松本マラソン情報

2018年02月28日

篠ノ井RC 3月練習日程
3月 3日(土) 11日(日) 17日(土) 25(日) 31日(土)
集合場所: 南長野運動公園西駐車場  集合時間:8:30

第2回松本マラソン
開催日:2018年9月30日  午前8:30スタート
定 員:10,000人
参加料:10,800円(税込)

制限時間:5時間30分
エントリー:2018年3月3日(土)午前10:00~ 先着順
70歳以上の申込者には、「シルバーナンバーカード(銀色ゼッケン)」を贈呈とのこと。

https://www.matsumoto-marathon.jp/


  


Posted by しのラン  at 20:31Comments(0)ランニング・練習会

自主練報告

2018年02月27日

Y本さんと走られたミキティさんからの報告です。
「朝から晴天でRUN日和のなか、Y本さんと千曲市にある白鳥園発着で、はなももマラソン向けてのランしました^_^
<コース>
往路:大正橋~冠着橋~平和橋~千曲橋~粟佐橋~聖橋の10キロ!
復路:聖橋~粟佐橋~千曲橋~平和橋~冠着橋~大正橋の10キロ!
<今日の目標>
往路と復路共にガチゆる走にチャレンジする!
2月22日RUNよりも早く走ること!
<往路タイム>
10キロ 2月22日よりも1分31秒早い57:38
<往路ラップ>
5:44-5:01-6:04-5:23-5:59-5:44-6:16-6:09-5:29-5:44
<復路タイム>
10キロ 2月22日よりも1分19秒早い57:33
<復路ラップ>
5:48-5:23-5:56-5:35-5:51-5:41-6:03-5:46-5:43-5:40
<走行距離>20キロ
<走行時間>2月22日よりも2分50秒早い1:55:11
往路よりも復路の方が5秒早かったです^_^
今日も往路、復路共にガチゆる走出来ました!

Y本さんは、2月22日よりも2分早い2時間2分でした^_^
今日は、堤防で文利さんとK・Iさんに会いました!
昨年の今日(2月27日)と同じ日に堤防でK内さんと博さんと2回すれ違いました^_^K内さん、博さんは大正橋で折り返しで白鳥を見に行ったみたいです♪

千曲川に白鳥2羽いました^_^まだ北帰行していませんでした♪


K内さん、博さん、文利さん、K・Iさん快適に走っていました^_^
青梅マラソン終わって先週の木曜日に20キロ走って今日も20キロ走も快適に走れて2月22日よりも早く走れて良かったです^_^

風もなく晴天で寒くない絶好のRUN日和でした!
暖かい日中だったので、堤防でウォーキングやランナーや自転車の人達とかなり行きあいました^_^
走り終わったら、白鳥園で汗を流してランチにしました^_^


今日は、洋風海鮮丼をいただきました!Y本さんは、あんかけ焼そばでした!美味しかったです^_^見た目が綺麗でした^_^
長野マラソン、はなももマラソン向けていい刺激になりました!
Y本さんお疲れ様でした^_^  ありがとうございました!」

Y本さん毎度お疲れ様です。
報告ありがとうございます。
はなももいい汗かいて下さい。
  


Posted by しのラン  at 20:10Comments(0)ランニング・練習会

東京マラソン 参加報告

2018年02月26日

昨日の東京マラソンでは日本新記録が誕生。
その大会に出走したタケちゃんからの報告です。


「先週青梅マラソンを走り、昨日東京マラソン2018を走ってきました。
今回4回目の参加ですが、この大会への出場は抽選で、26,730人の一般応募枠の定員に対し、319,777人の応募があり、12.1倍の狭き門でした。

前日、東京ビッグサイトにて受付です。
big sight

午後行ったのですが、受付まで約1時間も並び大変でした。
どこのブースも大盛況で、有森裕子さんのランニング教室も開催されていました。
ブース


有森裕子


いよいよ当日、スタート地点は東京都庁です。
都庁


セキュリティは、非常に厳しいものでした。
前日の受付で、リストバンドをつけ、顔写真撮影、スタート地点での持ち物チェックです。
セキュリティ1


セキュリティ2


海外のランナーも大勢参加で、アメリカ、イギリス、スイス、中国、台湾、インド・・、私の前のランナーは南アフリカとのことでした。
南アフリカ


いよいよ09:10スタート、号砲が鳴りスタート地点まで約30分、小池知事にも挨拶をしました。
小池知事


15km浅草雷門、東京スカイツリーを見ながら順調にラン、しかし、ハーフを過ぎてからペースダウンです。
浅草雷門


30km以降は、ペースランナーを見つけ、走り歩きを続け、何とかfinish 、完走メダルは嬉しいものです。
完走メダル


完走後、更衣室まで行くのですが、非常に寒く、寒さ除けシートをいただき助かりました。
寒さ除け



タイムですが、2回のトイレタイムを含め、予想通りでした。


最後に、ボランティアはもちろん、大会スタッフ、大会関係者、沿道応援者、皆さん本当にありがとうございました。」

当クラブからは当選者がいないと思っていました。
先週の青梅30㌔走に続いて東京、お疲れ様でした。
長野に向けて良い刺激になりましたね。
報告ありがとうございました。

  


Posted by しのラン  at 20:48Comments(0)ランニング・練習会

練習会25日報告

2018年02月25日

国道(古戦場入口)の気温表示は(7:16)プラス2度になっていました。
気温やっとプラスになりましたがそれでもやっぱりまだ南運動公園は寒い。
公園に到着したらほかのクラブチームの皆さんが既にランニング中。
カモが珍しく池から上がっていました。

走り終わった方に聞いたところ7時から30㌔走とのこと。

我がクラブは13名が参集。


大方の方はホワイトリング目指してスタートしていきました。
三さんが後から追い掛けて行きましたが直に合流したことでしょう。
ホワイトリングからはマラソンコースを走られたと思います。
部長は金曜日に坂道利用したガチ・ユル走30㌔で今日は所用があって
走らずに帰りました。

走られた皆さん今日の目標(距離・時間)は達成できましたか。
しのランはwalk(20分)とランのまねごと(54分)だけ。
11時頃公園を後にしましたがその前に2名の方が戻ってきました。
参加された皆さんお疲れ様でした。
よろしかったら走ったコースなど練習内容をコメント、報告をどうぞ。
  » 続きを読む


Posted by しのラン  at 14:15Comments(0)ランニング・練習会

明日25日練習会 ・ 自主練報告

2018年02月24日

篠ノ井RC 2月3月練習日程
2月 25日(日)
3月 3日(土) 11日(日) 17日(土) 25(日) 31日(土)
集合場所: 南長野運動公園西駐車場  集合時間:8:30

自主練報告
体調がベストでない方がランの調子よさそうなミキティさんからの報告です。

「青梅マラソン終わって、月曜火曜水曜と3日間休養して、長野マラソンの前哨戦レース、はなももマラソン向けてRUN再開しました! 
(注・22日木)
両足太もも前側と膝周りが軽く筋肉痛になりましたが3日立ったら軽くなり筋肉痛が消えました!
朝から晴天でRUN日和の中、Y 本さんと20キロ走しました!
Y本さんは、2/16に30キロ走で3時間26分で走ったみたいです^_^
Y本さんも中5日空けてのRUNです!
<コース>
往路:大正橋~冠着橋~平和橋~千曲橋~粟佐橋~聖橋
復路:聖橋~粟佐橋~千曲橋~平和橋~冠着橋~大正橋
<目標>
往路と復路共にガチゆる走にチャレンジ!

<結果>
往路:10キロ59:09
6:04-5:18-6:07-5:21-6:03-5:45-6:10-6:10-6:11-5:54
復路:10キロ58:52
5:42-5:22-5:57-5:32-5:56-5:56-6:09-6:14-6:04-5:53
走行距離:20キロ
走行時間:1:58:01

往路と復路共にガチゆる走出来ました^_^
往路よりも復路の方が17秒早かったです!
Y本さんは20キロ2時間4分でした^_^
青梅マラソン終わって中3日しか立っていないのに調子よく快適に走れました^_^
微風だったけど気にせず走りやすかったです!
暖かい日中だったので堤防でウォーキングする人が一杯いました!
走り終わったら白鳥園で汗を流しました!
ランチは、小麦ラーメンの亀屋で食べました^_^
ミソチャーシューラーメンをいただきました!
モチモチしていて美味しかったです^_^


Y 本さんお疲れ様でした!
ありがとうございました^_^ 」

気持ち良く走られたようですね。お疲れ様でした。
報告ありがとうございます。
ガチ・ユル走は「ランスマ」で取り上げられた走法。
  


Posted by しのラン  at 14:38Comments(0)ランニング・練習会

青梅マラソン報告二報

2018年02月23日

仕事で疲れが残ってイマイチ調子がicon15 ミキティさんからの報告です。


「今年も青梅祭りがやって来ました^_^毎年恒例の青梅街道へ2月18日に走りに行って来ました!
今年の第2戦目のレースは、通算6回目の参加の第52回青梅マラソン!
長野マラソン強化月間第3章は30キロ走!
遠征シリーズ第5章は東京都青梅市へ^_^
毎年恒例の長野マラソン、はなももマラソン向けての30キロ走の練習の一環♪
篠ノ井RCからは、フーミンさん、たけちゃん、アンパンマン姿のコマサさん、じゃりんこチエさんと私の5名が出走!

今年の30キロのスターターは、

重量上げの三宅選手でした^_^
招待選手は、谷川真理選手、吉田香織選手、福島和可菜選手でした^_^
招待選手の走りは凄かった!
今年の青梅マラソン向けての坂道練習は3回しました!

<レース目標>
昨年よりも早く走ること!
目標タイム2:56:00!
目標のラップ スタート~5キロ 28分、スタート~10キロ57分、スタート~15キロ1時間27分、スタート~20キロ1時間57分、スタート~25キロ2時間28分、スタート~30キロ2時間56分
<レース結果>
30キロで2:54:03
年代別順位は、592人中178位
総合順位は、676位
昨年よりも2分早かった!
青梅マラソン、3番目のタイムでした^_^
スタート~5キロ28:07、スタート~10キロ56:30、スタート~15キロ1:26:26、スタート~20キロ1:55:17、スタート~25キロ2:25:28、スタート~30キロ2:54:0ラップは、5:47-5:30-5:28-5:46-5:22-5:43-5:42-5:48-5:24-5:34-
6:04-5:46-6:08-5:51-5:46-5:46-5:49-5:52-5:37-5:49-
5:51-6:23-5:52-5:41-6:13-5:45-5:42-5:43-5:50-5:27


朝から晴天で暖かくてレース日和でした^_^沿道の応援の距離が近かったので応援が凄かった!暑くなっていたので首に水をかけて走りました!気持ち良かったです^_^
レース後は、仲間と立川で中華料理を囲んで乾杯しました!




















美味しく飲んだり食べたり出来ました!


















参加されました皆さん、お疲れ様でした!
次戦は、長野マラソン向けての前哨戦のはなももマラソンでフルを予定しています!
応援ありがとうございました^_^」


目標タイムよりハヤーイ!! お疲れさまでした。
報告ありがとうございます。
はなももフル ガンバ!!

  


Posted by しのラン  at 17:21Comments(0)ランニング・練習会

続・ランナーズ4月号

2018年02月22日

取材を受けた彼が昨日《立ち読み禁止》令を出しましたので
購入してきました。
掲載は予想通り『ランニング人生の楽園』
サブタイトル “春夏農業、秋冬マラソン”


見開き2ページに亘っての掲載です。
桃の剪定作業の写真がいいね!
堤防を走っている写真もあるよ。
長野マラソンコースベストは3時間42分とのこと。

起床から就寝までの作業など時計表示で表しています。
興味有ります方は書店でお買い求めください。


篠ノ井RC 2月3月練習日程
2月 25日(日)
3月 3日(土) 11日(日) 17日(土) 25(日) 31日(土)
集合場所: 南長野運動公園西駐車場  集合時間:8:30
  


Posted by しのラン  at 18:13Comments(0)ランニング・練習会

ランナーズ 4 月号楽しみだね

2018年02月21日

どんな内容の記事が掲載されるのか楽しみだ。
実はですね、篠ノ井RCの仲間がランニング専門誌ランナーズ
の取材を1月に受けました。
最初は取材をお断りしたようですが、編集者に目を付けられたら
取材を受けざるを得ないでしょうね。
自宅に取材陣3人見えて午前中で取材は終わったようです。?

取材を受けた彼は前に「マラソンは人生の宝物」と言っていました。
私がこの取材記事を書店で立ち読みして済まそうと思ったら彼は
ちゃんと購入して「宝物」にして下さいと言われたよ。
明日22日発売だっけ。

私の想像では記事は新連載の≪ランニング人生の楽園≫に掲載
されるのではないかと思いますが、さてどうだろうか。
これも立ち読みで分かったこと。

篠ノ井RC 2月3月練習日程
2月 25日(日)
3月 3日(土) 11日(日) 17日(土) 25(日) 31日(土)
集合場所: 南長野運動公園西駐車場  集合時間:8:30
  


Posted by しのラン  at 16:00Comments(0)ランニング・練習会

青梅マラソン報告一報

2018年02月20日

足首の捻挫が心配されたコマサさんからの報告です。

「2/18 の青梅マラソン(30km)、走ってきました。今回で13回目?
そのなかで3番目位、昨年より数秒遅いネットタイム。
「2月は30キロを走りきれる足をつくる」の位置付けとして、毎年出場。
参加者が多いので、上り基調の往路の渋滞は想定内。
ゼッケンが7000番台の 30 番ブロックからは、折り返して、20キロあたりまで、渋滞気味。

自分のペースで走り出したら、左足ふくらはぎに疲労感9割。22キロ? ヤクルトをもらったエイドで、左足が痙攣。ヤクルトは歩きながら飲む。
ほどなく痙攣がおさまり、以後、様子をみながらも、結構頑張れて、最後の5キロは、キロ5分の想定内。


ただ、この頑張りで、昨日と今日は、筋肉痛が大変(>_<)ゞ

2週間前に、右足首を捻挫し、1週間走れず、12km走を3回で臨んだ今回でしたので、結果はまずまず。
天気も良く、沿道の応援も暖かかった。

SRC から参加した4人もしっかり完走。
先行していたミキティには、最後まで追いつけませんでした。
ただ、陣地で会ったラン仲間の過半数は、腰などに故障を抱えていたり、練習無しで、当日完走したり。10年前とは、違う話題も多かったです。
3週間後のはなももマラソンは、今シーズン初のフルマラソン。そこでも、一緒になる仲間も多いので、気持ち良く走れるように、練習します。」

ランナー渋滞の中お疲れ様でした。
報告ありがとうございます。
はなもも、長野に向けて練習頑張って下さい。
  


Posted by しのラン  at 20:37Comments(0)ランニング・練習会

練習日程

2018年02月20日

長野マラソンまで50日余り。
クラブの皆さん走り込みは順調ですか。
ラン休養日には体幹トレーニング等で身体作りも忘れませんように。
寒さが厳しいです、大流行のインフルエンザに感染しないように、
また、体調を崩さないようにくれぐれもご用心。

篠ノ井RC 2月3月練習日程
2月 25日(日)
3月 3日(土) 11日(日) 17日(土) 25(日) 31日(土)
集合場所: 南長野運動公園西駐車場  集合時間:8:30

今朝は-2℃ 
7:38

長野 最高気温7.1 ℃(14:19)3月上旬並みとのこと。
  


Posted by しのラン  at 17:42Comments(0)ランニング・練習会

シャコバサボテン不揃いで咲いています

2018年02月18日


咲き終わって萎んだのもあれば蕾もある。
手入れが悪く花が不揃いなので花の先だけ写して見た。
【花言葉】は「愛される喜び、美しいながめ、 など」



  


Posted by しのラン  at 17:31Comments(0)

練習会17日報告

2018年02月17日

調子が上向いているハンモックさんからの報告です。

「白いものがチラチラ交じるなか、13名のみなさんが集合!
なんだか集まるメンバーの顔ぶれ決まってきたようです。


8名がホワイトリンクに向かいマラソンコースを戻って来たようですが
夫々のペースのため私が、戻ってきたときはお二人に会っただけ、、、

途中土手沿いは、顔に打ちつける雪が激しくなり、冷たいのなんのって、、、、
こんな日に、こんなとこ走る人って頭おかしいんじゃないのって思い
ながら走ってますと、いるんですよね! おかしな人が結構!

まあ、なんだかんだ思いながらもクラブのおかげで2時間半ほど練習ができました。

皆さん夫々ご自身の体やスケジュールと相談しながら走られたようでした。」

雪降りの中のラン、大変でしたね。
お疲れ様でした。
報告ありがとうございます。
日中激しく降る雪の中でもランナーを見かけましたよ。
  


Posted by しのラン  at 18:23Comments(0)ランニング・練習会

明日17日練習会 ・                  青梅マラソン出場者ファイト!! 

2018年02月16日

※篠ノ井RC 2月練習日程
2月 17日(土) 25日(日)
集合場所: 南長野運動公園西駐車場  集合時間:8:30 

傷害保険等に加入していません。
健康チェックを必ず行い個人の
管理・責任で参加してください。


※第52回青梅マラソン
開催日:2月18日(日)
種 目:30km スタート11:30  10km スタート9:30
定員:30km 15,000人  10km 4,000人
制限時間:30km 4時間  

出場する皆さんの安全と健闘を祈ります。

http://www.ohme-marathon.jp/about/

30キロの部のスペシャルスターター
三宅宏実さん(重量挙げ女子48キロ級 2012年ロンドン五輪銀、
        2016年リオデジャネイロ五輪銅メダリスト)です。



  


Posted by しのラン  at 15:01Comments(2)ランニング・練習会

分け合って病院へ

2018年02月14日

日赤のタリーズコーヒーの灯り、ここで朝のコーヒーを頂く。


インフルエンザが猛威を振るっているために病院全館面会禁止。



感染防止のためにやむを得ない措置だ。

うがい、手洗い励行でインフルエンザに感染しませんように。
マスク着用もお忘れなく。
  


Posted by しのラン  at 19:51Comments(0)その他

昼食は味噌野菜ラーメン

2018年02月13日

昼ごろから雪が舞うほど寒くなって来たので
久しぶりに幸楽苑へ。
メニューを見たら“尾道らーめん”が期間限定で登場していた。
尾道にするか迷ったがやっぱりここは
味噌野菜ラーメンを注文


合わせてかぜ予防に餃子一皿も


私の胃袋には多すぎたようで満腹状態、スープはかなり残った。

店舗限定の割引券使うのを忘れた!!


篠ノ井RC 2月練習日程
2月 17日(土) 25日(日)
集合場所: 南長野運動公園西駐車場  集合時間:8:30 
  


Posted by しのラン  at 17:02Comments(0)食べ物

練習会11日二報

2018年02月12日

練習会11日でよかった今朝雪が降り、積もったよ。
ミキティさんから昨日入りました。


「建国記念日の今日2018/02/11に、長野マラソン向けて第6回合同練習会が行われました!
暦の上では春ですがまだ長野には遠い春~
今日はあまり冷え込みきつくはなかったです^_^
祝日の朝8時半に14名のメンバーが集まりました!
合同練習会に参加されました皆さん<男性陣>部長さん、練習熱心のかずさんと北さん、久し振りの登場の一期一会さん、大日さん、塚さん、チョビさん、サザさん、S原さん、しのらんさん、三さんの11名!
<女性陣>じゃりんこチエさん、荒さんと私の3名!

今日も朝から青空、無風、気温があまり寒くない気象条件の中、らん!ラン!!RUN!!!日和でした^_^
9時前に絶好のRUN日和の中、フリーランニング開始!!
オリスタ内で走る組、コース試走組、堤防組に分かれてそれぞれの目標の距離走、時間走で走りました^_^

来週青梅マラソン、3月にはなももマラソンが控えているので今日も30キロ走を目標!
<コース>
オリスタ~長野マラソン逆コース~更埴橋~長野マラソンコース~赤坂橋~オリスタ
<走行距離>
29キロ
<走行時間>
3:06:29
<ラップ>
6:07-5:44-5:40-5:41-5:42-6:32-6:41-6:38-6:38-6:52-
6:20-6:05-6:28-6:22-6:31-6:24-6:39-5:56-5:53-6:08-
6:36-6:49-6:29-6:57-6:56-7:08-6:53-6:37-6:48

赤坂橋5キロまで北さん塚さんのハイペースについて行きました!北さんは自宅へ走って行きました!塚さんと一緒にかずさんを迎えに行き、かずさんと塚さんと3人で長野マラソンコース試走しました^_^
更埴橋で休んでいたら、文利さんが走って来ました^_^文利さんは、関崎橋へ走って行きました!

祝日だったので堤防では沢山のランナーと行きあいました^_^
帰りの岩野橋から風が出て来て向かい風には苦労しました(;_;)
練習熱心のかずさんがいつもなら赤坂橋からショートカットしないで帰ってくるのに、今日珍しくかずさん弱音になり赤坂橋ショートカットして帰って来ました^_^
いい天気の中、メンバーの刺激のおかげで今日も走れて良かったです^_^感謝感謝感謝です!
来週青梅マラソン30キロ楽しく走って来ます^_^
いい報告出来るように頑張って来ます^_^
参加されました皆さん、お疲れ様でした!
長野マラソンまであと63日!!」

帰りの冷たい向かい風、本番に向けていい練習になりましたね。
報告ありがとうございます。
青梅マラソン頑張って下さい。
  


Posted by しのラン  at 12:02Comments(0)ランニング・練習会

練習会11日報告

2018年02月11日

今朝は気温が上がりました、雪の心配はなかった、国道合戦場入口の電光掲示気温は3℃。
ベンチコートを着て南公園を歩いていると暑くなってきたほど。
集合写真を写すときは13名、皆さんストート直後にS原さん。
ハンモックさん、K・Iさんも遅れて参加した模様、walk中心だったワッキーさん、合わせて17名の参加。


メニューはフリーランニング
部長は昨日27㌔走ったのでゆっくりペースの仲間と走るとのことで荒さん、一期一会さん、サザさんの4人で公園内をラン。

外組はホワイトリング目指してスタート
早く戻ってきた仲間もいれば11:25過ぎても戻らなかった仲間も、この仲間はマラソンコースを逆走しておそらく公園に戻れば24~25㌔走か。

10㌔予定のじゃりんこチエさんは15㌔走、終盤、三さんのスピードについてスピード練習。
チョビさんは自宅から公園6㌔~ホワイトリング~公園~自宅。
遅れたS原さんは19㌔程

北さんは自宅に寄ってのラン、公園に戻り“けんけん”を始めた。
見ていると右足の着地がおかしい、すかさず見ていたワッキーさんがワンポイントアドバイス、着地修正されました。

しのランはwalk後1月19日以来のラン、ゆっくり6㌔だけ公園内ラン。
練習会に参加された皆さんお疲れ様でした。
コメント、報告よろしくです。



  


Posted by しのラン  at 14:10Comments(0)ランニング・練習会

明日11日練習会 ・ 欠けた月

2018年02月10日

篠ノ井RC 2月練習日程
2月 11日(日) 17日(土) 25日(日)
集合場所: 南長野運動公園西駐車場  集合時間:8:30 

傷害保険等に加入していません。
健康チェックを必ず行い個人の
管理・責任で参加してください。

今夜から明日にかけての天気は、雨? 雪?
いづれにしても道路が凍結しないといいが。

今朝の欠けている小さい月が綺麗に見えた。

5:32


  


つらら

2018年02月09日

篠ノ井RC 2月練習日程
2月 11日(日) 17日(土) 25日(日)
集合場所: 南長野運動公園西駐車場  集合時間:8:30 

一本だけ長い近所のお宅の北側のつらら。

屋根の雪、つららが落ちてこないか様子を見ながら近寄って写して見た。
トヨが凍っているのかな。
日も長くなってきて屋根の雪も北側を残してほぼ消えた。

今朝も冷え込んだ。長野-8.2 ( 06:49)
何時もの場所は 7:38

昨日8日は同時刻 -5℃でした。

1月5日  今にも落下しそうなツララ



  


Posted by しのラン  at 16:49Comments(0)

第15回善光寺灯明祭り

2018年02月08日

善光寺灯明祭りが昨日から開催(12日まで)されミキティさんが見に行かれてその時の写真を送ってもらいました。


今年は1998年長野冬季五輪、パラリンピック開幕から7日で20周年の節目の年を記念しての開催。


ミキティさんによると、本堂のライトアップが30分ごとに3分間5色に変わります!
山門のライトアップも30分ごとに3分間5色に変わり文字や絵柄が出てきます!
山門のライトアップは初日限定で30分ごとに3分間5色に変わり文字や絵柄が出てくるとのこと。

何枚か写真を紹介します。










60代の若い?ころはよく見に行きましたが今では出掛けるずくがありません。
ミキティさん写真ありがとうございます。色の変わり目に歓声が聞こえてきそうです。
楽しめました!!
ライトアップは午後6時から~9時まで、最終日は午後8時まで。


  


Posted by しのラン  at 16:15Comments(0)風景

カチューシャふるさとマラソン情報 ・ -6℃

2018年02月07日

篠ノ井RC 2月練習日程
2月 11日(日)  17日(土) 25日(日)
集合場所: 南長野運動公園西駐車場  集合時間:8:30 



※第29回カチューシャふるさとマラソン情報
開催日:平成30年5月20日
集合場所:中野市立中野小学校(受付・ゴール)
種 目:ハーフ  10km  5km  ほか
制限時間:ハーフ 2時間30分  10km 1時間30分
参加料:3,000円
申込み:始まっています ~ 3月30日(ネット)

なお、5月20日は下記の大会あり
    千曲川ハーフマラソン
    軽井沢ハーフマラソン

今朝も-6℃、この冷たい中この電光掲示の横を
女性ランナーが一人走って行きました。元気あるな。

7:37


  


Posted by しのラン  at 17:26Comments(0)ランニング・練習会

毎日寒い !!

2018年02月06日

篠ノ井RC 2月練習日程
2月 11日(日) 17日(土) 25日(日)
集合場所: 南長野運動公園西駐車場  集合時間:8:30 

寒さが厳しいです。
今朝は昨日よりも雪は少なかった、少しだけ有り。
仕事先に向かう道もところどころ凍っていて滑る。
車道もツルツルで下り坂では玉突き事故があったらしい。

今朝も何時ものところで気温を確認したら-6℃
コンデシを用意していたら-5℃に変わった。
本日6日 7:39


2日 7:38


3日 7:37


5日 7:39

道に雪がある時は自宅を早めに出ているが歩くのに時間かかる。

5日 同時刻の月


  


Posted by しのラン  at 16:00Comments(0)ランニング・練習会

神奈川マラソン報告

2018年02月05日

1月21日の千葉マリンに続いて遠征出場したコマサさんからの報告です。

「私は初めての神奈川マラソン。
長野からは、私とフーミン。
現地で、ネットのラン仲間二人(ザジさん、トヨポン)と合流、
Eブロック(最後尾だった)に並ぶと、カツさんと合流。
何年ぶりかの再会。
その縁で、沿道で応援の、cocoさん、スミちゃん、イメちゃんにも会えて、前を走るたび(4回)に、応援をもらいました。

コースは、ランナーの数に比べて狭く、最後尾のブロックからのスタートでもあり、7キロまで渋滞。
途中、折り返しで先行するザジさんとエール交換しようと、センターライン近くを走っていたら、突起物が埋め込まれているのに気付かず、つまずいて、転倒。
自分では、柔道の前方1回転受け身をしたはずが、膝をすりむいていました(^^;)
で、ややテンション下がって、後半を頑張ることに。
最後の数キロは、キロ4’50”~4’22。
ガンバれたかな。


陸連登録で出場していた、青山・東洋・神奈川・中央、他大学生の走りは軽やかで軽快でした。

アフターは、横浜中華街でザジさん御用達のお店に行きました。
個人まりした店でしたが、リーズナブルで、おかみさんのサービスもありました。」

膝に痛みはありませんか、すりむいた程度でよかった。
足首など捻挫でもしたら大変だ。
お疲れ様でした。
報告ありがとうございます。
  


Posted by しのラン  at 15:09Comments(2)ランニング・練習会

練習会3日二報

2018年02月04日

意気盛んなミキティさんから昨日入りました。

「長野マラソン向けての第5回合同練習会、節分の日2月3日に行われました^_^
明日から暦の上では春!
長野はまだ春は遠いですね~
節分の日の朝8時半に14名のメンバーが集まりました!
合同練習会に参加されました皆さんは、<男性陣>部長さん、クラブ内での最年長のOさん、練習熱心のかずさんと北さん、Y本さん、フーミンさん、大日さん、塚さん、チョビさん、水さんの10名!<女性陣>K・Iさん、快調のハンモックさん、荒さんと私の4名!

朝から青空、無風で気温があまり寒くない気象条件でしたので、ラン!らん!!RUN!!!日和でした^_^
9時前に絶好のRUN日和の中、フリーランニング開始しました!
ほとんどのメンバーは堤防へ走りに行き、それぞれの目標の距離走、時間走で走りました♪
大日さんは皆神山へ!
チョビさんはホワイトリンクへ!

2月に青梅マラソン、3月にはなももマラソンが控えているので30キロ走を目標にしてスタートしました!
<コース>
オリスタ~典厩寺~赤坂橋~岩野橋~篠ノ井橋~粟佐橋~千曲橋~平和橋折り返し~千曲橋~粟佐橋~篠ノ井橋~岩野橋~赤坂橋~オリスタ
<走行距離>29キロ
<走行時間>3:03:09
<ラップ>
7:11-6:08-6:12-6:06-6:18-6:02-5:59-5:52-5:43-5:48-
5:51-5:52-5:37-5:50-6:07-6:11-6:19-6:29-6:42-6:35-
6:26-6:36-6:32-6:43-6:41-6:37-6:51-6:57-636

先週、1月28日に走った29キロのタイムよりも今日走った29キロのタイムが45秒早かったです!
前半、北さんと塚さんと一緒に走り2人のペースが早かったけどなんとか付いて行きました!後半はバテてしまったので赤坂橋からショートカットで帰ってきたら、目標の30キロに1キロ足りなかったです!

ハンモックさん、北さん、かずさんは、32キロ走りきりました^_^
天気良かったので、ランナー、ウォーキング、自転車の人に沢山行きあいました^_^
北アルプスがかすかに見えました!

いい天気の中、メンバーの刺激のおかげで走れて良かったです^_^
先週1月28日の練習会の時に走った篠ノ井橋~千曲橋までの堤防に雪があって凍っていましたが、今日2月3日の練習会で通ってみたら綺麗に雪が消えていました!
素晴らしい天気の中、行われました節分の日の練習会に参加されました皆さん、お疲れ様でした^_^
長野マラソンまであと71日です!」

皆さんそれぞれの目標に向かって頑張ったようですね。
報告ありがとうございます。
長野マラソンまで2ヶ月ちょい! 体調管理万全に!!
  


Posted by しのラン  at 10:00Comments(0)ランニング・練習会

練習会報告3日

2018年02月03日

今日も調子が良かったと思われるハンモックさんからの報告です。

「本日の参加者14名。写真ご覧ください!


本当にお久しぶりのOさんが顔見せてくれました。
お元気そうに見受けられましたが走ることはできないとのこと!

天気良かったせいか平和橋往復32キロ組5名、千曲の土手
沿いにそれぞれの目標で走られた方、松代方面に行かれた方、
コース逆走された方、往復18キロの坂道訓練に行かれた方、、、、
皆さん今日走って良かったと満足され帰られたことと思います!

走ったあとの爽快感、、、
やめられませんねぇ!」

長野マラソンまで70日、皆さん頑張っていますね。
報告ありがとうございました。
Oさんに会いたかったです。
  


Posted by しのラン  at 16:33Comments(0)ランニング・練習会

明日3日練習会 ・                   神奈川マラソン出場者ファイト!!                

2018年02月02日

篠ノ井RC 2月練習日程
2月 3日(土)  11日(日) 17日(土) 25日(日)
集合場所: 南長野運動公園西駐車場  集合時間:8:30 

傷害保険等に加入していません。
健康チェックを必ず行い個人の
管理・責任で参加してください。


第40回神奈川マラソン
2018年2月4日(日)に開催されます。
会 場: 日清オイリオグループ横浜磯子事業場
     (JR京浜東北線磯子駅前)
種目・定員:ハーフ 6,200人  10km 2,300人
制限時間:ハーフ 2時間30分  10km 70分
スタート:ハーフ 11:30     10km 10:10

出場する皆さんの安全と健闘を祈ります。

https://www.runningkanagawa.com/kanagawa_marathon/



  


Posted by しのラン  at 16:22Comments(2)ランニング・練習会

満月に月食

2018年02月01日

昨夜の皆既月食我が家からも見れた。
とは言っても赤黒い状態は写真に撮れなかったが
カメラを通して確認出来た。
コンデジでしかも三脚もないから写すの無理だ。

21:36


18:44


  


Posted by しのラン  at 20:13Comments(0)夕焼け・朝焼け・天体現象

軽井沢ハーフマラソン情報 

2018年02月01日

篠ノ井RC 2月練習日程
2月 3日(土) 11日(日) 17日(土) 25日(日)
集合場所: 南長野運動公園西駐車場  集合時間:8:30 

軽井沢ハーフマラソン2018
    (第33回ロードレースin軽井沢)
開催日:5月20日(日)
会場(スタート・フィニッシュ):軽井沢プリンスホテルスキー場駐車場
スタート:ハーフマラソン 9:00

定 員:5,500人   制限時間:2時間35分
参加料:ハーフマラソン6,500円
エントリー:2017年2月3日午前10時~3月5日
http://karuizawa-marathon.com/



  


Posted by しのラン  at 16:00Comments(0)ランニング・練習会

▲ページの先頭に戻る

インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

< 2018年02>
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
過去記事
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。


QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 24人
プロフィール
しのラン
しのラン
1941年生まれ。定年後に富士山に登りたくて始めたランニングがきっかけでマラソンを走ることとなった。長野マラソン制限時間ぎりぎりでゴールしたことがある爺です。BMI(体格指数)20.2
オーナーへメッセージ