馴染みの床屋が閉店だよ、淋しいね
2014年11月30日
28日金曜日に長野市立図書館横の床屋に行ってきた。
店に奥さんが居て父ちゃん呼ぶからと呼んでくれた。
いつも二人で店にいるのに珍しいなと思っていたら、
旦那曰く今、医者から帰ってきたとのこと。
また、奥さんの足取りもおかしい。
この店は昔住んでいた場所から近かったので子供の
ころから足を運んでいたんだ。
この床屋の横にはお風呂屋さんがあって昔は散髪が終
わると風呂に入り上がってくると仕上げをしてくれた。
先代のおやじさんにも大変お世話になった床屋だ。
私の親父もこの床屋だった、親父が旅行から帰って来た
際にはお土産を届けたそうだ、このこと親父は黙ってい
たが奥さんが前に話してくれた。
この床屋が12月20日に閉めるとのこと。
体調不良などいろいろ事情があることを聞いた。
最後の散髪になってしまった。
帰り際二人に店前に並んでもらい写真を撮って来た、
閉店前に届けようと思う。
最後の別れのあいさつの時、奥さん顔が上がんなかった。
店をやめても何時までも元気でいてほしい。
長い間大変お世話になりました、ありがとうございした。

店に奥さんが居て父ちゃん呼ぶからと呼んでくれた。
いつも二人で店にいるのに珍しいなと思っていたら、
旦那曰く今、医者から帰ってきたとのこと。
また、奥さんの足取りもおかしい。
この店は昔住んでいた場所から近かったので子供の
ころから足を運んでいたんだ。
この床屋の横にはお風呂屋さんがあって昔は散髪が終
わると風呂に入り上がってくると仕上げをしてくれた。
先代のおやじさんにも大変お世話になった床屋だ。
私の親父もこの床屋だった、親父が旅行から帰って来た
際にはお土産を届けたそうだ、このこと親父は黙ってい
たが奥さんが前に話してくれた。
この床屋が12月20日に閉めるとのこと。
体調不良などいろいろ事情があることを聞いた。
最後の散髪になってしまった。
帰り際二人に店前に並んでもらい写真を撮って来た、
閉店前に届けようと思う。
最後の別れのあいさつの時、奥さん顔が上がんなかった。
店をやめても何時までも元気でいてほしい。
長い間大変お世話になりました、ありがとうございした。

珍しい標識
2014年11月29日
こんな標識があるんだ。
長野電鉄をくぐる
原町隧道に出る
手前の交差点で
見かけた。
(運動公園から北へ
向かって来ると
トンネル表示は
吉田4丁目)
自転車の事故が
多いのかな。
一時停車怠って
人身事故でも
起したら賠償も
大変だ。

(参考:
一時停止違反)
•一時停止の道路標識が設置されている場所で、停止線の直前で一時停止しなかった場合
>> 3月以下の懲役又は5万円以下の罰金(過失罰あり)
この隧道は歩道があり、運動公園までも幅広い歩道があるのでランニングコースの一部分です。

長野電鉄をくぐる
原町隧道に出る
手前の交差点で
見かけた。
(運動公園から北へ
向かって来ると
トンネル表示は
吉田4丁目)
自転車の事故が
多いのかな。
一時停車怠って
人身事故でも
起したら賠償も
大変だ。

(参考:
一時停止違反)
•一時停止の道路標識が設置されている場所で、停止線の直前で一時停止しなかった場合
>> 3月以下の懲役又は5万円以下の罰金(過失罰あり)
この隧道は歩道があり、運動公園までも幅広い歩道があるのでランニングコースの一部分です。
ヒメジョオンが咲いてます
2014年11月28日

仕事帰りに写した姫女苑(ひめじょおん)です。
道端でよく見かける雑草ですがまだ咲いています。
雑草とは言うものの小さい花は可愛いです。
北アメリカ原産の帰化植物なので強いんだな。
明治維新前後に渡来したとか。
別名:柳葉姫菊(ヤナギバヒメギク)
【花言葉】は「素朴で清楚」
春に咲く”春紫苑”(はるじおん)とそっくりです。

今朝の濃霧
2014年11月27日
濃霧の発生はよく見掛けますが今朝は一番凄かったかな。
7時台になって霧が上がって行きましたが車は見通しが
悪かったことでしょう。
ライトを点灯して走っている車を見掛けました。


7時台になって霧が上がって行きましたが車は見通しが
悪かったことでしょう。
ライトを点灯して走っている車を見掛けました。
夜の月ではなく霧の中から太陽が 7:33


ススキ
2014年11月26日

薄(すすき)の見ごろはそろそろおしまいだ。
【花言葉】は「心が通じる」
この写真は大地震が起きた11月22日の午前中に
写したものです。
何年振りかに何人かの歌手の「昭和枯れすすき」を聴いてみた。
「ちあきなおみ」が歌う時のススキの映像(5画像)が気に入ったので
載せることにした。 古い! 古いよなー
今年は柿が生りすぎ
2014年11月25日

柿が沢山生ったのでお近所にお分けすることが出来ました。
栄養豊富な柿はたくさん食べすぎると身体が冷えたり
消化不良になると聞いているので一日2個を限度に
食べています。
来年は一つも実らないだろう。
剪定の方法で毎年生らすこともできるようだが面倒だから
長く伸びた枝を切り落とした。
(今年の新芽を残すと来年そこになるらしい)
枝を切り落とし過ぎて枯れるなんてことないよな。
太陽柱にビックリ(サンピラー現象)
2014年11月24日
夜明け前の火柱を見ました。
写した場所は妙高高原のホテル太閤の露天風呂から。
朝の夢うつつの6時12分に地震で目が覚め露天風呂へ。



現象が、火柱を確認、慌ててコンデジを取りに部屋へ、
戻って写しました。
(バスタオルでカメラをぐるぐる巻きにして内湯から露天風呂へ。)
温泉に浸かりながらしばらく珍しい不思議な現象を眺めました。
ホテル太閤の料理、温泉、接客態度気に入りました。
昨晩のお酒は ↓ 2合飲んだらいい気分になった。

参考:太陽柱、サンピラーとは
大気光学現象の一種であり、日出または日没時に太陽から地平線
に対して垂直方向へ炎のような形の光芒が見られる現象を言う。
ダイアモンドダストでも同様の現象が起きる。
写した場所は妙高高原のホテル太閤の露天風呂から。
朝の夢うつつの6時12分に地震で目が覚め露天風呂へ。
2014.11.24 6:32 太陽柱

6:40 この時点では太陽はまだ出ていない
丸く見えるのは太陽ではありません
丸く見えるのは太陽ではありません

6:48 やっと太陽が顔を出した

6:50

露天風呂に足を入れて朝焼けを見たところ何時もと違う
現象が、火柱を確認、慌ててコンデジを取りに部屋へ、
戻って写しました。
(バスタオルでカメラをぐるぐる巻きにして内湯から露天風呂へ。)
温泉に浸かりながらしばらく珍しい不思議な現象を眺めました。
ホテル太閤の料理、温泉、接客態度気に入りました。
昨晩のお酒は ↓ 2合飲んだらいい気分になった。

参考:太陽柱、サンピラーとは
大気光学現象の一種であり、日出または日没時に太陽から地平線
に対して垂直方向へ炎のような形の光芒が見られる現象を言う。
ダイアモンドダストでも同様の現象が起きる。
練習会&自主練で30㌔走報告
2014年11月23日
昨夜の地震、たまげた、怖かった、
揺れ凄かった、テーブルの下に潜り込んだ。
この記事をまとめている最中でした。
皆さん大丈夫でしたか。
揺れ凄かった、テーブルの下に潜り込んだ。
この記事をまとめている最中でした。
皆さん大丈夫でしたか。
練習会に参加された皆さんお疲れさまでした。
一日二回走り合わせて30㌔になった
ミキティーさんからの報告が昨日入りました。
「今日(22日)の練習会の報告をします。
三連休の初日にスカイブルーの中、暖かいなか練習会がオリスタ
で行われました(^o^)
2週間振りに練習会に顔を出しました(*^_^*)
参加者は、部長さん、クラブ内の最年長のO村さん、S原さん、
Wさん、サザさん、ワッキーさん、K内さん、三さん、O澤さん、
部長さん知り合いの男性の方で11名でした。

メニューはオリスタ内でフリーランニングでした。
オリスタ内のあっちこっちの芝生で走りました。
坂道登ったり下ったりジグザグ走りを取り入れながら走りました♪
脚にはいい刺激になりました(*^_^*)
仲間と走るといい刺激になりました!
最後の100メートルは全力疾走してダッシュをして走り終わり
ました♪
14キロで1時間35分走りました!走る前から気温が上がっていて
ラン日和で青空の下で紅葉モードが終盤になっているオリスタ内
でゆっくりランが出来て良かったです(*^_^*)
O澤さんは半袖半ズボンで走っていました!
練習会の後、三さんとO澤さんとくるまやラーメンへラーメン食べ
に行きました!
午後も暖かったので家に居るのもったいなかったのでラン仲間の
S澤さんと午後二時スタートで走りました♪

オリスタ~堤防~更埴橋~関崎橋~五輪大橋で折り返してオリスタに帰ってきました!
16キロで1時間40分でした!
オリスタでイルミネーションの試験点灯していました!
綺麗でした♪イルミネーションは29日からクリスマス
までやっています(*^_^*)


暖かいなか、スカイブルーのなか練習会に参加されました皆さん
お疲れ様でした!
フーミンさんランナーズにモデルデビュー
おめでとうございます(*^_^*) ↓
おめでとうございます(*^_^*) ↓

22日の信毎の8ページ
に我が社の野菜カット
工場の記事が掲載し
ていますので良かっ
たら見て下さい!
二部練した報告でした♪ 」
一日30㌔走お疲れ様でした。
お疲れのところ報告ありがとうございました。
ダイアリー ・ 朝焼け
2014年11月22日
今日の練習会にはしのラン都合が悪くて欠席
しましたので報告は仲間から後ほど。

今年もランニング専門誌1月号購入
目的は別冊付録の2015ランナーズ・ダイアリーが
欲しかったから。
もう一つの楽しみはフルーツ栽培しているクラブ仲間が
誌面に生産者デビューするから。(jogノート&ml情報より)
桃にブドウ美味いよ!
表表紙を拡大 ↓

カーテンを開けた時はまだ薄暗く曇り模様だった。
朝食後のストレッチ、筋トレ中に顔を上げて
ふと表を見たら東の空がいつの間にか朝焼けでした。
表に出て写そうかと思いましたが寒いので
家の中から一枚写しました。その後今日も晴れ間が
広がりちょっと暖かだったかな。
しましたので報告は仲間から後ほど。

今年もランニング専門誌1月号購入
目的は別冊付録の2015ランナーズ・ダイアリーが
欲しかったから。
もう一つの楽しみはフルーツ栽培しているクラブ仲間が
誌面に生産者デビューするから。(jogノート&ml情報より)
桃にブドウ美味いよ!
表表紙を拡大 ↓

カーテンを開けた時はまだ薄暗く曇り模様だった。
朝食後のストレッチ、筋トレ中に顔を上げて
ふと表を見たら東の空がいつの間にか朝焼けでした。
表に出て写そうかと思いましたが寒いので
家の中から一枚写しました。その後今日も晴れ間が
広がりちょっと暖かだったかな。
6:34

明日22日練習会 ・ つくばマラソンガンバ ・ 夕暮れ
2014年11月21日
傷害保険等に加入していません
健康チェックを必ず行い個人の
管理・責任で参加してください。
健康チェックを必ず行い個人の
管理・責任で参加してください。
第34回つくばマラソンが
平成26年11月23日(日・祝)に開催されます。
マラソン(42.195km):9時30分スタート
10km:10時10分スタート
出場する皆さんの健闘を祈ります
昨日の夕暮れ
自宅近くにて
16:05

16:22

今朝も霜が降りて寒かった。
日中は雲一つない真っ青な空。
飛行物体が音もなく西から東へ 11:15

やっぱり赤い山茶花だった
2014年11月20日

赤に当たり前だね。
蕾の内が赤で開いたら白なんてあるわけない。
開花するまでかなり日が経ちました。
同じ木で白の方が早く開花するようだ。
下のピンク色はこれも今日知人宅で写したものです。

篠ノ井RC 練習会 11月22日(土)
懸垂 3回×2 昭和の森公園にて
寒くて誰もいなかった、鉄輪が冷たくて軍手をはめて。
はるな梅マラソン案内
2014年11月19日
篠ノ井RC 練習会 11月22日(土)
TAKASAKI CITY第24回はるな梅マラソン
開催日:平成27年3月8日(日)
種 目:ハーフ 11キロ ほか
参加費:2,500円
申込期間:平成26年11月21日(金)~平成27年1月9日(金)
安中榛名駅より送迎バスあり
詳細は ↓
http://www.city.takasaki.gunma.jp/docs/2013121300490/
ランニング練習のお知らせ ・ もみじ
2014年11月18日
1月22日(土)8:30南長野運動公園集合
ランニングに適した気温が期待できそうです。
(ml情報17日 発部長)

街路樹や庭木の葉が盛んに落ちて風に舞っています。
中にはすっかり葉を落とした木々も見受けられます。
この時期いつも思い出すのがこの歌です。
う ら を 見 せ
お も て を 見 せ て
散 る も み ぢ
ランニングに適した気温が期待できそうです。
(ml情報17日 発部長)

街路樹や庭木の葉が盛んに落ちて風に舞っています。
中にはすっかり葉を落とした木々も見受けられます。
この時期いつも思い出すのがこの歌です。
う ら を 見 せ
お も て を 見 せ て
散 る も み ぢ

― 良 寛 -
千曲川ハーフマラソン案内 ・ コンギク
2014年11月17日
今回は開設された大会ホームページから
北陸新幹線金沢開業記念
第1回千曲川ハーフマラソン
開催日:2015年3月15日
スタート:午前11時
申込期間:26年11月22日(土)正午~25日(日)
参加料:5,000円
制限時間:3時間
特別賞に仮装大賞あり
大会コンセプトなど詳細は ↓
http://www.chikumagawa-marathon.jp/index.html
野紺菊か紺菊か
庭に咲いているから紺菊でいいか。
ヨメナと言う花とも外観上そっくりとか。

北陸新幹線金沢開業記念
第1回千曲川ハーフマラソン
開催日:2015年3月15日
スタート:午前11時
申込期間:26年11月22日(土)正午~25日(日)
参加料:5,000円
制限時間:3時間
特別賞に仮装大賞あり
大会コンセプトなど詳細は ↓
http://www.chikumagawa-marathon.jp/index.html
野紺菊か紺菊か
庭に咲いているから紺菊でいいか。
ヨメナと言う花とも外観上そっくりとか。

横浜国際女子マラソン 田中選手優勝・長野市5位・ホオズキ
2014年11月16日
今回が最後となる横浜国際女子マラソンで田中智美選手(第一生命)
が2:26:57で優勝した。最後の300mでフィレス選手との競り合い
を制した田中選手はマラソン二回目とのこと。
2位フィレス(ケニア)2:26:59
3位はなんと初マラソンで30㌔以上走ったことがない19歳の
岩出玲亜(ノーリツ)選手2:27:21で10代の記録を更新。
東京オリンピックが楽しみだ。
県縦断駅伝二日目の様子を午前中時々ラヂオで聞き午後は
今回で最後となる横浜国際女子マラソン中継を見ながら
ラジオを聞き入った。
二日目8時13区松本城公園を一斉スタート。
二日間217.5kmの総合成績は
優勝は上伊那でした、9年振り34回強いね。
2位 全諏訪 3位 飯田市下伊那 ここまで大会新記録
4位 上田東御 5位長野市
長野市昨日の6位(昨日タイトル5位は間違えた)から5位に上げた。
次回は優勝目指して頑張ってもらいたい。
参加された皆さんお疲れ様でした。
(二日目の成績は1位 上伊那 2位 上田東御 3位 全諏訪
4位 長野市 5位 飯田下伊那…)

ホオズキも今年楽しませてくれました。
が2:26:57で優勝した。最後の300mでフィレス選手との競り合い
を制した田中選手はマラソン二回目とのこと。
2位フィレス(ケニア)2:26:59
3位はなんと初マラソンで30㌔以上走ったことがない19歳の
岩出玲亜(ノーリツ)選手2:27:21で10代の記録を更新。
東京オリンピックが楽しみだ。
県縦断駅伝二日目の様子を午前中時々ラヂオで聞き午後は
今回で最後となる横浜国際女子マラソン中継を見ながら
ラジオを聞き入った。
二日目8時13区松本城公園を一斉スタート。
二日間217.5kmの総合成績は
優勝は上伊那でした、9年振り34回強いね。
2位 全諏訪 3位 飯田市下伊那 ここまで大会新記録
4位 上田東御 5位長野市
長野市昨日の6位(昨日タイトル5位は間違えた)から5位に上げた。
次回は優勝目指して頑張ってもらいたい。
参加された皆さんお疲れ様でした。
(二日目の成績は1位 上伊那 2位 上田東御 3位 全諏訪
4位 長野市 5位 飯田下伊那…)

ホオズキも今年楽しませてくれました。
県縦断駅伝長野市一日目6位 ・ ゼラニウム
2014年11月15日
車を運転しながら最終結果を聞いていたが1位全諏訪 2位飯田下伊那
3位上伊那 4位全佐久 ここまで聞くことが出来た。都合で車から
降りることになり長野市の結果を聞くことが出来なかった。
しかも長野市は繰り上げスタートとなったと聞いた時は耳を疑った。
自宅に戻り一日目の最終結果をネットで確認したところ
長野市は6位でした。トップでゴールした全諏訪とは9分20秒差、
大きい差だな。
明日何とか巻き返してほしいな。
駅伝何が起こるかわからんから諦めないでほしい。

ゼラニウム今まで良く咲いてくれたね。
そろそろおしまいかな。
【花言葉】は「安楽な生活」

3位上伊那 4位全佐久 ここまで聞くことが出来た。都合で車から
降りることになり長野市の結果を聞くことが出来なかった。
しかも長野市は繰り上げスタートとなったと聞いた時は耳を疑った。
自宅に戻り一日目の最終結果をネットで確認したところ
長野市は6位でした。トップでゴールした全諏訪とは9分20秒差、
大きい差だな。
明日何とか巻き返してほしいな。
駅伝何が起こるかわからんから諦めないでほしい。
頑張れ長野市!!

ゼラニウム今まで良く咲いてくれたね。
そろそろおしまいかな。
【花言葉】は「安楽な生活」

ベニシタン ・ 12日熊情報
2014年11月14日
長野県縦断駅伝明日スタート
長野市頑張れ!!
長野市頑張れ!!

春に小花を咲かせますがあまり目立たない、
この時期に球形で赤くなった実は目を引きます。
仕事先で写した、バラ科の紅紫壇 (べにしたん)。
念のために【花言葉】は「統一、安定」更に「童心」
・・・・・・・・・
熊の目撃情報が12日(水)の防災無線でありました。
場所はなんと私が良く行く三才 北部レクリエーションパーク付近(林内)
で、午前9時とのこと。
目撃はパーク北側の墓地あたりらしい、どんぐりの木やブルーベリー
もあるとか、写真には写っていないがパークの北側には川(柵有)も
流れている。でも橋が二本掛かっていたな。
パークからは見通しがいいからここまでは来ないか。来るな!

柔軟性チェック ・ ヤツデ
2014年11月13日
11日火曜日は体幹レーニングに替えてリハビリを行うための
身体の柔軟性などの動作(筋トレ含む)チェック(指定の回数・
秒数・正確など)を受けました。
その後弱点強化のためのトレーナーによるストレッチ、筋トレも行った。
チェック評価の結果は7種目21点満点中18点で好結果でした。
動作は8種目でしたが採点対象は7種目のみ。
先生(理学療法士)が動作模範を示した後に続いて同じ動作を行い
ますが、それは無理だろうと思った動作も出来た時は自分もビックリ
でした。
減点となったのは胸椎モビで先生がもっているポールの位置
まで肘が届かなったのと腰が反ってしまった、もう一つは
スクワットでポールを両手で首の後ろに持ってやるときに左肩が
前に出てしまったことを指摘された。
チェックに筋トレ大変いい刺激を受けました。
体幹のほかに後でやったストレッチ、筋トレは一か月に
一度~二度位受けてみる必要があると感じた。

ヤツデの花
【花言葉】は「分別、親しみ、健康」
身体の柔軟性などの動作(筋トレ含む)チェック(指定の回数・
秒数・正確など)を受けました。
その後弱点強化のためのトレーナーによるストレッチ、筋トレも行った。
チェック評価の結果は7種目21点満点中18点で好結果でした。
動作は8種目でしたが採点対象は7種目のみ。
先生(理学療法士)が動作模範を示した後に続いて同じ動作を行い
ますが、それは無理だろうと思った動作も出来た時は自分もビックリ
でした。
減点となったのは胸椎モビで先生がもっているポールの位置
まで肘が届かなったのと腰が反ってしまった、もう一つは
スクワットでポールを両手で首の後ろに持ってやるときに左肩が
前に出てしまったことを指摘された。
チェックに筋トレ大変いい刺激を受けました。
体幹のほかに後でやったストレッチ、筋トレは一か月に
一度~二度位受けてみる必要があると感じた。

ヤツデの花
【花言葉】は「分別、親しみ、健康」
サンシュユの実 ・ 千曲川ハーフマラソン
2014年11月12日

春に葉よりも先に黄金色の小花をつける
サンシュユが赤い実に変わっていました。
別名:アキサンゴ
↓これから赤くなるのでしょうか。

過日お伝えした第1回千曲川ハーフマラソン
千曲市広報11月号より抜粋
開催日:平成27年3月15日(日)午前11時スタート
定 員:1500人(先着順)
申込期限:11月22日(土)~27年1月25日(日)
申込方法:スポーツ振興課に問い合わせください。
とのことでした。あまり新しい情報はなかったね。
スポーツ振興課Tel 026-276-1731
サザンカです
2014年11月11日

立冬が過ぎていよいよ冬の到来、
山茶花が咲き始めていました。
原産地:日本
【花言葉】は「理想の恋」
下は同じ木の蕾です。
つぼみの時は赤みがかっている?
赤い花なのかな、また見てみよう。

昨日仕事帰りに写しました。
我が家に来ている友人の菊
三本仕立ての内の一本です。

あれあれクンシランが
2014年11月10日
霜が降りた日もあり、もう充分に低温に
あわせたので昨日室内へ取り込もうと
思って鉢を持ち上げたら花芽がついて
いてビックリ。
この時期に花芽がつくなんて初めての
経験だ、大丈夫だろうか。
これから花茎が伸びて見栄えが良くな
るといいのだが。
写すために日光に当たるところに移動

もう一鉢も親株の脇から新芽が伸びているぞ。
あわせたので昨日室内へ取り込もうと
思って鉢を持ち上げたら花芽がついて
いてビックリ。
この時期に花芽がつくなんて初めての
経験だ、大丈夫だろうか。
これから花茎が伸びて見栄えが良くな
るといいのだが。
写すために日光に当たるところに移動

もう一鉢も親株の脇から新芽が伸びているぞ。
善光寺菊花展から ・ 東日本女子駅伝長野4位
2014年11月09日
昨日、善光寺本堂東側で開催されている善光寺菊花展覧会
を見てきました。
友人の懸崖が主催者の信濃秋香会杯(真中の赤)を受賞
されていました。

各出品者の作品を見るにつけ一年間の苦労が分かると
いうもの。それぞれの作は努力の賜物ですね。

展覧会は11月23日までです。
善光寺参拝の折に寄ってみてください。


このほかにも菊の盆栽、福助など沢山の作がありました。
東日本女子駅伝長野県の結果
本日、福島市信夫ヶ丘競技場発着42.195kmで行われました
1区12位 2区10位 3区5位(区間1位)
4区~7区4位 8区3位 9区4位
社会人選手がいない中で大健闘でした。
選手団の皆さんお疲れ様でした。
を見てきました。
友人の懸崖が主催者の信濃秋香会杯(真中の赤)を受賞
されていました。

各出品者の作品を見るにつけ一年間の苦労が分かると
いうもの。それぞれの作は努力の賜物ですね。
↓ これも友人の作

展覧会は11月23日までです。
善光寺参拝の折に寄ってみてください。


このほかにも菊の盆栽、福助など沢山の作がありました。
東日本女子駅伝長野県の結果
本日、福島市信夫ヶ丘競技場発着42.195kmで行われました
1区12位 2区10位 3区5位(区間1位)
4区~7区4位 8区3位 9区4位
社会人選手がいない中で大健闘でした。
選手団の皆さんお疲れ様でした。
今日の練習会の報告
2014年11月08日
しのランは都合が悪くて参加出来ませんでした。
紅葉が見ごろの南運動公園にて練習会
久々に参加したミキティーさんからの報告です。

「立冬の翌日の朝、寒い中練習会が行われました(^o^)
長野マラソンエントリー終わってからの初の練習会でした!
4ヶ月振りに練習会に顔を出しました(*^_^*)
参加者は、部長さん、クラブ内の最年長のO村さん、
フーミンさん、wさん、T秀さん、ワッキーさん、
T田さん、K村さんの9名でした!
メニューはオリスタ内で90分のLSDでした!
オリスタ内のあっちこっちの芝生で走りました。
脚にはいい刺激になりました(*^_^*)
仲間と走るといい刺激になりました。
13キロで1時間32分走りました。
走る前は寒かったけど段々と温かくなってきました!
紅葉モードになっているオリスタ内でゆっくりランが
出来て良かったです(*^_^*)
寒いなか練習会に参加されました皆さんお疲れ様でした!」

報告ありがとうございます。
皆さんー 本当に寒い中お疲れ様でした。
追記:参加者名をしのランが間違えましたので修正しました。
失礼しました。
紅葉が見ごろの南運動公園にて練習会
久々に参加したミキティーさんからの報告です。

「立冬の翌日の朝、寒い中練習会が行われました(^o^)
長野マラソンエントリー終わってからの初の練習会でした!
4ヶ月振りに練習会に顔を出しました(*^_^*)
参加者は、部長さん、クラブ内の最年長のO村さん、
フーミンさん、wさん、T秀さん、ワッキーさん、
T田さん、K村さんの9名でした!
メニューはオリスタ内で90分のLSDでした!
オリスタ内のあっちこっちの芝生で走りました。
脚にはいい刺激になりました(*^_^*)
仲間と走るといい刺激になりました。
13キロで1時間32分走りました。
走る前は寒かったけど段々と温かくなってきました!
紅葉モードになっているオリスタ内でゆっくりランが
出来て良かったです(*^_^*)
寒いなか練習会に参加されました皆さんお疲れ様でした!」

報告ありがとうございます。
皆さんー 本当に寒い中お疲れ様でした。
追記:参加者名をしのランが間違えましたので修正しました。
失礼しました。
ラン練習のお知らせ・つわぶき ・ミラクルムーン
2014年11月06日
11月8日(土)8:00南長野運動公園集合
オプション「スーパー銭湯広徳の湯」
026-254-6711 大人600円
(ml情報5日 発部長)

ツワブキ(石蕗)離れて二株あるのに一株は
咲かなかった。夏場の水やりが出来なかった
のが原因かな。写真の株も花数が少ない。11/3
【花言葉】は「よみがえる愛」
葉が蕗(ふき)に似て光沢のあるところから
艶葉蕗(つやばぶき)が転じて「つわぶき」に
なったと言われています。

昨日の月は171年ぶりの“ミラクルムーン”とか。
車で走行中のこと、赤信号で止まったら正面に綺麗な
月が見れたので撮ってみた。
電線にかからなくてよかった、ラッキー。
夜も撮りたかったな。コンデジでは無理があるけど。
オプション「スーパー銭湯広徳の湯」
026-254-6711 大人600円
(ml情報5日 発部長)

ツワブキ(石蕗)離れて二株あるのに一株は
咲かなかった。夏場の水やりが出来なかった
のが原因かな。写真の株も花数が少ない。11/3
【花言葉】は「よみがえる愛」
葉が蕗(ふき)に似て光沢のあるところから
艶葉蕗(つやばぶき)が転じて「つわぶき」に
なったと言われています。
2014 .11.05 16:50

昨日の月は171年ぶりの“ミラクルムーン”とか。
車で走行中のこと、赤信号で止まったら正面に綺麗な
月が見れたので撮ってみた。
電線にかからなくてよかった、ラッキー。
夜も撮りたかったな。コンデジでは無理があるけど。
ナメコが玄関先に
2014年11月05日

仕事から帰ってきたら玄関先の菊の鉢の横に
何やらビニール袋が置いてあった。
何だろうと思って中を見たら茸だ。
沢山入っていて洗ってあるよ、
ナメコだよ。
ビックリしたね、誰だろう。
落ち着いて…しばらくすると近所のあの方の
顔が浮んできた、山菜採り名人のあの方かも。
山菜採りには暗いうちに家を出ると言っていたな。
まだ確認はしていないが間違いないだろう。
この時期最高のご馳走が食べられそうだ。
先週はホウキグサ(箒草)で作った“ほうき”
が玄関に置いてあった。これはどなたかまだ不明だ。
3か月でフルマラソン ・ 菊
2014年11月04日
マラソントレーニングTV番組のお知らせ
NHK Eテレ21:30趣味Do楽
3か月でフルマラソン めざせ!サブ4
<全9回>講師は金哲彦 今日11月3日(月)が第1回
(ml情報3日 発部長)
昨日一回目が放送されました。
講師と生徒の紹介は↓
http://www.nhk.or.jp/kurashi/doraku-mon/index.html
放送予定は次の通りです。
放 送 Eテレ 毎週月曜日 午後 9:30~9:55
再放送 総合 毎週水曜日 午前 10:15~10:40
Eテレ 翌週月曜日 午前 11:30~11:55
テキストは ↓
http://www.nhk-book.co.jp/doraku/201411_mon.html#mokuji
昨日届いた菊。
善光寺菊花展に出展されている友人からです。
大きい三本仕立ての物もあります。
友人は今年も賞を獲得しました。

NHK Eテレ21:30趣味Do楽
3か月でフルマラソン めざせ!サブ4
<全9回>講師は金哲彦 今日11月3日(月)が第1回
(ml情報3日 発部長)
昨日一回目が放送されました。
講師と生徒の紹介は↓
http://www.nhk.or.jp/kurashi/doraku-mon/index.html
放送予定は次の通りです。
放 送 Eテレ 毎週月曜日 午後 9:30~9:55
再放送 総合 毎週水曜日 午前 10:15~10:40
Eテレ 翌週月曜日 午前 11:30~11:55
テキストは ↓
http://www.nhk-book.co.jp/doraku/201411_mon.html#mokuji
昨日届いた菊。
善光寺菊花展に出展されている友人からです。
大きい三本仕立ての物もあります。
友人は今年も賞を獲得しました。

千曲川ハーフマラソン誕生! ・ ウキツリボク
2014年11月03日
北陸新幹線開業に合わせたマラソンが『北信州ハーフマラソン』
に続いて『千曲川ハーフマラソン』が実現することとなった。
1日付信濃毎日新聞によると
開催日:2015年3月15日
定 員:1,500人 (8千人規模を目指す)
制限時間:3時間
参加募集:11月22日から
コース予定:スタート・戸倉体育館~万葉橋~戸倉上山田温泉街~
大正橋~千曲橋~冠着橋~ゴール・白鳥園
千曲川沿いを走る起伏がなくて走り易そうなコースと思うがどうだろう。
また、長野マラソン一に出場するランナーにとっては一か月前の大会
なので調子を見るのにもいい時期の開催だろう。
定員がすぐに埋まりそうな気がする。

浮釣木
別名:チロリアンランプともいいます。
釣りの浮きに似ていることから名づけられたと。
植えてある小さい鉢を見たら根が密集していたので手入れをして
一回り大きい鉢に植え替えた。今日の夕方家の中に
入れるつもりだ。
【花言葉】は「憶測」
に続いて『千曲川ハーフマラソン』が実現することとなった。
1日付信濃毎日新聞によると
開催日:2015年3月15日
定 員:1,500人 (8千人規模を目指す)
制限時間:3時間
参加募集:11月22日から
コース予定:スタート・戸倉体育館~万葉橋~戸倉上山田温泉街~
大正橋~千曲橋~冠着橋~ゴール・白鳥園
千曲川沿いを走る起伏がなくて走り易そうなコースと思うがどうだろう。
また、長野マラソン一に出場するランナーにとっては一か月前の大会
なので調子を見るのにもいい時期の開催だろう。
定員がすぐに埋まりそうな気がする。

浮釣木
別名:チロリアンランプともいいます。
釣りの浮きに似ていることから名づけられたと。
植えてある小さい鉢を見たら根が密集していたので手入れをして
一回り大きい鉢に植え替えた。今日の夕方家の中に
入れるつもりだ。
【花言葉】は「憶測」
信州大学22位・第46回全日本大学駅伝
2014年11月02日
駒澤大学4連覇、12回の優勝。
駒澤大学が強すぎた全日本大学駅伝でした。
名古屋・熱田神宮~三重・伊勢神宮、8区間106・8キロに
25チーム(+オープン参加1)が参加。
北信越代表の信州大学は1区・2区21位、3区では22位で何とか
繰り上げスタート(3校)を免れ、タスキをぎりぎりでつないだ。
4区ではついに信州大含む8校が繰り上げ(トップと10分差)
スタートとなってしまった。結果は4、5、6、7区で20位
アンカー8区の成績は25チーム中22位でした。
選手の皆さんお疲れ様でした。
来年の予選会も頑張って下さい。
駒澤大学が強すぎた全日本大学駅伝でした。
名古屋・熱田神宮~三重・伊勢神宮、8区間106・8キロに
25チーム(+オープン参加1)が参加。
北信越代表の信州大学は1区・2区21位、3区では22位で何とか
繰り上げスタート(3校)を免れ、タスキをぎりぎりでつないだ。
4区ではついに信州大含む8校が繰り上げ(トップと10分差)
スタートとなってしまった。結果は4、5、6、7区で20位
アンカー8区の成績は25チーム中22位でした。
選手の皆さんお疲れ様でした。
来年の予選会も頑張って下さい。
明日2日は高校駅伝 ・ また、菊
2014年11月01日
都大路を駆け抜ける全国高校駅伝は12月21日に開催
されます。これに先立って各県代表を決める予選会が開催
されていて既に代表校が決定している県もあります。
長野県の予選会は明日2日大町で開催です。
女子 21.0975 km 5区間 10:00スタート
男子 42.195 km 7区間 12:00スタート
過去、長野県の代表校には女子が長野東、男子は佐久長聖が
長年続いています。今年はどんな戦いになるのか楽しみです。

昨日東和田運動公園近くで散歩中に出会った菊。
歩道沿いに咲いている菊(上)を写していたら、偶然にも
このお宅の方が出てきて(回覧版?)あちらにも菊が
咲いていますからどうぞって言われて写したのが下の菊です、
花びらの先が変わった形になっていました。

されます。これに先立って各県代表を決める予選会が開催
されていて既に代表校が決定している県もあります。
長野県の予選会は明日2日大町で開催です。
女子 21.0975 km 5区間 10:00スタート
男子 42.195 km 7区間 12:00スタート
過去、長野県の代表校には女子が長野東、男子は佐久長聖が
長年続いています。今年はどんな戦いになるのか楽しみです。

昨日東和田運動公園近くで散歩中に出会った菊。
歩道沿いに咲いている菊(上)を写していたら、偶然にも
このお宅の方が出てきて(回覧版?)あちらにも菊が
咲いていますからどうぞって言われて写したのが下の菊です、
花びらの先が変わった形になっていました。
