にらせん&むすび・walk7.6キロ・明日1日練習会

2023年03月31日

しのランです

練習会 4月1日(土)
南長野運動公園 集合時間 8:30


※歩いた後の昼食はにらせんと梅ひじきおむすびです。
にらせんは家のおばさんが作るようにはいかなかったが及第点でしょうか。




※3/30walk 11:09発 13℃ 湿度47%  終わって18℃ 35%
内科へ定期受診後で遅れてスタートです。
7.62キロ 1:35:30  11840歩 インターバル速歩7セット。

昭和の森公園では前方への腿上げ、懸垂、腹筋などを行う。
  腹筋やっていたら近くからうぐいすの鳴き声が聞こえてきました。
  桜も咲き始めた!





  


Posted by しのラン  at 11:00Comments(0)食べ物walk

肉入り焼きそば・ラン11キロ・レンギョウ

2023年03月30日

しのランです

練習会  4月1日(土) 8:30集合


※3/29 走った後は焼きそばです。
豚肉小間切れ50gを入れてみました。




美味しく食べた後にバナナ1本食べたのは内緒です。



※ラン 10:51発 12℃ 湿度50% 終わって15℃ 38%
東和田運動公園(内)へ  アンダーパスくぐるいつものコース。
11.2キロ 1:23:32  7:27/km  633Cal





※東和田運動公園ではレンギョウが咲いていました。
写真は我が家に咲いているレンギョウです。
【花言葉】は「期待、希望、 など」

  


Posted by しのラン  at 11:00Comments(0)ランニング・練習会食べ物

ピクニックラン報告

2023年03月30日

しのランです

報告はミキティさんからです。

「快晴となった3/29午前9時に岩野橋で待ち合わせをしてオケさんと森あんず&妻女山の貝母を見に散歩ラン&ピクニックラン!!


<コース>岩野橋〜篠ノ井橋〜あんず街道〜あんず観光会館〜あんずの里スケッチパーク〜窪山展望公園〜上平展望台〜あんず街道〜岩野橋〜妻女山〜岩野橋〜自宅
<走行距離>24キロ  <走行時間>4:52:35

岩野橋での待ち合わせ前に南公園へ遠回りをして集合場所へ向かいました(◔‿◔)
南公園にはレンギョウ、早咲き桜、十月桜、杏が綺麗に咲いていました(θ‿θ)
森の杏、今週の月曜日3/27に満開になり見頃になっていて綺麗でした(◔‿◔)今週いっぱい見頃だそうです(◕ᴗ◕✿)




平日でしたが花見客で賑わっていました(θ‿θ)あんず観光会館であんずソフトミックスを食べました(◕ᴗ◕✿)甘酸っぱくて美味しく人気のソフト食べられて最高でした(◕ᴗ◕✿)
スケッチパーク園内にあるベンチで2回目のおやつタイムしました(θ‿θ)花を見ながらみたらし団子を食べました(◔‿◔)樹齢290年のあんずの木がありました!!立派で太い木でした(◔‿◔)



あんず並木道の所にあるベンチでランチタイム!!
ランチタイムは、オケさんのお手製の「いなり寿司・卵焼き・漬物」を食べました(◕ᴗ◕✿)美味しく頂けました(θ‿θ)オケさんありがとうございました(◔‿◔)

岩野橋からずっとおしゃべり散歩とピクニックランを楽しみながら1周出来る最高なお花見コースを楽しめました(θ‿θ)妻女山の貝母を見に行きましたがまだ開花していなくて残念でした(TT)貝母が以前よりも沢山あったので驚きました(◔‿◔)


桜も咲いて来ましたのでまだ花見ラン出来そうです(θ‿θ)
オケさんお疲れ様でした!そしてありがとうございました(◔‿◔)」

お疲れ様です。
  


Posted by しのラン  at 09:30Comments(0)ランニング・練習会食べ物

若槻温泉へ・リュウキンカ

2023年03月29日

しのランです

※3/28 今年初めて若槻温泉へ行って来た。




露天風呂で温冷の交互浴でしっかり入ってきました。
  温10分 冷10分の3セット
最後は内風呂で温まり、珍しく長湯になりました。
さすがにこの時期に冷たい露天風呂に入る人はいませんでした。
前日走った筋肉がほぐれるかな。

※庭のリュウキンカがやっと咲き始めた。
【花言葉】は「必ず来る幸福、富、 など」





練習会  4月1日(土) 8:30集合


  


Posted by しのラン  at 11:00Comments(0)温泉

ミートソーススパゲッティ・ラン15キロ

2023年03月28日

しのランです

※3/27 走り終わった後の昼食はスパゲッティにしました。
  この日も腹ペコなので多めに作りました。
  玉ねぎに人参はチンしてあります。





※その走りは病院の整形外科に定期受診後にランニング。
10:40発 気温8℃ 湿度65% 北風が強いが北に向かう。
      終わって 10℃   56%

自宅~新幹線車両基地~国道 赤沼信号折返し~しなの鉄道跨線橋~りんごの湯~しなの鉄道アンダーパス~自宅
  15キロ 1:56:02 7:44/km 786Cal 
(出発から戻るまで丁度2時間、給水にストレッチ含んで8:00/km。)

りんごの消毒をやっていた処で、マスクをしようと思ったら消毒を止めてくれたし、また同じ道路でダンプとも数台すれ違ったが隅に寄って減速してくれた、ので両方に手を上げ会釈をして通過です。

それにしても風が強くてしんどかった。


練習会 4月1日(土) 8:30集合



  


Posted by しのラン  at 11:00Comments(0)ランニング・練習会食べ物

孫がバスとトラックの模型作成

2023年03月27日

しのランです




孫がバスの図形も無いのに撮りバス(長電)の写真を参考に作り上げました。
縮尺はおよそ1/40のようです。
材料は厚紙に窓はプラのケース、などを使ったようです。
座席は屋根を取りつける前に41席をセットしたとのこと。



入り口も開閉でき、上がる段差が出来ています。



前にはバスの前と後ろの電気が付くように作成したのを見たことが有ります。
器用な孫の作品の紹介でした。




練習会 4月1日(土)



  


Posted by しのラン  at 11:00Comments(6)模型

3名参加の練習会3/26報告

2023年03月26日

しのランです

報告はミキティさんからです。

「小雨の悪天候となった3/26健康ランニング練習会には3名が集まりました(◔‿◔)
「大会当日もこんな天気もありうること」で南公園に集まったメンバーは、30キロ目指し集合時間前にスタートしたハンモックさん、前日3/25も走ったチョビさんと私でした!!



8時半過ぎに、それぞれのペースで練習開始しました(θ‿θ)
チョビさんは、ふたこぶらくだ経由〜ホクト折り返しラン!!
<コース>南公園〜川中島古戦場〜ホクト〜ホワイトリング1周〜更埴橋〜松代桜づつみ公園〜赤坂橋〜自宅
<走行距離>  17キロ  <走行時間> 1:55:42

南公園に杏・早咲き桜、ホクト付近に杏、ホワイトリングにコブシ、堤防にレンギョウ・菜の花・杏、松代桜づつみ公園にハナモモが咲いていました(◔‿◔)


悪天候だったので周りの山々の景色が見られず残念でした(TT)

チョビさんとホクト付近、ハンモックさんと赤坂橋付近で会いました(θ‿θ)
雨でも走っているランナーと数名とすれ違いました(◔‿◔)
雨降っていましたが気にすることなく雨に負けないように走りました!!
雨降りの中、健康ランニング練習会に参加されましたチョビさん、ハンモックさんお疲れ様でした(θ‿θ)
長野マラソンまであと28日!!」




雨の中ご苦労様でした。
  


Posted by しのラン  at 20:34Comments(0)ランニング・練習会

味噌ラーメンにセット餃子 テンホウ若槻店若槻大通り

2023年03月26日

しのランです

今日の練習会は雨降りにつき不参加でした。
次回練習会  4月1日(土)

3/24 13時前にテンホウさんへ二人で訪問。
入店時は混雑していることは無かったが、しばらくしたらお客さん入って来た。

お願いしたのは餃子がセットになっている味噌ラーメン。




おばさんはソフトクリームがセットになっているラーメン。
珍しい組み合わせメニューでした。
ラーメン食べた後にソフトが運ばれてきて美味そうに食べていた。




  


Posted by しのラン  at 11:00Comments(0)食べ物

ヒマラヤユキノシタ・明日26日練習会・短いwalk4キロ

2023年03月25日

しのランです

練習会 3月26日(日)
南長野運動公園 集合時間 8:30




※庭のヒマラヤユキノシタが咲いています。
今年は咲くのが早いかな。
【花言葉】は「忍耐、順応、 など」



※3/24 walkは10:51発 気温確認忘れた。
  北部スポーツレクパーク(内)往復
  天気が怪しいのでここで帰る。
   4.04キロ 45分20 5455歩 163Cal
 インターバル速歩5セット。(キツイ速歩3分+ゆっくり3分=1セット)

  


Posted by しのラン  at 11:00Comments(0)ランニング・練習会walk

らーめんランチメニューから 幸楽苑徳間店

2023年03月24日

しのランです

練習会 3月26日(日)


3/23 13時過ぎに幸楽苑さんへ一人で伺った。
混んでいましたね。
辛うじてカウンター席に座れた。
お願いしたのは
らーめんはランチメニューから醬油味、に餃子でした。
  特にトッピングはなし。


午前、午後も行動予定が無いのこれで充分でした。


  


Posted by しのラン  at 11:00Comments(0)食べ物

WBC優勝おめでとう!!・焼うどん・ラン8キロ・こぶしの花

2023年03月23日

しのランです

WBC全員野球の勝利でした。
感動と感激で拍手喝采!!
早めに食べ始めた昼食の箸が途中で止まってしまった。

食べていたのは焼うどんです。


野球が終わったら走ろうと思っていたので早めのお昼でした。
満腹になると走れないので軽くにしました。


3/22 ところが走ろうと思っても気温が高い。
ロードを止めて東和田運動公園へ。
14:51発  24℃  湿度32%   8キロ 58分48 7:21/km
暑さにやられないために早めに上がった。
  湿度が低く唇、喉が渇いてしょうがなかった。




運動公園ではコブシが咲いていました。

【花言葉】は「友情、歓迎、 など」


練習会  3月26日(日)
  


Posted by しのラン  at 11:00Comments(0)ランニング・練習会食べ物

春探しラン&コース試走ラン

2023年03月23日

しのランです

報告はミキティさんからです。

「初夏の陽気となった3/22に千曲川下流方面へ春探しラン&コース試走ラン!!
青空、無風、初夏の気温!!



<ランコース>自宅〜南公園〜長野マラソン逆コース〜五輪大橋折り返し〜ホクト
<ウォーキングコース>ホクト〜川中島古戦場〜南公園〜自宅
<走行距離> ラン 26キロ  ウォーク 7キロ
<走行時間>ラン  2:35:26  ウォーク 1:00:34

天気が良かったので北アルプス、飯綱山、高妻山、戸隠連峰、黒姫山、妙高山の景色が素晴らしく絶景で最高でした(✿^‿^)
どこから見ても眩しくらいな最高な風景でした(◔‿◔)
長野マラソンの本番に取っておきたいくらいな景色でした(◕ᴗ◕✿)
レンギョウ、コブシが咲き始めて来ました(◕ᴗ◕✿)




気温が上がったので左膝裏が攣りそうだったのでホクトでランを止めてホクトからインタバール走歩をして来ました(ᗒᗩᗕ)
長野マラソンまであと1ヶ月!!」

お疲れ様です。
  


Posted by しのラン  at 09:00Comments(0)ランニング・練習会風景

野菜で大盛り焼きそば・ストレッチ

2023年03月22日

しのランです

3/21 WBCを見ながら朝の筋トレを始めたが筋トレに集中できなくて途中で筋トレ止め。
見事な逆転勝利で興奮した。

さぁー昼飯どうする? 簡単な焼きそばにした。



野球中継が終わっても次の番組も興奮冷めやらぬ野球放送、を見ながら焼きそばを食べた。

暫くしてから車で昭和の森公園へ
このところ公園で身体を動かしていないので、いつもの前方への腿上げ、懸垂、腹筋などで一時間ほど体を動かした、WBCも勝ったので身体が軽くなった感じに。


写真 左上の様には脚は上がりません




練習会  3月26日(日)
  


Posted by しのラン  at 11:00Comments(0)食べ物ストレッチ・筋トレ

ミニ松花堂弁当をツルヤさんで・水仙

2023年03月21日

しのランです

3/20 早めに買い物をしたので昼食も購入。
見た目がいいのと安い(税抜299)のに目が奪われて買った。
  最後の一つでした。



チキンカツ、コロッケ、ナポリタン、ポテサラ、玉子・鶏そぼろなど
色々入っていました。
  昨日走ったので午前中は大人しく過ごしたのでこの量でよしと。

夕方風の強い中 散歩中に草藪の中に風に揺れて咲いていた水仙。
【花言葉】は「自己愛、うぬぼれ、 など」





  


Posted by しのラン  at 11:00Comments(2)食べ物

走った後にわかめらーめんに餅は2個・ラン13キロ

2023年03月20日

しのランです

※3/19 遅くなった昼食はわかめしょうゆらーめんに餅は2個、
豆腐にネギも入れました。




走り始めた時間が遅かったので、腹ペコを満たしてくれました。


※そのランは 11:12発  8℃ 湿度48%  終わって11℃ 41%
北部スポーツレクパーク発~坂上がって若槻大通り~吉交差点折り返し~SUZUKI~若槻郵便局~(昭和の森公園)~東長野病院折り返し~若槻郵便局~SUZUKI~北部スポーツレクパーク着。
13キロ 1:39:53  7:41/km 681Cal

久し振りにアップダウンを走りましたが若槻大通りに出る坂はキツイ、速歩並に落ちた。
給水は東長野病院折り返して8キロ過ぎまで我慢できた。もう一回は大通りからの下りに入るところで、坂で転倒するといけないので、ふくらはぎ、アキレス腱、ハムストリングスを伸ばした時。


北部スポーツレクパークから午後にも関わらず志賀高原方面(横手山)が良く見えました。



  


Posted by しのラン  at 11:00Comments(0)ランニング・練習会食べ物

お昼は炒飯

2023年03月19日

しのランです

3/18 練習会は雨で行けなかったので昼食を作る
時間があったので炒飯にしました。



具材は野菜のほかに豚肉を入れて、
味付けは塩コショウにオイスターソースを使ってみた。

食べるまで味と食感が心配だったが結構美味かったぞ。


昼食を済ませてスポーツDEPOに出掛けてみましたが
シューズ売り場は2割引きのせいかお客さん多かった。


練習会  3月26日(日)


  


Posted by しのラン  at 11:00Comments(0)食べ物

丸亀製麵さんで 明太釜玉 長野店小島

2023年03月18日

しのランです

今日の練習会は雨降りにつき不参加でした。

※遡って3/13 寒くなったこの日丸亀製麵さんへ13時頃訪問。
駐車場も店内も珍しく空いていました。

お願いしたのは明太釜玉(並)です。
 いつもの様に ネギ、天かす、生姜を入れたら
  どんぶりが賑やかになりました。




おばさんは珍しく釜揚げ(並)




天ぷらは自分の大きい かしわ天、さつまいもは半分ずつ、天ぷら饅頭はおばさん。 

ダシ汁も全部飲んだので満腹になりました。



  


Posted by しのラン  at 11:00Comments(0)食べ物

春探しラン&コース試走ラン40キロ報告

2023年03月18日

しのランです

報告はミキティさんからです。

「3/17に微風で気温低めの元、千曲川下流方面へ春探しラン&コース試走ラン!!
<コース>自宅〜南公園〜長野マラソン逆コース〜五輪大橋折り返し〜長野マラソン後半コース〜赤坂橋〜自宅
<走行距離> 40キロ  <走行時間> 3:57:24

曇天の空模様の天気でしたのでウォーキング、ランナーの人達とすれ違いが少なめでした(TT)

ロトウザクラ、白梅、菜の花、ふきのとう、オウバイ、ナズナ、ヒメオドリソウ、カンツバキ、スイセンを見つけました(◔‿◔)
長野にもポツポツと春が到来して来ました(✿^‿^)
長野マラソンまであと37日!!」




ご苦労様でした。
  


Posted by しのラン  at 09:00Comments(0)ランニング・練習会

板橋Cityマラソン出場者ファイト‼・18日練習会・焼きそば

2023年03月17日

しのランです

 練習会 3月18日(土)
南長野運動公園 集合時間 8:30


※2023板橋Cityマラソン
開催日:2023年3月19日(日)
種 目:マラソン(42.195km)
定 員:10,000人 参加費11,550円
制限時間:7時間


詳細は↓ 
  大会要項

大会出場者の安全と健闘を祈る!!


※3/16 筋トレの後の昼食は焼きそばにしました。






  


ラン13キロの後はスパゲッテイ

2023年03月16日

しのランです

練習会  3月18日(土)


ラン3/15 10:37発 気温11℃ 湿度49% 無風
自宅~古里小~しなの鉄道アンダーパス~長電・新幹線アンダーパス~長野運動公園~東折り返し~(長野マラコース)~運動公園西口信号折り返し(JR貨物)~長電・新幹線アンダーパス~しなの鉄道アンダーパス~古里小~自宅

13.45km 1:41:54 7:35/km 730Cal  終わって17℃ 33%

走り終わった後の昼食はスパゲッティにしました。


  この日も腹ペコなので多めに作りました。
  キャベツに人参はチンしてあります。




  


Posted by しのラン  at 11:00Comments(0)ランニング・練習会食べ物

歩いて買い物の後は焼うどん

2023年03月15日

しのランです

練習会  3月18日(土)

3/14 午前中に歩いてツルヤさんまで買い物。
重たいものは予定では牛乳だけ。
  買う物は決めてあるから早いです。ナップザックに若干の余裕あり。

10:54発 6℃ 湿度58%  4.52キロ 51分44 6223歩

帰宅したら丁度正午でした。

昼食は焼うどんにしました。


腹ペコで慌てて食べていたら添付の“かつおふりかけ”を掛けるのを忘れていて途中で気が付いたというわけ。




  


Posted by しのラン  at 11:00Comments(0)食べ物walk

名古屋ウィメンズマラソン3/12出場報告

2023年03月14日

しのランです

報告はよっすいさんからです。



「名古屋ウィメンズマラソン2023に参加しました!!



曇り空から暑くなった日中、気温は高く、風はないレースでした。
夕方には小雨になりカラダも冷えるくらいで、女子ランナーばかり、あんなに走れる皆よく集まるものだなぁ、と驚きです。




スタートもですけど、フィニッシュゴールをくぐるまでが華やかで
ホントに名古屋ウィメンズマラソンならではの一体感がありました。



タイムはグロスで5時間6分、ネットで5時間1分でゴールしました。
筋肉痛もあるし、色々何でも上がらないこともあるけれど、完走出来るんですよね。
5時間ペーサーズさんにも、ありがとうございました
1人じゃ結構、完走できないです。」


お疲れ様でした。

練習会  3月18日(土)  


Posted by しのラン  at 11:00Comments(0)大会等案内・報告

走った後はお汁粉

2023年03月13日

しのランです

昨日の走った後はぐっすり30分寝てきました。
その間にかずさん、ミキティさんが戻って来たようです。

帰りながらお昼をどうしようかと思案しながら帰宅。
楽でいいお汁粉にしました。
餅は汁物があるので3個にしました。



帰りの辛さを忘れてホワイトリングへ



  


Posted by しのラン  at 11:00Comments(0)食べ物

長野マラソンに向けて29キロ走練習会二報

2023年03月13日

しのランです

報告はミキティさんからです。

「春のポカポカ陽気となった3/12健康ランニング練習会には14名が集まりました(◔‿◔)
曇り空で無風、寒くない気温で走るには絶好のコンディションでラン日和!!
8時半過ぎに、かずさんと一緒に長野マラソンコース試走ラン!!
目指せ!!25キロ!!
<コース>南公園〜赤坂橋〜更埴橋〜ホワイトリング〜ホクト折り返し〜長野マラソン後半コース〜南公園
<走行距離>  29キロ  <走行時間> 3:16:27

ふたこぶらくだ2つ目過ぎた先に白梅、岩野橋渡った堤防に菜の花が咲き始めていました(◔‿◔)



典厩寺付近と岩野橋でハンモックさんと会いました(θ‿θ)
ホワイトリングで、しのらんさんとすれ違いました(◔‿◔)
26キロ地点付近で7分ペースで走っていたオケさんと会いました(θ‿θ)

赤坂橋から南公園へ帰りたい気持ちがありましたが、かずさんの練習熱心さに負けてコースで帰って来ました(◔‿◔)目標にしていた距離越えてゴール出来ました(✷‿✷)
穏やかなラン日和の中、一緒に走ってくれたかずさんのおかげでロング走出来ました!!かずさん感謝感謝感謝感謝です(◔‿◔)ありがとうございました(✿^‿^)

オケさん、神戸のお土産御馳走様でした(◔‿◔)
オケさん、ハンモックさんホワイトデーありがとうございました(✿^‿^)
練習会に参加されました皆さんお疲れ様でした(◕ᴗ◕✿)
長野マラソンまであと42日!!」

お疲れ様でした。
  


Posted by しのラン  at 09:00Comments(0)ランニング・練習会

仲間の身を案じた練習会3/12報告

2023年03月12日

しのランです

近くの山が霞んで見えるそんな公園に集まったのは
キミだぁさん、ミキティさん、どんがめさん、ちょびさん、ハンモックさん、北さん、T田さん、オケさん、πさん、ワッキーさん、かずさん、オビさん、部長、に私の14名。  8:10 7℃ 11:30 17℃

キミだぁさん、久しぶり、集合時間前に10キロ
ちょびさん、前日30キロ、今日は20キロ
πさん、前日の大会後につき4キロ



ミキティさん、かずさん、ホクト~マラソンコース、ミキティさん、29キロ かずさん、28.7キロ

ワッキーさん、1時間walk  北さん、walk14キロ



T田さん、前回と同じく7キロ
オケさん、自宅から20キロ ご馳走様でした。

オビさん、10キロ   ハンモックさん、24キロ




しのランはホワイトリングへ 16.6キロ 2:08:18 7.44/km 
   前半8キロ 7:28/km  後半8.6キロ 7:58/km 疲れた

練習会に参加された皆さんお疲れ様でした。
心配した仲間が無事でよかった。


次回練習会  3月18日(土)
  


Posted by しのラン  at 16:25Comments(0)ランニング・練習会

ゆっくりwalkの後に家ラーメン

2023年03月12日

しのランです

3/11 10:24 散歩に出掛けました。
北部スポーツレクパークは遊具で遊ぶ親子ずれ、屋外運動場では
指導者の下子供たちがサッカー試合をやっていました。
春ですね。

速歩もなくゆっくり歩いて4.21キロ 52分13 5999歩 177Cal


戻って昼食は大盛りラーメンにしました。






  


Posted by しのラン  at 09:00Comments(0)食べ物walk

タンメン 丸長さん若槻大通り・明日12日練習会

2023年03月11日

しのランです

練習会 3月12日(日)
南長野運動公園 集合時間 8:30(早まっています)
集合時マスク着用!


※遡って3/6 出掛けていて昼近くになったので丸長さんに寄る。
正午前でしたがお客さん多く小上がりへ。
日替わりメニューは何だろうと確認したら好きなタンメンでした。
おばさんとお願いしたのは当然タンメンです。




店主自ら運んできてくれた。
が大きめの餃子が何時もより一つ少ない、で一個追加のところ2個追加してくれた。嬉しいね。






  


Posted by しのラン  at 11:00Comments(0)ランニング・練習会食べ物

長野マラソン後半コース試走報告

2023年03月11日

しのランです

報告はミキティさんからです。

「雨上がり、春の陽気となった3/10にかずさんと一緒に長野マラソンコース試走しました(◔‿◔)
目指せ!!ホクト&ふたこぶらくだ!!
<コース>南公園〜赤坂橋〜更埴橋〜ホワイトリング〜ホクト折り返し〜長野マラソン後半コース〜赤坂橋〜南公園




<走行距離> 23キロ  <走行時間> 2:36:49
スタート時は、飯綱山・高妻山の姿が、見られませんでした(TT)
青空が広がって来ましたので飯綱山、高妻山の姿を見ること出来ました(ʘᴗʘ✿)

微風で気温高めでしたがランニング日和で走りやすかったです(✿^‿^)
復路で上庭の信号過ぎた付近で2人共に転倒してしまいました(TT)
穏やかなラン日和のなか、一緒に走ってくれたかずさんのお陰で23キロ走れました(ʘᴗʘ✿)
かずさん感謝感謝感謝です(◔‿◔)ありがとうございました(✿^‿^)
かずさん、転倒後大丈夫でしょうか??かずさん無理しないようにして下さい!!
長野マラソンまであと44日!!」


お疲れ様でした。
  


Posted by しのラン  at 09:30Comments(0)ランニング・練習会

松本ランフェス&はるな梅マラソン出場者ファイト‼・お好み焼き風うす焼き

2023年03月10日

しのランです




※春の松本ランニングフェスティバル2023in信州スカイパーク
開 催 日:2023年3月11日(土)
場  所:信州スカイパーク やまびこドームび信州スカイロード10
種  目:10㌔  ハーフマラソン(
部 門 :10㌔ 制限時間 1時間30分 800人
     ハーフ 制限時間 3時間 1000人


詳細は↓
     大会要項

※TAKASAKI CITY 第32回 はるな梅マラソン
開 催 日:令和5年3月12日(日)
会  場:榛名文化会館エコール前広場
種  目:ハーフ 2時間45分以内で完走 11km  ほか 
定  員:3,000人(ハーフは上限1,200人)


詳細は↓
    大会概要

大会出場者の安全と健闘を祈る!!


※3/9 筋トレが終わった後の昼食は、
お好み焼き風うす焼きになりました。
写真の様なのを4枚焼き、軽い昼食にしました。 


練習会  3月12日(日)




  


Posted by しのラン  at 11:00Comments(0)大会等案内・報告食べ物

10℃も上がった善光寺参拝ラン・スパゲッティ

2023年03月09日

しのランです。

練習会 3月12日(日)

3/8 月一の善光寺参拝ラン  
・往路 9:52発 7℃ 湿度46%
 自宅~古里小~しなの鉄道アンダーパス~湯谷小西交差点~上松五差路~旧道~城山公園~善光寺
  8.25km 1:03:41 7:43/km 424Cal   

・復路 11:14発
 善光寺~城山公園~上松五差路~SBC通り~吉田高東交差点から南へ下って~長電アンダーパス~桐原交差点(Ⅾ2)折り返し~長電アンダーパス~八十二銀行~しなの鉄道アンダーパス~古里小~自宅
  10.0km  1:19:25 7:57/km  504Cal  走り終わって17℃ 26%

・気温が上がる予報なので塩を持参し、善光寺でなめてから復路へ。
   9キロ過ぎたらふくらはぎ下部が攣り始めた。
・桐原交差点折り返し~長電アンダーパスからの上りが速歩並に落ちた。

・自宅スタートから自宅に戻るまで2時間55かかった。
   (信号待ち、参拝時間、写す時間、ストレッチなど含む)


走った後はスパゲッティにしました。
  ~貝柱のうま味とローストごぼうの甘み~


人参はチンしてあり甘いです。
ソースはこちら




善光寺



山門から仁王門方面



  


Posted by しのラン  at 11:00Comments(0)ランニング・練習会食べ物善光寺

▲ページの先頭に戻る

インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

< 2023年03>
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
過去記事
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。


QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 24人
プロフィール
しのラン
しのラン
1941年生まれ。定年後に富士山に登りたくて始めたランニングがきっかけでマラソンを走ることとなった。長野マラソン制限時間ぎりぎりでゴールしたことがある爺です。BMI(体格指数)20.2
オーナーへメッセージ