善光寺初詣・焼きそば・明日12日練習会

2025年01月11日

しのランです

練習会  1月12日(日) 南長野運動公園
     第4駐車場(東屋) 8:45集合 


※1/10午前中におばさんと善光寺初詣を済ませることが出来ました。



新春恒例の「御印文頂戴」が行われていたので
御印文を頭に押し当てて貰いました。
   巳年も何とかおばさんと乗り越えないとね。


山門に向かって



善光寺東側


※善光寺から自宅に戻ってのお昼は焼きそばにしました。
この焼きそばにはキャベツが入っていません、高いもんな。
人参、玉ねぎ、ピーマン、じゃが芋、生姜、豚肉小間切れに何と白菜。
仕上げにトマトケチャップを混ぜようとしたら蓋が取れてどばっと出てしまった。よく混ぜながら食べました。





  


Posted by しのラン  at 11:00Comments(2)食べ物善光寺

善光寺の紅葉

2024年11月14日

しのランです

練習会  11月16日(土)

11/13善光寺菊花展を観てからは善光寺参拝です。

お数珠頂戴を授かる列が並んでいます。
私も並んだ一人です。




鐘楼前の紅葉  写している人が多数



善光寺東側


   
善光寺東公園(菊花展)


七五三の姿も見受けられました。
  


Posted by しのラン  at 11:00Comments(2)風景善光寺

お彼岸善光寺参拝

2024年09月22日

しのランです

善光寺へおばさんと久し振りの参拝となりました。

お彼岸の法要が執り行われていて本堂内の内陣などは座るところが無いほどの人でした。

参拝後、
上人様の本堂からの下りに立ち会えてお数珠を頂戴出来ました。
ありがたき!!  何年振りかな。

善光寺本堂から山門




スマホで本堂を写したつもりが一枚も写っていなかった。
スマホ苦手!


市営の駐車場はがらがら、有料の影響か。
40分?程の駐車で200円でした。
駐車券に料金の案内が無かったのは残念。

≪長野市城山公園駐車場の駐車料金及び割引認証料金から≫
入庫から20分まで100円
以降20分ごとに100円加算
  


Posted by しのラン  at 20:26Comments(0)善光寺

善光寺参拝ラン・城山公園駐車場料金

2024年05月27日

しのランです

練習会 6月1日(土) 南長野運動公園 8時集合

※5/26月一の善光寺参拝ラン  身体が動かなかった。
・往路: 7:46発 15℃ 湿度73%
  8.21キロ 1:11:32  8:43/km 
・復路: 9:24発 8.11キロ 1:08:23 8:26/km
   終わって 23℃ 50%

善光寺のお土産販売所が工事中(写真右)、本堂内と東側入り口前での販売でした。

※往路の最後に城山公園駐車場に寄ってみた。
6月1日から料金(時間区分)が変更されます。

現状



変更後


※復路の最後の方で足が止まってしまい、バラを写した。
多分バラだと思うけど、畑の中がバラで茂っていた。







  


Posted by しのラン  at 11:00Comments(0)善光寺

中華そば✙ランチセット 幸楽苑徳間店・善光寺参拝ラン

2024年04月26日

しのランです

※4/25善光寺参拝ラン後の昼食は、中華そば✙ランチセットにしました。
走った後の攣りも治まったので出掛けました。
お店の方がご飯が付いていますが、と心配してくれましたが
大丈夫です、と。ぺろりと完食です。
ランチセットはライスに餃子です。




※善光寺参拝ラン


往路 10:05発 18℃ 湿度69%
 8.22キロ 1:07:53  8:16/km 何とか辿り着いた。
疲れちまって直ぐには戻れないので仲見世の“たきや”さんで
あんこのおやきにそば茶を飲んで休憩。


復路 11:52発 8.07キロ 1:10:25 8:44/km やっと戻った。
  終わって21℃ 56%  給水は摂ったが脱水症状か。
  


Posted by しのラン  at 11:00Comments(0)食べ物善光寺

善光寺などへ完走祈願ラン報告

2024年04月11日

しのランです

報告はミキティさんからです。

「4/10雲ひとつもない青空のなか、善光寺方面へ花見ラン&完走必勝祈願ラン!!
<走行コース>自宅〜長野大橋〜ビックハット〜善光寺


〜県庁通り〜裾花橋〜マルコメ〜裾花あやとり橋〜丹波島橋〜県道77号〜南公園〜自宅の25キロ
<走行時間>2:37:23
早咲き桜、枝垂れ桜、あんず、雪柳、レンギョウの花が綺麗に咲いて来ました(⁠✿⁠^⁠‿⁠^⁠)
北アルプス・高妻山・飯綱山の景色が絶景でした(⁠◕⁠ᴗ⁠◕⁠✿⁠)
権堂の秋葉神社、武井神社、善光寺の3ヶ所に寄って長野マラソンの完走祈願をしました(⁠◔⁠‿⁠◔⁠)
おびんずる様全体触ったり輪廻塔を左右42回回したり仏足跡の足跡を42回触って来ました(⁠✿⁠^⁠‿⁠^⁠)
善光寺大門前ある高さ7mの春告げる枝垂れ桜やマルコメの枝垂れ桜が咲いていました(⁠◔⁠‿⁠◔⁠)


通行止めの看板や長野マラソンの旗があっちこっちに有りました(⁠◕⁠ᴗ⁠◕⁠✿⁠)


長野マラソン当日、周りの景色が見られる余裕を持って無事に長野マラソン走れますように!!
長野マラソンまであと11日!!」

ご苦労様です。
  


Posted by しのラン  at 09:00Comments(0)善光寺

ミートソーススパゲッティ・善光寺参拝ラン・若槻温泉

2024年02月29日

しのランです

練習会 3月2日(土)3月から集合時間早まります 8:30

※2/28善光寺参拝ランからやっと戻って来た後の遅くなった昼食は
ミートソースを使ったスパゲッティです。腹ペコなので多めに作りました。
2人前のソースでしたので少し残りました、残りは夕食の肉に付けて食べました。





※善光寺参拝ラン



・往 路 自宅10:34発 4℃ 湿度79%
 ~アンダーパス~湯谷小西交差点~上松五差路~善光寺
8.23キロ 1:08:50 8:22/km

・復 路 善光寺12:11発 ~上松五差路~SBC通り~八十二~自宅
8.13キロ 1:11:27 8:47/km  終わって4℃ 体感温度1℃強風のせいか
内転筋が張る中、上松五差路から自宅まで強風を正面から受けたこともあり時には速歩より遅いタイム、参りました。

※昼食後に今年初めて若槻温泉に行って疲労抜きしてきたが、簡単には抜けません。

山門から仁王門方面



  


Posted by しのラン  at 11:00Comments(0)温泉食べ物善光寺

長野灯明祭から報告

2024年02月14日

しのランです

報告はミキティさんからです。




「長野冬季オリンピックを開催した冬の聖地としてオリンピックの平和を願う長野灯明祭りが今年で21回目を迎えました(✿^‿^)
冬の風物詩と定着してきました(◔‿◔)
今年のテーマは、灯りが紡ぐ〜平和の願い〜
今年は2/9〜2/12までの4日間開催されました!!
最終日の2/12に、第21回長野灯明祭りに行って見ました(◕ᴗ◕✿)
本堂の善光寺ゆめ常夜灯ライトアップが青・赤・緑・黄・紫と5色に変わりました(◔‿◔)



山門は赤、鐘楼は青にライトアップしていました(✿^‿^)



六地蔵もライトアップされていて明るかったです(◕ᴗ◕✿)
大勧進や鐘楼から見た本堂のライトアップ綺麗でした(◔‿◔)
夜、寒くなく30分くらいライトアップされた善光寺を楽しみました(✿^‿^)
5色綺麗なライトアップされていたので感動しました(◔‿◔)」

ご苦労様です。
  


Posted by しのラン  at 09:00Comments(0)善光寺

自主練40キロ走報告

2024年02月08日

しのランです

報告はミキティさんからです。



「2/8穏やかな冬晴れの中、千曲川下流方面へ長野マラソン前半コース試走ラン!!
<走行コース>自宅〜ホクト〜五輪大橋〜Mウェーブ〜ゼロ地点

〜権堂の秋葉神社〜武井神社〜善光寺〜ビックハット〜長野大橋川中島古戦場〜自宅の40キロ

<走行時間>4:25:55
ゼロ地点から10地点までとホクトからMウェーブまでコース試走出来て良かったです(◔‿◔)
折角善光寺に来たので寄り道し、平日の木曜日でしたが善光寺賑わっていました(✿^‿^)、大勧進の所に咲いているロウバイを見てきました(◔‿◔)


善光寺六地蔵の前に可愛らしい雪像が有りました(◕ᴗ◕✿)
無風で気温上がっていたので走りやすかったです(✿^‿^)
前半コース確認出来て良かったです(◔‿◔)
長野マラソンまで73日!!」


ご苦労様です。
  


Posted by しのラン  at 21:45Comments(0)善光寺

餅を入れたうどん・善光寺参拝ラン

2024年02月01日

しのランです

練習会 2月3日(土)

※1/31善光寺参拝ランの後の昼食は
餅に卵、鶏唐揚げなどが入ったうどんとなりました。



七味唐辛子を掛けて美味しく頂きました。
餅一個を入れたのはランの後で空腹だったためです。

※1/31善光寺参拝ラン
・往 路 10:33発 2℃ 67% 自宅~古里小~鉄道アンダーパス~湯谷小西交差点~上松五差路~城山公園~善光寺
  8.25km 1:06:53  8:06/km 359Cal   

・復 路 善光寺11:59発 
 善光寺~城山公園~上松五差路~SBC通り~吉田高東交差点~八十二~鉄道アンダーパス~自宅
  8.30km  1:10:36  8:30/km  331Cal
  往路で脚を使い切ってしまったので復路は大腿四頭筋がパンパンになりやっと戻って来た。歩くことは無かったが所々でストレッチ。
赤信号に助けられた往復でした。




  


Posted by しのラン  at 11:00Comments(0)食べ物善光寺

善光寺初詣

2024年01月17日

しのランです




初詣に出掛ける機会が無くて遅くなったが
今日天気が良かったので午後行ってきました。
城山の以前無料だった駐車場は600円。
   
おばさんと仁王門で待ち合わせての初詣になりました。



おみくじを引くところはその音で賑やかでした。
人出は空いている方なのかな。




城山公園内は雪で当分走って来れそうもない。

  


Posted by しのラン  at 20:39Comments(0)善光寺

善光寺方面へ参拝ラン報告

2024年01月13日

しのランです

報告はミキティさんからです。

「1/12朝から晴れが広がったラン日和、善光寺方面への参拝ラン!!
本日のミッションは、ピクニックとパンビで人気のパンを購入すること!!
<走行コース>自宅〜南公園〜川中島古戦場〜長野大橋〜ビックハット〜長野市市役所〜長野大通り〜上松五差路〜旧道〜城山公園〜善光寺〜長野商業高校〜県庁通り〜裾花橋〜マルコメ〜裾花あやとり橋〜丹波島橋〜県道77号~合戦場公園〜自宅の33キロ
<走行時間>3:40:00
ピクニックとパンビでは、牛乳パンとあんぱんとクリーンパンを購入して来ました(◔‿◔)


善光寺平日でも賑わっていました(θ‿θ)
足の神様の佛足跡、本堂でお詣りし、15日まで開催している「御印文頂戴」を有り難く頂戴しました(✿^‿^)
輪廻塔の2ヶ所42回ずつ廻しました(◔‿◔)佛足跡の足跡42回触って来ました(θ‿θ)
日吉大神社、権堂の秋葉神社、湯福神社、善光寺、西宮神社、武井神社、加茂神社、妻科神社、


戸部の伊勢社の9ヶ所に寄って今年の抱負をお願いして来ました(✿^‿^)
善光寺には立派な松が飾ってあり「七・五・三」で縛って有りました(◕ᴗ◕✿)


1年間健康で走れますように!!
今年も「いい年に」なりますように!!」


お疲れ様です。
  


Posted by しのラン  at 09:00Comments(0)善光寺

昌禅寺・善光寺方面ラン報告

2023年12月22日

しのランです

報告はミキティさんからです。

「12/21曇天の空模様の中、善光寺方面へ忘年走ラン!!
本日のミッションは、昌禅寺に行くこと!!&ピクニックでパンを買うこと!!
<走行コース>自宅〜赤坂橋〜南公園〜川中島古戦場〜長野大橋〜ビックハット〜若里公園〜東口公園〜長野市役所〜長野大通り〜上松五差路〜昌禅寺〜上松五差路〜ピックニック〜城山公園〜善光寺〜七福神巡り〜長野駅の30キロ
<走行時間>3:08:10
いつ雪が降ってくるか心配しながらのランでしたが、善光寺着いてから雪が舞ってきました(ᗒᗩᗕ)
中澤伊勢社、東福寺神社、岡神明神社、槌井神社、八幡社、権堂の秋葉神社、昌禅寺、善光寺、西宮神社、武井神社の10ヶ所に寄り今年のお礼をして来ました(◔‿◔)
昌禅寺は、松本マラソンのお礼もしてきました(θ‿θ)

ピクニックで牛乳パンやクリームパンやあんぱん等を買いました(◔‿◔)



昌禅寺、善光寺、西光寺に冬つりがやってありました(◔‿◔)
東口公園にサンタクロースやクリスマスツリーが色鮮やかでした(✿^‿^)



長野県立美術館、藤屋旅館、東急、長野駅のクリスマスツリーが立派に飾って有りました(◔‿◔)


城山公園にジュウガツザクラが咲いていました(θ‿θ)
今年最後となる善光寺方面ランでしたので、5ヶ所のテレビ局巡りと7ヶ所の七福神巡りをして来ました(◔‿◔)」




天気の悪い中ご苦労様です。
  


Posted by しのラン  at 09:00Comments(0)風景食べ物善光寺

善光寺参拝ラン・わかめしょうゆらーめん・ランジ

2023年12月07日

しのランです

練習会 12月9日(土)


※12/6気温が上がってきて青空、大腿四頭筋が張るのは承知の上、帰りはバスで帰ってこようと千円札1枚持ってスタート。




・往 路 10:19発 6℃ 68% 自宅~古里小~しなの鉄道アンダーパス~湯谷小西交差点~上松五差路~旧道~城山公園~善光寺
  8.22km 1:10:26 8:34/km 328Cal   

・復 路 善光寺11:59発 
 善光寺~城山公園~上松五差路~SBC通り~吉田高東交差点~八十二~しなの鉄道アンダーパス~walk近回りで自宅
  6.1km  0:52:57  8:41/km  223Cal 
  walk 1.13キロ 0:14:38 12:58/km  終わって12℃ 43%


善光寺を出るときに12時からの法要でしょうか、始まりました。

写真右側建物は鐘楼


大腿四頭筋は往路2キロ過ぎの坂から張の症状出るがゆっくり進む。
  何時もゆっくり!!
復路は6キロで足が前に出なくなりお手上げ、歩く。

最近 ランジを以前トレーナーさんから教えて貰ったことを思い出して、簡単なレンジをやり始めたが衰えたな。
走れば出てくる大腿四頭筋の張は3日の練習会後にもやったのが影響しているかな。昨日は走った後のランジはやらなかった。

※遅くなった昼食は何か作るずくもなくカップのわかめしょうゆらーめんにした。




  


Posted by しのラン  at 11:00Comments(0)食べ物ストレッチ・筋トレ善光寺

善光寺参拝ラン・家ラーメン

2023年11月16日

しのランです

練習会 11月19日(日)




※11/15今月も何とか走って善光寺参拝が出来た。
気温が上がるのを待って(9℃ 湿度69%)

・往 路 10:58発 自宅~古里小~しなの鉄道アンダーパス~湯谷小西交差点~上松五差路~旧道~城山公園~善光寺
  8.17km 1:05:46 8:03/km 370Cal   

・復路 善光寺12:27発 
 善光寺~城山公園~上松五差路~SBC通り~吉田高東交差点~八十二~しなの鉄道アンダーパス~自宅
  8:03km  1:05:27  8:09/km  347Cal  終わって13℃ 53%

善光寺に着いたら本堂から何かの法要(七五三?)でしょうか、太鼓、カネの音が賑やかで、本堂内も参拝者で混雑していました。二日続けての参拝となりました。
観光客が多かったです。

※善光寺参拝ランは疲れました。
遅くなった昼食は何か作る元気もなく具沢山のラーメンにしました。






  


Posted by しのラン  at 11:00Comments(4)善光寺

善光寺菊花展から

2023年11月15日

しのランです



11/14に友人が出展している善光寺菊花展を観てきました。
善光寺東公園にて11月20日午前中まで

友人の懸崖が主催者である“信濃秋香会”賞を受賞。

     懸崖左から2番目 ↓



今年は天候不順で栽培が大変だったようです。






練習会  11月19日(日)  


Posted by しのラン  at 20:24Comments(2)善光寺

松本マラソン完走必勝祈願ラン報告

2023年11月08日

しのランです

報告はミキティさんからです。



「雨が上がり青空が広がった11/7に善光寺方面へ松本マラソンの完走必勝祈願ラン!!
<走行コース>自宅〜南公園〜川中島古戦場〜長野大橋〜ビックハット〜若里公園〜東口公園〜長野大通り〜上松五差路〜昌禅寺〜上松五差路〜旧道〜城山公園〜善光寺〜長野駅の23キロ
<走行時間> 2:24:54
南公園・川中島古戦場・ホクト・若里公園・東口公園・城山公園の紅葉は終わりかけでした(T_T)
昌禅寺の紅葉が真っ盛りで観に来る人が沢山いました(✿^‿^)
今年も昌禅寺の紅葉観れて良かったです(◔‿◔)


善光寺では、菊花展が開催していましたので鑑賞してきました(✷‿✷)どの作品も素晴らしく立派な作品でした(✿^‿^)


城山小学校の北門に新しく出来た北門が有りました(◔‿◔)
東福寺神社・岡神明神社・槌井神社・八幡社・権堂の秋葉神社・昌禅寺・善光寺・西宮神社・武井神社の9ヶ所に寄り松本マラソンの完走必勝祈願をしてきました(θ‿θ)
WBCに出場した横浜の牧選手が買われて有名となった御守「勝守」がずっと売り切れ状態でしたが、ようやく買うことが出来ました(✿^‿^)


仏足跡やびんずるさんに、しっかりと御参りしましたので完走目指したいです(◔‿◔)
松本マラソンまであと5日!!」


お疲れ様です。
  


Posted by しのラン  at 09:00Comments(2)善光寺

善光寺へ走って

2023年10月25日

しのランです

練習会 10月28日(土)


10/25 月一の善光寺参拝ランは夏場には猛暑で行けなかったので久し振り。



・往路 10:10発 16℃ 湿度64%
 自宅~古里小~しなの鉄道アンダーパス~湯谷小西交差点~上松五差路~旧道~城山公園~善光寺
  8.1km 1:04:06 7:55/km 324Cal   

・復路 善光寺11:36発 
 善光寺~城山公園~上松五差路~SBC通り~吉田高東交差点~八十二~しなの鉄道アンダーパス~自宅
  7.14km  0:57:32  8:04/km  328Cal 

往路の坂道で脚を使ったので復路はやっと戻って来て疲れた。
このコースを走るとやはり大腿四頭筋が張ってしまった。

本堂から山門  善光寺は賑わっていました。


  


Posted by しのラン  at 20:19Comments(0)善光寺

善光寺参拝ラン報告

2023年10月07日

しのランです

報告はミキティさんからです。

「朝から秋晴れが広がった10/6に善光寺方面へラン!!
<走行コース>自宅〜南公園〜川中島古戦場〜長野大橋〜ビックハット〜若里公園〜東口公園〜市役所〜権堂の秋葉神社〜武井神社〜善光寺〜城山公園~県庁通り〜長野駅の20キロ



<走行時間> 1:52:50
南公園に秋咲きの薔薇が綺麗に咲いていました(✷‿✷)
朝からカモ達が芝生の上で動いていました(◔‿◔)
厄除不動尊の所にある風鈴が風に揺れて涼しげそうな音色をしていました(✿^‿^)
善光寺、平日の金曜日でしたが、連休前だったので参拝客で賑わっていました(◔‿◔)
今月も無事に善光寺参拝出来て良かったです(✿^‿^)」


お疲れ様です。
  


Posted by しのラン  at 09:00Comments(0)善光寺

善光寺参拝ラン報告

2023年09月03日

しのランです

報告はミキティさんからです。




「残暑厳しいなか9月スタート!!初日に、善光寺方面へラン!!
<走行コース>自宅〜南公園〜川中島古戦場〜長野大橋〜ビックハット〜若里公園〜東口公園〜権堂の秋葉神社〜武井神社〜善光寺の16キロ
<走行時間> 1:34:42
まだ、大勧進のピンク色の大賀の蓮が綺麗に咲き続けていました(✿^‿^)
厄除不動尊の所にあるカラフルな風鈴の数が増えていました(✷‿✷)風が吹いていたのでいい音をして揺れていました(◔‿◔)



善光寺に今日、OPENした「ビームス」が12/3までの期間限定オープンしました(✿^‿^)
ツタヤとブラットの跡地に新しく24時間ジムの「メケル」が9/2オープンします(◔‿◔)



珍しい自販機2ヶ所で見つけました(θ‿θ)
朝から天気が良かったので、飯綱山・高妻山・北アルプスの景色が最高でした(✷‿✷)
向日葵パワー貰って今月も善光寺参拝ラン出来て良かったです(◔‿◔)」

お疲れ様です。
  


Posted by しのラン  at 09:00Comments(0)善光寺

▲ページの先頭に戻る

インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
過去記事
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。


QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 24人
プロフィール
しのラン
しのラン
1941年生まれ。定年後に富士山に登りたくて始めたランニングがきっかけでマラソンを走ることとなった。長野マラソン制限時間ぎりぎりでゴールしたことがある爺です。BMI(体格指数)20.2
オーナーへメッセージ