ヘクソカズラ ・ 野菜を頂く
2018年08月31日
しのランです
健康ランニング
2日 (日) 8:00 南長野運動公園 西駐車場 東屋集合

所によってはヘクソカズラがまだ咲いています。
綺麗な色なのに名前が気の毒、でも茎を触ると臭います。
【花言葉】は「誤解を解きたい、意外性のある、 など」
野菜を頂くときは続くものですね。
8月28日はスイカも入っていました、このスイカは赤。
28日以前にも沢山の野菜を頂き知人宅へ分けました、
黄色いスイカは半分ずつ分けました。写真なし。
8月29日は朝のwalkで自宅近くに戻って来たら
採ったばかりの野菜 ↑ を持っていってと声を掛けられ
胸に抱え込んで持ち帰りました。
新鮮な野菜、有り難いことです。
昨日も苦味控えめなゴーヤチャンプルを食べたよ。
健康ランニング
2日 (日) 8:00 南長野運動公園 西駐車場 東屋集合

所によってはヘクソカズラがまだ咲いています。
綺麗な色なのに名前が気の毒、でも茎を触ると臭います。
【花言葉】は「誤解を解きたい、意外性のある、 など」
野菜を頂くときは続くものですね。
8月28日はスイカも入っていました、このスイカは赤。

28日以前にも沢山の野菜を頂き知人宅へ分けました、
黄色いスイカは半分ずつ分けました。写真なし。
8月29日は朝のwalkで自宅近くに戻って来たら

採ったばかりの野菜 ↑ を持っていってと声を掛けられ
胸に抱え込んで持ち帰りました。
新鮮な野菜、有り難いことです。
昨日も苦味控えめなゴーヤチャンプルを食べたよ。
健康ランニングのお知らせ ・ 夏山トレーニング第二弾太郎山へ
2018年08月30日
しのランです
昨日に続いて太郎山に登ったミキティさんからの報告です。
「夏山トレーニング第二弾!
8月22日に続いて8月25日のお昼過ぎに向かった先は、上田市民のシンボルの山!
上信越自動車道太郎山トンネル出口からスタート!
目指す場所は、信州百名山の太郎山!
太郎山は、展望に恵まれた山
市民登山や登山競争大会等開かれ上田市民のシンボルの山
<コース>
表参道登山口~大鳥居~太郎山神社~太郎山~大鳥居~表参道登山口!


<距離>
5キロ
<走行時間>
2時間20分
頂上に行く前にオレンジ色の蝶々見かけました!
山頂から上田の街並みは素晴らしかった^_^
栗の木があって沢山の栗がなっていました!
風がなくて暑かったです!
夏山トレーニング第三弾はどこでしょう・・・・
今回も山ガール満喫出来ました!」
雨に遭わなかったでしょうか。
お疲れ様でした。報告ありがとうございます。
次はどこでしょう。
今週末から9月です。
走れる気候になりつつあります。
2日 (日) 8:00 南長野運動公園集合。
健康維持のために60分は走ってみましょう。
(ml情報 29日 発部長)
走れる気候になりつつあります。
2日 (日) 8:00 南長野運動公園集合。
健康維持のために60分は走ってみましょう。
(ml情報 29日 発部長)
昨日に続いて太郎山に登ったミキティさんからの報告です。
「夏山トレーニング第二弾!

8月22日に続いて8月25日のお昼過ぎに向かった先は、上田市民のシンボルの山!
上信越自動車道太郎山トンネル出口からスタート!
目指す場所は、信州百名山の太郎山!
太郎山は、展望に恵まれた山
市民登山や登山競争大会等開かれ上田市民のシンボルの山
<コース>
表参道登山口~大鳥居~太郎山神社~太郎山~大鳥居~表参道登山口!


<距離>
5キロ
<走行時間>
2時間20分
頂上に行く前にオレンジ色の蝶々見かけました!
山頂から上田の街並みは素晴らしかった^_^
栗の木があって沢山の栗がなっていました!
風がなくて暑かったです!
夏山トレーニング第三弾はどこでしょう・・・・
今回も山ガール満喫出来ました!」
雨に遭わなかったでしょうか。
お疲れ様でした。報告ありがとうございます。
次はどこでしょう。
夏山トレーニングで独鈷山へ
2018年08月29日
しのランです
独鈷山に登ったミキティさんからの報告です。

「夏山トレーニング第一弾!
8月22日快晴の中、向かった先は上田市塩田平!
目指す場所は、信州百名山の独鈷山! 標高1266メートル
独鈷山は、上田市と旧丸子町との境にあり「信州の鎌倉」と言われる塩田平の南に鋸歯のように険しい山容を見せている!信仰の山であり雨の少ない塩田平の雨乞いの山!
<コース>
西前山登山口~不動滝~胸突八丁~独鈷山~沢山池コース~沢山池分岐~西前山登山口
<走行距離>
7キロ
<走行時間>
4時間37分

頂上に行く前、景色が素晴らしい所から槍ヶ岳やアルプスや北信五岳や菅平や上田の街並みは最高!
頂上では、浅間や周りの景色が最高!


下山していたら、途中でマムシを見かけました!
山は風があって涼しかった^_^
下界は38度でしたがやっぱり夏は山です!
久しぶりの山ガール満喫出来ました^_^ 」
良いトレーニングになりましたね。
お疲れ様でした。
報告ありがとうございます。
独鈷山に登ったミキティさんからの報告です。
「夏山トレーニング第一弾!
8月22日快晴の中、向かった先は上田市塩田平!
目指す場所は、信州百名山の独鈷山! 標高1266メートル
独鈷山は、上田市と旧丸子町との境にあり「信州の鎌倉」と言われる塩田平の南に鋸歯のように険しい山容を見せている!信仰の山であり雨の少ない塩田平の雨乞いの山!
<コース>
西前山登山口~不動滝~胸突八丁~独鈷山~沢山池コース~沢山池分岐~西前山登山口
<走行距離>
7キロ
<走行時間>
4時間37分
頂上に行く前、景色が素晴らしい所から槍ヶ岳やアルプスや北信五岳や菅平や上田の街並みは最高!
頂上では、浅間や周りの景色が最高!


下山していたら、途中でマムシを見かけました!
山は風があって涼しかった^_^
下界は38度でしたがやっぱり夏は山です!
久しぶりの山ガール満喫出来ました^_^ 」
良いトレーニングになりましたね。
お疲れ様でした。
報告ありがとうございます。
鳥追いカイト鷹
2018年08月28日
しのランです
何時ごろから果樹園に舞い始めたのでしょうか。
害鳥を追い払う鳥追いカイト鷹。大きいです。
目にしたのはリンゴ畑。
果樹を守るために風が吹くと自由自在に飛び回り
カラスなどからリンゴを守っているようです。
先日の暑気払いの時に聞きましたが鳥による果樹の
被害が多いようです。ぶどう畑に鳥が大群で押しかけ
ぶどうの房を見事に食いあさった後の写真を見せてもらい
ましたが被害大ですね。
一方、獣被害も大変だと暑気払いの時に聞きました。
ハクビシン、イノシシ、タヌキ、キツネなどが出没して
もろこし、りんご、野菜などに被害が出ているようです。
また獣の糞の始末にも手が掛かるようです。
果樹野菜栽培も大変は時代ですね。
何時ごろから果樹園に舞い始めたのでしょうか。
害鳥を追い払う鳥追いカイト鷹。大きいです。

目にしたのはリンゴ畑。
果樹を守るために風が吹くと自由自在に飛び回り
カラスなどからリンゴを守っているようです。
先日の暑気払いの時に聞きましたが鳥による果樹の
被害が多いようです。ぶどう畑に鳥が大群で押しかけ
ぶどうの房を見事に食いあさった後の写真を見せてもらい
ましたが被害大ですね。
一方、獣被害も大変だと暑気払いの時に聞きました。
ハクビシン、イノシシ、タヌキ、キツネなどが出没して
もろこし、りんご、野菜などに被害が出ているようです。
また獣の糞の始末にも手が掛かるようです。
果樹野菜栽培も大変は時代ですね。
昨日の満月
2018年08月27日
しのランです
8月17日に半月を写してから昨日26日に満月を迎えました。
雲行きが気になっていましたが、“みやぞん”のトライアスロン
最後のマラソン100キロのゴールを確認してから、
表に出ると蚊に刺されるので、二階に上がって見たら満月を
見ることが出来ました。


兎の伝説には、この位の画像の方が何かさ夢があっていいかも。
おまけは8月24日の夕焼け、不気味な夕焼けでした。
この日は確か虹も見られたけど車で移動中で虹は写せなかった。
8月17日に半月を写してから昨日26日に満月を迎えました。
雲行きが気になっていましたが、“みやぞん”のトライアスロン
最後のマラソン100キロのゴールを確認してから、
表に出ると蚊に刺されるので、二階に上がって見たら満月を
見ることが出来ました。
20:59
引き寄せすぎて全体が入らなかった
引き寄せすぎて全体が入らなかった

そこで再度写して見る
22:26
22:26

兎の伝説には、この位の画像の方が何かさ夢があっていいかも。
おまけは8月24日の夕焼け、不気味な夕焼けでした。
この日は確か虹も見られたけど車で移動中で虹は写せなかった。

ワラーチを履いてランニング
2018年08月26日
しのランです
ワラーチについては7月27日の記事でコマサさんが紹介しています。
先日げんさんからワラーチ履いて走ったとの連絡を頂きましたのでを紹介します。

「知り合いの方からワラーチを紹介してもらい早速ワラーチを履いて走ってみました、思った以上に走り易かったです、しばらくはワラーチを履いてのランニングや大会を楽しみたいと思っています。」とのこと。
そこでサンダルの一種なの? 紐が苦にならないか聞いたところ
「紐があるのでサンダルとは違います、また紐で調整が出来るので足にフィットしますので裸足感覚で走っているみたいになります、紐は全く気にならないので初めて履いて走ってもいい感じで走れました、機会があれば練習会でワラーチを履いて参加します。」
ワラーチがいい感じのようです。
裸足感覚に興味がありますね。 練習会で拝見したいです。
コマサさん投稿の記事中に 「ワラーチを履いてランニングするメリットとデメリット」が紹介されています。いきなり何時ものように走らないでウオーキングから始めることを勧めています。

ワラーチについては7月27日の記事でコマサさんが紹介しています。
先日げんさんからワラーチ履いて走ったとの連絡を頂きましたのでを紹介します。

「知り合いの方からワラーチを紹介してもらい早速ワラーチを履いて走ってみました、思った以上に走り易かったです、しばらくはワラーチを履いてのランニングや大会を楽しみたいと思っています。」とのこと。
そこでサンダルの一種なの? 紐が苦にならないか聞いたところ
「紐があるのでサンダルとは違います、また紐で調整が出来るので足にフィットしますので裸足感覚で走っているみたいになります、紐は全く気にならないので初めて履いて走ってもいい感じで走れました、機会があれば練習会でワラーチを履いて参加します。」
ワラーチがいい感じのようです。
裸足感覚に興味がありますね。 練習会で拝見したいです。
コマサさん投稿の記事中に 「ワラーチを履いてランニングするメリットとデメリット」が紹介されています。いきなり何時ものように走らないでウオーキングから始めることを勧めています。

健康ランニング報告
2018年08月25日
しのランです
南運動公園は先週の土曜日と比べ暑くて蒸し蒸ししていました。
K・Iさん、塚さん、T田さん、S原さんに走らない私の5名が参集です。
写していただいたのは散歩中の女性で、快くシャッターを押してくれました。
9月30日に開催される松本マラソンのTシャツも参加者に届いたようで早速着用です。
公園外の一人は2時間走を、公園内の三人は最低でも1時間走を目標にスタートです。
途中で午後から太郎山に登ると言う、山ガールに変身するミキティさんが応援に掛けつけました。
また、公園ではこんな催しが開かれ、暑気払いの時にクラブに加入された方が職場の仲間とポールウォーキング中に東屋に寄ってくれてお会い出来ました。


信州ACE(エース)プロジェクト
A-Action 身体を動かす C-Check 健診を受ける
E-Eat 健康に食べる
ことが趣旨のようです。今日はその内のAction部分とのこと。
クラブの方はCはどうでしょうか、AとEは文句なし実戦されていますね。
南運動公園は先週の土曜日と比べ暑くて蒸し蒸ししていました。
K・Iさん、塚さん、T田さん、S原さんに走らない私の5名が参集です。
写していただいたのは散歩中の女性で、快くシャッターを押してくれました。

9月30日に開催される松本マラソンのTシャツも参加者に届いたようで早速着用です。

公園外の一人は2時間走を、公園内の三人は最低でも1時間走を目標にスタートです。

途中で午後から太郎山に登ると言う、山ガールに変身するミキティさんが応援に掛けつけました。
また、公園ではこんな催しが開かれ、暑気払いの時にクラブに加入された方が職場の仲間とポールウォーキング中に東屋に寄ってくれてお会い出来ました。


信州ACE(エース)プロジェクト
A-Action 身体を動かす C-Check 健診を受ける
E-Eat 健康に食べる
ことが趣旨のようです。今日はその内のAction部分とのこと。
クラブの方はCはどうでしょうか、AとEは文句なし実戦されていますね。
準備運動

明日25日健康ランニング ・ サギソウ
2018年08月24日
しのランです

今年のサギソウは出来が悪いです。
育てているのは家のおばさん、
利き手の右腕が使えなかったからしょうがないね。
春に球根を取り出して植え替え出来なかったから
鉢から出た芽にばらつきがありしかもいつもより
花が小さい感じだ。
つぎは頑張ってもらうか。
【花言葉】は「純真、繊細、など」


今年のサギソウは出来が悪いです。
育てているのは家のおばさん、
利き手の右腕が使えなかったからしょうがないね。
春に球根を取り出して植え替え出来なかったから
鉢から出た芽にばらつきがありしかもいつもより
花が小さい感じだ。
つぎは頑張ってもらうか。
【花言葉】は「純真、繊細、など」

信州須坂ハーフマラソン情報(一部既報済み)
2018年08月23日
しのランです

第30回 信州須坂ハーフマラソン
開催日:2018年10月21日 (日)
種 目:ハーフ 5km 3km 6㎞ウォーキング
参加料:ハーフ 5,000円 5km 3,000円 ほか
制限時間:ハーフ 3時間
エントリー:始まっています ~ 2018年8月31日 23:59
https://www.city.suzaka.nagano.jp/contents/item.php?id=5923b641d7fa2
なお10月21日 (日)は第35回大町アルプスマラソンが開催されます。
健康ランニング
25日(土) 8:00 南長野運動公園集合
25日(土) 8:00 南長野運動公園集合

第30回 信州須坂ハーフマラソン
開催日:2018年10月21日 (日)
種 目:ハーフ 5km 3km 6㎞ウォーキング
参加料:ハーフ 5,000円 5km 3,000円 ほか
制限時間:ハーフ 3時間
エントリー:始まっています ~ 2018年8月31日 23:59
https://www.city.suzaka.nagano.jp/contents/item.php?id=5923b641d7fa2
なお10月21日 (日)は第35回大町アルプスマラソンが開催されます。
ハイビスカス
2018年08月22日
しのランです
健康ランニング
25日(土) 8:00 南長野運動公園集合

今朝ある病院の待合室に咲いていた
ハイビスカスです。
私が受診したわけではありません。
8時過ぎたところだったのでまだ患者さんはいなかったね。
お掃除の方がこまめに動いていて、ハイビスカスに
カメラを向けていたらカーテンを開けてもいいですかと
気を使ってくれました、もちろん「お願いします」です。
この花、ハワイの州花で色は黄色とのこと。
【花言葉】は「常に新しい美、勇敢」

健康ランニング
25日(土) 8:00 南長野運動公園集合

今朝ある病院の待合室に咲いていた
ハイビスカスです。
私が受診したわけではありません。
8時過ぎたところだったのでまだ患者さんはいなかったね。
お掃除の方がこまめに動いていて、ハイビスカスに
カメラを向けていたらカーテンを開けてもいいですかと
気を使ってくれました、もちろん「お願いします」です。
この花、ハワイの州花で色は黄色とのこと。
【花言葉】は「常に新しい美、勇敢」

健康ランニングのお知らせ ・ ミソハギ
2018年08月21日
しのランです


南長野運動公園の池の縁に咲いている
ミソハギです。(エゾミソハギと区別がつかない)
別 名:盆花 、精霊花
【花言葉】は「愛の悲しみ、悲哀、など」

好きなランニングを楽しんで
ストレス解消をしましょう。
25日(土)8:00南長野運動公園集合。
熱中症対策を十分に行って下さい。
尚、私は生憎参加出来ないため、
参加人数をお知らせ下さい。
(ml情報 20日 発部長)
ストレス解消をしましょう。
25日(土)8:00南長野運動公園集合。
熱中症対策を十分に行って下さい。
尚、私は生憎参加出来ないため、
参加人数をお知らせ下さい。
(ml情報 20日 発部長)

南長野運動公園の池の縁に咲いている
ミソハギです。(エゾミソハギと区別がつかない)
別 名:盆花 、精霊花
【花言葉】は「愛の悲しみ、悲哀、など」
暑気払い
2018年08月20日
しのランです

二テーブルに分かれて、先ずはジョッキで乾杯

新入会員が紹介されました。
新会員さんは今年の千曲川ハーフ、安曇野ハーフに出場され
秋には縄文の里、北信州などに参加予定で、ハーフを中心に
走られているようです。
話が進むとこちらのテーブルでは盃で再度乾杯、
私も盃を頂きました。
私の前の席にいた方は果樹栽培の方二人で情報交換に余念が有りませんでした。
桃は川中島白桃の収穫時期に入っているようで超多忙とか。
暑気払いに参加された皆さんお疲れ様でした。
練習会でまたお会いしましょう。
写真は参加者から送って頂きました、ありがとうございます。
暑気払いは昨日↓こちらで開催、15名が参集しました。

二テーブルに分かれて、先ずはジョッキで乾杯


新入会員が紹介されました。
新会員さんは今年の千曲川ハーフ、安曇野ハーフに出場され
秋には縄文の里、北信州などに参加予定で、ハーフを中心に
走られているようです。
話が進むとこちらのテーブルでは盃で再度乾杯、
私も盃を頂きました。

私の前の席にいた方は果樹栽培の方二人で情報交換に余念が有りませんでした。
桃は川中島白桃の収穫時期に入っているようで超多忙とか。
暑気払いに参加された皆さんお疲れ様でした。
練習会でまたお会いしましょう。
写真は参加者から送って頂きました、ありがとうございます。
半月の輝き ・ 夕焼け
2018年08月19日
しのランです
8月17日のこと
長野駅バス停で待ち合わせ時
半月が青空に映え綺麗でした。

欲張って引き寄せてみました。
ウサギはどこへ行った、満月に写せるといいのだが。
この後は駅前の欅屋びくらで飲み会でした。
夕焼けは8月18日のこと
夕飯の支度を手伝っていたら北側の空が赤みを帯びてきた。
飯綱山方面を見たら夕焼けだ。

飯綱山左方向も茜色に染まっていた。
8月17日のこと
長野駅バス停で待ち合わせ時
半月が青空に映え綺麗でした。
18:32

欲張って引き寄せてみました。

ウサギはどこへ行った、満月に写せるといいのだが。
この後は駅前の欅屋びくらで飲み会でした。
夕焼けは8月18日のこと
夕飯の支度を手伝っていたら北側の空が赤みを帯びてきた。
飯綱山方面を見たら夕焼けだ。
18:45

飯綱山左方向も茜色に染まっていた。

暑気払いランニング報告
2018年08月18日
しのランです
暑さが和らぐことを期待していた今日ですが期待通り
気温は下がり走りやすい朝になりました。
部長さん、wakkyさん、かずさん、市さん、塚さん、T田さん、
S原さんに走らない私の8名が集合。
後から桃差し入れのフーミンさん、仕事の途中で寄ったハンモックさん
が顔を出してくれました。
更に遅れて自宅から遠回りして走ってきたチョビさんも東屋で合流です。
公園内外周などを走ったのは4名。何㌔走ったのでしょうかね。
8:20ごろスタート


公園外は3名 一人は長谷観音往復20㌔走
二人はマラソンコースの堤防に出てコースは違ったものの
90分超える走り。
走り終わった後は市さんの差し入れのスイカにフーミンさんの桃を
美味しく頂きました。

お二人さんご馳走様でした。
練習会に参加された皆さんお疲れ様でした。
暑さが和らぐことを期待していた今日ですが期待通り
気温は下がり走りやすい朝になりました。

部長さん、wakkyさん、かずさん、市さん、塚さん、T田さん、
S原さんに走らない私の8名が集合。
後から桃差し入れのフーミンさん、仕事の途中で寄ったハンモックさん
が顔を出してくれました。
更に遅れて自宅から遠回りして走ってきたチョビさんも東屋で合流です。
公園内外周などを走ったのは4名。何㌔走ったのでしょうかね。
8:20ごろスタート


公園外は3名 一人は長谷観音往復20㌔走
二人はマラソンコースの堤防に出てコースは違ったものの
90分超える走り。
走り終わった後は市さんの差し入れのスイカにフーミンさんの桃を
美味しく頂きました。


お二人さんご馳走様でした。
練習会に参加された皆さんお疲れ様でした。
明日18日暑気払いラン ・ アスター
2018年08月17日
しのらんです
暑気払いランニング
18日(土) 8:00 南長野運動公園集合。

近くの畑の脇でアスターが咲き始めました。
別 名:蝦夷菊(えぞぎく)
江戸時代の中期に渡来したようです。
原産地:中国北部、朝鮮半島北部
【花言葉】は(白)私を信じてください
(ピンク)甘い夢


今朝のwalk時の気温は13度、
Tシャツ一枚では寒いのでもう一枚着込んだ。
今日も何時もの女性ランナー一人を見た、
毎日根気よく続くね。
明日も気温が低いといいですね。
暑気払いランニング
18日(土) 8:00 南長野運動公園集合。

近くの畑の脇でアスターが咲き始めました。
別 名:蝦夷菊(えぞぎく)
江戸時代の中期に渡来したようです。
原産地:中国北部、朝鮮半島北部
【花言葉】は(白)私を信じてください
(ピンク)甘い夢


今朝のwalk時の気温は13度、
Tシャツ一枚では寒いのでもう一枚着込んだ。
今日も何時もの女性ランナー一人を見た、
毎日根気よく続くね。
明日も気温が低いといいですね。
暑気払いラン のお知らせ
2018年08月16日
しのらんです

「今週末は暑さが和らぐことを期待して
暑気払いランニングをしてみませか?
18日(土) 8:00 南長野運動公園集合。
熱中症対策は各自十分に行って、
無理のない範囲で走ってみましょう。
ランニングを継続していれば夏バテ知らずです。」
(ml情報 15日 発部長)
暑気払いランニングをしてみませか?
18日(土) 8:00 南長野運動公園集合。
熱中症対策は各自十分に行って、
無理のない範囲で走ってみましょう。
ランニングを継続していれば夏バテ知らずです。」
(ml情報 15日 発部長)
なお、翌19日は暑気払いです。
女性4名、男性11名が出席予定になっています。
女性4名、男性11名が出席予定になっています。

落雷によりテレビに障害 ・ ハツユキソウ
2018年08月15日
しのランです
昨日雨が激しく降って来たので北側のアルミサッシ窓の外側を締め
内側の窓も閉めようとしていたところ突然 “バシャ” と大音響、
そりゃもうビックリ、何が起きた!! 落雷だ。近くに落ちたようだ。
一瞬のことで稲妻が走ったかは分からい状態。
(当然走っているよな)
気を取り戻して時計を見たら6:20頃だった。
別の部屋のケーブルテレビの音声は聞こえるが映像が出ていない。
暫くして雷が遠のいてから電話、PC、エアコンなどが使えるか確認、
異常無しだった。
落雷による高電圧が走って(?)テレビが影響受けたのかな。
2時間過ぎたあたりでテレビのスイッチを入れたら復旧していて一安心。
雷の怖さを身近で感じた昨日でした。
近所の畑の隅で初雪草が咲いています。
株全体が緑と白に彩られ初雪が降り積もったような感じです。
【花言葉】は「好奇心、穏やかな生活、など」

昨日雨が激しく降って来たので北側のアルミサッシ窓の外側を締め
内側の窓も閉めようとしていたところ突然 “バシャ” と大音響、
そりゃもうビックリ、何が起きた!! 落雷だ。近くに落ちたようだ。
一瞬のことで稲妻が走ったかは分からい状態。
(当然走っているよな)

気を取り戻して時計を見たら6:20頃だった。
別の部屋のケーブルテレビの音声は聞こえるが映像が出ていない。
暫くして雷が遠のいてから電話、PC、エアコンなどが使えるか確認、
異常無しだった。
落雷による高電圧が走って(?)テレビが影響受けたのかな。
2時間過ぎたあたりでテレビのスイッチを入れたら復旧していて一安心。
雷の怖さを身近で感じた昨日でした。

近所の畑の隅で初雪草が咲いています。
株全体が緑と白に彩られ初雪が降り積もったような感じです。
【花言葉】は「好奇心、穏やかな生活、など」

洋麺亭でスパゲッテイ
2018年08月14日
しのランです
この暑いのに出かけるのは大変、で今日は家内の送迎役。
迎えに行った時が昼ごろとなり昼食を洋麺亭でスパゲッテイでした。
信大工学部近くの洋麺亭は家族ずれなどで賑わっていました。
私はたっぷり野菜の塩味
家内はツナと大根おろし(だったな)
サイズはS サイズ、Mを頼んだら食べられないでしょう。
ツナと大根おろしも食べ満腹状態、デザートを食べる都合上
分けてくれました。
家内のデザートはプリンなんたらかんたら

» 続きを読む
この暑いのに出かけるのは大変、で今日は家内の送迎役。
迎えに行った時が昼ごろとなり昼食を洋麺亭でスパゲッテイでした。
信大工学部近くの洋麺亭は家族ずれなどで賑わっていました。
私はたっぷり野菜の塩味

家内はツナと大根おろし(だったな)

サイズはS サイズ、Mを頼んだら食べられないでしょう。
ツナと大根おろしも食べ満腹状態、デザートを食べる都合上
分けてくれました。
家内のデザートはプリンなんたらかんたら


» 続きを読む
今年も飲めました“信州 戸隠山 雪中酒”
2018年08月13日
しのランです

「雪深い戸隠神社の境内で
静かに春を待っていました」
戸隠地区限定品です。
アルコール分19度ですので私にとっては
かなり強い生原酒 特別本醸造。
製造元は若緑で知られる今井酒造店。
720mlです、横にあるオチョコ一杯で当分の間
楽しめます。


「雪深い戸隠神社の境内で
静かに春を待っていました」
戸隠地区限定品です。
アルコール分19度ですので私にとっては
かなり強い生原酒 特別本醸造。
製造元は若緑で知られる今井酒造店。
720mlです、横にあるオチョコ一杯で当分の間
楽しめます。

黄色い月見草
2018年08月12日
しのランです
walkコース道端に咲いている月見草です。
携帯電話で写したのでパットしないね。
あえて黄色としたのは本物の月見草は白色だから。
今朝は常会の下水掃除があって歩くスタート時間が遅れてしまったが
それでも19℃位で歩きやすかった。
walkの時間はまだ短いがそれでも掛かる時間が少しずつ短くなって来ている。
また、靴下を履くのも昨日からしゃがみこんで何とか履けるようになってきた。
日々のストレッチが効いているかも。
walkコース道端に咲いている月見草です。
携帯電話で写したのでパットしないね。
あえて黄色としたのは本物の月見草は白色だから。

今朝は常会の下水掃除があって歩くスタート時間が遅れてしまったが
それでも19℃位で歩きやすかった。
walkの時間はまだ短いがそれでも掛かる時間が少しずつ短くなって来ている。
また、靴下を履くのも昨日からしゃがみこんで何とか履けるようになってきた。
日々のストレッチが効いているかも。
Enjoy running報告
2018年08月11日
しのランです
よくぞ昨夜来からの雨が上がったなぁと思って車を走らせて
いたら母袋高架橋辺りから霧雨がフロントガラスにあたって来た。
こりゃ集まりは悪いだろうと思っていたら私を含めて7人参集。
走ったのは部長さん、ハンモックさん、北さん、チョビさん、
水さん、とS原さんは都合悪く走らなかった。
本降りにはならず走るのには支障なしの降り方でした。
5人は公園内の1.5㌔コースをマイペーで走っていました。
自宅から走って来て公園内を走り家に戻ると25㌔程になるようです。
5周で上がったようです。久しぶりのランのようでした。
3人は三周位からばらけたようです。
まだ走っている最中にしのランは公園を後にしましたので何周走ったかは分かりませんが7周から8周以上でしょうね。
霧雨、小雨の降る中走られてお疲れ様でした。
集合場所の東屋の横に白い百日紅が咲いていました。


部長から新加入の方の話もありました。
暑気払いの申し込みは12日までですよ。
よくぞ昨夜来からの雨が上がったなぁと思って車を走らせて
いたら母袋高架橋辺りから霧雨がフロントガラスにあたって来た。
こりゃ集まりは悪いだろうと思っていたら私を含めて7人参集。
走ったのは部長さん、ハンモックさん、北さん、チョビさん、
水さん、とS原さんは都合悪く走らなかった。
本降りにはならず走るのには支障なしの降り方でした。
5人は公園内の1.5㌔コースをマイペーで走っていました。
自宅から走って来て公園内を走り家に戻ると25㌔程になるようです。

5周で上がったようです。久しぶりのランのようでした。

3人は三周位からばらけたようです。
まだ走っている最中にしのランは公園を後にしましたので何周走ったかは分かりませんが7周から8周以上でしょうね。

霧雨、小雨の降る中走られてお疲れ様でした。
集合場所の東屋の横に白い百日紅が咲いていました。


部長から新加入の方の話もありました。
暑気払いの申し込みは12日までですよ。
明日11日Enjoy running ・ ペンタス
2018年08月10日
しのランです
ランニングを楽しみましょう。
11日(土)8:00南長野運動公園集合。
熱中症対策は各自十分に行って下さい。

ペンタスが咲いています。
留守にしている最中、猛暑が続いていたので家内に
鉢物の水やりは控えるように伝えておきました。
殆どの鉢は見事に枯れましたが覚悟の上です。
残ってくれたのはこのペンタスと数鉢。
葉が枯れ始めていましたが水枯れに強いんだ。
復活して咲いてくれました。
【花言葉】は「あざやかな行動、願い事、など」

ランニングを楽しみましょう。
11日(土)8:00南長野運動公園集合。
熱中症対策は各自十分に行って下さい。

ペンタスが咲いています。
留守にしている最中、猛暑が続いていたので家内に
鉢物の水やりは控えるように伝えておきました。
殆どの鉢は見事に枯れましたが覚悟の上です。
残ってくれたのはこのペンタスと数鉢。
葉が枯れ始めていましたが水枯れに強いんだ。
復活して咲いてくれました。
【花言葉】は「あざやかな行動、願い事、など」

猿でも滑ると言うサルスベリ
2018年08月09日
しのランです
〇Enjoy running 11日(土) 8:00 南長野運動公園集合
〇暑気払い 8/19(日)17:00~

ミキティさんからオリスタで見たこの花を教えて
と照会が有りました。
しのランの記憶からして1.5㌔コースのオリスタと体育館の
間に咲いている猿滑ではないかと思います。
雄しべと雌しべが特徴なのですが
高いとろろに咲いているからシベを撮るのには大変では。
葉と枝、密集して咲いているところからすると猿滑でしょう。
別 名:百日紅(ヒャクジツコウ)
花期が長く百日間咲き続ける紅い花から
【花言葉】は「愛敬、不用意、 など」

〇Enjoy running 11日(土) 8:00 南長野運動公園集合
〇暑気払い 8/19(日)17:00~
ミキティさんからオリスタで見たこの花を教えて
と照会が有りました。
しのランの記憶からして1.5㌔コースのオリスタと体育館の
間に咲いている猿滑ではないかと思います。
雄しべと雌しべが特徴なのですが
高いとろろに咲いているからシベを撮るのには大変では。
葉と枝、密集して咲いているところからすると猿滑でしょう。
別 名:百日紅(ヒャクジツコウ)
花期が長く百日間咲き続ける紅い花から
【花言葉】は「愛敬、不用意、 など」
でっかいフヨウ
2018年08月08日
しのランです
〇Enjoy running 〇暑気払い

車でよく通る交差点の近くで今年もでかい
フヨウが咲いていました。
撮るには写しづらい場所で脚が滑らないように一苦労、
とにかく大きい。
しのランの手のひらより大きいです。手が小さいかな。
この大きさからすると“アメリカフヨウ”でしょうか。
別 名:クサフヨウ(草芙蓉)
【花言葉】は「日ごとの美しさ、しとやかな恋人、など」

〇Enjoy running 〇暑気払い

車でよく通る交差点の近くで今年もでかい
フヨウが咲いていました。
撮るには写しづらい場所で脚が滑らないように一苦労、
とにかく大きい。
しのランの手のひらより大きいです。手が小さいかな。
この大きさからすると“アメリカフヨウ”でしょうか。
別 名:クサフヨウ(草芙蓉)
【花言葉】は「日ごとの美しさ、しとやかな恋人、など」

エンジョイ ランニング及び 暑気払いのお知らせ
2018年08月07日
しのランです
Enjoy running
「今週末は久し振りに暑さが和らぐようです。
ランニングを楽しみましょう。
11日(土) 8:00 南長野運動公園集合。
熱中症対策は各自十分に行って下さい。 」
(ml情報 7日 発部長)
コマサさんが暑気払い を計画してくれました。
「残暑お見舞い申し上げます。
SRCでの暑気払いを下記のように計画しました。
日時:8/19(日)17:00~
場所:ビュッフェ居酒屋バール
会費:3000円(税込み)男女とも。」
(ml情報 5日 発コマサ)
なお、参加出来る方は 8/12(日)までにコマサさんまで
次に寄り連絡してください。
フルネームを記載の上、コマサさんの携帯へのショートメールか
このメーリングリストへの返信、または、LINE でもO.Kとのこと。
都合悪くて欠席の場合の連絡は不要です。
Enjoy running
「今週末は久し振りに暑さが和らぐようです。
ランニングを楽しみましょう。
11日(土) 8:00 南長野運動公園集合。
熱中症対策は各自十分に行って下さい。 」
(ml情報 7日 発部長)
コマサさんが暑気払い を計画してくれました。
「残暑お見舞い申し上げます。
SRCでの暑気払いを下記のように計画しました。
日時:8/19(日)17:00~
場所:ビュッフェ居酒屋バール
会費:3000円(税込み)男女とも。」
(ml情報 5日 発コマサ)
なお、参加出来る方は 8/12(日)までにコマサさんまで
次に寄り連絡してください。
フルネームを記載の上、コマサさんの携帯へのショートメールか
このメーリングリストへの返信、または、LINE でもO.Kとのこと。
都合悪くて欠席の場合の連絡は不要です。
カンナです
2018年08月06日
しのランです
この暑いのによく咲いているなと思ったが
根元を見ると水やりの後が残っていた。
畑の中に咲いていたカンナです。
【花言葉】は「情熱、快活、 など」
今日は久しぶりに雨が降ったがこの程度だと
土の表面だけで土の中までは滲みないかも。
雨が降ったことで冷たい風が吹き涼しくなりました。
今夜はゆっくり寝られそうだ。
佐久長聖諦めないでよく頑張って、まずは一勝だ。
次回はすっきり勝ってほしいね。
この暑いのによく咲いているなと思ったが
根元を見ると水やりの後が残っていた。
畑の中に咲いていたカンナです。
【花言葉】は「情熱、快活、 など」

今日は久しぶりに雨が降ったがこの程度だと
土の表面だけで土の中までは滲みないかも。
雨が降ったことで冷たい風が吹き涼しくなりました。
今夜はゆっくり寝られそうだ。
佐久長聖諦めないでよく頑張って、まずは一勝だ。
次回はすっきり勝ってほしいね。
ヘメロカリス ・ 長野市37.5℃今季最高
2018年08月05日
しのランです

投票所の敷地内に咲いていたヘメロカリス。
開花して一日でしぼむ一日花です。
英 名:Day lily
【花言葉】は「心を開く、一夜の恋、 など」

それにしても暑いですね。
長野市は今季最高で37.5℃(14時12分)を記録したようです。
我が家の朝の気温は17度で涼しかったのでこの差はキツイデス。

投票所の敷地内に咲いていたヘメロカリス。
開花して一日でしぼむ一日花です。
英 名:Day lily
【花言葉】は「心を開く、一夜の恋、 など」

それにしても暑いですね。
長野市は今季最高で37.5℃(14時12分)を記録したようです。
我が家の朝の気温は17度で涼しかったのでこの差はキツイデス。
今朝の朝焼け
2018年08月04日
しのランです
短時間の間に色んな表情を見せてくれた東の空の朝焼けでした。


写してから出掛けるにはまだ少し早いなと思ってベットに
横になったら、そのまま寝ちゃった。
失敗、失敗、歩くタイミングを逃がしてしまった。
今日も暑くなるようです熱中症に気をつけましょう。
短時間の間に色んな表情を見せてくれた東の空の朝焼けでした。
4:39

4:41

写してから出掛けるにはまだ少し早いなと思ってベットに
横になったら、そのまま寝ちゃった。
失敗、失敗、歩くタイミングを逃がしてしまった。
今日も暑くなるようです熱中症に気をつけましょう。
フヨウ(芙蓉)
2018年08月03日
しのランです
朝の散歩で写したフヨウです。
【花言葉】は「繊細な美、しとやかな恋人」
今日も歩いてみましたが朝は涼しいです。
終わって気温を見たら19℃でした。
今朝行き会ったランナーは一人だけ、毎日
見掛ける女性、決して早くはないが頑張っています。
昨日は三人のランナーに会いましたが女性のランナー一人は
早かったね、男性は毎日見掛ける方(今日は合わなかった)
で頑張っています。
クラブの皆さん、少しは走っていますか。
朝の散歩で写したフヨウです。
【花言葉】は「繊細な美、しとやかな恋人」

今日も歩いてみましたが朝は涼しいです。
終わって気温を見たら19℃でした。
今朝行き会ったランナーは一人だけ、毎日
見掛ける女性、決して早くはないが頑張っています。
昨日は三人のランナーに会いましたが女性のランナー一人は
早かったね、男性は毎日見掛ける方(今日は合わなかった)
で頑張っています。
クラブの皆さん、少しは走っていますか。