健康ランニングのお知らせ ・ 秋明菊
2015年09月30日
キンモクセイが香り、秋本番です。
レースに出場しなくてもランニング
を楽しみましよう。
4日(日)8:00南長野運動公園集合。
(ml情報 30日 発部長)
秋明菊が風に揺れています。レースに出場しなくてもランニング
を楽しみましよう。
4日(日)8:00南長野運動公園集合。
(ml情報 30日 発部長)

北信州ハーフマラソン 続報
2015年09月29日
練習会でしばらくお会いしていない“じゃりんこチエ”さん
からの報告です。

「野沢温泉から飯山まで高低差685m
下り坂が辛い?大会です(^_^;)

下り坂で脚に負担をかけずぎるのでフラットになってからが逆に
走れなくなる。
フラットの道といってもハーフの8キロ過ぎからは、アップダウンが
続き脚にダメージがきたところに更に追い討ちをかけるように急な
下り坂があったりして、実は登り坂の方が走りやすいコースだった
りする。
今年は新幹線が開通したので、ゴールが飯山駅ではなく駅から10分ほど離れた本町商店街がゴールになっていました。
コースが変わって木島平からの登り坂が増えてキツかった〜
途中、新幹線を持って走っている人を見かけ、これが意外にも早く何度も追い越されましたが、何度も故障してストップしていたので
最後は私の方が先にゴール出来ました✌️
地元飯山の人が大会を盛り上げるために4人で組んで走っていたようです。
新幹線のとなりがアスパラ、コシヒカリ、スキー選手とそれぞれ仮装して楽しませていました。
私は他のクラブメーバーの中では1番遅いゴールでしたが、昨年より3分タイムが縮まりました 」
変化に富んだコースお疲れ様でした。
報告ありがとうございます。
仲間とも会えなくて残念でした。
からの報告です。

「野沢温泉から飯山まで高低差685m
下り坂が辛い?大会です(^_^;)


走れなくなる。
フラットの道といってもハーフの8キロ過ぎからは、アップダウンが
続き脚にダメージがきたところに更に追い討ちをかけるように急な
下り坂があったりして、実は登り坂の方が走りやすいコースだった
りする。
今年は新幹線が開通したので、ゴールが飯山駅ではなく駅から10分ほど離れた本町商店街がゴールになっていました。
コースが変わって木島平からの登り坂が増えてキツかった〜
途中、新幹線を持って走っている人を見かけ、これが意外にも早く何度も追い越されましたが、何度も故障してストップしていたので
最後は私の方が先にゴール出来ました✌️
地元飯山の人が大会を盛り上げるために4人で組んで走っていたようです。
新幹線のとなりがアスパラ、コシヒカリ、スキー選手とそれぞれ仮装して楽しませていました。

私は他のクラブメーバーの中では1番遅いゴールでしたが、昨年より3分タイムが縮まりました 」
変化に富んだコースお疲れ様でした。
報告ありがとうございます。
仲間とも会えなくて残念でした。

北信州ハーフスタート地点
2015年09月28日
ハーフの参加者数が2,000名超えると混雑していますね。
私がゴール手前で両手で固い握手をした嶋原清子さんです。
野沢温泉スキー場キャラクター “ナスキー”です。
長野の名産である野沢菜の「ナ」とスキーを合わせてナスキーと
名付けられて1993年にデビューしました。
早く到着したようで参加者もまばらですね。
SRCハーフ参加者(一部)です。
写真提供はタケちゃんからでした。文は勝手にしのランです。
タケちゃんスピード出し過ぎて筋肉痛が出ているようです。
私、しのランは普段の練習時と同じく股関節の違和感です。


私がゴール手前で両手で固い握手をした嶋原清子さんです。

野沢温泉スキー場キャラクター “ナスキー”です。
長野の名産である野沢菜の「ナ」とスキーを合わせてナスキーと
名付けられて1993年にデビューしました。
早く到着したようで参加者もまばらですね。

SRCハーフ参加者(一部)です。

写真提供はタケちゃんからでした。文は勝手にしのランです。
タケちゃんスピード出し過ぎて筋肉痛が出ているようです。
私、しのランは普段の練習時と同じく股関節の違和感です。
最後は今日のお月さんです。 18:34

北信州ハーフマラソン報告
2015年09月28日
昨晩ミキティさんから報告が入っていました。

「秋晴れの中、無風で走りやすかった今日!ラン!RUN!!
らん!!!日和でした(*⌒▽⌒*)
S原さん、三さん、げんさん親子、フーミンさんとS原さんマイカーでオリスタ午前5時頃出発して飯山駅へ向かう!昨年に引き続き3年連続で信越自然郷第3回北信州ハーフマラソンに参戦して参りました!後半戦2戦目で今年の11戦目!!

篠ノ井RCからは、ハーフ部門に春S原さん、セブンマッキーさん、たけちゃん、O日さん、じゃりんこチエさん、フーミンさん、三さん、チョビさんの8名、10キロ部門にげんさん、しのらんさん、T内さん親子の5名が参戦しました!ワッキーさんは棄権でした!
コースは、スタート直後約500m急坂を上り、その後6キロまで下り坂あとは、平坦な道で10キロスタート地点に向かう!木島平役場から約700mなだらかに上ってから急坂を下り、水田地帯を抜け集落内を通りゴールの商店街へ!
昨夜、仕事忙しくて10時過ぎに帰って来て睡眠時間3時間でした!睡眠不足でハーフマラソン走れるか心配でした>_<6キロまでS原さんと走りました!7キロ過ぎてげんさんの息子さん慶くんに抜かれ、9キロ付近でセブンマッキーさんに抜かれましたが、ラスト3キロ当たりでセブンマッキーさんストレッチしている間に抜きました!後半苦しいレースになってしまいました(>_< )

レース結果はハーフで2:01:56
30代年代別順位は117人中の26位で総合順位は2065人中の900位でした!
ゴールした後は、木島平村のお米で炊いたおにぎりと野沢菜漬けを試食(*⌒▽⌒*)
T内さん親子、優勝と2位、T内さん自己新で2位!チョビさん8位、げんさん息子さん慶くん自己新で2時間切りでした!

帰って来てお昼寝してから、我が家今日稲刈りでした!ご飯食べさせてもらう為に稲刈り手伝いしました(>_< )
中秋名月で十五夜の月、見ながらハゼ駆けしました>_<
明るかった♪♬♪今年も自家製の新米が食べられるぞぉ~
次戦は、来週10月4日上田古戦場ハーフマラソンで10キロの予定です!
参戦されました皆さんお疲れ様でした!応援ありがとうございました!」
お疲れ様でした。報告ありがとうございます。
次回も頑張って下さい。

「秋晴れの中、無風で走りやすかった今日!ラン!RUN!!
らん!!!日和でした(*⌒▽⌒*)
S原さん、三さん、げんさん親子、フーミンさんとS原さんマイカーでオリスタ午前5時頃出発して飯山駅へ向かう!昨年に引き続き3年連続で信越自然郷第3回北信州ハーフマラソンに参戦して参りました!後半戦2戦目で今年の11戦目!!

篠ノ井RCからは、ハーフ部門に春S原さん、セブンマッキーさん、たけちゃん、O日さん、じゃりんこチエさん、フーミンさん、三さん、チョビさんの8名、10キロ部門にげんさん、しのらんさん、T内さん親子の5名が参戦しました!ワッキーさんは棄権でした!
コースは、スタート直後約500m急坂を上り、その後6キロまで下り坂あとは、平坦な道で10キロスタート地点に向かう!木島平役場から約700mなだらかに上ってから急坂を下り、水田地帯を抜け集落内を通りゴールの商店街へ!
昨夜、仕事忙しくて10時過ぎに帰って来て睡眠時間3時間でした!睡眠不足でハーフマラソン走れるか心配でした>_<6キロまでS原さんと走りました!7キロ過ぎてげんさんの息子さん慶くんに抜かれ、9キロ付近でセブンマッキーさんに抜かれましたが、ラスト3キロ当たりでセブンマッキーさんストレッチしている間に抜きました!後半苦しいレースになってしまいました(>_< )

レース結果はハーフで2:01:56
30代年代別順位は117人中の26位で総合順位は2065人中の900位でした!
ゴールした後は、木島平村のお米で炊いたおにぎりと野沢菜漬けを試食(*⌒▽⌒*)
T内さん親子、優勝と2位、T内さん自己新で2位!チョビさん8位、げんさん息子さん慶くん自己新で2時間切りでした!

帰って来てお昼寝してから、我が家今日稲刈りでした!ご飯食べさせてもらう為に稲刈り手伝いしました(>_< )
中秋名月で十五夜の月、見ながらハゼ駆けしました>_<
明るかった♪♬♪今年も自家製の新米が食べられるぞぉ~
次戦は、来週10月4日上田古戦場ハーフマラソンで10キロの予定です!
参戦されました皆さんお疲れ様でした!応援ありがとうございました!」
お疲れ様でした。報告ありがとうございます。
次回も頑張って下さい。
北信州10㌔走って来ました
2015年09月27日
どんよりした空でしたが雨も降ることなく、寒くもなく
風もなく走るにはいい条件でした。

スタート直後の上りが昨年より長く変更されたことはパンフレット
で承知はしていた、上りは遅くてもいいのだが、上った分下りが長く、
まだ身体が温まっていないのでスネ、関節(股・膝)に来ないかゆっくり
走り、その後も無理することなくなんとか完走出来た。

ゴール直前でゲストランナーの嶋原清子さんと両手で固い握手が出来た。
記録証 1:08:47 0:06:53/km
ここで距離10㌔に疑問が生じた、自分の時計(GPS)と比較したら
300m以上不足していたからだ。時計が怪しいのかな。
最初の1キロ表示板から早かった。

ゴール後は美味しいおにぎりと
野沢菜を今年も頂いた。
ご馳走様でした。
10㌔女子組別でT内さんが2位となり副賞でお米をゲット、
T内さんのお嬢さんも組別で優勝されました。
おめでとうございます。
大会に出場された皆さんお疲れ様でした。
帰りの列車の中で走った方二人が具合悪くなったよ。気をつけよう。
風もなく走るにはいい条件でした。
10㌔スタート地点木島平役場前

スタート直後の上りが昨年より長く変更されたことはパンフレット
で承知はしていた、上りは遅くてもいいのだが、上った分下りが長く、
まだ身体が温まっていないのでスネ、関節(股・膝)に来ないかゆっくり
走り、その後も無理することなくなんとか完走出来た。
フィニッシュ 飯山市本町商店街

ゴール直前でゲストランナーの嶋原清子さんと両手で固い握手が出来た。

記録証 1:08:47 0:06:53/km
ここで距離10㌔に疑問が生じた、自分の時計(GPS)と比較したら
300m以上不足していたからだ。時計が怪しいのかな。
最初の1キロ表示板から早かった。

ゴール後は美味しいおにぎりと
野沢菜を今年も頂いた。
ご馳走様でした。
10㌔女子組別でT内さんが2位となり副賞でお米をゲット、
T内さんのお嬢さんも組別で優勝されました。
おめでとうございます。

大会に出場された皆さんお疲れ様でした。
帰りの列車の中で走った方二人が具合悪くなったよ。気をつけよう。
いわし雲、さば雲どっち
2015年09月26日
うろこ雲ではなさそうだ。

ひつじ雲のように雲のかたまりが大きくないし。
ネットで見たけどよくわかりません。
こうした雲を見ると秋を実感します。
この雲も直に消えてしまった。
いわし雲、さば雲、うろこ雲は高いところにできる巻積雲の
俗称ですって。
いわし、さば、うろこでもないのかな。
雲の名は自分で感じるままでいいとしよう。

14:12の雲の様子です。

ひつじ雲のように雲のかたまりが大きくないし。
ネットで見たけどよくわかりません。
こうした雲を見ると秋を実感します。
この雲も直に消えてしまった。
いわし雲、さば雲、うろこ雲は高いところにできる巻積雲の
俗称ですって。
いわし、さば、うろこでもないのかな。
雲の名は自分で感じるままでいいとしよう。
14:15

北信州ハーフマラソンに出場の皆さんガンバ
2015年09月25日
第3回 北信州ハーフマラソンが9月27日に開催されます。
種 目:ハーフマラソン 野沢温泉村役場 8:30スタート
10kmマラソン 木島平村役場 8:50スタート ほか
篠ノ井RCからは10名以上が出場予定です。
今日(25日)の天気予報だと27日は回復しそうですね。
出場する皆さんの安全と健闘を祈ります。
http://kitashinshu-halfmarathon.jp/
種 目:ハーフマラソン 野沢温泉村役場 8:30スタート
10kmマラソン 木島平村役場 8:50スタート ほか
篠ノ井RCからは10名以上が出場予定です。
今日(25日)の天気予報だと27日は回復しそうですね。
出場する皆さんの安全と健闘を祈ります。
http://kitashinshu-halfmarathon.jp/
青梅マラソン~エントリー明日25日開始~
2015年09月24日
2016年2月21日(日)に開催される“青梅マラソン”
エントリーは30㎞の部、10㎞の部ともに25日(金)から27日(日)
の3日間は定員振り分けで行われます。エントリー開始12時。
25日に締切になっても翌日、翌々日正午より再度エントリーを開始。
この大会も人気の大会。東京マラソンの抽選に漏れた方も多数
エントリーするのではと想像がつきます。
サイトが混雑して繋がるかどうかが分かれ目かな。
http://www.ohme-marathon.jp/

エントリーは30㎞の部、10㎞の部ともに25日(金)から27日(日)
の3日間は定員振り分けで行われます。エントリー開始12時。
25日に締切になっても翌日、翌々日正午より再度エントリーを開始。
この大会も人気の大会。東京マラソンの抽選に漏れた方も多数
エントリーするのではと想像がつきます。
サイトが混雑して繋がるかどうかが分かれ目かな。
http://www.ohme-marathon.jp/
今朝の朝焼け 5:32

佐藤拓矢トレーナーが執筆した『軸トレ』が発行
2015年09月24日
SRCの皆さんへ
講習会でお世話になっている
佐藤拓矢トレーナー(SAM長野専属トレーナー)
執筆による ~最新最強の 体幹トレーニング~『軸トレ』
が発行されました。
定価 1,296円(税込) SAM長野 フロントにて
※「軸トレセミナー」開催
日 時: 平成27年10月3日(土) 13:00~14:30
場 所: SAM長野 今井駅前店 2F スタジオ
定 員: 先着30名
参加費: 会員2,160円 一般3,240円(書籍代含む)
講 師: 佐藤拓矢トレーナー
申込み: 電話またはメールにて事前予約 電話 026-254-6002
以上、下記パンフレット(部長メール)より抜粋

講習会でお世話になっている
佐藤拓矢トレーナー(SAM長野専属トレーナー)
執筆による ~最新最強の 体幹トレーニング~『軸トレ』
が発行されました。
定価 1,296円(税込) SAM長野 フロントにて
※「軸トレセミナー」開催
日 時: 平成27年10月3日(土) 13:00~14:30
場 所: SAM長野 今井駅前店 2F スタジオ
定 員: 先着30名
参加費: 会員2,160円 一般3,240円(書籍代含む)
講 師: 佐藤拓矢トレーナー
申込み: 電話またはメールにて事前予約 電話 026-254-6002
以上、下記パンフレット(部長メール)より抜粋

ゆっくり3㌔走
2015年09月23日

今日はゆっくり短い距離を走ろうと東和田運動公園
サブトラックへ向かったが長野県中学生新人陸上競技大会
(東北信)が開催されていてサブは補助競技場として使用され
一般の使用は禁止だった。


やむなく昭和の森公園のグランドへ向かった、ここも
グランドゴルフの愛好者が使っていた、しばらく見ていたが
玉がうまく転がらない、芝が伸びすぎていたのだ。
走ることの了解を得て一周してみたが、日陰の芝はまだ夜露で
濡れていた、また周囲の木の枝が伸びすぎていてグランドを広く
使えないので、ロードに出てしまった。
3㎞ 23:05 7:41/km
陸上競技場で大会の様子を見ようと階段(段差小)を上がったら
つまずいて転倒、悪い股関節をひねってしまったがなんとか走れた。
ざくろの実
2015年09月22日

昨日walk(35分と短い)中に出会った重たそうなざくろの実です。
前日のランの筋肉痛はわずかに感じた程度で一安心。
ざくろの実の中には赤いツブツブがあります、子供のころ食べたこと
あるので、写している時あの酸味の記憶から口の中の唾が少し多くなった感じがした。
このざくろ生活習慣病予防に効果があるとのこと。食べるにはもっと熟さないとダメでしょうね。
原産地はイラン高原、ヒマラヤだそうです。
日本へは平安時代に渡来したと言われています。
20日18時の月

坂道自主練~皆神山~
2015年09月21日
連休中も仕事が忙しいミキティさんからの報告です。
「昨日、健康ランニング練習会に参加されました皆さんお疲れ様でした!
19日の土曜日から始まったシルバーウィーク!!!
今日21日、シルバーウィーク唯一の休みです!昨日練習会に参加出来なかったので、T内さんと三さんと3人で坂道練習しました(*^▽^*)
目指した場所は、祈りの聖地の皆神山♪♪
T内さん初めてみたいです!
8時4分スタートできつい坂道の皆神山へLet’s go♬♬♬
コースは、オリスタ~赤坂橋~松代町町内~皆神山~松代町町内~赤坂橋~オリスタ
走行距離は23キロ、走行時間は2:34:13でした!
ラップは5:25ー5:27ー5:24ー5:24ー5:39ー5:46ー
6:05ー6:11ー6:31ー8:18ー11:07ー11:06ー7:13
ー5:34ー5:45ー5:50ー6:20ー6:43ー6:24ー6:22ー
6:38ー6:52ー7:56でした(*⌒▽⌒*)

清滝よりもきつくてやっと上りました>_<
後半、暑くなってスピード出なかった!
ディリーで往路で雪見だいふく食べ、復路で冷たいお茶を飲みました!
稲刈りがあっちこっちでやっていました!T内さんと三さん速くてついて行かれませんでした>_<
オリスタに着いたら、2人の姿がなく、クールダウンで1キロ余計に走ってしまいました(>_< )クールダウンして帰ってきたら自販機の裏で休んでいました!
27日の北信州ハーフ、なんとかハーフ走れそうです(*⌒▽⌒*)
走り終わって綿半へ買い物に行って適当に買い物したら、なんとなんとなんと1,000円ぴったりの買い物でした!びっくりしました(*⌒▽⌒*)
T内さん三さん坂道練習に付き合ってくれてありがとうございました!
そしてお疲れ様でした!
北信州ハーフマラソンに参戦されます皆さん頑張りましょう!」
お疲れさまでした。報告ありがとうございます。
北信州ハーフ余裕ですね。頑張って下さい。
「昨日、健康ランニング練習会に参加されました皆さんお疲れ様でした!
19日の土曜日から始まったシルバーウィーク!!!
今日21日、シルバーウィーク唯一の休みです!昨日練習会に参加出来なかったので、T内さんと三さんと3人で坂道練習しました(*^▽^*)
目指した場所は、祈りの聖地の皆神山♪♪

T内さん初めてみたいです!
8時4分スタートできつい坂道の皆神山へLet’s go♬♬♬
コースは、オリスタ~赤坂橋~松代町町内~皆神山~松代町町内~赤坂橋~オリスタ
走行距離は23キロ、走行時間は2:34:13でした!
ラップは5:25ー5:27ー5:24ー5:24ー5:39ー5:46ー
6:05ー6:11ー6:31ー8:18ー11:07ー11:06ー7:13
ー5:34ー5:45ー5:50ー6:20ー6:43ー6:24ー6:22ー
6:38ー6:52ー7:56でした(*⌒▽⌒*)


後半、暑くなってスピード出なかった!
ディリーで往路で雪見だいふく食べ、復路で冷たいお茶を飲みました!
稲刈りがあっちこっちでやっていました!T内さんと三さん速くてついて行かれませんでした>_<
オリスタに着いたら、2人の姿がなく、クールダウンで1キロ余計に走ってしまいました(>_< )クールダウンして帰ってきたら自販機の裏で休んでいました!
27日の北信州ハーフ、なんとかハーフ走れそうです(*⌒▽⌒*)
走り終わって綿半へ買い物に行って適当に買い物したら、なんとなんとなんと1,000円ぴったりの買い物でした!びっくりしました(*⌒▽⌒*)
T内さん三さん坂道練習に付き合ってくれてありがとうございました!
そしてお疲れ様でした!
北信州ハーフマラソンに参戦されます皆さん頑張りましょう!」
お疲れさまでした。報告ありがとうございます。
北信州ハーフ余裕ですね。頑張って下さい。
時季外れの花
2015年09月21日
昨日の練習会の際南長野運動公園で見つけました。

ヤブウツギ(藪空木)でしょうか。
白い花は交じっていませんでした。
春に沢山咲いているのを見ないと分からないでしょう。
葉は対生していました。

空木も種類が多い品種です。
藪空木の【花言葉】は「優雅、豊麗」など
この花も季節外れでは

ヤブウツギ(藪空木)でしょうか。
白い花は交じっていませんでした。
春に沢山咲いているのを見ないと分からないでしょう。
葉は対生していました。

空木も種類が多い品種です。
藪空木の【花言葉】は「優雅、豊麗」など

この花も季節外れでは

練習会報告 12~15㌔走
2015年09月20日
携帯電話で写す

好天に恵まれたランニング日和となりました。
久しぶりにマラソンコースを走りたかったのでスタートから
公園外組着いていこうと思い集合写真を撮りませんでした。
参集者は
部長さん、K澤さん、かずさん、Y本さん、T田さん、wakkyさん
、ハンモックさん、K内さん、フーミンさんに私と10名が最初に
集合、二さん、S林さんが後から来られました。
表題の12~15㌔は公園外組(写真)です。公園~ 典厩寺~赤坂橋~
岩野橋、折り返しで15.2㌔(かずさん)
12㌔は私です、公園スタートから6㌔地点で折り返すことを最初
から決めていました。写真を撮ってからどんどんおいて行かれました。
12㎞ 1:27:17 7:16/km
私が公園に戻ってきたら先行した外組に抜かれました。
後の方は公園内を思い思い走られたと思います。
走った後はフーミンさん差し入れの甘いブドウに、wakkyさんの
栗饅頭を頂きました、ご馳走様でした。
練習会に参加された皆さんお疲れ様でした。
私は走った後、若槻♨まで足を延ばしゆっくり浸かってきました。
20日(日)練習会 ・ シュウメイギク
2015年09月19日
篠ノ井RC 健康ランニングを楽しみましよう。
20日(日) 8:00 南長野運動公園集合(西駐車場)
傷害保険等に加入していません。
健康チェックを必ず行い個人の管理・責任で
参加してください。
涼しくなってきました、走った後風邪を引かないように
着替えを持参しましょう。

秋明菊が咲いています。
別名:貴船菊(キブネギク)
【花言葉】は「耐え忍ぶ恋、薄れゆく愛」など
20日(日) 8:00 南長野運動公園集合(西駐車場)
傷害保険等に加入していません。
健康チェックを必ず行い個人の管理・責任で
参加してください。
涼しくなってきました、走った後風邪を引かないように
着替えを持参しましょう。

秋明菊が咲いています。
別名:貴船菊(キブネギク)
【花言葉】は「耐え忍ぶ恋、薄れゆく愛」など
千葉マリンマラソン案内
2015年09月18日
第40回サンスポ千葉マリンマラソン
開催日:平成28年1月24日(日)
種 目:ハーフ 10km ほか
定 員:ハーフ 一般10,000人
参加料:4,500円
ハーフマラソンは2時間30分以内に完走できるランナー
申込受付:受付中~平成27年11月30日(月)
詳細は ↓
http://www.chibamarathon.jp/
開催日:平成28年1月24日(日)
種 目:ハーフ 10km ほか
定 員:ハーフ 一般10,000人
参加料:4,500円
ハーフマラソンは2時間30分以内に完走できるランナー
申込受付:受付中~平成27年11月30日(月)
詳細は ↓
http://www.chibamarathon.jp/
SRC練習会 9月20日(日) 8:00 南長野運動公園集合
第50回記念青梅マラソン大会のエントリーは
9月25日(金)正午から開始
9月25日(金)正午から開始
東京スカイツリー ~ エンジョイマラニック報告
2015年09月17日
東京に出没したミキティさんからの報告です。

「2015第4回東京スカイツリー い・い・と・こ エンジョイマラニックに参加してきました!
篠ノ井RCからK.Iさんと9月13日の日曜日に大都会の東京を走って来ました(*^▽^*)
千葉県から6名、東京から22名、群馬県、埼玉県、三重県、福島県からは各1名で、長野は我々2名、愛知県からは5名、神奈川県からは16名、静岡県からは7名の参加者62名が品川駅から東京スカイツリー目指して走りました♪
コースは品川駅~レインボーブリッジ~お台場~築地~銀座~東京駅~皇居~上野~浅草~スカイツリーです!




いい天気でカンカン照りではなく走りやすい天気のなか、9時にクラッカーの合図でスタート!!!
レインボーブリッジでは、お台場見えるサウスルートを通り、お台場の砂浜ではビーチバレーで活気に満ちていた!建設中の新しい築地市場の近く通った!お昼は、築地で生ビール半額の看板を見て迷わずお店に入る!生ビールに海鮮丼を頂く(*^▽^*)
食後のデザートでCELISWEETSFACTORYでシュークリーム食べる!
コンビニでアイスやサワー買った!
すみだ郷土文化資料館でやっていた企画展「東京大空襲と失われた命の記録」を見学しました!戦後70年目の終戦の日を迎えるにあたり、東京大空襲による人的な被害に焦点を当てた企画展を開催していました!

走行距離は22キロで走行時間は3時間51分でした!
走り終わったら銭湯さくらゆで疲れを癒やしました!打ち上げは墨田区総合体育館の「スポーツバー・オアシス634」で2時間食べ放題飲み放題でした!美味しい料理にビールに赤ワインで楽しめました♪
9月の中旬だから残暑が厳しいのでは気がかりでしたが、カンカン照りでなく気温も上がらず、風もあり、とても走りやすい一日でした!3回目の参加ですが、やっぱり大都会は素晴らしい♪満喫したマラニックになりました!睡眠時間3時間でしたが無事に走れました(*^▽^*)」
都内をあっち行ったりこっち行ったりお疲れ様でした。
報告ありがとうございます。

「2015第4回東京スカイツリー い・い・と・こ エンジョイマラニックに参加してきました!
篠ノ井RCからK.Iさんと9月13日の日曜日に大都会の東京を走って来ました(*^▽^*)
千葉県から6名、東京から22名、群馬県、埼玉県、三重県、福島県からは各1名で、長野は我々2名、愛知県からは5名、神奈川県からは16名、静岡県からは7名の参加者62名が品川駅から東京スカイツリー目指して走りました♪
コースは品川駅~レインボーブリッジ~お台場~築地~銀座~東京駅~皇居~上野~浅草~スカイツリーです!




いい天気でカンカン照りではなく走りやすい天気のなか、9時にクラッカーの合図でスタート!!!
レインボーブリッジでは、お台場見えるサウスルートを通り、お台場の砂浜ではビーチバレーで活気に満ちていた!建設中の新しい築地市場の近く通った!お昼は、築地で生ビール半額の看板を見て迷わずお店に入る!生ビールに海鮮丼を頂く(*^▽^*)
食後のデザートでCELISWEETSFACTORYでシュークリーム食べる!
コンビニでアイスやサワー買った!
すみだ郷土文化資料館でやっていた企画展「東京大空襲と失われた命の記録」を見学しました!戦後70年目の終戦の日を迎えるにあたり、東京大空襲による人的な被害に焦点を当てた企画展を開催していました!

走行距離は22キロで走行時間は3時間51分でした!
走り終わったら銭湯さくらゆで疲れを癒やしました!打ち上げは墨田区総合体育館の「スポーツバー・オアシス634」で2時間食べ放題飲み放題でした!美味しい料理にビールに赤ワインで楽しめました♪
9月の中旬だから残暑が厳しいのでは気がかりでしたが、カンカン照りでなく気温も上がらず、風もあり、とても走りやすい一日でした!3回目の参加ですが、やっぱり大都会は素晴らしい♪満喫したマラニックになりました!睡眠時間3時間でしたが無事に走れました(*^▽^*)」
都内をあっち行ったりこっち行ったりお疲れ様でした。
報告ありがとうございます。
寄り添って ~コスモス~
2015年09月17日

このコスモスを見た時、人で言うなら
子供さんがお母さん(お父さん)に甘えているように
見え、また夫婦かな、こんなふうに感じました。
別名:アキザクラ(秋桜)
【花言葉】は「乙女の心、繊細な心」など

コスモスにソーラーパネルは合わないな。
東京マラソン当たりましたか
2015年09月16日
今日16日は来年2月28日に開催される東京マラソンの
抽選結果発表の日です。
SRCの皆さん東京マラソンの抽選結果はいかがでしたでしょうか。
抽選倍率が高くて当確の壁が厚いですね。
しのランは当たりっこないと申し込んだのが、14時過ぎにメールが
入り“当確”とのこと。
折角当たったのだから宿泊先は確保しました。
走れるかどうか分かりませんが目標が出来たことは励みになります。
ストレッチ、筋トレを頑張ります。
当日走れる状態でなかったら東京見物の日に当てようと思っています。
抽選結果発表の日です。
SRCの皆さん東京マラソンの抽選結果はいかがでしたでしょうか。
抽選倍率が高くて当確の壁が厚いですね。
しのランは当たりっこないと申し込んだのが、14時過ぎにメールが
入り“当確”とのこと。
折角当たったのだから宿泊先は確保しました。
走れるかどうか分かりませんが目標が出来たことは励みになります。
ストレッチ、筋トレを頑張ります。
当日走れる状態でなかったら東京見物の日に当てようと思っています。
SRC練習会 9月20日(日) 8:00 南長野運動公園集合
健康ランニングのお知らせ ・ 彼岸花
2015年09月15日
連休期間ですが健康ランニングをしませんか。
20日 (日)8:00 南長野運動公園集合です。
(ml情報 15日 発部長)
20日 (日)8:00 南長野運動公園集合です。
(ml情報 15日 発部長)

お彼岸の頃に咲く花、彼岸花
別名:曼珠沙華(まんじゅしゃげ)に 狐の松明(きつねのたいまつ)
は聞いたことがある。
毒があるため、毒花(どくばな)、更には、地獄花(じごくばな)、
幽霊花(ゆうれいばな)など沢山の異名が付いている。
【花言葉】は「悲しい思いで、情熱、独立」など。
新宿シティハーフマラソン16日受付
2015年09月14日
第14回新宿シティハーフマラソン
開催日:2016年1月31日(日)
種 目:ハーフマラソン 10km ほか
制限時間:ハーフ 2時間30分 10km 70分
参加料:ハーフ 5,000円 10km 4,000円
定 員:ハーフ 4,250名 10km 2,450名
エントリー(先着順):一般ハーフ
一次受付 … 9月16日(水) 12:30 ~ 23:59
二次受付 … 9月17日(木) 12:30 ~ 10月16日(金)23:59
詳細は ↓
http://www.regasu-shinjuku.or.jp/schm/
開催日:2016年1月31日(日)
種 目:ハーフマラソン 10km ほか
制限時間:ハーフ 2時間30分 10km 70分
参加料:ハーフ 5,000円 10km 4,000円
定 員:ハーフ 4,250名 10km 2,450名
エントリー(先着順):一般ハーフ
一次受付 … 9月16日(水) 12:30 ~ 23:59
二次受付 … 9月17日(木) 12:30 ~ 10月16日(金)23:59
詳細は ↓
http://www.regasu-shinjuku.or.jp/schm/
やっとこさ10km走 / ガザニア
2015年09月13日
市議会議員選挙の投票が先か、走るのが先かと考えているうちに
走る支度が先行した。
いつもの昭和の森公園横スタート~大学と病院の周回コースを一周 ~
若槻大通り~吉交差点折り返し~昭和の森公園~周回コースをスター
ト時と逆に一周
10.20km 1:14:31 7:18/km
午前中に走り終わった。
選挙はシャワーを浴びてからになりました。
昼食は走っている時に考え(つまらんことを)たコース添いの
ラーメン大学でした。

投票所の入り口に咲いていたガザニアです。
【花言葉】は「きらびやか、あなたを誇りに思う」など

走る支度が先行した。
いつもの昭和の森公園横スタート~大学と病院の周回コースを一周 ~
若槻大通り~吉交差点折り返し~昭和の森公園~周回コースをスター
ト時と逆に一周
10.20km 1:14:31 7:18/km
午前中に走り終わった。
選挙はシャワーを浴びてからになりました。
昼食は走っている時に考え(つまらんことを)たコース添いの
ラーメン大学でした。

投票所の入り口に咲いていたガザニアです。
【花言葉】は「きらびやか、あなたを誇りに思う」など

祭りだ
2015年09月12日

今朝は朝焼け、ここの祭りで晴れているのが珍しい。
毎年雨に遭うのが恒例だ。夜の花火まで天気は持つだろう。

子供神輿も「わっしよい、わっしよい」と威勢がいい。


近所の役員さん宅での獅子舞、楽しませてもらった。

ダンギクです
2015年09月11日

仕事先で今年も見事に咲いている段菊。
別名:ランギク(蘭菊)、カリオプテリス
花の名に菊の字が入りますが菊科ではありません。
花言葉は 「忘れ得ぬ思い、悩み」など

昨日も5㌔走
2015年09月10日
昨日の台風一過の晴れ間は束の間でした。
夕方には上空は真っ黒い雲に覆われてしまいました。
雨は降っていなかったので東和田運動公園でランでした。
何時もの5km走 34:44 6:57/km
私以外にも何人か走っていましたが皆さん軽い走りで速かった。
私が遅すぎるのだ、しょうがないね。
走り終わって自宅の方に戻ってきたら東の雲が赤く染まっていました。

それにしても線状降水帯が及ぼした大雨による被害は大きいな。
被害に遭われた地方の皆さんにお見舞い申し上げます。
台風情報を聞いていたら“線状降水帯”と言う聞きなれない言葉を
知りました。
≪線状降水帯…線状に延びる降水帯。積乱雲が次々と発生し、強雨をもたらす。規模は、幅20~50キロメートル、長さ50~300キロメートルに及ぶ。 goo辞書より≫
夕方には上空は真っ黒い雲に覆われてしまいました。
雨は降っていなかったので東和田運動公園でランでした。
何時もの5km走 34:44 6:57/km
私以外にも何人か走っていましたが皆さん軽い走りで速かった。
私が遅すぎるのだ、しょうがないね。
走り終わって自宅の方に戻ってきたら東の雲が赤く染まっていました。
9日 18:00

それにしても線状降水帯が及ぼした大雨による被害は大きいな。
被害に遭われた地方の皆さんにお見舞い申し上げます。
台風情報を聞いていたら“線状降水帯”と言う聞きなれない言葉を
知りました。
≪線状降水帯…線状に延びる降水帯。積乱雲が次々と発生し、強雨をもたらす。規模は、幅20~50キロメートル、長さ50~300キロメートルに及ぶ。 goo辞書より≫
東京マラソン11.3倍!! / ソラナムの実です
2015年09月08日
東京マラソン(2016.2.28開催)10回大会の募集が
8月31日で締め切られ抽選倍率が過去最高の11.3倍
(車いす、先行受付2次抽選対象者含む)とか。
ネット検索していたらこんな倍率に当たった。
抽選結果は9月16日にメールにて申込者全員に通知
されるとのこと。
縁遠い大会ですね。
クラブの皆さんが大勢抽選に当たりますように。

ソラナムは種類が多いようです。
仕事帰りに写して来ました。
別 名:タマサンゴ(玉珊瑚) フユサンゴ(冬珊瑚)
白色の小さい茄子の花に似た花を咲かせます。
【花言葉】は「あなたを信じる、あどけない」など

8月31日で締め切られ抽選倍率が過去最高の11.3倍
(車いす、先行受付2次抽選対象者含む)とか。
ネット検索していたらこんな倍率に当たった。
抽選結果は9月16日にメールにて申込者全員に通知
されるとのこと。
縁遠い大会ですね。
クラブの皆さんが大勢抽選に当たりますように。

ソラナムは種類が多いようです。
仕事帰りに写して来ました。
別 名:タマサンゴ(玉珊瑚) フユサンゴ(冬珊瑚)
白色の小さい茄子の花に似た花を咲かせます。
【花言葉】は「あなたを信じる、あどけない」など

続いては、飯綱高原健康マラソン大会報告です
2015年09月06日
雨が心配された中出場されたミキティさんからの報告です。

「練習会に参加されました皆さん健康ランニングお疲れさまでした!
久しぶりに大会参加しましたのでレース報告しまーす(*⌒▽⌒*)
今年、10戦目は・・・・
過去にスズメバチで大会中止になりましたあの大会に参戦
してきました!
その大会は、第29回NAGANO飯綱高原健康マラソン大会!!!
10戦目から後半戦がスタートです(*^▽^*)
篠ノ井RCからは、K田T田さん、二さんの3名でレース参戦しました!
本当でしたら、三さんも参戦でしたが仕事で棄権!
標高高いとちょっと涼しく肌寒かったけどランニングには丁度いい気候
でした(*^▽^*)
天気が怪しかったです!いまにも降りそうな空模様・・・・>_<
二さんと軽くアップしてレースに備えました!
久々にラジオ体操やりました♪ラジオ体操の曲懐かしかった~
今週、仕事で右足アキレス腱に違和感を感じていたり練習不足
なので今日の目標1時間のファンランです!!!
結果は・・・10キロ58:53でした!順位は223人中の89位でした!

ラップは4:49ー5:23ー5:34ー5:56ー6:24ー7:11ー6:41ー
5:09ー5:36ー5:23
5~6キロはトレイルコースでラップ悪いのは上り坂でラップ善い
のは下り坂です!
走っている最中に雨があたってきました>_<
雨気にならなかった(>_< )
K 田T田さんは多分、本降りの時、びしょ濡れになりながら走った
と思います!
雨で冷え冷えになった身体を振舞いそばで暖まりました!

会場ではネオクラシックカーの展示していました!




無事に1時間切れたのは良かったです!
つくばマラソン向けていい練習になりました!
次戦は27日の北信州ハーフマラソン!!
応援ありがとうございました! 」
飯綱は寒いから風邪を引かないように
と今朝連絡をしましたがその心配は
なさそうですね、K田さん大丈夫かな。
報告ありがとうございます。
追伸 T田さんをK 田さんと間違えました。

「練習会に参加されました皆さん健康ランニングお疲れさまでした!
久しぶりに大会参加しましたのでレース報告しまーす(*⌒▽⌒*)
今年、10戦目は・・・・
過去にスズメバチで大会中止になりましたあの大会に参戦
してきました!
その大会は、第29回NAGANO飯綱高原健康マラソン大会!!!
10戦目から後半戦がスタートです(*^▽^*)
篠ノ井RCからは、
本当でしたら、三さんも参戦でしたが仕事で棄権!
標高高いとちょっと涼しく肌寒かったけどランニングには丁度いい気候
でした(*^▽^*)
天気が怪しかったです!いまにも降りそうな空模様・・・・>_<
二さんと軽くアップしてレースに備えました!
久々にラジオ体操やりました♪ラジオ体操の曲懐かしかった~
今週、仕事で右足アキレス腱に違和感を感じていたり練習不足
なので今日の目標1時間のファンランです!!!
結果は・・・10キロ58:53でした!順位は223人中の89位でした!

ラップは4:49ー5:23ー5:34ー5:56ー6:24ー7:11ー6:41ー
5:09ー5:36ー5:23
5~6キロはトレイルコースでラップ悪いのは上り坂でラップ善い
のは下り坂です!
走っている最中に雨があたってきました>_<
雨気にならなかった(>_< )
と思います!
雨で冷え冷えになった身体を振舞いそばで暖まりました!

会場ではネオクラシックカーの展示していました!




無事に1時間切れたのは良かったです!
つくばマラソン向けていい練習になりました!
次戦は27日の北信州ハーフマラソン!!
応援ありがとうございました! 」
飯綱は寒いから風邪を引かないように
と今朝連絡をしましたがその心配は
なさそうですね、K田さん大丈夫かな。
報告ありがとうございます。
追伸 T田さんをK 田さんと間違えました。
練習会で10km ~ 20km走
2015年09月06日
南長野運動公園の朝はかなり涼しかった。
どんよりした空模様のもと、13名が集まりました。

皆さん芝の中をゆっくり走った後、マラソンコースの土手に
向かって走って行きました。一人の方は芝での調整でした。
私は部長のストレッチを受けた後外周を10キロまで。
10.12km 1:12:53 7:12/km
外周を走っていて感じたのは簡易舗装の小石(?)が剥がれ
ていて走りづらかったこと。
走り終わってフーミンさん差し入れのブドウを食べていると
20㌔走ったかずさんが戻ってきました。
またどこまで走りに行ったのかと思っていたハンモックさん
には帰り際に会えました。
車で帰る時に雨が降りだしました、練習中に雨に遭わなくて
よかった。
みなさんお疲れ様でした。
フーミンさんブドウご馳走様でした。
どんよりした空模様のもと、13名が集まりました。

皆さん芝の中をゆっくり走った後、マラソンコースの土手に
向かって走って行きました。一人の方は芝での調整でした。
私は部長のストレッチを受けた後外周を10キロまで。
10.12km 1:12:53 7:12/km
外周を走っていて感じたのは簡易舗装の小石(?)が剥がれ
ていて走りづらかったこと。
走り終わってフーミンさん差し入れのブドウを食べていると

またどこまで走りに行ったのかと思っていたハンモックさん
には帰り際に会えました。
車で帰る時に雨が降りだしました、練習中に雨に遭わなくて
よかった。
みなさんお疲れ様でした。
フーミンさんブドウご馳走様でした。
6日(日)練習会 ・ 飯綱マラソン出場者ガンバ
2015年09月05日
篠ノ井RC 健康ランニングを楽しみましよう。
6日(日) 8:00 南長野運動公園集合(西駐車場)
★不要なTシャツは引き続き受け入れます。
明日持参して下さい。
傷害保険等に加入していません。
健康チェックを必ず行い個人の管理・責任で
参加してください。
・・・・・・・・・・
明日6日第29回NAGANO飯綱高原健康マラソン大会
が開催されます。
種 目:10km ほか
出場する皆さんの安全と健闘を祈ります。

おばさんが何方かから貰ったカランコエ
【花言葉】は「おおらかな愛、幸福を告げる」など