チャーハンの味は・walk5キロ

2023年11月30日

しのランです

練習会  12月3日(日)


※11/29の昼食にチャーハン作ったが食べる前まで味が心配でした。
とにかく適当に作ったが食べられました。



ごま油でねぎ、人参、玉ねぎ、ピーマン、生姜を炒めてから
溶き卵を入れて頃合いを見てご飯を投入、更に頃合いを見て
竹輪、ベーコンを入れて出来上がり、って感じです。
味付けは醬油、塩コショウに何とかの素を使った。

※午前中にwalk 10:53発 7℃ 75% 5.43キロ 1:01:26
  インターバル速歩6セット 7466歩 終わって8℃ 74%
温まった感じで汗は殆んど掻かなかった。
  


Posted by しのラン  at 11:00Comments(2)食べ物walk

丸亀製麺さんで明太釜玉 長野小島店

2023年11月29日

しのランです

11/28 500円相当分のポイントが近々失効するというのでどうしようかと思案。
こつこつためたポイントを失うのはもったいない、コンビニで使うか。
そこで何時もポイントで食事する丸亀製麺さんへ。
11時過ぎに伺ったところ正午前なので空いていました。
お願いしたのは明太釜玉並です。かしわ天も一緒に。
卵はまぜまぜしてもらいました。
ねぎ、おろししょうがに天かすをのせて、汁まで全部頂きました。




練習会  12月3日(日)
  


Posted by しのラン  at 12:00Comments(0)食べ物

米俵担ぎマラソン出場報告

2023年11月28日

しのランです

報告は11/26に出場されたげんさんからです。




「米俵担ぎマラソンで3kの米俵を担いで走って来ました。



完走賞の3kの米はもらって嬉しい完走賞です。



飯島町全体的に盛り上がっていて沿道に多くの
応援や子供達が運営に関わっていたので楽しく走れました。」

大きい重たい米俵担いでお疲れ様でした。
  


Posted by しのラン  at 20:48Comments(0)大会等案内・報告

焼きそば・walk & run

2023年11月28日

しのランです

※11/27午前中に走ろうと思ったが気温が上がらないので午後に変更。
昼食は早めに済まそうと野菜などを炒めて麺を投入した焼きそばにしました。
ソースはウスターソース、たこ焼きソースにケチャップ使用。
美味しく食べることが出来たが量が多すぎたな。




※北部スポーツレクパークでwalk & run
・走る前にwalk 13:55発 11℃ 62% 3.24キロ  0:35:06
  インターバル速歩5セット

・ラン 5キロ 0:36:45  7:21/km  終わって12℃ 湿度52%




終わってみればパークは日陰です。
志賀高原の雪がほぼ消えていますね。


練習会  12月3日(日)8:30集合

  


Posted by しのラン  at 11:00Comments(0)ランニング・練習会食べ物walk

今夜は満月

2023年11月27日

しのランです

11/27 山から輝いた大きい月が昇ってきました。
11月の満月は「ビーバームーン」と言われています。

16:34



引き寄せてみました



  


Posted by しのラン  at 20:30Comments(2)夕焼け・朝焼け・天体現象

幸楽苑さんでみそらーめんギョウザセット

2023年11月27日

しのランです

11/26買い物中に13時回っていてお昼は幸楽苑徳間店さんへ。
13:30頃なのに店内まだ混雑、辛うじてテーブル席に座れました。
お願いしたのはみそらーめんギョウザセット


これで690円有難いです。

おばさんは味噌野菜たんめん     孫はつけめん大盛り


もう一人はミックスチャーハンセット(餃子にチャーハン)
   写真なし

皆さん空腹が満たされたようです。
しのラン 餃子は一皿食べ更に+αでした。餃子食べて風邪を撃退だ!

練習会  12月3日(日)12月から8:30集合
  


Posted by しのラン  at 12:00Comments(0)食べ物

千曲川ハーフマラソン出場報告

2023年11月27日

しのランです

報告はミキティさんからです。

「11/26に、今年最後のレースに出場して来ました(◕ᴗ◕✿)
昨年に引き続き第9回千曲川ハーフマラソンに参戦しました(◔‿◔)
千曲川ハーフマラソンは2回目の出場です!!



篠ノ井RCからは、初ハーフのアキラさん、年輩ランナー賞のかずさん、オケさん、オビさん、北さん、じゃりんこちえさんと私の7名が参戦しました(✿^‿^)

レース当日の天気晴れていましたが気温低くく寒かったです(ᗒᗩᗕ)
無風でラン日和でいいコンディション!!らん!ラン!!RUN!!!
<レース目標> 有終の美を飾るレースにすること!!
<レース結果> 1:55:45
年代別順位 89人中の22位  女子総合順位 255人中の49位
<レースラップ>5:25-5:14-5:11-5:19-5:24-5:25-5:35-5:29-5:36-5:40-5:39-5:39-5:38-5:37-5:49-5:31-5:42-5:38-5:48-5:30-5:36



千曲橋、平和橋、冠着橋の上り坂でペース落ちましたが、ほぼ平坦道だったのでサブ4のペースで走れました(◔‿◔)スタートから4キロまでオビさんと並走をし、このままオビさんと並走していくと後半潰れると思いペースを落としつつ走りました(✿^‿^)

あと15秒で自己新出来なくて残念でした(T_T)
セカンドタイムでした(◔‿◔)
コースベスト5分、シーズンベスト8分短縮しました(✿^‿^)
4年振りに2時間切り出来ました(◔‿◔)

粟佐橋付近に、チョビさん・博さん・北さんの奥さん、冠着橋にハンモックさんの応援して貰い皆さんからの応援パワーは最高でした(✿^‿^)
ありがとうございました!!
千曲橋付近の給水所でインタビューされました(◔‿◔)
2年連続年輩ランナー賞を受賞しましたかずさん、初ハーフのアキラさんおめでとうございました(✿^‿^)



レース後、豚汁におにぎり美味しく頂けました(◔‿◔)
今年も無事にレースが終了してホッとしていまーす!!
今年は、ハーフ5本、フル2本出ました(✿^‿^)
今年も沢山の応援ありがとうございました!!
来年もどうぞ宜しくお願いします(◔‿◔)」


お疲れ様です。
  


Posted by しのラン  at 09:00Comments(0)大会等案内・報告

わかめ入り豆腐ラーメン

2023年11月26日

しのランです

11/25練習会の朝に雪かきを心配したが取り越し苦労でした。
車で家を出ると時雨れていて西の空には虹を見ましたが写す余裕なし。

練習会5キロ走っただけですが20分程休んできました。
  80歳運転の車が歩道に乗り上げたなんて報道されているからね。

自宅に戻っての昼食は温かいものがいいなとラーメンにしました。
わかめ入り豆腐ラーメン  使ったのはマルちゃん正麺 醬油味です。






練習会  12月3日(日)8:30集合

  


Posted by しのラン  at 11:00Comments(0)食べ物

気温が下がり風が強かった練習会11/25報告

2023年11月25日

しのランです

冷たい風が吹く公園に集まったのは
ジャンボさん、アキラさん、どんがめさんに私の4名。  8:00 3℃ 
明日の大会を控えているから参加者は少ないと予想はしたが、
そこへ来てこの風だ。



ジャンボさん、10キロ
アキラさん、7キロ
どんがめさん、寒い上に明日の大会もあるので走らないで帰りました。


しのランは走るか迷ったが折角時間かけて来たからちょびっと走った。
寒いから走る前に15分walk。
  ラン公園内 5.02キロ 0:39:34 7:53/km 
オリスタの前にお店が出ていて1.5キロコースは走れなかった。
(JA グリーンフェステバル) 大根、ネギでも買ってくればよかった。

ジャンボさん、アキラさん、どんがめさん、お疲れ様でした。

次回練習会  12月3日(日) 集合時間 12月から8:30
  


Posted by しのラン  at 18:00Comments(0)ランニング・練習会

肉うどん・千曲川ハーフ出場者ファイト‼

2023年11月25日

しのランです

※11/24午前中にクリニックで朝食抜きの定期血液検査。
遅い朝食だったので遅れた昼食は肉うどんにしました。
軽く済まそうと思ったが豚肩肉小間切 63gをのせた。




※第9回千曲川ハーフマラソン
開催日時:2023年11月26日(日)午前9時00分 スタート
主会場:<スタート&フィニッシュ>戸倉体育館
参加定員:ハーフマラソン 1,500名
制限時間:ハーフマラソン3時間00分【12時00分まで】

詳細は↓
   大会実施概要

大会出場者の安全と健闘を祈る!!
  


Posted by しのラン  at 11:00Comments(0)大会等案内・報告食べ物

麻婆麺 華龍飯店・ふじかわマラソン出場者ファイト‼・25日練習会

2023年11月24日

しのランです

練習会 11月25日(土)
南長野運動公園 集合時間 8:15  

25日(土)のストレッチ・筋トレ講習会は中止


※11/23ある買い物で店舗訪問4店目に辿り着いたのがMEGAドン キホーテ。
久し振りの訪問でしたが駐車場にお客さんが凄いな。
店内回っていて時計を見たら13時近く、昼食は店内の
華龍飯店 (MEGAドン キホーテ1階)で済ませた。

お願いしたのは麻婆麺  汗かきながら美味しく食べた。


量が多かったし焼きそばも食べたので餃子を頼まなかったのは正解。

おばさん達はあんかけ5目焼きそばにトマト酸辣湯麵でした。


焼きそばはロボットが運んできました。
ラーメン店でロボットが活躍しているのは初めて見ました。

※第30回ふじかわキウイマラソン
開催日: 2023年11月26日 (日)
開催地: 静岡県 (富士市)
種 目:10キロ・20キロ ほか


詳細は↓
 大会要項

出場者の安全と健闘を祈る!!



  


からし明太子スパゲッティ・米俵マラソン出場者ファイト‼・ラン12キロ

2023年11月23日

しのランです

練習会 11月25日(土)

※11/22走った後の昼食はからし明太子スパゲッティにしました。
ソースは温めなくていいから手間が省ける。
人参と玉ねぎはレンチンしてあります。
走った後なので多めに作ったがちょっと足りなかったか。




※第11回 飯島町米俵マラソン2023
開催日:2023年11月26日 (日)
種 目:10 kmマラソン・5kmマラソン ほか
  3㎏の米俵を担いで走ります。

完走賞:10 km、5km完走者 新米3kg


詳細は↓
   大会概要

大会出場者の安全と健闘を祈る!!


※ラン 自宅~新幹線車両基地~国道長沼赤沼信号折返し~鉄道跨線橋~りんごの湯~鉄道アンダーパス~自宅
10:59発 9℃ 69% 12.0キロ 1:36:47  8:04/km 
   10キロ過ぎて頑張りが利かなく歩きが入った。




  


お礼参り&神頼みラン報告

2023年11月22日

しのランです

報告はミキティさんからです。

「朝から雲ひとつもない冬晴れとなった小雪の11/22に千曲川上流方面へお礼参り&神頼みラン!!
<走行コース>自宅〜岩野橋〜篠ノ井橋〜粟佐橋〜中町ねむのき公園〜千曲橋〜八幡神社〜治田公園·神社〜長谷観音〜山崎公園〜篠ノ井橋〜岩野橋〜自宅の27キロ



<走行時間> 2:39:47
11月が終わるのにまだ向日葵が咲き続けていましたので元気パワーを貰って走れました(◔‿◔)
朝から雪景色となった北アルプス・飯綱山・高妻山の景色が絶景で最高でした(◕ᴗ◕✿)


更級横多神社・軻良根古神社・八幡神社・治田神社・長谷観音・姫宮神社・小森諏訪神社の7ヶ所に寄り松本マラソンのお礼をし、千曲川ハーフマラソンの完走祈願と神頼みをして来ました(✿^‿^)
お礼参り&完走祈願・神頼みランが天気良く走りやすく無事に出来て良かったです(◔‿◔)

「松本マラソン無事にゴール出来ました!!コースベスト出ました!!ありがとうございました!!千曲川ハーフマラソン今年の最終レースなので有終の美ゴール出来ますように!!お願いします!!」

今年のラストレースの千曲川ハーフマラソンまであと4日!!」

お疲れ様です。
  


Posted by しのラン  at 22:01Comments(0)ランニング・練習会

マルちゃん正麺使って・walk・半月

2023年11月22日

しのランです

練習会  11月25日(土)


※11/21の昼食は前日店のラーメン食べられなかったので家ラーメン。



肉は豚肩小間切(50g)でしたがもう少し量が有っても良かったかな。
生姜を刻んで入っているし、ラー油も掛けたので温まった。
酢も掛けてあるので美味く出来ました。

使ったのはこちら↓



※この日 宅急便が来る日だったが指定時間内の早めに来てくれたので歩けた。
ゆっくりwalk 15:38発 3.28キロ 0:40:19 12:17/km

※歩いていたら抜けるような青空にくっきりと半月が見えた。
こんな日の翌朝は冷えるんだろうな。



  


Posted by しのラン  at 11:00Comments(0)夕焼け・朝焼け・天体現象食べ物walk

かつぶしオクラ丼 すき家・イクラン出場者ファイト‼・虹

2023年11月21日

しのランです

※11/20の昼食で向かった先のラーメン屋さん1軒休み
もう一軒ラーメン屋さん尋ねたらお客さん待ち状態。
忙しいのでSBC通りのすき家さんへ、ここも駐車場が混雑、
辛うじて三人座れた。
お願いしたのはかつぶしオクラ丼、写真はかつぶしのせる前。
セットで味噌汁付けるの忘れた。



おばさん達はキムチがのった牛丼でした。
   一口食べてみたが辛かった。



※イクラン!!2023 松本山雅FC
期 日:11月23日(木・祝日) 雨天決行

場 所:生坂村総合グランドスタート
コース:10㎞(総合グランド⇔大日向)
     5㎞(総合グランド⇔昭津)


詳細は↓
  概 要

大会出場者の安全と健闘を祈る!!


※昨日タイヤ交換して自宅に戻る途中で虹が出ているのを見つけたが両側だけで全部は駄目でした。でも久しぶりの虹でした。
駐車場に止めて写したが右側はブログに載せても色は出ないだろうと左側だけ。




  


神戸マラソン出場報告

2023年11月20日

しのランです

三週連続でフルを走ったよっすいさんからです。




「神戸マラソンフルマラソン完走しました。



4年ぶりの通常開催だった今大会、間近でみれる
トップ選手陣の走りも迫力がありましたね。




前回と比べて35キロ過ぎてスピード出すこと
できましたが、30キロから35キロはヘロヘロで
脱水してしまいました
沿道の応援が頼もしかったです。」


審判長車



お疲れ様です。
  


Posted by しのラン  at 20:00Comments(0)大会等案内・報告

焼きそばにしました・ジュウガツザクラ

2023年11月20日

しのランです

※練習会後の昼食はずくを出して焼きそばを作りました。



野菜が多かった、器が小さかったかな。
美味しく出来ました。



※南公園で先週に咲いていた桜を忘れることなく確認してきました。
その名は十月桜とのこと。
十月桜は多分これ1本だと思います。
場所は公園南のゲートボール会場前(駐車場前)




  


Posted by しのラン  at 11:00Comments(0)食べ物

ホクト折り返しラン練習会二報

2023年11月20日

しのランです

報告はミキティさんからです。

「初雪降った翌日11/19は、青空が広がった南公園に7名のメンバーが練習会に集まりました(◔‿◔)
2ヶ月振りに練習会に参加し、2ヶ月振りに千曲川下流方面へラン!!
8時半頃にコマサさんと一緒にホクト目指してスタートしました(◕ᴗ◕✿)
<走行コース>南公園〜赤坂橋〜更埴橋〜ホワイトリング〜ホクト折り返し〜ホワイトリング〜更埴橋〜赤坂橋〜南公園のハーフ走!!
<走行時間> 2:09:52



日曜日だったので、沢山のランナー、自転車、ウォーキングの人達とかなりすれ違いました(✿^‿^)
雪景色となった北アルプスの景色が見られました(◔‿◔)
飯綱山と高妻山は雲の中に隠れていたので見えなくて残念でした(T_T)

スタートから9キロ迄ビルドアップ走になっていました(◕ᴗ◕✿)
7:06-6:22-6:10-6:09-6:08-6:07-6:06-5:53-5:53でした!
一緒に走ってくれたコマサさんのおかげで出来ました(✿^‿^)
感謝です!!ありがとうございました(◕ᴗ◕✿)



ホクト付近で、快適に走っていたハンモックさんとすれ違いました(◔‿◔)
南公園に、1本だけジュウガツザクラが咲いていました(✿^‿^)



練習会に参加されました皆さんお疲れ様でした(◕ᴗ◕✿)」


お疲れ様です。
  


Posted by しのラン  at 09:00Comments(0)ランニング・練習会

雪空から一転晴れた練習会11月19日報告

2023年11月19日

しのランです

寒い公園に集まったのは
ミキティさん、どんがめさん、T田さん、オケさん、ハンモックさん、コマサさん、に私の7名。    7:50 2℃ 湿度99%



前の集団を追いかけて


オケさん自宅から何キロ?
どんがめさん、堤防ですれ違った何キロ

T田さんともすれ違った10キロ
ミキティさん、ホワイトリング21キロ
コマサさん、ホワイトリング22キロ

ハンモックさん、五輪大橋~関崎橋 22キロ


しのランは堤防に出て更埴橋手前で折り返し
13.11キロ 1:41:24  7:44/km 
途中でT田さん、どんがめさんとすれ違った。

皆さんお疲れ様でした。

次回練習会  11月25日(土)
  


Posted by しのラン  at 18:00Comments(0)ランニング・練習会

にらせん出来ました

2023年11月19日

しのランです

11/18の昼食は貰ったニラがあったので久し振りに
ニラせんべいに挑戦しました。
にら、味噌、砂糖は適当な分量、溶き卵は1個、小麦粉80g
水は混ぜながらこれも適当に使いました。
適当に作ったニラせんですが食べられました。
また機会が有れば作るぞ。




  


Posted by しのラン  at 09:00Comments(2)食べ物

生姜ラーメン テンホウ若槻大通り店・19日練習会

2023年11月18日

しのランです

練習会 11月19日(日)
南長野運動公園 集合時間 8:15


11/17 13時前にテンホウさんへ入店。
珍しいメニューがあったので注文。
生姜ラーメンです。


スープは酸味があり、豚バラ肉に生姜を刻んだのがのっています。
あっさりしたラーメンですが身体が温まった感じ有り。

おばさんはラーメンにセット餃子



餃子は私が全部頂きです。



  


Posted by しのラン  at 10:00Comments(0)ランニング・練習会食べ物

かかし見物ラン松代町

2023年11月17日

しのランです

報告はミキティさんからです。

「雨上がった11/17の午後に松代町へラン!!
<走行コース>自宅〜赤坂橋〜松代城〜祝神社〜東条田んぼ〜松代大橋〜南公園〜自宅の14キロ
<走行時間> 1:26:29


11/16付けの信毎に松代町東条田んぼに、かかしのコンクールの記事が掲載されていましたので見に行って来ました(◔‿◔)
田んぼに、米大リーグで活躍している大谷翔平選手やタレントのマツコ・デラックスさんらを模したユニークな、かかし13体有りました(✷‿✷)
11/20まで「第6回松代町かかしコンクール」が開催されています(✿^‿^)
「ホームラン王」·「ちいかわ」·「目玉おやじ」等が立ち並んでいました(◔‿◔)
13体、力作ばかりでどれも立派でした(◕ᴗ◕✿) 」







お疲れ様です。



  


Posted by しのラン  at 21:15Comments(0)風景

何うどん?・渋柿

2023年11月17日

しのランです

練習会  11月19日(日)

※11/16前日走ったのでwalkは無しで、スポーツ店へ行ったりゆっくり過ごした。
お昼はうどんにしました。
豚の小間切れ82gを玉ねぎと炒め、更に溶き卵を肉とうどんの上にのせて出来上がり。
熱々で美味しく出来ました。
溶き卵掛け肉うどんとします。





※スポーツ店からの帰りにうえまつ農産物販売所に寄って干し柿ように柿を購入です。
今年も美味しく出来るといいのですが。




  


Posted by しのラン  at 11:00Comments(0)食べ物

善光寺参拝ラン・家ラーメン

2023年11月16日

しのランです

練習会 11月19日(日)




※11/15今月も何とか走って善光寺参拝が出来た。
気温が上がるのを待って(9℃ 湿度69%)

・往 路 10:58発 自宅~古里小~しなの鉄道アンダーパス~湯谷小西交差点~上松五差路~旧道~城山公園~善光寺
  8.17km 1:05:46 8:03/km 370Cal   

・復路 善光寺12:27発 
 善光寺~城山公園~上松五差路~SBC通り~吉田高東交差点~八十二~しなの鉄道アンダーパス~自宅
  8:03km  1:05:27  8:09/km  347Cal  終わって13℃ 53%

善光寺に着いたら本堂から何かの法要(七五三?)でしょうか、太鼓、カネの音が賑やかで、本堂内も参拝者で混雑していました。二日続けての参拝となりました。
観光客が多かったです。

※善光寺参拝ランは疲れました。
遅くなった昼食は何か作る元気もなく具沢山のラーメンにしました。






  


Posted by しのラン  at 11:00Comments(4)ランニング・練習会善光寺

善光寺菊花展から

2023年11月15日

しのランです



11/14に友人が出展している善光寺菊花展を観てきました。
善光寺東公園にて11月20日午前中まで

友人の懸崖が主催者である“信濃秋香会”賞を受賞。

     懸崖左から2番目 ↓



今年は天候不順で栽培が大変だったようです。






練習会  11月19日(日)  


Posted by しのラン  at 20:24Comments(2)善光寺

ミニ松花堂弁当・walk5キロ・ノコンギク

2023年11月15日

しのランです

※11/14歩いて出掛けたついでにツルヤさんに寄って
弁当沢山ある中からミニ松花堂弁当(洋風)購入です。



他の品物に潰されないようにナップザックの一番上に入れてきたが鶏そぼろが少し動いていたが食べるに支障なし。

※歩きは筋トレ終了後に薬局に寄ってツルヤさんへ
walk11:33発 9℃ 湿度60% 5.04キロ 51分33


※庭のノコンギク
【花言葉】は「忘れられない想い、長寿と幸福、 など」




練習会  11月19日(日)
  


Posted by しのラン  at 11:00Comments(0)食べ物ストレッチ・筋トレwalk

担々麵出来上がり・両股関節置換術後の定期診察・walk5キロ

2023年11月14日

しのランです

※11/13歩いた後は
担々麵スープを使っての少し辛いラーメン
麵は細麵にしました。
酢を掛け美味く出来ました。




※昨日は両股関節置換術後(人工股関節)の定期診察でした。
異状なし、自分の骨も大丈夫とのこと。
診療時間15分前に着いたが既に車は10台位来ていた。
これは終わるには時間が掛かると思ったがレントゲン撮影しても何と30分位で終了。

※walk 診察が早めに終わったので自宅に戻り安堵のコーヒー飲んで暫くしてからwalk。
11:25分発 5.63キロ 1:02:03 インターバル速歩7セット 7724歩
 気温8℃ 風冷たい。寒いなんて言っていられない動かなくちゃ。

練習会 11月19日(日)




  


Posted by しのラン  at 12:00Comments(0)食べ物walk

松本マラソン出場報告二報

2023年11月13日

しのランです

報告は昨年仲間のペースメーカー務めたミキティさんからです。



「松本マラソン2023に参戦してきました(◔‿◔)
40歳になって初フルマラソンのレースで通算回数41回目のレース!!
篠ノ井RCからは、乙女3人で、よっすいさん、じゃりんこちえさん、と私の3名!!
<レース目標>・コースベスト出すこと!!
・4:18:00でゴールすること!!
<レース結果>4:28:01 女子総合順位743人中の187位
        年代別順位219人中の68位

松本市総合体育館スタートし、やまびこドーム目指して8時15分スタートしました(✷‿✷)スタータは、今年も小平奈緒さん、スペシャルゲストは、金さんに神野大地さんでした(✿^‿^)
スタートラインで、松本市長、小平奈緒さん、神野大地さん見られました(θ‿θ)
ハーフ過ぎに神野大地さん、32キロ地点で小平奈緒さんとハイタッチ出来ました(✷‿✷)
神野大地さんにサインして貰うこと出来ました(✿^‿^)
サイン貰えて最高でした!



今年は15キロ地点〜25キロ地点まで山の神ゾーン設定されました(θ‿θ)
松本マラソンコースがキツくて2ヶ所のキツイ坂があり苦戦しました(T_T)



エイドステーションには、信州そば、山賊焼き、ステックおやき、漬物、お菓子、饅頭、チョコレート等有りました(✷‿✷)



応援団の演奏も沢山沿道で応援して貰いました(✿^‿^)
応援パワーを貰いながら走ること出来ました(θ‿θ)
目標タイムよりも10分遅かったですが、昨年よりも1時間25分早かったです(✿^‿^)
コースベスト50分縮めました(✷‿✷)
今年のフルマラソンシーズンベスト10分縮めました(θ‿θ)



ゴール後、おもてなしコーナー有り楽しめました(✷‿✷)
坂道を攻略し、またチャレンジしたいです(◔‿◔)
応援ありがとうございました(✿^‿^)」




お疲れ様でした。
  


Posted by しのラン  at 20:32Comments(0)大会等案内・報告

温かいそうめん・干し柿、いも干し

2023年11月13日

しのランです

※昨日今シーズン初めてファンヒーターを使った。
寒かったからお昼は温かいソーメンを作ってみた。
具材は昨晩余った物を無駄にしない様に鍋でぐつぐつ煮込んだ。
最後はやっぱり卵をのせて出来上がり。青さも追加。



※近くの方から干し柿、いも干し、ニラがあるので取りに来てと連絡あり。
夕暮れ時の車は危ないので歩いて頂きに。
この日唯一の歩き、往復で15分、1.4キロと意外に短かった。
干し柿、いも干し早速頂いたが美味しかったです。



  


Posted by しのラン  at 12:00Comments(0)食べ物

松本マラソン出場報告

2023年11月12日

しのランです




報告はよっすいさんからです。




「松本マラソンフルマラソンの部に参加しました。
坂の多いコース周りのランナーがあんなに下り坂で
ペース上がって内心ドキドキしていました。

スカイパーク内に入るとアミノ長野の練習コースに
向かって走って行くので 気をしっかり持ってぐるっと
アルウィンを走り抜けてこれました。

中々面白いペースの記録が出ています。


是非是非また攻略したいコースですね✌️ 」





二週連続のフルお疲れ様でした。
  


Posted by しのラン  at 21:37Comments(0)大会等案内・報告

▲ページの先頭に戻る

インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

< 2023年11>
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
過去記事
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。


QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 24人
プロフィール
しのラン
しのラン
1941年生まれ。定年後に富士山に登りたくて始めたランニングがきっかけでマラソンを走ることとなった。長野マラソン制限時間ぎりぎりでゴールしたことがある爺です。BMI(体格指数)20.2
オーナーへメッセージ