れんぎょう(連翹)が咲き始めた
2015年03月31日

春の訪れを感じさせるレンギョウ、
黄色い小花を下向きに咲かせています。
【花言葉】は「希望、集中力、楽しい語らい」
れんぎょうの種類には
・レンギョウ(連翹)別名:連翹空木(れんぎょううつぎ)
・支那連翹
・朝鮮連翹 等があるようです。

薄っすらと赤みを帯びた西空に
2015年03月30日
クリニックからの帰りに頼まれた買い物をしたが家に着いてから
買い忘れ物に気がつき再度スーパー目掛けて出動。
その帰り西の空は柔らかな赤みを帯びていた。
よくみると飛行機雲が目に入った。

しばらく車を動か
したが飛行機雲
の動きが気にな
るので近くの駐
車場に車を止め
て西の空を眺め
ると飛行機は既
に赤みを帯びた
空から抜け出て
いた。
赤みを帯びた西
空の中の飛行機
を撮りたかった。
残念だった。
買い忘れ物に気がつき再度スーパー目掛けて出動。
その帰り西の空は柔らかな赤みを帯びていた。
よくみると飛行機雲が目に入った。
18:07

しばらく車を動か
したが飛行機雲
の動きが気にな
るので近くの駐
車場に車を止め
て西の空を眺め
ると飛行機は既
に赤みを帯びた
空から抜け出て
いた。
赤みを帯びた西
空の中の飛行機
を撮りたかった。
残念だった。
29日練習会報告
2015年03月29日
練習会に参加された皆さんお疲れ様でした。
気温が大分上がってきました。
古戦場入口8時頃は7度、10時頃の気温は17度でした、
走っていれば暑く暑く感じる気温でしょう。
参加者は16人+3人(記念写真の後) 今日、久しぶりにお会いした
中には自宅からwalk、また高速道利用者もおりました。

皆さんのメニューは
・公園組(外周・1.5㌔コース)3人
・清滝観音組 多分2人かな
・三時間走
・LSD三時間
・30キロ走
およそこんな予定でスタートしていきました。
(以下ml情報29日 発部長・部長練習会欠席)
「・・・本番まで3週間、調整の段階に入っています。
走り過ぎて疲労を貯めないよいに注意して下さい。
4月25日は長野マラソンの打上げです。」
気温が大分上がってきました。
古戦場入口8時頃は7度、10時頃の気温は17度でした、
走っていれば暑く暑く感じる気温でしょう。
参加者は16人+3人(記念写真の後) 今日、久しぶりにお会いした
中には自宅からwalk、また高速道利用者もおりました。

皆さんのメニューは
・公園組(外周・1.5㌔コース)3人
・清滝観音組 多分2人かな
・三時間走
・LSD三時間
・30キロ走
およそこんな予定でスタートしていきました。
(以下ml情報29日 発部長・部長練習会欠席)
「・・・本番まで3週間、調整の段階に入っています。
走り過ぎて疲労を貯めないよいに注意して下さい。
4月25日は長野マラソンの打上げです。」
夏の置き土産
2015年03月28日
篠ノ井RC 29日練習会
狭い庭にも緑の新芽が出てきました。
目に留まったのはセミの抜け殻でした。
雪の重みによくもまー体型を崩さないでいたな。
夏の形見、枯れ枝か落ち葉に助けられたか。

傍らではリュウキンカ(立金花)が咲き始めました。
【花言葉】は「愉悦」


おまけは昨日の月です。17:52

29日(日)練習会
2015年03月27日
篠ノ井RC
集合場所:南長野運動公園西駐車場
集合時間:8時30分
長野マラソンに向けた合同練習会は29日を含めて
後三回(4月4日・12日)になりました。
走りすぎないようにそうかと言って休み過ぎないように、
体調を上げていって下さい。
善光寺御開帳 長野マラソン 花回廊
4月5日~5月31日 4月19日 5月2日~5日

食堂に貼られたポスター
孫が上野動物園へ
2015年03月26日
ばばAとばばBが春休みを利用して小1の孫を上野動物園へ
連れて行くことになり昨日実現した。
16日の乗車券購入はこのためでした。
この話が決まった時、孫は「ドキドキ ハラハラする」と
喜びを表していた。キリンの首の長いのを確認するとか言っていた。
25日金沢発臨時列車「かがやき536号」長野8:27に乗車。
上野まで大宮に一か所停車するのみで、上野へ10時前に着、
早々に動物園を見学できる。
昼食を摂るのも惜しんで園内を楽しんだようだ。

帰路は「あさま 619号」長野着18:00
各駅停車でトンネルの数を数えたとか。
じじが長野駅へ車で出迎えに行った、車に乗った孫は開口一番
「楽しい旅だった」と満面の笑みでした。
夏休みにはこの3人で金沢へ行こうともう次の計画を提案した。
ばばA.Bから金沢を研究しておいてと注文が出た。
孫の自宅に到着したらじじ寄って行ってと誘われた、
タブレットで写した動物園の写真、動画などを見せるためでした。
今の子供だな、じじにはタブレットの扱いがよくわかりません。
留守番のママへのお土産はナップザックから取り出したトラの
ぬいぐるみでした。
パンダの写真は我が家のばばが携帯電話で写したものを
拡大してみました。
連れて行くことになり昨日実現した。
16日の乗車券購入はこのためでした。
この話が決まった時、孫は「ドキドキ ハラハラする」と
喜びを表していた。キリンの首の長いのを確認するとか言っていた。
25日金沢発臨時列車「かがやき536号」長野8:27に乗車。
上野まで大宮に一か所停車するのみで、上野へ10時前に着、
早々に動物園を見学できる。
昼食を摂るのも惜しんで園内を楽しんだようだ。

帰路は「あさま 619号」長野着18:00
各駅停車でトンネルの数を数えたとか。
じじが長野駅へ車で出迎えに行った、車に乗った孫は開口一番
「楽しい旅だった」と満面の笑みでした。
夏休みにはこの3人で金沢へ行こうともう次の計画を提案した。
ばばA.Bから金沢を研究しておいてと注文が出た。
孫の自宅に到着したらじじ寄って行ってと誘われた、
タブレットで写した動物園の写真、動画などを見せるためでした。
今の子供だな、じじにはタブレットの扱いがよくわかりません。
留守番のママへのお土産はナップザックから取り出したトラの
ぬいぐるみでした。
パンダの写真は我が家のばばが携帯電話で写したものを
拡大してみました。
黄梅(おうばい)
2015年03月25日

久々に訪れた昭和の森公園にて
この花も葉より花を咲きに咲かせます。
別名:迎春花(げいしゅんか)
英名:ウインタージャスミン
【花言葉】は「気高い」

こんな格好して写してみたのが右 身体を伸ばしてみた気持ちいい。


金沢マラソン2015は抽選 ・ さんしゅゆ
2015年03月24日
篠ノ井RC 次回練習会 3月29日(日)
以前お伝えした金沢マラソンは3月16日から募集開始して
18日正午に定員12,000人に達し参加者は抽選で決定する
ことになりました。予想通りの申し込みです。

22日“ろくもん”を撮りに行った際に写した
山茱萸 (さんしゅゆ)
別名:秋珊瑚(あきさんご)春黄金花(はるこがねばな))
葉が出る前に黄色の小花を咲かせています。
【花言葉】は「持続・耐久・強健」
北しなの線に乗車して長野駅へ
2015年03月23日

遡って先週16日のこと
北陸新幹線乗車券購入の用があり長野駅に行ったが混雑していた。
折角行ったからMIDORIのレストランゾーンで昼食をとお思い、
駒ヶ根育ちのソースかつ丼を明治亭で久々に食べようと
したが行列でした、どこの食堂も待ちの状態で諦めた。
待つ覚悟がないと食事にはありつけ無いようだ。
混雑から抜け出して善光寺口の花壇でほっと一息

列柱の杉板は鬼無里の山から伐りだしたものとのこと。
この写真は20日に写したものです。

“ろくもん”入線
2015年03月22日
続・21日練習会報告
2015年03月22日
先週“はなももマラソン”フルに出場され自己新記録
を出したミキティさんから昨夜報告が入りました。
「本日、お彼岸の中日の21日長野マラソン向けての練習会
が行われました。
朝寒い中、東屋に集まった人数は15人!!
集まったメンバーは、男性陣は部長さん、しのランさん、クラブ内での最年長のOさん、S原さん、コマサさん、フーミンさん、T田さん、Y本さん、三さん、O澤さん、かずさん
女性陣はじゃりんこチエさん、ハンモックさん、S林でした★
それぞれのメニューで練習スタートしました。
S原さん、コマサさん、T田さんY本さん三さんかずさん
じゃりんこチエさんハンモックさんと走りました。
コースはオリスタ~堤防~更埴橋~ホワイトリンク~ホクト~
五輪大橋~ホクト~ホワイトリンク~更埴橋~赤坂橋~オリスタでした。
距離は25キロで時間は2時間45分でした。
Y本さん三さんハンモックさんコマサさん30キロ走しました!
15日にはなももマラソン走り終わったばっかりで25キロで
離脱しました(>_< )
まだ疲労回復していなかった~ペース早くてついていくのやっとでした(>_< )
長野マラソンの後半のコース試走出来てよかった。
走りやすい天気に恵まれてクラブ仲間と走れてよかった(*^▽^*)
疲れた体を癒やしに広徳の湯で疲れをとり、ハンバーグハウスで
今日頑張ったご褒美でチキンを頂きました。
長野マラソンまであと1カ月切ってしまいました。
スタートラインに気持ちよく立てるように調整をして行きましょう。
春ランに参加されました皆さん、
練習会に参加されました皆さんお疲れ様でした。
明日板橋フルに走れるフーミンさんK・Iさん頑張って下さい。
本日の練習会報告でした。」
報告ありがとうございます。ブログ掲載が遅くなりました。
フルPB更新後の疲労は簡単には抜けないでしょう。
疲労を引きずらないようにしっかり休養を取ってはいかが。
を出したミキティさんから昨夜報告が入りました。
「本日、お彼岸の中日の21日長野マラソン向けての練習会
が行われました。
朝寒い中、東屋に集まった人数は15人!!
集まったメンバーは、男性陣は部長さん、しのランさん、クラブ内での最年長のOさん、S原さん、コマサさん、フーミンさん、T田さん、Y本さん、三さん、O澤さん、かずさん
女性陣はじゃりんこチエさん、ハンモックさん、S林でした★
それぞれのメニューで練習スタートしました。
S原さん、コマサさん、T田さんY本さん三さんかずさん
じゃりんこチエさんハンモックさんと走りました。
コースはオリスタ~堤防~更埴橋~ホワイトリンク~ホクト~
五輪大橋~ホクト~ホワイトリンク~更埴橋~赤坂橋~オリスタでした。
距離は25キロで時間は2時間45分でした。
Y本さん三さんハンモックさんコマサさん30キロ走しました!
15日にはなももマラソン走り終わったばっかりで25キロで
離脱しました(>_< )
まだ疲労回復していなかった~ペース早くてついていくのやっとでした(>_< )
長野マラソンの後半のコース試走出来てよかった。
走りやすい天気に恵まれてクラブ仲間と走れてよかった(*^▽^*)
疲れた体を癒やしに広徳の湯で疲れをとり、ハンバーグハウスで
今日頑張ったご褒美でチキンを頂きました。
長野マラソンまであと1カ月切ってしまいました。
スタートラインに気持ちよく立てるように調整をして行きましょう。
春ランに参加されました皆さん、
練習会に参加されました皆さんお疲れ様でした。
明日板橋フルに走れるフーミンさんK・Iさん頑張って下さい。
本日の練習会報告でした。」
報告ありがとうございます。ブログ掲載が遅くなりました。
フルPB更新後の疲労は簡単には抜けないでしょう。
疲労を引きずらないようにしっかり休養を取ってはいかが。
21日練習会報告 ・ 板橋マラソン出場の方ガンバ
2015年03月21日
集合時の公園上空は霧でしょうか、太陽は顔を出していません。
ちょっと寒いと感じるが走り出せばちょうどいいかもと言った
感じの公園、12人+あとから3人が参集しました。

後から来られた女性の方とは久々にお会いしました、外反母趾
が気になるようで芝で調整していました。
ほかの方に今日の目標を聞いたところ千曲土手20㌔走、3時間走で、
一人の方はマラソンコースを逆走してハーフ分の距離で折り返し
フルに挑戦するとのこと。
長野マラソンに向けて皆さん気合が入っているようでした。
※今日は“春の松本ランニングフェスティバル2015
in信州スカイパーク”
が開催されていてこちらの大会にも何人か参加しています。
※明日3月22日(日)には
2015板橋Cityマラソン(東京・荒川市民マラソン)が開催されます。
種 目:マラソン ほか
定 員:マラソン 15,000人
制限時間:7時間
スタート:マラソン 9:00
ナンバーカード、計測チップは事前送付につき当日長野から
参加が可能
http://i-c-m.jp/guideline.html
出場する皆さんの安全と健闘を祈る
ちょっと寒いと感じるが走り出せばちょうどいいかもと言った
感じの公園、12人+あとから3人が参集しました。

後から来られた女性の方とは久々にお会いしました、外反母趾
が気になるようで芝で調整していました。
ほかの方に今日の目標を聞いたところ千曲土手20㌔走、3時間走で、
一人の方はマラソンコースを逆走してハーフ分の距離で折り返し
フルに挑戦するとのこと。
長野マラソンに向けて皆さん気合が入っているようでした。
※今日は“春の松本ランニングフェスティバル2015
in信州スカイパーク”
が開催されていてこちらの大会にも何人か参加しています。
※明日3月22日(日)には
2015板橋Cityマラソン(東京・荒川市民マラソン)が開催されます。
種 目:マラソン ほか
定 員:マラソン 15,000人
制限時間:7時間
スタート:マラソン 9:00
ナンバーカード、計測チップは事前送付につき当日長野から
参加が可能
http://i-c-m.jp/guideline.html
出場する皆さんの安全と健闘を祈る
明日21日(土)練習会 ・ 鷺
2015年03月20日
篠ノ井RC
集合場所:南長野運動公園西駐車場
集合時間:8時30分
長野マラソンスタートまで30日切りました。
皆さん調子は上向いていますか。
15日の大会に出場された方、仕上がり具合は
どうでしたか、 疲労は抜けましたか。
体調を意識して明日も頑張りましょう!

最近自宅近くでよく見掛ける鷺ですが
やっとカメラに納まった。
歩いていて川を除き込んだら鷺が一羽のみ
餌を狙っているのか静止していた。
だがカメラを出しているうちに飛び立ってしまった
今日もダメかと思ったら土手に着陸、慌てていたが
シャッター押すことが出来た。
集合場所:南長野運動公園西駐車場
集合時間:8時30分
長野マラソンスタートまで30日切りました。
皆さん調子は上向いていますか。
15日の大会に出場された方、仕上がり具合は
どうでしたか、 疲労は抜けましたか。
体調を意識して明日も頑張りましょう!

最近自宅近くでよく見掛ける鷺ですが
やっとカメラに納まった。
歩いていて川を除き込んだら鷺が一羽のみ
餌を狙っているのか静止していた。
だがカメラを出しているうちに飛び立ってしまった
今日もダメかと思ったら土手に着陸、慌てていたが
シャッター押すことが出来た。
久々の朝焼け
2015年03月19日
今朝は小雨が降っていました。
朝焼けは昨日のこと、短時間で消えてしまった。

昨日は小学校の卒業式が多かったようです。
今日でなくてよかった。
昨日の昼食は若槻大通りのトワサンクにしようと
出掛けたがあいにく団体様の貸切とのこと。
おそらく小学校卒業式後の謝恩会かなと想像がついた。
やむなくこの店の南側の写真のお店に入った。

運よく席に座れたが、
あとから入って来る
お客さんは子供ず
れが多かったな、
これも卒業式の後
と言う感じでした。
卒業式後は子供
さんと食事をする
のが今流なのだろか。
朝焼けは昨日のこと、短時間で消えてしまった。
3月18日 5:44

昨日は小学校の卒業式が多かったようです。
今日でなくてよかった。
昨日の昼食は若槻大通りのトワサンクにしようと
出掛けたがあいにく団体様の貸切とのこと。
おそらく小学校卒業式後の謝恩会かなと想像がついた。
やむなくこの店の南側の写真のお店に入った。

運よく席に座れたが、
あとから入って来る
お客さんは子供ず
れが多かったな、
これも卒業式の後
と言う感じでした。
卒業式後は子供
さんと食事をする
のが今流なのだろか。
はなももマラソンの報告です
2015年03月18日
お彼岸で忙しく毎日お疲れモードの中、大会
出場報告を送ってくれたのはミキティさんです。

「第3回はなももマラソンに参戦してきました。
今年になって3戦目♪

長野マラソン向けての遠征の最終章です。
茨城県古河市で走ってきました!15日は曇り空で走るにはいい
コンディションでした(*^▽^*)
折り返しが5カ所あって仲間とのエール交換出来ました。
平坦で走りやすかった~ 結果はフルで4時間5分でゴールしました!
順位は292位でした!7分縮めること出来自己新が出せました(*^▽^*)
長野マラソン向けていいレースが出来ました。


サブ4まであと5分!!
いつかサブ4達成したいなぁ~
打ち上げは古河駅前の笑笑で祝杯しました~

次線は大本命の長野マラソン!!
長野マラソン向けて練習頑張りたいです。
応援ありがとうございました。」
自己新おめでとうございます。
疲労を取り除いて長野マラソンに備えましょう。
サブ4は長野で実現しましょう。
報告ありがとうございます。お疲れ様でした。
出場報告を送ってくれたのはミキティさんです。

「第3回はなももマラソンに参戦してきました。
今年になって3戦目♪

長野マラソン向けての遠征の最終章です。
茨城県古河市で走ってきました!15日は曇り空で走るにはいい
コンディションでした(*^▽^*)
折り返しが5カ所あって仲間とのエール交換出来ました。
平坦で走りやすかった~ 結果はフルで4時間5分でゴールしました!
順位は292位でした!7分縮めること出来自己新が出せました(*^▽^*)
長野マラソン向けていいレースが出来ました。


サブ4まであと5分!!
いつかサブ4達成したいなぁ~
打ち上げは古河駅前の笑笑で祝杯しました~

次線は大本命の長野マラソン!!
長野マラソン向けて練習頑張りたいです。
応援ありがとうございました。」
自己新おめでとうございます。
疲労を取り除いて長野マラソンに備えましょう。
サブ4は長野で実現しましょう。
報告ありがとうございます。お疲れ様でした。
横浜マラソン走ってきました
2015年03月17日
新宿でタケちゃんと打ち上げをやって来た
ハンモックさんからの報告です。
「たけちゃんからすでに報告ありましたように
とてもよい大会でした。
参加料は他の大会に比べ高いのですが、大会の質も高いです。
綺麗な街並みや、途切れることない応援パフォーマンス、
ラッキー給食(はちみつおかき・メロンパン・コーヒービーンズ・
アンパン・とちおとめ・ミニおにぎり等々)のおかげであっと
いう間の42,195キロだった・・・かな?・・・
完走メダルがまたかっこよくて大変気に入りました。
東京マラソンを「キング」とすれば
横浜マラソンは「クイーン」でしょうか?
来年は抽選倍率さらに高くなるとは思いますが
是非また参加したいと思います。
みなさんにお勧めの大会です。」
お疲れ様でした。報告ありがとうございます。
お気に入りの大会になったようですね。
くちこみで評判が広がり倍率は高くなること
間違いなさそうですね。
ハンモックさんからの報告です。
「たけちゃんからすでに報告ありましたように
とてもよい大会でした。
参加料は他の大会に比べ高いのですが、大会の質も高いです。
綺麗な街並みや、途切れることない応援パフォーマンス、
ラッキー給食(はちみつおかき・メロンパン・コーヒービーンズ・
アンパン・とちおとめ・ミニおにぎり等々)のおかげであっと
いう間の42,195キロだった・・・かな?・・・
完走メダルがまたかっこよくて大変気に入りました。
東京マラソンを「キング」とすれば
横浜マラソンは「クイーン」でしょうか?
来年は抽選倍率さらに高くなるとは思いますが
是非また参加したいと思います。
みなさんにお勧めの大会です。」
お疲れ様でした。報告ありがとうございます。
お気に入りの大会になったようですね。
くちこみで評判が広がり倍率は高くなること
間違いなさそうですね。
横浜マラソン2015を走ってきました(報告)
2015年03月16日
昔住んでいた町を見て、しっかり楽しんできた
タケちゃんからの報告です。
「第1回『横浜マラソン2015』を走ってきました。
横浜で初めての市民参加型のフルマラソン大会です。
私は、約30数年前、このコース沿いの団地に住んでおり、
その変化も知りたく参加しました。
当日の天気は薄曇り、参加人数は約25,000人で、
スタートの号砲からスタートラインまで約25分もかかりました。

さすが横浜、「赤レンガ倉庫」「山下公園」ほか観光名所を巡りながら
横浜の景色を満喫。
途中のエイドでは、ランナーを元気づける「給水パフォーマンス」
(小布施見にマラソンの本格化)があり、元気をいただきました。


しかし、一般的に都市型マラソンコースは、平坦地がほとんどですが、
今回は、往路が下道、復路が首都高を走るという、厳しいコースでした。
上り勾配7.0%、高低差26.2m、高速道路は、微妙な傾斜があり
10キロほど走るのですが、結構苦労しました。

写真を撮りながらのランであり、何とか制限時間内にフィニッシュしまし
たが、“脚力はまだまだ”を痛感しました。
完走メダルは、船の横浜らしく素敵です。

今回の目的の一つ、“団地の面影ラン”は、大きく変貌し
(昔は4階建ての団地)、高層マンションに変わっておりびっくりです。

横浜マラソンは抽選ですが、なかなか面白い大会で、来年も
是非参加したいと思います。
皆さんも是非エンリーして下さい。
今回、当クラブよりハンモックさんも参加し、新宿で打ち上げを
してきました。」
お疲れ様でした。報告ありがとうございます。
スタートラインまで25分とは疲れますね。
25,000人の中でハンモックさんとよく合うことが出来ましたね。
タケちゃんからの報告です。
「第1回『横浜マラソン2015』を走ってきました。
横浜で初めての市民参加型のフルマラソン大会です。
私は、約30数年前、このコース沿いの団地に住んでおり、
その変化も知りたく参加しました。
当日の天気は薄曇り、参加人数は約25,000人で、
スタートの号砲からスタートラインまで約25分もかかりました。
(スタートラインまですごい人)

さすが横浜、「赤レンガ倉庫」「山下公園」ほか観光名所を巡りながら
横浜の景色を満喫。
途中のエイドでは、ランナーを元気づける「給水パフォーマンス」
(小布施見にマラソンの本格化)があり、元気をいただきました。
(横浜ジャズ)

(フラダンス)

しかし、一般的に都市型マラソンコースは、平坦地がほとんどですが、
今回は、往路が下道、復路が首都高を走るという、厳しいコースでした。
上り勾配7.0%、高低差26.2m、高速道路は、微妙な傾斜があり
10キロほど走るのですが、結構苦労しました。
(高速入口)

写真を撮りながらのランであり、何とか制限時間内にフィニッシュしまし
たが、“脚力はまだまだ”を痛感しました。
完走メダルは、船の横浜らしく素敵です。
(メダル)
(フィニッシャーズタオル)

(フィニッシャーズタオル)

今回の目的の一つ、“団地の面影ラン”は、大きく変貌し
(昔は4階建ての団地)、高層マンションに変わっておりびっくりです。
(小港団地)

横浜マラソンは抽選ですが、なかなか面白い大会で、来年も
是非参加したいと思います。
皆さんも是非エンリーして下さい。
今回、当クラブよりハンモックさんも参加し、新宿で打ち上げを
してきました。」
お疲れ様でした。報告ありがとうございます。
スタートラインまで25分とは疲れますね。
25,000人の中でハンモックさんとよく合うことが出来ましたね。
千曲川ハーフマラソン会場へ
2015年03月15日
会場の戸倉体育館へ向かう途中、今日の練習会集合場所に立ち寄り
ましたが定刻を過ぎてもお二人の参加でした。
お二人さんは清滝観音目指してスタート、これを見送ってから
ハーフマラソン会場へと急いだ。
エントリーしていましたがDNSですから急がなくてもいいのですが
地理不案内の上に駐車場が心配なものですから・・・

今日は良く晴れ渡りラン日和、少し風があったかな。
参加者名簿をざっと見たところ当クラブは20名以上確認出来ました。
号砲から最後のランナーがスタートラインを超えるのに3分以上
経過していました。

コース上で応援したかったのですが車を止めるところが分からないの
で諦めて早々に会場を後にした。

ましたが定刻を過ぎてもお二人の参加でした。
お二人さんは清滝観音目指してスタート、これを見送ってから
ハーフマラソン会場へと急いだ。
エントリーしていましたがDNSですから急がなくてもいいのですが
地理不案内の上に駐車場が心配なものですから・・・

今日は良く晴れ渡りラン日和、少し風があったかな。
参加者名簿をざっと見たところ当クラブは20名以上確認出来ました。
号砲から最後のランナーがスタートラインを超えるのに3分以上
経過していました。

コース上で応援したかったのですが車を止めるところが分からないの
で諦めて早々に会場を後にした。

明日15日(日)練習会 ・ 北しなの線“三才駅”
2015年03月14日
篠ノ井RC
集合場所:南長野運動公園西駐車場
集合時間:8時30分
三才駅では三歳児の記念写真を撮る家族連れをよく見掛けます。

今日は新聞に報道されたこともあって駅前は賑やかでした。
訪れた際は気軽にピンク色のジャンパー姿のスタッフに
声を掛けて見たら、写真を撮ってくれますよ。

今日は鉄道模型のジオラマも登場


集合場所:南長野運動公園西駐車場
集合時間:8時30分
三才駅では三歳児の記念写真を撮る家族連れをよく見掛けます。
篠ノ井地区キャラクター“おしのさん”に
ながのパルセイロキャラクターも応援に
ながのパルセイロキャラクターも応援に

今日は新聞に報道されたこともあって駅前は賑やかでした。
訪れた際は気軽にピンク色のジャンパー姿のスタッフに
声を掛けて見たら、写真を撮ってくれますよ。

今日は鉄道模型のジオラマも登場


“北斗星”想い出ありがとう
2015年03月14日

上野―札幌間の寝台特急「北斗星」
が27年間走り続け昨日定期運航を
終了した。
2001年10月に家内と北海道・北斗星
の旅を四日間楽しんだ。
最終日、旅が終わるのは淋しかったが
北斗星4号 札幌発19:25に乗車。
食堂車“グランシャリオ”での食事が
待ち遠しかった。
事前予約のフランス料理コースディ
ナーを楽しんだ。
写真は食堂にいたお客さん同士で
撮りあった。
久しぶりに写真を開いてみた。
もう一度北斗星に乗り北海道を旅した
かった。
8月まで臨時便として走った後は引退
するとのこと。
函館山から ↓

横浜・はなもも・千曲川マラソンに出場の皆さんガンバ ・北しなの線明日開業
2015年03月13日
2015年3月15日(日)に次の大会が開催されます。
※横浜マラソン2015
種 目:フルマラソン 10km ほか
定 員:フル 23,950人
参加資格:フル 6時間以内で完走
http://www.yokohamamarathon.jp/2015/
※第3回古河はなももマラソン
種 目:フルマラソン 10km ほか
定 員:フル 8000人
交通規制時間はスタート後6時間
競技中止:制限時間400分
http://kogahanamomo.jp/guideline.html
※第1回千曲川ハーフマラソン
種 目:ハーフマラソン(21.0975km)
スタート:午前11時00分
制限時間:3時間以内で完走
定 員:2,000名
http://chikumagawa-marathon.jp/
このハーフは練習会・千曲川土手組にとっては
練習会の延長線でしょう。


関連記事・・・しなの鉄道北しなの線の試運転でしょうか
※横浜マラソン2015
種 目:フルマラソン 10km ほか
定 員:フル 23,950人
参加資格:フル 6時間以内で完走
http://www.yokohamamarathon.jp/2015/
※第3回古河はなももマラソン
種 目:フルマラソン 10km ほか
定 員:フル 8000人
交通規制時間はスタート後6時間
競技中止:制限時間400分
http://kogahanamomo.jp/guideline.html
※第1回千曲川ハーフマラソン
種 目:ハーフマラソン(21.0975km)
スタート:午前11時00分
制限時間:3時間以内で完走
定 員:2,000名
http://chikumagawa-marathon.jp/
このハーフは練習会・千曲川土手組にとっては
練習会の延長線でしょう。
遠征組&地元千曲に
出場する皆さんの安全と健闘を祈る
出場する皆さんの安全と健闘を祈る
明日14日“北しなの線”が開業だ
2015.3.3 11:12 三才駅踏切にて


関連記事・・・しなの鉄道北しなの線の試運転でしょうか
善光寺近くの里山でトレラン
2015年03月12日
お断り・・・募集は2015年1月18日から開始して
一週間程で定員(一般)に達したとのこと。
2月に入ってから探し当てた善光寺裏山での大会です。
もっと早く気がついて紹介すればよかった。
大会名称:善光寺ラウンドトレイル
開催日:2015年4月25日(土)
コース:一般 距離17㎞ 地附山公園~大峰山~葛山~頼朝山往復
キッズ 距離2㎞
定 員:一般 400名 キッズ 200名
後 援:善光寺
http://www.nature-scene.net/zenkoji/
こんな身近なところにトレラン大会があるとは知らなかった。
参加者はこの日、善光寺が御開帳↓中なので是非訪ねてほしいです。
http://www.zenkoji.jp/gokaicho
一週間程で定員(一般)に達したとのこと。
2月に入ってから探し当てた善光寺裏山での大会です。
もっと早く気がついて紹介すればよかった。
大会名称:善光寺ラウンドトレイル
開催日:2015年4月25日(土)
コース:一般 距離17㎞ 地附山公園~大峰山~葛山~頼朝山往復
キッズ 距離2㎞
定 員:一般 400名 キッズ 200名
後 援:善光寺
http://www.nature-scene.net/zenkoji/
こんな身近なところにトレラン大会があるとは知らなかった。
参加者はこの日、善光寺が御開帳↓中なので是非訪ねてほしいです。
http://www.zenkoji.jp/gokaicho
名古屋ウィメンズマラソン2015 参加報告
2015年03月10日
募集の高倍率に当たったじゃりんこチエさんからの
報告が入りました。

「3月8日 名古屋ウィメンズマラソン2015が開催されました。
今年は19,496人の女子がエントリーし昨年よりも更に定員を
3,000人増加しギネス更新を誇る世界最大の女子マラソン
大会だそうです。
倍率約2倍の抽選に当たった今年も参加してきました。
今年は朝から晴天に恵まれ気温も17度まで上昇。
名古屋ドーム前をMay J.さんとおもてなしタキシード隊+
ダンディ坂野さん達の見送りでスタート。

晴れて暑く汗もかなり出て脱水になりそうで心配でしたが充分な給水が
用意され、いつもより多めに給水をし、水も身体にかけながら走ったの
とビルが多いせいもあり半分位は日陰になっていたので大丈夫でした。
スポンジは7カ所に用意されていたはずですが、私が通過する時には
全くありませんでした。
テロ対策で東京マラソンは手荷物袋が小さくなり大変だったようですが
名古屋は、昨年と変わらず特別な規制もなくスムーズでした。
年々沿道の応援が増え途切れることのない応援が続くのですが、
名古屋の残念なところは、沿道とコースの間、一車線分はポールが
置かれ離れているためハイタッチが出来ないところが多く走るコース
も狭くなるので追い越しがしにくいところですね。

東京のようなランナーポリスはいなくて、自転車で走るチャリポリスが、
その隔たりのある一車線をチャリ二台でゆっくり並走していました。
代わりに一緒に走るランナードクターが何百人も走っていました。
ウィメンズマラソンといえばピンクのイメージでしたが、今年のカラーは
ブルーバルーン、ゴールの床の色、フィニッシャーズタオルもフィニッ
シャーズTシャツもブルーでした。

名古屋独自のエイドの特徴は、れんこんかりんとう、青柳ういろう、
味噌キャラメル、コースの途中では武井壮とはるな愛がハイタッチを
しながらランナーを応援してくれていました。

ゴール後はイケメン
タキシード隊からティ
ファニーを受取り持ち
きれない程のサービ
ス品を受取りますが
、ティファニーの紙袋
が貰えるので大丈夫
です。
今年のティファニーの
デザインは桜の形で
可愛いかったですね。
さて私はというと
スタートから足の
拇趾の痛みを抱
えながら走ること
になり辛いマラソン
でしたが何とか完走して無事ティファニーをGET出来ました。
長野マラソン完走に向けてはいい練習になったと思います。」
報告ありがとうございます。 お疲れ様でした。
自転車で走るチャリポリスはテレビにも映っていました。
ゴールの床のブルーも引き立っていましたよ。
じゃりんこチエさんの姿がテレビに映らなくて残念でした。
報告が入りました。

「3月8日 名古屋ウィメンズマラソン2015が開催されました。
今年は19,496人の女子がエントリーし昨年よりも更に定員を
3,000人増加しギネス更新を誇る世界最大の女子マラソン
大会だそうです。
倍率約2倍の抽選に当たった今年も参加してきました。
今年は朝から晴天に恵まれ気温も17度まで上昇。
名古屋ドーム前をMay J.さんとおもてなしタキシード隊+
ダンディ坂野さん達の見送りでスタート。

晴れて暑く汗もかなり出て脱水になりそうで心配でしたが充分な給水が
用意され、いつもより多めに給水をし、水も身体にかけながら走ったの
とビルが多いせいもあり半分位は日陰になっていたので大丈夫でした。
スポンジは7カ所に用意されていたはずですが、私が通過する時には
全くありませんでした。
テロ対策で東京マラソンは手荷物袋が小さくなり大変だったようですが
名古屋は、昨年と変わらず特別な規制もなくスムーズでした。
年々沿道の応援が増え途切れることのない応援が続くのですが、
名古屋の残念なところは、沿道とコースの間、一車線分はポールが
置かれ離れているためハイタッチが出来ないところが多く走るコース
も狭くなるので追い越しがしにくいところですね。

東京のようなランナーポリスはいなくて、自転車で走るチャリポリスが、
その隔たりのある一車線をチャリ二台でゆっくり並走していました。
代わりに一緒に走るランナードクターが何百人も走っていました。
ウィメンズマラソンといえばピンクのイメージでしたが、今年のカラーは
ブルーバルーン、ゴールの床の色、フィニッシャーズタオルもフィニッ
シャーズTシャツもブルーでした。

名古屋独自のエイドの特徴は、れんこんかりんとう、青柳ういろう、
味噌キャラメル、コースの途中では武井壮とはるな愛がハイタッチを
しながらランナーを応援してくれていました。

ゴール後はイケメン
タキシード隊からティ
ファニーを受取り持ち
きれない程のサービ
ス品を受取りますが
、ティファニーの紙袋
が貰えるので大丈夫
です。
今年のティファニーの
デザインは桜の形で
可愛いかったですね。
さて私はというと
スタートから足の
拇趾の痛みを抱
えながら走ること
になり辛いマラソン
でしたが何とか完走して無事ティファニーをGET出来ました。
長野マラソン完走に向けてはいい練習になったと思います。」
報告ありがとうございます。 お疲れ様でした。
自転車で走るチャリポリスはテレビにも映っていました。
ゴールの床のブルーも引き立っていましたよ。
じゃりんこチエさんの姿がテレビに映らなくて残念でした。
孫から長野オリンピック記念ピンバッチが
2015年03月09日
孫が昨日親とエムウェーブで初のスケートを楽しんできたようだ。
今シーズンのスケート営業は昨日(3月8日)で終了なので
無料解放日とか。
孫がじじに渡したいものがあるからとズボンのポッケから取り
出したのは長野オリンピック記念ピンバッチでした。
スタッフからピンバッチをもらったので昨日届けてくれた。
右側の“モーグル”は私も持っているが左は持っていない
ので額縁に追加することになる。

左のピンバッチを良く見ると
1st anniversary 1999.2.7 と書かれている。
一周年記念で作成されたものだが裏面を見ると1993とある
から早い時期から用意されていたことが分かる。
今シーズンのスケート営業は昨日(3月8日)で終了なので
無料解放日とか。
孫がじじに渡したいものがあるからとズボンのポッケから取り
出したのは長野オリンピック記念ピンバッチでした。
スタッフからピンバッチをもらったので昨日届けてくれた。
右側の“モーグル”は私も持っているが左は持っていない
ので額縁に追加することになる。


左のピンバッチを良く見ると
1st anniversary 1999.2.7 と書かれている。
一周年記念で作成されたものだが裏面を見ると1993とある
から早い時期から用意されていたことが分かる。
7日練習会 長距離走
2015年03月07日
長野のマラソンまで42日となってきました。
練習会に参加された皆さんお疲れ様でした。
かずさんからの報告です。
「今日は部長が都合で不参加でした。
今日もランニング日和?若干風が強かったようで各自
それなりの練習になったと思われます。

ランは何時ものように8時45分南運動公園をスタート、
清滝観音組20km、千曲土手組18km、
更埴橋直行後本コース20kmだったようで
公園周回組は居なかったようです。
私は運良くワッキーさんの差し入れに間に合い
’どらやき風和菓子?’と’プルーン漬’
をいただきました。何時もご馳走様です。」
報告ありがとうございました。
明日の大会に出場して長野マラソンに備える仲間、
練習会で長距離を走った仲間、皆さん頑張っていますね。
マラソンに関する参考図書について
部長からの連絡で今朝のブログに紹介していますので
確認ください。
練習会に参加された皆さんお疲れ様でした。
かずさんからの報告です。
「今日は部長が都合で不参加でした。
今日もランニング日和?若干風が強かったようで各自
それなりの練習になったと思われます。
参加人数は11名

ランは何時ものように8時45分南運動公園をスタート、
清滝観音組20km、千曲土手組18km、
更埴橋直行後本コース20kmだったようで
公園周回組は居なかったようです。
私は運良くワッキーさんの差し入れに間に合い
’どらやき風和菓子?’と’プルーン漬’
をいただきました。何時もご馳走様です。」
報告ありがとうございました。
明日の大会に出場して長野マラソンに備える仲間、
練習会で長距離を走った仲間、皆さん頑張っていますね。
マラソンに関する参考図書について
部長からの連絡で今朝のブログに紹介していますので
確認ください。
名古屋ウィメンズ&名古屋シティマラソンに出場の皆さんガンバ
2015年03月07日
明日8日はマラソンフェスティバル ナゴヤ・愛知2015
が名古屋ドームをスタートに開催されます。
第15回世界陸上競技選手権大会(2015北京)代表選手
選考競技会を兼ねた「名古屋ウィメンズマラソン2015」と
「名古屋シティマラソン2015」です。
※名古屋ウィメンズマラソン2015
種 目:女子マラソン
定 員:一般 10,000人
参加資格:一般 6時間40分以内に完走できる女性
エリート 3時間15分以内に完走できる女性
大会当日(3月8日)の受付はなし、6日7日時間指定。
※名古屋シティマラソン2015
種 目:ハーフマラソン(男女 21.0975km)
クオーターマラソン(男女 10.5km)
定 員:ハーフ 10,000人 クオーターマラソン5,000人
参加資格: ハーフマラソン 2時間40分以内に完走できる男女
クオーターマラソン 1時間20分以内に完走できる男女
大会当日(3月8日)の受付はなし、6日7日時間指定。
http://marathon-festival.com/
出場される皆さんは既に出立したことでしょう。
が名古屋ドームをスタートに開催されます。
第15回世界陸上競技選手権大会(2015北京)代表選手
選考競技会を兼ねた「名古屋ウィメンズマラソン2015」と
「名古屋シティマラソン2015」です。
※名古屋ウィメンズマラソン2015
種 目:女子マラソン
定 員:一般 10,000人
参加資格:一般 6時間40分以内に完走できる女性
エリート 3時間15分以内に完走できる女性
大会当日(3月8日)の受付はなし、6日7日時間指定。
※名古屋シティマラソン2015
種 目:ハーフマラソン(男女 21.0975km)
クオーターマラソン(男女 10.5km)
定 員:ハーフ 10,000人 クオーターマラソン5,000人
参加資格: ハーフマラソン 2時間40分以内に完走できる男女
クオーターマラソン 1時間20分以内に完走できる男女
大会当日(3月8日)の受付はなし、6日7日時間指定。
http://marathon-festival.com/
出場される皆さんは既に出立したことでしょう。
出場する皆さんの安全と健闘を祈る
マラソンに関する図書の紹介
2015年03月07日
篠ノ井RCの皆さんへ
昨日部長から下記の通り連絡が入りましたので紹介します。
「初マラソンに挑む人にお薦めの本を紹介します。
レース直前の24時間で30分速くなる!
『非常識マラソンマネジメント』岩本能史著
ソフトバンク新書 730円+税
レース前日の飲料、食べ物、過ごし方。
レース当日の起床時間、飲料、食べ物。
レース前10日間の注意、レースペース、
経口保水液、切り餅等々、中堅ランナーでも非常に
参考になる内容です。」
初マラソンでなくてもおさらいの意味でも
参考になるのではないでしょうか。
昨日部長から下記の通り連絡が入りましたので紹介します。
「初マラソンに挑む人にお薦めの本を紹介します。
レース直前の24時間で30分速くなる!
『非常識マラソンマネジメント』岩本能史著
ソフトバンク新書 730円+税
レース前日の飲料、食べ物、過ごし方。
レース当日の起床時間、飲料、食べ物。
レース前10日間の注意、レースペース、
経口保水液、切り餅等々、中堅ランナーでも非常に
参考になる内容です。」
初マラソンでなくてもおさらいの意味でも
参考になるのではないでしょうか。
明日7日(土)練習会 ・はるな梅マラソン出場者ガンバ
2015年03月06日
篠ノ井RC
集合場所:南長野運動公園西駐車場
集合時間:8時30分
※TAKASAKI CITY第24回はるな梅マラソンが
2015年3月8日(日)に開催されます。
会 場:榛名文化会館エコール前広場
種 目:ハーフマラソン 11km ほか
定 員:ハーフ1200人
参加資格:ハーフ 2時間30分以内
以前この大会にはクラブから、長野マラソン一ヶ月前
と言うことで大勢の方が参加していましたが今年はど
うなんでしょう。
コースはアップダウンがあり結構きつかったことを
覚えています。特に第二関門を過ぎてからの急坂は
難儀でした。
出場する皆さんの安全と健闘を祈る
集合場所:南長野運動公園西駐車場
集合時間:8時30分
※TAKASAKI CITY第24回はるな梅マラソンが
2015年3月8日(日)に開催されます。
会 場:榛名文化会館エコール前広場
種 目:ハーフマラソン 11km ほか
定 員:ハーフ1200人
参加資格:ハーフ 2時間30分以内
以前この大会にはクラブから、長野マラソン一ヶ月前
と言うことで大勢の方が参加していましたが今年はど
うなんでしょう。
コースはアップダウンがあり結構きつかったことを
覚えています。特に第二関門を過ぎてからの急坂は
難儀でした。
出場する皆さんの安全と健闘を祈る
梅便りに誘われて
2015年03月05日
篠ノ井RC 7日練習会
今日の地元紙にピンク色の花を咲かせた梅の写真が
載っていました。早速、東和田長野運動公園へ見に
行って来ました。

今日は朝から冷たい強い風が吹き、午後になっても止みませ
んでした、公園のサブトラックではウォーキングをする方々
の元気な姿が見受けられました。ランニング中の人は見なかったな。
陸上競技場は若人の元気な走る姿がありました。
あす6日は啓蟄(けいちつ)
いよいよ土中で冬ごもりしている虫も春の訪れを感じ、
穴から出てくるかな。
遅い春の訪れを感じさせてくれた梅でした。

温泉いいね♨
2015年03月04日
先週は“うるおい館”に“天狗の館”、
今日は何時もの“わかつき温泉”で
温まりました。
わかつき温泉♨の駐車場脇で見かけた
ふきったまです。この温泉の周りの雪も
すっかり消えました。
源泉100%加温なしの冷たい露天と内風呂の
暖かい湯の交互浴を楽しみました。

strong>
今日は何時もの“わかつき温泉”で
温まりました。
わかつき温泉♨の駐車場脇で見かけた
ふきったまです。この温泉の周りの雪も
すっかり消えました。
源泉100%加温なしの冷たい露天と内風呂の
暖かい湯の交互浴を楽しみました。

strong>