マラニックあんずの里へ 報告 ・ インターバル速歩講演会中止

2021年03月31日

しのランです。

※4月3日に予定されていた「インターバル速歩講演会」は中止となりました。  (長野市・信州大学連携事業)
なお、「インターバル速歩」検証実験2021参加者は募集予定
   申込期間:2021年4月1日(木)~4月23日(金)



マラニック報告は仲間と走ったミキティさんからです。


「3/30,霞んでいる空の元、無風・ポカポカ陽気の気温のなか、K.Iさんと散歩ランとピクニックランしました(^-^)/
午前9時に岩野橋で待ち合わせ、岩野橋向へかう前に南公園へ遠回りをして集合場所へ向かいました(*_*)
南公園には、レンギョウ・早咲き桜・十月桜・コブシ・杏・雪柳が綺麗に咲いていました!

〈コース〉
岩野橋~あんず街道~あんず観光会館~薬師山展望台~あんずの里スケッチパーク~窪山展望台~上平展望台~龍観寺~あんず街道~岩野橋~自宅
〈走行距離〉18キロ 〈走行時間〉4:03:33




森の杏、見頃になっていて綺麗でした(^-^)/
レンギョウ、水仙等も咲いていて綺麗でした♪




4/11迄あんずまつりが開催されています!今日、平日でしたが花見客で賑わっていました!あんず観光会館で3度目となるあんずソフトミックスを食べました(*_*)甘酸っぱくて美味しく人気のソフト食べられて良かったです(^-^)/




スケッチパーク園内にあるベンチで2回目のおやつタイムしました(^-^)
あんず並木道の所にあるベンチでランチタイムをしました☆☆
ランチタイムは、K.Iさんのお手製のサンドイッチを食べました(^-^)/
ボリューム満載のサンドイッチ美味しく頂けました!!




岩野橋からずっとおしゃべり散歩とピクニックラン楽しめました(^-^)
1周出来る最高なお花見コース3度も楽しめて良かったです(^-^)/
K.Iさんのおかげで楽しい花見散歩ピクニックランなりました♪




黄砂の為、北アルプス、高妻山、飯綱山の景色は霞んでいて景色が見られませんでした(>_<)
桜も咲いて来ましたので花見ランは、まだ続きそうです(^-^)/

トータルで走行距離24キロでした。
K.Iさんお疲れ様でした!そしてありがとうございました(^-^)/」

お二方お疲れ様でした。
練習会 4月3日(土)


  


Posted by しのラン  at 11:00Comments(0)ランニング・練習会walk

昨夜の満月 ・ 野菜の土を買ったけど

2021年03月30日

しのランです。

昨夜は満月だけど雲に覆われて姿を現さなかった。
それでもと思って寝る間際にカーテン開けてみたら
雲間から見えた。

表に出て写してみるが月の前を雲が横切りうまく撮れない。
何とか写せたのがこの一枚。

3/29 23:11



3月の満月の名は、「ワームムーン」。虫たちが冬眠から目覚め、
地上へと這い出す時期であることから名付けられたとか。



※いままでプランターでミニトマト、きゅうりなどを育てた経験はあるが、
今年は庭に野菜を育てようと野菜の土を買ってきたので挑戦しようと思っています。




だけど育てようにも問題は狭い庭なので場所を確保するのがな。

取り敢えずレタスでも育てようと苗も購入。
野菜を育てると虫が付くのではと心配だけど、昨年プランターでレタスを
育ててみたら虫はつかなかったから。

  


花見ラン・練習会3/28報告第二報

2021年03月29日

しのランです。

練習会であんずを見に行ったミキティさんからの報告です。

「朝から曇天、すっきりしない天気で風吹く3/28練習会に10名のメンバーが集まりました。
ハンモックさんとオビさんと一緒に花見ランへ(*_*)

〈コース〉
南公園~赤坂橋~岩野橋~あんず街道~上平展望台~あんずの里スケッチパーク~あんず観光協会会館~薬師山展望台~あんず街道~岩野橋~南公園
〈走行距離〉22キロ  〈走行時間〉2:43:15

3人でおしゃべりしながら花見ランを楽しみました。
3日前に、森のあんずを見に行った時はまだ、咲き始めでしたがここのところの気温高めだったので満開近くまで咲いて見頃でした(^-^)/
昨年は、あんずまつりが中止だったので今年開催されていましたので花見客で賑わっていました!




スケッチパークには、「平和」「昭和」の杏があり綺麗に咲いていました!
薄いピンク、濃い赤、ピンク、白と色んな色があって綺麗でした(^-^)/




あんず観光協会会館で、あんずソフトミックスを食べました(*_*)
甘酸っぱくて美味しく食べられました(^-^)/

あんず並木街道で、きたながのRCとすれ違いました(*_*)
ハンモックさんとオビさんのおかげで、最高なお花見コースでした
(^-^)/
ありがとうございました‼




長野にも、ようやく春が到来して楽しめますね!
練習会に参加しました皆さんお疲れ様でした(^-^)/」


お三方お疲れ様です。
写真は同行者のLINEからも借用しています。
  


Posted by しのラン  at 11:00Comments(2)ランニング・練習会

練習会報告3/28

2021年03月28日

しのランです。

厚い雲に覆われ 時折強い風が吹く公園に集まったのは
部長、フーミンさん、かずさん、ミキティさん、オビさん、ワッキーさん、K.Iさん、ハンモックさん、T田さん、に私の10名。

部長は16キロ、月間走距離は順調に伸びているようです。
フーミンさん、ワッキーさん、K.Iさんは寺尾城へ、10キロ




T田さんは3.5+1.5キロ
かずさんは今回もホクトまで伸ばして20.2キロ




11:30過ぎに公園を後にしましたが戻ってこない仲間もいました。




しのランは強風でしたので公園にて8.04キロ 8:02/kmでした。

走り終わったら栽培者ならではの桃の≪○○漬け?≫をご馳走になりましたが桃の味と旬の硬さも残っていて美味かった。沢庵共々お馳走様でした。
味わっていて写真撮るの忘れた。

何時雨が降ってきてもおかしくない空模様のせいか参加者は少なめでした。
コロナの影響もあるよな。


次回練習会 4月3日(土)


  


Posted by しのラン  at 15:34Comments(0)ランニング・練習会

レンギョウ ・ インターバル速歩5セット

2021年03月28日

しのランです。

レンギョウ



上は自宅で写したもの、下は東和田運動公園にて。



【花言葉】は「期待、希望、 など」

27日 東和田運動公園のサブトラックは使えていました。




こういう時にGPSウオッチを持ってこなかった。
 それでも普通の時計とスマホでインターバル速歩5セットやりました。

歩く前にGPSウオッチを忘れたのでスマホにタッタ(TATTA)をインストールすれば距離が測れると思ってインストールしたがランネットのパスワードを忘れて利用できなかった。以前、タッタをインストールしていて使ったことがあったけどアンインストールをしたのが悔やまれた。

  


Posted by しのラン  at 10:00Comments(0)walk

明日28日練習会 ・ ツルニチニチソウ ・ walk ・ 豚肉入り焼きそば

2021年03月27日

しのランです。

SRC
練習会 3月 28日(日)
南長野運動公園 8:30集合


長野市で新型コロナウイルス感染が急拡大しています、
体調が思わしくない方は参加を見合わせて下さい。


集合時 マスク着用!





walk中に写した蔓日日草
【花言葉】は「優しい思い、生涯の友情、 など」
写していたら近くで農作業していた方が「早く咲く花ですね、
名前は」って尋ねられました。




26日のwalk 1021発 11℃ 6.32km 1:07:29
インターバル速歩7セット 8511歩 146Cal
~北部スポーツレクパーク~若槻大通り~昭和の森公園~

昭和の森公園で雨が当たりだしたので後ろ歩きに、今日も183・55階段は省略。
途中から折りたたみ傘を差しながらの帰宅となりました。

この日の昼食は豚肉入りの焼きそばにしました。


  


Posted by しのラン  at 11:00Comments(0)ランニング・練習会食べ物walk

こぶしの花 ・ サブトラックまだ使えなかった ・ インターバル速歩 

2021年03月26日

しのランです。

練習会 3月28日(日)


咋25日に東和田運動公園へ行きましたがサブトラックはまだ使えなかった。
アンツーカと土の感触を楽しみたかったのに。

気を取り戻して前日の疲労抜きインターバル速歩5セット済ませた。
1054発 13℃ 3.36km 0:36:41 4323歩 146Cal


インターバル速歩の検証実験参加者募集及び講演会





サブトラックにコブシが咲いています。
【花言葉】は「友愛、歓迎、 など」



  


Posted by しのラン  at 11:00Comments(0)ランニング・練習会walk

walk&jogの後は和風ヒレカツ重弁当 ・ ムスカリ

2021年03月25日

しのランです。

練習会 3月28日(日)


昨日24日は暖かい陽気に恵まれました。

walk ~北部スポーツレクパーク内~国立東長野病院
1028発 11℃ 3.59km 0:41:02 インターバル速歩5セット

Jog病院~若槻大通り吉交差点折返し~病院折返し~昭和の森公園
 スタート13℃ 8.74km 1:08:59 7:53/km 終わって16℃。

walk ふくらはぎがかなり疲労しているので183と55階段は省略。
   近道をして帰宅。 2.08km 0:26:46

歩数 19229歩





病院前に咲いているムスカリ
【花言葉】は「明るい未来、失望、 など」




walk&jogの後の空腹を満たしてくれたのは和風ヒレカツ重弁当です。
昼食を作るのが面倒になり弁当にしました。
味噌汁のほうれん草の下には温めた豆腐を入れてあります。




  


Posted by しのラン  at 11:00Comments(0)ランニング・練習会食べ物walk

マラニック(6キロ+19キロ)報告

2021年03月25日

しのランです。

ミキティさんからの報告です。

「3/24、ポカポカ陽気のなか、K.Iさんと散歩ランしました(^-^)/
午前9:00に岩野橋で待ち合わせをしました(^-^)/

待ち合わせの前に南公園へ遠回りをして待ち合わせ場所へ行きました。
南公園の杏は、蕾も膨らみポツポツと咲いていました。
〈コース〉岩野橋~妻女山~陣場平~妻女山~會津比賣神社~岩野橋
〈走行距離〉6キロ  〈走行時間〉1:22:52

妻女山の所にある陣場平へ貝母見に行って来ましたがまだ、蕾の状態でした(>_<)

岩野橋からずっと話トーク散歩ランでした(*_*)會津比賣神社には、狛犬が有りました。
妻女山からみた山々と川中島平が絶景でした(^-^)/
岩野橋でK.Iさんと別れて春探しラン続行しました。

〈コース〉
岩野橋~あんず観光協会会館~あんずの里スケッチパーク~窪山展望台~上平展望台~うぐいすばし~富士見橋~雨宮坐日吉神社~雨宮の渡~岩野橋~自宅
〈走行距離〉19キロ 〈走行時間〉2:12:29

森の杏は、ポツポツ開花していました。あんず観光協会会館で「あんずソフトミックス」を食べました(*_*)甘酸っぱくて美味しかったです(^-^)/




スケッチパークでは、天皇陛下行幸啓記念碑や天皇陛下御製見たりしました☆




窪山展望台で、「あんずワッフル」を食べました。あんずが入っていて美味しかったです(^-^)/

あんずの他に、レンギョウ、水仙等を見つけること出来ました!!




天気が良かったので北アルプス、飯綱山、高妻山の雪化粧が綺麗で最高でした(^-^)/




花の香りいい空気を吸いながら走れたので気持ち良かったです(^-^)/
トータルで走行距離は31キロでした。
K.Iさん、お疲れ様でした。そしてありがとうございました(*_*)
また、よろしくお願いいたします(^-^)」

距離(6キロ+19キロ)に+αがあるますね。
お疲れ様でした。

  


Posted by しのラン  at 10:00Comments(0)ランニング・練習会walk

元屋さんでそば 長野市徳間 ・ 豊栄春マラソン大会中止

2021年03月24日

しのランです。

松代町豊栄春マラソン大会中止となりました。


※21日の日曜日は孫の手・力を借りて一人では運べない重い大きい物を二階へ数回に分けて運び上げた。
  (翌日から足腰が筋肉痛になったのは内緒)

作業を終えた後の昼食は孫が蕎麦がいいということで、元屋さんへ。
12時前に入店したので先客は一組のみ。

ざる 中ざる 大ざるをそれぞれお願いした。
私は手前の中ざる、山のような大ざるは孫、左の少ないざるはババ。




蕎麦は美味しく頂きましたがそば湯も美味しいよね。

食事中に数組が入ってきました。

夕飯は焼肉となりました。


練習会 3月28日(日)
  


Posted by しのラン  at 11:00Comments(0)大会等案内・報告食べ物

金哲彦さんが長野でセミナー開催 ・ walk ・ 水仙

2021年03月23日

しのランです。

金哲彦さんによる実践講座
日 時: 4 月4日(日) 10:00~12:00
場 所: 若里公園・ホクト文化ホール
    *雨天時は文化ホール
申込受付期間:始まっています~3月31日(水)23:59

スケジュールなど詳細はこちら

金哲彦の新型コロナ時代の健康ランニング&ウォーク


※昨日3/22のwalkは風が強かった。
自宅筋トレが終わって1121発 気温11℃から終わって9℃。
~北部スポーツレクパーク~若槻大通り~昭和の森公園~
walk 7.68km 1:30:25 10818歩 343Cal 
  インターバル速歩7セット



※walkコースの183階段脇で咲き始めた水仙。
【花言葉】は「自己愛、神秘、 など」
黄色の花言葉は「私のもとへ帰って、など」




  


Posted by しのラン  at 11:00Comments(2)大会等案内・報告walk

酸辣湯麵 テンホウ若槻大通り 長野市

2021年03月22日

しのランです。

前回テンホウに伺ったのは偶然にも餃子が半額だった1月。
もうあれから2か月が過ぎた、早いね。




3/18は4人で12時前に訪問、先客はまだ数組。

注文は迷って、黒胡椒と山椒が決めてという酸辣湯麵に。
汗を掻くのを覚悟でした。覚悟は的中で頭から汗が噴き出ました。




女性二人は 食べる門には福来る! 大盛り野菜に強烈魚介!
  の福三郎(ふくさぶろう)を。
野菜が多くて麺にたどり着くのに少々手こずっていました。




孫は麺が1.5倍の濃厚魚介類ベースの濃厚つけめん。
一番早く食べ終わってババの助っ人。




餃子は二人前




この日も満腹になり店を出ました。
正午を過ぎるとお客さんが増えました。


練習会 3月28日(日)
  


Posted by しのラン  at 11:00Comments(0)食べ物

練習会3/20報告二報

2021年03月21日

しのランです。

ミキティさんからの報告です。

「3/20南公園に集合したメンバーは16名。
快晴 ポカポカ陽気の気温、今日も、かずさんと定番の堤防コースへ。
〈コース〉
南公園~赤坂橋~更埴橋~ホワイトリング~ホクト折り返し~ホワイトリング~更埴橋~長野マラソンコース~赤坂橋~南公園

〈走行距離〉23キロ  〈走行時間〉2:30:50
〈走行ラップ〉6:46-6:38-6:44-6:27-6:16-6:20-5:59-6:18-6:28-6:33-6:30-6:29-6:32-6:43-6:41-6:32-6:40-6:46-6:40-6:26-6:40-6:56-6:36

スタート時は、北アルプス・高妻山・飯綱山の雪化粧の景色が見られませんでしたが走っている最中に飯綱山・高妻山の雪景色を見ることが出来ました(^-^)/




北アルプスは、ずっと霞んでいて見られませんでした(>_<)

更埴橋付近で、しのらんさんと行き逢いました(*_*)
しのらんさん快適に走っていました(^-^)

長野マラソンコース30キロ地点付近に、白梅が咲いていました!
26キロ地点の土手と36キロ地点の土手に菜の花が咲いていました!



仲間のおかげでロング走23キロ走ること出来ました(^-^)/
青空のなか、練習会に参加されました皆さんお疲れ様でした(^-^)/」


何時も23キロお疲れ様です。
  


Posted by しのラン  at 11:00Comments(0)ランニング・練習会

練習会報告3/20

2021年03月20日

しのランです。

風はあるが青空が広がった公園に集まったのは
部長、ジャンボさん、ちょびさん、ミキティさん、グッチーさん、かずさん、ハンモックさん、K.Iさん、ワッキーさん、水さん、フーミンさん、T田さん、塚さん、W文さん、πさん、に私の16名。

部長はハーフを目標に21キロ
前回善光寺往復のジャンボさんは13キロ




久しぶりのグッチーさんは14キロ
水さんは前回より距離を伸ばして16キロ




K.Iさん、塚さん、W文さん、ワッキーさん、フーミンさんは
公園から一緒で12キロ、K.Iさんは自宅からで13.6キロ




ハンモックさんは忙しかったか14キロ
πさんは前回より伸ばして10.83キロ




かずさん、ミキティさんはホクトまで伸ばして23キロ
T田さんはここのところ同じ距離で8キロ

しのランはホワイトリング往復、って久し振り。
往路 6.61キロ 7:50/km  復路 6.13 8:07/km
往路の更埴橋辺りでミキティさんとかずさんに抜かれ、ホワイトリングで写真を撮っていたらハンモックさんが公園へ戻っていくところで声を掛けてくれました。

練習会に参加された皆さんお疲れ様でした。

次回練習会 3月28日(日)
  


Posted by しのラン  at 15:32Comments(0)ランニング・練習会

ヒマラヤユキノシタが咲いています

2021年03月20日

しのランです。

庭で雪に耐えたヒマラヤ雪ノ下が咲いています。




【花言葉】は「忍耐、秘めた感情、など」

つぼみも間もなく開花。





  


Posted by しのラン  at 10:00Comments(0)

明日20日練習会 ・ ふきったま ・ walk  ・ 豊栄春マラソン大会その後

2021年03月19日

しのランです。

SRC 
練習会 3月 20日(土)
南長野運動公園 8:30集合


集合時 マスク着用!


※昨日はふきったまを沢山頂きました。

ほんのり苦みがある天ぷらとふき味噌に作ってもらいました。
春ならではの大人の味に堪能。

     大きいのを天ぷらに       残りはふき味噌




※walk 18日 1412発  14℃ 
   7km 1:20:10  9566歩  306Cal
   インターバル速歩5セット
  今回は事情があって後半の183、55階段は省略です。


walk中に写した梅です。



※第3回豊栄春マラソン大会についてその後の情報
【ランナーについては定員に達した為、応募を締め切りました。(但し当日の交通手段がバイク・自転車・徒歩・タクシーなど、自家用車以外の方は例外として3月20日までエントリを受け付けます)】  
以上HPより

  


マラニック(春探し)報告

2021年03月19日

しのランです。

ミキティさんからの報告です。
マラニック:マラソンとピクニックを掛け合わせた造語です。

「3/18に素晴らしい青空の元、千曲川上流方面へ春探しラン(^-^)/
〈コース〉
自宅~岩野橋~八幡神社~治田公園~治田神社~稲荷山公園~長谷観音~稲荷山駅~岩野橋~自宅
〈走行距離〉32キロ  〈走行時間〉3:22:08

救難地蔵尊と長谷観音の前にあるお地蔵様に寄って祈願しました(*_*)
長谷観音の石階段のきついトレーニングは、約4分で稲荷山公園の階段トレーニングは約1分(^^;

天気が良かったので、ウォーキング、ランナー、自転車の人達と何人かとすれ違いました(*_*)
千曲市にある中町ねむのき公園には、まだクリスマスローズが綺麗に咲いていました。
稲荷山公園には、ロトウザクラ、サンシュユ、黄梅が咲いていました。




八幡神社付近には、白梅、フキノトウ、フユシラズが咲いていました。
長谷観音には、白梅、紅梅、ハナズオウが咲いていました。




今日も開運厄除の「功徳石」を42回回して来ました(^-^)/
発願千日祈祷は220日修行でした!!
朝から雪景色の飯綱山、高妻山、北アルプスが絶景見ながらのランは最高でした(^-^)/
3/14以来のロング走でしたが、いい汗かけて気持ち良かったです
(^-^)/ 」





お疲れ様でした。
  


Posted by しのラン  at 10:30Comments(0)ランニング・練習会

味噌野菜タンメン 幸楽苑 長野徳間店 ・ walk&jog

2021年03月18日

しのランです。

練習会  3月20日(土)


13日は床屋が終わって近くの幸楽苑の看板に誘われて入店。
昼には早めの11時過ぎでしたがこの時間でもお客さんは結構入っていましたが一人なので待つことなくカウンター席へ。



お願いするのは久し振りに味噌野菜タンメンと餃子に決めた。

タンメン 野菜が沢山で有難いです。




walk&jogは昨日17日のこと。長野運動公園のサブトラックの補修は15日に終わっているはずでしたが、なんと23日まで延長されていました。




折角来たので前回と同じくwalk&jog。
walk 1047発 7℃ 2.08km 0:23:39
 インターバル速歩3セット。

walk 後にjog 6.24km 0:45:56 7:22/km
走るのやだくなってきてどこで止めようかと考え、公園の正午の音声が聞こえたら止めることにした。で前回より1キロほど多くなった。
 
昨日は風が強かった、また山々は霞んでいたがこれは黄砂でしょうね。

  


Posted by しのラン  at 11:00Comments(0)ランニング・練習会食べ物walk

walkの後はスパゲティ ・ オウバイ

2021年03月17日

しのランです。

3/16 1052発 11℃暖かい中でのwalkとなりました。
~北部スポーツレクパーク~若槻大通り~昭和の森公園~

walk 8.40km 1:31:42 11582歩 383Cal
 自宅に戻ったら16℃  インターバル速歩7セット

歩き終わって昼食はスパゲティにしました。
スパゲティ用のソースが無かったのでカレーの中辛を使用です。
皿に残ったカレー汁は塩バターフランスパンで綺麗に頂き。





昭和の森公園の黄梅


別 名:迎春花(げいしゅんか)
【花言葉】は「控えめな美、期待、など」





練習会  3月20日(土)
  


Posted by しのラン  at 11:00Comments(0)食べ物walk

インターバル速歩検証実験参加者募集及びインターバル速歩講演会の案内

2021年03月16日

しのランです。




信州大学と長野市の連携事業

1.「インターバル速歩」検証実験2021参加者募集
参加資格 以下のすべてに該当している方が対象
① 長野市周辺在住で50~75歳の方
② インターバル速歩トレーニングを初めて体験する方
③ 歩行が可能な方
④ スマホ使用に協力いただける方
⑤ 体力測定・説明会等に参加可能な方

※アプリ用のスマホ(iPhone)の無料貸出あり
  iPhoneを使ったことがない方でもOK!

実施内容 スマホアプリの様々な機能を使い、インターバル速歩トレーニングを実施
実施期間 2021年5月~11月(トレーニング期間:5ケ月間)
申込期間 2021年4月1日(木)~4月23日(金)必着
定  員 50名(先着順)
申込方法 申込書(裏面)に必要事項をご記入のうえ、信州大学スポーツ医科学教室あてに、郵送・ファックス・メールで送りください。


2. 「インターバル速歩講演会」
  ~インターバル走の最新研究とスマホアプリを活用した新展開について~
 ・ 2021年4月3日(土)13:30~15:30 (受付13:00~)
 ・講 師:信州大学医学系研究科 教授 増木 静江
 ・長野市芸術館3階 アクトスペース
 ・参加無料事前申込 不要
 ・講演会は、検証実験への参加に関わらず、どなたでも参加可。
 ・当日は、感染症対策にご協力お願いします(詳しくはホームページまで)。


お問い合わせ https://www.shinshu-u.ac.jp/faculty/medicine/chair/i-sports/


詳細は

2021年4月申込開始 「インターバル速歩アプリ検証実験」参加者募集

2021年4月3日(土) 長野市で「インターバル速歩講演会」を開催します  


Posted by しのラン  at 11:00Comments(0)大会等案内・報告

練習会報告3/14二報

2021年03月15日

しのランです。

ミキティさんから かずさんと一緒に北風が強い中の堤防ラン報告です。

「3/14、練習会に18名のメンバーが南公園に来ました(^-^)/
〈コース〉
南公園~赤坂橋~更埴橋~ホワイトリンク~ホクト折り返し~ホワイトリンク~更埴橋~長野マラソンコース~赤坂橋~南公園
〈走行距離〉23キロ  〈走行時間〉2:32:39
〈走行ラップ〉
7:03-6:37-6:32-6:42-6:38-6:29-6:36-6:33-6:27-6:33-6:42-6:40-6:26-6:43-6:36-6:40-6:54-6:30-6:39-6:41-6:47- 6:35-6:23

スタート時は、北アルプス、飯綱山の景色が見られませんでしたが、走っている最中に、飯綱山、高妻山、戸隠連邦、北アルプスの雪化粧している景色を見ることが出来ました(^-^)/




東福寺の信号付近で、朝ランで善光寺まで行ってきたジャンボさんとすれ違いました。
上庭の信号でハンモックさんに追いつきハンモックさんは、直進。
松代PA付近でワッキーさん車ですれ違いました。

向かい風が強くて走るのに苦労をしました(>_<)
ホワイトリンクに、ロトザクラが咲いていました!



長野マラソンコース30キロ地点付近とラクダこぶ付近に白梅が咲いていました。



仲間のおかげで23キロ走ることが出来ました(^-^)/
かずさんは、22キロでした。
寒いなか、練習会に参加されました皆さんお疲れ様でした(^-^)/」


強風の中踏ん張りました。
お疲れ様でした。

次回練習会 3月20日(土)

  


Posted by しのラン  at 11:00Comments(0)ランニング・練習会

練習会報告3/14

2021年03月14日

しのランです。

冷たい北風が吹き荒れる公園に集まったのは
部長、キミだぁさん、ジャンボさん、北さん、ちょびさん、オビさん、ミキティさん、かずさん、ハンモックさん、K.Iさん、ワッキーさん、水さん、フーミンさん、T田さん、塚さん、W文さん、πさん、に私の18名。




ジャンボさんが集合時間前に善光寺から折り返し25キロ+5キロ
キミだぁさんは川中島カントリーから折り返し22キロ




K.Iさん、ワッキーさん、北さん、πさん、塚さんは一緒で6.7キロ




オビさんは11キロ   フーミンさんは7キロ
部長は16キロ      T田さんは公園で8キロ
水さんは12キロ     ちょびさんは18キロ




11時前に公園を後にしたときはハンモックさん、ミキティさん、かずさんはまだ戻ってきませんでした。

皆さん強風で苦戦したようです。お疲れ様でした。
しのランは風が強いのと12日の疲れがあったので公園で5キロでした。8:01/km T田さんに付き合ってもらいました。

走り終わった後今日もお茶会となり手作りのお菓子、パン、沢庵などを美味しく頂きました。何時も有難うございます。
坊ちゃんだんご以外は手作りです。皆さん腕がいいのにびっくりです。




  


Posted by しのラン  at 15:31Comments(0)ランニング・練習会食べ物

春風や牛に引かれて善光寺 小林一茶 善光寺

2021年03月14日

しのランです。




善光寺本堂東側にある小林一茶の句碑です。
11日に図書館のロトウ桜を見ての帰りに写してきました。




昔 善光寺鐘楼の横に大きい牛の象がありましたが覚えていますかね。

御開帳も来年に延期になりましたが新型コロナウイルスが治まって
回向柱にゆっくり触ることが出来るといいですね。





  


Posted by しのラン  at 10:00Comments(0)善光寺

曇天なれど風なしの中walk&jog ・ クリスマスローズ

2021年03月13日

しのランです。

SRC
練習会 3月 14日(日)
南長野運動公園 8:30集合


集合時 マスク着用!


※12日のwalk予定コース
~北部スポーツレクパーク内~国立東長野病院~昭和の森公園~

・walk 8:54発 6℃ 3.39km 0:39:32
 インターバル速歩5セット。
5セット終わって病院前まで上がってからjogに切り替え。

・jog 病院~若槻大通り吉交差点折り返し~若槻郵便局折り返し~病院~昭和の森公園
8.45km 1:05:51 7:48/km 風はなかったがアップダウンはキツイ。

・公園からwalk 3km 0:38:31
  183、55階段を上るときには大腿四頭筋が張っていました。


・walk中に写したクリスマスローズ
下向きに咲いているのが普通ですがこれだけが上を向いていました。
【花言葉】は「慰め、私を忘れないで、など」





※14日は名古屋ウィメンズマラソンが開催されます。
クラブから参加する人はいるのかな。
大会参加者の安全と健闘を祈る!
  


Posted by しのラン  at 11:00Comments(0)ランニング・練習会

ロトウ桜を見に 市立長野図書館 ・ スノードロップ

2021年03月12日

しのランです。

練習会 3月14日(日)

長野市で一番早く咲くという桜、ロトウ桜を昨日見に行ってきました。
城山の動物園近くの無料駐車場に車を置いて、2キロ位歩けば着くだろうと出発。



図書館まで2キロありませんでした。速歩なしの散歩気分でゆっくり歩く。
往路 1.65キロ 19分 復路 1.72キロ 23分 5415歩



所帯を持つまでは図書館近くに住んでいたので帰りは昔歩いた小路を歩いてみました。
大通りは変わっても小路はほぼ昔のままの様でした。




帰りに大門交差点から善光寺より(旧五明館側)の植え込みにスノードロップが咲いていました。
【花言葉】は「慰め、希望、など」




  


Posted by しのラン  at 11:00Comments(0)walk

強風の中walk ・ クロッカス

2021年03月11日

しのランです。

練習会 3月14日(日)


昨日10日は強風が吹き荒れた中のウォーキングになりました。
こんな日に歩かなくてもと思いますがほぼ一日おきに歩いているので歩かないとなんかすっきりしませんので。

~北部スポーツレクパーク~若槻大通り~昭和の森公園~
walk 1009発 8℃ 8.33km 1:34:08 11780歩 366Cal
インターバル速歩7セット

途中から走る予定でしたが強風で諦めました。





道端にクロッカスが三つだけ咲いていました。
風に揺れていて撮るのを諦めたが何とか写せた。

【花言葉】全体は「青春の喜び、切望」、黄色は「私を信じて」

今朝は風なし、焚火の煙はまっすぐ上がっていました。


  


Posted by しのラン  at 11:00Comments(0)ランニング・練習会風景walk

春探し30キロラン報告

2021年03月11日

しのランです。

練習会 3月14日(日)


報告はミキティさんからです。

「朝から快晴3/9千曲川上流方面へ春探しラン(^-^)/
〈コース〉自宅~八幡神社~稲荷山公園~長谷観音~岩野橋~自宅
〈走行距離〉30キロ  〈走行時間〉3:08:36
〈走行ラップ〉6:48-6:30-6:18-6:08-5:48-6:43-6:30-6:18-6:06-5:53-6:33-6:21-6:11-6:09-5:44-6:38-6:26-6:22-6:01-5:57-6:44-6:32-6:25-6:20-5:48-6:33-6:24-6:17-6:03-5:47

救難地蔵尊と長谷観音の前にあるお地蔵様に寄って祈願しました(*_*)
長谷観音の石階段のきついトレーニングは約4分で稲荷山公園の階段トレーニングは約1分(^-^)

天気が良かったのでウォーキング、ランナー、自転車の人達とすれ違いました(*_*)
千曲市にある中町ねむのき公園にはクリスマスローズが咲いていました。
稲荷山公園には黄梅が咲いていました。長谷観音には椿、白梅、紅梅が咲いていました。








武水別神社は、映画「透子のセカイ」ロケ地だったみたいですね。



治田神社の日の出が春、秋彼岸中日前後2・3日の日の出は、鳥居中心に太陽が昇り池に反射した光が本殿の鏡に入るそうです(*_*)
治田神社に縁結びの御神木が有りました(^-^)/



久し振りに開運厄除の「功徳石」を42回回しました♪発願千日祈祷は212日修行です(*_*)記帳を拝見すると、フーミンさんが訪れていました(*_*)
2/28以来のロング走でしたが、いい汗かけて気持ち良かったです(*_*)」


大分休みながら走ったようですね。
ペース6:17/kmです。

  


Posted by しのラン  at 10:00Comments(0)ランニング・練習会

長野運動公園でwalk&jog ・ サブトラック補修中

2021年03月10日

しのランです。

昨日9日 何年振りかに東和田長野運動公園のサブトラックで走ろうと行ってきました。
ところがサブトラック補修中でした。




折角来たので公園で
・walk 1425発 16℃でした 2.04km 0:24:12 90Cal
    インターバル速歩3セット

・Jog  walkの後に5キロだけ走りました。
   0:36:41 7:20/km
    後でウオッチ見たら4キロと5キロで7分切れていた、
距離は短いけど驚いたね。 これも何年振りのことだろうか。

・5キロ終わってからここで下から上へ5本走る。






練習会 3月14日(日)

  


Posted by しのラン  at 11:00Comments(0)ランニング・練習会風景walk

ホトケノザ ・ インターバル速歩7セット

2021年03月09日

しのランです。



“よ~こ”さんの“いついつまでも”で知ったホトケノザです。
ウォーキングの際に花に近づいてしゃがみ込んでみて分かりました。
今までも見てはいたのだろうが丈が低く目が良くないので気が付かなかったな。



【花言葉】は「調和、輝く心、など」
葉の形が、仏様が座る蓮座のように見えるところから「仏の座」と呼ばれる、とのこと。
春の七草の「ホトケノザ」とは別もの。


※walk 3/8 1011発 気温3℃ 風が冷たい。
~北部スポーツレクパーク内~国立東長野病院~昭和の森公園~

7.71km 1:30:51 インターバル速歩5+2セット
  (速歩3分+ゆっくり3分=1セット)  10966歩 344Cal

気温が上がらず自宅に戻っても4℃ 体感気温1℃とのこと。
ホトケノザが咲いている場所を新たに発見。


練習会 3月14日(日)


  


Posted by しのラン  at 11:00Comments(2)ランニング・練習会walk

松代町豊栄春マラソン大会案内

2021年03月08日

しのランです。

大会参加者の地域限定
長野市、須坂市、千曲市、坂城町、信濃町、
飯綱町、小川村、小布施町、高山村の在住者。


大会エンブレム



第3回豊栄春マラソン大会
①開催日:2021年3月28日(日)
②集合(受付)場所:長野市立豊栄小学校グラウンド
③受付開始時間:正午12時00分~
④開会式開始時刻:午後1時00分(この時間までには受付を済ませてください)

⑤参加費:無料
定員:150名
⑬コース(大人の部):豊栄小学校⇒桑根井集落⇒皆神山ふもと⇒皆神山山頂⇒皆神山ふもと⇒平林諏訪社⇒豊栄小学校 
約6.5キロ


詳細は

第3回大会 ランナー募集

練習会 3月14日(日)

  


Posted by しのラン  at 11:00Comments(0)大会等案内・報告

▲ページの先頭に戻る

インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

< 2021年03>
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
過去記事
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。


QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 24人
プロフィール
しのラン
しのラン
1941年生まれ。定年後に富士山に登りたくて始めたランニングがきっかけでマラソンを走ることとなった。長野マラソン制限時間ぎりぎりでゴールしたことがある爺です。BMI(体格指数)20.2
オーナーへメッセージ