秘伝和風ソースかつ重 ツルヤさん・変わった宿

2023年06月06日

しのランです

※6/3 午後松本に向かうので早めの買い物で弁当購入。
ツルヤさん、開店前から行列が出来ていて、並んで待っている光景にビックリした。
付いているからしを付けて頂きました。




※松本に泊まるのは安曇野ハーフマラソンに参加するため。
前に参加した時は長野発一番列車に乗り田沢駅で降りれば間に合ったが今回は間に合う列車なし。

駅近くのビジネスホテルを探すも空き無し。更に検索、素泊り税込3000円が有った、トイレ、風呂は共用、民家を宿泊施設にしたところ。一晩寝るところが有ればそれでよし。

スタッフは若い男性二人いて外人さん、私は英語駄目、スタッフの片言の日本語と翻訳アプリで会話。
部屋は2段ベット式で6人は入れる。プライバシーは布のカーテンのみ。20:30には日本人(きっと)と外人さん一人がもう寝始めた、夜中に私の上のベットで物音、いつの間にか誰か入ったみたい。門限無し、朝はスタッフいないとのこと。いつでも出入り可。

翌朝は4:20に静かに起きて電気が付いているスタッフのいない部屋で着替えて食べて出発した。その時既に日本人(きっと)はいなかった。
面白い経験をしました。

ここでも水分補給怠った。何時も起きればコップ一杯に、更に食後に歯を磨いた後に水を飲むのが習慣になっている。

練習会 6月10日(土)
  


Posted by しのラン  at 11:00Comments(0)食べ物旅行施設

明日26日走り納め ・ キャップのサインが ・ walkから

2020年12月25日

しのランです。

健康ランニング
26日(土) 8:45 南長野運動公園集合。
集合時間注意。
今年最後の健康ランニングです。
寒さが厳しいから無理をしないで参加を判断して下さい。

        (ml情報 発部長12/22)


集合時 マスク着用!
参加者は自宅で出掛ける前に体温を測って下さい。
味覚、臭覚障害はありませんか。

公園の水道が冬期間止まっています、飲料水忘れませんように。





※2005年12月にホノルルマラソンに参加した際に大会前日の“有森裕子さんサイン会“でどこにサインしてもらおうかと迷ったときに先にキャップを購入しておいたので、そこにサインをしてもらい握手をしたのだ。



    〖ありもりゆう子
       まらそん 
          2005 12.10   〗 だったかな。




そのサインも薄れてきて判読出来なくなってきた。

足の状態が悪かったが思い切って参加してよかった。
あれから15年! 12月の思い出。

※昨日のwalk インターバル速歩5セット含む
朝の霧が上がらなくて1008発 2℃ 湿度80%
8km 1:32:13 354Cal 10958歩
~北部スポーツレクパーク内~国立東長野病院~昭和の森公園~

  


Posted by しのラン  at 11:00Comments(0)大会等案内・報告walk 旅行

宿は湯田中温泉“ホテル椿野”

2020年10月26日

しのランです。

“西之茶や”で昼食を済ませて湯田中温泉へ。
山ノ内町で泊まるのは何年振りかな。



クーポンが利用出来てビックリです。
・GoToトラベルキャンペーン利用で宿泊料35%割引利用。
・地域共通クーポンとして宿泊料金の15%分も発行され利用できる。
  (1000円×7枚をホテルの売店で使用)
・更に山ノ内町の割引クーポン券も利用できる。
  (2000円分×3人分でホテルの売店で使用)


夕食、朝食、昼食を美味しく頂きました。

夕食一部


朝食



その結果体重が2キロほど増えてしまった(前の日のうどんも効いているかも)、でも今朝は普段通りの体重に戻っていた。

普段あまり買うことのないお土産をクーポン利用で買うことが出来、地元に貢献できたかな。



久々の温泉もよかった。
温泉から天気が良ければ北信五岳が見えるのだが生憎天気が悪くて残念でした。

ゆっくりくつろいだ二日間でした。


http://www.tsubakino.com/
  


Posted by しのラン  at 11:00Comments(0)温泉食べ物旅行

カメラ断捨離

2020年09月23日

しのランです。

使わなくなったフイルムカメラや古いコンデジを思い切って断捨離した。




ニコン一眼カメラの重たいこと。

若い時に愛用していたペンタックスの一眼カメラが見つからなかった。
このカメラの105ミリの望遠だけは出てきた。(写真左上)

使わなくなってから何十年の代物もある、みんな思い出の品だが踏ん切り付けた。

昨日ただゴミとして出すのもいいが、思い切ってカメラ買取業者に持ち込んでみた。
買取できるカメラが果たしてあるのかと思ったが幾らか値が付いた。
レンズにカビが生えてしまった物もあった。
コンデジの充電器を忘れてしまった。

次の断捨離は何にしようかな。
  


Posted by しのラン  at 11:00Comments(0)その他風景旅行

思い出の首里城焼失 ・ 花は浜菊

2019年11月01日

しのランです。

沖縄へ旅行したのは今から18年前、2001年の6月でした。
旅人8名(男3、女 家のおばさん含めて5)、沖縄での行程3泊4日、
二日目を除いてジャンボタクシー利用。
添乗員さんに恵まれて楽しい旅行でした。

首里城に寄ったのは旅の最終日4日目(6/2)の午前中でした。




見映えのする建造物に驚嘆したことを覚えています。


↑ これはフイルム写真です。

それが今回の火災で全焼とは !!
思い出の場所が焼失して残念です。
早く復元してほしいです。


花は近所に咲いているハマギクです。



一週間ほど前に写したもの。
【花言葉】は「逆境に立ち向かう、友愛、 ほか」、



  


Posted by しのラン  at 11:00Comments(0)風景旅行

上野駅20番線

2019年10月30日

しのランです。

人混みの多い駅の構内を歩くのは疲れるは。
何年振りかの上野駅、随分と変わっていたな。

上野駅20番線、次から次と新幹線が到着、




子供でなくても列車を見るのは楽しいもんだ。



私が乗った 16:30 かがやき511号 金沢行き
寝過ごさないよう頑張った !



  


Posted by しのラン  at 11:00Comments(0)旅行

新幹線みどりの窓口昨日も混雑

2019年10月26日

しのランです。

来週急用で東京へ行く事になったので長野駅のみどりの窓口で指定席
を購入するのに並んだ。



北陸新幹線が昨日25日に全線で運行が再開したものの本数が
減っているので予定日の指定席が手に入るか心配したが並ぶ
こと45分で購入出来た。

並んでいるとどこかの年配のオッサンが駅員を捉まえて
    「なんとかならねーのか」
と文句を言う一幕も。その後おとなしく並んでいたが、
ことの次第を分かってないね。

ジパング倶楽部の会員なので3割引です。








  


Posted by しのラン  at 11:00Comments(0)旅行

▲ページの先頭に戻る

インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
過去記事
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。


QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 24人
プロフィール
しのラン
しのラン
1941年生まれ。定年後に富士山に登りたくて始めたランニングがきっかけでマラソンを走ることとなった。長野マラソン制限時間ぎりぎりでゴールしたことがある爺です。BMI(体格指数)20.2
オーナーへメッセージ