オリンピックデーラン長野大会案内
2016年08月31日
2016オリンピックデーラン長野大会
開催日:2016年11月3日(木・祝)
会 場:南長野運動公園
ジョキング:5㎞ 及び 3㎞
定 員:1,000名
参加費:大人1500円 中高生500円 小学生以下無料
募 集:9月1日~10月25日
http://www.nbs-tv.co.jp/event/11/2016-3.php
子供さんやお孫さんと走ったらいかがでしょうか。
開催日:2016年11月3日(木・祝)
会 場:南長野運動公園
ジョキング:5㎞ 及び 3㎞
定 員:1,000名
参加費:大人1500円 中高生500円 小学生以下無料
募 集:9月1日~10月25日
http://www.nbs-tv.co.jp/event/11/2016-3.php
子供さんやお孫さんと走ったらいかがでしょうか。
雨に打たれているコリウス
2016年08月30日
雨が上がり涼しいので走ろうと思ったらまた
降ってきた、走るのヤーメタ。
観葉植物コリウス

小花を咲かせますが葉の色があせるので早めに摘み取った
方がいいようです。
花を付けた違うコリウス

別 名:「キンランジソ(金襴紫蘇)」「ニシキジソ(錦紫蘇)」
【花言葉】は「恋の望み、健康」など。
降ってきた、走るのヤーメタ。
観葉植物コリウス

小花を咲かせますが葉の色があせるので早めに摘み取った
方がいいようです。
花を付けた違うコリウス

別 名:「キンランジソ(金襴紫蘇)」「ニシキジソ(錦紫蘇)」
【花言葉】は「恋の望み、健康」など。
ランタナにあいました
2016年08月29日
仕事帰りに写しました。
別 名:シチヘンゲ(七変化)。
【花言葉】は「心変わり、厳格」など
七変化、心変わりも‥ 花の色が変化することから

昨日は分けあってこんな花を貰いました。

別 名:シチヘンゲ(七変化)。
【花言葉】は「心変わり、厳格」など
七変化、心変わりも‥ 花の色が変化することから

昨日は分けあってこんな花を貰いました。

たい平さんガンバ!! ・ ペチュニアかな
2016年08月27日
笑点を楽しみにしている一人です。
林家たい平さんが武道館目指して100.5㌔マラソン(24時間テレビ)
に挑戦中です。
雨の中身体が冷えなければいいのですが。
ゴール目指して頑張って下さい。

この花も我が家のプランターの隅から突然発芽しました。
やはり種を蒔いた記憶もありません。
種が風に乗って来たのか、鳥が運んでくれたのか、自然の恵みです。
しばらくして見ると雑草とは違う整った株に見えたので
鉢に移植してみました。
最近ではよく花を付けてくれます。
今日は雨に打たれて花は重いのか下を向いていました。
【花言葉】は「あなたと一緒なら心が和む」など。

林家たい平さんが武道館目指して100.5㌔マラソン(24時間テレビ)
に挑戦中です。
雨の中身体が冷えなければいいのですが。
ゴール目指して頑張って下さい。

この花も我が家のプランターの隅から突然発芽しました。
やはり種を蒔いた記憶もありません。
種が風に乗って来たのか、鳥が運んでくれたのか、自然の恵みです。
しばらくして見ると雑草とは違う整った株に見えたので
鉢に移植してみました。
最近ではよく花を付けてくれます。
今日は雨に打たれて花は重いのか下を向いていました。
【花言葉】は「あなたと一緒なら心が和む」など。

トリトマです
2016年08月26日

仕事帰りに写しました。
花茎1メートル位ありその先に花を付けています。
原産地:熱帯アフリカ
別 名:シャグマユリ(赤熊百合)
たいまつのように見えることからトーチリリーとも。
【花言葉】は「恋の痛み、切実な思い」など。
暑いですね 体調に気をつけましょう。
ランナーズ10月号をさっと立ち読みしてきた。
松本マラソンの記事が載っていました。
開催日:2017年10月1日
制限時間:5時間30分
定 員:10,000人 参加費:10,800円予定?
後のことは忘れました。
湘南藤沢市民マラソン2017案内
2016年08月25日

第7回湘南藤沢市民マラソン2017
開催日:2017年1月22日 (日)
開催地:江の島・湘南海
種 目:10マイル 制限時間 2時間15分
参加料:10マイル 6,000円
エントリー一般:2016年8月26日(金)~2016年10月31日 0:00
詳細は↓
http://shonan-fujisawacity-marathon.jp/
ガウラです
2016年08月24日
この花も昨日昭和の森公園で写した花です。
僅かな風にもゆらゆらと動いて中々静止してくれませんでした。

ガウラはギリシャ語のgauros(堂々たる・華麗な)が語源で
美しい花を形容したもの。
別 名:白蝶草(ハクチョウソウ)
風に揺れ白い蝶が飛んでいるように見えることから。
原産地:北アメリカ
【花言葉】は「ゆきずりの 恋い、清楚」

写真中央の白っぽく見えるのは噴水です。
子供が噴水の周りで遊んでいました。
僅かな風にもゆらゆらと動いて中々静止してくれませんでした。

ガウラはギリシャ語のgauros(堂々たる・華麗な)が語源で
美しい花を形容したもの。
別 名:白蝶草(ハクチョウソウ)
風に揺れ白い蝶が飛んでいるように見えることから。
原産地:北アメリカ
【花言葉】は「ゆきずりの 恋い、清楚」

写真中央の白っぽく見えるのは噴水です。
子供が噴水の周りで遊んでいました。
キンロバイです
2016年08月23日

金露梅と書きます、梅の花に似た黄色い小さな
花です。白もありギンロバイ(銀露梅)と呼びます。
昭和の森公園で写しましたが銀露梅は見つかりませんでした、
絶えてしまったのか。たまたま白が咲いていなかったかも。
我が家にはこの公園から分けてもらった金と銀を小さい鉢で
育てていますが沢山は咲きません。
【花言葉】は「優美」


飯綱高原健康マラソン大会終了 ・ ユリ
2016年08月22日

クラブの皆さんが参加されたことがある
NAGANO飯綱高原健康マラソン大会は昨年開催した
第29回大会で終了となりました。
詳細は↓を参照下さい。
https://www.city.nagano.nagano.jp/soshiki/sports/136688.html

仕事先に咲いているユリ
また咲き始めました。
夕焼け ・ 走りはダメだ
2016年08月21日
昨日は入浴中に夕焼けが広まってきたが風呂にはゆっくり
入りたいので湯船につかって夕焼けを楽しんだ。
今日も風呂から上がろうと思ったら北東に夕焼けの気配が
した、風呂から上がり自宅から写した一枚です。

今朝は5時半過ぎにwalk開始、気温は21度で涼しかった。
6時過ぎから走り始めたがランニングにならない状態、しかも
汗の書き方が平常ではない、汗の掻きすぎだ。
少しだけ走ってラン中止にした。
月は青空に輝いていましたよ。
walk25分~run(?)周回コース左右各二回4.39km~walk
入りたいので湯船につかって夕焼けを楽しんだ。
今日も風呂から上がろうと思ったら北東に夕焼けの気配が
した、風呂から上がり自宅から写した一枚です。
18:28

目の前の空はこんな感じ 18:29

今朝は5時半過ぎにwalk開始、気温は21度で涼しかった。
6時過ぎから走り始めたがランニングにならない状態、しかも
汗の書き方が平常ではない、汗の掻きすぎだ。
少しだけ走ってラン中止にした。
月は青空に輝いていましたよ。
walk25分~run(?)周回コース左右各二回4.39km~walk
練習会報告が入りました
2016年08月20日
最近辛い思いをされた、じゃりんこチエさんからの報告です。

「今日は練習会に7人参加しました。
スタート前に、O村さんから甲子園のお土産を頂きました。
1歳刻みランニングに名前が載っていました。
さすがです。

フリーランニングで会話しながら1時間ほど走った後は

部長から波田町のスイカの差し入れ、
フーミンさんからも沢山の桃の差し入れが届きました。


ランニング練習をしていた中学生達を交えて
一緒に頂きましたが、甘くてとても美味しかったです。」
暑い中お疲れ様でした。
報告ありがとうございます。
健康で走れることは嬉しいことであり幸せですね。
皆さんも暑いけど適度に頑張って走りましょう。

「今日は練習会に7人参加しました。
スタート前に、O村さんから甲子園のお土産を頂きました。
1歳刻みランニングに名前が載っていました。
さすがです。

フリーランニングで会話しながら1時間ほど走った後は

部長から波田町のスイカの差し入れ、
フーミンさんからも沢山の桃の差し入れが届きました。


ランニング練習をしていた中学生達を交えて
一緒に頂きましたが、甘くてとても美味しかったです。」
暑い中お疲れ様でした。
報告ありがとうございます。
健康で走れることは嬉しいことであり幸せですね。
皆さんも暑いけど適度に頑張って走りましょう。
明日20日健康ランニング ・昨夜の月
2016年08月19日
篠ノ井RC 健康ランニング
昨夜の雨上がり後の月

目の悪い者には満月に見えましたが、
満月だったのかな。満月だ!!
月の前に赤色のモミジの葉を入れてフラッシュ
焚いたら思いがけない色になりました。

※熱中症にはくれぐれも気をつけてください。
※走った後のスイカは格別に美味いでしょう。
※走った後のスイカは格別に美味いでしょう。
傷害保険等に加入していません。
健康チェックを必ず行い個人の
管理・責任で参加してください。
健康チェックを必ず行い個人の
管理・責任で参加してください。
昨夜の雨上がり後の月
21:39

目の悪い者には満月に見えましたが、
満月だったのかな。満月だ!!
月の前に赤色のモミジの葉を入れてフラッシュ
焚いたら思いがけない色になりました。

ホオズキが赤く色づいてきました
2016年08月18日
夜になって雨が止んでから虫の音が聞こえてきます。
コオロギでしょうか。秋の気配を感じます。
家の南側から北側から聞こえてきます。

16日に写した鬼灯です。
少し傷んでいるようですが今年も実りました。
【花言葉】は「心の平安、 不思議」など。
コオロギでしょうか。秋の気配を感じます。
家の南側から北側から聞こえてきます。

16日に写した鬼灯です。
少し傷んでいるようですが今年も実りました。
【花言葉】は「心の平安、 不思議」など。
サギソウが咲き始めた
2016年08月17日
今日は久しぶりに雨が降ったが土中に
浸み込むには物足りないね。

家内が育てている二鉢ある内の一鉢の
サギソウが数日前から咲き始めました。
サギソウは、小さな球根があるランです。
耐寒性有、冬は表に出しっぱなしです。
【花言葉】は「純真、無垢」など
浸み込むには物足りないね。

家内が育てている二鉢ある内の一鉢の
サギソウが数日前から咲き始めました。
サギソウは、小さな球根があるランです。
耐寒性有、冬は表に出しっぱなしです。
【花言葉】は「純真、無垢」など
健康ランニングのお知らせ ・ ガーベラ
2016年08月16日

暑いけれど頑張らないランニングを楽しみましよう。
20日(土) 8:00 南長野運動公園ランニングスタート。
★スイカを用意します。
冷凍させた保冷剤を持参して下さい。
スイカの皮は持ち帰って下さい。
(ml情報 16日 発部長)
20日(土) 8:00 南長野運動公園ランニングスタート。
★スイカを用意します。
冷凍させた保冷剤を持参して下さい。
スイカの皮は持ち帰って下さい。
(ml情報 16日 発部長)

白に近いガーベラが咲いています。
カートホイールという品種。
母の日に贈られたものです。
【花言葉】は「神秘、希望」など。
カートホイールという品種。
母の日に贈られたものです。
【花言葉】は「神秘、希望」など。
雲の中で朝焼け ・ walk & run
2016年08月15日
今朝も早く起きられた、でも外は真っ暗ですね。
今日の血圧は普段通り、バナナに食パン食べて、
テーピングも施し5時過ぎにwalk開始。
外に出た時は雲間から朝焼けが見えた。
walk途中で朝焼け写す(携帯電話)も雲が多くてうまく写せなかった。
下の小さな朝焼けの部分から上空に向けて薄い赤色が伸びていた。

walk25分ストレッチ~run80分 10.26km(7:49/km)~walk
何時ものコースを走る、今日は風があって助かった。
走り始めて二人の女性ランナーを見たがすれ違った一人はかなり
汗を掻いていたからもっと早くから走り始めたのかな。
ランは7時前に上がることが出来た。
スピードは出ないけど走れるだけいいか。
今日の血圧は普段通り、バナナに食パン食べて、
テーピングも施し5時過ぎにwalk開始。
外に出た時は雲間から朝焼けが見えた。
walk途中で朝焼け写す(携帯電話)も雲が多くてうまく写せなかった。
下の小さな朝焼けの部分から上空に向けて薄い赤色が伸びていた。

walk25分ストレッチ~run80分 10.26km(7:49/km)~walk
何時ものコースを走る、今日は風があって助かった。
走り始めて二人の女性ランナーを見たがすれ違った一人はかなり
汗を掻いていたからもっと早くから走り始めたのかな。
ランは7時前に上がることが出来た。
スピードは出ないけど走れるだけいいか。
ガマです
2016年08月14日

若槻温泉に咲いていた蒲、秋になるとここから
白い綿毛が出て来て飛散することでしょう。
ガマは長野市中央通りなどで行う盆前のお花市でも
見かけたことがあります。
私のランニングコースにも以前は見かけたことが
有りますが今年は確認出来なかった。
【花言葉】は「従順、素直」など
お墓参り後に朝食
2016年08月13日
お盆休みのせいか今朝6時頃走っている人、ウォーキングの人を大勢見かけた。
朝の涼しい内にお寺さんを二か所回ってきた。
「親父さん、お袋さん 久しぶり」ってお墓の前で語りかけてきました。
子供のころ親父に連れられてお寺さんへ来たことを思い出した・・・・。
お墓参りの後はデニーズで朝食でした。

店内はお客さんが多くてビックリだ、おチビさんを含めて家族ずれが多かった。
帰省中かお墓参りの後か、中にはリュックを持った山登りの格好の方もいたね。
紅茶も飲んで朝から満腹になってしまった。

朝の涼しい内にお寺さんを二か所回ってきた。
「親父さん、お袋さん 久しぶり」ってお墓の前で語りかけてきました。
子供のころ親父に連れられてお寺さんへ来たことを思い出した・・・・。
お墓参りの後はデニーズで朝食でした。

店内はお客さんが多くてビックリだ、おチビさんを含めて家族ずれが多かった。
帰省中かお墓参りの後か、中にはリュックを持った山登りの格好の方もいたね。
紅茶も飲んで朝から満腹になってしまった。

サルスベリです ・ ラーメン
2016年08月12日

仕事先の百日紅が元気よく咲いています。
別 名:猿滑(サルスベリ)
百日紅(ヒャクジツコウ)
花期が長く百日間咲き続けることから
原産地:中国
【花言葉】は「雄弁、愛敬」など

・・・・・・・・・

突然ラーメンですが昨日朝ランで汗を掻いたので
昨日昼に食べた塩野菜ラーメンに餃子です。
昨日載せるのを忘れてしまった。
幸楽苑にて(横長を写すのに携帯電話都合いいね)
くずの花 ・ walk & run
2016年08月11日

今朝は4時に起きられた。
でも血圧が高かったな、40分後には平常通りになった。
walk中に確認出来た葛の花。
午後になって自転車に乗って写して来た。
別 名:クズカズラ(葛葛)
【花言葉】は「芯の強さ、活力」など
葛の花はクラブ仲間のブログで思い出した。

walk25分 ストレッチ ~run 10km1:21:01(8:06/km)~walk
ラン6時前にはスタート出来たが、7日の疲労が残っていたのか脚が良く動かない。
5㌔で上がろうかと思ったが折角早起きしたのだから脚が動かないならゆっくりペースで10㌔走ってみようと切り替えた。8:06と言えば10年前のLSDだな。
ヨウシュヤマゴボウを写してみました
2016年08月10日
北アメリカ原産の大型の帰化植物とのこと。
洋種山牛蒡
根がゴボウに似ていて山牛蒡(ヤマゴボウ)、
西洋のものなので洋種山牛蒡(ヨウシュヤマゴボウ)
と名づけられたとのこと。
別 名:アメリカ山牛蒡
写真下(三枚目)の実が黒紫色になって来ると目立つようになります。

こちらは花


【花言葉】は
「野生、元気」など
葉や茎などには毒性があるようです。
洋種山牛蒡
根がゴボウに似ていて山牛蒡(ヤマゴボウ)、
西洋のものなので洋種山牛蒡(ヨウシュヤマゴボウ)
と名づけられたとのこと。
別 名:アメリカ山牛蒡
写真下(三枚目)の実が黒紫色になって来ると目立つようになります。

こちらは花

実です

【花言葉】は
「野生、元気」など
葉や茎などには毒性があるようです。
でかいフヨウ
2016年08月09日

信号待ちしていると向かいの角に何やらでかい花を見つけた。
用事を済ませて戻って近くの駐車場に車を止めて写して見た。
ムクゲより倍以上はある大きさの芙蓉でした。
原産地:日本、中国
【花言葉】は「しとやか、繊細な美」など。
明日開花する準備が整ったつぼみ。蕾も大きい。

西日に輝くハゲイトウ
2016年08月08日

何時もの場所に沢山咲いていた葉鶏頭
別 名:雁来紅(ガンライコウ)
雁が渡ってくる頃に色づくことから。
原産地:インド、東南アジア
【花言葉】は「不老不死、見栄坊」など

「松本マラソン」
開催日は2017年10月1日(日)
制限時間は5時間30分の予定とか。
ツユクサです ・ walk & run
2016年08月07日
今朝は4時過ぎに一度目が覚めたがまだ早いと一眠りしたら
寝過ごしてしまった。
またバナナ一本、食パン一枚食べてからwalk 5:45開始。
血圧測定も済ませました。
walkの際に確認しておいた露草です。
走り終わってから写して来ました。
別 名:ツキクサ(着草)、アオバナ(青花)、ホタルグサ(蛍草)など
【花言葉】は「尊敬、なつかしい関係」など

walk20分 ストレッチ ~ run 70分9.19km(7:37/km) ~walk
31日と同じコースを70分走ったが前回より700m余計に走れた。
日陰が多いコースですが7時前には上がりたい。水分はOS-1。
寝過ごしてしまった。
またバナナ一本、食パン一枚食べてからwalk 5:45開始。
血圧測定も済ませました。
walkの際に確認しておいた露草です。
走り終わってから写して来ました。
別 名:ツキクサ(着草)、アオバナ(青花)、ホタルグサ(蛍草)など
【花言葉】は「尊敬、なつかしい関係」など

walk20分 ストレッチ ~ run 70分9.19km(7:37/km) ~walk
31日と同じコースを70分走ったが前回より700m余計に走れた。
日陰が多いコースですが7時前には上がりたい。水分はOS-1。
白いフロックス
2016年08月06日

仕事先に咲いています。
原産地:北アメリカ、シベリア
別 名:クサキョウチクトウ(草夾竹桃)
オイランソウ(花魁草)
おいらんのおしろいの香りに似ているとか。
おいらはオイランソウと覚えています。
【花言葉】は「合意、同意」など
信州爆水RUN in 依田川に参加の方ガンバ ・ オニユリ
2016年08月05日
“第21回 信州爆水RUN in 依田川”大会
が8月7日(日)に開催されます。
川の中を走ったり歩いたりする大会です。
鉄人コース は依田川 8km。
.会 場:上田市丸子総合グラウンド
http://bakusui-run.jpn.org/

仕事帰りにオニユリを写して来ました。
派手な姿でした。
【花言葉】は「華麗、愉快」など
が8月7日(日)に開催されます。
川の中を走ったり歩いたりする大会です。
鉄人コース は依田川 8km。
.会 場:上田市丸子総合グラウンド
http://bakusui-run.jpn.org/
出場する皆さんの安全と健闘を祈ります。

仕事帰りにオニユリを写して来ました。
派手な姿でした。
【花言葉】は「華麗、愉快」など
信州戸隠トレイルラン案内 ・ ゴーヤ
2016年08月04日
第8回信州戸隠トレイルランレース
開催日:2016年9月25日 (日)
種 目:50km(ロング) 制限時間:10時間 8,700円
28km(ミドル) 制限時間:8時間 6,500円
5km(ショート) 制限時間:2時間 3,000円
エントリー期間:~2016年8月19日
詳細は↓
http://www.togakushi-trail.jp/
夏バテ解消のゴーヤです。
このお宅は毎年上手に作ります。

二日続けて食べていますが、あんまり苦くないです。
何でもマヨネーズを使ったようですが言われないと
全く分かりません。つい手が出てしまいます。
【花言葉】は「強壮」
開催日:2016年9月25日 (日)
種 目:50km(ロング) 制限時間:10時間 8,700円
28km(ミドル) 制限時間:8時間 6,500円
5km(ショート) 制限時間:2時間 3,000円
エントリー期間:~2016年8月19日
詳細は↓
http://www.togakushi-trail.jp/
夏バテ解消のゴーヤです。
このお宅は毎年上手に作ります。

二日続けて食べていますが、あんまり苦くないです。
何でもマヨネーズを使ったようですが言われないと
全く分かりません。つい手が出てしまいます。
【花言葉】は「強壮」
ハナトラノオです
2016年08月03日
一週間前の水曜日に若槻大通りのトワサンクで昼食をした時に
庭に咲いていた花虎尾です。
小花を沢山つけて四角い柱のように咲いています。
別 名:角虎尾(カクトラノオ)
原産地:北アメリカ
【花言葉】は「達成、努力家」など

庭に咲いていた花虎尾です。
小花を沢山つけて四角い柱のように咲いています。
別 名:角虎尾(カクトラノオ)
原産地:北アメリカ
【花言葉】は「達成、努力家」など

ミソハギを写して来ました
2016年08月02日

日曜日のラン中に見つけたミソハギを
車で出掛けて写して来ました。
この花、南運動公園の池の縁で咲いていると思います。
湿地を好みます。

写した場所は前は田んぼだったとのこと。
偶然にこの休墾田の持ち主がその横の田で
作業をしていて教えてくれました。
別 名:ボンバナ(盆花) ショウリョウバナ(精霊花)
【花言葉】は「悲しい愛、悲哀」など

ほかにも数株ありました。