涼しい朝のwalk ・フウセンカズラ
2021年08月31日
しのランです。
※walk 8/31 朝6:00発 23℃→23℃ 湿度76%→73%
今朝は風もあり気温も上がらずに歩きやすかった。曇天。
~北部スポーツレクパーク前~若槻大通り~昭和の森公園~
8.21km 1:31:44 11514歩 360Cal
インターバル速歩7セット。(キツイ速歩3分+ゆっくり3分=1セット)
8キロ目 9:27/km 昨日のスクワットなどの筋トレで大腿四頭筋が張っている感があったが調子はいいんじゃない。
終わってから自宅でも冷たい風が吹き抜け、風を引かないようにシャワーは冷水を止めて温かくした。

※walk中に何時ものお花畑で写したフウセンカズラ
花は小さくて時間もなく写せなかったヮ。
風船葛【花言葉】は「一緒に飛びたい、永遠にあなたとともに、 など」
いろんな花がさいている。

※walk 8/31 朝6:00発 23℃→23℃ 湿度76%→73%
今朝は風もあり気温も上がらずに歩きやすかった。曇天。
~北部スポーツレクパーク前~若槻大通り~昭和の森公園~
8.21km 1:31:44 11514歩 360Cal
インターバル速歩7セット。(キツイ速歩3分+ゆっくり3分=1セット)
8キロ目 9:27/km 昨日のスクワットなどの筋トレで大腿四頭筋が張っている感があったが調子はいいんじゃない。
終わってから自宅でも冷たい風が吹き抜け、風を引かないようにシャワーは冷水を止めて温かくした。
※walk中に何時ものお花畑で写したフウセンカズラ
花は小さくて時間もなく写せなかったヮ。
風船葛【花言葉】は「一緒に飛びたい、永遠にあなたとともに、 など」
いろんな花がさいている。
冷やし中華 テンホウ若槻店
2021年08月30日
しのランです。
8/25 朝ランの予定が雨降りとシロサギ登場で出遅れた。
(報告済み)
走り終わってみれば気温が上がって29℃(体感32℃)
暑さに負け疲れて昼食を作る元気なし。
そこで 若槻大通りの丸長さんの冷やし中華を今期まだ食べてないので向かったが遅かったせいか残念“準備中”だった。
すぐそばの「テンホウ若槻店」へ行って(13:40)冷やし中華を食した。
これで2回目か。

この日何とテンホウさんの餃子が半額の日でした ラッキー。
こう言うこともあるんだ。 店内は空いていた。

丸長さんの冷やし中華は残暑厳しいから次の機会にしよう。
練習会 9月4日(土)
8/25 朝ランの予定が雨降りとシロサギ登場で出遅れた。
(報告済み)
走り終わってみれば気温が上がって29℃(体感32℃)
暑さに負け疲れて昼食を作る元気なし。
そこで 若槻大通りの丸長さんの冷やし中華を今期まだ食べてないので向かったが遅かったせいか残念“準備中”だった。
すぐそばの「テンホウ若槻店」へ行って(13:40)冷やし中華を食した。
これで2回目か。
この日何とテンホウさんの餃子が半額の日でした ラッキー。
こう言うこともあるんだ。 店内は空いていた。

丸長さんの冷やし中華は残暑厳しいから次の機会にしよう。
練習会 9月4日(土)
練習会8/29二報
2021年08月30日
しのランです。
ミキティさんからの報告です。
「青空が広がった8/29の練習会には9名が集まりました。
かずさんといつもと違うコースへ。
〈コース〉南公園~赤坂橋~岩野橋~篠ノ井橋折り返し~岩野橋~小森地区~南公園
〈走行距離〉11キロ 〈走行時間〉1:14:38 0:06:47(注)
岩野橋を目標に走り始めましたが、かずさんがどんどん先へ走って行きました。
岩野橋越え、救難地蔵尊でお詣りして篠ノ井橋折り返しをしました。
目標にしていた岩野橋を越えて1つ先の篠ノ井橋まで走れました
(^-^)/
帰りはショートカットをして公園へ戻って来ました。
今回もかずさんのお陰で11キロ走れました(^-^)
ありがとうございました(*_*)毎度毎度感謝です(^-^)/
練習会に参加されました皆さんお疲れ様でした(*_*)」
日影のない堤防ランお疲れ様でした。
(注)ペースはしのランが追記
次回練習会 9月4日(土)
ミキティさんからの報告です。
「青空が広がった8/29の練習会には9名が集まりました。
かずさんといつもと違うコースへ。
〈コース〉南公園~赤坂橋~岩野橋~篠ノ井橋折り返し~岩野橋~小森地区~南公園
〈走行距離〉11キロ 〈走行時間〉1:14:38 0:06:47(注)
岩野橋を目標に走り始めましたが、かずさんがどんどん先へ走って行きました。
岩野橋越え、救難地蔵尊でお詣りして篠ノ井橋折り返しをしました。
目標にしていた岩野橋を越えて1つ先の篠ノ井橋まで走れました
(^-^)/
帰りはショートカットをして公園へ戻って来ました。
今回もかずさんのお陰で11キロ走れました(^-^)
ありがとうございました(*_*)毎度毎度感謝です(^-^)/
練習会に参加されました皆さんお疲れ様でした(*_*)」
日影のない堤防ランお疲れ様でした。
(注)ペースはしのランが追記
次回練習会 9月4日(土)
練習会8/29報告
2021年08月29日
しのランです。
青空が広まった公園に集まったのは(7:50 25℃ 湿度73%)
部長、ジャンボさん、ちょびさん、かずさん、ミキティさん、どんがめさん、フーミンさん、πさん、に私の9名。
≪写真と横の名前は一致しません、悪しからず≫

昨日17キロ走ったジャンボさんは集合前に10キロ

ちょびさんは集合前に公園外周2週走って合わせて11キロ

部長は14キロ

どんがめさんは今日は短めで6キロ

πさんは東屋で給水して10キロ

かずさん、ミキティさんは珍しく岩野橋方面へ11キロ
しのランは公園内の日影を狙って走る。(終わって27℃ 湿度66%)
4.69キロ 0:34:29 7:21/km 東屋で給水して
4.03キロ 0:26:47 6:39/km 6分台意識して短く
参加された皆さん暑い中お疲れ様でした。
次回練習会 9月4日(土)
青空が広まった公園に集まったのは(7:50 25℃ 湿度73%)
部長、ジャンボさん、ちょびさん、かずさん、ミキティさん、どんがめさん、フーミンさん、πさん、に私の9名。
≪写真と横の名前は一致しません、悪しからず≫
昨日17キロ走ったジャンボさんは集合前に10キロ
ちょびさんは集合前に公園外周2週走って合わせて11キロ
部長は14キロ
どんがめさんは今日は短めで6キロ
πさんは東屋で給水して10キロ
かずさん、ミキティさんは珍しく岩野橋方面へ11キロ
しのランは公園内の日影を狙って走る。(終わって27℃ 湿度66%)
4.69キロ 0:34:29 7:21/km 東屋で給水して
4.03キロ 0:26:47 6:39/km 6分台意識して短く
参加された皆さん暑い中お疲れ様でした。
次回練習会 9月4日(土)
明日29日練習会・煮カツ定食 むれ温泉天狗の館 飯綱東高原
2021年08月28日
しのランです。
※昨27日は一年振りに むれ温泉天狗の館へ
12時前に入館したが大広間は空いていたね。
しのランは朝walkで腹が減っていたので先に食べることに
“やたらカツ丼”にするか“煮カツ定食”にするか迷ったが煮カツもいいかなって。


おばさん達は温泉から上がって “やたら三色丼”にしたようだ。(写真なし)
レストラン開店11時
食事する大広間のテーブルにはコロナ感染対策かメニューはありません。
券売機の横の壁に写真入りの大きいメニューが張られていた。
平日は14:30~16:00までオーダーストップとなります。
温泉も空いていたね。
露天風呂は私一人 ゆっくりくつろげた。

露天風呂から見える霊泉寺湖
飯綱山は時折顔を出してくれた。
高原は涼しくていいなぁ 14:45現在 気温25℃ 長野市は32℃ 暑い所に戻りたくなくなる。
空いているのでまた行きたい。
涼しいところで走り 温泉入浴し食事する、ことをやってみたいとふと思ったりした。
館に入ると天狗さんが向かえてくれます。

※SRC 練習会 8月29日(日)
南長野運動公園 8:15集合
南長野運動公園 8:15集合
集合時 マスク着用!
熱中症 要注意
熱中症 要注意
※昨27日は一年振りに むれ温泉天狗の館へ
12時前に入館したが大広間は空いていたね。
しのランは朝walkで腹が減っていたので先に食べることに
“やたらカツ丼”にするか“煮カツ定食”にするか迷ったが煮カツもいいかなって。
おばさん達は温泉から上がって “やたら三色丼”にしたようだ。(写真なし)
レストラン開店11時
食事する大広間のテーブルにはコロナ感染対策かメニューはありません。
券売機の横の壁に写真入りの大きいメニューが張られていた。
平日は14:30~16:00までオーダーストップとなります。
温泉も空いていたね。
露天風呂は私一人 ゆっくりくつろげた。
露天風呂から見える霊泉寺湖
飯綱山は時折顔を出してくれた。
高原は涼しくていいなぁ 14:45現在 気温25℃ 長野市は32℃ 暑い所に戻りたくなくなる。
空いているのでまた行きたい。
涼しいところで走り 温泉入浴し食事する、ことをやってみたいとふと思ったりした。
館に入ると天狗さんが向かえてくれます。

walk8キロ・ハスの花
2021年08月27日
しのランです。
※walk 8/27 久々に青空が見える朝6:01発 24℃→26℃
湿度88%→77%
~北部スポーツレクパーク前~若槻大通り~昭和の森公園~
8.07km 1:31:26 11511歩 353Cal
インターバル速歩7セット。(キツイ速歩3分+ゆっくり3分=1セット)
8キロ目 9:45/km 調子はまあまあ

※walk中に写した蓮の花(三才諏訪神社前ため池)
【花言葉】は「清らかな心、神聖、 など」


練習会 8月29日(日)
※walk 8/27 久々に青空が見える朝6:01発 24℃→26℃
湿度88%→77%
~北部スポーツレクパーク前~若槻大通り~昭和の森公園~
8.07km 1:31:26 11511歩 353Cal
インターバル速歩7セット。(キツイ速歩3分+ゆっくり3分=1セット)
8キロ目 9:45/km 調子はまあまあ
※walk中に写した蓮の花(三才諏訪神社前ため池)
【花言葉】は「清らかな心、神聖、 など」
ラン10km ・シロサギ
2021年08月26日
しのランです。
8/25 朝ランの予定が雨降り。
用事をこなしていたら青空が少し見えてきた。
遅くなり気温が上がって来たが走る気になる。
支度をして出掛けようとしたら、またシロサギが来ているではないか。
写真を撮っていたら更に遅くなって
10:13発 26℃→29℃(体感32℃) 湿度87%→60%
~新幹線車両基地横~国道に出て信号(長沼)で折り返し~自宅
10.12km 1:16:13 7:32/km 592Cal
29℃(体感32℃)、とにかく暑かった。熱中症に気を付け4回給水した。
走り終わって給水、牛乳飲んだらまた汗が噴き出る、汗が治まるのを待ってからのシャワーとなった。
ランスタート前のシロサギ
餌があって歓喜の舞か、あるいは風を起こして餌をおびき出しているのか、度々こんな動作が見られた。


練習会 8月29日(日)
8/25 朝ランの予定が雨降り。
用事をこなしていたら青空が少し見えてきた。
遅くなり気温が上がって来たが走る気になる。
支度をして出掛けようとしたら、またシロサギが来ているではないか。
写真を撮っていたら更に遅くなって
10:13発 26℃→29℃(体感32℃) 湿度87%→60%
~新幹線車両基地横~国道に出て信号(長沼)で折り返し~自宅
10.12km 1:16:13 7:32/km 592Cal
29℃(体感32℃)、とにかく暑かった。熱中症に気を付け4回給水した。
走り終わって給水、牛乳飲んだらまた汗が噴き出る、汗が治まるのを待ってからのシャワーとなった。
ランスタート前のシロサギ
餌があって歓喜の舞か、あるいは風を起こして餌をおびき出しているのか、度々こんな動作が見られた。
首(?)の長いこと

千曲川上流方面ラン報告
2021年08月26日
しのランです。
ミキティさんからの報告です。

「 雨降りになりそうな天気のなか、7/15以来の千曲川上流方面コースラン。
〈往路コース〉 自宅~岩野橋~篠ノ井橋~平久保橋~粟佐橋~稲荷山駅~長谷観音の11キロ
〈復路コース〉長谷観音~塩崎地区~山崎公園~姫宮神社~篠ノ井橋~岩野橋~自宅の9キロ
〈走行時間〉往路 1:12:53 復路 59:37

スタート時は、曇り空でしたが段々と快晴になってきて気温上昇して風がなくて蒸し暑かったです(>_<)
飯綱山、高妻山、北アルプスの景色が見られませんでした(>_<)
向日葵が所々にあり終わりかけていました。
7/15以来の長谷観音に参拝してきました(^-^)/
ロング走も7/15以来でしたがなんとか走れました(^-^) 」
何時走ったのですか、暑い中お疲れ様でした。
ミキティさんからの報告です。

「 雨降りになりそうな天気のなか、7/15以来の千曲川上流方面コースラン。
〈往路コース〉 自宅~岩野橋~篠ノ井橋~平久保橋~粟佐橋~稲荷山駅~長谷観音の11キロ
〈復路コース〉長谷観音~塩崎地区~山崎公園~姫宮神社~篠ノ井橋~岩野橋~自宅の9キロ
〈走行時間〉往路 1:12:53 復路 59:37

スタート時は、曇り空でしたが段々と快晴になってきて気温上昇して風がなくて蒸し暑かったです(>_<)
飯綱山、高妻山、北アルプスの景色が見られませんでした(>_<)
向日葵が所々にあり終わりかけていました。
7/15以来の長谷観音に参拝してきました(^-^)/
ロング走も7/15以来でしたがなんとか走れました(^-^) 」
何時走ったのですか、暑い中お疲れ様でした。
サギ草咲き始めた ・松本マラソン中止
2021年08月25日
しのランです。

最近サギにお目に掛かって紹介していますが、我が家には
おばさんが育てたサギ草(鷺草)が先週から咲き始めました。
花付きは昨年よりいい感じです。
【花言葉】は「清純、繊細、 など」

※10月3日(日)開催予定の松本マラソン2021は中止。(2021.08.24)
詳細は↓
松本マラソン2021大会中止のお知らせ
最近サギにお目に掛かって紹介していますが、我が家には
おばさんが育てたサギ草(鷺草)が先週から咲き始めました。
花付きは昨年よりいい感じです。
【花言葉】は「清純、繊細、 など」
練習会 8月29日(日)
※10月3日(日)開催予定の松本マラソン2021は中止。(2021.08.24)
詳細は↓
松本マラソン2021大会中止のお知らせ
walk8キロ・ナツズイセン
2021年08月24日
しのランです。
※walk 8/23 5時前に起きたら薄暗く今にも雨が降ってきそう、
25分後に雨が降る予報で朝のwalk諦めた。
遅くなって9:33発 25℃→27℃ 湿度82%→69%
~北部スポーツレクパーク~若槻大通り~昭和の森公園~
8.08km 1:32:37 11558歩 354Cal
インターバル速歩7セット。(キツイ速歩3分+ゆっくり3分=1セット)

※walk中に何時ものお花畑で写したナツズイセン(夏水仙)
ナツズイセンはヒガンバナ科。
【花言葉】は「深い思いやり、快い楽しさ、 など」

※walk 8/23 5時前に起きたら薄暗く今にも雨が降ってきそう、
25分後に雨が降る予報で朝のwalk諦めた。
遅くなって9:33発 25℃→27℃ 湿度82%→69%
~北部スポーツレクパーク~若槻大通り~昭和の森公園~
8.08km 1:32:37 11558歩 354Cal
インターバル速歩7セット。(キツイ速歩3分+ゆっくり3分=1セット)
8キロ目 9:29/km 調子が上向き
※walk中に何時ものお花畑で写したナツズイセン(夏水仙)
ナツズイセンはヒガンバナ科。
【花言葉】は「深い思いやり、快い楽しさ、 など」
練習会 8月29日(日)
シロサギに逢う・黄色いスイカ
2021年08月23日
しのランです。

昨日夕方(30℃)近所を散歩していたらシロサギに逢った。
道路から離れた場所だったので逃げることもなく
時折頭を草むらに突っ込み餌をついばんでいるようだった。
この辺り 前は水田だったはずだ。

散歩して分かったが今年は大分水田が無くなっている。
田んぼを継承する者がいないのかな。

21日の練習会に向かう時は玄関に野菜は無かったはずなのに
帰宅したら丸なすと長茄子があった。
午後には知り合いが取り立てのスイカとキュウリに茄子を持ってきてくれた。
丸茄子は最近手に入らないから有難い。
スイカを昨日孫が来たので切ってみたら黄色だった。
年長さん喜んで食べもっと欲しいと、持って帰るんだと話したら満面の笑み。
我が家はこれだけ↓あれば充分。

昨日夕方(30℃)近所を散歩していたらシロサギに逢った。
道路から離れた場所だったので逃げることもなく
時折頭を草むらに突っ込み餌をついばんでいるようだった。
この辺り 前は水田だったはずだ。
散歩して分かったが今年は大分水田が無くなっている。
田んぼを継承する者がいないのかな。
21日の練習会に向かう時は玄関に野菜は無かったはずなのに
帰宅したら丸なすと長茄子があった。
午後には知り合いが取り立てのスイカとキュウリに茄子を持ってきてくれた。
丸茄子は最近手に入らないから有難い。
スイカを昨日孫が来たので切ってみたら黄色だった。
年長さん喜んで食べもっと欲しいと、持って帰るんだと話したら満面の笑み。
我が家はこれだけ↓あれば充分。
月下美人が咲いた
2021年08月22日
しのランです。

過日 月下美人の蕾を紹介しましたがその二つの蕾は落下してしまいました。
また 小さい鉢には4個蕾がありましたがこれも全部落下しました。
水やりの失敗か肥料が足りないのか、って固形肥料はほとんどやったことないもんな。
それでも最初に咲いたのは19日21時過ぎにまず一つ

20日には五つ咲いてくれました。
こちらは並んでいた二つの蕾が開き始め。

いい香りがして咲いたことを知らせてくれます。
開花を楽しむのは短時間だ、朝になれば萎んでいます。
今年こそ植え替えしよう。

過日 月下美人の蕾を紹介しましたがその二つの蕾は落下してしまいました。
また 小さい鉢には4個蕾がありましたがこれも全部落下しました。
水やりの失敗か肥料が足りないのか、って固形肥料はほとんどやったことないもんな。
それでも最初に咲いたのは19日21時過ぎにまず一つ
20日には五つ咲いてくれました。
こちらは並んでいた二つの蕾が開き始め。
いい香りがして咲いたことを知らせてくれます。
開花を楽しむのは短時間だ、朝になれば萎んでいます。
今年こそ植え替えしよう。
練習会 8月29日(日)
練習会8/21報告二報
2021年08月22日
しのランです。
報告はミキティさんからです。
「2週間振りの練習会には、11名のメンバーが集まりました。
かずさんと更埴橋を目標で下流方面、堤防ランコースへ。
〈往路コース〉南公園~赤坂橋~更埴橋の7キロ
〈復路コース〉更埴橋~典厩寺~南公園の5キロ
〈走行距離〉往路 50:19 復路 36:16
晴れ間が広がって日が差し、気温も上昇してきました。
走っている最中は、風がなくて暑かったです(>_<)
復路のとき、南公園の北側を通ったら風があって気持ち良かったです(^-^)/
往路のとき、南公園の北側の道路で部長とすれ違いました。
典厩寺付近で、チョビさん筆頭にジャンボさん、どんがめさんが走ってきました。
3人共に快適に走っていました(^-^)/

かずさんのおかげで12キロ走れました(^-^)
ありがとうございました(*_*)感謝です(^-^)/
練習会に参加されました皆さんお疲れ様でした(^-^)/ 」
暑い中堤防ランご苦労様です。
報告はミキティさんからです。
「2週間振りの練習会には、11名のメンバーが集まりました。
かずさんと更埴橋を目標で下流方面、堤防ランコースへ。
〈往路コース〉南公園~赤坂橋~更埴橋の7キロ
〈復路コース〉更埴橋~典厩寺~南公園の5キロ
〈走行距離〉往路 50:19 復路 36:16
晴れ間が広がって日が差し、気温も上昇してきました。
走っている最中は、風がなくて暑かったです(>_<)
復路のとき、南公園の北側を通ったら風があって気持ち良かったです(^-^)/
往路のとき、南公園の北側の道路で部長とすれ違いました。
典厩寺付近で、チョビさん筆頭にジャンボさん、どんがめさんが走ってきました。
3人共に快適に走っていました(^-^)/

かずさんのおかげで12キロ走れました(^-^)
ありがとうございました(*_*)感謝です(^-^)/
練習会に参加されました皆さんお疲れ様でした(^-^)/ 」
暑い中堤防ランご苦労様です。
練習会報告8/21
2021年08月21日
しのランです。
気温24℃ 湿度79%の公園に集まったのは
部長、ジャンボさん、ちょびさん、どんがめさん、ワッキーさん、ミキティさん、ハンモックさん、かずさん、フーミンさん、πさん、に私の11名。

部長は11キロ
πさん 9キロ

ジャンボさんは
11.5キロ

ちょびさん、どんがめさんは12キロ

かずさん、ミキティさんは12キロ
ワッキーさんは7キロ
しのランは公園の日影を狙って
8.04キロ 1:00:16 7:30/km
走り終わって28℃ (体感気温29℃)でした。日が出てくると暑い。

スタート前にフーミン農園の大きくて甘い桃を頂きました。
ありがとうございます。
参加された皆さん暑い中お疲れ様でした。
次回練習会 8月29日(日)
気温24℃ 湿度79%の公園に集まったのは
部長、ジャンボさん、ちょびさん、どんがめさん、ワッキーさん、ミキティさん、ハンモックさん、かずさん、フーミンさん、πさん、に私の11名。
部長は11キロ
πさん 9キロ
ジャンボさんは
11.5キロ
ちょびさん、どんがめさんは12キロ
かずさん、ミキティさんは12キロ
ワッキーさんは7キロ
しのランは公園の日影を狙って
8.04キロ 1:00:16 7:30/km
走り終わって28℃ (体感気温29℃)でした。日が出てくると暑い。
スタート前にフーミン農園の大きくて甘い桃を頂きました。
ありがとうございます。
参加された皆さん暑い中お疲れ様でした。
次回練習会 8月29日(日)
明日21日練習会 ・豆腐ラーメンに焼きそば ・ツマグロヒョウモン
2021年08月20日
しのランです。
家での最近の麵類昼食
8/18 豆腐が好きなので豆腐ラーメンにしました。(左)
8/16 焼きそば (右)
前日の余り物をのせたらあんかけ焼きそば風になった。

おまけは よく庭にやって来るツマグロヒョウモンのオス

※SRC 練習会 8月21日(土)
南長野運動公園 8:15集合
集合時 マスク着用!
熱中症 要注意
南長野運動公園 8:15集合
集合時 マスク着用!
熱中症 要注意
家での最近の麵類昼食
8/18 豆腐が好きなので豆腐ラーメンにしました。(左)
8/16 焼きそば (右)
前日の余り物をのせたらあんかけ焼きそば風になった。

おまけは よく庭にやって来るツマグロヒョウモンのオス
ラン5キロ・walk8キロ・ノゲイトウ
2021年08月19日
しのランです。
※昨日18日は雨が降ったり止んだり、午前中に走ろうと支度して車に乗ったら雨が降ってきて走れない。
午後になって雨の間隙を縫って北部スポーツレクパークへ出掛けてきた。
パーク~坂上がって若槻大通り田子信号折り返し~パーク前~歯科医院折り返し~パーク
パーク内に戻って給水していたら雨が降り出したのでラン終わり。
5.02km 0:37:59 7:34/km
若槻大通りに出てから吉交差点まで行きたかったが雨が心配で諦めて折り返した。
※walk 8/19 5:54発 21℃→23℃ 湿度96%→88%
~北部スポーツレクパーク~若槻大通り~昭和の森公園~
8.03km 1:34:42 11756歩 354Cal
インターバル速歩7セット。(キツイ速歩3分+ゆっくり3分=1セット)
8キロ目 10:18/km 183階段しんどい、久しぶりの8キロで調子が上がらない。

※walk中にお花畑で写したノゲイトウ
主さんがいて園芸品種のフラミンゴと教えてくれた。
【花言葉】は「希望の灯、幼い時からの友情、 ほか」

※昨日18日は雨が降ったり止んだり、午前中に走ろうと支度して車に乗ったら雨が降ってきて走れない。
午後になって雨の間隙を縫って北部スポーツレクパークへ出掛けてきた。
パーク~坂上がって若槻大通り田子信号折り返し~パーク前~歯科医院折り返し~パーク
パーク内に戻って給水していたら雨が降り出したのでラン終わり。
5.02km 0:37:59 7:34/km
若槻大通りに出てから吉交差点まで行きたかったが雨が心配で諦めて折り返した。
※walk 8/19 5:54発 21℃→23℃ 湿度96%→88%
~北部スポーツレクパーク~若槻大通り~昭和の森公園~
8.03km 1:34:42 11756歩 354Cal
インターバル速歩7セット。(キツイ速歩3分+ゆっくり3分=1セット)
8キロ目 10:18/km 183階段しんどい、久しぶりの8キロで調子が上がらない。
※walk中にお花畑で写したノゲイトウ
主さんがいて園芸品種のフラミンゴと教えてくれた。
【花言葉】は「希望の灯、幼い時からの友情、 ほか」
後期高齢者健診受診 ・walk4キロ
2021年08月18日
しのランです。
昨日は後期高齢者健診をかかりつけ医で受診してきました。
結果は来月の受診までお預け。

2月の検査で気になったのが中性脂肪が基準値より低いこと。
尿酸値が基準値より高いこと。
中性脂肪は、ブドウ糖を補うためのエネルギー源と言われているから少ないとランの際にエネルギー不足になるのが心配。
尿酸値は検査の度に数値が上がって薬を飲むように勧められている、プリン体が含まれる食品は気を付けているが今回はどうかな。
※昨日雨が一時上がったのでwalk 16:06発 24℃ 湿度86%
4.03km 0:44:04 5376歩 雨には遭わなかった。
インターバル速歩5セット。(キツイ速歩3分+ゆっくり3分=1セット)
練習会 8月21日(土)
昨日は後期高齢者健診をかかりつけ医で受診してきました。
結果は来月の受診までお預け。
2月の検査で気になったのが中性脂肪が基準値より低いこと。
尿酸値が基準値より高いこと。
中性脂肪は、ブドウ糖を補うためのエネルギー源と言われているから少ないとランの際にエネルギー不足になるのが心配。
尿酸値は検査の度に数値が上がって薬を飲むように勧められている、プリン体が含まれる食品は気を付けているが今回はどうかな。
※昨日雨が一時上がったのでwalk 16:06発 24℃ 湿度86%
4.03km 0:44:04 5376歩 雨には遭わなかった。
インターバル速歩5セット。(キツイ速歩3分+ゆっくり3分=1セット)
練習会 8月21日(土)
アクションスポーツ広場はスケボーなどの練習場
2021年08月17日
しのランです。
しのらんがウォーキングしたり走ったりする北部スポーツレクリエーションパークにはアクションスポーツ広場があります。

オリンピックで大活躍したスケボーに自転車の競技により 一躍脚光を浴びたこの施設では子供から大人まで練習しています。

小さな子供さんもスケボーをうまいこと操っています。

自転車もぐるぐる回ってスピードをつけてからジャンプです。

スケボーをされている皆さんはこのスケボーを先端部分で軽々持っていますが持たせてもらったら何と重いこと、えって言うほど重かった、老人だからか。

注目されている施設ですがコロナが治まるまでは県外からは来てほしくないね。
練習会 8月21日(土)
しのらんがウォーキングしたり走ったりする北部スポーツレクリエーションパークにはアクションスポーツ広場があります。
オリンピックで大活躍したスケボーに自転車の競技により 一躍脚光を浴びたこの施設では子供から大人まで練習しています。
施設利用は有料 ヘルメット着用

小さな子供さんもスケボーをうまいこと操っています。

自転車もぐるぐる回ってスピードをつけてからジャンプです。

スケボーをされている皆さんはこのスケボーを先端部分で軽々持っていますが持たせてもらったら何と重いこと、えって言うほど重かった、老人だからか。

注目されている施設ですがコロナが治まるまでは県外からは来てほしくないね。
練習会 8月21日(土)
ラン11キロ ・シロサギ
2021年08月16日
しのランです。
降り続けた雨がやっと上がった15日、
北部スポーツレクリエーションパークへ出掛けて走って来た。
13:58発 24℃→26℃ 湿度76%→73%
11.03km 1:17:13 7.00/km 716Cal
気温が高めだが以前に比べて湿度が下がって来たので幾分楽。
7キロで給水しようと車に戻ろうとした時にクラブのジャンボさんにばったり会った、友人と様子を見に来たようでした。これには驚いたわ。
そろそろ上がろとしたところランナー男性二人組が走り始めました。

※数日前に裏の田んぼにシロサギの姿がありました。
写そうと思って窓と網戸をそっと開けたところ、飛び立ってしまった。
アオサギの時は雷雨でしたのでこちらには気が付かなかった。
写真は窓と網戸越しに写した一枚
練習会 8月21日(土)
降り続けた雨がやっと上がった15日、
北部スポーツレクリエーションパークへ出掛けて走って来た。
13:58発 24℃→26℃ 湿度76%→73%
11.03km 1:17:13 7.00/km 716Cal
気温が高めだが以前に比べて湿度が下がって来たので幾分楽。
7キロで給水しようと車に戻ろうとした時にクラブのジャンボさんにばったり会った、友人と様子を見に来たようでした。これには驚いたわ。
そろそろ上がろとしたところランナー男性二人組が走り始めました。
※数日前に裏の田んぼにシロサギの姿がありました。
写そうと思って窓と網戸をそっと開けたところ、飛び立ってしまった。
アオサギの時は雷雨でしたのでこちらには気が付かなかった。
写真は窓と網戸越しに写した一枚
練習会 8月21日(土)
オクラの花
2021年08月15日
しのランです。

オクラを今年も育ててみました。
花が咲く時に気が付きませんが、収穫は時々出来ます。

原産地:アフリカの北東部
輸入されたのは明治初期頃でそれも観賞用としてのこと。
オクラの花とは別に花オクラもあるようですがこれには
多分お目に掛かったことがないと思う。
オクラの花言葉は「恋の病、恋で身が細る、 など」
オクラを今年も育ててみました。
花が咲く時に気が付きませんが、収穫は時々出来ます。
原産地:アフリカの北東部
輸入されたのは明治初期頃でそれも観賞用としてのこと。
オクラの花とは別に花オクラもあるようですがこれには
多分お目に掛かったことがないと思う。
オクラの花言葉は「恋の病、恋で身が細る、 など」
練習会 8月21日(土)
また幸楽苑さんで昼食
2021年08月14日
しのランです。
雨降りだと蝶と同じく表に出て動き回れない。
この状態が数日続くそうだ やだくなっちゃうね。
身体がなまっちゃう。
それよりも雨による災害が心配だ。
朝ランの日の11日に留守番している孫を連れだして幸楽苑さんへ。
お昼頃伺ったがお客さんが多かった。夏休みだもんな。


たんめん野菜が多く腹一杯。
朝ランで汗かいたからレンゲでスープ数杯飲み 餃子は2個だけ食べ、
残りは孫に食べてもらった。
おばさんは会合があるので餃子は食べない、麺を孫に助けてもらっていた。
雨降りだと蝶と同じく表に出て動き回れない。
この状態が数日続くそうだ やだくなっちゃうね。
身体がなまっちゃう。
それよりも雨による災害が心配だ。
朝ランの日の11日に留守番している孫を連れだして幸楽苑さんへ。
お昼頃伺ったがお客さんが多かった。夏休みだもんな。
私と家のおばさんは塩野菜たんめんでした。
孫は魚介つけめん。

たんめん野菜が多く腹一杯。
朝ランで汗かいたからレンゲでスープ数杯飲み 餃子は2個だけ食べ、
残りは孫に食べてもらった。
おばさんは会合があるので餃子は食べない、麺を孫に助けてもらっていた。
練習会 8月21日(土)
ツマグロヒョウモンもやって来た ・焼きそば
2021年08月13日
しのランです。
遅くなった昼食を食べようかと立ち上がって庭を見ると
蝶が来ていた。

三尺バーベナにツマグロヒョウモンのオスがやって来ました。
先日のキアゲハに比べると幾分落ち着いている感じ。

蝶はこの長雨で暫くはどこかで葉の裏ででも休んでいて
活動できないだろうに。

次の蝶はいつ何が来るだろう。
困ったことに三尺バーベナも雨で倒れかけている。
遅くなった昼食は焼きそばを作りました。
野菜が多くて大盛りになった。でも完食。

遅くなった昼食を食べようかと立ち上がって庭を見ると
蝶が来ていた。
三尺バーベナにツマグロヒョウモンのオスがやって来ました。
先日のキアゲハに比べると幾分落ち着いている感じ。
蝶はこの長雨で暫くはどこかで葉の裏ででも休んでいて
活動できないだろうに。
次の蝶はいつ何が来るだろう。
困ったことに三尺バーベナも雨で倒れかけている。
練習会 8月21日(土)
遅くなった昼食は焼きそばを作りました。
野菜が多くて大盛りになった。でも完食。
朝ラン11キロ ・月下美人のつぼみ
2021年08月12日
しのランです。
8/11(水) ラン再開後は水曜日に大体走ろうかと計画しています。
4時半前に両ふくらはぎが攣って、イテッ イテッの状態で目が覚めた。
慌てて漢方薬を服用し、ふくらはぎマッサージ。
バナナ一本食べて、痛みで起こされてから1時間以上たってからふくらはぎを心配しながらスタートした。
5:26発 22℃→23℃ 湿度88%→83%
~古里小~しなの鉄道アンダーパス~長電アンダーパス~東和田長野運動公園内走って折り返し。
11:36km 1:21:33 7:11/km 729Cal
日影が多く気温も下がり助かった。ふくらはぎの痛みは不思議と出なかった。
ランナーを見たのは女性4人ほどで男性含めて10人超えていたな。

※月下美人のつぼみが13個伸びてきています、
つぼみが落下しないで幾つ花を咲かせてくれるかな。
8/11(水) ラン再開後は水曜日に大体走ろうかと計画しています。
4時半前に両ふくらはぎが攣って、イテッ イテッの状態で目が覚めた。
慌てて漢方薬を服用し、ふくらはぎマッサージ。
バナナ一本食べて、痛みで起こされてから1時間以上たってからふくらはぎを心配しながらスタートした。
5:26発 22℃→23℃ 湿度88%→83%
~古里小~しなの鉄道アンダーパス~長電アンダーパス~東和田長野運動公園内走って折り返し。
11:36km 1:21:33 7:11/km 729Cal
日影が多く気温も下がり助かった。ふくらはぎの痛みは不思議と出なかった。
ランナーを見たのは女性4人ほどで男性含めて10人超えていたな。
※月下美人のつぼみが13個伸びてきています、
つぼみが落下しないで幾つ花を咲かせてくれるかな。
キアゲハが来た
2021年08月11日
しのランです。
8/10また筋トレをやっていて終わりごろに庭を見たら蝶がやってきていた。
三尺バーベナの蜜を吸っています。

黄色だからおそらくキアゲハだ。
なかなか翅を休めてくれない。

写真見たら翅の付け根が黒くなっているのでキアゲハで間違いない。

この蝶が来る前には確かツマグロヒョウモンも来ていた。
今期まだジャコウアゲハの姿を確認できていません、留守の時に来ているのか、姿を見たいものだ。
練習会 8月21日(土)
8/10また筋トレをやっていて終わりごろに庭を見たら蝶がやってきていた。
三尺バーベナの蜜を吸っています。
黄色だからおそらくキアゲハだ。
なかなか翅を休めてくれない。
写真見たら翅の付け根が黒くなっているのでキアゲハで間違いない。
この蝶が来る前には確かツマグロヒョウモンも来ていた。
今期まだジャコウアゲハの姿を確認できていません、留守の時に来ているのか、姿を見たいものだ。
練習会 8月21日(土)
walk8キロ ・朝顔 ・朝の虹
2021年08月10日
しのランです。
※walk 8/10 5:48発 26℃→27℃ 湿度72%→68%
~北部スポーツレクパーク~若槻大通り~昭和の森公園~
8.02km 1:34:54 11988歩 354Cal
インターバル速歩7セット。(キツイ速歩3分+ゆっくり3分=1セット)
8キロ目 9:40/km
自宅に戻ってから飲む牛乳が冷たくて美味い。
ランナーとは自宅を出てすぐに男性一人と若槻大通りで女性一人を見かけた。二人は良く走っている方だ。

※walk中に何時ものお花畑で写した朝顔
花の下側の白い粒は雨粒、雨は路面が濡れた程度ですぐに止んだ。
【花言葉】は「愛情、結束、 ほか」

今朝は珍しく虹を2回見ることが出来た。

練習会 8月21日(土)
※walk 8/10 5:48発 26℃→27℃ 湿度72%→68%
~北部スポーツレクパーク~若槻大通り~昭和の森公園~
8.02km 1:34:54 11988歩 354Cal
インターバル速歩7セット。(キツイ速歩3分+ゆっくり3分=1セット)
8キロ目 9:40/km
自宅に戻ってから飲む牛乳が冷たくて美味い。
ランナーとは自宅を出てすぐに男性一人と若槻大通りで女性一人を見かけた。二人は良く走っている方だ。
※walk中に何時ものお花畑で写した朝顔
花の下側の白い粒は雨粒、雨は路面が濡れた程度ですぐに止んだ。
【花言葉】は「愛情、結束、 ほか」
今朝は珍しく虹を2回見ることが出来た。
1回目 6:08
練習会 8月21日(土)
冷やし中華は幸楽苑さんで長野徳間店
2021年08月09日
しのランです。
8/6は家のおばさんの用事に付き合い用事がすんだら丁度12時
用事のあったお店の近くの幸楽苑さんへ伺った。
店内のお客さんは子供さんも含めて大勢入っていたが、
順番待ちの名前を書いた直後にテーブル席へ。
お願いしたのは7月と同じく冷やし中華に餃子
冷やし中華は 醬油だれとゴマだれがあり今回も醬油にした。

おばさんはゴマだれ。
クラゲのコリコリ食感がいいね。
写真の味噌野菜たんめんはこの次ぐらいには涼しくなって食べられるかな。

練習会 8月21日(土)
8/6は家のおばさんの用事に付き合い用事がすんだら丁度12時
用事のあったお店の近くの幸楽苑さんへ伺った。
店内のお客さんは子供さんも含めて大勢入っていたが、
順番待ちの名前を書いた直後にテーブル席へ。
お願いしたのは7月と同じく冷やし中華に餃子
冷やし中華は 醬油だれとゴマだれがあり今回も醬油にした。

おばさんはゴマだれ。
クラゲのコリコリ食感がいいね。
写真の味噌野菜たんめんはこの次ぐらいには涼しくなって食べられるかな。
練習会 8月21日(土)
練習会報告二報8/8
2021年08月08日
しのランです。
かずさんと堤防を走ったミキティさんからの報告です。
「立秋過ぎた8/8の練習会は、東京五輪の男子マラソンのTV放送があったので、南公園に集まったメンバーは6人と少人数となった練習会でした。
かずさんと更埴橋行こう! との目標で下流方面の堤防ランコースへ。

〈往路コース〉南公園~赤坂橋~更埴橋の7キロ
〈復路のコース〉更埴橋~典厩寺~南公園の5キロ
〈走行距離〉往路 45:48 復路 35:31
曇っていましたが次第に日が差して青空が広がってきて気温も上昇してきました。
走っている最中は、風がなくて暑かったです(>_<)
走り終わったら風が出てきました。
久し振りに更埴橋まで行けて良かったです(^-^)/

かずさんのおかげで12キロ走れました(^-^)
ありがとうございました(*_*)感謝です(^-^)/
練習会に参加されました皆さんお疲れ様でした(^-^)」
予定通り目的地まで走ってご苦労様でした。
オリンピックマラソン自宅に戻って何回もTVで様子を見ましたが
大迫選手には感動しました。
大迫選手の引退は残念です。もう少し日本マラソン界を牽引してほしかった。
次回練習会 8月21日(日)
かずさんと堤防を走ったミキティさんからの報告です。
「立秋過ぎた8/8の練習会は、東京五輪の男子マラソンのTV放送があったので、南公園に集まったメンバーは6人と少人数となった練習会でした。
かずさんと更埴橋行こう! との目標で下流方面の堤防ランコースへ。

〈往路コース〉南公園~赤坂橋~更埴橋の7キロ
〈復路のコース〉更埴橋~典厩寺~南公園の5キロ
〈走行距離〉往路 45:48 復路 35:31
曇っていましたが次第に日が差して青空が広がってきて気温も上昇してきました。
走っている最中は、風がなくて暑かったです(>_<)
走り終わったら風が出てきました。
久し振りに更埴橋まで行けて良かったです(^-^)/

かずさんのおかげで12キロ走れました(^-^)
ありがとうございました(*_*)感謝です(^-^)/
練習会に参加されました皆さんお疲れ様でした(^-^)」
予定通り目的地まで走ってご苦労様でした。
オリンピックマラソン自宅に戻って何回もTVで様子を見ましたが
大迫選手には感動しました。
大迫選手の引退は残念です。もう少し日本マラソン界を牽引してほしかった。
次回練習会 8月21日(日)
練習会報告8/8
2021年08月08日
しのランです。
雲に覆われた公園に集まったのは
ミキティさん、どんがめさん、T田さん、かずさん、ハンモックさん、に私の6人。
オリンピックの男子マラソンがあったのでテレビ観戦でしょうか参加者少ない。大迫選手6位入賞 凄いね。
スタートするころには雲間から薄日が差してきた。27℃ 湿度77%
ハンモックさんは10キロ超えたでしょう。
どんがめさん、T田さんは6キロ
ハンモックさんの後ろについていたようです。

ミキティさん、かずさんは同走、ミキティさん 12キロ かずさん 11.7キロ

しのランは昨日スクワット含む筋トレやったので
8/km 位で走ろうと 6.03キロ 46:46 7:45/km
ゆっくり走ったせいかいつもの様にキツイ暑さを感じなかったのでUスタジアム建物の日影に逃げ込まないで済んだ。
参加された皆さん暑い中お疲れ様でした。
次回練習会 8月21日(日)
雲に覆われた公園に集まったのは
ミキティさん、どんがめさん、T田さん、かずさん、ハンモックさん、に私の6人。
オリンピックの男子マラソンがあったのでテレビ観戦でしょうか参加者少ない。大迫選手6位入賞 凄いね。
スタートするころには雲間から薄日が差してきた。27℃ 湿度77%
ハンモックさんは10キロ超えたでしょう。
どんがめさん、T田さんは6キロ
ハンモックさんの後ろについていたようです。
ミキティさん、かずさんは同走、ミキティさん 12キロ かずさん 11.7キロ
しのランは昨日スクワット含む筋トレやったので
8/km 位で走ろうと 6.03キロ 46:46 7:45/km
ゆっくり走ったせいかいつもの様にキツイ暑さを感じなかったのでUスタジアム建物の日影に逃げ込まないで済んだ。
参加された皆さん暑い中お疲れ様でした。
次回練習会 8月21日(日)
明日8日練習会 ・おにぎりとおやき ・夕焼け
2021年08月07日
しのランです。
ここで部長からのお知らせ
「熱中症に注意⚠️
8日(日)にもランニング練習が予定されていますが、
義理や義務感で参加しないでください。
呉々も体調を判断してランニングを楽しんで下さい。」
(ml情報 発部長8/6)
※8/3の昼食は朝出掛けた折に上松五差路のJAうえまつ店で
購入した 梅のおにぎりとおやきの辛大根でした。

おにぎりは大きいです。
大根は大きい輪切りの大根二つ入ってその間に味噌が入っていました、珍しいおやきでした。
販売者は長野市大門の”さんやそう”さんです。
味噌汁は即席ですが豆腐を温めて追加しました。

※SRC 練習会 8月8日(日)
南長野運動公園 8:15集合
南長野運動公園 8:15集合
集合時 マスク着用!
熱中症 要注意。
熱中症 要注意。
ここで部長からのお知らせ
「熱中症に注意⚠️
8日(日)にもランニング練習が予定されていますが、
義理や義務感で参加しないでください。
呉々も体調を判断してランニングを楽しんで下さい。」
(ml情報 発部長8/6)
※8/3の昼食は朝出掛けた折に上松五差路のJAうえまつ店で
購入した 梅のおにぎりとおやきの辛大根でした。
おにぎりは大きいです。
大根は大きい輪切りの大根二つ入ってその間に味噌が入っていました、珍しいおやきでした。
販売者は長野市大門の”さんやそう”さんです。
味噌汁は即席ですが豆腐を温めて追加しました。
おまけは昨日の夕焼け。
8/6 18:57
walk8キロ ・花はハナトラノオ
2021年08月06日
しのランです。
※walk 8/6 5:43発 24℃→%26℃ 湿度79%→73%
~北部スポーツレクパーク~若槻大通り~昭和の森公園~
8.10km 1:31:37 11454歩 359Cal
インターバル速歩7セット。(キツイ速歩3分+ゆっくり3分=1セット)
8キロ目 9:51/km
気温の割には気持ちよく歩け汗を搔いた、昭和の森公園からは時折 風もあり助かった。
ランナーとは公園までに挨拶交わした女性一人、男性一人に昭和の森公園では何時もの男性を見かけた。

※walk中に何時ものお花畑で写したハナトラノオ(花虎尾)
別 名:フィソステギア カクトラノオ(角虎尾)
【花言葉】は「達成、希望、 ほか」

練習会 8月8日(日)
※walk 8/6 5:43発 24℃→%26℃ 湿度79%→73%
~北部スポーツレクパーク~若槻大通り~昭和の森公園~
8.10km 1:31:37 11454歩 359Cal
インターバル速歩7セット。(キツイ速歩3分+ゆっくり3分=1セット)
8キロ目 9:51/km
気温の割には気持ちよく歩け汗を搔いた、昭和の森公園からは時折 風もあり助かった。
ランナーとは公園までに挨拶交わした女性一人、男性一人に昭和の森公園では何時もの男性を見かけた。
※walk中に何時ものお花畑で写したハナトラノオ(花虎尾)
別 名:フィソステギア カクトラノオ(角虎尾)
【花言葉】は「達成、希望、 ほか」