一年有難うございました
2021年12月31日
しのランです。
皆さん 一年大変お世話になりました。
良いお年をお迎えください。

カレンダーにもお世話になったな。
新しい年に引継ぎだ。
SRC 新年走り初め 1月8日(土)
皆さん 一年大変お世話になりました。
良いお年をお迎えください。
カレンダーにもお世話になったな。
新しい年に引継ぎだ。
SRC 新年走り初め 1月8日(土)
餅を食べ過ぎた~餅つき終了
2021年12月30日
しのランです。
昨日餅つき機による餅つきが無事終了。

私の出番は二升用の“のし餅袋”に入れた餅を伸ばすことなど。

最後の一升であんこ、だいこん、きな粉の一口餅?などを作る。
もう食べ過ぎました。
餅つく人4人、食べる人8人。
夕飯の炭水化物は食べませんでした。
それでも今朝の体重は就寝前の1.2キロ減で通常でした。


練習会 走り初め 1月8日(土) 集合時間 8:45
昨日餅つき機による餅つきが無事終了。
私の出番は二升用の“のし餅袋”に入れた餅を伸ばすことなど。
最後の一升であんこ、だいこん、きな粉の一口餅?などを作る。
もう食べ過ぎました。
餅つく人4人、食べる人8人。
夕飯の炭水化物は食べませんでした。
それでも今朝の体重は就寝前の1.2キロ減で通常でした。

練習会 走り初め 1月8日(土) 集合時間 8:45
25キロ走報告
2021年12月30日
しのランです。
報告はミキティさんからです。
長―い報告ですのでコースを含めて一部省略等してあります。
「12/29 年末の大寒波来る前の貴重な天気の中、今年の御礼参り忘年走をしました(^-^)/
〈天気〉快晴の冬晴れでOK!!〈風〉無風でOK!!
〈気温〉寒くない気温でOK!!
いいコンディションのラン日和で2ヶ月振りとなる千曲川上流方面へ!!
〈コース〉
自宅~岩野橋~篠ノ井橋~粟佐橋~千曲橋~八幡神社~千曲橋~粟佐橋~長谷観音~塩崎の秋葉神社・八幡神社~姫宮神社~可毛羽神社~小森諏訪神社~自宅

〈走行距離〉25キロ 〈走行時間〉2:38:46 6:21/km
〈走行ラップ〉
6:34-6:23-6:13-6:08-6:03-6:39-6:27-6:20-6:09-5:55-6:46-6:40-6:22-6:09-5:49-6:47-6:41-6:23-6:08-6:04-6:40-6:37-6:23-6:14-6:01
参拝した所では、ちゃんと今年の御礼をして来ました(*_*)長谷観音の石階段288段、きつかったけどいいトレーニングでした(^-^)/
功徳石を42回回し、記帳をしっかりとやって来ました(^-^)
八幡神社、長谷観音は初詣の準備していました(*_*)
八幡神社で、今年最後の運試しで、「福を釣る!1年安鯛!鯛みくじ」を引いたら末吉でした(^-^)/
塩崎の八幡神社、姫宮神社のしめ飾りの中にみかん、餅が入っていました!

軻良根古神社付近で、元気なチョビさんと行き逢いました(*_*)
チョビさんは、篠ノ井橋方面へ快適に走って行きました!
天気が良かったので雪景色の北アルプス、高妻山、飯綱山の景色が最高でした(^-^)/
篠ノ井RCの皆さん、今年2021年も大変御世話になりました(^-^)有り難う御座いました(^-^)/来年、寅に負けないように健康で元気に走りましょう、良い御年を御迎え下さい(^-^)/
休み休みのランお疲れ様でした。
報告はミキティさんからです。
長―い報告ですのでコースを含めて一部省略等してあります。
「12/29 年末の大寒波来る前の貴重な天気の中、今年の御礼参り忘年走をしました(^-^)/
〈天気〉快晴の冬晴れでOK!!〈風〉無風でOK!!
〈気温〉寒くない気温でOK!!
いいコンディションのラン日和で2ヶ月振りとなる千曲川上流方面へ!!
〈コース〉
自宅~岩野橋~篠ノ井橋~粟佐橋~千曲橋~八幡神社~千曲橋~粟佐橋~長谷観音~塩崎の秋葉神社・八幡神社~姫宮神社~可毛羽神社~小森諏訪神社~自宅

〈走行距離〉25キロ 〈走行時間〉2:38:46 6:21/km
〈走行ラップ〉
6:34-6:23-6:13-6:08-6:03-6:39-6:27-6:20-6:09-5:55-6:46-6:40-6:22-6:09-5:49-6:47-6:41-6:23-6:08-6:04-6:40-6:37-6:23-6:14-6:01
参拝した所では、ちゃんと今年の御礼をして来ました(*_*)長谷観音の石階段288段、きつかったけどいいトレーニングでした(^-^)/
功徳石を42回回し、記帳をしっかりとやって来ました(^-^)
八幡神社、長谷観音は初詣の準備していました(*_*)
八幡神社で、今年最後の運試しで、「福を釣る!1年安鯛!鯛みくじ」を引いたら末吉でした(^-^)/
塩崎の八幡神社、姫宮神社のしめ飾りの中にみかん、餅が入っていました!

軻良根古神社付近で、元気なチョビさんと行き逢いました(*_*)
チョビさんは、篠ノ井橋方面へ快適に走って行きました!
天気が良かったので雪景色の北アルプス、高妻山、飯綱山の景色が最高でした(^-^)/
篠ノ井RCの皆さん、今年2021年も大変御世話になりました(^-^)有り難う御座いました(^-^)/来年、寅に負けないように健康で元気に走りましょう、良い御年を御迎え下さい(^-^)/
休み休みのランお疲れ様でした。
日の出前の月続いて日の出
2021年12月29日
しのランです。
12/29写した時の気温はマイナス7℃ 体感気温マイナス8℃
冷え込みました。


よそ様のお宅の窓にも日の出が

雪は一休み 今日は快晴の予感が。
カラスは日の出前から東の彼方に向かって飛んで行った。
朝食にありつけるか。
練習会 走り初め 1月8日(土) 集合時間 8:45
12/29写した時の気温はマイナス7℃ 体感気温マイナス8℃
冷え込みました。
7:02
7:23
よそ様のお宅の窓にも日の出が
雪は一休み 今日は快晴の予感が。
カラスは日の出前から東の彼方に向かって飛んで行った。
朝食にありつけるか。
練習会 走り初め 1月8日(土) 集合時間 8:45
テンホウ若槻店で昼食
2021年12月28日
しのランです。
12/24 珍しく朝から買い物をしていたら三店目で
お昼になったのでテンホウさんへ向かいました。
お昼時とあって駐車場は満車状態でしたが何とか止められた。
三人で運よく小上がりに案内された。
お願いしたのはワンタンメンに餃子

ここへ家のおばさんから麺が投入されて大盛になった。
あっさりしていて食べやすかった。
おばさん達はいつもの
食べる門には福来る! 大盛り野菜に強烈魚介!
とメニューに紹介されている“福三郎”

特にもやしが山盛りで麺が出てこないと。
練習会 走り初め 1月8日(土) 集合時間 8:45
12/24 珍しく朝から買い物をしていたら三店目で
お昼になったのでテンホウさんへ向かいました。
お昼時とあって駐車場は満車状態でしたが何とか止められた。
三人で運よく小上がりに案内された。
お願いしたのはワンタンメンに餃子

ここへ家のおばさんから麺が投入されて大盛になった。
あっさりしていて食べやすかった。
おばさん達はいつもの
食べる門には福来る! 大盛り野菜に強烈魚介!
とメニューに紹介されている“福三郎”

特にもやしが山盛りで麺が出てこないと。
練習会 走り初め 1月8日(土) 集合時間 8:45
佐久長聖・長野東高入賞!・安曇野ハーフマラソン情報
2021年12月27日
しのランです。
※全国高校駅伝大会(26日) 佐久長聖 5位 長野東高 7位
両校 入賞おめでとうございます。
両校とも1区で大健闘、いい流れを作ったな。
留学生がいない中でのこの順位にアッパレ!
でもね洛南(2位 留学生いない)の選手が言っていた
「留学生に負けていたら世界では勝てない」って。
※第8回信州安曇野ハーフマラソン
以下 【第8回信州安曇野ハーフマラソンの開催について】より抜粋
開催日:2022年6月5日(日)
優先エントリー:2020年の第6回大会にエントリーされていた方
一般エントリー:優先エントリー定員に達しない場合
優先エントリー期間:2022年2月18日(金)10時~2月24日(木)
一般エントリー期間:2022年2月26日(土)10時~3月21日(月・祝)
参加料:ハーフマラソン:6,600 円(税込)

拾ケ堰は安曇野を流れる灌漑用に作られた用水路。HPより
私が走った時(第3回平成29年)はこの周囲がコースになっていた。
ここの給水所で頭から水をかけてもらった記憶がある。
練習会 走り初め 1月8日(土) 集合時間 8:45
※全国高校駅伝大会(26日) 佐久長聖 5位 長野東高 7位
両校 入賞おめでとうございます。
両校とも1区で大健闘、いい流れを作ったな。
留学生がいない中でのこの順位にアッパレ!
でもね洛南(2位 留学生いない)の選手が言っていた
「留学生に負けていたら世界では勝てない」って。
※第8回信州安曇野ハーフマラソン
以下 【第8回信州安曇野ハーフマラソンの開催について】より抜粋
開催日:2022年6月5日(日)
優先エントリー:2020年の第6回大会にエントリーされていた方
一般エントリー:優先エントリー定員に達しない場合
優先エントリー期間:2022年2月18日(金)10時~2月24日(木)
一般エントリー期間:2022年2月26日(土)10時~3月21日(月・祝)
参加料:ハーフマラソン:6,600 円(税込)

拾ケ堰は安曇野を流れる灌漑用に作られた用水路。HPより
私が走った時(第3回平成29年)はこの周囲がコースになっていた。
ここの給水所で頭から水をかけてもらった記憶がある。
練習会 走り初め 1月8日(土) 集合時間 8:45
善光寺光の祭典
2021年12月26日
しのランです。

昨日寒い中善光寺へ行って来ました。
久し振りの人出でコロナ感染が怖いくらいの賑やかさ。
本堂参拝は入場を区切っていましたので長蛇の列でした。

左上本堂内 右上仁王門


善光寺の.光の演出は今日26日まで
練習会 走り初め 1月8日(土) 集合時間 8:45
昨日寒い中善光寺へ行って来ました。
久し振りの人出でコロナ感染が怖いくらいの賑やかさ。
本堂参拝は入場を区切っていましたので長蛇の列でした。
左上本堂内 右上仁王門

大門
善光寺の.光の演出は今日26日まで
練習会 走り初め 1月8日(土) 集合時間 8:45
走り納め練習会12/25報告
2021年12月25日
しのランです。
家を出る時は小雨でしたが公園に着いたら雨が止んだ。
青空が見え始めた公園に集まったのは (8:25 3℃ 97%)
どんがめさん、ジャンボさんに友人、ちょびさん、πさん、ハンモックさん、に私の6人。

どんがめさん、ジャンボさんに友人、ちょびさんは一緒にスタート。
最初に戻って来たのはどんがめさん 11キロ 5:40/kmまで上がっても頑張ったようです。

次はちょびさんで 16キロ 堤防のホワイトリングへ下るところで折り返し、公園走る。
ジャンボさんと友人は関崎橋往復 16.6キロ 5:26/km

ハンモックさんはハーフ以上目指してスタート。
πさんは公園で6キロ

しのランは公園で6.15キロ 44′23 7.13/km
走り終わって4℃ 体感温度2℃ 風が出てきて寒かった。
参加された皆さんお疲れ様でした。
フーミンさん堤防でのウォーキングお疲れ様でした。
次回練習会 走り初め 1月8日(土) 集合時間 8:45
家を出る時は小雨でしたが公園に着いたら雨が止んだ。
青空が見え始めた公園に集まったのは (8:25 3℃ 97%)
どんがめさん、ジャンボさんに友人、ちょびさん、πさん、ハンモックさん、に私の6人。
どんがめさん、ジャンボさんに友人、ちょびさんは一緒にスタート。
最初に戻って来たのはどんがめさん 11キロ 5:40/kmまで上がっても頑張ったようです。
次はちょびさんで 16キロ 堤防のホワイトリングへ下るところで折り返し、公園走る。
ジャンボさんと友人は関崎橋往復 16.6キロ 5:26/km
ハンモックさんはハーフ以上目指してスタート。
πさんは公園で6キロ

しのランは公園で6.15キロ 44′23 7.13/km
走り終わって4℃ 体感温度2℃ 風が出てきて寒かった。
参加された皆さんお疲れ様でした。
フーミンさん堤防でのウォーキングお疲れ様でした。
次回練習会 走り初め 1月8日(土) 集合時間 8:45
佐久長聖・長野東高頑張れ‼ ・影
2021年12月25日
しのランです。
26日全国高校駅伝が京都市で開催されます。
長野県から
男子 24年連続の佐久長聖
女子 15年連続で長野東高 が出場します。
両校とも優勝目指して頑張ってほしい。
テレビ観て応援するぞ。
47校の頂点へ 両校ファイト!!
※障子に映った影です。

朝からガラス窓に陽が当たって影が出来るようになると障子を開けます。
部屋に陽が入ると暖房の節減になり有難いです。
しばらくは雪模様なので影は望めそうにありません。
26日全国高校駅伝が京都市で開催されます。
長野県から
男子 24年連続の佐久長聖
女子 15年連続で長野東高 が出場します。
両校とも優勝目指して頑張ってほしい。
テレビ観て応援するぞ。
47校の頂点へ 両校ファイト!!
※障子に映った影です。
朝からガラス窓に陽が当たって影が出来るようになると障子を開けます。
部屋に陽が入ると暖房の節減になり有難いです。
しばらくは雪模様なので影は望めそうにありません。
明日25日今年最後の練習会・焼うどん作った
2021年12月24日
しのランです。
※12/23 前日の釜揚げうどんが余ったので昼食に焼うどんを作ってみた。
豚肉が無かったからベーコン
野菜はキャベツ、人参、玉葱、生姜、カットぶなしめじだったかな。
大盛りになってしまったが食べられました。

※SRC 走り納め 12月25日(土)
南長野運動公園 8:30集合
冷え込みますのでストレッチ、
アップを忘れませんように。
南長野運動公園 8:30集合
冷え込みますのでストレッチ、
アップを忘れませんように。
集合時 マスク着用!
新型コロナに感染しない させない。
新型コロナに感染しない させない。
※12/23 前日の釜揚げうどんが余ったので昼食に焼うどんを作ってみた。
豚肉が無かったからベーコン
野菜はキャベツ、人参、玉葱、生姜、カットぶなしめじだったかな。
大盛りになってしまったが食べられました。
スパゲッティを走った後に・ウォーク&ラン
2021年12月23日
しのランです。
昨日の昼食はぺペロンチーノスパゲティです。
~じっくり炒めたガーリックの香ばしさと旨み~ と印刷されている。
出来上がったのはこちら。 チーズふり掛けた。

思いのほかガーリックと輪切りの唐辛子が効いたので
コーヒーを飲みながら食べました。 バナナ一本も。

12/22 食べる前にウォーク&ランです。
・walk 11:28発 4℃ 風もあり寒かった。
自宅~北部スポーツレクパーク~若槻大通り折り返し~北部パーク 坂を上がったら少し身体が温まって来た。
5.47km 59′59 10:58/km 222Cal 速歩なし。
・ラン 北部スポーツレクパーク内を走ろうと思ったが室内運動場周囲が雪の為に立入禁止だったので、パークで1キロ走ってからパーク外の歩道走って自宅まで。 寒くても家に入ったら汗が噴き出た。
12:36発 5.33km 38′16 7:11/km 314Cal
戻ったら4℃で体感温度2℃でした。

今朝の飯綱山9:30 青空が気持ちいい。

練習会 12月25日(土)
昨日の昼食はぺペロンチーノスパゲティです。
~じっくり炒めたガーリックの香ばしさと旨み~ と印刷されている。
出来上がったのはこちら。 チーズふり掛けた。
思いのほかガーリックと輪切りの唐辛子が効いたので
コーヒーを飲みながら食べました。 バナナ一本も。
12/22 食べる前にウォーク&ランです。
・walk 11:28発 4℃ 風もあり寒かった。
自宅~北部スポーツレクパーク~若槻大通り折り返し~北部パーク 坂を上がったら少し身体が温まって来た。
5.47km 59′59 10:58/km 222Cal 速歩なし。
・ラン 北部スポーツレクパーク内を走ろうと思ったが室内運動場周囲が雪の為に立入禁止だったので、パークで1キロ走ってからパーク外の歩道走って自宅まで。 寒くても家に入ったら汗が噴き出た。
12:36発 5.33km 38′16 7:11/km 314Cal
戻ったら4℃で体感温度2℃でした。

今朝の飯綱山9:30 青空が気持ちいい。
運転免許高齢者講習修了
2021年12月22日
しのランです。

運転免許更新前の高齢者講習が昨日終了しました。

講習が始まるまで待合室の高齢者講習専用エリアで16人が待っていましたが、講習には若い方々も沢山待っています。
若い方々は下を向いてスマホに夢中、一方高齢者はスマホに触っている方は誰もいなかった(持っていない?)、緊張した面持ちでこれからハンドルを握る表の講習コースを見ていたようだ。ちょっと気になった待合室の様子でした。
話はそれましたが、8人ずつ運転実技組(二組)と視力検査組に分かれて講習を受けます。
私は運転からでしたが運転している時間は5分ぐらいだったと思う。
特に指導されることは無かったが、アクセルとブレーキ操作には注意しましょうと一言ありました。
視力検査では動体視力(30km/h想定)と夜間視力の検査でしたが
どちらも同年代での評価では「劣っている」でした。
特に夜間視力検査では劣っていることを実感した。
夜間の運転は出来るだけやらないことがベターなのだが、スピード控え目を心掛ける。
免許更新時の視力検査が無事通過出来るといいが。
練習会 12月25日(土)
運転免許更新前の高齢者講習が昨日終了しました。

講習が始まるまで待合室の高齢者講習専用エリアで16人が待っていましたが、講習には若い方々も沢山待っています。
若い方々は下を向いてスマホに夢中、一方高齢者はスマホに触っている方は誰もいなかった(持っていない?)、緊張した面持ちでこれからハンドルを握る表の講習コースを見ていたようだ。ちょっと気になった待合室の様子でした。
話はそれましたが、8人ずつ運転実技組(二組)と視力検査組に分かれて講習を受けます。
私は運転からでしたが運転している時間は5分ぐらいだったと思う。
特に指導されることは無かったが、アクセルとブレーキ操作には注意しましょうと一言ありました。
視力検査では動体視力(30km/h想定)と夜間視力の検査でしたが
どちらも同年代での評価では「劣っている」でした。
特に夜間視力検査では劣っていることを実感した。
夜間の運転は出来るだけやらないことがベターなのだが、スピード控え目を心掛ける。
免許更新時の視力検査が無事通過出来るといいが。
歩いてクリニックへ・満月の翌日の月
2021年12月21日
しのランです。
※12/20 筋トレを済ませてから最近歩いていないのでクリニックまで歩く。
・往路10:47発 1℃ 湿度94%
道路が心配だったのでスノトレに、寒いのでニット帽スタイル。
2.28キロ 23′23″ 10:15/km 91Cal
・復路 薬局11:40発 2.29キロ 10:00/km 90Cal
クリニックまでは3キロ無いので余裕で歩けた。自宅に戻っても2℃。
歩数は往復で5770歩 1日では9782歩
・以前から尿酸値が高く(8月検査で7.6)9月から薬を飲み始めて11月の検査では6.0と基準値(3.7~7.0)内に治まっていた。
※19日は満月でしたが雪が舞っていて確認できなかった。
昨日は霧が発生しているようでしたが写すことが出来た。
今年最後の満月は「コールドムーン」と呼ぶようです。

練習会 12月25日(土)
※12/20 筋トレを済ませてから最近歩いていないのでクリニックまで歩く。
・往路10:47発 1℃ 湿度94%
道路が心配だったのでスノトレに、寒いのでニット帽スタイル。
2.28キロ 23′23″ 10:15/km 91Cal
・復路 薬局11:40発 2.29キロ 10:00/km 90Cal
クリニックまでは3キロ無いので余裕で歩けた。自宅に戻っても2℃。
歩数は往復で5770歩 1日では9782歩
・以前から尿酸値が高く(8月検査で7.6)9月から薬を飲み始めて11月の検査では6.0と基準値(3.7~7.0)内に治まっていた。
※19日は満月でしたが雪が舞っていて確認できなかった。
昨日は霧が発生しているようでしたが写すことが出来た。
今年最後の満月は「コールドムーン」と呼ぶようです。
12/20 19:35
練習会 12月25日(土)
チャーハンを試作
2021年12月20日
しのランです。
昨日は真冬日で寒くて表に出られなく時間があったので
昼食にチャーハンを作ってみた。

味はおばさんが作るのに比べると劣るけど食べられた。
盛るお皿の間違いに気が付き、真中に盛れなかった。
材料はごま油、醬油、塩コショウ、ご飯、玉ねぎ、人参、溶き卵で、スープの素は使っていない。
チャーハンは見た目地味だから何か工夫しないと冴えないな、またこの次だ。
味噌汁は即席に温めた豆腐を入れた。
バナナも一本食べました。
練習会 12月25日(土)
昨日は真冬日で寒くて表に出られなく時間があったので
昼食にチャーハンを作ってみた。
味はおばさんが作るのに比べると劣るけど食べられた。
盛るお皿の間違いに気が付き、真中に盛れなかった。
材料はごま油、醬油、塩コショウ、ご飯、玉ねぎ、人参、溶き卵で、スープの素は使っていない。
チャーハンは見た目地味だから何か工夫しないと冴えないな、またこの次だ。
味噌汁は即席に温めた豆腐を入れた。
バナナも一本食べました。
練習会 12月25日(土)
元屋そば店さんで日替わり定食 長野徳間店12/17
2021年12月19日
しのランです。
※ この日の昼食は長野市徳間にある元屋そば店さんで済ませた。
早めの買い物ついでに13時頃に二人で伺った。
この時間でもお客さんは入っていた。
お願いしたのは 元屋おすすめ日替わり定食 金曜の“焼肉丼定食”にした。

偶然にも11月に伺ったときも金曜日でその時も確か“焼肉丼定食”だった。
小鉢には天かすが入った豆腐が入っている。
高齢者にはこの程度の量が丁度いいかな。
蕎麦が少ないように見えるが箸を入れてみると結構な量がある。
家のおばさんはざるそばを注文。

この日で長野市推し店プラチナチケット使い果たした。
練習会 12月25日(土)

※ この日の昼食は長野市徳間にある元屋そば店さんで済ませた。
早めの買い物ついでに13時頃に二人で伺った。
この時間でもお客さんは入っていた。
お願いしたのは 元屋おすすめ日替わり定食 金曜の“焼肉丼定食”にした。
偶然にも11月に伺ったときも金曜日でその時も確か“焼肉丼定食”だった。
小鉢には天かすが入った豆腐が入っている。
高齢者にはこの程度の量が丁度いいかな。
蕎麦が少ないように見えるが箸を入れてみると結構な量がある。
家のおばさんはざるそばを注文。
この日で長野市推し店プラチナチケット使い果たした。
練習会 12月25日(土)
写真加工してあります↓

練習会ミニ報告
2021年12月18日
しのランです。
今朝の我が家の方は10㎝以上の積雪の上に更に雪が降っていてとても走れる状態ではなかったです。
ジャンボさんから走った直後に報告が入りました。
「8:30からちょびさんと11キロ走りました。
凍っていたり、多少降ってはいたがゆっくり安全に走ってきました。
堤防でフーミンさんに会いました。
コースは運動公園~川中島古戦場往復 ↓
11キロ 1:03:13 5:44/km」

お疲れ様でした。
堤防が走れたのにはびっくりです。
今朝の我が家の方は10㎝以上の積雪の上に更に雪が降っていてとても走れる状態ではなかったです。
ジャンボさんから走った直後に報告が入りました。
「8:30からちょびさんと11キロ走りました。
凍っていたり、多少降ってはいたがゆっくり安全に走ってきました。
堤防でフーミンさんに会いました。
コースは運動公園~川中島古戦場往復 ↓
11キロ 1:03:13 5:44/km」

お疲れ様でした。
堤防が走れたのにはびっくりです。
ダイアリー2022購入
2021年12月18日
しのランです。
※毎年使っているのはランナーズ1月号付録のランナーズダイアリー。
年一回だけダイアリーの為にランナーズ1月号買うのを忘れていて先日買いに行ったら数冊残っていて良かった。

大したことを書いているわけじゃない。
起床時と寝る前の体重、筋トレ・ウォーキング・ランの様子、通院の予定、ほかいろいろ。
字が汚いから後で読むと、なにこれ?っていうのもある。
ブログ用のWordも残っているけど後から見るのにダイアリーが都合いい。
今年も残り僅か。
今朝の雪予報通り積もったね、片付けは重たくて疲れた。当然練習会は欠席。
※昨日珍しく孫の土産にたい焼きを買ってみた。
袋から出したらなんとまあ、以前と比べてかなり小さくなっていてびっくりした。
小麦粉の値上がりの影響か。
練習会 12月25日(土)
※毎年使っているのはランナーズ1月号付録のランナーズダイアリー。
年一回だけダイアリーの為にランナーズ1月号買うのを忘れていて先日買いに行ったら数冊残っていて良かった。
大したことを書いているわけじゃない。
起床時と寝る前の体重、筋トレ・ウォーキング・ランの様子、通院の予定、ほかいろいろ。
字が汚いから後で読むと、なにこれ?っていうのもある。
ブログ用のWordも残っているけど後から見るのにダイアリーが都合いい。
今年も残り僅か。
今朝の雪予報通り積もったね、片付けは重たくて疲れた。当然練習会は欠席。
※昨日珍しく孫の土産にたい焼きを買ってみた。
袋から出したらなんとまあ、以前と比べてかなり小さくなっていてびっくりした。
小麦粉の値上がりの影響か。
練習会 12月25日(土)
明日18日練習会・凄いラーメンになった
2021年12月17日
しのランです。
※12/16 あれもこれもと入れていたら凄いラーメンになっちゃった。
昨日の昼食です。

豆腐を入れるのは当たり前、更にそこへ肉に餃子まで入れたから大盛り。
酢とラー油を掛けて頂きます。
最近の昼食は食べ過ぎかと思っています。
※SRC 練習会 12月18日(土)
南長野運動公園 8:30集合
雪が心配です。
集合時 マスク着用!
新型コロナに感染しない させない。
南長野運動公園 8:30集合
雪が心配です。
集合時 マスク着用!
新型コロナに感染しない させない。
※12/16 あれもこれもと入れていたら凄いラーメンになっちゃった。
昨日の昼食です。
豆腐を入れるのは当たり前、更にそこへ肉に餃子まで入れたから大盛り。
酢とラー油を掛けて頂きます。
最近の昼食は食べ過ぎかと思っています。
肉味噌ラーメン ラーメン大学さん 長野市田中若槻大通り
2021年12月16日
しのランです。
12/13 walkやランの時には何時も横目で見ているラーメン大学。
一人で14時前に伺いました。
お願いしたのは肉に誘われ肉味噌ラーメンに餃子。

今回もサービスで半ライスが付きますがどうしますかって、言われたので今回は少しだけお願いした。その少しが多かったので減らしてもらった。
会計時には期間限定のクーポン利用、ラーメン100円引き、餃子220円引き。
満腹満腹で
食べ終わったらお客さんが誰もいなかった。
店を出たら準備中になっていた。
駐車場に入って来たお客さんこの看板見てUターンして帰って行った。
クーポン26日迄のがまだあるけどどうしようかな。

練習会 12月18日(土)
12/13 walkやランの時には何時も横目で見ているラーメン大学。
一人で14時前に伺いました。
お願いしたのは肉に誘われ肉味噌ラーメンに餃子。
今回もサービスで半ライスが付きますがどうしますかって、言われたので今回は少しだけお願いした。その少しが多かったので減らしてもらった。
会計時には期間限定のクーポン利用、ラーメン100円引き、餃子220円引き。
満腹満腹で
食べ終わったらお客さんが誰もいなかった。
店を出たら準備中になっていた。
駐車場に入って来たお客さんこの看板見てUターンして帰って行った。
クーポン26日迄のがまだあるけどどうしようかな。
5キロ走・ソヨゴ
2021年12月16日
しのランです。
※12月15日 北部スポーツレクパークでラン
午前中気温が上がらなかったので14:20スタート。
10℃→9℃ 湿度51%→55%
5.02km 0:32:40 6:31/km 5キロの新記録達成(ラン再開後)
昨日は短い距離でスピードを意識して走ってみたらPB更新出来た。

※スーパーの駐車場で写したソヨゴ
ソヨゴの名は、葉が風にそよいでふれあい音がすることからとのこと。
花は小さい白色なので写したことが有りません。
赤い実の方が目立ちます。

練習会 12月18日(土)
※12月15日 北部スポーツレクパークでラン
午前中気温が上がらなかったので14:20スタート。
10℃→9℃ 湿度51%→55%
5.02km 0:32:40 6:31/km 5キロの新記録達成(ラン再開後)
昨日は短い距離でスピードを意識して走ってみたらPB更新出来た。
※スーパーの駐車場で写したソヨゴ
ソヨゴの名は、葉が風にそよいでふれあい音がすることからとのこと。
花は小さい白色なので写したことが有りません。
赤い実の方が目立ちます。
walk7.6キロ・メタセコイア
2021年12月15日
しのランです。
※walk 12/14 自宅筋トレを済ませてから
11:18発 3℃→7℃ 湿度66%→56%
空気は冷たいが日が出ているので歩くにしたがって身体が温まってきた。
昭和の森公園でも「気温は低いが歩くと汗かくね」とwalk中の方が言っていました。
~北部スポーツレクパーク前~若槻大通り~昭和の森公園~
7.67km 1:30:47 10856歩 314Cal
インターバル速歩7セット。(キツイ速歩3分+ゆっくり3分=1セット)
筋トレの後なので最後の速歩は無し。
※昭和の森公園でハンギングレッグレイズと懸垂を試みた。
がまともにできない、懸垂は腕を伸ばし切らないと何とか上がる。

↑

練習会 12月18日(土)
※walk 12/14 自宅筋トレを済ませてから
11:18発 3℃→7℃ 湿度66%→56%
空気は冷たいが日が出ているので歩くにしたがって身体が温まってきた。
昭和の森公園でも「気温は低いが歩くと汗かくね」とwalk中の方が言っていました。
~北部スポーツレクパーク前~若槻大通り~昭和の森公園~
7.67km 1:30:47 10856歩 314Cal
インターバル速歩7セット。(キツイ速歩3分+ゆっくり3分=1セット)
筋トレの後なので最後の速歩は無し。
※昭和の森公園でハンギングレッグレイズと懸垂を試みた。
がまともにできない、懸垂は腕を伸ばし切らないと何とか上がる。
メタセコイアの葉もかなり落ちました
↑
後ろ歩きの場所から見た雪化粧した飯綱山
自主練21キロ走報告
2021年12月15日
しのランです。
報告はミキティさんからです。
「冬晴れとなった12/14朝から無風でラン日和の元、午前9時半過ぎに南公園発着ラン!!
かずさんと一緒に千曲川下流方面へ堤防ランをしました(*_*)
〈コース〉南公園~赤坂橋~更埴橋~ホワイトリング1周~更埴橋~ふたこぶらくだ~赤坂橋~南公園

〈走行距離〉21キロ 〈走行時間〉2:20:08 6:40/km
〈走行ラップ〉7:14-7:05-7:18-6:36-6:22-7:02-6:36-6:15-6:33-6:37-6:34-6:33-6:20-6:26-6:38-6:27-6:24-6:28-6:49-6:49-6:52
雪化粧の北アルプス、高妻山、飯綱山、戸隠山の山々が綺麗にくっきりと見えて風景見ながら走れました(*_*)

堤防で、フーミンさんと2回行き逢いました(^-^)/
ゴールの南公園で久し振りに元気なY本さんに逢えました(^-^)
元気な顔見られて良かったです(*_*)
一緒に走ってくれたかずさんのおかげでハーフ走れました(*_*)
感謝感謝感謝です(*_*)かずさんお疲れ様でした&ありがとうございました(^-^)/」

お二方お疲れ様でした。
練習会 12月18日(土)
報告はミキティさんからです。
「冬晴れとなった12/14朝から無風でラン日和の元、午前9時半過ぎに南公園発着ラン!!
かずさんと一緒に千曲川下流方面へ堤防ランをしました(*_*)
〈コース〉南公園~赤坂橋~更埴橋~ホワイトリング1周~更埴橋~ふたこぶらくだ~赤坂橋~南公園

〈走行距離〉21キロ 〈走行時間〉2:20:08 6:40/km
〈走行ラップ〉7:14-7:05-7:18-6:36-6:22-7:02-6:36-6:15-6:33-6:37-6:34-6:33-6:20-6:26-6:38-6:27-6:24-6:28-6:49-6:49-6:52
雪化粧の北アルプス、高妻山、飯綱山、戸隠山の山々が綺麗にくっきりと見えて風景見ながら走れました(*_*)

堤防で、フーミンさんと2回行き逢いました(^-^)/
ゴールの南公園で久し振りに元気なY本さんに逢えました(^-^)
元気な顔見られて良かったです(*_*)
一緒に走ってくれたかずさんのおかげでハーフ走れました(*_*)
感謝感謝感謝です(*_*)かずさんお疲れ様でした&ありがとうございました(^-^)/」
ふたこぶらくだ

お二方お疲れ様でした。
練習会 12月18日(土)
うんまい柿
2021年12月14日
しのランです。
甘くもあり渋みもあった大きい柿が美味しくなってきた。
トロットロに熟しているからスプーンで食べています。

親父が生前 6尺の棚に大きい柿を並べておいて、
一つ取り出しては食べていたことを思い出す。
俺もそんな年になったか。
親父が炬燵にあたって美味そうに食べている姿が懐かしい。
練習会 12月18日(土)
甘くもあり渋みもあった大きい柿が美味しくなってきた。
トロットロに熟しているからスプーンで食べています。
親父が生前 6尺の棚に大きい柿を並べておいて、
一つ取り出しては食べていたことを思い出す。
俺もそんな年になったか。
親父が炬燵にあたって美味そうに食べている姿が懐かしい。
練習会 12月18日(土)
walk8キロ後におにぎりとおやきが昼食
2021年12月13日
しのランです。
※12/11 walk10:51発 3℃→5℃ 湿度98%→89%
この日の朝も濃霧でした。
~北部スポーツレクパーク内~国立東長野病院~昭和の森公園~
8.04km 1:34:35 11486歩 331Cal
インターバル速歩5セット(キツイ速歩3分+ゆっくり3分=1セット)
8キロ目 9:43/km 9日ランの脚の疲労が抜けていない、階段上りでも感じる。
歩いた後の昼食は、この日の朝に上松五差路にあるうえまつ農産物直売所で購入した梅のおにぎりと辛大根おやき(製造 長野市大門 さんやそう)でした。

おにぎりは大きめ、おやきは大根が二枚入っていてその間に味噌が入っている。
味噌汁は即席に温めた豆腐を入れた、どんぶりだ。
練習会 11月28日(土)
※12/11 walk10:51発 3℃→5℃ 湿度98%→89%
この日の朝も濃霧でした。
~北部スポーツレクパーク内~国立東長野病院~昭和の森公園~
8.04km 1:34:35 11486歩 331Cal
インターバル速歩5セット(キツイ速歩3分+ゆっくり3分=1セット)
8キロ目 9:43/km 9日ランの脚の疲労が抜けていない、階段上りでも感じる。
歩いた後の昼食は、この日の朝に上松五差路にあるうえまつ農産物直売所で購入した梅のおにぎりと辛大根おやき(製造 長野市大門 さんやそう)でした。
おにぎりは大きめ、おやきは大根が二枚入っていてその間に味噌が入っている。
味噌汁は即席に温めた豆腐を入れた、どんぶりだ。
練習会 11月28日(土)
練習会12/12二報
2021年12月13日
しのランです。
報告はミキティさんからです。

「冬晴れとなった12/12の健康ランニング練習会には17名のメンバーが集まりました(^-^)/
久し振りの登場となったコマサさん、げんさん元気な顔が見られました(*_*)
朝から無風でラン日和の元、午前8時45分過ぎに健康ランニングスタート!!
〈コース〉
南公園~赤坂橋~更埴橋~ホワイトリング1周~更埴橋~ふたこぶらくだ~赤坂橋~南公園
〈走行距離〉20キロ 〈走行時間〉2:14:57 6:45/km
〈走行ラップ〉6:52-6:57-7:04-6:43-6:42-6:37-6:59-6:30-7:00-6:47-6:44-6:29-6:14-6:23-7:01-6:42-7:09-6:56-6:45-6:14
朝から気持ちいい冬晴れとなったので周りの山々が絶景だったので風景見ながら走れました(*_*)

北さん、かずさんと一緒にランスタートをし、前に走っていたハンモックさん、どんがめさん、W文さんのグループと更埴橋で追いつきました(^-^)
更埴橋から6名で走りました(*_*)

ホワイトリングでは、バスケの試合があったので賑わっていました
(^-^)

ホワイトリング付近の堤防で、しのらんさんとすれ違いました(^-^)/<
更埴橋でフーミンさんと行き逢いました(^-^)/
穏やかなラン日和となった健康ランニング練習会に参加されました皆さんお疲れ様でした(*_*)
2021年あと19日でおしまい!!
令和3年のランニングライフを振り返って残り僅かとなった2021年の今年をしめくりましょう!!」
皆さんお疲れ様でした。
練習会 12月18日(土)
報告はミキティさんからです。

「冬晴れとなった12/12の健康ランニング練習会には17名のメンバーが集まりました(^-^)/
久し振りの登場となったコマサさん、げんさん元気な顔が見られました(*_*)
朝から無風でラン日和の元、午前8時45分過ぎに健康ランニングスタート!!
〈コース〉
南公園~赤坂橋~更埴橋~ホワイトリング1周~更埴橋~ふたこぶらくだ~赤坂橋~南公園
〈走行距離〉20キロ 〈走行時間〉2:14:57 6:45/km
〈走行ラップ〉6:52-6:57-7:04-6:43-6:42-6:37-6:59-6:30-7:00-6:47-6:44-6:29-6:14-6:23-7:01-6:42-7:09-6:56-6:45-6:14
朝から気持ちいい冬晴れとなったので周りの山々が絶景だったので風景見ながら走れました(*_*)

北さん、かずさんと一緒にランスタートをし、前に走っていたハンモックさん、どんがめさん、W文さんのグループと更埴橋で追いつきました(^-^)
更埴橋から6名で走りました(*_*)

ホワイトリングでは、バスケの試合があったので賑わっていました
(^-^)

ホワイトリング付近の堤防で、しのらんさんとすれ違いました(^-^)/<
更埴橋でフーミンさんと行き逢いました(^-^)/
穏やかなラン日和となった健康ランニング練習会に参加されました皆さんお疲れ様でした(*_*)
2021年あと19日でおしまい!!
令和3年のランニングライフを振り返って残り僅かとなった2021年の今年をしめくりましょう!!」
皆さんお疲れ様でした。
練習会 12月18日(土)
練習会12/12報告
2021年12月12日
しのランです。
集合時2℃ 青空が広がった公園に集まったのは
部長、どんがめさん、ミキティさん、げんさん、W文さん、ハンモックさん、オケさん、ワッキーさん、北さん、T田さん、πさん、コマサさん、かずさん、キミだぁさん、ちょびさん、フーミンさん、に私の17名

超久し振りのコマさんは10キロ 1h03m
超久し振りのげんさんは13キロ


オケさんは12キロ
ハンモックさんは21キロ

ちょびさんは10キロ
どんがめさん、W文さんは19キロ

北さんは20キロ 6:23/km
部長は20キロ

πさんは15キロ
かずさん、ミキティさんは20キロ
T田さんは5.4キロ


キミだぁさんは18キロ
ワッキーさんは9キロ 1.6h

しのランは ~赤坂橋~更埴橋~ホワイトリング折り返し
17.10km 2:12:31 7:45/km 888Cal
更埴橋で折り返して帰ろうと思ったが更埴橋まで来たらホワイトリングに引き寄せられてついつい走ってしまった。ラン再開後の最長距離新記録。
練習会参加された皆さんお疲れ様でした。
次回練習会 12月18日(土)
集合時2℃ 青空が広がった公園に集まったのは
部長、どんがめさん、ミキティさん、げんさん、W文さん、ハンモックさん、オケさん、ワッキーさん、北さん、T田さん、πさん、コマサさん、かずさん、キミだぁさん、ちょびさん、フーミンさん、に私の17名
超久し振りのコマさんは10キロ 1h03m
超久し振りのげんさんは13キロ
オケさんは12キロ
ハンモックさんは21キロ
ちょびさんは10キロ
どんがめさん、W文さんは19キロ
北さんは20キロ 6:23/km
部長は20キロ
πさんは15キロ
かずさん、ミキティさんは20キロ
T田さんは5.4キロ
キミだぁさんは18キロ
ワッキーさんは9キロ 1.6h
しのランは ~赤坂橋~更埴橋~ホワイトリング折り返し
17.10km 2:12:31 7:45/km 888Cal
更埴橋で折り返して帰ろうと思ったが更埴橋まで来たらホワイトリングに引き寄せられてついつい走ってしまった。ラン再開後の最長距離新記録。
練習会参加された皆さんお疲れ様でした。
次回練習会 12月18日(土)
明日12日練習会・若槻温泉へ
2021年12月11日
しのランです。
※昨日は久し振りに若槻温泉へ行ってきました。

行く前に自宅で椅子に座っての膝周りの筋肉強化、ゆっくりスクワットを20回やってからです。
前の日に走っているので大腿四頭筋に効きましたね。
16時前に伺いましたが駐車場は私の車を入れて三台だけ。
入ってみたら二人いて直ぐに上がったので貸し切り状態となりました。
露天風呂に内湯でゆっくり寛げました。
帰るころには駐車場の車は6~7台だったか。
帰りの車の中で見た茜色に染まった空が凄かったな。
※SRC 練習会 12月12日(日)
南長野運動公園 8:30集合
集合時 マスク着用!
新型コロナに感染しない させない。
南長野運動公園 8:30集合
集合時 マスク着用!
新型コロナに感染しない させない。
※昨日は久し振りに若槻温泉へ行ってきました。
行く前に自宅で椅子に座っての膝周りの筋肉強化、ゆっくりスクワットを20回やってからです。
前の日に走っているので大腿四頭筋に効きましたね。
16時前に伺いましたが駐車場は私の車を入れて三台だけ。
入ってみたら二人いて直ぐに上がったので貸し切り状態となりました。
露天風呂に内湯でゆっくり寛げました。
帰るころには駐車場の車は6~7台だったか。
帰りの車の中で見た茜色に染まった空が凄かったな。
長野マラソン一般エントリー明日11日から受付
2021年12月10日
しのランです。
第24回長野マラソン大会
開催日:2022年4月17日(日)
・一般エントリー
受付期間:2021年12月11日10時~12月19日
定 員:3,000人
一般参加料:14,300円
詳細は↓
一般エントリー受付について

第24回長野マラソン大会
開催日:2022年4月17日(日)
・一般エントリー
受付期間:2021年12月11日10時~12月19日
定 員:3,000人
一般参加料:14,300円
詳細は↓
一般エントリー受付について

10キロ走後に何時もの焼きそば
2021年12月10日
しのランです。
12/9 数日来の雨がやっと上がり、気温も上がってラン開始。
10:52発 9℃~11℃ 湿度76%~68% 今回は風なし
~新幹線車両基地横~国道に出て赤沼信号で折り返し~しなの鉄道跨線橋を渡って~りんごの湯~
10.04km 1:09:34 6:56/km 612Cal
早めに汗を掻き始めたので5キロと8キロで給水し、
5キロでマスク外した。
走った後のお昼は代わり映えしない焼きそばにした。
野菜は沢山入れたが夕方になったらお腹空いた。
牛乳のほかにバナナも食べれば良かったかな。

練習会 12月12日(日)集合8:30
12/9 数日来の雨がやっと上がり、気温も上がってラン開始。
10:52発 9℃~11℃ 湿度76%~68% 今回は風なし
~新幹線車両基地横~国道に出て赤沼信号で折り返し~しなの鉄道跨線橋を渡って~りんごの湯~
10.04km 1:09:34 6:56/km 612Cal
早めに汗を掻き始めたので5キロと8キロで給水し、
5キロでマスク外した。
走った後のお昼は代わり映えしない焼きそばにした。
野菜は沢山入れたが夕方になったらお腹空いた。
牛乳のほかにバナナも食べれば良かったかな。
飽きないスパゲッティ・雨があがった
2021年12月09日
しのランです。
10/6昼食に使ったソースはまた、予約でいっぱいの店のアラビアータ。
アラビアータは「ガーリックの香ばしさを引き立てる完熟トマトの旨みと唐辛子の辛み」とのことです。
何回か使っているソースですが説明の通りでちょっとの辛みがいいです。
出来上がったのがこちら。

パセリが付いていますがチーズもふり掛けた。
ピーマンなどを添えてみました。
頂いたさつまいもをおばさんが焼き芋にしてくれたので半分食べて後はおやつにした。

※やっと雨が上がり青空が、今朝の長野駅前東急横

練習会 12月12日(日)8:30集合
10/6昼食に使ったソースはまた、予約でいっぱいの店のアラビアータ。
アラビアータは「ガーリックの香ばしさを引き立てる完熟トマトの旨みと唐辛子の辛み」とのことです。
何回か使っているソースですが説明の通りでちょっとの辛みがいいです。
出来上がったのがこちら。
パセリが付いていますがチーズもふり掛けた。
ピーマンなどを添えてみました。
頂いたさつまいもをおばさんが焼き芋にしてくれたので半分食べて後はおやつにした。
※やっと雨が上がり青空が、今朝の長野駅前東急横