ウォーキング6キロ インターバル速歩5セット
2025年01月20日
しのランです
練習会 1月26日(日)8:45集合

1/20walkスタート10:46発 3℃ 湿度79%
歩いて遠回りして辰巳公園経由で調剤薬局へ。
辰巳公園までおよそ3キロ
公園の池には水鳥の姿が一羽も見渡らない?

あれっと思ったら陸に上がって日向ぼっこか。
walk 6.39キロ 1:10:22 11:01/km 歩数 9096歩
辰巳公園までインターバル速歩5セット
(速歩3分、ゆっくり3分が1セット)速歩9分台 ゆっくり11分台
天気が良かったので汗を掻きました。
今夜もよく眠られそう。
練習会 1月26日(日)8:45集合

walk中に写した飯綱山
1/20walkスタート10:46発 3℃ 湿度79%
歩いて遠回りして辰巳公園経由で調剤薬局へ。
辰巳公園までおよそ3キロ
公園の池には水鳥の姿が一羽も見渡らない?

あれっと思ったら陸に上がって日向ぼっこか。
walk 6.39キロ 1:10:22 11:01/km 歩数 9096歩
辰巳公園までインターバル速歩5セット
(速歩3分、ゆっくり3分が1セット)速歩9分台 ゆっくり11分台
天気が良かったので汗を掻きました。
今夜もよく眠られそう。
冷え込んだ練習会1/12報告
2025年01月12日
しのランです

飯綱山が見えた公園、に集まったのは
どんがめさん、ワッキーさん、ジャンボさん、ハンモックさん、北さん、オビさん、T田さん、πさん、に私の9名 8:37 -3.0℃ 湿度89%
ジャンボさん、20キロ+jog
T田さん、どんがめさん、5.8キロ

πさん、前日も走って 今日10キロ
ワッキーさん、walk

ハンモックさん、7.67キロ
北さん、12.8キロ 6:02/km
オビさん、20キロ

しのランは走る前にwalk 1.5キロ
ラン 5キロ 0:40:32 8:06/km 終わって 0℃ 81%
参加された皆さん寒い中お疲れ様でした。
次回練習会 1月18日(土)8:45集合

飯綱山が見えた公園、に集まったのは
どんがめさん、ワッキーさん、ジャンボさん、ハンモックさん、北さん、オビさん、T田さん、πさん、に私の9名 8:37 -3.0℃ 湿度89%
ジャンボさん、20キロ+jog
T田さん、どんがめさん、5.8キロ
πさん、前日も走って 今日10キロ
ワッキーさん、walk
ハンモックさん、7.67キロ
北さん、12.8キロ 6:02/km
オビさん、20キロ
しのランは走る前にwalk 1.5キロ
ラン 5キロ 0:40:32 8:06/km 終わって 0℃ 81%
参加された皆さん寒い中お疲れ様でした。
次回練習会 1月18日(土)8:45集合
昌禅寺の名残惜しい紅葉
2024年11月20日
しのランです
練習会 11月24日(日)

11/20 15時前に観に行って来た。
写すのは晴れている午前中ですね。
紅葉の見ごろは過ぎているようだった。

写して↑振り返ると↓まだ青々とした葉がしっかりと。

同じ木なのに
最初の写真の位置を変えて
練習会 11月24日(日)
11/20 15時前に観に行って来た。
写すのは晴れている午前中ですね。
紅葉の見ごろは過ぎているようだった。
写して↑振り返ると↓まだ青々とした葉がしっかりと。
同じ木なのに
最初の写真の位置を変えて
明星チャルメラ塩で肉盛ラーメン
2024年11月17日
しのランです
練習会 11月24日(日)
11/16 練習会場の8時の気温は14℃と最近の朝にしては暖かい方でした。でもね風が強かった。
しのラン5キロしか走らなかったけれどいつもの様にしっかり休んできた。
自宅での昼食は野菜を炒めて豚肉をのせたラーメンになりました。
チャルメラ塩は久し振りでした。


写真は南運動公園

練習会 11月24日(日)
11/16 練習会場の8時の気温は14℃と最近の朝にしては暖かい方でした。でもね風が強かった。
しのラン5キロしか走らなかったけれどいつもの様にしっかり休んできた。
自宅での昼食は野菜を炒めて豚肉をのせたラーメンになりました。
チャルメラ塩は久し振りでした。
写真は南運動公園

風が強かった練習会報告11/16・南運動公園名残惜しい紅葉
2024年11月16日
しのランです

落葉が盛んな公園に集まったのは
ハンモックさん、ミキティさん、πさん、T田さん、に私の5人
明日の大会が控えているので少人数でした。
πさん、公園外10キロ
ハンモックさん、公園内5キロ
T田さん、集合時間前5キロ+5キロ



しのランは堤防へ出ようと思ったが風が強くて諦め公園内 1.5キロコース
5キロ 0:38:20 7:40/km
ラン前後にwalk各10分
参加された皆さんお疲れ様でした。
次回練習会 11月24日(日)


落葉が盛んな公園に集まったのは
ハンモックさん、ミキティさん、πさん、T田さん、に私の5人
明日の大会が控えているので少人数でした。
πさん、公園外10キロ
ハンモックさん、公園内5キロ
T田さん、集合時間前5キロ+5キロ

しのランは堤防へ出ようと思ったが風が強くて諦め公園内 1.5キロコース
5キロ 0:38:20 7:40/km
ラン前後にwalk各10分
参加された皆さんお疲れ様でした。
次回練習会 11月24日(日)

善光寺の紅葉
2024年11月14日
しのランです
練習会 11月16日(土)
11/13善光寺菊花展を観てからは善光寺参拝です。
お数珠頂戴を授かる列が並んでいます。
私も並んだ一人です。

鐘楼前の紅葉 写している人が多数
善光寺東側
善光寺東公園(菊花展)
七五三の姿も見受けられました。
練習会 11月16日(土)
11/13善光寺菊花展を観てからは善光寺参拝です。
お数珠頂戴を授かる列が並んでいます。
私も並んだ一人です。

鐘楼前の紅葉 写している人が多数
善光寺東側
善光寺東公園(菊花展)
七五三の姿も見受けられました。
職人の珈琲・東和田運動公園の紅葉の様子
2024年11月06日
しのランです
練習会 11月10日(日)
※11/05お昼にそば粉を持って知人宅へ。
そばを打つことは出来ないが、そばがきなら何とか出来そうだ。
何とか出来たが、その出来上がりが心配で味見しながら食べているのに夢中で写真を撮るのを忘れてしまった。
出来具合はまあまあでした。
食後の後はコーヒータイム
ドリップコーヒーを頂きました。


今度は撮り忘れが無いように収めました。
(忘れてもどうってことないのに)
※東和田運動公園の紅葉の様子
前日に走った時は慌てて帰って来たし、カメラを持って行かなかったので5日に再訪。
曇天だったのでイマイチでした。紅葉遅れているのか?パッとしないね。

練習会 11月10日(日)
※11/05お昼にそば粉を持って知人宅へ。
そばを打つことは出来ないが、そばがきなら何とか出来そうだ。
何とか出来たが、その出来上がりが心配で味見しながら食べているのに夢中で写真を撮るのを忘れてしまった。
出来具合はまあまあでした。
食後の後はコーヒータイム
ドリップコーヒーを頂きました。
今度は撮り忘れが無いように収めました。
(忘れてもどうってことないのに)
※東和田運動公園の紅葉の様子
前日に走った時は慌てて帰って来たし、カメラを持って行かなかったので5日に再訪。
曇天だったのでイマイチでした。紅葉遅れているのか?パッとしないね。

昌禅寺の紅葉は 長野市上松
2024年11月03日
しのランです
11/3昨年の今頃の昌禅寺の紅葉は見事でしたが
今年はまだ早いだろうと思って伺ってみましたが
案の定、紅葉は始まったばかりでした。


ならばと飯綱東高原へ
霊仙寺湖東側の天狗の像横の紅葉

湖畔にある駐車場のモミジは紅葉が始まったところでした。
11/3昨年の今頃の昌禅寺の紅葉は見事でしたが
今年はまだ早いだろうと思って伺ってみましたが
案の定、紅葉は始まったばかりでした。

ならばと飯綱東高原へ
霊仙寺湖東側の天狗の像横の紅葉

湖畔にある駐車場のモミジは紅葉が始まったところでした。
地附山トレッキング
2024年05月06日
しのランです
※5/5地附山トレッキングコースのイベントに参加。
大勢の方が参加しました。

「地附山トレッキングコース愛護会」の方の先導で地附山公園を8:45頃出発。
所々で立ち止まり、地滑り災害、木・花、ロープウエー跡地、スキー場跡地、前方後円墳、枡形城跡等々の説明を受け、このスキー場で滑ったことを思い出しました。
案内看板が新しく整備されていましたが愛護会の皆さんのご苦労が伝わってきました。

途中、走って下る男女一組のランナーともすれ違った、つまずかないね。
愛護会の皆さん大変お世話になりました、ありがとうございました。
ロープウエー跡地
スキー場跡地・Tバーリフト跡

標高733メートルの山頂
飯綱山、黒姫、妙高も見えています。
所要時間ゆっくりで3時間45分程 距離およそ6キロ越え 9500歩
※5/5地附山トレッキングコースのイベントに参加。
大勢の方が参加しました。

「地附山トレッキングコース愛護会」の方の先導で地附山公園を8:45頃出発。
所々で立ち止まり、地滑り災害、木・花、ロープウエー跡地、スキー場跡地、前方後円墳、枡形城跡等々の説明を受け、このスキー場で滑ったことを思い出しました。
案内看板が新しく整備されていましたが愛護会の皆さんのご苦労が伝わってきました。


途中、走って下る男女一組のランナーともすれ違った、つまずかないね。
愛護会の皆さん大変お世話になりました、ありがとうございました。
ロープウエー跡地

スキー場跡地・Tバーリフト跡


標高733メートルの山頂
飯綱山、黒姫、妙高も見えています。

所要時間ゆっくりで3時間45分程 距離およそ6キロ越え 9500歩
焼うどんソース味 ・大雪になりました
2024年03月21日
しのランです
練習会 3月24日(日)8:30集合
※3/20昼食は初めて買ってみた焼うどんでした。

しょうゆ味もありましたがソースにしてみました。
2食入りです。
液体ソースにふりかけが入っています。

味は普段自分で作っている焼きそばに似ていました。

※雪は昨日から降り続いて積もりました。
今朝の様子

練習会 3月24日(日)8:30集合
※3/20昼食は初めて買ってみた焼うどんでした。

しょうゆ味もありましたがソースにしてみました。
2食入りです。
液体ソースにふりかけが入っています。

味は普段自分で作っている焼きそばに似ていました。

※雪は昨日から降り続いて積もりました。
今朝の様子

餅入りうどん・輝くアルプス・象山神社
2024年02月18日
しのランです
※2/17練習会後に休んで目が覚めたらカーラジオから聴こえて来たのは布施明の唄声だ、自宅に戻るまで聴くことが出来た。
昼食をどうするか
餅一個入りうどんになりました。
残念なことに肉が無かった。でも美味しく頂きました。

※2/17象山神社へ向かう赤坂橋から
雄大な山容がスマホに収め切れません

※象山神社鳥居

※2/17練習会後に休んで目が覚めたらカーラジオから聴こえて来たのは布施明の唄声だ、自宅に戻るまで聴くことが出来た。
昼食をどうするか
餅一個入りうどんになりました。
残念なことに肉が無かった。でも美味しく頂きました。

※2/17象山神社へ向かう赤坂橋から
雄大な山容がスマホに収め切れません

※象山神社鳥居

一変して寒さが戻った練習会2/17報告・種まき爺さん
2024年02月17日
しのランです
マイナス1℃(8:23)の公園に集まったのは
ミキティさん、北さん、どんがめさん、かずさん、ワッキーさん、T田さん、ハンモックさん、アキラさん、ちょびさん、πさん、に私の11人。

かずさん、久々walk7.2キロ
ワッキーさん、T田さん、walk6キロ


ちょびさん、2キロjog +散歩
エッ❓
アキラさん、久々 快調に飛ばして何キロ
ハンモックさん、21キロ
πさん、外周走っていて何キロになったかな
ミキティさん、北さん、ホクト~ふたこぶらくだ 北さん、21キロ ミキティさん22キロ


しのランは今年になって初めて象山神社へ
往路 6.09キロ 0:51:54 8:32/km
復路 6.16キロ 0:50:03 8:08/km 復路6キロ目7:31/km 160mは惰性で 7:19/km
松代町内の狭い側溝の上を走るのは走りづらかった。
側溝から車道に出ると車が頻繁に走り危ない。
赤坂橋から 種まき爺さんよく見えました。

参加された皆さんお疲れ様でした。
次回練習会 2月25日(日)
マイナス1℃(8:23)の公園に集まったのは
ミキティさん、北さん、どんがめさん、かずさん、ワッキーさん、T田さん、ハンモックさん、アキラさん、ちょびさん、πさん、に私の11人。

かずさん、久々walk7.2キロ
ワッキーさん、T田さん、walk6キロ
ちょびさん、2キロjog +散歩
エッ❓
アキラさん、久々 快調に飛ばして何キロ
ハンモックさん、21キロ
πさん、外周走っていて何キロになったかな
ミキティさん、北さん、ホクト~ふたこぶらくだ 北さん、21キロ ミキティさん22キロ


しのランは今年になって初めて象山神社へ
往路 6.09キロ 0:51:54 8:32/km
復路 6.16キロ 0:50:03 8:08/km 復路6キロ目7:31/km 160mは惰性で 7:19/km
松代町内の狭い側溝の上を走るのは走りづらかった。
側溝から車道に出ると車が頻繁に走り危ない。
赤坂橋から 種まき爺さんよく見えました。

参加された皆さんお疲れ様でした。
次回練習会 2月25日(日)
餅入りラーメン・ラン11キロ・飯綱山
2024年02月15日
しのランです
練習会 2月17日(土)
※2/14走った後の昼食はマルちゃん正麺を使ったラーメン。
腹ペコなので餅一個入れてみました。
これでも足りない位です。

※そのランは久し振りに自宅から東和田の長野運動公園往復
10:50発 6℃ 湿度62% 終わって11℃ 44%
11.15キロ 1:28:55 7:58/km
最後の11キロは8分切って7:03/km 150mは惰性で6:32/km(交差点で止め)
そこからwalk1キロになりました。
※長野運動公園から写した飯綱山
種まき爺さんらしき姿が見えました。


練習会 2月17日(土)
※2/14走った後の昼食はマルちゃん正麺を使ったラーメン。
腹ペコなので餅一個入れてみました。
これでも足りない位です。

※そのランは久し振りに自宅から東和田の長野運動公園往復
10:50発 6℃ 湿度62% 終わって11℃ 44%
11.15キロ 1:28:55 7:58/km
最後の11キロは8分切って7:03/km 150mは惰性で6:32/km(交差点で止め)
そこからwalk1キロになりました。
※長野運動公園から写した飯綱山
種まき爺さんらしき姿が見えました。


懐かしいゲレンデ
2024年01月29日
しのランです
一日良く晴れました。
志賀高原方面の山並みもくっきり姿を見せていました。
懐かしいゲレンデも何本も見えます。

右から東館山、高天ヶ原、西舘山、タンネノ森、一ノ瀬、左奥は寺小屋のゲレンデでしょうか。
この見えているゲレンデは全部滑っています。
今思えばよくぞこんな奥まで滑りに行ったものだと、楽しんだことを思い出します。
一日良く晴れました。
志賀高原方面の山並みもくっきり姿を見せていました。
懐かしいゲレンデも何本も見えます。

右から東館山、高天ヶ原、西舘山、タンネノ森、一ノ瀬、左奥は寺小屋のゲレンデでしょうか。
この見えているゲレンデは全部滑っています。
今思えばよくぞこんな奥まで滑りに行ったものだと、楽しんだことを思い出します。
どんど焼き見ながら散歩
2024年01月08日
しのランです。
今朝は積もりましたね。雪かき疲れました。
一休みしてからまたやらないと。
1/7 15:30頃どんど焼きの準備が整っていました。

大勢の方が見に来ていました。
その中にはアルミホイールに包んだ餅を持って待機する方が多くいました。


お餅を焼く許可がまで出ていませんでした、寒いので早々に退散です。
短い散歩でした 1.32キロ 15分50
大腿四頭筋の筋肉痛が顕著です。
練習会 1月14日(日)
今朝は積もりましたね。雪かき疲れました。
一休みしてからまたやらないと。
1/7 15:30頃どんど焼きの準備が整っていました。

大勢の方が見に来ていました。
その中にはアルミホイールに包んだ餅を持って待機する方が多くいました。


お餅を焼く許可がまで出ていませんでした、寒いので早々に退散です。
短い散歩でした 1.32キロ 15分50
大腿四頭筋の筋肉痛が顕著です。
練習会 1月14日(日)
昌禅寺・善光寺方面ラン報告
2023年12月22日
しのランです
報告はミキティさんからです。
「12/21曇天の空模様の中、善光寺方面へ忘年走ラン!!
本日のミッションは、昌禅寺に行くこと!!&ピクニックでパンを買うこと!!
<走行コース>自宅〜赤坂橋〜南公園〜川中島古戦場〜長野大橋〜ビックハット〜若里公園〜東口公園〜長野市役所〜長野大通り〜上松五差路〜昌禅寺〜上松五差路〜ピックニック〜城山公園〜善光寺〜七福神巡り〜長野駅の30キロ
<走行時間>3:08:10
いつ雪が降ってくるか心配しながらのランでしたが、善光寺着いてから雪が舞ってきました(ᗒᗩᗕ)
中澤伊勢社、東福寺神社、岡神明神社、槌井神社、八幡社、権堂の秋葉神社、昌禅寺、善光寺、西宮神社、武井神社の10ヶ所に寄り今年のお礼をして来ました(◔‿◔)
昌禅寺は、松本マラソンのお礼もしてきました(θ‿θ)
ピクニックで牛乳パンやクリームパンやあんぱん等を買いました(◔‿◔)
昌禅寺、善光寺、西光寺に冬つりがやってありました(◔‿◔)
東口公園にサンタクロースやクリスマスツリーが色鮮やかでした(✿^‿^)
長野県立美術館、藤屋旅館、東急、長野駅のクリスマスツリーが立派に飾って有りました(◔‿◔)
城山公園にジュウガツザクラが咲いていました(θ‿θ)
今年最後となる善光寺方面ランでしたので、5ヶ所のテレビ局巡りと7ヶ所の七福神巡りをして来ました(◔‿◔)」

天気の悪い中ご苦労様です。
報告はミキティさんからです。
「12/21曇天の空模様の中、善光寺方面へ忘年走ラン!!
本日のミッションは、昌禅寺に行くこと!!&ピクニックでパンを買うこと!!
<走行コース>自宅〜赤坂橋〜南公園〜川中島古戦場〜長野大橋〜ビックハット〜若里公園〜東口公園〜長野市役所〜長野大通り〜上松五差路〜昌禅寺〜上松五差路〜ピックニック〜城山公園〜善光寺〜七福神巡り〜長野駅の30キロ
<走行時間>3:08:10
いつ雪が降ってくるか心配しながらのランでしたが、善光寺着いてから雪が舞ってきました(ᗒᗩᗕ)
中澤伊勢社、東福寺神社、岡神明神社、槌井神社、八幡社、権堂の秋葉神社、昌禅寺、善光寺、西宮神社、武井神社の10ヶ所に寄り今年のお礼をして来ました(◔‿◔)
昌禅寺は、松本マラソンのお礼もしてきました(θ‿θ)
ピクニックで牛乳パンやクリームパンやあんぱん等を買いました(◔‿◔)

昌禅寺、善光寺、西光寺に冬つりがやってありました(◔‿◔)
東口公園にサンタクロースやクリスマスツリーが色鮮やかでした(✿^‿^)

長野県立美術館、藤屋旅館、東急、長野駅のクリスマスツリーが立派に飾って有りました(◔‿◔)

城山公園にジュウガツザクラが咲いていました(θ‿θ)
今年最後となる善光寺方面ランでしたので、5ヶ所のテレビ局巡りと7ヶ所の七福神巡りをして来ました(◔‿◔)」

天気の悪い中ご苦労様です。
青空が広がった練習会12/9
2023年12月09日
しのランです
気温は低いが風が無い公園に集まったのは
ジャンボさん、どんがめさん、コマサさん、グッチーさん、オビさん、T田さん、に私の7名。 8:13 1℃ 湿度80%

コマサさん、しのランが目を覚ましたら戻って来た、
ホクト~五輪大橋 30キロ

どんがめさん、T田さん、一緒かな10キロ
ジャンボさん、明日の大会を控えて10キロ+ジョグ4キロ

オビさん、ホワイトリング17キロ
グッチーさん、12キロ
しのランは松代大橋から輝くアルプスをを見たくて
公園~赤坂橋~ふたこぶらくだ~松代大橋~典厩寺~赤坂橋~公園
松代大橋過ぎで10キロにするか悩んだがスピードが出ないなら距離を伸ばそうと典厩寺に出て堤防を走った。
13キロ 1:46:50 8:13/km 551Cal
参加された皆さんお疲れ様でした。
次回練習会 12月17日(日)



気温は低いが風が無い公園に集まったのは
ジャンボさん、どんがめさん、コマサさん、グッチーさん、オビさん、T田さん、に私の7名。 8:13 1℃ 湿度80%

コマサさん、しのランが目を覚ましたら戻って来た、
ホクト~五輪大橋 30キロ

どんがめさん、T田さん、一緒かな10キロ
ジャンボさん、明日の大会を控えて10キロ+ジョグ4キロ

オビさん、ホワイトリング17キロ
グッチーさん、12キロ
しのランは松代大橋から輝くアルプスをを見たくて
公園~赤坂橋~ふたこぶらくだ~松代大橋~典厩寺~赤坂橋~公園
松代大橋過ぎで10キロにするか悩んだがスピードが出ないなら距離を伸ばそうと典厩寺に出て堤防を走った。
13キロ 1:46:50 8:13/km 551Cal
参加された皆さんお疲れ様でした。
次回練習会 12月17日(日)

アルプスが良く見えました。

飯綱山

走った後の昼食はマルちゃん正麺・群
2023年12月04日
しのランです
※12/3練習会に向かう時はマイナス2℃でした。
練習会後は何時もの通り休んで、40分かけて自宅に戻って、着替えをしていたら表に出るのがやだくなり家らーめんにしました。マルちゃん正麺しょう油味を使用です。
炒めた野菜、肉で大盛りになりました。

※昨日の夕暮れ時の群、ねぐらはどこなのかな。
電柱が中心になるように左右写してつないでみたが若干ずれている。


※12/3練習会に向かう時はマイナス2℃でした。
練習会後は何時もの通り休んで、40分かけて自宅に戻って、着替えをしていたら表に出るのがやだくなり家らーめんにしました。マルちゃん正麺しょう油味を使用です。
炒めた野菜、肉で大盛りになりました。

※昨日の夕暮れ時の群、ねぐらはどこなのかな。
電柱が中心になるように左右写してつないでみたが若干ずれている。


かかし見物ラン松代町
2023年11月17日
しのランです
報告はミキティさんからです。
「雨上がった11/17の午後に松代町へラン!!
<走行コース>自宅〜赤坂橋〜松代城〜祝神社〜東条田んぼ〜松代大橋〜南公園〜自宅の14キロ
<走行時間> 1:26:29

11/16付けの信毎に松代町東条田んぼに、かかしのコンクールの記事が掲載されていましたので見に行って来ました(◔‿◔)
田んぼに、米大リーグで活躍している大谷翔平選手やタレントのマツコ・デラックスさんらを模したユニークな、かかし13体有りました(✷‿✷)
11/20まで「第6回松代町かかしコンクール」が開催されています(✿^‿^)
「ホームラン王」·「ちいかわ」·「目玉おやじ」等が立ち並んでいました(◔‿◔)
13体、力作ばかりでどれも立派でした(◕ᴗ◕✿) 」


お疲れ様です。
報告はミキティさんからです。
「雨上がった11/17の午後に松代町へラン!!
<走行コース>自宅〜赤坂橋〜松代城〜祝神社〜東条田んぼ〜松代大橋〜南公園〜自宅の14キロ
<走行時間> 1:26:29

11/16付けの信毎に松代町東条田んぼに、かかしのコンクールの記事が掲載されていましたので見に行って来ました(◔‿◔)
田んぼに、米大リーグで活躍している大谷翔平選手やタレントのマツコ・デラックスさんらを模したユニークな、かかし13体有りました(✷‿✷)
11/20まで「第6回松代町かかしコンクール」が開催されています(✿^‿^)
「ホームラン王」·「ちいかわ」·「目玉おやじ」等が立ち並んでいました(◔‿◔)
13体、力作ばかりでどれも立派でした(◕ᴗ◕✿) 」


お疲れ様です。