お家ラーメン

2022年01月31日

しのランです。

1/30 朝から雪が舞っていて寒い。
朝起きれば前日と同じく雪が薄っすらと積もっている。
出掛ける気にならないから午前中に筋トレ終了。

お昼は寒いから 代り映えしないラーメンになった。
小さいきび餅が入ったのが何時もと違うところ。



ラーメン食べながら大阪女子マラソンを見ていました。

松田選手(ダイハツ)が大会新記録2時間20分52秒で
2年ぶり3度目の優勝をしました。


  


Posted by しのラン  at 11:00Comments(0)食べ物

おやきを食べてからwalk5キロ

2022年01月30日

しのランです。

1/29 朝出掛けたついでに長野市上松五差路にある
“うえまつ農産物直売所”で昼食用におにぎりとおやき
を買ってきました。(製造 長野市大門 さんやそう)




ほかに購入したのはサンふじりんごと千葉産落花生です。

お昼に頂いたのは、おやきの丸なす、野菜ミックスに切り干し大根です。

おやき三個でカロリーは424Kcalでした。結構高いんだ。
   カロリー気にしていたら美味しいものも美味しくなくなっちゃう。


おやき食べてから walk13:28発開始です。4℃ 湿度65%
何時ものwalkコースを遠回りしないで逆に歩いてみた。
~183階段上って~昭和の森公園~若槻大通り~北部スポーツレクパーク~
5.23km 1:03:40 12:10/km 7752歩 217Cal

菅平方面

いつもは写真の下から上がってきます。


雪は下の写真の下り坂(上の写真の続き)にあり、滑りましたが大丈夫でした。



  


Posted by しのラン  at 11:00Comments(0)食べ物walk

丸長さんでマーボーメンに餃子・若槻大通り

2022年01月29日

しのランです。

1/25 11時過ぎの早めに入店 だったのでお客さんは二人だったかな。

お店の方が今日の日替わりはマーボーメンですと案内されたので久々にお願いした。
60代の若いころはこのお店のマーボーメンが好きで汗を掻きながらよく食べたものだ。
 辛さは大丈夫ですかと気を使ってくれたので少し抑えて貰いました、それでも頭に汗を掻いた。



 
おばさんは野菜一杯のタンメン
量が多いので私のマーボーが終わる頃にマーボースープに投入です。




私 大きめの餃子は4個も食べました。

今回は久し振りの訪問でしたが満腹で店を出ました。




  


Posted by しのラン  at 11:00Comments(0)食べ物

善光寺参拝ラン

2022年01月28日

しのランです。

練習会 1月30日(日) 

1/27 一日風が強く、雪が舞う、安定しない天気。
月一の善光寺参拝ランは1月は無理だろうと思ったが
雪はあるだろうが行けるところまで行ってみようと11:23発。
  もっと早い時間にスタートしようと支度したが雪降りだ。

所々シャーベット状の雪があったが何とか善光寺まで辿り着き戻って来られた。当然 シューズは濡れて冷たい。




・往路 11:23発 3℃ 湿度81%
 ~古里小~しなの鉄道アンダーパス~湯谷小西交差点~上松五差路~旧道~善光寺
  7.27km 0:56:06 7.43/km 382Cal
   久しぶりの坂道大変、赤信号に助けられた。

・復路 12:41発 善光寺~上松五差路~SBC(旧)通り~吉田高東交差点~平安堂~しなの鉄道アンダーパス~古里小~
  7.40km  0:55:39 7:31/km  405Cal 大腿四頭筋パンパン、歩かないでゆっくり走った。
   走り終わって3℃ 湿度72% 風が冷たかった。

歩道の雪が融けるまではまだ時間が掛かりそうだ。

善光寺 閑散としていました。
本堂で参拝していた方は数人でした。






  


Posted by しのラン  at 11:00Comments(0)ランニング・練習会善光寺

walk6キロに足りない・コーヒーゼリー

2022年01月27日

しのランです。

練習会  1月30日(日)

1/26 午前中に筋トレ終了。
ヒップリフトの踵・つま先での維持は問題無し。
午後早めに買い物を済ませて14:58からwalk開始 6℃ 湿度62%
5.78km 1:12:55 8502歩 240Cal 

歩き終わってから牛乳とコーヒーゼリーを頂く。




いつものwalkコースが歩けるか久し振りに向かった、がまだ雪が有りシューズが濡れた。
 ~北部スポーツレクパーク内~国立東長野病院~昭和の森公園~
183階段は状態悪く回避した。
下の写真は国立東長野病院に出る坂(階段)、上の階段は雪が残っていた。

       上ってきて振り返る             上る先



  


Posted by しのラン  at 11:00Comments(0)食べ物walk

23キロラン報告

2022年01月27日

しのランです。

報告はミキティさんからです。

「朝から冬晴れとなった1/26午前9:30過ぎに南公園発着ラン!!
かずさんと一緒に千曲川下流方面へ堤防ランをしました(*_*)
無風、寒くない気温




〈コース〉南公園~赤坂橋~更埴橋~ホワイトリング1周~更埴橋~ふたこぶらくだ~赤坂橋~南公園
〈走行距離〉23キロ  〈走行時間〉2:40:49




冬晴れでしたが、雪化粧の北アルプスは残念ながら見られませんでした(>_<)飯綱山は朝から見られました(^-^)



天気が良かったのでランナー、ウォーキングの人達とすれ違いました(*_*)
22日の土曜日の練習会で走った時よりも堤防の雪がスッキリと溶けていました(^-^)
一緒に走ってくれたかずさんのお陰で23キロ走れました(*_*)
感謝です(^-^) かずさんありがとうございました(^-^)
お疲れ様でした(^-^)/」


お二方お疲れ様でした。


  


Posted by しのラン  at 10:00Comments(0)ランニング・練習会

walk5キロ・つらら

2022年01月26日

しのランです。

※1/25 無風でしたので運動不足解消のため少し歩きました。
13:47発 3℃ ~古里小~しなの鉄道アンダーパス~Ⅾ2折り返し
5.0km 51′03  10:13/km 歩数6830 197Cal

インターバル速歩は出来ませんでしたが出来るだけ歩幅を広げることを意識して歩いた。

以前から気になっていた歩道が有ります。
                   



しなの鉄道北しなの線をくぐるアンダーパスの歩道です、大雪が降って近くの歩道が雪でもここは何時も乾いています、370m程ありますが水でも流れているのでしょうか。


※つららをスマホで写そうと思って近寄ったら雪で滑って狭い側溝に左足が入りシューズびっしょで冷たーい。




練習会 1月30日(日)  


Posted by しのラン  at 11:00Comments(0)walk

スパゲッティ久し振り

2022年01月25日

しのランです。

またお昼の話になってしまった。
1/24 歩こうと思ったが午前も午後も風が有り寒くて歩けなかった。

スパゲッティは前にも食べている予約でいっぱいの店の
“生クリームボロネーゼ”。



銀座「ラ・ベットラ」落合シェフの自信作とのこと。




バルメザンチーズが付いていますが、更にチーズを振りかけた。

お椀の中の汁は豆腐入りです。

練習会 1月30日(日)  


Posted by しのラン  at 11:00Comments(0)食べ物

明星チャルメラのカップめん・長靴履いて散歩

2022年01月24日

しのランです。




※昨日は午前中に筋トレ終了したが、ヒップリフト(画面は踵維持)で踵を上げてつま先の維持で痙攣が置きそうになり取り止めた。昨日は画面の踵維持なら問題無し、筋肉の使うところが微妙に違うようだ。ヒップリフトは時々両方(踵・つま先)で痙攣が起きそうになる。
画面のように制止20秒もしますが、上下動もやります。


※お昼は明星チャルメラのカップめん。



オススメの食べ方
①最初は普通に食べる
②半分食べたら、味変パックを入れる

なんですが麺と同じく3分温めた豆腐を入れたのだ。


味変パックを入れると香りと味に変化が出た。



※1/23 長靴履いて雪道歩くって疲れるね。
散歩15:04発 1℃ たったの2.13キロ 30′12 

練習会 1月30日(日)
  


Posted by しのラン  at 11:00Comments(0)食べ物walk

お昼はお餅

2022年01月23日

しのランです。

練習会から帰った昨日の昼食はお餅にした。

きび餅には頂いた塩ようかん載せて
小さ目の餅2個はきな粉
大きいのにはブルーベリージャム




喉につかえないようにリンゴも食べながらよく噛んで食べました。
練習会では走っていないので軽めにした昼食です。
  


Posted by しのラン  at 11:00Comments(0)食べ物

練習会1/22二報

2022年01月23日

しのランです。

報告はミキティさんからです。


「雲ひとつもない冬晴れとなった練習会に、10名が集まりました(^-^)/
無風、走り出す前は寒かったけど走り始めたら寒くない気温。
かずさん、北さん、ハンモックさんと一緒に堤防ランへ!!




〈コース〉南公園~赤坂橋~更埴橋~ホワイトリング~ホクト~長野五輪大橋~関崎橋~更埴橋~赤坂橋~南公園
〈走行距離〉 23キロ 〈走行時間〉2:40:00




堤防で、フーミンさんと2回行き逢いました(^-^)/
ホワイトリング付近でチョビさんとすれ違い、オケさんと行き逢いました(*_*)
ジャンボさんとホクト付近で逢いました(^-^)




目標がホワイトリング→ホクト→長野五輪大橋と北さんの音頭で変わって行きました(^-^)仲間と一緒だったので長距離走れました!!堤防には雪があったり凍結していたり走りにくかったです(>_<)

天気が良かったのでランナー、ウォーキングの人達と沢山すれ違いました(*_*)
一緒に走ってくれた、かずさん、北さん、ハンモックさんのおかげで23キロ走れました(*_*)感謝です(^-^)ありがとうございました(*_*)
練習会に参加されました皆さんお疲れ様でした(^-^)」

皆さんお疲れ様でした。
  


Posted by しのラン  at 10:00Comments(0)ランニング・練習会風景

寒中の練習会1/22報告

2022年01月22日

しのランです。

冬晴れとなりー7℃と冷え込んだ公園に集まったのは
ジャンボさん、どんがめさん、W文さん、ミキティさん、ハンモックさん、かずさん、πさん、ちょびさん、北さん、に私の10名。
ワッキーさんが応援に来てくれました、サンキューです。

公園に残ったのは私だけで皆さん堤防へ。
  堤防に出てからも雪はあったようです。




πさん、雪用シューズで外周~ロイヤルホテル経由 12キロ












W文さん、更埴橋折り返し13キロ











ジャンボさん、ホワイトリング~大塚南信号歩道橋折り返し 途中から国道15キロ 6:01/km









ちょびさん、ホワイトリング折り返し 17キロ






フーミンさんが堤防でwalk&jogだったようです。

私が11:20頃公園を後にした時はまだ公園に戻って来ない仲間も。
そのしのランは堤防に出るのに雪で大変だろうと公園に残りwalk。
公園内も雪雪 4.05キロ 50′06 12:22/km 6033歩 169Cal

公園内から 左が戸隠            右が飯綱山 



練習会に参加された皆さん悪路の中お疲れ様でした。


次回練習会 1月30日(日)
  


Posted by しのラン  at 15:45Comments(0)ランニング・練習会風景walk

うどんと天丼がセット

2022年01月22日

しのランです。

昨日の買い物が昼近くになったのでスーパーで昼食用に
“包丁切りうどんと天丼セット”にしました。
  このセットは私が買い求めて終わり。



チンして温めて食べました。
うどんには磯五郎さんをふりふりです。
天丼は玉ねぎ、人参などのかき揚げ1/2にエビです。
量的にはこの位がいいのではないかな。
  


Posted by しのラン  at 10:00Comments(0)食べ物

明日22日練習会・また焼きそば

2022年01月21日

しのランです。

※SRC  練習会1月22日(土)
南長野運動公園 8:45集合


新型コロナウイルス感染が最多更新しています。
集合時 マスク着用!  会話時は必ず着用!
 密接・密集に注意!

新型コロナに感染しない させない。


冷え込みますのでストレッチ、アップを忘れませんように。
   大雪で走れるのかな。


※昨日の雪かきは疲れた。何回やったのかな。
雪降り 雨で言う時の土砂降り状態があったからあっという間に積もった時もあった。。

お昼の焼きそばは大盛りになったが 今までと違うのは
あんかけソースを使った かに玉を載せました。(前夜の残り)
午前中から雪かたづけをしたのでペロッと平らげた。
焼きそばを一度買うと3食入りだからな。



  


Posted by しのラン  at 11:00Comments(0)ランニング・練習会食べ物

10キロ走・つらら

2022年01月20日

しのランです。

練習会 1月22日(土)

※1/19天気も良く気温が上がって来たので走ることにした。
    昼に餅を食べ過ぎたのもあって。
北部スポーツレクパークはまだ雪で走れる状態ではなかったので一旦自宅に戻り出直し。

1キロほどのコースがあるので歩いて行ってみた、走れなければwalkでもいいやと。
14:58発 2℃ 湿度59%  

走り始めたら1キロ強走れるので4往復+α  走り終わって1℃
  この内700メートほどはひと一人通れる幅。
10.11km 1:12:56 7:13/km


※こちらは近所のつらら
 歩くときは足元はもちろん上にも気をつけよう。




先日整形外科の先生が言っていました。
  「最近 高齢者が雪道で転倒し骨折の患者が増えてきた。」とのこと。
 気をつけたいです。


  


Posted by しのラン  at 11:00Comments(0)ランニング・練習会風景walk

ラーメン食べた後は歩いてスーパーへ・昨日の満月・アルプス

2022年01月19日

しのランです。

練習会 1月22日(土)

・昨日は午前中に筋トレ終了。
  スクワットは10回のみ、先週の雪かきで大腿四頭筋をかなり使い筋肉痛があるため。

・お昼は豆腐、わかめ、餃子入りのラーメンを作った。
  卵は何時もは下に潜っているが上に載せた。


・そこで午後の買い物は歩いてスーパーへ向かいました。
雪も止み青空が見えてきたので14:24発 ―1℃ 湿度71%

往復 4.89キロ 54分25 11:08/km 6316歩 199Cal
  復路は700mほど余分に歩いた。
歩きの際は路面が出ているところは歩幅を広げて歩きました。
そのせいか1キロほどで身体が温まって来ました。

ランニングコースはまだ雪が有り走れません。



今年最初の満月(ウルフムーン) 1/18 20:07



今朝のアルプスが古里小近くから見えました。
  度々みることが有りますが写すチャンスが無かったのだ。



  


Posted by しのラン  at 11:00Comments(0)風景食べ物ストレッチ・筋トレwalk

丸亀製麵さんで初うどん 長野小島店国道沿い

2022年01月18日

しのランです。

1/13 近くに用事があったのでお昼にと寄ってみましたが
駐車場がら空き 休みかなと思ったら2台停まっていた。

伺ったのが11時前だったこともあって店内も数人だけでした。

お願いしたのは牡蠣たまあんかけ(並)二人前
店内メニューには牡蠣が6ことありました、大きいのが入っていました。
天ぷらは なばな天とさつまいも天は半分ずつで、かしわ天は私の分。




久し振りにおばさんと訪問しましたが今回も満腹で店を出ました。
  店を出る時は次から次とお客さんが入ってきました。

練習会 1月22日(土)  


Posted by しのラン  at 11:00Comments(0)食べ物

走った後に焼きそば・walk5.7キロ

2022年01月17日

しのランです。

※練習会で走った16日のこと。
練習会報告で焼きそばをブログにアップしようと思ったら、
女子駅伝を見ていたら忘れたのだ。
長野県10位頑張りました、一時は7位まで上がったけど。
  選手団の皆さんお疲れ様でした。


いつもの焼きぞばに前夜の残ったカツも載せた。


※walkは15日、銀行への往復。
稲田大通りの歩道もほとんど雪でした。と言うことで速歩なし。
何回も足を滑らせましたが転倒はしませんでした。
11:15発 ―3℃ 終わって―1℃
5.70km 1:10:12 12:19/km 8885歩 236Cal
中々雪は消えませんね。

この写真は昨日の南運動公園の様子です。

8:56


これも報告で忘れてしまった。
  


Posted by しのラン  at 11:00Comments(0)ランニング・練習会食べ物

練習会1/16報告

2022年01月16日

しのランです。

前回と同じくー5℃と冷え込んだ公園に集まったのは
どんがめさん、げんさん、北さん、ハンモックさん、πさん、かずさん、ワッキーさん、に私の8名。

公園内は雪コースなので堤防に向かいました。



北さん、ホワイトリング手前の堤防で折り返し 19キロ

ハンモックさん、何時もはハーフですが雪の影響で19キロ






げんさん、自宅から走ってきました

どんがめさん、ホワイトリング折り返し岩野橋手前で折り返し17キロ

πさん、11キロ






かずさん、更埴橋折り返し12.7キロだっけ

ワッキーさん、公園内walk50分





しのランもかずさんの後ろについて堤防に出ました。
堤防に出てからはおいて行かれました。旧おぎのや折り返し。
10.11キロ 1:15:18 7:27/km  走り終わって―2℃

フーミンさんがwalkからjogに切り替わっていました。

堤防は雪がかなり解けていて走れました、無風。

条件の悪い中 参加された皆さんお疲れ様でした。


次回練習会 1月22日(土)

  


Posted by しのラン  at 14:34Comments(0)ランニング・練習会

明日16日練習会・雪よく降ったね

2022年01月15日

しのランです。

※SRC  練習会1月16日(日)
南長野運動公園 8:45集合
冷え込みますのでストレッチ、アップを忘れませんように。


オミクロン株感染が急拡大しています、
集合時 マスク着用!

新型コロナに感染しない させない。




※青空が広がってきた。  歩けるかな。
今朝の市役所前駅交差点(昭和通りと長野大通り)
今朝の道路は凍結箇所が多かった、中でも湯谷小西交差点から上松五差路まではガッチガチで怖かった。


※13日の午後は3回雪掻きしたね。
年寄りは一度に沢山片付けるのは大変なので早めに対応です。
雪をすくってスクワット体勢から庭に放り込んでもいます。
写真は昭和の森公園の14日の様子です。
  この雪の量ですので誰もいませんでした。

後ろ歩きや懸垂の場所

滑り台  雪が深くて近くに行けません




  


Posted by しのラン  at 11:00Comments(2)ランニング・練習会風景

風景画展鑑賞 長野県美術館

2022年01月14日

しのランです。

練習会 1月16日(日)8:45集合



長野市内でよく見掛ける山、川、森、神社、公園、建物などの
題材が四季折々、丁寧に描かれていました。  出品数265点。

昔々サイクリングで行ったことがある場所の作品は、懐かしく、当時を思い出しました。

それぞれの作成者の題材に対する観察力が凄いです。
作品が完成するまでにどの位 皆さん時間が掛かっているのか気になります。

ナガブロガーよ~こさんの作品もありました。 

委嘱作品 画 題 飯綱暮るる


写してみましたが蛍光灯や自分の姿などが入りうまく撮れません、
難しいです。よ~こさん失礼しました。

開催日:1月18日(火)まで、18日は午後1時まで

  


Posted by しのラン  at 11:00Comments(2)風景

お汁粉もいいかな

2022年01月13日

しのランです。

練習会 1月16日(日)8:45集合

朝ひる夕飯の三食で比較的ゆっくり食べられるのは昼です。
餅を喉につかえるといけないのでゆっくりできるお昼に食べました。



何を隠そう 小豆の汁粉はおばさんが作ってあったものです。
ただそこに焼いた餅を入れただけ。

お汁粉を食べられる時期は今時と限定されるので
ゆっくり味わいながら食べました。
  餅は4個です。

食べた後に歩こうかと思いましたが気温が低く風もあったので諦めた。
  午前中に筋トレ済ませたからいいか。

  


Posted by しのラン  at 11:00Comments(0)食べ物ストレッチ・筋トレ

幸楽苑さんで初ラーメン 長野市徳間

2022年01月12日

しのランです。

買い物は早めに済ませたが お昼は遅くなった11日。
1340頃に伺ったのは幸楽苑さん。

この時間になるとピークが過ぎたとみえて、空席があり一人でもテーブル席へ。

今年初のラーメンは迷うことなく“味噌野菜タンメン”にした。
   タンメンの量が多いので餃子は3個だけ。



熱々のタンメンに身体も温まり、満腹!

練習会 1月16日(日)8:45集合  


Posted by しのラン  at 11:00Comments(2)食べ物

歩いた後はスパゲッティ・walk7キロ

2022年01月11日

しのランです。

※今回のソースは前回の残りのペペロンチーノです。
  スパゲッティのゆで具合は合格。
  チーズふりふりにピーマンを添えてみました。






※1/10 walk 4℃ 湿度78%  終わって5℃
~北部スポーツレクパーク前~若槻大通り~昭和の森公園~
   7.27km 1:24:45 10521歩 303Cal

 インターバル速歩5セット。(キツイ速歩3分+ゆっくり3分=1セット)
   雪がまだ所々に残っていて速歩は思うようにいかない。

※昭和の森公園で①ハンギングレッグレイズと②懸垂
①足全体を地面と平行に伸ばすのは無理なので、大腿部のみを上げて地面に平行なら何とか数秒出来る。
②懸垂も足を伸ばし切ってしまうと上がらないので、途中からなら何とか数回出来る。

練習会 1月16日(日)8:45集合

昨夕は薄い夕焼けが広範囲に見られました。



  


Posted by しのラン  at 11:00Comments(0)食べ物ストレッチ・筋トレwalk

堤防ラン22キロ走報告

2022年01月11日

しのランです。

報告はミキティさんからです。

「冬晴れとなった1/10、午前9時半過ぎに南公園発着ラン!!
土曜日に走って中1日で走るかずさんと一緒に千曲川下流方面へ堤防ランをしました(*_*)

〈コース〉南公園~赤坂橋~更埴橋~ホワイトリング1周~更埴橋~ふたこぶらくだ~赤坂橋~南公園
〈走行距離〉22キロ   〈走行時間〉2:28:26
〈走行ラップ〉7:19-7:16-7:08-6:53-6:24-6:51-6:35-6:29-6:33-6:22-6:41-6:32-6:24-6:19-6:26-6:34-6:34-6:43-6:56-6:53-7:20-7:00

堤防で、ウォーキングをしていましたフーミンさんと2度行き逢いました(^-^)

スタート前に、芝生広場で走っていたW文さんと行き逢いました(^-^)

3ヶ所で、どんど焼きの準備していました(*_*)



天気が良かったので、ランナー、ウォーキング、自転車の人達とかなりすれ違いました(^-^)

一緒に走ってくれたかずさんのおかげで22キロ走れました(*_*)
感謝です(^-^)/かずさんありがとうございました(*_*)
お疲れ様でした(^-^)/ 」


お二方お疲れ様でした。
  


Posted by しのラン  at 10:00Comments(0)ランニング・練習会風景

わかめラーメン変身

2022年01月10日

しのランです。

つい最近の昼食




カップに熱い湯を注いで3分待って食べるのもいいのですが
ひと手間掛けました。

広がるわかめ半分を片側に寄せて(写真時計回)
そこへ温めた豆腐を入れて



更に焼いた餅を投入
そこへ味付けのりを入れてみたのが最初の写真です。

汁まで飲んじゃって血圧上がる!

100円しない安いカップラーメン買ってきて手間を掛けるのもいい。


練習会  1月16日(日)  


Posted by しのラン  at 11:00Comments(0)食べ物

ドリップパックコーヒー届く

2022年01月09日

しのランです。



昨日 練習会記事をブログ作成していたら、ピンポーンと玄関でお呼び。
出てみたら宅急便の方が大きめの段ボール箱を持っていました。

重たいと思ったら軽かった。段ボール箱の中に更に段ボール箱が入っていた。


何かと思ったらドリップコーヒー100杯分でした。

このコーヒーはあるポイントが溜まり暮れに交換をお願いしたもの。
インスタントコーヒーが今日にでも終わるのでタイミングが良かった。

記事は一時中断して早速淹れてみた。
   インスタントとは違って濃い目ですがOKです。





・12月のポイント交換はカテエネポイント(中部電力)も電気料金に充当した。
   冬場の電気代が急増するから3000円分を充てた。


練習会  1月16日(日)
  


Posted by しのラン  at 11:00Comments(0)コーヒー

練習会走り初め1/8報告

2022年01月08日

しのランです。

冷え込んだ(9時―5℃)公園に集まったのは
部長、超久しぶりのたけちゃん、ジャンボさん、どんがめさん、ちょびさん、オビさん、W文さん、オケさん、北さん、かずさん、πさん、ハンモックさん、に私の13名。





オビさん ホワイトリングへ16.1キロ













ハンモックさん ハーフ以上











W文さん、どんがめさ
んは一緒でホワイトリ
ングへ16キロ










北さん ホワイトリング+α18キロ











ちょびさん 6キロ













ジャンボさん 15.1キロ 5:02/km










πさん 12キロ









しのランは11:30頃公園を後にしましたが戻って来ない方もいました。
今日はホワイトリング往復が多かったようだ。

しのランは行きたいところがあったがしばらく走っていないので自重しての公園外周。
6.72キロ 0:47:37 7:05/km 412Cal   終わってー2℃


参加された皆さんお疲れ様でした。

次回練習会  1月16日(日)

いつもの駐車場から見えた高妻山
  電線邪魔だけど引き寄せてみました。



  


Posted by しのラン  at 15:07Comments(0)ランニング・練習会風景

明日8日走り初め・ピザを焼いた

2022年01月07日

しのランです。

※SRC  練習会走り初め1月8日(土)
南長野運動公園 8:45集合
冷え込みますのでストレッチ、
アップを忘れませんように。


オミクロン株感染が急拡大しています、
集合時 マスク着用!

新型コロナに感染しない させない。





※ピザを焼いたと言っても、1/4午前中の買い物でピザを
買ってきてこの日のお昼にオーブントースターで焼いてみました。
いい塩梅に焼けました。
癖になりそうです。って今回が初めてではありません。



  


Posted by しのラン  at 11:00Comments(0)ランニング・練習会食べ物

餅食べてから蚊里田八幡宮に参拝

2022年01月06日

しのランです。

走り初め  1月8日(土) 8:45集合

1/5 午前中に筋トレ終了、遅い昼食に餅を食べる。
餅は砂糖醤油に海苔巻き、ブルーベリージャム、マーガリン





道路と駐車場が心配なので
昭和の森公園駐車場に車を止めて蚊里田八幡宮へ向かう。気温-1℃
                   (長野市若槻東条)


公園~若槻小学校~若槻大通り~蚊里田八幡宮(階段90位)
公園から蚊里田さんまでは2キロ位だろうと見込んでのスタート。

往路:15:00発  1.78/km 22′04 12:24/km 74Cal
復路:15:35発  1.79/km 22′07 12:21/km 75Cal
歩数往復 5639歩  1日 8473歩

道が所どころ凍結していて足が滑りヒヤヒヤの連続。

蚊里田さんの2基の灯篭に干支の彫刻があります。
写真は、うし と うさぎの間にある寅です。





  


Posted by しのラン  at 11:00Comments(0)風景食べ物walk

▲ページの先頭に戻る

インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

< 2022年01>
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
過去記事
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。


QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 24人
プロフィール
しのラン
しのラン
1941年生まれ。定年後に富士山に登りたくて始めたランニングがきっかけでマラソンを走ることとなった。長野マラソン制限時間ぎりぎりでゴールしたことがある爺です。BMI(体格指数)20.2
オーナーへメッセージ