月下美人が咲いた ・ ヒップアップなど

2016年06月30日


27日19時頃から部屋中にいい香りが行き渡ってきた。
月下美人の香りだ。
蕾がそろそろ開くだろうと思っていたら開花した。
今年は表に出すタイミングを逃がしてしまったので
家の中に置いておいたから二つしか咲かなかった。
一夜限りの花、またいつ会えるかな。
【花言葉】は「はかない愛、はかない恋」など

横から見た様子(後ろの鉢は孔雀サボテンです。)


・・・・・・・・・・・
昨日もリハの前にストレッチだ。
やはり今朝やらなかった種目を取り入れた。
ストレッチングベンチ利用、腹式呼吸、腹圧、
ストレッチャーポール使用、腸腰筋、胸椎モビ
カウンターバックなどを行った。
もう一種目はバランスボール(55㎝)使用で
ヒップアップ。私の場合は腰を上げ腹筋、お尻を締め
ボールが動かないように踵で20秒維持×2回。
腹筋、大臀筋、ハムストに効果有り。


  


Posted by しのラン  at 16:37Comments(0)ストレッチ・筋トレ

健康ランニングのお知らせ ・ あじさい

2016年06月29日



7月3日(日) 8:00南長野運動公園ランニングスタート。
熱中症対策をして運動不足解消のためのランニングを
楽しみましょう。
      (ml情報 29日 発部長)

傷害保険等に加入していません。
健康チェックを必ず行い個人の
管理・責任で参加してください。



今日で四日目(4種類)の紫陽花です。
写した日は晴天の日はありませんでした。
昨日昭和の森公園にて。
まだ見たことがない紫陽花があるのだろう。
青色の紫陽花【花言葉】は、「忍耐強い愛」
  


Posted by しのラン  at 17:10Comments(0)ランニング・練習会

大輪なアナベル

2016年06月28日


仕事先で咲いているこの大輪の花も紫陽花です。
大きいのでひときわ目立ちます。
つぼみのころは緑色で開くと真っ白になります。


また花の終わりには緑色に戻ります。
原産地:北アメリカ東部
【花言葉】は「ひたむきな愛、辛抱強い愛情」など




  


Posted by しのラン  at 16:08Comments(0)

カシワバアジサイ(柏葉紫陽花)

2016年06月27日


この花も紫陽花仲間、大きい花です。
葉も柏に似ていてでっかいです。
仕事先に咲いています。
原産地:北アメリカ東部
【花言葉】は「汚れなき心、清純」など。




  


Posted by しのラン  at 16:42Comments(0)

額あじさいが咲き始めた ・ ウォーク&ラン

2016年06月26日


雨が続いてやっと咲き始めた。
花にこれからどんな変化があるのか楽しみだ。
【花言葉】は「謙虚」




・・・・・・・・・・
気温が上がらない午前中に走ってみた。
動き始めた時は17度と涼しかったので長袖でよかったです。
walk25分 ~ ラン70分 ~ walk20分
ウォークもランもかなり遅くなりました。
100分以上動けたのでいいことにします。
     ラン 70分  9.10km(7.42/km)




  


Posted by しのラン  at 16:35Comments(0)ランニング・練習会

歩くだけでは筋肉はつかない

2016年06月25日

表題の記事を日経新聞(6/月11日)で目にしました。

「ウォーキングだけでは一部の筋肉しか使っていない。
運動をしているつもりでも筋肉がついていない人が多い。」
また、「筋肉量が減ると消費カロリーがダウンし、肥満に
なりやすい。」とも。

筋トレで肥満体型を解消した経済評論家森永卓郎さんの
話も載っています。
少し前にテレビで森永さんを見た時は別人かとビックリ
しました。

スクワットも負荷のかけ方、体力に合わせての実施方法
及び生活に取り入れた筋トレとポイントを図で説明しています。

運動直後にはタンパク質を補給することは大切と前から言われてい
ますがここでも紹介しています。
クラブの練習会でも走った後に牛乳を補給されている部員もおります。


この記事を是非一度読んでみてください。
私は最近(2月ごろから)体重が落ち始め(定年後第4期目位)てどうした
ものかと思っているところです。市民検査でチェックしてもらいます。


  


Posted by しのラン  at 18:11Comments(0)ストレッチ・筋トレ

感動の眼科医放送について

2016年06月25日

先日の練習会でも話題になった眼科医です。

「ランニングとは関係無いのですが

25日土曜日14:00〜SBCTVで放送される

「カンブリア宮殿」で赤ヒゲ先生と言われる

眼科の先生の偉業を紹介する番組が長野でも

放送されます。

私がいつも一緒に仕事をさせてもらっている

先生ですが私も少しだけ出演します。

よかったら観て下さい。」

      (ml情報 24日 発 じゃりんこチエ)
  


Posted by しのラン  at 05:38Comments(0)その他

ラン×スマ見ていますか ・ ストケシア

2016年06月24日

毎週土曜日に放送ですが
現在ランナーのための金哲彦さんによる
ラン×スマ・スイッチ 1分動画

が見られます。
 ~楽しく走るために 走る前に身体に
       スイッチを 入れましょう~
と言うことで10項目あります。
気になるところを確認して見てはいかがでしょうか。

http://www4.nhk.or.jp/run/


仕事先のストケシア
別 名:ルリギク(瑠璃菊)
原産地:北アメリカ南部
日本には大正初期に渡来したようです。
【花言葉】は「追想、清楚」など

  


Posted by しのラン  at 16:38Comments(0)ランニング・練習会

塩尻ぶどうの郷ロードレース案内 ・ 三尺バーベナ

2016年06月23日

第8回塩尻ぶどうの郷ロードレース
     信州しおじりラン!らん!RUN!
開催日:2016年9月11日(日)
場 所:松本歯科大学陸上競技場発着
種 目:10km(スタート10:30) 5km ほか
参加料:大人(高校生以上)3,000円
エントリー期間:~2016年7月29日
http://www.city.shiojiri.lg.jp/tanoshimu/sports/budounosatorodoresu/ro-dore-su.html



三尺バーベナは数年前におそらく仕事先から
タネが靴にでも付いてきたのでしょう。
タネは見たことありませんが。
春先枯れたような茎があったが抜かないでよかった。
草丈は名の通り1メートル位になります。
宿根草で耐寒性有
【花言葉】は「幸運に、好感」など。
上部の花が咲き終わったら茎を切り詰めると
また咲いてくれます。



  


Posted by しのラン  at 16:06Comments(0)ランニング・練習会

ヘメロカリスです

2016年06月22日


昨日咲いたのに今朝見たらしぼんでいた。
この花、一日花なんです。
つぼみは花の影で見えません。
英 名:デイ リリー
【花言葉】は「微笑、一夜の恋」など

・・・・・・・・・・・
リハビリを待つ間に今朝やらなかったストレッチ
を40分ほどやったが汗かいちゃった。
ストレッチングベンチ利用、ストレッチャーポール使用、
D&C、腹式呼吸、腹圧、腸腰筋、胸椎モビなどを行った。
  


Posted by しのラン  at 19:00Comments(0)ストレッチ・筋トレ

百合の花が咲いています

2016年06月21日



スカシユリ【花言葉】は「飾らぬ美、注目を浴びる」など
お隣のユリの花を背景にパチリ


我が家のユリはお隣から来たものです。

大きいユリの花があれば小さな名も知らない花も
咲いています。

ピントがどこにあっている?
  


Posted by しのラン  at 16:55Comments(2)

5家族でバーベキュー

2016年06月20日

6月4日にバーベキューをやったところですが
18日は5家族で賑やかににやりました。
私が到着したころは肉も食べ頃で早速頂きました。

材料を購入後 串刺しにしたり、野菜などは下ごしらえしたようです。
ジャガイモも焦げなく柔らかでした。

火も落ち着いたようです。

赤ちゃんも二組参加です。









おにぎりや焼きそばを食べるころは西の空は夕焼けです。

時の過ぎるのが早い、空を見上げればお月さんがまん丸。


皆さんお疲れ様でした。
楽しく美味しく頂きました、ありがとうございました。
次回も声を掛けてください、待っていまーす。

反省:翌日健康ランニング日なのを忘れて
   飲み過ぎました。

  


Posted by しのラン  at 16:14Comments(0)食べ物

本日の練習会報告

2016年06月19日

心配された駐車場の規制はありませんでしたが8時10分前に着いた時はかなり駐車していました、学童の相撲大会開催のためのようでした。
薄曇りで直射日光を浴びることは避けられましたが暑い中11名が参集しました。写真を撮った後に女性が一名こられました。
皆さんとは久しぶりにお会いしました。

今日の練習メニューはLSDでした。
速いタイムの集団は90分走で13km。さらに続ける意思があったようですが90分で止めたようです。
ほかの皆さんも1時間以上走られました。
最後は仕上げにウインドスプリントを数本やっていました。

しのランは久しぶりに走るので30分で上がろうかと思いましたが話しながら走っていたら30分はあっと言う間に過ぎ、もう30分走り60分で最初に上がりました、ゆっくりでしたので8㎞まで少し足りなかった。給水は一回とりました。

練習会に参加された皆さん暑い中お疲れ様でした。
いろいろな差し入れご馳走様でした、ありがとうございました。


これから小学2年生の対戦


  


Posted by しのラン  at 15:31Comments(0)ランニング・練習会

19日練習会 ・ 立葵

2016年06月18日



篠ノ井RC 健康ランニング

    ※大会出場予定のない方も参加しましょう。
    ※熱中症に気をつけましょう。
    ※年会費1,000円未納者は、6月末日までに納入してください。
     練習会時に直納OKです。
    ※日頃運動不足でランニングに興味のある方もどうぞ
          (西駐車場東屋) 

先日風が強くて写せなかったタチアオイ


  


Posted by しのラン  at 15:39Comments(0)ランニング・練習会

健康ランニングのお知らせ

2016年06月17日

19日(日) 8:00 南長野運動公園ランニングスタート。
熱中症対策を忘れずに!
当日どんなイベントがあり駐車場規制が行われるか
不明ですが…。
      (ml情報 16日 発部長)



傷害保険等に加入していません
健康チェックを必ず行い個人の
管理・責任で参加してください。

花は仕事先にて
  


Posted by しのラン  at 16:32Comments(0)ランニング・練習会

大町アルプスマラソンまだエントリー可 ・ タチアオイ

2016年06月16日

第33回大町アルプスマラソン
開催日:平成28年10月16日(日)
種目・定員: フルマラソン2500名  ハーフマラソン1500名 ほか
参加料:フル 5,000円  ハーフ 4,000円  10㌔ 3,000円
制限時間:フル6時間10分  ハーフ3時間
申込締切日:~2016年8月21日(日)定員になり次第締め切

参加者の話を聞くと高低差があってタフなコースのようです、
詳細は↓
http://www.omachi-sports.com/alps-marathon/




昨日歩いていて出逢ったタチアオイ
昨日はコンデジ持っていなかったので
今日写して来ましたが風が強くて参った。
【花言葉】は「大望、野心」など



  


Posted by しのラン  at 16:00Comments(0)ランニング・練習会

ヒペリカム・アンドロサエマムが咲いています

2016年06月15日


昨日の未央柳 (びょうやなぎ)と金糸梅に似ていますが
花は一回り小さいです。
クラブ仲間から分けてもらったもので今年も咲いています。
別 名:小坊主弟切(こぼうずおとぎり)
     花後の実が小坊主に似ているのでしょう。
【花言葉】は「悲しみは続かない、きらめき」
この実が赤くなるのが特徴です。



こちらは昨年の写真です。



  


Posted by しのラン  at 16:16Comments(0)

ビョウヤナギ に キンシバイ

2016年06月14日

仕事先の未央柳(びょうやなぎ)

別 名:美女柳(びじょやなぎ) 美容柳(びようやなぎ)
     金線海棠(きんせんかいどう)
原産地:中国
【花言葉】は「幸い、多感」など



こちらは仕事帰りに写した金糸梅(キンシバイ)

原産地:中国
【花言葉】は「秘密、きらめき」など
傾斜地で縦長に茂っていました。



花の特徴はご覧の通りです。
  


Posted by しのラン  at 16:20Comments(0)

安曇野ハーフマラソン報告

2016年06月13日

走った後も仕事に精を出したミキティさんから
昨夜報告が入りました。



「今年も、安曇野市へ行って来ました!
今年の第9戦目は、昨年に引き続き2年連続参加で第2回信州安曇野ハーフマラソンへ参戦しました(*^▽^*)
篠ノ井RCからは、三さん、げんさん、S原さん、大日さん、二さん、Y本さん、じゃりんこチエさん、私の8名が参戦しました!



安曇野ハーフマラソンの大会ゲストは、昨年に引き続き有森裕子さんでした(*⌒▽⌒*)

いい天気だったので北アルプス見えました!
朝から晴れていましたので暑かった~
今日の目標は、黒部名水マラソンで痛めた左足膨ら脛本調子ではないのでファンランでゴール目指します!

沿道の応援のおかげで無事にゴールしました!
タイムは、昨年よりも5分遅く2:06:43で総合順位は1679人中277位で年代別順位は338人中55位でした!
レース中膨ら脛痛みが感じていましたがなんとか完走出来て
良かった~

熱中症で倒れている人何人か見かけました!
参加されました皆さんそれぞれ頑張ったと思います!




有森裕子さんと握手出来ました(*^▽^*)レース中は、15キロスタンバイしていて両手でハイタッチ出来ました(*^▽^*)









前半戦も残すとこ1レース!!
次戦は、小布施見にマラソンです!
応援ありがとうございました!
参加されました皆さんお疲れさまでした!」


暑い中お疲れ様でした。
ご多忙のところ報告ありがとうございます。
小布施までにはふくらはぎを治しましょう。
  


Posted by しのラン  at 15:47Comments(0)ランニング・練習会

携帯の待ち受け画面変更

2016年06月12日

6月に9歳になったユー君と5月に1歳になったマー君、
二人の孫が写った写真をママから携帯へ送信してもらい、
やっと変更できた。
昨夜は22時過ぎてから我が家から引き揚げて行った。

マー君は遊びに飽きて抱っこしてもらいたいときはハイハイ
して来て私の足元で起き上がって手を出して来ます。
降りたいときは身体を動かして合図をします。
時々なにか言うことが多くなってきましたがよくわかりませんです。



  


Posted by しのラン  at 15:40Comments(0)

久しぶりに日暈を見ました

2016年06月11日

最初は飛行機雲の二本を見て、写してから太陽方向に目を
やったらなんと太陽の周りの一部に薄い虹色が見えた。
この時は私のコンデジでは色は写らないだろうと思って
カメラに収めなかった。

しばらくすると“ひがさ”が現れた。
でっかい日暈でした。数分の出来事でした。

11:28

太陽を見るわけにいかないので建物を位置確認にして適当に
何枚か写して見た。ぎりぎりカメラに収まっていた。

こちらは飛行機雲二本。下の線が新しい方です。

11:13


  


Posted by しのラン  at 16:05Comments(0)夕焼け・朝焼け・天体現象

安曇野ハーフに出場の皆さん頑張って! ・ 薔薇

2016年06月10日

 
第2回信州安曇野ハーフマラソンが6月12日に開催されます。
会 場:豊科南部総合公園
定 員:5,000人    参加料:5,500円
制限時間:3時間

安曇野市の12日スタート9時の予想気温は22度台、
12時は27度台の予報が出ています。(10日14:00時点)
出場する皆さんの安全と健闘を祈ります。

http://azumino-marathon.com/



仕事先で一番小さなバラかな、
赤いバラの背景の小さい花です。

花は2㎝位かな、親指で隠れてしまいます。





  


Posted by しのラン  at 15:51Comments(0)ランニング・練習会

今年も出合ったヒルザキツキミソウ  ・ バラ

2016年06月09日


仕事帰りに見つけた“昼咲月見草”です。
花の名のごとく昼間に咲く月見草です。
U字溝とその上のブロックの隙間から茎が出ていました。


別名:ヒルザキモモイロツキミソウ(昼咲桃色月見草)、
【花言葉】は「無言の愛、自由な心」など。


バラは仕事先のバラです。
今日の雨で花が傷んでしまうかな。





  


Posted by しのラン  at 19:06Comments(0)

NAHAマラソンはいかが ・ ホタルブクロ

2016年06月08日

那覇市で開催される第32回 NAHAマラソン
寒い長野から暖かい(きっと暑い)沖縄で走って見てはいかが。
開催日: 2016年12月04日(日)開催
定 員:30,000人 定員超えは抽選
制限時間 : 6時間15分
参加料: 一般 6,500円  65歳以上 5,000円
申込期間:2016年06月06日(月)09:00 ~ 2016年06月24日(金)
抽選結果通知:8月9日(火)予定

http://www.naha-marathon.jp/



仕事先で咲いているホタルブクロ(蛍袋)
別 名:提灯花
【花言葉】は「愛らしさ、正義」など



  


Posted by しのラン  at 14:16Comments(0)ランニング・練習会

初めてお目に掛かった時計草

2016年06月07日


仕事の帰りにいつものルートを外れて帰って来たところ
花の本で見たことのある花に出会った。
もしかしてトケイソウ!!
家について本を開いてみた、当たったー!!


時計の文字盤に見えるから不思議だ。
文字盤に見えるのは花弁の類で花被と副花冠とか。
針に見立てられるのは雄しべと雌しべ。
常緑つる性低木で結構伸びていた。
別 名:ハナトケイソウ
原産地:ペルー、ブラジル
【花言葉】は「信ずる心、聖なる愛」など。

  


Posted by しのラン  at 15:40Comments(2)

キョウガノコ ・ ホオズキが実に

2016年06月06日


仕事先に咲いている“京鹿の子”です。
似た花に“シモツケ(下野)” “シモツケソウ(下野草”)が
有ります。


名前をお聞きして京鹿の子と分かりました。
【花言葉】は「質素な美、密かな恋」など



おまけ
“ほおずき”が実をつけ始めました。
赤くなるのは何時だろうか。


  


Posted by しのラン  at 16:43Comments(0)

寒さに強いフランネル草が咲いています

2016年06月05日


手のかからない花です。
雪に埋まっても平気です。
背丈は80㎝位です。
アブラ虫などの虫は付いたことありません。
咲き終わった後、種であちこちで発芽します。


別 名:スイセンノウ(酔仙翁、水仙翁)
【花言葉】は「いつも愛して、強い気持ち」など



  


Posted by しのラン  at 20:11Comments(0)

本日の練習会報告が入りました

2016年06月04日

晴れ渡った青空のもとで行われた練習会、
ハンモックさんからの報告です。

「7名のみなさんが集まり、2時間、17キロのLSDを行いました。
(途中二人抜け)
山菜の話・エントリー予定のマラソン大会の話・北海道置き去り事件の話等、話題は尽きることなく、楽しく走れたあっという間の2時間でした。
ゆっくりランとはいえ、終盤は心地よい疲れが全身に広がり、最後の「流し」がすっきり感を与えてくれました。
この暑い時期には最適の練習と思い、これからも都合のつく限り参加したいと考えています。

皆さんも、決して一人ではできない〈暑い中の2時間LSD〉にご参加ください。
流れ出る汗が気持ちいいですよ!」

お疲れさまでした。
お忙しい中報告ありがとうございました。
  


Posted by しのラン  at 23:15Comments(0)ランニング・練習会

咲き誇るバラ

2016年06月04日

練習会に参加された皆さんお疲れ様でした。


仕事先のバラ
この薔薇は今が見ごろでしょうね。
毎日異なるバラに目を楽しませてもらっています。




  


Posted by しのラン  at 16:03Comments(0)

4日練習会 ・ 黒部名水マラソン報告

2016年06月03日

篠ノ井RC 4日練習会

傷害保険等に加入していません。
健康チェックを必ず行い個人の
管理・責任で参加してください。

暑い中走られたミキティさんからの報告が入りました。


「大変お待たせしました!
仕事多忙でなかなか報告出来ませんでした>_<

今年の第8戦目、げんさんと2年連続参加で第33回カーター記念黒部名水マラソンへ行って来ました!
なかがわマラソン、カチューシャマラソン、軽井沢ハーフマラソンに続いて参戦(*^▽^*)
朝からいい天気でした~
げんさんは、10キロで私は、フルに出場です!
目標は、天気良く暑かったので、周りの景色、エイドを楽しみながらファンランで走りました!エイドは2キロごとにあり暑かったので大変助かりました(*^▽^*)

黒部名水マラソンのエイド内容は、水は黒部名水、ドリンクはアクエリアス、塩は黒部の塩、飴は塩飴、冷やしトマト、バナナ、オレンジ、梅干しは手作り梅干し、パン、ラーメンは黒部産米入り冷やし粉米ラーメン、アイスはコシヒカリモナカ、コシヒカリ塩ソフトでした(*⌒▽⌒*)盛り沢山でエイド満喫しました!今年はラーメン、塩ソフト両方食べ美味しかったです(*^▽^*)

立山連峰、水田、黒部川、日本海見ながら走れていいコースでした!

Qちゃんと2回とも両手でハイタッチ出来ました。(*⌒▽⌒*) 

レース結果は、タイムは昨年よりも4分遅く4:45:36総合順位は641人中240位年代別順位は72位でした!前半ハーフは2:25:02 後半ハーフは2:20:34でした!

 
走り終わったら、名水鍋(カニ汁)、名水団子、ます寿司のサービスありました!疲労回復しに宇奈月温泉へ行き温泉に入り癒やされました(*^▽^*)
げんさんは、10キロ昨年よりも3分早く52分で走り、げんさんも走り終わったら宇奈月温泉へ行ったそうです!コース上に沢山の応援がありいい大会でした!
次戦は、安曇野ハーフマラソンです! 応援ありがとうございました(*^▽^*)」


お疲れ様でした。
ご多忙の中報告ありがとうございます。
もう疲れは取れましたでしょうか。
  


Posted by しのラン  at 15:52Comments(0)ランニング・練習会

▲ページの先頭に戻る

インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

< 2016年06>
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
過去記事
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。


QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 24人
プロフィール
しのラン
しのラン
1941年生まれ。定年後に富士山に登りたくて始めたランニングがきっかけでマラソンを走ることとなった。長野マラソン制限時間ぎりぎりでゴールしたことがある爺です。BMI(体格指数)20.2
オーナーへメッセージ