甘辛豚重を走った後に・ラン10.7キロ

2022年11月30日

しのランです

練習会 12月4日(日)集合時間12月から 8:30

※11/29朝から雨雲が上空を覆っていて今にも雨が降りそうだったので、降ったらすぐ車に戻れるように、更に風が強かったから東和田の運動公園へ行って走って来た。
午前中雨に遭わなくて良かった。

帰りに500円玉を握ってツルヤさんへ、“甘辛豚重”を買って昼食にした。
アクエリアス2L買ってもお釣りがきた。




※ラン 10:18発 18℃ 湿度63%  終わって20℃ 57%
  10.76キロ 1:18:31  7:18/km  644Cal
・クールダウン 1キロ 8:00/km

公園で落ち葉を集めて袋に入れる作業をやっていたが強風で大変そうでした。
それにしても季節外れの暑さだった。


  


Posted by しのラン  at 11:00Comments(0)ランニング・練習会食べ物

春の松本ランニングフェスティバル情報

2022年11月29日

しのランです

※春の松本ランニングフェスティバル2023in信州スカイパーク
開 催 日:2023年3月11日(土)
場  所:信州スカイパーク やまびこドームび信州スカイロード10

種  目:10㌔  ハーフマラソン
部  門: ①10㌔ 制限時間 1時間30分  800人
       ②ハーフ 制限時間 3時間  1000人

参 加 料:・ハーフ 6600円 ・10㌔ 5500円
受付期間:12月1日~2023年1月31日


詳細は↓
  春ランスカイパーク





練習会  12月4日(日) 8:30集合

  


Posted by しのラン  at 11:00Comments(0)大会等案内・報告

小布施見にマラソン情報

2022年11月28日

しのランです

第20回小布施見にマラソン
開催日:2023年7月16日(日) 午前 6時スタート
制限時間:5時間
参加定員:8,000名
参加料:一般8,800円(税込)

募集期間:2022年12月18日(日) 10:00~2023年3月26日(日)


詳細は↓
   大会要項



  


Posted by しのラン  at 11:00Comments(0)大会等案内・報告

走った後にスパゲッテイ

2022年11月27日

しのランです

昨日の練習会後の昼食は自宅でのナポリタン




スパゲッテイは走った後何も食べてなく空腹ですので
多めにしました。

ソースはこちら
  二人前ですのでおばさんの分もあります。




  


Posted by しのラン  at 11:00Comments(0)食べ物

通り雨上がりの練習会11/26報告

2022年11月26日

しのランです

薄雲が広がる公園に集まったのは
ジャンボさん、ちょびさん、どんがめさん、T田さん、πさん、に私の6名。
明日の大会があるからか小人数でした。





皆さんが走りだしたら雨が当たりだし集合場所に三人戻ってきて雨が通り過ぎて再スタートでした。

ジャンボさん、早朝ラン15.7キロ
πさん、6キロ
T田さん、10キロ
ちょびさん、6キロ
どんがめさん、4キロ

明日の大会に出る方は軽めの走りでした。

しのランは 再スタートのどんがめさん、T田さんの後を追いかけ、やっと追いついて一緒に走ってもらった。(公園内)
途中からT田さんの公園内マイコース(短いアップダウン5か所)をT田さんについて走った。    10キロ 1:16:26 7:39/km

参加された皆さんお疲れ様でした。

次回練習会 12月4日(日) 集合時間 8:30です。
  


Posted by しのラン  at 14:42Comments(0)ランニング・練習会

横手山、岩菅山もクッキリと見えた昨日

2022年11月26日

しのランです

昨日はよく晴れ志賀高原の雪を被った山並みが良く見えました。



横手山をアップしてみました。



横手山頂には先日放送された
「タクシー運転手さん一番うまい店に連れてって!」番組で
紹介されたパン屋さんがあります。(映っていません)

スキーをやっていた時は、何度も横手へ行きましたが早く滑りたくて 店に入ったことが無かった、今となっては残念です。

よく滑ったことがある高天ヶ原スキー場などや登ったことのある岩菅山も見えました。




  


Posted by しのラン  at 10:00Comments(0)風景

歩いた後は家焼きそば・walk6.3キロ

2022年11月25日

しのランです

明日26日練習会


※11/24 walkの後は家で焼きそばを作りました。




※そのwalk  10:44発 12℃ 湿度88% 

~北部スポーツレクパーク前~若槻大通り~昭和の森公園~
   6.35キロ 1:12:56 9150歩 265Cal
 インターバル速歩7セット。(キツイ速歩3分+ゆっくり3分=1セット)


天気が悪かったので昭和の森公園では懸垂だけを行い、
183階段に55階段などは省略。


  


Posted by しのラン  at 20:00Comments(0)食べ物walk

千曲川ハーフマラソン出場者ファイト‼・26日練習会

2022年11月25日

しのランです




第8回千曲川ハーフマラソンが11月27日に開催されます。
スタート 戸倉体育館 午前9時 フィニッシュ 白鳥園
制限時間:3時間

詳細は↓
   大会実施要項

大会出場者の安全と健闘を祈る!!

※SRC  練習会11月26日(土)
南長野運動公園 集合時間 8:15 

集合時 マスク着用!  会話時は必ず着用!
 密接・密集に注意!
新型コロナに感染しない させない。
  


野菜に柿を頂いた

2022年11月24日

しのランです

練習会 11月26日(土)

野菜を用意してあるからと知人から連絡が有ったので
11/22午前中に伺って頂戴してきた。
何でもかんでも値上げの昨今 本当に有難い。




同じ日に柿を採ってあるので取りに来てと また違う知人から
連絡が入り夕方頂いてきた。
柿は大好きです。写す前に一つ食べちゃった。




気持ちの品を持って伺っています。

子供からの洋梨(ル レクチエ)
香りが良い最後の一個、美味かった。




  


Posted by しのラン  at 12:00Comments(0)食べ物

松本マラソンの御礼ラン報告

2022年11月24日

しのランです

報告はミキティさんからです。

「今年最後の祝日11/23に千曲川上流方面へ松本マラソンの御礼参拝ラン!!
〈コース〉自宅~岩野橋~篠ノ井橋~粟佐橋~中町ねむのき公園~千曲橋~八幡神社~治田公園・神社~長谷観音~山崎公園~篠ノ井橋~岩野橋~自宅
〈走行距離〉27キロ   〈走行時間〉2:49:53

更級横多神社、軻良根古神社、八幡神社、治田神社、長谷観音、姫宮神社の6ヶ所に松本マラソンの完走祈願と神頼みをして有りましたのでちゃんと御礼をして来ました(^-^)/

長谷観音から帰る時からポツポツと雨降り出して来ました(>_<) 」


ご苦労様です。




  


Posted by しのラン  at 10:00Comments(0)ランニング・練習会

走る前に“そば” 元屋そば店さん 長野市徳間

2022年11月23日

しのランです

練習会 11月26日(土)

※11/21 走る前に軽くそばにしようと伺った。
ざるそばでは少々物足りないかと思い中ざるにした。
ざるの1.8倍の量だから結構食べ応えがあった。


食べ終わって走れるか心配になった。


店内のいつもの張り紙を見て大食い猛者がいると感心する。
気狂いざる 16人前(3.5㎏)を単独で食べている人が 30代 三人 40代と50代が各一人いました。 





  


Posted by しのラン  at 11:00Comments(0)食べ物

小春日和に善光寺参拝ラン11月

2022年11月22日

しのランです

※11/21 月一の善光寺参拝ラン




気温が上がり小春日和となったこんな貴重な日に走らないで何時走る。
何て言うけど、午前中に走ろうと思ったのに二度寝して寝坊してしまったので午後善光寺へ走って参拝に行って来た。


・往路 14:00発 17℃ 湿度67%
 自宅~古里小~しなの鉄道アンダーパス~湯谷小西交差点~上松五差路~旧道~城山公園~善光寺
  8.06km 0:59:24 7:22/km 456Cal   

・復路 15:20発
善光寺~城山公園~上松五差路~SBC通り~吉田高東交差点~八十二銀行~しなの鉄道アンダーパス~古里小~自宅
  8:34km  1:04:13 7:42km  443Cal  走り終わって16℃ 73%   復路で遅くなり何時もの逆になってしまった。


善光寺を参拝する人も絶えることがない様子でした。



練習会  11月26日(土)  


Posted by しのラン  at 11:00Comments(0)ランニング・練習会善光寺

煮込みうどん 西乃茶や 飯山市蓮

2022年11月21日

しのランです

11/15 遅くなった昼食は 雪が降る前に美味しい煮込みうどんを食べたくなって“西乃茶や”さんへ。

西乃茶やさんは手打ちそば屋さんですがうどんもめっちゃ美味しいです。

三人で伺ったので大鍋です。
野菜がたっぷり入っています。


八幡屋磯五郎七味を掛けて


完食です。






]
練習会  11月26日(土)  


Posted by しのラン  at 12:00Comments(2)食べ物

練習会11/20報告二報

2022年11月21日

しのランです

報告はミキティさんからです。




「今にも雨降りそうな空模様のなか、健康ランニング練習会に5名が集まりました(*_*)
3年振りに開催されました第71回長野県縦断駅伝が行われましたので応援しにハンモックさんとどんがめさんと一緒に行って来ました(^-^)/
〈コース〉南公園~岩野橋~篠ノ井橋~アリーナ~平久保橋~長谷観音折り返し~平久保橋~篠ノ井橋~岩野橋~南公園
〈走行距離〉17キロ  〈走行時間〉1:54:08

レースの時はいつも応援される側なので今日は逆立場で応援する側で応援へ行って来ました(^-^)/

南公園からおしゃべりランしながら第2中継所のアリーナまで応援ランしました(^-^)/
3区で走られる中学生の選手達は襷渡る直前まで念入りとアップされていました(*_*)
1位全諏訪、2位上伊那、3位長野市、4位飯田下伊那、5位北信合同、6位全佐久、7位上田東御小県、8位松本市、9位中信合同、10位中野下高井でした(^-^)/

駅伝の選手達は力強く迫力があっていい走りでした(^-^)
応援した後は長谷観音へ行きました(^-^)
雨降りの中のランでしたが寒くなかったです(>_<)
ずっとおしゃべりランでした(^-^)




練習会に参加されました皆さんお疲れ様でした(^-^)
11/27の千曲川ハーフマラソンに参戦されます皆さん今年の最後のレースを楽しみながら走りましょ(^-^) 」


雨の中ご苦労様でした。  


Posted by しのラン  at 10:00Comments(0)ランニング・練習会

県縦断駅伝は長野市優勝! ・練習会11/20報告

2022年11月20日

しのランです

第71回長野県縦断駅伝は長野市が優勝!
   おめでとうございます!!



※練習会 今にも雨粒が落ちてきそうな公園に集まったのは
T田さん、ミキティさん、どんがめさん、ハンモックさん、に私の5人。
8:30頃から小雨が降り始めた。

今日は長野県縦断駅伝があるからテレビ観戦でしょうか参加者は少なかった。




T田さん、集合時間前に6キロ



ミキティさん、
どんがめさん、
ハンモックさん、は






縦断駅伝の応援に走って行きました。
走った距離は?です。








しのランは風もあり雨が降り始めたので走らなく早めに公園を後にしました。

参加された皆さんお疲れ様でした。
先に失礼しました。


次回練習会  11月26日(土)
  


肉かけうどん 丸亀製麵長野 長野市小島

2022年11月20日

しのランです

昨日は一人で13:30頃伺ったが駐車場はほぼ満車状態
整理員の方の誘導で待つことなく駐車出来た。

土曜日だから混んでいるわけだ。

お願いしたのは肉うどん並です。
天ぷらは一人なので大きいかしわ天一個だけ。




カウンターの窓際(椅子2個だけ)に座ってゆっくり頂きました。



  


Posted by しのラン  at 10:00Comments(0)食べ物

20日練習会・家ラーメン・届いた菊

2022年11月19日

しのランです

※SRC  練習会11月20日(日)
南長野運動公園 集合時間 8:15 


集合時 マスク着用!  会話時は必ず着用!
 密接・密集に注意!
新型コロナに感染しない させない。


※代り映えしない家ラーメン




※善光寺菊花展に出品している友人から今年も
三本仕立ての菊が届いています。



  


Posted by しのラン  at 11:00Comments(0)ランニング・練習会食べ物

イチョウ・10キロラン

2022年11月18日

しのランです

練習会  11月20日(日)

※先日プラタモリで紹介されていた水内神社(旧県社)へを見た後に久し振りに寄ってみた。(11/13)
イチョウの大木が黄葉しその落葉が絨毯の様でした。




タモリさんが説明を聴きながら見ていた善光寺



放送を聞いていて善光寺などについて改めて知ることが多かった。

※11/17 午前中は雨が降って来てもおかしくない曇り空の天気だったので、午後北部スポーツレクパークへ車で出向いて、ここで久し振りに走ってみた。

走る前に1キロwalk

ラン 14:41発 10キロ 1:10:31 7:03/km
給水することもなく一度も止まらずに走れた。
  前半5キロ 35:46 7:09/km
  後半5キロ 34:45 6:57/km  後半頑張ってみた。

走った後に1キロwalk


夕方16時ごろになると遊んでいた親子もいなくなります。
白い建物の屋内運動場は明かりが灯り始めた。




  


Posted by しのラン  at 11:00Comments(2)ランニング・練習会walk

ハンバーグ サイゼリア イオンタウン三輪・walk7.5キロ

2022年11月17日

しのランです

※11/14昼食は何年振りかにサイゼリアで
ランチメニューから珍しくハンバーグでした。

 牛100%オニオンソースのハンバーグは
ライス、サラダ、スープ付き。




おばさんは
チーズたっぷりミラノ風ドリアでした。




お店は女性のお客さんが多かった。

※walk 11/15  10:10発
   9℃ 湿度79% 終わって11℃ 70% 

~北部スポーツレクパーク前~若槻大通り~昭和の森公園~
   7.58キロ 1:33:23 11190歩 325Cal
 インターバル速歩7セット。(キツイ速歩3分+ゆっくり3分=1セット)

昭和の森公園では前方への腿上げ、懸垂、腹筋などを行う。


腹筋やろうとしたら、リードで繋がれたワンちゃん(柴犬?)が寄って来た。
吠えることもなく頭をなぜてやったらご機嫌な様子だった。
ワンちゃんしばらく、ナップザック、スマホ、腹筋台などを嗅ぎまわっていた。

  


Posted by しのラン  at 11:00Comments(0)食べ物walk

善光寺菊花展から

2022年11月16日

しのランです












善光寺菊花展は善光寺東公園で11月20日(午前中)まで開催しています。
主 催:信濃秋香会

友人が出品していて信濃秋香会賞などを受賞されていた。

写真のほか 菊の盆栽 大作り、などもありました。

長野県菊花展も開催されています。



11月13日に尋ねました。


練習会 11月20日(日)
  


Posted by しのラン  at 11:00Comments(0)

松本マラソン出場報告

2022年11月15日

しのランです

報告はペースメーカー務めたミキティさんからです。

「3年振りに開催された松本マラソン2022に参戦して来ました(^-^)/



39歳でフルマラソン通算回数39回目のレース!!
篠ノ井RCからは、じゃりんこちえさん、かずさんと私の3名!!
〈本日のミッション!!〉
・かずさんのペースメーカー!!
・かずさんをゴールさせる!!
・かずさんの給水係!!

〈篠ノ井RC成績〉
フルで5:53:47  順位は821人中の609位

じゃりんこちえさん
5:14:24  順位は821人中の430位

かずさん
5:53:01  順位は4736人中の3592位

スターターは小平奈緒さん、スペシャルゲストは金さん、招待選手は川内優輝さんでした(^_^)
金さんとレース中3回見られました(^-^)
かずさん金さんとおしゃべりして元気パワー貰うこと出来ました(^-^)/



松本マラソンコースがガラリとリニューアルとなりきついコースだったので苦戦しました(>_<)
きつい坂が2ヶ所有りました(>_<)



坂が始まるまではキロ7分を切るペースで走り、坂が始まった辺りから歩き混じりのランになりました!
レース中はおしゃべりランでした(^_^)
応援がそれなりにあったので応援パワーを貰うこと出来ました(^-^)/

最後6時間のペースメーカーに追い付かれペースメーカーとおいかけっこしながら6時間のペースメーカーを振り切ること出来ました(^-^)/

最後の200mラストスパートかけられたかずさんの走りは感動しました(^-^)/

初めてペースメーカーやりましたが相手のペースに合わせて走る難しさが実感出来ました(^-^)/
ペースメーカーやりながら給水係もやり遂げました(*_*)

ゴールまで一生懸命に走ってくれたかずさんはたいしたもんでした
(^-^)/
無事に一緒にゴール出来て良かったです(^-^)/





いい経験させてくれたかずさんには感謝感謝感謝です(^-^)/
ありがとうございました(^-^)/

松本マラソンに参戦しました皆さんお疲れ様でした(*_*)
次戦は今年ラストレースで千曲川ハーフマラソンを予定しています!
今年最後のレースなので有終の美を飾りたいです(^-^)/

応援ありがとうございました(^-^)/」

難しいペースメーカーお疲れ様でした。icon09
お三方 完走おめでとうございます。face02


信毎報道によると 参加者 4710人 内完走者 4446人

練習会 11月20日(日)



  


Posted by しのラン  at 11:00Comments(0)大会等案内・報告

ながのとびっくランinわかほ出場報告二報

2022年11月14日

しのランです

富山マラソンに続いて よっすいさんからの報告です。





「ながのとびっくランinわかほに参加しました!
紅葉1番の秋の若穂で元気にハーフマラソンを
駆け抜けて来れました。



記録は2時間3分47秒でした、
皆さん完走ゴールをあっというまにくぐっていましたね、速いです。
大会のお土産も沢山頂きました、
元気を貰える楽しい1日になりました! 」




先週のフルに続いてのハーフお疲れ様でした。

練習会 11月20日(日)
  


Posted by しのラン  at 11:00Comments(0)大会等案内・報告風景

ながのとびっくランinわかほ出場報告

2022年11月13日

しのランです

報告はジャンボさんからです。




「今年最後のレース、会社の地元
  ながのとびっくランinわかほ
ハーフの部に参加してきました!



今年はいろんな大会に参加してきて、今日も関係者の方々、
ボランティア方々にはこのコロナ禍の中開催してくださり
誠に感謝、そしてありがとうございます!

レースとしては、前半の登りちょっと突っ込んで入りましたが、
その後一定のペースで今年中に100分切る事が出来ました!
とても良い大会で締めくくり出来ました!」




念願の100分切りおめでとうございます。
ラップを見ると最初の登りで5分ちょと
出ただけであとは4分台の安定ペース。
お疲れ様でした。




  


Posted by しのラン  at 18:00Comments(0)大会等案内・報告

走った後はロースかつ重

2022年11月13日

しのランです

コロナ禍前は今日の“ながのとびっくランinわかほ”大会に応援に行っていましたが、今回は駐車場に止められるか、またスタート会場に入ることが出来るか、難しいと思い応援には行きませんでした。

昨日の練習会の後は何時もの通りマイカーの中でひと眠りして帰宅です。
帰宅後シャワー浴びてから牛乳を飲みながらバナナ一本頂き。
その後向かったのは ラーメン屋を変更して、ツルヤさんへ。

ロースかつ重は最後の一つでした。



  


Posted by しのラン  at 11:00Comments(0)大会等案内・報告食べ物

練習会11/12報告・オータムファイヤー

2022年11月12日

しのランです

青空が広がった公園に集まったのは
W文さん、どんがめさん、T田さん、に私の4名
今日の大会と明日の2大会を控えていて参加者小人数。




W文さん、どんがめさん一緒に走って(多分)10キロ
T田さん、10キロ

しのランは 
~赤坂橋~403号線~ふたこぶらくだ~松代大橋~典厩寺~赤坂橋~
12キロ 1:31:23 7:37/km 647Cal
   前半ふたこぶらくだ含めた6キロ 7:19/km
   後半 松代大橋含めた6キロ 7:54/km
後半脚が動かなくなってやっとこさ公園に戻った。


参加された皆さんお疲れ様でした。

次回練習会 11月20日(日)



※赤い実は南公園のコトネアスター 'オータムファイヤー'
花が咲くときは小さくて目立ちませんが実になると引きつけられます。
【花言葉】は「安定、変わらぬ愛情、 など」



  


Posted by しのラン  at 15:00Comments(0)ランニング・練習会

味噌野菜たんめん 幸楽苑 長野徳間店・walk7.6キロ

2022年11月12日

しのランです

※11/7 出掛けていたらお昼だ、
で幸楽苑さんへ お願いしたのは久し振りに味噌野菜たんめん。
野菜一杯で量が多いので何時もの餃子はなし。



おばさんは減塩中華そばでした。



久し振りに伺ったが料金が上がっていた。




※11/11 walk9:07発 8℃ 湿度81% 終わって12℃ 62%
~北部スポーツレクパーク前~若槻大通り~昭和の森公園~
   7.61キロ 1:32:32 11412歩 326Cal
 インターバル速歩7セット。(キツイ速歩3分+ゆっくり3分=1セット)


昭和の森公園では前方への腿上げ、懸垂、腹筋などを行う。
名残惜しい公園北側の紅葉





  


Posted by しのラン  at 10:00Comments(0)食べ物walk

12日練習会・松本マラソン&とびっくラン若穂出場者ファイト‼

2022年11月11日

しのランです。

※SRC  練習会11月12日(土)
南長野運動公園 集合時間 8:15 


集合時 マスク着用!  会話時は必ず着用!
 密接・密集に注意!
新型コロナに感染しない させない。


※松本マラソン&ながのとびっくランinわかほが11月13日(日)に開催

松本マラソン2022
スタート:8時15分
マラソン定員:10,000人 (参加者数 新聞報道 5550人)
制限時間:約6時間


詳細は↓
   大会概要


第10回ながのとびっくランinわかほ
主 催:若穂地区住民自治協議会
種 目:ハーフ ほか   制限時間:ハーフ3時間
スタート:9時  定 員:500名


詳細は↓
  大会概要

大会出場者の安全と健闘を祈る!!

  


松代トレイル出場者ファイト‼・12キロ走

2022年11月10日

しのランです

練習会 11月12日(土)

※11月12日13日に
信州松代ラウンドトレイルが開催されます。
 ~真田信之 松代入部400年記念事業~




開催場所:長野市・千曲市コース  スタート象山神社




種 目:ロング36km  ショート13km キッズ(小学生)13日
定 員:ロング600名 ショート300名 キッズ(小学生)200名


 詳細は↓
   大会概要

大会出場者の安全と健闘を祈る!!


※11/9 ラン10:15発 長野運動公園(東和田)へ 
    11℃ 湿度72% 終わって14℃ 55% 無風

~古里小~しなの鉄道アンダーパス~長電アンダーパス~東和田運動公園内・折り返し
  12キロ 1:26:57 7:15/km 714Cal


写真は3/27練習会の際に松代へ出向いた時にしたもの。
  


松本マラソン完走祈願ラン報告

2022年11月10日

しのランです

練習会 11月12日(土)

報告はミキティさんからです。




「朝から秋晴れが広がった11/9に善光寺方面へ松本マラソンの完走祈願ラン!!
〈コース〉自宅~南公園~川中島古戦場~長野大橋~ビックハット~NHK~TSB~ABN~権堂の秋葉神社~長野大通り~昌禅寺~城山公園~善光寺
〈走行距離〉20キロ 〈走行時間〉2:16:49

南公園、川中島古戦場、若里公園、昌禅寺の紅葉は真っ盛りでした(^_^)
昌禅寺の紅葉見に来る人が沢山いました(^-^)/

善光寺では第60回長野県菊花展覧大会が11/20迄開催していましたので観賞して来ました(^-^)/
どの作品も素晴らしく立派な作品でした!!



権堂の秋葉神社、昌禅寺、善光寺の3ヶ所で松本マラソンの完走祈願とかずさんと一緒にゴール出来ますようにと神頼みして来ました(^-^)/

長野駅前で、今日から11/15迄秋の火災予防運動スタートの初日でもう中学生さんが1日消防長になっていました(^-^)/



松本マラソンまであと4日!!」


ご苦労様です。
  


Posted by しのラン  at 10:00Comments(0)ランニング・練習会風景

walk7.7キロ・昭和の森公園・家ラーメン

2022年11月09日

しのランです

※11/8 筋トレ終わってwalk 10:11発
   9℃ 湿度76% 終わって14℃ 57% 

~北部スポーツレクパーク前~若槻大通り~昭和の森公園~
   7.71キロ 1:33:26 11428歩 321Cal
 インターバル速歩7セット。(キツイ速歩3分+ゆっくり3分=1セット)

昭和の森公園では前方への腿上げ、懸垂、腹筋などを行う。
   腹筋やっていたら時雨れてきた。
   公園の紅葉したモミジが数本残っていました。




昼食は何時もの大盛りラーメンでした。





練習会 11月12日(土)
  


Posted by しのラン  at 13:00Comments(0)食べ物walk

▲ページの先頭に戻る

インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

< 2022年11>
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
過去記事
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。


QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 24人
プロフィール
しのラン
しのラン
1941年生まれ。定年後に富士山に登りたくて始めたランニングがきっかけでマラソンを走ることとなった。長野マラソン制限時間ぎりぎりでゴールしたことがある爺です。BMI(体格指数)20.2
オーナーへメッセージ