カップめん食べてからの10キロ走

2021年11月30日

しのランです。

※11/29走る前の昼食はチャルメラしょうゆカップめんにした+
スーパーに珍しいカップめんがあったので買っておいた。



カップの蓋に付いている生姜が入った味変パック付き。
   オススメの食べ方
①最初は普通に食べる
②半分食べたら、味変パックを入れる



   生姜は好きなので抵抗なし。
パックを入れたら生姜の香りを感じます。


※昨朝も冷え込みました。中々気温が上がらなく、14時過ぎにやっと7℃
ランスタート 14:33発 7℃→8℃ 湿度61%→59%  無風
~古里小~しなの鉄道アンダーパス~長電アンダーパス~東和田長野運動公園内走って折り返し。  
  10:16km 1:07:58 6:41/km  616Cal  寒くて給水なし。
   

※当方今朝は濃霧でした。
スッキリ晴れ上がった、今朝の昭和通りと長野大通り交差点





練習会 12月4日(土) 集合時間8:30に変わります
  


Posted by しのラン  at 11:00Comments(0)ランニング・練習会風景食べ物

練習会11/28報告

2021年11月29日

しのランです。

しのランは前日の雪のために不参加でした。
報告はミキティさんからです。


「初冬の冬晴れの11/28日曜日!!
紅葉も終わり季節も秋から冬へと移り変わってきた南長野運動公園へ集まったメンバーは11名!! 部長さん、かずさん、どんがめさん、W文さん、北さん、チョビさん、T田さん、久し振り登場のキミだぁさん、ハンモックさんと私



前日、長野市初雪となりましたが、南運動公園は問題なく朝から無風でラン日和の元、午前8時半過ぎに健康ランニングスタート!!

久し振りにかずさんと一緒に千曲川下流方面へ堤防ランへレッツゴー!!
〈コース〉南公園~赤坂橋~更埴橋~長野マラソンコース~ふたこぶらくだ~赤坂橋~南公園
〈走行距離〉17キロ 〈走行時間〉1:53:11  6:39/km
〈走行ラップ〉7:22-7:05-7:28-6:56-6:32-7:09-6:43-6:42-6:24-6:11-6:33-6:25-6:29-6:17-6:07-6:03-6:37

北アルプスが雪化粧をしていて綺麗でした(^-^)/



高妻山、飯綱山は残念ながら見られませんでした(>_<)
朝から無風で適温のなか、ランニングするには良い気象条件のなかいい汗をかけましたので良い練習となりました(*_*)

堤防と赤坂橋付近で2回ウォーキングをしていたフーミンさんと行き逢いました(^-^)/
今日も一緒に走ってくれましたかずさんのおかげで17キロ走れました(^-^)/
かずさんありがとうございました(*_*)感謝です(^-^)
健康ランニングに参加されました皆さんお疲れ様でした(*_*)」


皆さんお疲れ様でした。
次回練習会  12月4日(土) 集合時間変更8:30
  


Posted by しのラン  at 11:00Comments(0)ランニング・練習会風景

長野マラソン情報

2021年11月28日

しのランです。

第24回長野マラソン大会
開催日:2022年4月17日(日)
定 員:10,000人

・優先エントリー  第22回大会にエントリーされた方対象
   受付期間:2021年12月1日~12月9日
   特別参加料:11,200円




・一般エントリー  優先エントリーで定員(1万人)に満たない場合
   受付期間:2021年12月11日~12月19日
   一般参加料:14,300円

詳細は ↓ 参照
信毎11月28日付6面 及び

第24回長野マラソン

  


Posted by しのラン  at 11:00Comments(0)大会等案内・報告

明日28日練習会・大座法師池

2021年11月27日

しのランです。

SRC 練習会 11月28日(日)
南長野運動公園 8:15集合

集合時 マスク着用!
新型コロナに感染しない させない。


※11/25 飯綱高原へ行った際に大座法師池に寄ってみたが殺風景でした。



池の水は少なかったがカモ類でしょうか沢山来ていて、その鳴き声だけが賑やかだった。



池の駐車場横に何やら平屋の建物が建設中、〇駅?が来春開業か。

大座法師池とは以下、飯綱高原観光協会HPより
「飯綱高原の目印的スポット。「大座法師池」は、はるか昔、巨人のデーダラ法師(ダイダラボッチ)が飯縄山に腰を下ろし、一歩足を踏み出したときの足跡に水が溜まってできた池、と伝えられています。」

浅川ループ橋から上がりましたがスキー場手前の道路脇には前日に降った雪が少し残っていた。
今朝は我が家の方は雪が舞っているので飯綱高原は雪降りでしょう。
タイヤ交換は来週だ。

大座法師池から飯綱山



  


Posted by しのラン  at 11:00Comments(0)ランニング・練習会風景

walk8キロ・朝の月・薄明光線

2021年11月26日

しのランです。

練習会 11月28日(日)


※11/26 walk 7:17発 5℃→7℃ 湿度91%→88%
今朝は朝焼けも見られ、歩き始めたら時雨模様になり、晴れ間も見えたり変化が激しかった。

 ~北部スポーツレクパーク内~国立東長野病院~昭和の森公園~
8.07km 1:32:28  11726歩 324Cal 
 インターバル速歩5セット(キツイ速歩3分+ゆっくり3分=1セット)

今日は階段上りに急坂はしんどかった、水曜日のアップダウン走の疲れが足に残っていた。
  8キロ目 9:15/km 疲れがあったにしては上出来。


昭和の森公園では朝の月が見えた、が西の空から湧き出た白い雲に直ぐに隠れてしまった。
8:07



今朝は若干の薄明光線が見られました。
       スタート間もなく

 
        7:46北部パーク



  


Posted by しのラン  at 11:00Comments(0)夕焼け・朝焼け・天体現象風景walk

千曲川橋巡りラン案内&参加報告

2021年11月26日

しのランです。

練習会  11月28日(日)


千曲川ハーフマラソン代替えイベントが12月11日まで開催中
詳細は↓
https://chikumagawa-hashimegurirun.com/




参加報告はミキティさんからです。


「かずさんと一緒に千曲川橋巡りランスタンプラリーをしました(*_*)
2021年第7回千曲川ハーフマラソン代替イベントで12/11まで開催しています(*_*)
〈往路コース〉白鳥園~万葉橋~大正橋~冠着橋~平和橋~千曲橋の9キロ
〈復路コース〉千曲橋~平和橋~冠着橋~大正橋~万葉橋~白鳥園の11キロ




〈走行距離〉20キロ
 〈走行時間〉往路 59:06 6:34/km 復路 1:11:56 6:32/km 
〈走行ラップ〉
往路 6:51-6:37-7:02-6:45-6:42-6:17-6:15-6:31-6:01
復路 6:59-6:26-6:25-6:21-6:23-6:22-6:32-6:42-7:04-6:11-6:25

気持ちいい秋晴れとなったので走りやすかったです(^-^)/
往路は、かずさんと一緒におしゃべりランでした(^-^)
かずさんは走行距離は18キロでした(^-^)/

疲れた身体、温かいお風呂で疲労を取りました(*_*)
ランチは、温かいそばとミニソースカツ丼セットを頂きました(^-^)/



かずさんのおかげで20キロ走れました(*_*)
ありがとうございました(^-^)/お疲れ様でした(^-^)/ 」


お二方お疲れ様でした。
  


餅を食べてからアップダウン走10キロ

2021年11月25日

しのランです。

練習会 11月28日(日)


11/24 午前中に走ってから昼食は餅を食べようと決めていた。
ところが小雨が降ったり止んだりで天気が悪く午前中には走れなかった。

餅は頂いた市販のもの。
醤油に砂糖をまぶしての海苔巻き、ブルーベリージャム、きな粉にした。




昼食を済ませても午後も天気は不安定、晴れ間が広がった15:15発と遅れた。
10℃→9℃ 湿度39%→43%  若槻大通り風有

走ったのは9/27以来のアップダウンに挑戦してみた。

北部スポーツレクパーク~若槻大通り~吉交差点折り返し~昭和の森公園~国立東長野病院折り返し~北部スポーツレクパーク

10:04km  1:12:11 7:11/km  570Cal

風が冷たく早く戻りたかったので給水はなしだった。

  
  


Posted by しのラン  at 11:00Comments(2)ランニング・練習会食べ物

筋トレ後の昼食はスパゲッティ

2021年11月24日

しのランです。

昨日の筋トレ後の昼食は簡単に作れるスパゲッティにした。

スパゲッティソースは“予約でいっぱいの店”の6種類のソースはひと通り食したが、まだ残っていた「ボロネーゼソース」にした。

このソース「じっくり焼いて煮込んだ牛挽肉の旨みと香味野菜の深い味わい」とのこと。

出来上がったのがこちら。



パルメザンチーズが付いていますが更にチーズをふり掛けた。
ワカメを添えてみました。

茹で具合もよく上手くいったぞ。

練習会 11月28日(日)




  


Posted by しのラン  at 11:00Comments(0)食べ物

元屋そば店さんで日替わり定食 長野徳間店

2021年11月23日

しのランです。

※11/19 この日の昼食は長野市徳間にある元屋そば店さんで済ませた。
11:30前に二人で伺った。
早目に伺ったのはクリニックで朝食抜きでの血液検査を行ったため。
当方が最初の客と思って入ったら既に先客がいました。

お願いしたのは 元屋おすすめ日替わり定食 金曜の“焼肉丼定食”にした。



お腹が凄く減っていたので蕎麦は大盛りにしたよ。
小鉢には天かすが入った豆腐も付いてきた。

家のおばさんはざるそばを注文。



昼時とあってお客さんが良く入って来た。

満たされた昼食となりました。

練習会  11月28日(日)






  


Posted by しのラン  at 11:00Comments(2)食べ物

walk8キロ・イソギク

2021年11月22日

しのランです。 

※walk 11/22 6:47発 8℃→10℃ 湿度88%→86%
昨夜の天気予報だと今日は午前中から雨予報、で今朝は温かっだので
朝食前に歩いた。

~北部スポーツレクパーク前~若槻大通り~昭和の森公園~
   8.09km 1:30:30 11294歩 337Cal

 インターバル速歩7セット。(キツイ速歩3分+ゆっくり3分=1セット)
   8キロ目 9:09/km いんじゃないかい。





※庭に咲いているイソギク(磯菊)
別 名:イワギク(岩菊)アワギク(泡菊)
海岸の崖などに生える野菊と言われているが長野でも育つ。
【花言葉】は「感謝、清楚な美しさ、 など」





練習会   11月28日(日)
  


Posted by しのラン  at 11:48Comments(0)walk

ラーメン大学さんへ 長野市田中若槻大通り

2021年11月21日

しのランです。

11/15  walkやランの時には何時も横目で見ているラーメン大学。
この日は自宅での筋トレを済ませてから
何年振りかに一人で1330頃伺いました。

カウンター席で注文したのは野菜が多そうなタンメンに餃子。



その際 サービスで半ライスが付きますがどうしますかと
聞かれましたが食べ過ぎるので遠慮しました。

会計の折にはクーポン券使用で320円引きとなった。




今回はクーポン券があったから久々に伺ったというのが本音。
また行こうかな。



  


Posted by しのラン  at 11:00Comments(0)食べ物

練習会11/20二報

2021年11月21日

しのランです。

報告はミキティさんからです。

「晩秋の秋晴れとなった11/20の練習会には13名のメンバーが集まりました(^-^)
朝から無風でラン日和の元、午前8時半過ぎに健康ランニングスタート(^-^)/
〈コース〉南公園~赤坂橋~川中島古戦場~更埴橋~松代桜づつみ公園~赤坂橋~南公園
〈走行距離〉16キロ  〈走行時間〉1:52:41   7:03/km

朝から気持ちいい秋晴れとなったので走りやすかったです(^-^)/
北アルプス、高妻山、飯綱山の景色は残念ながら見られませんでした(>_<)
川中島古戦場付近で快適に走っていた北さんと行き逢いました(^-^)
練習会に参加されました皆さんお疲れ様でした(*_*)」


お疲れ様でした。
  


Posted by しのラン  at 10:00Comments(0)ランニング・練習会

練習会11/20報告

2021年11月20日

しのランです。

曇天の空から僅かに陽が射し込んできた公園に集まったのは
部長、ジャンボさん、ミキティさん、どんがめさん、北さん、ちょびさん、フーミンさん、T田さん、オケさん、ワッキーさん、ハンモックさん、πさん、に私の13名





ジャンボさん 集合時間前に友人とゆっくり更埴橋折り返し公園で走って14キロ 6:20/km




北さん 15キロ 5:38/km

ハンモックさん 14キロ

部長 14キロ







ちょびさん、どんがめさんは11.5キロ

フーミンさん ラン&walkで7キロ





ミキティさん 16キロ

πさん 今日最長距離の20キロ

T田さん 7+1キロ





しのランは
~赤坂橋~403号線~ふたこぶらくだ~松代大橋~典厩寺~赤坂橋~
   12.03キロ  1:25:38 7:07/km 718Cal
給水は典厩寺の堤防に上がって8キロで1回のみ。


帰りに公園から国道に出たら渋滞に遭いました、事故だろうと諦めました。案の定 長野大橋で3台位の事故車で道路規制中でした、公園から橋を抜けるまで1時間かかった。
渋滞で疲れたので昼食は弁当を買った。“鶏とごぼうの甘辛あえ弁当”でした。



参加された皆さんお疲れ様でした。


次回練習会  11月28日(日)
  


Posted by しのラン  at 15:33Comments(0)ランニング・練習会食べ物

月食見ました

2021年11月19日

しのランです。

※SRC 練習会 11月20日(土)
南長野運動公園 8:15集合
集合時 マスク着用!
新型コロナに感染しない させない。



※140年振りの月食を見ることが出来ました。
三脚なしで写しました。

左上から時計回りに 17:09  17:36  18:18  19:19




20:28 満月に戻っていた。




  


明日20日練習会・ウキツリボク

2021年11月19日

しのランです。

※SRC 練習会 11月20日(土)
南長野運動公園 8:15集合

集合時 マスク着用!
新型コロナに感染しない させない。







※太陽の高度が低くなり縁側に陽が入り込み
咲き始めたウキツリボク(浮釣木)
名の由来は釣りに使用する浮きに見えることから。
別 名:チロリアンランプ、アブチロン
【花言葉】は「さまざまな愛、恋の病、 など」




  


Posted by しのラン  at 11:00Comments(2)ランニング・練習会

walk8キロ・紅葉

2021年11月18日

しのランです。

練習会 11月20日(土)


※11/18 walk 9:55発 8℃→11℃ 湿度76%→66%
 ~北部スポーツレクパーク内~国立東長野病院~昭和の森公園~
8.07km 1:35:40  12242歩 337Cal 

 インターバル速歩5セット(キツイ速歩3分+ゆっくり3分=1セット)
  8キロ目 9:27/km まあいいでしょう。

気温は低いが歩き終わればいい汗を掻いています。





病院前に出る坂と階段を上って出合える病院の紅葉
  この坂上がるのに予定時間の5分ギリギリかかってしまった。
 



  


Posted by しのラン  at 14:00Comments(0)walk

10キロ走 ・ラーメン

2021年11月17日

しのランです。

練習会 11月20日(土)


※11/17 今朝は濃霧でした。 10.06発 8℃→11℃ 
湿度75%→63%  無風
~古里小~しなの鉄道アンダーパス~長電アンダーパス~東和田長野運動公園内走って折り返し。
  
  10:06km 1:08:47 6:50/km  606Cal
   復路のしなの鉄道アンダーパスが入った1キロで新記録6:13/km(ラン再開後)
 


走った後のお昼は豆腐、ワカメ入りラーメンにした。



  


Posted by しのラン  at 14:20Comments(0)ランニング・練習会食べ物

walk8キロ・山茶花

2021年11月16日

しのランです。



※walk 11/16 9:53発 7℃→10℃ 湿度90%→78%
朝方walkに出掛けようと思ったが小雨が降り出し
様子見で遅れてスタート。

~北部スポーツレクパーク前~若槻大通り~昭和の森公園~
   8.05km 1:30:50 11302歩 328Cal

 インターバル速歩7セット。(キツイ速歩3分+ゆっくり3分=1セット)
   8キロ目 9:28/km  いんじゃないかい。




※walk中に写した雨に打たれた山茶花
【花言葉】は「困難に打ち克つ、ひたむきさ、 など」

練習会 11月20日(土)




  


Posted by しのラン  at 12:35Comments(0)walk

幸楽苑さんでBランチ・Aランチ 長野徳間店

2021年11月15日

しのランです。

11/11 大きい柿の収穫を手伝った後に向かった先は
幸楽苑さんで昼食。

13:30過ぎに二人で伺いましたが待つことなくテーブル席へ。

店に伺う前に大きい柿を一つ食べたので軽く食べようとBランチは
味噌味にして、餃子が付きます。

おばさんはAランチで塩味、ごはんが付いてきます。
このご飯は私が頂いた。餃子は半分ずつです。

左が塩味  右が味噌味




軽くしたはずが満腹になりました。





練習会  11月20日(土)  


Posted by しのラン  at 11:00Comments(0)食べ物

練習会11月14日二報

2021年11月15日

しのランです。

報告はミキティさんからです。

「11/14日の練習会には10名のメンバーが集まりました(^-^)/
秋晴れの元、午前8時半過ぎに健康ランニングスタート(*_*)
〈コース〉南公園~赤坂橋~更埴橋折り返し~典厩寺~南公園
〈走行距離〉11キロ 〈走行時間〉1:17:53  7:05/km

秋晴れとなったので雪化粧をしている北アルプス、高妻山、飯綱山の景色が綺麗でした(^-^)/



更埴橋で、快適に走っていた北さんと行き逢いました(*_*)



4日前に行った善光寺参拝ランの疲労が残っていていたのでゆっくりと走りました(^-^)
練習会に参加されました皆さんお疲れ様でした(^-^)/ 」

お疲れ様でした。
  


Posted by しのラン  at 10:00Comments(0)ランニング・練習会

練習会11/14報告

2021年11月14日

しのランです。

集合時間帯には4℃と寒かった公園に集まったのは
部長、どんがめさん、ミキティさん、北さん、フーミンさん、ちょびさん、T田さん、πさん、オビさん、に私の10名




久々のオビさんは8キロ

怪我が癒えたT田さんは6キロ+1キロ









昨日 虫倉山に登ったどんがめさんは13キロ

部長は15キロ








ちょびさんとは赤坂橋ですれ違った、8キロ

ミキティさんは11キロ









πさんは15キロ

北さんは15キロ 5:55/km



しのランは~赤坂橋~山本勘助の墓前で給水~更埴橋(他のクラブのK岩さんとすれ違い)~10キロ辺2回目給水~赤坂橋~公園
   14.12キロ 1:40:24 7:07/km

参加された皆さんお疲れ様でした。


次回練習会 11月20日(土)
  


Posted by しのラン  at 14:55Comments(0)ランニング・練習会

明日14日練習会・walk8キロ・今日も秋晴れ

2021年11月13日

しのランです。

※SRC 練習会 11月14日(日)
南長野運動公園 8:15集合

集合時 マスク着用!
新型コロナに感染しない させない。


※walk 11/12 11:04発 9℃→12℃ 湿度74%→60%
前日の夕方のwalkが不完全燃焼だったので歩いた。
~北部スポーツレクパーク前~若槻大通り~昭和の森公園~
   8.05km 1:29:34 10952歩 336Cal

 インターバル速歩7セット。(キツイ速歩3分+ゆっくり3分=1セット)
   8キロ目 9:03/km  いんじゃないかい。



※今日も秋晴れ
・今朝の長野大通り田町西交差点(長野グランドシネマズ横)

 マラソン大会に出ていたころは善光寺参拝ラン復路でこの交差点経由で上松五差路~湯谷小西交差点までの坂を走ったことありますが途中でバス停前の女性から頑張ってと声を掛けられたことが有ります、よっぽどへばっていたんだな。今なら途中で歩かないと無理かも。

・今朝の飯綱山 檀田大通り浅川の橋から




  


Posted by しのラン  at 11:00Comments(2)ランニング・練習会風景walk

今夜の月

2021年11月12日

しのランです。

コメントを頂いたので月と木星(これがそうなのか?)を
早速狙ってみました。(三脚なし)

月はこんな感じ
21:27



月が左で木星と思われる星は右側(木星で無ければ何星)
20:15



木星と思われる星はこんな感じで辛うじて
一枚だけ撮れました。
20:16




秋の夜長に天体を観察してみては如何。
  


Posted by しのラン  at 22:20Comments(6)夕焼け・朝焼け・天体現象

善光寺菊花展開催中・walk8キロ

2021年11月12日

しのランです。

練習会 11月14日(日)


※11/8 昌禅寺紅葉狩りを楽しんだ後は
善光寺境内の東公園で開催されている菊花展に直行。
出品者の力作が目を見張ります。

友人も出品していて下の懸崖で、菊花展主催者の信濃秋香会杯を受賞していました。



菊花展は11/23まで開催されています。




※11/11 walk 15:23発 途中の電光掲示16℃
 ~北部スポーツレクパーク内~国立東長野病院~昭和の森公園~
8.09km 1:39:51  11993歩 336Cal 
 インターバル速歩5セット(キツイ速歩3分+ゆっくり3分=1セット)

薄暗くなってきて足元が危ないので183階段と、8キロ目の速歩は回避です。

昭和の森公園で鉄輪を使って懸垂に挑戦していたら月が輪の中に見えました。



  


Posted by しのラン  at 11:00Comments(2)walk

強風の中11キロ走 ・リンゴの湯で菊花展

2021年11月11日

しのランです。

練習会 11月14日(日)

強風の中走りました。
11/10 10:40発 14℃~16℃ 湿度55%~33%

 ~新幹線車両基地横~国道に出て赤沼信号で折り返し~しなの鉄道跨線橋を渡って~りんごの湯~

11:05km 1:19:48  7:13/km  658Cal 
   
風が強く足、腕を使い過ぎて自宅まで走って戻れなかった。
ましてや北部パークまだはとても無理だった。
コース選定を間違えたヮ、建物のある市街コースにすればよかった。

リンゴの湯で(7キロ手前?)二回目の給水。


菊花展が開催されていました。

下の黄色の三本仕立ては友人の作で 信濃毎日新聞社賞を受賞していました。



  


Posted by しのラン  at 11:00Comments(0)ランニング・練習会

善光寺参拝ラン報告

2021年11月11日

しのランです。

報告はミキティさんからです。

「朝から秋晴れとなったランらんRUN日和のなか、10/22以来となる月1回善光寺参拝ラン〜♪☆♪



〈往路コース〉自宅~南公園~川中島古戦場~長野大橋~ビックハット~秋葉神社~長野高校~城山公園~善光寺の16キロ
〈復路コース〉善光寺~県庁通り~裾花橋~マルコメ~裾花あやとり橋~丹波島橋~県道77号~自宅の12キロ
〈走行時間〉往路 1:42:28 6:24/km  復路 1:17:12 6:26/km


気温14度で微風のなか、走りやすかったです(^-^)/
南公園、川中島古戦場、城山公園、善光寺の紅葉が綺麗でした(^-^)



長野大橋から見えた雪景色の北アルプスがちょっこっと顔を出していました(*_*)

善光寺では、七五三詣り、安産詣り等で賑わっていました(^-^)/
本堂で、今日も偶然に10秒間御開帳が開いたので見ること出来ました(^-^)/
第101回善光寺菊花展覧会が11/23迄開催されていましたので見物しました☆♪☆
どれも綺麗で立派な作品だったので最高でした(^-^)/





































お昼近かったので仲見世で食べ歩きしました(*_*)
どれも焼きたてだったのでいい香ばしい香りがして美味しく頂けました(^-^)/
11月も無事に善光寺参拝ラン出来て良かったです(^-^)/」

何時走ったんですか。
お疲れ様でした。

  


Posted by しのラン  at 10:00Comments(0)ランニング・練習会

富山マラソン完走報告

2021年11月10日

しのランです。


二年振りにフルマラソンに出場したよっすいさんからの報告です。





「富山マラソン完走しました。
快晴の富山・立山連峰もクッキリ、海も新湊大橋も良く見えて。



沿道のパフォーマンスにも明るく元気を沢山貰えました!

苦しい後半はペースランナーについて行き、5時間切れました。
プロは違います、30km超えて、カラダがだいぶ痛いしダメだぁ、
と思っていましたが、かなり引っ張って頂き走って、
エイドに寄ったり緩急つけて ゴールまで行けました。

ラストの苦しい8kmの走り、普段と違うイベントにして
完走して来れて嬉しいです。」


久し振りのフルマラソンお疲れ様でした。
出場された皆さんはしっかり予防をしていたとのことでした。




  


Posted by しのラン  at 10:00Comments(2)大会等案内・報告

昌禅寺の紅葉二報

2021年11月09日

しのランです。











11/8 出掛けたついでに 長野市上松にある「昌禅寺」の紅葉を観てきました。
紅葉は全体の3分の二位で、部分的に見ごろと言ったところでしょうか。
下の入り口から最初の階段までの間はまだ緑の葉が濃かった。

10時頃車で到着し20分ほど観て帰るときは路駐の有様でした。


練習会  11月14日(日)  


Posted by しのラン  at 11:00Comments(5)風景

焼うどんを作って昼食

2021年11月08日

しのランです。

11/6練習会で17キロ走った後の昼食は自宅で作った焼うどんでした。
うどんは前夜の残りを利用。

焼きそばと同じに作ればいいかなと思ったが、
スーパーで販売している焼きそばにはソースの素が付いてくるから味付けは問題ないが家で作る焼うどんはどうしたものか迷った。

野菜を炒めてうどんを投入してから醬油とポン酢に塩コショウを入れてみた。



食べてみたら味はもう少し濃くても良かったのかな、まずくは無かったぞ。

初めて作った焼うどんは、鰹節でもふり掛ければ更に良かったかな、の感想。


練習会   11月14日(日)  


Posted by しのラン  at 11:00Comments(0)食べ物

“やたらカツ丼”むれ温泉天狗の館 飯綱東高原

2021年11月07日

しのランです。

11/5 天狗の湯へ行って来ました。
入浴の前に湖の周囲のロードでwalk&ランです。


 11:20発 4.65km 0:42:09  5785歩 227Cal
  1キロ walk 速歩よりゆっくり10:49  2キロ ラン 6:21/km
  3キロ walk 速歩よりゆっくり10:33  3キロ ラン 6:15/km
  650m walk ゆっくりと12:35 

 ラン再開後 6:15/kmは新記録 その前は下り坂利用しての6/29に5:56/km
 短い距離でしたがスピード練習になった。


気持ち良かったwalk&ランの後はゆっくり入浴でくつろいだ。

楽しみな昼食は8月に来た時に次に食べるのを決めておいた、細かい野菜がたっぷり入った“やたらカツ丼”にしました。



いろんな野菜がやたらと入っていました、これだけでもご飯が進む。
手前のソースをカツ、キャベツにかけて頂いた。




おばさん二人の食事はアクリル板で仕切られていて写せませんでした。



  


Posted by しのラン  at 11:00Comments(2)ランニング・練習会風景食べ物walk

▲ページの先頭に戻る

インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

< 2021年11>
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
過去記事
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。


QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 24人
プロフィール
しのラン
しのラン
1941年生まれ。定年後に富士山に登りたくて始めたランニングがきっかけでマラソンを走ることとなった。長野マラソン制限時間ぎりぎりでゴールしたことがある爺です。BMI(体格指数)20.2
オーナーへメッセージ