丹霞郷にて散策 飯綱町平出

2019年04月30日

しのランです。



昨日の “日暈”でも触れましたが29日に丹霞郷に行ってきました。
何年振りかな。

駐車場に着くと山にまだ残雪があるこの景色 ↓ が目に飛び込んで来ました。
黒姫と妙高の間に見える真っ白な山は焼山でしょうか。


桃は咲き始めかな。


景色を撮りながら空を見上げると“日暈”を見ることが出来ました。


妙高を入れて水彩画を描いている方が言っていましたが、桃が満開になるころは駐車場も混むようです。昨日は駐車所に余裕がありました。桃畑の周囲は一方通行になっています、ご協力を。




  


Posted by しのラン  at 11:00Comments(0)風景

昨日見逃した“日暈” 丹霞郷にて 飯綱町

2019年04月29日

しのランです。

今日は日暈を見ることが出来ました。

4/29 11:15


残念だが昨日の様に環水平アークは出現しなかった。
連休なのに天気が崩れるな。

  


Posted by しのラン  at 17:00Comments(0)夕焼け・朝焼け・天体現象

大阪マラソン情報 ・ ツルニチニチソウ

2019年04月29日

しのランです。


第9回大阪マラソン
    ~OSAKA MARATHON 2019~
開催日時:2019年12月1日(日)
定 員:マラソン 32,000人


募集期間:個人 始まっています ~ 2019年5月17日(金)
参加料:マラソン 個人 10,800円   ほか
制限時間:マラソン7時間
連続落選者枠:4,000人

詳細は →
 第9回大阪マラソン募集要項



walkの際に見かけたツルニチニチソウ(蔓日々草)
【花言葉】は「生涯の友情、楽しき思い出、 など」



  


Posted by しのラン  at 11:00Comments(0)大会等案内・報告

でれデレー 夫婦誕生  総会、長野マラソン打ち上げ

2019年04月28日

しのランです。

打ち上げが宴たけなわの中で部長から突然めでたきことを発表。

クラブ始まって以来の夫婦誕生紹介でした。
出席者から拍手喝采!!  

おめでとうございます !!
お幸せに!!
 




総会で部長から、「ランニングは健康のため、その延長線上に長野マラソンがある。
ストレッチ、筋トレで健康維持に努めよう。走れることが健康のバロメーターであってほしい。」主旨のあいさつがありました。

議事は滞りなく終了。

皆さんお待ちかねの長野マラソン出場者の想いが、部長作成の記録分析表を基に、まずは初フルマラソン挑戦でサブ4を達成したスーさんから順に発表があった。

中にはオリスタ目の前の最終関門で数十秒足りずにゴールが叶わなかった方もいて来年リベンジを誓った。

長野マラソン打ち上げは盛り上がりました。


部長が勧めるスクワットでハムストを鍛えましょう。

総会、打ち上げに参加された皆さんお疲れ様でした。
楽しく過ごせました、感謝です。
また健康ランニングでお会いしましょう。


  


Posted by しのラン  at 11:00Comments(0)大会等案内・報告

チューリップの魅力

2019年04月27日

しのランです。









【花言葉】は「思いやり、 など」  


Posted by しのラン  at 11:00Comments(0)

長野マラソン報告二報 ・ 明日27日総会、打ち上げ

2019年04月26日

しのランです。

※総会・長野マラソン打ち上げ  4月27日(土)
場 所:「居酒屋 絹一 」南千歳 アレックスビル1階
        東急 北出入り口前
      集合15:45  総会16:00  打上17:30




第21回長野マラソン二報はミキティさんからです。


「今年の第7戦目、4/21に地元の大会で大本命のレース!
平成最後のレースとして、第21回長野マラソンに参戦しました(^-^)/
10月にエントリー合戦に無事に勝利し、制限時間5時間なので約半年間の長い期間練習しました!

今年もリーダー3年目で仕事の日は、なかなか時間が取れなかったです(>_<)
今年は、自分の干支と同じ亥年なので前へ前へ突進していくモットーなので1月~3月は月2回のレースに参加しました!
今年は、12分間走、坂道+階段走、ビルドアップ走、坂練等の刺激走を取り入れました(^-^)/
〈1月〉
刺激走3回   ハイテクハーフマラソン 2:06:42
ハッピー皇居ラン 1:59:30    月間走行距離 197キロ
〈2月〉
刺激走4回   神奈川ハーフマラソン 1:58:38
青梅マラソン 3:09:52      月間走行距離 170キロ
〈3月〉
刺激走1回   はなももマラソン 6:06:24
板橋CITYマラソン 4:31:34   月間走行距離 187キロ
〈4月〉
刺激走2回           月間走行距離 104キロ

レース当日の朝の天気は、曇天・・・・肌寒かった!
天気OK!気温OK!風OK!コンディションのいいレース!!
第21回長野マラソンは、35歳でフルの通算出場回数が35回目の記念の大会!!


〈レース目標〉
ゼッケンナンバーと同じで4:9:11目指してスタート!
〈レース結果〉
ハーフまでは、気温が低くかったので走りやすかったです(^-^)/
ハーフ過ぎて日がさしてきて気温上昇してきてペースダウンしてしまいました(>_<)
暑くなって来たので給水所で水2杯、スポーツドリンク2杯と飲んだり首に水をかけたりしたらトイレが近くなってしまいトイレ休憩2回してしまいタイムロスしてしまいました(>_<)

ラスト5キロは、ペースアップ出来ました!
Qちゃんと、更埴橋とゴール前で元気良くハイタッチ2回出来ました!
サブ4ランナーのオビさん、K内さん、グッチーさんに追い付き抜かしました(^-^)/
38キロから、W文さんと一緒におしゃべりしながら走りゴールへ行きました!


長野マラソンは、応援が凄くて沢山の応援パワー貰えました☆
前半は、職場の人達の応援が多くて力を貰えました!
我がクラブのK子さん、しのらんさんと元クラブ員のOさんが応援していました!
本当に助かりました☆ありがとうございました!

今年の長野マラソン結果は、目標よりも16分遅く、昨年よりも25分早く4:25:00で1116人中の581位でした(*_*)
走り終わってから計画していました青空宴会楽しめました(^-^)/


来年こそは、4年分の借りを返すためにリベンジしたいです!
これからは県内のレースです!5キロ、10キロのレースは入賞狙いのレースです!
次戦は、令和になって初のレースで5/4の佐久鯉マラソンで5キロ参戦予定です!
今年も苦しんだ長野マラソンでした(>_<)
4/27の打ち上げは美味しい麦酒で乾杯しましょう!
平成最後の長野マラソンに参戦されました皆さんお疲れ様でした! 」




お疲れ様でした。
工夫された練習と大会出場で自信が持てたでしょうね。
報告ありがとうございます。

  


Posted by しのラン  at 11:00Comments(0)大会等案内・報告

プランク(フロントブリッジ)復活 ・ ユキヤナギ

2019年04月25日

しのランです。

股関節術後 左9か月 右4ヵ月。
22日にレントゲン撮影後に診察を受けて結果は異常無し。
術後禁忌となっていた うつ伏せの姿勢も、人工股関節周りに筋肉が付いてきたことも有りOKが出ました。
術後、フロントブリッジ初級編さえやれなかったのが昨日サイドプランクの後に恐る恐る30秒1セットですがやってみました。
違和感なく出来ました。以前のトレーニングを徐々に復活させたいです。



長野マラソンを走り終わった皆さん
   ストレッチ、筋トレを怠りなく !!
     勿論 走りも続行しましょう。




雪柳は昭和の森公園
別 名:コゴメバナ(小米花)
【花言葉】は「静かな思い、愛嬌、 など」


  


Posted by しのラン  at 11:00Comments(0)ストレッチ・筋トレ

信州須坂ハーフマラソン明日25日受付開始 ・ スノーフレーク

2019年04月24日

しのランです。

第31回信州須坂ハーフマラソン


開催日:令和元年(2019年)10月20日(日曜日)
会 場:須坂市臥竜公園庭球場駐車場(スタート・フィニッシュ)
参加料:ハーフマラソン 一般(高校生以上) 4,500円
      3時間以内で完走
    5km  一般(高校生以上)3,000円    ほか

申込み受付:4月25日(木曜日)~ 8月30日4月25日
定 員:2,800人

•ゼッケンと計測用タグ等は、参加者に事前郵送


詳細は→ 信州須坂ハーフマラソン



庭のスノーフレークが咲いています。
スズランスイセン(鈴蘭水仙)の呼び名の方が親しみやすいか。
葉と花の姿からこう呼ばれてもいます。
【花言葉】は「清純、 純潔、 ほか」

≪参 考≫ 
 5月19日 軽井沢ハーフマラソン
 6月 2日 安曇野ハーフマラソン   高田城ロードレース大会
 7月14日 小布施見にマラソン
9月22日 北信州ハーフマラソン
9月29日 信州駒ヶ根ハーフマラソン
10月27日 諏訪湖マラソン   富山マラソン  金沢マラソン
11月10日 ながのとびっくランinわかほ
11月24日 千曲川ハーフマラソン


  


Posted by しのラン  at 11:00Comments(0)大会等案内・報告

小布施橋右岸土手・河川公園のしだれざくら、はなもも、菜の花

2019年04月23日

しのランです。

長野マラソン
 年代別で北さん3位入賞です。
   face02  おめでとうございます!!  face02





昨日見に行ってきました。大勢の花見客がいました。
八重桜はまだつぼみ、これからだな。


こんなカップルもお見受けしました。
   この二人の右側にカメラマン達が見えた、プロの撮影かな。


八重桜の咲く頃もう一度行って見るかな。
連休が楽しみだ。


  


Posted by しのラン  at 11:00Comments(0)大会等案内・報告

西之門の“さくら”の桜 純米大吟醸

2019年04月22日

しのランです。
















長野マラソン受付会場から西之門のさくらへ。
一年に一回、ある仲間の昼食会に参加。
昼食会のお誘いがあった3月には20日になれば桜は見られないと
思っていたところ予想が狂って嬉しい満開の桜を見ることが出来た。



美味しいお酒も勧められるまま試飲できました。





  


Posted by しのラン  at 11:00Comments(0)

長野マラソン  ワラーチで完走 !!

2019年04月21日

しのランです。



久しぶりに完走したげんさんからの報告です。

「長野マラソン5年ぶりに完走しました、怪我や体調不良で
長野マラソンをなかなか完走出来ませんたでしたが今回の
長野マラソンで久しぶりのサブ5でゴールすることが出来ました。

私にとって50歳代最後の大会で完走が出来たのは最高の喜びです。
ワラーチランを始めてから体重が減って以前より走りやすくなった
せいか今日は心配していた30キロ以降に訪れる痙攣もなく走れました、

ただ練習で25キロ以上走っていなかったので32キロからは歩いたり
走ったりの繰り返しでしたがワラーチランのおかげでかなり粘る事が
出来ました。

久しぶりの長野マラソンの完走でゴール後に少し嬉し涙が出てしまいました。
今年の長野マラソンは思い出に残る大会でした。」



久しぶりの完走おめでとうごございます。
ワラーチに出会いワラーチに感謝ですね。
報告ありがとうございます。
  


Posted by しのラン  at 20:44Comments(0)大会等案内・報告

長野マラソン応援 スタート地点  Mエーブ

2019年04月21日

しのランです。


スタート地点
ランナーにとっては恵みの曇り空でしたが応援者には肌寒かった。
写真に入れなかった仲間も何人かいます。

この中にはメディカルランナーも


トラックに荷物預け終了間際       スタートゾーンに整列始まる









待機の報道陣、先導白バイ


スタート1分前


招待選手集団











Mエーブ  北長野駅~長野駅からシャトルバス利用
10時頃到着したので予想通り仲間の早いランナーには会えなかった。
この時間になると寒くもなく丁度いい陽気、ランナーの中には頭に
水を掛けている方も見受けた。

仲間に声を掛けたり声を掛けられたりしました。

Mエーブでの最終走者


この車より遅れると関門に引っかかり完走出来ません 大会運営車両



大会に出場された皆さんお疲れ様でした。
結果は打ち上げで教えてください。

  


Posted by しのラン  at 14:32Comments(2)大会等案内・報告

長野マラソン受付会場ほかにて

2019年04月20日

しのランです。



これは長野駅  歓迎ムードが盛り上がっていました。


受付会場


大勢のランナーに圧倒されました。
掲示版より


クラブのメッセージ




長野マラソン明日 号砲
  


Posted by しのラン  at 17:24Comments(0)大会等案内・報告

暑さにマケズ 風にもマケズ ファイト!!  ・   富山マラソン今日20日から受付開始 ・ 月

2019年04月20日

しのランです。



21日の天気(20日6:00現在)は晴れ 気温は9時 13.4℃
       12時 20.2℃ の予報。
暑くなりそうです。
給水を怠りなく、脱水症状による痙攣予防に備えよ。
皆さん練習を積んできたので自信を持って走りましょう。

ファイト !!



富山マラソン2019
   TOYAMA MARATHON 2019
開催日:2019年10月27日(日)
     (同日 金沢マラソン開催)
定 員:13,000人
制限時間:7時間
参加料:10,000円
エントリー:一般枠 4月20日 (インターネット 先着9,950名)
詳細は ↓
http://www.toyamamarathon.com/

  » 続きを読む


Posted by しのラン  at 10:00Comments(0)大会等案内・報告

長野マラソン出場者ファイト !! ・ 『目指せ!信州のいだてん!』から攻略法

2019年04月19日

しのランです。




出場する皆さんの安全と健闘を祈ります。

17日放送
『目指せ!信州のいだてん!』で小田切亜希さん(長野マラソン招待選手)がNHK西川アナウンサーに長野マラソン攻略法をコース上で伝授されました。
その一部を紹介します。テレビをご覧になった方は思い出して、見逃した方は参考にしてください。

・スタートは接触が多いので転ばないように注意。

・給水について 給水は早め早めが鉄則! ( 5㌔の給水所)
   コップを潰して飲みやすく。
・大門の下りは、善光寺に向かって手を合わせて一礼、
    一呼吸入れてペースを守る。落ち着いて上半身の力を抜く、
   流れにまかせて自然に走る。

・後半の風が強い長い土手は、前傾になり目線を下げる。
   肘を引き腹筋に力を入れて支える。
   膝をしっかり上げて階段を駆け上がるように。

・30、5㌔の ふたこぶラクダは、ピッチ走法(足の回転数を上げる)
   で接地時間短く、リズムよく上る。
   下りはスピードに乗ってブレーキをかけずに足を運ぶ。
   下りの勢いで ふたこぶ目を上る。 集中するところ。

以上のような内容だったと思います。
後半疲れてくると走るのに夢中になって教えてもらったことが
思い出せなくなるんだな・・自分の経験から。


~ 総会・長野マラソン打ち上げ  4月27日
    「居酒屋 絹一 」南千歳 集合15:45
        東急 北出入り口前
      出欠席返信は4月19日まで 
  


昭和の森公園 さくら

2019年04月18日

しのランです。

昭和の森公園 さくら 今朝写して来ました。





今日もお花見で賑わうでしょう。  


Posted by しのラン  at 18:00Comments(2)

長野マラソン集合場所  ・ 長野マラソン直前調整

2019年04月18日

しのランです。



21日の集合場所は例年通り長野運動公園サブトラックのベンチ右寄りです。
昨日写した桜です、大会当日も桜は楽しめそうです。



荷物預けの場所となる駐車場から飯綱を望む。



~ 総会・長野マラソン打ち上げ  4月27日
    「居酒屋 絹一 」南千歳 集合15:45
        東急 北出入り口前
      出欠席返信は4月19日まで ~



※『目指せ!信州のいだてん!』でNHK西川アナウンサーを指導されている小田切亜希さん(長野マラソン招待選手)のブログを紹介します。
参考にして下さい。
マラソン直前の調整練習!



  


Posted by しのラン  at 11:00Comments(0)大会等案内・報告風景

長野マラソンまであと4日 準備進む

2019年04月17日

しのランです。 


長野マラソンスタート地点の東和田長野運動公園では
サブトラックで出場者でしょうか何人かが体調、フォーム、
シューズなどの確認のためかゆっくりと走っている姿が
印象的でした。4/17

競技場にトラックが入りいろいろと物資が運び込まれ
大会準備も着々と進んでいるようです。
一部了解のもとに写しました。


競技場南のレンギョウも満開です。



  


つくし ・ 狛犬は三才諏訪神社  

2019年04月17日

しのランです。

~ 総会・長野マラソン打ち上げ  4月27日
    「居酒屋 絹一 」南千歳 集合15:45
        東急 北出入り口前
      出欠席返信は4月19日まで 



近所につくしがにょきにょきと出ています。
つくしは厄介なスギナの胞子茎のこと。
花ではない
つくしの【花言葉】は「向上心、努力、 など」


3/23

三才諏訪神社の狛犬です。
三才駅から10分掛からない場所です。
寄進日が平成二十八年十月吉日とあります。
写してきた中で一番新しいものです。
神社手前の池はハスの花が見られるようです。



  


Posted by しのラン  at 11:00Comments(2)その他風景

新聞に長野マラソン出場者名発表 ・ ヒアシンス

2019年04月16日

しのランです。

~ 総会・長野マラソン打ち上げ  4月27日
    「居酒屋 絹一 」南千歳 集合15:45
        東急北 出入り口前
      出欠席返信は4月19日まで 



長野マラソンまで5日 !!
出場者の名前が随時発表となり大会気運が盛り上がってきます。
コースでは桜、桃、菜の花などが満開となりランナーを迎えることでしょう。






今日の花は13日に歩いていて出会ったヒアシンスです。
【花言葉】は 「ピンク・しとやかな愛らしさ  青・変わらぬ愛  
白・心静かな愛  など」


  


Posted by しのラン  at 17:00Comments(2)大会等案内・報告

つむじ風か突風襲う

2019年04月16日

しのランです。


昨日午前10:40頃か、庭に出ていたら裏の方で突然
ものすごい音が響いた。
音のした方へ何が起こったか確認しようと見に行こうとしたら
突然突風が襲い自宅の建物の影にうずくまり突風を避けた。
空を見上げたらトタン板が舞い上がり、道路、果樹園に三枚落下。
歩いている人、車がいなくてよかった。
この後すぐに隣の方とトタンを片づけた。

音の正体は飛ばされ、落下した支柱だろう。


この一部ビニール板?が西隣のお宅と我が家の間に飛んできて
隣のお宅に落下、間一髪セーフでした。
今朝見たら少し片づけられていた。


東隣のお宅のアンテナに着いた藁も今朝見たらは取り除かれていた。


トタン板は農作業に使う支柱にかぶせてあったもの。


怖い思いをしました。何処で何が起こるか分からい、気をつけないと。
  


Posted by しのラン  at 11:00Comments(0)その他風景

神頼みラン 自主練報告

2019年04月15日

しのランです。

昨日も走って今日も走ったミキティさんからの報告です。


「平成最後の長野マラソン向けての合同練習会の翌日4/15に、
春探し&最後の神頼みしに行って来ました♪

〈天気〉晴れでOK!〈気温〉適温でOK!
〈風〉無風でOK!
ラン日和でいいコンディション(^-^)/
〈コース〉
自宅~岩野橋~篠ノ井橋~粟佐橋~長谷観音~粟佐橋~軻良根古神社~篠ノ井橋~更級横多神社~岩野橋~自宅
〈走行距離〉20キロ
〈走行時間〉2:02:40
〈走行ラップ〉
6:28-6:15-6:08-5:58-5:53-6:23-6:17-6:08-5:57-5:44-
6:35-6:23-6:11-6:01-5:52-6:25-6:17-6:06-5:54-5:36

堤防には、菜の花・水仙が咲いていました(^-^)/


粟佐橋付近にある桜並木が満開になっていて綺麗でした(*_*)


長谷観音のしだれ桜や桜が綺麗に咲いています!
功徳石に触って来ました!
長谷観音の石段236段登って参拝して来ました♪


往路、復路共に救難地蔵尊にお祈りしました!


しのらんさんのブログのお陰で堤防から見えた神社に狛犬を発見しま
したので、軻良根古神社と更級横多神社に寄って参拝して来ました♪
最後の神頼みで、3ヵ所に、ちゃんとお願いごと・頼みごとをお祈りして来ました(^-^)/


天気良かったのでランナー、ウォーキングや自転車の人に沢山行き逢いました!
青い空に白い雲にピンクの桜は、いい絶景でした(*_*)
復路になったら横風が出て来ましたが風に負けないように走れました!
春探し・神頼みが無事に出来て良かったです(^-^)/
長野マラソンまであと6日!!」

二日続きランご苦労様です。
報告ありがとうございます。
大会当日の気温が上がらないことを
祈りましょう。

長谷観音に咲いていたのは
早咲きのエゾムラサキツツジでしょう。




  


Posted by しのラン  at 20:03Comments(0)ランニング・練習会風景

平成最後の練習会は妻女山へ花見ラン 14日練習会詳細報告

2019年04月15日

しのランです。

詳細報告はミキテイさんからです。

「今日、4/14平成最後の長野マラソン向けての合同練習会第14回目が行われました!
練習会も今回で最終回となりました☆長野マラソンまであと1週間前の練習会の参加者は15名!
〈男性陣〉部長さん、練習熱心のかずさんと北さん、オビさん、スーさん、W文さん、πさん、しのらんさん、K内さん、塚さん、げんさんの11名!
〈女性陣〉K・Iさん、ハンモックさん、よっすいさんと私の4名!

朝からいい天気で気温高め、無風でラン日和(^-^)/
今日も9時前にいいコンディションの中、堤防組と花見組に分かれてそれぞれ距離を踏みました!1週間前なので、疲労感残らないように程度のランとなりました(^-^)/

皆で、コマサさんとフーミンさんの地区で春祭りが行われていましたので中沢伊勢社へ長野マラソン完走祈願しに行きました☆


中沢伊勢社に狛犬が有りました!
かずさんとπさんは、堤防ランへ!
他のメンバーは、妻女山へ花見ランしに行きました!
W 文さんとよっすいさんと典廐寺の桜見に行って来ました♪

〈コース〉
オリスタ~中沢伊勢社~赤坂橋~妻女山~陣馬平~赤坂橋~典廐寺~オリスタ
〈走行距離〉13キロ
〈走行時間〉1:37:12
〈走行ラップ〉
6:56-6:30-6:57-7:13-10:06-11:53-7:42-6:39-6:48-
6:36-6:44-7:25-5:57

中沢伊勢社で完走祈願したあと、赤坂橋渡り妻女山へ坂練し、展望台で長野市街並みや山々、桜を見たあと陣馬平、貝母百合の里へトレッキングしに行きました☆
妻女山の桜、ぼちぼち咲いていました!貝母の百合もう少しで咲く頃でした☆一輪咲いていました(^-^)/


典廐寺の桜は満開で綺麗でした(*_*)
花を見ながら走れて気分爽快で走れました!

来週はいよいよ平成最後の長野マラソン!
今まで練習してきた成果が出せるように頑張りたいですね!
いい笑顔でホームグランドのオリスタへ帰って来ましょう!
皆さんの長野マラソンの健闘を期待しています!
フレーフレー篠ノ井RC!!

練習会のあと、O村さんとチロタンと女子3人組で善光寺へ必勝祈願しに行きました☆
必勝祈願しに行く前にミドリにある長寿食堂でランチしました!
最高級ブラックアンガス牛の自家製ローストビーフとたっぷりいくらのいくら重を頼みました(^-^)/
肉が柔らかくて美味しかったです!いくらもたっぷりあって美味しく食べられました(^-^)/

ランチしたあと、善光寺へ必勝祈願しに行きました☆
まだ桜は咲いていませんでした(>_<)平成の文字と写真撮りました!
3人でおみくじ引いて見ました!本堂と仏足跡のご参拝しましたのでご利益有ればいいなぁ~

平成感謝の記帳所が有りましたので記念に記帳して来ました♪
手作りおかきのお店でぬれおかきマヨネーズを食べて見ました!柔らかくて美味しかったです(^-^)/焼き鳥食べている感覚でした(*_*) 」

お疲れ様でした。
やっぱり妻女山でしたか。
皆さんの笑顔がいいね。
報告ありがとうございます。


大願成就!!




  


Posted by しのラン  at 11:00Comments(0)ランニング・練習会風景

14日練習会報告

2019年04月14日

しのランです。
南運動公園の桜もやっと開花です。
7:20頃の何時もの場所の気温は11℃、11:50頃は20℃まで上がった。
暖かく風もない公園に集まったのは、部長、W文さん、塚さん、ハンモックさん、K・Iさん、よっすいさん、ミキティさん、北さん、かずさん、スーさん、K内さん、げんさん、πさん、オビさんに私の15名。


昨日は天気が良かったので集まった内の半数は昨日も走ったようです、中には21㌔の方もいたようです。
今日は長野マラソン1週間前、長距離走は無さそうで、10㌔程の目標で全員揃ってのスタートとなった。


戻って来たところでどこまで行ったか聞いたところ、斎場山(さいじょうざん)標高512.8mに登って、往復11㌔程になったようだ。 ≪妻女山(さいじょさん411m)かも?≫
帰りに花見をされた方は13㌔程。

東屋にゴール後はハンモックさん、K・Iさんが用意してくれた自家製のおはぎ・ニラせん・パンにコーヒーを頂いた。皆さん美味しいと満足そうでした。私も走らないのに頂きました、ご馳走様でした。


21日の本番、お互いの健闘を祈って解散となった。


南運動公園 ”さくら” 開花宣言





  


Posted by しのラン  at 14:32Comments(0)ランニング・練習会食べ物

明日14日練習会 ・ カタクリ

2019年04月13日

しのランです。







J
R














長野マラソンに向けた合同練習最後です。
ここまで来たら怪我をしないように、動的ストレッチで
身体を温めてからスタートしましょう。

集合場所:南長野運動公園西駐車場 東屋
集合時間:8時30分

~ 総会・長野マラソン打ち上げ  4月27日
    「居酒屋 絹一 」南千歳 集合15:45
      出欠席返信は4月19日まで ~




昨日 西長野旭山の麓(里島発電所)のカタクリを見てきました。
雪が降った後だし、今にも雨が降りそうな曇天でしたので
色が冴えなく、花が開いていないので備えてある手鏡で
花の中を覗くこともなかった。
数年振りに訪れたのに残念でした。

でも、地元の保存会、小学校の皆さんの手入れで以前よりかなり
カタクリが広まっていた。

【花言葉】は「初恋、さびしさに耐える、 など」
  


Posted by しのラン  at 11:00Comments(0)ランニング・練習会

オキザリス・トリアングラス ・ コブシ花占い

2019年04月12日

しのランです。

昨日お伝えした岡谷市『コブシ花占い』は今日の新聞を読むと
“世相は「中の上」”。
今年は9段階で良い方から4番目に相当する「中の上」だった、また保存会によると、「花が上向きなら豊作、下向きなら凶作と伝わっている。」とのこと。

昭和の森公園のコブシも上向きに咲いているから、にわか占いでは今年は豊作か!
5月1日から令和時代が始まる、災害のない安心して暮らせる平和の時代であってほしい。

今日の花はトワサンクの室内に咲いていた
オキザリス・トリアングラスです。

花の咲いているのを初めて見た。
オキザリスには種類が多い、この花は紫の三角の葉が特徴。
【花言葉】は「輝く心、母親の優しさ、 など」

~ 練習会 14日(日)
   総会・長野マラソン打ち上げ  4月27日
    「居酒屋 絹一 」南千歳 集合15:45
      出欠席返信は4月19日まで ~
  


Posted by しのラン  at 11:00Comments(0)

こぶしの花が咲き始めた 昭和の森公園 ・      目指せ!信州のいだてん!から

2019年04月11日

しのランです。



昭和の森公園にある高い木の辛夷がようやく咲き始めた。(4/9)
別 名:田打ち桜(タウチザクラ)
この花を農作業の指標とすることで知られている。

今朝の信毎の斜面にも載っていた。
「~古くから農作業を始める暦だった。作況を占うのにも使われた。
岡谷市西堀区の住民でつくる名木保存会は「花占い」を受け継いでいる。
 ~今年の花占いはきょう11日。~」とあった。 豊作と出るか。

【花言葉】は「歓迎、愛らしさ、 など」

白い建物は清泉女学院

~ 練習会 14日(日)
   総会・長野マラソン打ち上げ  4月27日
    「居酒屋 絹一 」南千歳 集合15:45
      出欠席返信は4月19日まで ~

『目指せ!信州のいだてん!』が昨日放映された。
長野マラソンでサブ4を目指すNHK西川アナウンサーは“ラン×スマ”の放送現場を訪れ、金哲彦プロランニングコーチに会うと思いきやMCの田村亮さんに会って話を聞いた。
田村さんはサブ4にこだわらずにファンラン(fun running)で臨むこと。
沿道の応援、エイドS(給食所)での触れ合い、景色などを楽しむことを提案していた。
西川アナウンサーはサブ4から楽しむ大会に気持ちを切り替えたようだ。
  


Posted by しのラン  at 11:00Comments(0)風景

レンギョウが咲いています ・ 白樺リゾートランニングキャンプ案内  

2019年04月10日



しのランです。

~ 練習会 14日(日)
   総会・長野マラソン打ち上げ  4月27日
    「居酒屋 絹一 」南千歳 集合15:45
      出欠席返信は4月19日まで ~


昨日walk中に鶯の声を今年初めて聞いた、また
ツバメは先週に戻って来たのを確認、昨日は電線に
止まっているのを写そうと思ったが飛び立ってしまった。
今日は雪かよ! 鶯、ツバメはどこでどう過ごすのか。
庭にレンギョウが咲いています。
【花言葉】は「希望、集中力、 ほか」



30日の練習会で配布されたチラシの上半分です。
クラブからの参加を呼び掛けていました。

参照
2019年度  白樺リゾートランニングキャンプ in 白樺湖
  

  


Posted by しのラン  at 11:00Comments(0)大会等案内・報告

トワサンクで昼食 若槻大通り

2019年04月09日

しのランです。
昨日はひょんなことから家内と親しいボランティア仲間の
方と昼食に向かった先はトワサンク。
お昼時にいったら混んでいて座れないからと早めに入店。
やっぱり女性客で一杯、でも早めだったので座れた。
料理は三人でシェアして食べることに。

運ばれてきた順に

最初にピザが、効き腕が使えるのは私だけなので
ピザカッターで食べやすく8等分に切る。


パンケーキも注文。時間が掛かると言われたがパスタより先に来た。
私としては始めて食べた、思ったよりふわふわな感じ。
箸で食べるわけにいかなかった(笑)


またナポリタンだよ。熱々の鉄板にチーズを引いてもらい、
とろけたチーズが焦げないうちにをパスタに絡めてから頂く。
これいいね! 絡めたのは私。甘いパンケーキの後に食べた
せいか美味かった。


ご馳走様でした。
三人では食べきれなくてピザをテイクアウト!
お店の方が包んでくれました。

上の写真二枚は室内



~ 練習会 14日(日)
   総会・長野マラソン打ち上げ  4月27日
    「居酒屋 絹一 」南千歳 集合15:45
      出欠席返信は4月19日まで ~


  


Posted by しのラン  at 11:00Comments(0)食べ物

金沢マラソン情報 ・ ヒマラヤユキノシタ

2019年04月08日

~ 練習会 14日(日)
   総会・長野マラソン打ち上げ  4月27日
    「居酒屋 絹一 」南千歳 集合15:45
      出欠席返信は4月19日まで ~





しのランです。

金沢マラソン2019 案内
   Kanazawa Marathon 2019


開催日:2019年10月27日(日) 8:40 スタート
   (10月27日は富山マラソン開催日)

定 員:13,000人
制限時間:7時間  参加料: 10,000円
募 集:始まっています ~ 5月15日(ネット)定員超え抽選
詳細は ↓
https://www.kanazawa-marathon.jp/

花は庭に咲いているヒマラヤユキノシタ。
【花言葉】は「深い愛情、情愛、 など」
  


Posted by しのラン  at 11:00Comments(0)ランニング・練習会

▲ページの先頭に戻る

インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

< 2019年04>
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
過去記事
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。


QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 24人
プロフィール
しのラン
しのラン
1941年生まれ。定年後に富士山に登りたくて始めたランニングがきっかけでマラソンを走ることとなった。長野マラソン制限時間ぎりぎりでゴールしたことがある爺です。BMI(体格指数)20.2
オーナーへメッセージ