28日練習会報告二報
2016年02月29日
今日も距離を伸ばしたかずさんからの報告です。
「今日はしのランさんの東京マラソン出場が話題の練習会でした。
参加者16(途中で会った竹さんを含め)名天気快晴、気温スタート3℃、
12時10℃無風と絶好のランニング日和になりました。

コースはいつもの通り清滝組5名、千曲堤防組9名、残1名は私で
久しぶりに南公園~ショートカットで赤坂橋~(早くスタートした竹さん
に会いました)~岩野橋~マラソンコースを逆走~ホワイトリング~
コースで南公園に戻りました。
12時15分に帰ってきましたが、私が最後?スタート時北さんが
大正橋と言っていましたので40㎞ランだったかも?
昼時の公園は家族ずれで今年一番?の賑わいでした。」
長距離走でお疲れのところ報告ありがとうございます。
ミキティさんとかずさんからの報告は昨日の内に
受けていましたが東京の疲れから昨日はパソコンに
一切触れることなく10:30過ぎには就寝しました。
と言うことで悪しからず。
次回練習会は3月5日(土)です。
アッ イケネー 写真貼りつけるの忘れた。(追加)
「今日はしのランさんの東京マラソン出場が話題の練習会でした。
参加者16(途中で会った竹さんを含め)名天気快晴、気温スタート3℃、
12時10℃無風と絶好のランニング日和になりました。

コースはいつもの通り清滝組5名、千曲堤防組9名、残1名は私で
久しぶりに南公園~ショートカットで赤坂橋~(早くスタートした竹さん
に会いました)~岩野橋~マラソンコースを逆走~ホワイトリング~
コースで南公園に戻りました。
12時15分に帰ってきましたが、私が最後?スタート時北さんが
大正橋と言っていましたので40㎞ランだったかも?
昼時の公園は家族ずれで今年一番?の賑わいでした。」
長距離走でお疲れのところ報告ありがとうございます。
ミキティさんとかずさんからの報告は昨日の内に
受けていましたが東京の疲れから昨日はパソコンに
一切触れることなく10:30過ぎには就寝しました。
と言うことで悪しからず。
次回練習会は3月5日(土)です。
アッ イケネー 写真貼りつけるの忘れた。(追加)
28日練習会報告一報
2016年02月29日
青梅マラソンを快走したミキティさんからの報告です。
「2月最終日曜日、冷え込まなく暖かい朝を迎え長野マラソン向けての合同練習第8回が行われました!
本日の参加者は、男性陣は部長さん、クラブ内の最年長のO村さん、かずさん、北さん、博さん、K内さん、フーミンさん、春さん、武さん、文さん、コマサさん、一期一会さんの12名で女性陣は、K.Iさん、じゃりんこチエさん、自分の3名で15名が集まりました!
今日も、フリーランニングで堤防ラン組と清滝観音ラン組に分かれそれぞれ距離を踏みました(*⌒▽⌒*)
21日に青梅マラソンで坂道走ったばかりですが今年4回目の清滝観音ランしました!
今日の清滝観音ラン組は、クラブ内の最年長のO村さん、フーミンさん、文さん、一期一会さんと自分の5名できつい坂道練習しました(*⌒▽⌒*)
走行距離は、23キロ走行時間は、2:34:46でした!往路8キロは、7:03~6:05のペースで52:19、上り坂3キロは24:46、下り坂4キロで27:18、復路8キロは、6:51~5:46のペースで48:56で走りました(*⌒▽⌒*)
晴れていましたが北アルプスが見られませんでした>_<
初めてきつい上り坂24分で走れました!
寒くなく風なく穏やかな天気でらん!ラン!!RUN!!!日和でした(*⌒▽⌒*)
いい練習となりました!
長野マラソン4月17日にどんな結果が出るか楽しみです(*^▽^*)
練習会に参加されました皆さんお疲れ様でした!
3月5日にO村さん、皆神山へ走りにいくそうです!」
お疲れ様でした。
坂道練習報告ありがとうございました。
次回練習会は3月5日(土)です。
「2月最終日曜日、冷え込まなく暖かい朝を迎え長野マラソン向けての合同練習第8回が行われました!
本日の参加者は、男性陣は部長さん、クラブ内の最年長のO村さん、かずさん、北さん、博さん、K内さん、フーミンさん、春さん、武さん、文さん、コマサさん、一期一会さんの12名で女性陣は、K.Iさん、じゃりんこチエさん、自分の3名で15名が集まりました!
今日も、フリーランニングで堤防ラン組と清滝観音ラン組に分かれそれぞれ距離を踏みました(*⌒▽⌒*)
21日に青梅マラソンで坂道走ったばかりですが今年4回目の清滝観音ランしました!
今日の清滝観音ラン組は、クラブ内の最年長のO村さん、フーミンさん、文さん、一期一会さんと自分の5名できつい坂道練習しました(*⌒▽⌒*)
走行距離は、23キロ走行時間は、2:34:46でした!往路8キロは、7:03~6:05のペースで52:19、上り坂3キロは24:46、下り坂4キロで27:18、復路8キロは、6:51~5:46のペースで48:56で走りました(*⌒▽⌒*)
晴れていましたが北アルプスが見られませんでした>_<
初めてきつい上り坂24分で走れました!
寒くなく風なく穏やかな天気でらん!ラン!!RUN!!!日和でした(*⌒▽⌒*)
いい練習となりました!
長野マラソン4月17日にどんな結果が出るか楽しみです(*^▽^*)
練習会に参加されました皆さんお疲れ様でした!
3月5日にO村さん、皆神山へ走りにいくそうです!」
お疲れ様でした。
坂道練習報告ありがとうございました。
次回練習会は3月5日(土)です。
28日練習会
2016年02月26日
※篠ノ井RC練習会
2月28日(日) 8:30 南長野運動公園集合(西駐車場)
大会に出場されない方も参加しましょう。
傷害保険等に加入していません。
健康チェックを必ず行い個人の
管理・責任で参加してください。
※明日東京に行きます
東京マラソン2016に出てきます。
2013年に続いて2回目となる東京マラソンですが齢を重ねると
身体のあちこちが錆びついて思うようにランニングが出来ない状態
ではありますが10倍を超える抽選に当たったのでスタートライン
に立とうと思っています。10回目となる大会の雰囲気を楽しんで
来ます。
開催日:2月28日 スタート9:10
定 員:マラソン 36,500人
参加資格:一 般 6時間40分以内に完走できる者
http://www.marathon.tokyo/info/outline/
2月28日(日) 8:30 南長野運動公園集合(西駐車場)
大会に出場されない方も参加しましょう。
傷害保険等に加入していません。
健康チェックを必ず行い個人の
管理・責任で参加してください。
※明日東京に行きます
東京マラソン2016に出てきます。
2013年に続いて2回目となる東京マラソンですが齢を重ねると
身体のあちこちが錆びついて思うようにランニングが出来ない状態
ではありますが10倍を超える抽選に当たったのでスタートライン
に立とうと思っています。10回目となる大会の雰囲気を楽しんで
来ます。
開催日:2月28日 スタート9:10
定 員:マラソン 36,500人
参加資格:一 般 6時間40分以内に完走できる者
http://www.marathon.tokyo/info/outline/
青梅マラソン記録更新報告
2016年02月25日
長野と東京の気温差を心配していたミキティさんからの報告です。
「今年も、青梅街道走ってきました!
今年の第2戦目は、長野マラソン強化月間第2章は第50回記念青梅マラソン参戦~♪
遠征第4弾は東京都青梅市へ行ってきました!
長野マラソン向けての30キロ走で走りました(*⌒▽⌒*)
篠ノ井RCからは、タケちゃん、ぶどう姿のフーミンさん、アンパンマンの姿のコマサさんの4人が出走しました♪
青梅マラソンの目標は、キロ6で3時間!!
今年50回目を迎えた青梅マラソンに招待選手で埼玉県庁職員の川内優輝、吉田香織など・・・ゲストランナーは福島和可菜さん、30キロスペシャルスターターは瀬古監督でした!
川内優輝選手しっかりと見られました!でも川内優輝選手苦しそうな走りしていました!川内選手と10キロですれ違いました(*⌒▽⌒*)
上り坂苦にならずに楽々と上れました!復路で苦しい坂がある20キロ地点に、Qちゃんと両手でハイタッチ出来ました(*^▽^*)
レース結果は、30キロでタイムは2:52:49 年代別順位は614人中の151位 総合順位は2209人中の578位でした!48秒縮めて2年連続自己新出せました(*⌒▽⌒*)
スタート~5キロ、28:13 スタート~10キロ、57:07 スタート~15キロ、1:27:02 スタート~20キロ、1:55:24 スタート~25キロ、2:25:02 スタート~30キロ、2:52:49でした!
ラップは、5:42ー5:35ー5:30ー5:46ー5:25ー5:48ー5:46ー
5:52ー5:35ー5:44ー6:13ー6:03ー5:56ー5:49ー5:47ー
5:35ー5:51ー5:33ー5:29ー5:42ー5:40ー6:12ー5:53ー
5:43ー5:56ー5:38ー5:29ー5:32ー5:33ー5:27でした!
キロ6超えたラップは、上り坂です!目標よりもかなりいい成績となりました!絶好調パワーで走り抜くこと出来ました!
2月なのに初めて半そでにアームカバーで走りました(^_^)
春の陽気で最高気温が15度まで上昇!!!暑かったけど首に水で冷やしながら走ったので気持ち良かった~
レース終わったあとは、恒例の魚民で打ち上げ!!ビールにサワーたくさん飲みました!
次戦は長野マラソンの前哨戦ではなももマラソンでフルが入っています!
応援ありがとうございました!」
お疲れ様でした。
自己記録更新おめでとうございます。
ご多忙の中報告ありがとうございます。
「今年も、青梅街道走ってきました!
今年の第2戦目は、長野マラソン強化月間第2章は第50回記念青梅マラソン参戦~♪
遠征第4弾は東京都青梅市へ行ってきました!
長野マラソン向けての30キロ走で走りました(*⌒▽⌒*)
篠ノ井RCからは、タケちゃん、ぶどう姿のフーミンさん、アンパンマンの姿のコマサさんの4人が出走しました♪
青梅マラソンの目標は、キロ6で3時間!!
今年50回目を迎えた青梅マラソンに招待選手で埼玉県庁職員の川内優輝、吉田香織など・・・ゲストランナーは福島和可菜さん、30キロスペシャルスターターは瀬古監督でした!
川内優輝選手しっかりと見られました!でも川内優輝選手苦しそうな走りしていました!川内選手と10キロですれ違いました(*⌒▽⌒*)
上り坂苦にならずに楽々と上れました!復路で苦しい坂がある20キロ地点に、Qちゃんと両手でハイタッチ出来ました(*^▽^*)
レース結果は、30キロでタイムは2:52:49 年代別順位は614人中の151位 総合順位は2209人中の578位でした!48秒縮めて2年連続自己新出せました(*⌒▽⌒*)
スタート~5キロ、28:13 スタート~10キロ、57:07 スタート~15キロ、1:27:02 スタート~20キロ、1:55:24 スタート~25キロ、2:25:02 スタート~30キロ、2:52:49でした!
ラップは、5:42ー5:35ー5:30ー5:46ー5:25ー5:48ー5:46ー
5:52ー5:35ー5:44ー6:13ー6:03ー5:56ー5:49ー5:47ー
5:35ー5:51ー5:33ー5:29ー5:42ー5:40ー6:12ー5:53ー
5:43ー5:56ー5:38ー5:29ー5:32ー5:33ー5:27でした!
キロ6超えたラップは、上り坂です!目標よりもかなりいい成績となりました!絶好調パワーで走り抜くこと出来ました!
2月なのに初めて半そでにアームカバーで走りました(^_^)
春の陽気で最高気温が15度まで上昇!!!暑かったけど首に水で冷やしながら走ったので気持ち良かった~
レース終わったあとは、恒例の魚民で打ち上げ!!ビールにサワーたくさん飲みました!
次戦は長野マラソンの前哨戦ではなももマラソンでフルが入っています!
応援ありがとうございました!」
お疲れ様でした。
自己記録更新おめでとうございます。
ご多忙の中報告ありがとうございます。
昨夜の月と今朝の月
2016年02月24日
一晩中薄雲が掛かっていたのかな。
特に今朝は雪が降り始めたし。
ネットで満月を調べたら、
満月になる時刻は2月23日3:20で乙女座の満月だとか。
難しいことは専門家にまかせて、こちらは真ん丸な月を
見られるだけで良しとする。コンデジで息を止めて写して見た。


特に今朝は雪が降り始めたし。
ネットで満月を調べたら、
満月になる時刻は2月23日3:20で乙女座の満月だとか。
難しいことは専門家にまかせて、こちらは真ん丸な月を
見られるだけで良しとする。コンデジで息を止めて写して見た。
23日 21:26
この時刻月の下に木星が見えた月と木星
を一緒に写したのに削除してしまった。
この時刻月の下に木星が見えた月と木星
を一緒に写したのに削除してしまった。

24日 5:55 西の空

カチューシャふるさとマラソン大会案内
2016年02月23日
第27回カチューシャふるさとマラソン大会
開催日:平成28年5月15日(日)
集合場所:中野市立中野小学校グランド
種 目:ハーフ 10km 5km ほか
参加料:2,500円(中学生以下1,300円)
申込締切:4月22日 *インターネット利用4月15日
インターネット受付は先着500名
郵便振替及び窓口受付は先着500名で締切
http://www.nkn.janis.or.jp/~ntk/naka.pdf
参加者対象に農産物が当たる抽選会があります。
過去に出場した私は一度も当たったことはありません。
各部門1位から3位には中野市伝統工芸品土びな贈呈。
クラブ仲間には農産物、土びなを手にした方もおります。

開催日:平成28年5月15日(日)
集合場所:中野市立中野小学校グランド
種 目:ハーフ 10km 5km ほか
参加料:2,500円(中学生以下1,300円)
申込締切:4月22日 *インターネット利用4月15日
インターネット受付は先着500名
郵便振替及び窓口受付は先着500名で締切
http://www.nkn.janis.or.jp/~ntk/naka.pdf
参加者対象に農産物が当たる抽選会があります。
過去に出場した私は一度も当たったことはありません。

各部門1位から3位には中野市伝統工芸品土びな贈呈。
クラブ仲間には農産物、土びなを手にした方もおります。

満月が近づいてきた
2016年02月22日
昨日21日はほぼ丸い月が見られました。
今日は西から薄雲が広がって来て月が見られるか怪しい。
明日23日は満月だと思うので真ん丸お月さんを期待したい。

こんな国旗はなかったな。
今日は西から薄雲が広がって来て月が見られるか怪しい。
明日23日は満月だと思うので真ん丸お月さんを期待したい。
電柱の間から見た月 21日17:11

こんな国旗はなかったな。
何とか10㌔走
2016年02月21日

てなことで今日の午前中にやはり空を気にしながら走ってみた。
雨がぱらぱら当たって来たが大事にならずに済んだが風は冷たかった。
~東和田運動公園~東和田〒局折り返し~公園~
1:18:19 10.32km(7:36/km)
遅いなり気に何とか走れた。
気温が上がっても風があるとまだまだ寒いね。
“目線は20メートル先を見て”と言うことを昨日何かで読んだので
目線を意識してみた。姿勢が良くなるかも。
花は昨日若槻温泉にて
20日練習会報告です
2016年02月20日
寒暖の差が激しいこの頃です。かずさんからの報告です。

「雲空の下気温3℃弱い風、8時30分には11人が集合しました。
いつもの通り公園周回組、清滝組?、堤防コース組で8時45分
スタートしました。私は所用の為90分走に決めて長野マラソンコースを
岩野橋往復にしました。予定通り93分15.3Kmを走り10時20分には
公園に帰ってきました。今日の最長は大日さんが30Kmを宣言して
いましたので12時位かと思われます。
時間の都合で5分ほどで公園を後にしましたので詳細は分かりません。
参加されたみなさんお疲れ様でした。帰路の気温表示は7℃でした。」
なにかとお忙しい中報告ありがとうございます。
皆さん 長野マラソンに向けて調子を上げていって下さい。
次回練習日は2月28日(日)です。
長野マラソンや大会に参加されない方も次回は参加しましょう。

「雲空の下気温3℃弱い風、8時30分には11人が集合しました。
いつもの通り公園周回組、清滝組?、堤防コース組で8時45分
スタートしました。私は所用の為90分走に決めて長野マラソンコースを
岩野橋往復にしました。予定通り93分15.3Kmを走り10時20分には
公園に帰ってきました。今日の最長は大日さんが30Kmを宣言して
いましたので12時位かと思われます。
時間の都合で5分ほどで公園を後にしましたので詳細は分かりません。
参加されたみなさんお疲れ様でした。帰路の気温表示は7℃でした。」
なにかとお忙しい中報告ありがとうございます。
皆さん 長野マラソンに向けて調子を上げていって下さい。
次回練習日は2月28日(日)です。
長野マラソンや大会に参加されない方も次回は参加しましょう。
明日20日練習会 ・ 青梅マラソン出場者頑張れー
2016年02月19日
※篠ノ井RC練習会
2月20日(土) 8:30 南長野運動公園集合(西駐車場)
傷害保険等に加入していません。
健康チェックを必ず行い個人の
管理・責任で参加してください。
※第50回記念青梅マラソンが
2月21日(日)に開催されます。
種 目:30km スタート11:30 10km スタート9:30
定員:30km 15,000人 10km 4,000人
制限時間:30km 4時間
30キロの部に招待選手として川内 優輝さんが出場します。
http://www.ohme-marathon.jp/about/
川内選手が長野マラソンで優勝した時の40㌔手前で
ロシアの選手と並走している場面です。
この直後給水所で並走していたロシアの選手を一気に
引き離し優勝しました。
2月20日(土) 8:30 南長野運動公園集合(西駐車場)
傷害保険等に加入していません。
健康チェックを必ず行い個人の
管理・責任で参加してください。
※第50回記念青梅マラソンが
2月21日(日)に開催されます。
種 目:30km スタート11:30 10km スタート9:30
定員:30km 15,000人 10km 4,000人
制限時間:30km 4時間
30キロの部に招待選手として川内 優輝さんが出場します。
http://www.ohme-marathon.jp/about/
出場する方の安全と健闘を祈ります。
川内選手が長野マラソンで優勝した時の40㌔手前で
ロシアの選手と並走している場面です。
この直後給水所で並走していたロシアの選手を一気に
引き離し優勝しました。

青学陸上部員が東京マラソンに挑戦
2016年02月18日
箱根駅伝を制した青山学院大学陸上部の数名が
リオ五輪代表選考会の東京マラソン(2月28日)に挑戦します。
2区23.1㌔走った(区間3位)
一色 恭志選手(3年)箱根駅伝後のコメント
~(途中略)~ 今年は東京マラソンに出場する予定なのでまだまだ気を抜かずに練習していきます。 たくさんの応援ありがとうございました。
10区23㌔区間賞の渡辺選手(4年)
8区21.4㌔区間賞の下田選手(2年)
4年橋本選手、3年池田選手の名前が挙がっています。
(青学陸上競技部公式ホームページより)
http://aogaku-tf.com/yotei/2016/yotei_2.php
リオ五輪代表選考会の東京マラソン(2月28日)に挑戦します。
2区23.1㌔走った(区間3位)
一色 恭志選手(3年)箱根駅伝後のコメント
~(途中略)~ 今年は東京マラソンに出場する予定なのでまだまだ気を抜かずに練習していきます。 たくさんの応援ありがとうございました。
10区23㌔区間賞の渡辺選手(4年)
8区21.4㌔区間賞の下田選手(2年)
4年橋本選手、3年池田選手の名前が挙がっています。
(青学陸上競技部公式ホームページより)
http://aogaku-tf.com/yotei/2016/yotei_2.php
どんな結果になるのか楽しみです。
青学の皆さん頑張って下さい。
青学の皆さん頑張って下さい。
腹ペコラン6㌔走
2016年02月16日
お昼近くに気温が7℃まで上がっていた
ので昼食もとらないでバナナ一本食べ
水分補給してから近くの片道1キロ平坦
コースを3往復。
6.0km 43:50 7:18/km
陽が出ていて風もなかったので上下のウエアを
軽装にしたのがいけなかった。走り終わってから
鼻水が出て困る。油断大敵だ。
ので昼食もとらないでバナナ一本食べ
水分補給してから近くの片道1キロ平坦
コースを3往復。
6.0km 43:50 7:18/km
陽が出ていて風もなかったので上下のウエアを
軽装にしたのがいけなかった。走り終わってから
鼻水が出て困る。油断大敵だ。
ウォーキングに
2016年02月15日
今日は雪が舞い風が強く冷たい一日でした。
走る気にもならないので夕方、昭和の森公園でウォーキング。


久しぶりに182階段、公園近くの住宅内のゴーゴー階段(55段)、病院、学校へ三才駅から近回りの急坂をそれぞれ一回上がった。
そり返り20秒2回 ぶら下がり20秒2回 今回懸垂なし

芝のわずかな傾斜を使っての“流し”(本人そのつもり)を数本。
階段を使ってカーフレイズ(ふくらはぎの筋肉を鍛える)
などを兼ねてのウォーキングは75分でした。
しっかり着込んでウォーキングをする方々も見受けました。
走る気にもならないので夕方、昭和の森公園でウォーキング。
大きいニシキギ


久しぶりに182階段、公園近くの住宅内のゴーゴー階段(55段)、病院、学校へ三才駅から近回りの急坂をそれぞれ一回上がった。
そり返り20秒2回 ぶら下がり20秒2回 今回懸垂なし


芝のわずかな傾斜を使っての“流し”(本人そのつもり)を数本。
階段を使ってカーフレイズ(ふくらはぎの筋肉を鍛える)
などを兼ねてのウォーキングは75分でした。
しっかり着込んでウォーキングをする方々も見受けました。

チョコの正体
2016年02月14日
今日の練習会には雨降りにつき集合場所には行きませんでした。
雨の中走られた方はいるのでしょうか。
一時雨が止みましたので午後地元で少し走ろうと思いましたが雲行きが
怪しかったので走るのは止めて若槻温泉へ孫たちと行ってきました。
行く途中雨の中走っているランナーを見受けましたが濡れたでしょうね。
雨の中走られた方はいるのでしょうか。
一時雨が止みましたので午後地元で少し走ろうと思いましたが雲行きが
怪しかったので走るのは止めて若槻温泉へ孫たちと行ってきました。
行く途中雨の中走っているランナーを見受けましたが濡れたでしょうね。
昨日頂いたチョコを開けて見ました。

ラッキーアイテムの説明がありましたそれによると
*ハート 愛と幸せの象徴
*星 チャンスをつかみ幸運をもたらす光
*王冠 幸せと成功へ導く最高のシンボル
*馬蹄 幸せを呼び込みU字型が受け止める
*四葉のクローバー 見つけた人には幸運が訪れるという
などの説明がありました。
明日14日練習会 ・ チョコ頂きました
2016年02月13日
※篠ノ井RC練習会
2月14日(日) 8:30 南長野運動公園集合(西駐車場)
天候が心配ですが頑張りましょう。
皆さんの気迫で雨雲を吹き飛ばしましょう。

製造元は京都のチョコレート菓子
きっと見たこともないチョコだろう
夜のお茶タイムが楽しみだ。
2月14日(日) 8:30 南長野運動公園集合(西駐車場)
天候が心配ですが頑張りましょう。
皆さんの気迫で雨雲を吹き飛ばしましょう。
傷害保険等に加入していません。
健康チェックを必ず行い個人の
管理・責任で参加してください。
健康チェックを必ず行い個人の
管理・責任で参加してください。

製造元は京都のチョコレート菓子
きっと見たこともないチョコだろう
夜のお茶タイムが楽しみだ。
金のなる木がやっと咲き始めた
2016年02月12日

咲いたと言っても小さい金のなる木で
この写真の部分だけ咲いた。
昨年一回り大きい鉢に植え替えると
確か言っていたのに植え替えなかったのだ。
別 名:花月(カゲツ)
【花言葉】は「富、幸運を招く、不老長寿」など
15㌔やっとこさ走った ・ 水滴
2016年02月11日
今日は良く晴れたので東和田運動公園に車を置いて走ってみた。
運動公園の外周(テニスコート南)はまだ雪が残っていたので外に出た。
~東郵便局~東和田平安堂~長野マラソンコースに出て~
JR(旧)工機部~運動公園交差点~稲田大通り~
若槻平安堂交差点折り返し~運動公園で15㌔まで調整
10㌔が遠かった。

昨日、枝に積もった雪が融けて水滴になった状態。
代り映えしないので方向替えて写そうと思ったら
落ちてしまった。ならば今日もう一度雫を写そうと
思ったが枝に着いた雪は全部融けてしまってなし。
運動公園の外周(テニスコート南)はまだ雪が残っていたので外に出た。
~東郵便局~東和田平安堂~長野マラソンコースに出て~
JR(旧)工機部~運動公園交差点~稲田大通り~
若槻平安堂交差点折り返し~運動公園で15㌔まで調整
10㌔が遠かった。
運動公園から飯綱山を望む (携帯電話)

昨日、枝に積もった雪が融けて水滴になった状態。
代り映えしないので方向替えて写そうと思ったら
落ちてしまった。ならば今日もう一度雫を写そうと
思ったが枝に着いた雪は全部融けてしまってなし。

信州なかがわハーフマラソン案内
2016年02月09日
開催日:平成28年5月5日(木)
会 場:上伊那郡中川村片桐
まなびの里牧ヶ原文化公園内 村民グラウンド・サンアリーナ
種 目:ハーフ2700名、その他800名
エントリー:始まっています 平成28年3月31日(木) まで
参加料:ハーフ 4,500円
制限時間:ハーフ 3時間30分
ハーフマラソンコース一読してね。
詳細は ↓
http://nakahama55.com/?page_id=18
会 場:上伊那郡中川村片桐
まなびの里牧ヶ原文化公園内 村民グラウンド・サンアリーナ
種 目:ハーフ2700名、その他800名
エントリー:始まっています 平成28年3月31日(木) まで
参加料:ハーフ 4,500円
制限時間:ハーフ 3時間30分
ハーフマラソンコース一読してね。
詳細は ↓
http://nakahama55.com/?page_id=18
2016長野マラソンテーマソング
2016年02月08日
長野マラソンまであと69日。あと二ヶ月ちょっとですー。
皆さん調子はいかがでしょうか。
第18回長野マラソンテーマソングを聞いて気持ちを高めませんか。
今朝も冷え込んだよ。
川の水面がまたまた凍っていた。
7:38

皆さん調子はいかがでしょうか。
第18回長野マラソンテーマソングを聞いて気持ちを高めませんか。
次回定期練習会は14日(日)です。
今朝も冷え込んだよ。
川の水面がまたまた凍っていた。
7:38


東京マラソン情報
2016年02月07日
篠ノ井RCの皆さんへ
2月28日に開催される東京マラソンの情報が入りましたので
今後出場を希望される方々に参考のため抜粋してお知らせします。
1.スタートエリアへ入場する指定ゲート制の実施
ナンバーカード引換証でスタートするブロックをA~Lに振り分けさせていただいており、このブロックごとに、スタートエリアに入場する際のゲートを指定させていただいております。
指定ゲート以外からのスタートエリアへのご入場は一切できませんので予め下記をご確認の上、ご来場ください。なお、安全管理上の観点から、入場する際に各ゲートにおいて警備員による手荷物検査、金属探知機によるボディチェックを実施します。
2.スタートエリア及びコース上への持込み制限について
ランナーの皆様がスタートエリアへ持ち込めるものには制限がございます。
水筒類、ペットボトル、ビン、カンは一切持込みができません。
飲料物、スプレー缶は、以下の条件を全て満たす場合のみ持ち込み可能です。
【飲料物の取り扱い】
飲料物の持ち込みは禁止です。
ただし、以下の要件をすべて満たすものに限り、持ち込み可とさせていただきます。
・市販されている商品のうち、未開封状態のもの(紙パック、アルミパウチ)
・内容量単体250ml以下のもの。
・合計で内容量500ml以内とし、個数は問わない。
【スプレー缶の取り扱い】
スプレー缶の持ち込みは禁止です。
ただし、以下の要件をすべて満たすものに限り、持ち込み可能とする。
・市販されている商品のうち、未開封状態のもの。
ただし、明確に医薬品及び化粧品に分類されているものに限る。
・単体の内容量120ml以下のもので個数は1本までとする。
また、その他の危険物等も持込みが禁止されております。持込みが制限されている物品等が発見された場合、その場で没収、廃棄等していただきますので予めご了承ください。
3.禁止行為について
東京マラソン2016では大会規則、その他の法令および公序良俗に反するような仮装は認めておりません。
2013年4月15日に開催されたボストンマラソンで爆発が発生してから
手荷物検査、ボディチェックが厳しくなったようです。
2013年(2月24日)はしのランが東京マラソンに出場し何とか6時間かけてゴールした年です。ゴールした時は信じられませんでした。
2月28日に開催される東京マラソンの情報が入りましたので
今後出場を希望される方々に参考のため抜粋してお知らせします。
1.スタートエリアへ入場する指定ゲート制の実施
ナンバーカード引換証でスタートするブロックをA~Lに振り分けさせていただいており、このブロックごとに、スタートエリアに入場する際のゲートを指定させていただいております。
指定ゲート以外からのスタートエリアへのご入場は一切できませんので予め下記をご確認の上、ご来場ください。なお、安全管理上の観点から、入場する際に各ゲートにおいて警備員による手荷物検査、金属探知機によるボディチェックを実施します。
2.スタートエリア及びコース上への持込み制限について
ランナーの皆様がスタートエリアへ持ち込めるものには制限がございます。
水筒類、ペットボトル、ビン、カンは一切持込みができません。
飲料物、スプレー缶は、以下の条件を全て満たす場合のみ持ち込み可能です。
【飲料物の取り扱い】
飲料物の持ち込みは禁止です。
ただし、以下の要件をすべて満たすものに限り、持ち込み可とさせていただきます。
・市販されている商品のうち、未開封状態のもの(紙パック、アルミパウチ)
・内容量単体250ml以下のもの。
・合計で内容量500ml以内とし、個数は問わない。
【スプレー缶の取り扱い】
スプレー缶の持ち込みは禁止です。
ただし、以下の要件をすべて満たすものに限り、持ち込み可能とする。
・市販されている商品のうち、未開封状態のもの。
ただし、明確に医薬品及び化粧品に分類されているものに限る。
・単体の内容量120ml以下のもので個数は1本までとする。
また、その他の危険物等も持込みが禁止されております。持込みが制限されている物品等が発見された場合、その場で没収、廃棄等していただきますので予めご了承ください。
3.禁止行為について
東京マラソン2016では大会規則、その他の法令および公序良俗に反するような仮装は認めておりません。
2013年4月15日に開催されたボストンマラソンで爆発が発生してから
手荷物検査、ボディチェックが厳しくなったようです。
2013年(2月24日)はしのランが東京マラソンに出場し何とか6時間かけてゴールした年です。ゴールした時は信じられませんでした。
6日練習会報告が入りました
2016年02月06日
前回の練習で30㌔に少々足りなかったかずさんからの報告です。
「天気予報で今日はあまり良い天気ではないと予報されていたので、心配しましたが薄日が射し、ほとんど風もなくランニング日和になりました。
参加者16名、久しぶりに石さん、北さんが参加されました。

8時45分スタート フリーランで清滝コースに4名?。
残りは赤坂橋~千曲川堤防コースをさかのぼり、約1時間の地点でターンして南公園に帰ったようです。
私は3時間ランを目標に典厩寺経由としたためグループから30分以上遅れましたが途中で11名に会いました。
12時ちょっとすぎに公園着で3時間16分のランとなりました。距離は帰路赤坂橋からショートカットしたため28.5㎞で今週も30㎞には届きませんでした。
多分私が最終かもしれません12時20分頃で帰路につきました。
参加されたみなさんお疲れ様でした。」
2周続けての3時間走恐れ入ります。
イヤー タフですね、脱帽です。
お疲れのところ報告ありがとうございます。
次回練習は14日(日)です。
「天気予報で今日はあまり良い天気ではないと予報されていたので、心配しましたが薄日が射し、ほとんど風もなくランニング日和になりました。
参加者16名、久しぶりに石さん、北さんが参加されました。

8時45分スタート フリーランで清滝コースに4名?。
残りは赤坂橋~千曲川堤防コースをさかのぼり、約1時間の地点でターンして南公園に帰ったようです。
私は3時間ランを目標に典厩寺経由としたためグループから30分以上遅れましたが途中で11名に会いました。
12時ちょっとすぎに公園着で3時間16分のランとなりました。距離は帰路赤坂橋からショートカットしたため28.5㎞で今週も30㎞には届きませんでした。
多分私が最終かもしれません12時20分頃で帰路につきました。
参加されたみなさんお疲れ様でした。」
2周続けての3時間走恐れ入ります。
イヤー タフですね、脱帽です。
お疲れのところ報告ありがとうございます。
次回練習は14日(日)です。
明日6日練習会 ・ 神奈川マラソン出場者頑張れー
2016年02月05日
※篠ノ井RC練習会
2月6日(土) 8:30 南長野運動公園集合(西駐車場)
傷害保険等に加入していません。
健康チェックを必ず行い個人の
管理・責任で参加してください。
※第38回神奈川マラソンが
2月7日(日)に開催されます。
https://www.runningkanagawa.com/kanagawa_marathon.html
会 場 :日清オイリオグループ横浜磯子事業場
(横浜市磯子区・JR京浜東北線磯子駅前)
種 目:ハーフ スタート11:30 10 km
定員:ハーフ 6,500人 10km 1,500人
制限時間:ハーフ 2時間30分 10 km 70分
出場する方の安全と健闘を祈ります。
2月6日(土) 8:30 南長野運動公園集合(西駐車場)
傷害保険等に加入していません。
健康チェックを必ず行い個人の
管理・責任で参加してください。
※第38回神奈川マラソンが
2月7日(日)に開催されます。
https://www.runningkanagawa.com/kanagawa_marathon.html
会 場 :日清オイリオグループ横浜磯子事業場
(横浜市磯子区・JR京浜東北線磯子駅前)
種 目:ハーフ スタート11:30 10 km
定員:ハーフ 6,500人 10km 1,500人
制限時間:ハーフ 2時間30分 10 km 70分
出場する方の安全と健闘を祈ります。
川の表面が凍った
2016年02月04日
流れている川の表面が今日も凍っていた。

今シーズン何回目だろうか。
寒も明けて今日は立春だと言うのに寒さ厳しいな。

でもまだ2月か、もう少しの辛抱かな。

今シーズン何回目だろうか。

寒も明けて今日は立春だと言うのに寒さ厳しいな。
7:38

でもまだ2月か、もう少しの辛抱かな。
軽井沢ハーフマラソン2016 案内
2016年02月03日
今朝の地元新聞に掲載されていました、人気の大会です。
開催日:2016年5月22日(日)
会 場:軽井沢プリンスホテルスキー場
種 目:ハーフマラソン5,500人 ほか
制限時間:ハーフ2時間35分
エントリー:2016年2月6日(土)午前10:00~3月7日(月)
定員になり次第締め切り
参加料:ハーフ 6,000円
ナンバーカード・計測チップ・参加賞Tシャツは事前送付
http://karuizawa-marathon.com/
開催日:2016年5月22日(日)
会 場:軽井沢プリンスホテルスキー場
種 目:ハーフマラソン5,500人 ほか
制限時間:ハーフ2時間35分
エントリー:2016年2月6日(土)午前10:00~3月7日(月)
定員になり次第締め切り
参加料:ハーフ 6,000円
ナンバーカード・計測チップ・参加賞Tシャツは事前送付
http://karuizawa-marathon.com/
2014年の報告編↓ です、2015年は上記 ↑HPでご覧ください。
走った経験のある方はこの報告編を見れば
また走りたくなったのではないでしょうか。
また走りたくなったのではないでしょうか。
孫のマー君、ユー君です
2016年02月01日
誕生からすくすく育ち8ヶ月が過ぎ、重たくて抱っこも大変になってきました。寝返りも覚えたようです。
腹筋を使って頭を上げたり、足をバタバタさせ動きが活発です。
最近ではイチゴを食べるようになり、時にはイチゴを持っているママの手を放そうとせずしっかり握っている時もあります。

こちらの写真はマー君とお兄ちゃんのユー君です。(昨年11月)
ユー君はミニカーを集めるのが楽しみのようで昨日も今日発売の一台をゲット出来たようです。
ユー君はイチゴを食べられないし、食べ物の好き嫌いが多いな、マー君のイチゴを食べているのを見ればいつかは口にするでしょう。

二人ともこれからも元気に育ってほしいです。
腹筋を使って頭を上げたり、足をバタバタさせ動きが活発です。
最近ではイチゴを食べるようになり、時にはイチゴを持っているママの手を放そうとせずしっかり握っている時もあります。

こちらの写真はマー君とお兄ちゃんのユー君です。(昨年11月)
ユー君はミニカーを集めるのが楽しみのようで昨日も今日発売の一台をゲット出来たようです。
ユー君はイチゴを食べられないし、食べ物の好き嫌いが多いな、マー君のイチゴを食べているのを見ればいつかは口にするでしょう。

二人ともこれからも元気に育ってほしいです。