5年振りの四阿山(あずまやさん)へ!
2019年08月31日
しのランです。
Y本さんとミキティのコンビ健在、登山報告はミキティさんからです。

「8/26に、Y本さんと日本百名山に登りに行きました!
今日は、こんな場所からスタート!!
恵みの水をもたらす神の山は、白山信仰の霊山、その昔は
真田一族の守護神だった日本百名山標高2354mの四阿山
へ登頂しました(^-^)/
7:45に登山口(標高1362m)からスタートして13:03に下山
して来ました!
〈コース〉
鳥居峠(車で20分)~林道終点登山口~的岩~古永井分岐~四阿山頂上~古永井分岐~花童子宮跡~鳥居峠林道終点登山口
〈距離〉8キロ
〈時間〉往路:2時間45分かかるとこ2時間32分
復路:1時間45分かかるとこ2時間8分
往復:4時間半かかるとこ4時間40分
的岩は、標高1780mの所に有りました!国の天然記念物♪
四阿山溶岩の名残で両輝石安山岩!
幅2~3m、高さ15m、長さ100m以上の岩!!


北側の穴はその昔源頼朝が矢を射って開けたとの伝説がある岩(^-^)
頂上には上州祠、信州祠が有りました!


頂上付近ガスが出ていて周りの景色が見られなくて残念でした(>_<)

登山道には、草花が咲いていました!
(松虫草かな) (アザミかな)


疲れを癒しに真田温泉へ行きました!
Y本さん、お疲れ様でした!そしてありがとうございました!
夏はやはり山が1番ですね!! 」
お二人さんお疲れ様でした。
Y 本さん先導ご苦労様でした。
報告ありがとうございます。
Y 本さん 練習会でお会いしたいですね。
Y本さんとミキティのコンビ健在、登山報告はミキティさんからです。

「8/26に、Y本さんと日本百名山に登りに行きました!
今日は、こんな場所からスタート!!

(写真 ブレてる !)
何処へ登りに行くだろうか??恵みの水をもたらす神の山は、白山信仰の霊山、その昔は
真田一族の守護神だった日本百名山標高2354mの四阿山
へ登頂しました(^-^)/
7:45に登山口(標高1362m)からスタートして13:03に下山
して来ました!
〈コース〉
鳥居峠(車で20分)~林道終点登山口~的岩~古永井分岐~四阿山頂上~古永井分岐~花童子宮跡~鳥居峠林道終点登山口
〈距離〉8キロ
〈時間〉往路:2時間45分かかるとこ2時間32分
復路:1時間45分かかるとこ2時間8分
往復:4時間半かかるとこ4時間40分
的岩は、標高1780mの所に有りました!国の天然記念物♪
四阿山溶岩の名残で両輝石安山岩!
幅2~3m、高さ15m、長さ100m以上の岩!!


北側の穴はその昔源頼朝が矢を射って開けたとの伝説がある岩(^-^)
頂上には上州祠、信州祠が有りました!


頂上付近ガスが出ていて周りの景色が見られなくて残念でした(>_<)

登山道には、草花が咲いていました!
(松虫草かな) (アザミかな)


疲れを癒しに真田温泉へ行きました!
Y本さん、お疲れ様でした!そしてありがとうございました!
夏はやはり山が1番ですね!! 」
お二人さんお疲れ様でした。
Y 本さん先導ご苦労様でした。
報告ありがとうございます。
Y 本さん 練習会でお会いしたいですね。
walk90分 ・ 秋の七草の一つクズ(葛)
2019年08月30日
しのランです。
今朝のwalkは空模様を気にしていたらスタートが遅くなった。
6:15発 血圧 125 ~ 77 気温22℃ 短パンに半袖 90分でした。
遅いスタートだったのでウォーキングの人は数人見かけただけ、
昭和の森公園の何時もの女性群と男性もいなかった。
止まったのは昭和の森公園での階段でアキレス腱にふくらはぎを伸ばしたときだけ。
雨に遭わずに済んだ。スタート時にあれほど濡れていた自宅前のアスファルト道路も戻ってきたらかなり乾いてきた。

花は前回の時に写した葛です。
紅紫色の花を下から順に咲かせます。
別 名:クズカズラ(葛蔓)
【花言葉】は「活力、芯の強さ、 など」
今朝のwalkは空模様を気にしていたらスタートが遅くなった。
6:15発 血圧 125 ~ 77 気温22℃ 短パンに半袖 90分でした。
遅いスタートだったのでウォーキングの人は数人見かけただけ、
昭和の森公園の何時もの女性群と男性もいなかった。
止まったのは昭和の森公園での階段でアキレス腱にふくらはぎを伸ばしたときだけ。
雨に遭わずに済んだ。スタート時にあれほど濡れていた自宅前のアスファルト道路も戻ってきたらかなり乾いてきた。

花は前回の時に写した葛です。
紅紫色の花を下から順に咲かせます。
別 名:クズカズラ(葛蔓)
【花言葉】は「活力、芯の強さ、 など」
きのうやっぱり歩いた ・ リコリス
2019年08月29日
しのランです。
昨日は後期高齢者健診を受けるためにかかりつけ医に行ったが定休日。
予定が狂ってなんかすっきりしなかったので予定だったwalkをやった。
雨が落ちて来そうだったがwalk 11:15発 気温26℃(昭和の森25℃)
歩いているとハザードをつけて止まっている軽自動車がいた、もっと
道路の隅に止まっていればいいのになんて思って近づいてみると
給油口が空いているので、運転手さんに指さして空いているよと
伝えると「ガス欠で頼んだところ、ありがとう」との返事でした。
昨日の私の様に アーア やっちゃった、の気分でしょうね。
私は自然災害でいつ何時 避難を余儀なくされるかと思って早めに給油することを心掛けています。
walk 90分、 自宅に戻っても26℃、それほど熱いとは感じなかった。

花は昭和の森公園で写した彼岸花科のリコリスです。
別 名:キツネノカミソリ
昨日の放送ではキツネノカミソリと紹介していました。
淡いピンク色の【花言葉】は「辛く切ない痛み、深い思いやり、 など」

天気が悪いから写真がパットしないね。
今日、後期高齢者健診を受けてきました。
その際先生に 「走りはどう」 って聞かれた、今は一日おきのウォーキングに切り替えていますと返答。 無理をしないでねとも言われたが身体の現状を維持するのには多少の無理も必要かと思うのだ。
昨日は後期高齢者健診を受けるためにかかりつけ医に行ったが定休日。
予定が狂ってなんかすっきりしなかったので予定だったwalkをやった。
雨が落ちて来そうだったがwalk 11:15発 気温26℃(昭和の森25℃)
歩いているとハザードをつけて止まっている軽自動車がいた、もっと
道路の隅に止まっていればいいのになんて思って近づいてみると
給油口が空いているので、運転手さんに指さして空いているよと
伝えると「ガス欠で頼んだところ、ありがとう」との返事でした。
昨日の私の様に アーア やっちゃった、の気分でしょうね。
私は自然災害でいつ何時 避難を余儀なくされるかと思って早めに給油することを心掛けています。
walk 90分、 自宅に戻っても26℃、それほど熱いとは感じなかった。

花は昭和の森公園で写した彼岸花科のリコリスです。
別 名:キツネノカミソリ
昨日の放送ではキツネノカミソリと紹介していました。
淡いピンク色の【花言葉】は「辛く切ない痛み、深い思いやり、 など」

天気が悪いから写真がパットしないね。
今日、後期高齢者健診を受けてきました。
その際先生に 「走りはどう」 って聞かれた、今は一日おきのウォーキングに切り替えていますと返答。 無理をしないでねとも言われたが身体の現状を維持するのには多少の無理も必要かと思うのだ。
信州須坂ハーフマラソン申込締切8月30日 ・ やっちゃったアーア
2019年08月28日
しのランです。

第31回信州須坂ハーフマラソン
開催日:2019年10月20日(日曜日)
会 場:須坂市臥竜公園庭球場駐車場(スタート・フィニッシュ)
参加料:ハーフマラソン 一般(高校生以上) 4,500円
3時間以内で完走
5km 一般(高校生以上)3,000円 ほか
申込み締切: 8月30日
定 員:2,800人
•ゼッケンと計測用タグ等は、参加者に事前郵送
大 会 詳 細
10月20日は大町アルプスマラソン開催日です。
今朝はwalk予定だったが
後期高齢者健診を受けるために止めた。
ところがだ、早めにかかりつけ医に行ったところ患者さんが
誰も待っていない。変だなと思って玄関ドアの張り紙を見たら
第2、第4の水曜日は休診だとさ、自宅に戻り診察券を見たら
この旨の記載があった。アーアやっちゃたよ。
朝食も摂らずに行ったのに、腹へったー。
だんだんとこうなるのかと思うと憂鬱だね。

第31回信州須坂ハーフマラソン
開催日:2019年10月20日(日曜日)
会 場:須坂市臥竜公園庭球場駐車場(スタート・フィニッシュ)
参加料:ハーフマラソン 一般(高校生以上) 4,500円
3時間以内で完走
5km 一般(高校生以上)3,000円 ほか
申込み締切: 8月30日
定 員:2,800人
•ゼッケンと計測用タグ等は、参加者に事前郵送
大 会 詳 細
10月20日は大町アルプスマラソン開催日です。
今朝はwalk予定だったが
後期高齢者健診を受けるために止めた。
ところがだ、早めにかかりつけ医に行ったところ患者さんが
誰も待っていない。変だなと思って玄関ドアの張り紙を見たら
第2、第4の水曜日は休診だとさ、自宅に戻り診察券を見たら
この旨の記載があった。アーアやっちゃたよ。
朝食も摂らずに行ったのに、腹へったー。
だんだんとこうなるのかと思うと憂鬱だね。
サギソウです。
2019年08月27日
しのランです。

家のおばさんが育てているサギソウ(鷺草)です。
二鉢ありお盆頃から咲いています。
一年中表に出しっぱなしです。
春に小さな球根を取り出して植え治します。
その後の水やりはほとんどが私です。
朝夕たっぷり水やりします。

原産地:日本
【花言葉】は「神秘的な愛、純真、 ほか」


家のおばさんが育てているサギソウ(鷺草)です。
二鉢ありお盆頃から咲いています。
一年中表に出しっぱなしです。
春に小さな球根を取り出して植え治します。
その後の水やりはほとんどが私です。
朝夕たっぷり水やりします。

原産地:日本
【花言葉】は「神秘的な愛、純真、 ほか」

日が昇る ・ ハツユキソウ ・ walk
2019年08月26日
しのランです。
今日は筋トレの日ですが、前回のwalkから三日もあいたので予定を変更して歩くことにした。24日のクラブの健康ランニングは散歩程度だった。
5:25発 血圧 127 ~ 88 気温が下がって18℃ 快晴、無風、
東に向かって歩いていたら 5:35 日が昇って眩しいこと。

狭い急坂の両側が草刈りしてあって、助かった。
自宅に着いたら21℃ walk90分 体重400g減
スタート時間が遅くなったら行き会う人の顔ぶれも大分違った。

walk中に写したハツユキソウ
初冠雪のように見えることからこの名があるようだ。
【花言葉】は「好奇心、穏やかな生活、 など」

今日は筋トレの日ですが、前回のwalkから三日もあいたので予定を変更して歩くことにした。24日のクラブの健康ランニングは散歩程度だった。
5:25発 血圧 127 ~ 88 気温が下がって18℃ 快晴、無風、
東に向かって歩いていたら 5:35 日が昇って眩しいこと。

狭い急坂の両側が草刈りしてあって、助かった。
自宅に着いたら21℃ walk90分 体重400g減
スタート時間が遅くなったら行き会う人の顔ぶれも大分違った。

walk中に写したハツユキソウ
初冠雪のように見えることからこの名があるようだ。
【花言葉】は「好奇心、穏やかな生活、 など」

大町アルプスマラソン今日25日締切 ・ ツユクサ
2019年08月25日
しのランです。
第36回大町アルプスマラソン
開催日:2019年10月20日 (日)
種 目:42.195km (公認コース) 制限時間:6時間10分
ハーフ (公認コース) 制限時間:3時間 ほか
参加料:フル 5000円 ハーフ 4000円 ほか
http://www.omachi-sports.com/alps-marathon/

早朝に咲きだして午後にはしぼんでしまうツユクサ(露草)
朝のwalkの時間帯に道端でよく見かけます。
別 名:蛍草(ホタルグサ)、帽子花(ボウシバナ)、青花(アオバナ) など多数。
【花言葉】は「変わらぬ思い、 なつかしい関係、 など」

第36回大町アルプスマラソン
開催日:2019年10月20日 (日)
種 目:42.195km (公認コース) 制限時間:6時間10分
ハーフ (公認コース) 制限時間:3時間 ほか
参加料:フル 5000円 ハーフ 4000円 ほか
http://www.omachi-sports.com/alps-marathon/

早朝に咲きだして午後にはしぼんでしまうツユクサ(露草)
朝のwalkの時間帯に道端でよく見かけます。
別 名:蛍草(ホタルグサ)、帽子花(ボウシバナ)、青花(アオバナ) など多数。
【花言葉】は「変わらぬ思い、 なつかしい関係、 など」

健康ランニング報告 ・ ミソハギ
2019年08月24日
しのランです。
今朝は涼しくなりました。南運動公園は23℃でした。
久しぶりの健康ランニングには
部長、W文さん、ワッキーさん、塚さん、水さん、一期一会さん、T 田さん、K内さん、πさん、に私、9時頃にオビさんの11名が参集。

猛暑が続いて皆さん久しぶりのランのようでした。
ランの声を掛けてもらってよかったと言っていました。
殆どのメンバーは公園内を60分前後走ったようです。
5㌔とか7㌔の方もいました。
中には2時間走目指して途中から公園の外へ出て行きました。


雑誌掲載「ホルモンと上手に付き合う健康法」が気になって


参加された皆さんお疲れ様でした。

水辺に咲いていたミソハギ(禊萩)
別 名:ショウリョウバナ(精霊花)、 盆花
【花言葉】は「愛の悲しみ、悲哀、 など」

今朝は涼しくなりました。南運動公園は23℃でした。
久しぶりの健康ランニングには
部長、W文さん、ワッキーさん、塚さん、水さん、一期一会さん、T 田さん、K内さん、πさん、に私、9時頃にオビさんの11名が参集。

猛暑が続いて皆さん久しぶりのランのようでした。
ランの声を掛けてもらってよかったと言っていました。
殆どのメンバーは公園内を60分前後走ったようです。
5㌔とか7㌔の方もいました。
中には2時間走目指して途中から公園の外へ出て行きました。


雑誌掲載「ホルモンと上手に付き合う健康法」が気になって


参加された皆さんお疲れ様でした。

水辺に咲いていたミソハギ(禊萩)
別 名:ショウリョウバナ(精霊花)、 盆花
【花言葉】は「愛の悲しみ、悲哀、 など」

米俵マラソン情報
2019年08月24日
しのランです。

第7回飯島町米俵マラソン
開催日:2019年11月24日(日)
会 場:飯島町文化会館周辺
種 目:10km 米俵10㌔ 米俵5㌔ などいろいろ
参加費:いろいろ
エントリー:始まっています~ 10月14日
パンフレットを見ると大会名称に世界大会と表示があります。
米俵を担ぐ大会はそうそうないでしょうからね。
消費税も上がることだし美味しいお米をゲットして見ては。
http://komedawara.org/

第7回飯島町米俵マラソン
開催日:2019年11月24日(日)
会 場:飯島町文化会館周辺
種 目:10km 米俵10㌔ 米俵5㌔ などいろいろ
参加費:いろいろ
エントリー:始まっています~ 10月14日
パンフレットを見ると大会名称に世界大会と表示があります。
米俵を担ぐ大会はそうそうないでしょうからね。
消費税も上がることだし美味しいお米をゲットして見ては。
http://komedawara.org/
明日健康ランニング ・ タカサゴ百合
2019年08月23日
しのランです。

昨日のwalkの際に写したタカサゴ百合(高砂百合)です。
花弁は6枚、花の内側は白色です。
写したときはテッポウ百合かタカサゴ百合か区別がつかなかった。
今朝車で行って確認したところ、外側に紫色の線が入っていました。
これがこのユリの特徴とか。葉が細いです。

【花言葉】は「正直、純潔、 など」

24日 (土) 8:00 南長野運動公園集合。
熱中症に気を付けて、ゆっくり走りましょう。
(既報済み ml情報 20日 発部長)
健康を維持するには月間100~120kmがベスト走行距離のようだ。
(既報済み 雑誌は24日に持って行きます。)
熱中症に気を付けて、ゆっくり走りましょう。
(既報済み ml情報 20日 発部長)
健康を維持するには月間100~120kmがベスト走行距離のようだ。
(既報済み 雑誌は24日に持って行きます。)

昨日のwalkの際に写したタカサゴ百合(高砂百合)です。
花弁は6枚、花の内側は白色です。
写したときはテッポウ百合かタカサゴ百合か区別がつかなかった。
今朝車で行って確認したところ、外側に紫色の線が入っていました。
これがこのユリの特徴とか。葉が細いです。

【花言葉】は「正直、純潔、 など」

24日健康ランニング ・ 朝顔 ・ walk
2019年08月22日
しのランです。
(昨日既報済み 雑誌は24日に持って行きます。)
朝5時でも雨雲が空を覆っていて薄暗い。
今朝のwalk開始は前回より遅く5:25発、気温22℃(昭和の森21℃)
気温は低いが蒸し蒸しの状態、何時雨が落ちてくるか心配、雨がポツリポツリと当たりだしたのが後半の183階段を上って下り始めたころから、本降りに遭わないで済んだ。
狭い急坂を上っていたら下りてくる女性に「きつい坂 何往復されるんですか」と聞かれたよ、「一回だけです」。 勘弁してくれ、二度は登れませんですよ。
今朝も長袖、長ズボンでした。花を写していたのでwalk100分、
凄い汗を掻いた割には減量400g スタート時血圧 123 ~ 80

walk中に写した朝顔
【花言葉】は「はかない恋、 明日もさわやかに、 など」

ようやく健康的なランニングができる気温
になりつつあります。
24日 (土) 8:00 南長野運動公園集合。
熱中症に気を付けて、ゆっくり走りましょう。
(ml情報 20日 発部長)
健康を維持するには月間100~120kmがベスト走行距離のようだ。になりつつあります。
24日 (土) 8:00 南長野運動公園集合。
熱中症に気を付けて、ゆっくり走りましょう。
(ml情報 20日 発部長)
(昨日既報済み 雑誌は24日に持って行きます。)
朝5時でも雨雲が空を覆っていて薄暗い。
今朝のwalk開始は前回より遅く5:25発、気温22℃(昭和の森21℃)
気温は低いが蒸し蒸しの状態、何時雨が落ちてくるか心配、雨がポツリポツリと当たりだしたのが後半の183階段を上って下り始めたころから、本降りに遭わないで済んだ。
狭い急坂を上っていたら下りてくる女性に「きつい坂 何往復されるんですか」と聞かれたよ、「一回だけです」。 勘弁してくれ、二度は登れませんですよ。
今朝も長袖、長ズボンでした。花を写していたのでwalk100分、
凄い汗を掻いた割には減量400g スタート時血圧 123 ~ 80

walk中に写した朝顔
【花言葉】は「はかない恋、 明日もさわやかに、 など」

健康ランニングのお知らせ ・ ベスト走行距離は月間100~120km ・ サルスベリのシベ
2019年08月21日
しのランです。
部長からお借りてしいる雑誌に気になる記事があります。
最近の研究結果によると
ランニングするうえで特に重要な性ホルモンが、男性ホルモンの一つであるテストステロンと女性ホルモンの一つであるエストロゲンとのこと。
月間走行距離によってこのテストステロン値がいい意味で高かくもなり、低くなるそうだ。
健康を維持するには月間100~120kmがベスト走行距離のようだ。
この雑誌を練習会の折に持参しますので是非読んでみてください。
女性編も載っています。
月間何百キロを走るランナーは何かしらサプリメントを摂取されていることが想像つきますがその辺はどうなのだろうか。

サルスベリのしべ
近所の百日紅 しべの造形に引きつけられます。

ようやく健康的なランニングができる気温
になりつつあります。
24日 (土) 8:00 南長野運動公園集合。
熱中症に気を付けて、ゆっくり走りましょう。
になりつつあります。
24日 (土) 8:00 南長野運動公園集合。
熱中症に気を付けて、ゆっくり走りましょう。
(ml情報 20日 発部長)
部長からお借りてしいる雑誌に気になる記事があります。
最近の研究結果によると
ランニングするうえで特に重要な性ホルモンが、男性ホルモンの一つであるテストステロンと女性ホルモンの一つであるエストロゲンとのこと。
月間走行距離によってこのテストステロン値がいい意味で高かくもなり、低くなるそうだ。
健康を維持するには月間100~120kmがベスト走行距離のようだ。
この雑誌を練習会の折に持参しますので是非読んでみてください。
女性編も載っています。
月間何百キロを走るランナーは何かしらサプリメントを摂取されていることが想像つきますがその辺はどうなのだろうか。

サルスベリのしべ
近所の百日紅 しべの造形に引きつけられます。

水田に咲くオモダカ ・ walk
2019年08月20日
しのランです。
近くの水田に咲いているオモダカ(沢瀉)です。昨日写して見ました。

葉の矢じり型に特徴があります。
花は茎から三個ずつ付くようだ、花びらは三枚


【花言葉】は「高潔、信頼、 など」
昨日は久しぶりにお湿りが有りました。
今朝の雨を心配しましたが起きた時は上がっていて路面も乾いていた。
5時を過ぎても天気が悪いせいでまだ薄暗い。
walk開始は5:20と遅くなった。気温24℃(昭和の森23℃)
短パンだと狭い急坂を上るのに雨で濡れた草が出ていて濡れると思い長ズボン。
今日も90分。水分補給しているのに体重600g減。
近くの水田に咲いているオモダカ(沢瀉)です。昨日写して見ました。

葉の矢じり型に特徴があります。
花は茎から三個ずつ付くようだ、花びらは三枚
雄花

雌花

【花言葉】は「高潔、信頼、 など」
昨日は久しぶりにお湿りが有りました。
今朝の雨を心配しましたが起きた時は上がっていて路面も乾いていた。
5時を過ぎても天気が悪いせいでまだ薄暗い。
walk開始は5:20と遅くなった。気温24℃(昭和の森23℃)
短パンだと狭い急坂を上るのに雨で濡れた草が出ていて濡れると思い長ズボン。
今日も90分。水分補給しているのに体重600g減。
コーヒーのお相手は “滋雨” 柚月裕子著
2019年08月19日
しのランです。
暑くて出不精になり、熱いコーヒーを飲みながらの読書。
滋雨(じう)をお盆中に読み終えました。
(しのランお盆でなくても一年中休みです。)

定年退職した警察官が苦労を共にした妻と四国遍路を歩いての
旅に出た。
巡礼の最初の夜に、ニュースで行方不明になっていた少女の
遺体が発見されたことを知った。
この事件が昔、捜査に当たった事件に似ている。
巡礼しながらどう解決していくのか。
登場人物の人間ドラマに引き寄せられた。
二ヶ月に及ぶ歩き遍路が苦難の末に終わった。
読み始めたら手放せなくなった一冊でした。
第1刷 2019年4月25日
第5刷 2019年6月16日
札所から札所の間は長距離があったり、下り坂、上り坂があり大変な
コースだ。
しのランには歩いては無理なコースだと悟った。
暑くて出不精になり、熱いコーヒーを飲みながらの読書。
滋雨(じう)をお盆中に読み終えました。
(しのランお盆でなくても一年中休みです。)

定年退職した警察官が苦労を共にした妻と四国遍路を歩いての
旅に出た。
巡礼の最初の夜に、ニュースで行方不明になっていた少女の
遺体が発見されたことを知った。
この事件が昔、捜査に当たった事件に似ている。
巡礼しながらどう解決していくのか。
登場人物の人間ドラマに引き寄せられた。
二ヶ月に及ぶ歩き遍路が苦難の末に終わった。
読み始めたら手放せなくなった一冊でした。
第1刷 2019年4月25日
第5刷 2019年6月16日
札所から札所の間は長距離があったり、下り坂、上り坂があり大変な
コースだ。
しのランには歩いては無理なコースだと悟った。
お昼は麺道夢幻(むげん)さんで
2019年08月18日
しのランです。
(16日)
息子たちが横浜亭の後に開店したラーメン屋さんに行って見ようと出掛けてみた。
13:30頃入店 18号赤沼 アップルライン沿いの麺道 夢幻さんのお店でした。
注文は券売機で購入です。
私が注文したのは “鶏そば”醤油味で、ババは同じで塩味。
スープはあっさりで、麺は細麺でした。
鶏チャーシューの大きいこと、これは今まで食べたことがない。


孫は“濃厚鶏つけ麺”、太麺をズルズルと食べていました。


ババのチャーシューも頂きです。
餃子も頼みました、メニューから大きいとは思っていましたが運ばれて来たらデカかった。

珍しいラーメンを食べることが出来ました。
ご馳走様でした。

(16日)
息子たちが横浜亭の後に開店したラーメン屋さんに行って見ようと出掛けてみた。
13:30頃入店 18号赤沼 アップルライン沿いの麺道 夢幻さんのお店でした。
注文は券売機で購入です。
私が注文したのは “鶏そば”醤油味で、ババは同じで塩味。
スープはあっさりで、麺は細麺でした。
鶏チャーシューの大きいこと、これは今まで食べたことがない。


孫は“濃厚鶏つけ麺”、太麺をズルズルと食べていました。


ババのチャーシューも頂きです。
餃子も頼みました、メニューから大きいとは思っていましたが運ばれて来たらデカかった。

珍しいラーメンを食べることが出来ました。
ご馳走様でした。

昨日の夕焼け ・ 今朝のお月さん ・ walk時23℃
2019年08月17日
しのランです。
昨夕の夕焼けは広範囲で見ることが出来ました。
刻々と変化する夕焼けでした。


満月(15日)を過ぎた月がまだ赤みを帯びて朝の空に

今朝のwalk5:05スタート時は23℃ 無風。
昨日よりは気温が低いが風がほしい。
今日は筋トレ日ですが、昨日のwalkは不完全燃焼だったので、
walkに切り換えた。スタート時 血圧 131 ~ 87
walkフルコース90分で体重600g減。今日は一万歩超えた。
止まったのは階段でのアキレス筋、ふくらはぎ伸ばしの時のみ。
昨夕の夕焼けは広範囲で見ることが出来ました。
刻々と変化する夕焼けでした。
8/16 18:47 北

8/16 18:52 西

満月(15日)を過ぎた月がまだ赤みを帯びて朝の空に
8/17 5:05

今朝のwalk5:05スタート時は23℃ 無風。
昨日よりは気温が低いが風がほしい。
今日は筋トレ日ですが、昨日のwalkは不完全燃焼だったので、
walkに切り換えた。スタート時 血圧 131 ~ 87
walkフルコース90分で体重600g減。今日は一万歩超えた。
止まったのは階段でのアキレス筋、ふくらはぎ伸ばしの時のみ。
walk開始時29℃ ・ ケイトウ ・ 昨夜の満月
2019年08月16日
しのランです。
台風の影響で天気悪し、その上気温が高い。まあ風が有ったから助かった。
暗いので何時もより5分遅れ、5:05スタート。
途中から雨がポツリポツリと降りだしたので60分で止めた。
階段は北部スポーツレクの78段だけ、急坂と183階段などは上れなかった。
雨は結局ポツリポツリだけで降らなかった。不完全燃焼 !
それでも体重は400g減、スタート時の血圧 126 ~ 82

花はケイトウ(鶏頭)です。
昨日車を走らせていたら気になる花が見えたので近くの駐車場に止めて見に行ったらケイトウでした。
【花言葉】は「気取り、風変り、 など」

昨日は満月でした。

雲の動きが激しく雲が満月に掛かったりして、写せたのはこの一枚だけ。
遅い時間に撮ろうと思ったが明日はwalkで朝早いので諦めた。
台風の影響で天気悪し、その上気温が高い。まあ風が有ったから助かった。
暗いので何時もより5分遅れ、5:05スタート。
途中から雨がポツリポツリと降りだしたので60分で止めた。
階段は北部スポーツレクの78段だけ、急坂と183階段などは上れなかった。
雨は結局ポツリポツリだけで降らなかった。不完全燃焼 !
それでも体重は400g減、スタート時の血圧 126 ~ 82

花はケイトウ(鶏頭)です。
昨日車を走らせていたら気になる花が見えたので近くの駐車場に止めて見に行ったらケイトウでした。
【花言葉】は「気取り、風変り、 など」

昨日は満月でした。
8/15 20:29

雲の動きが激しく雲が満月に掛かったりして、写せたのはこの一枚だけ。
遅い時間に撮ろうと思ったが明日はwalkで朝早いので諦めた。
皇居マラソン大会情報 ・ フロックス ・ 重たい夕焼け
2019年08月15日
しのランです。
第114回UP RUN皇居マラソン大会
開催日:2019年12月21日(土)
開催場所:東京都千代田区 皇居外苑
種 目:リレー20kmマラソン 20km 15km ほか
参加料:20km 4,200円 15km 3,700円 ほか
申込期間:始まっています ~ 12月12日(木)
詳細は ↓
http://up-run.jp/28666/

近所のフロックス
別 名:花魁草(オイランソウ)
【花言葉】は「同調、合意、 など」
重たく感じられる昨日の夕焼け

天気が荒れるか、荒れないでほしい。
第114回UP RUN皇居マラソン大会
開催日:2019年12月21日(土)
開催場所:東京都千代田区 皇居外苑
種 目:リレー20kmマラソン 20km 15km ほか
参加料:20km 4,200円 15km 3,700円 ほか
申込期間:始まっています ~ 12月12日(木)
詳細は ↓
http://up-run.jp/28666/

近所のフロックス
別 名:花魁草(オイランソウ)
【花言葉】は「同調、合意、 など」
重たく感じられる昨日の夕焼け
18:41

天気が荒れるか、荒れないでほしい。
今朝のウォーキングは少し風有 ・ クレオメ ・ 薄明光線
2019年08月14日
しのランです。
昨日walk出来なかったので今朝歩いた。
walk5時スタート時は28度 最近では気温が高い。昭和の森公園27℃。
それでも台風の影響なのか風が少しあって助かった。
90分歩いて1万歩に200歩弱足りなかった。
スピードが落ちたか。体重は600g減で昨夜のアルコールが抜けたw。
今朝もwalkスタート15分前には、水+スポーツドリンクをコップ半分位飲んだ。
8/9の新聞記事によると。
「高齢の登山者に実戦していただきたいのが、
水分を補給してから出発するということです。
ただし、利尿作用のある
お茶やコーヒーは避けてください。 」 とのこと。
登山程の負荷のないwalkですがスタート前の水分補給は怠らないようにしたい。
スタート前の血圧 137 ~ 84
今日写した花はクレオメです。
【花言葉】は「舞姫、小さな愛、 ほか」

薄明光線 8/13 16:15

分かりづらいね。
字のごとく太い薄い明かりが雲間から出ては消えを繰り返していた。
昨日walk出来なかったので今朝歩いた。
walk5時スタート時は28度 最近では気温が高い。昭和の森公園27℃。
それでも台風の影響なのか風が少しあって助かった。
90分歩いて1万歩に200歩弱足りなかった。
スピードが落ちたか。体重は600g減で昨夜のアルコールが抜けたw。
今朝もwalkスタート15分前には、水+スポーツドリンクをコップ半分位飲んだ。
8/9の新聞記事によると。
「高齢の登山者に実戦していただきたいのが、
水分を補給してから出発するということです。
ただし、利尿作用のある
お茶やコーヒーは避けてください。 」 とのこと。
登山程の負荷のないwalkですがスタート前の水分補給は怠らないようにしたい。
スタート前の血圧 137 ~ 84
今日写した花はクレオメです。
【花言葉】は「舞姫、小さな愛、 ほか」

薄明光線 8/13 16:15

分かりづらいね。
字のごとく太い薄い明かりが雲間から出ては消えを繰り返していた。
お墓参り後の朝食はデニーズ(県庁前)
2019年08月13日
しのランです。
今日はお墓参りのお手伝いで朝のwalkは無し。
自宅を6時前に発ったが帰省客とお墓参りの車でしょうか車は多目。
お寺さんも朝早くから人と車で混雑していました。
道中目についたのは歩道を走る大勢のランナーでした。
皆さんいいテンポで走っていました。
クラブの皆さん走るのは早朝ですよ !
墓参りの後は県庁前のデニーズさん。
家族連れ、年配の夫婦の方々が沢山入っていた。
(私も年配、忘れていませんです。)
注文したのは写真の通り

何とかモーニング+トースト+ドリンクバーの何とかセット
いろいろと組み合わせが出来るんだ。
朝から卵二個で、コーヒーも二杯飲んだ。
今日も暑いけど乗り切るか !!
今日はお墓参りのお手伝いで朝のwalkは無し。
自宅を6時前に発ったが帰省客とお墓参りの車でしょうか車は多目。
お寺さんも朝早くから人と車で混雑していました。
道中目についたのは歩道を走る大勢のランナーでした。
皆さんいいテンポで走っていました。
クラブの皆さん走るのは早朝ですよ !
墓参りの後は県庁前のデニーズさん。
家族連れ、年配の夫婦の方々が沢山入っていた。
(私も年配、忘れていませんです。)
注文したのは写真の通り

何とかモーニング+トースト+ドリンクバーの何とかセット
いろいろと組み合わせが出来るんだ。
朝から卵二個で、コーヒーも二杯飲んだ。
今日も暑いけど乗り切るか !!
庭で一日中舞っていたジャコウアゲハ
2019年08月13日
しのランです。
11日朝方 庭に来たジャコウアゲハを写しましたが
その後引き続き一日中 三尺バーベナを中心にして狭い
庭を飛びまわっていました。
たまにもう一匹(頭)が庭に入って来て三尺バーベナに近づく
と追い払っていました。
もう一匹は少し黄色の部分がありました。
どうもこの二匹は雌と雄と思われます。
庭を占拠した一匹は時々不思議なことにハーブの一種ミントの中に
入って行きます。しばらくすると出て舞っていました。
この一匹、この日は我が家の庭で一泊したようです。
泊まりの先はミントの中のようでした。
翌日の朝(12日)にはミントから出て飛び立って行きました。


11日朝方 庭に来たジャコウアゲハを写しましたが
その後引き続き一日中 三尺バーベナを中心にして狭い
庭を飛びまわっていました。
たまにもう一匹(頭)が庭に入って来て三尺バーベナに近づく
と追い払っていました。
もう一匹は少し黄色の部分がありました。
どうもこの二匹は雌と雄と思われます。
庭を占拠した一匹は時々不思議なことにハーブの一種ミントの中に
入って行きます。しばらくすると出て舞っていました。
この一匹、この日は我が家の庭で一泊したようです。
泊まりの先はミントの中のようでした。
翌日の朝(12日)にはミントから出て飛び立って行きました。
15:24

17:26
背後からそっと手を伸ばして写して見ましたが色はもっと黒いです。

朝焼け その後 日の出
2019年08月12日
しのランです。
今朝は広範囲に朝焼けが広がっていました。
8/12 4:52
眩しく熱い日の出

今日も朝から暑くなりそう。
熱中症に気をつけましょう。
クラブの皆さん
4時半ごろから走りだせば気持ちがいいと思いますよ。
しのランはこれから筋トレです。
腹式呼吸、ヒップリフト、レックレイズ、片足立ち、サイドプランク、
フロントブリッジ、スクワット、椅子に座っての腿上げ ほかです。
今朝は広範囲に朝焼けが広がっていました。
8/12 4:52

眩しく熱い日の出
8/12 5:25

今日も朝から暑くなりそう。
熱中症に気をつけましょう。
クラブの皆さん
4時半ごろから走りだせば気持ちがいいと思いますよ。
しのランはこれから筋トレです。
腹式呼吸、ヒップリフト、レックレイズ、片足立ち、サイドプランク、
フロントブリッジ、スクワット、椅子に座っての腿上げ ほかです。
また来た ジャコウアゲハ ・ 朝焼け ・ 月と木星か
2019年08月11日
しのランです。
今朝 ジャコウアゲハが三尺バーベナにまたやって来た。

確認できたのは何回目だろう。
最初は二匹(頭)舞っていたようだが一匹がバーベナを占拠したようだ。

黄色のアゲハもたまに来るが中々花に止まってくれない。
今朝は小規模でしたが朝焼けが見られた。

昨夜月を見ていたら月の右側に明るい星を見つけた。

どうも木星のようだ。
この星 前日は月の左に位置していたことが分かった。
満月は15日とのこと。見られるかな。
今朝 ジャコウアゲハが三尺バーベナにまたやって来た。

確認できたのは何回目だろう。
最初は二匹(頭)舞っていたようだが一匹がバーベナを占拠したようだ。

黄色のアゲハもたまに来るが中々花に止まってくれない。
今朝は小規模でしたが朝焼けが見られた。
8/11 4:48

昨夜月を見ていたら月の右側に明るい星を見つけた。
8/10 19:56

どうも木星のようだ。
この星 前日は月の左に位置していたことが分かった。
満月は15日とのこと。見られるかな。
お家 冷やし生ラーメン
2019年08月10日
しのランです。
自分で作って言うのもおこがましいですが、
美味かった“冷やし生ラーメン” !

具はハム、頂いたトマト+きゅうり、卵焼き、チンしたニンジン+玉ねぎ、しょうが、キムチでした。
酢は大匙一杯以上入れたかな。
スープまで全部飲んじゃった !
酢を飲んで夏バテ解消 !
癖になりそう、また昼食に作ろう。
マルちゃんの“冷やしラーメン”でした。

自分で作って言うのもおこがましいですが、
美味かった“冷やし生ラーメン” !

具はハム、頂いたトマト+きゅうり、卵焼き、チンしたニンジン+玉ねぎ、しょうが、キムチでした。
酢は大匙一杯以上入れたかな。
スープまで全部飲んじゃった !
酢を飲んで夏バテ解消 !
癖になりそう、また昼食に作ろう。
マルちゃんの“冷やしラーメン”でした。

今朝のウォーキング
2019年08月10日
しのランです。
昨夜の激しい雷雨で今朝の気温が下がったと思ったのに。
walk開始5時は23℃ 昭和の森公園に着いた頃は22℃
高台だと少し違うようだ。
雲の合間から眩しい熱い太陽が顔を出しました。

昭和の森公園での立ち話
以前、昭和の森公園でよく話しをした女性に今朝も挨拶をしたところ、やっと私だと気が付いてくれた。
それもその筈、昨年の人工股関節術後からの歩き方がいい意味で変わったから。
別人だと思っていたようだった。
今では消炎鎮痛剤は服用していないと話すと、腰の痛みについても聞かれた。
以前、脊柱管狭窄症に椎間板ヘルニアの痛みがあったが筋トレにwalkの効果か、痛みが全く出なくなったことを話すとビックリされた。
まだ若いんでしょって聞かれたよ。歳を言ったら家の主人と一緒だァー、って再度ビックリ!
二人で、「当たり前に生活が出来るってことが嬉しいね」 となりました。
今日も花の写真は無しです。
walk 104分(立ち話含む) 血圧 126 ~ 81 でした。
昨夜の激しい雷雨で今朝の気温が下がったと思ったのに。
walk開始5時は23℃ 昭和の森公園に着いた頃は22℃
高台だと少し違うようだ。
雲の合間から眩しい熱い太陽が顔を出しました。
北部スポーツレクパーク 5:25

昭和の森公園での立ち話
以前、昭和の森公園でよく話しをした女性に今朝も挨拶をしたところ、やっと私だと気が付いてくれた。
それもその筈、昨年の人工股関節術後からの歩き方がいい意味で変わったから。
別人だと思っていたようだった。
今では消炎鎮痛剤は服用していないと話すと、腰の痛みについても聞かれた。
以前、脊柱管狭窄症に椎間板ヘルニアの痛みがあったが筋トレにwalkの効果か、痛みが全く出なくなったことを話すとビックリされた。
まだ若いんでしょって聞かれたよ。歳を言ったら家の主人と一緒だァー、って再度ビックリ!
二人で、「当たり前に生活が出来るってことが嬉しいね」 となりました。
今日も花の写真は無しです。
walk 104分(立ち話含む) 血圧 126 ~ 81 でした。
安曇野ハーフマラソン情報 ・ あざみ ・ 蝉の抜け殻
2019年08月09日
しのランです。
来年の第6回 安曇野ハーフマラン
開催日:6月7日
場 所:豊科南部総合公園発着
種 目:ハーフマラソン ファミリーラン
今年のハーフ部門には定員5,000名のところ5,224人出場
大会の満足度は上々。
以上 9日付信毎より抜粋
花は4日に飯綱高原で見つけたアザミ(薊)
【花言葉】は「触れないで、 厳格、 など」

飯綱高原で見つけた蝉の抜け殻、大きくてしっかりしている。
アブラゼミやミンミンとは違う
あの騒々しい蝉の抜け殻か ?

来年の第6回 安曇野ハーフマラン
開催日:6月7日
場 所:豊科南部総合公園発着
種 目:ハーフマラソン ファミリーラン
今年のハーフ部門には定員5,000名のところ5,224人出場
大会の満足度は上々。
以上 9日付信毎より抜粋
花は4日に飯綱高原で見つけたアザミ(薊)
【花言葉】は「触れないで、 厳格、 など」

飯綱高原で見つけた蝉の抜け殻、大きくてしっかりしている。
アブラゼミやミンミンとは違う
あの騒々しい蝉の抜け殻か ?

ギボウシ ・ 朝焼け&日の出
2019年08月08日
しのランです。
walkスタート5時は23℃、今日は立秋でお天道さんが気を使ったのか前に比べて気温が低くスタート時は気持ち良かった。
珍しく顔に虫がまとわりつかなかったし 虫にも刺されなかった。
スタート前の血圧 132 ~ 91 walk95分 walk中の花の写真はなし。

花の写真は先日 飯綱高原で写したギボウシ(擬宝珠)。
白が多く咲いていた。
【花言葉】は「静かな人、沈静、 など」

立秋の日 8日 朝焼け 4:45 日の出 5:19


walkスタート5時は23℃、今日は立秋でお天道さんが気を使ったのか前に比べて気温が低くスタート時は気持ち良かった。
珍しく顔に虫がまとわりつかなかったし 虫にも刺されなかった。
スタート前の血圧 132 ~ 91 walk95分 walk中の花の写真はなし。

花の写真は先日 飯綱高原で写したギボウシ(擬宝珠)。
白が多く咲いていた。
【花言葉】は「静かな人、沈静、 など」

立秋の日 8日 朝焼け 4:45 日の出 5:19


テンホウで冷やし中華 ・ 積乱雲親子 ・ 朝焼け
2019年08月07日
しのランです。
6日 ガソリンを入れに行ったのが昼食時、通りかかった若槻大通りのテンホウに入る。
店内空いていておやっと思った。 酷暑で熱いラーメン類を皆さん避けているのか。
冷やし中華をお願いした。

暑い時の酢がたまりません。

カウンター席の目の前にこんな案内が、野菜は大事だね。

食べ終わる頃にはお客さんも大分入って来た。

左に親の積乱雲 その下にこれから成長するであろう子供の積乱雲

東の空一面に広がっていた。
6日 ガソリンを入れに行ったのが昼食時、通りかかった若槻大通りのテンホウに入る。
店内空いていておやっと思った。 酷暑で熱いラーメン類を皆さん避けているのか。
冷やし中華をお願いした。

暑い時の酢がたまりません。

カウンター席の目の前にこんな案内が、野菜は大事だね。

食べ終わる頃にはお客さんも大分入って来た。
積乱雲親子が出現 8/6 17:10

左に親の積乱雲 その下にこれから成長するであろう子供の積乱雲
今朝7日の朝焼け 8/7 4:40

東の空一面に広がっていた。
朝焼けに続いて日の出 ・ 4日の薄明光線 ・ ミニヘメロカリス
2019年08月06日
しのランです。

今朝も無風の中のwalk 90分 5時スタート時 26℃ 血圧 130 ~ 90
今朝は虫に刺されなかった。
朝焼けから日の出まで随分と時間が掛かった。

日が昇るにしたがって暑くなって来た。
walk中の花の写真は一枚もなし。
今日も暑くなりそう、熱中症に気をつけよう。
4日の薄明光線はあちこちで話題になったようだ。
ネット上では
「空が割れた!」 真夏の空の不思議な現象
として紹介されていました。
携帯でもう一枚写していました。

walk後自宅に戻ったらミニヘメロカリスが咲いているのに気が付いた。
【花言葉】は「一夜の恋、心を開く、 など」

朝焼け 4:37

今朝も無風の中のwalk 90分 5時スタート時 26℃ 血圧 130 ~ 90
今朝は虫に刺されなかった。
朝焼けから日の出まで随分と時間が掛かった。
日の出 5:18

日が昇るにしたがって暑くなって来た。
walk中の花の写真は一枚もなし。
今日も暑くなりそう、熱中症に気をつけよう。
4日の薄明光線はあちこちで話題になったようだ。
ネット上では
「空が割れた!」 真夏の空の不思議な現象
として紹介されていました。
携帯でもう一枚写していました。
8/4 16:43

walk後自宅に戻ったらミニヘメロカリスが咲いているのに気が付いた。
【花言葉】は「一夜の恋、心を開く、 など」

飯綱高原のマツムシソウ ・ 薄明光線 ・ 夕焼け
2019年08月05日
しのランです。
昨日の午前中に、6月2日に飯綱山に登って以来、飯綱高原を訪ねました。
車から降りたら蝉の鳴き声にたじろぐ感じの騒々しさに戸惑った。
お目当てはマツムシソウ(松虫草)を写したかったから。
ところが時期が遅かったようでした。

しかも捕植されロープが張られていた。こんな看板が。

以前はこんなことしなくても見られたのに残念。
植物を踏み荒らしてしまうのか、自分も気をつけようと思った次第。
2012/9/1 の時に写したマツムシソウ

【花言葉】は「不幸な恋、恵まれぬ恋、 など」
雲の切れ間から上空に向かって光が伸びる薄明光線。
車を走らせていたら見事な光線を確認したが車を止められず
やっと写せると思ったら光線が薄れてしまった。

昨日の夕焼けはところどころに出現

昨日の午前中に、6月2日に飯綱山に登って以来、飯綱高原を訪ねました。
車から降りたら蝉の鳴き声にたじろぐ感じの騒々しさに戸惑った。
お目当てはマツムシソウ(松虫草)を写したかったから。
ところが時期が遅かったようでした。

しかも捕植されロープが張られていた。こんな看板が。

以前はこんなことしなくても見られたのに残念。
植物を踏み荒らしてしまうのか、自分も気をつけようと思った次第。
2012/9/1 の時に写したマツムシソウ

【花言葉】は「不幸な恋、恵まれぬ恋、 など」
雲の切れ間から上空に向かって光が伸びる薄明光線。
車を走らせていたら見事な光線を確認したが車を止められず
やっと写せると思ったら光線が薄れてしまった。
8/4 17時前

昨日の夕焼けはところどころに出現
8/4 19:04
