度目となる冠着橋方面から姨捨駅へ上って行き急坂で挫けそうになりましたが弱気を吐くこともなく力強く走ること出来ました(^-^)/
いつも、姨捨駅、堤防、姨捨上り坂、姨捨下り坂から見る周囲の風景が絶景で素晴らしく今日も癒されました(^-^)
本日も長谷観音のきつい石階段288段を約4分で必死に頑張って登って参拝しました!しっかりと開運厄除の功徳石を42回回し、記帳をしました!
記帳を見ると11/23にかずさん、12/2にK.Iさんと地元の北さんが参拝していました!
目標にしていた距離走れて目標よりも18秒早かったです(^-^)
いい汗かけて気持ち良かったです(^-^)」
お疲れ様でした。
写真を撮らなかったので休息時間が少なくなりましたね。
これからも大会で記録更新を狙うなら休む時間を少なくして
目標距離を通して走りましょう。
報告ありがとうございます。
・ガチゆる走・・・ガチは全力走 ゆるはjogじゃなかった。
花は11/27 しのラン walkの際に写した二度咲きのキンセンカ?
こんな寒い時期にも咲いたっけと思ったが葉が傷んで
いるけどキンセンカの葉だな。