歩いた後はロースかつ重・walk

2022年08月31日

しのランです。

※歩き始めたのが遅かった 終わって直ぐに買い物済ませた。
昼飯作るのが面倒なのでツルヤのロースかつ重も(一つだけ残っていた)購入。
腹が空いていたのでペロッと完食。





※その歩きは 8/30 雨が上がって11:10発 22℃ 湿度93% 
~北部スポーツレクパーク前~若槻大通り~昭和の森公園~
   8.68キロ 1:32:23 11712歩 370Cal
 インターバル速歩7セット。(キツイ速歩3分+ゆっくり3分=1セット)

昭和の森公園の広場が解放されていました。当初は梅雨明けの予定でしたが芝の生育が良くなかったのか解放が延期されていました。




この広場は周囲200m強あります。 久々に3周走ってみました。
ここが昔 富士山に登りたくて走った、私の走りの原点の場所です。 
    一周が大変だったな。(体重今より10キロ多かった)


練習会 9月3日(土)
  


Posted by しのラン  at 11:00Comments(0)食べ物walk

月下美人・夏野菜頂きました

2022年08月30日

しのランです。

※8/28の夜にいい香りがしてきました。
月下美人開花の合図です。



春に植え替えたので心配していましたが根付いたようです。
この日は一つだけの開花でしたがこれから先が楽しみです。


※8/29朝採り夏野菜を頂きました。



筋トレ中にピンポン、お米が届き野菜も一緒でした。
おばさんが早速キュウリをぬか漬けに追加していました。
夕飯にはキュウリを味噌つけて食べましたが新鮮なものは美味いね。
  


Posted by しのラン  at 11:00Comments(0)食べ物

松本マラソン向けてのロング走30キロ報告

2022年08月30日

しのランです。

報告はミキティさんからです。

「秋の気配が少しずつなってきた8/29に千曲川上流方面へラン!!
〈コース〉自宅~岩野橋~篠ノ井橋~粟佐橋~中町ねむのき公園~千曲橋~八幡神社~治田公園・神社~稲荷山駅~長谷観音~山崎公園~篠ノ井橋~岩野橋~自宅




〈走行距離〉30キロ  〈走行時間〉3:06:30

夏の風物詩の向日葵が終わりを告げていました(^-^)



陽気は夏!風が秋!
涼しくて走りやすかったです(^-^)/
松本マラソン向けてのロング走出来て良かったです(^-^)/
赤トンボ飛んでいるのを見掛けましたので少しずつ季節が夏から秋へと移り変わって来ました(*_*)」


連日の走りお疲れ様です。
  


Posted by しのラン  at 10:00Comments(0)ランニング・練習会

走った後は家ラーメン

2022年08月29日

しのランです。

昨日の練習会の後は国道のある広い駐車場にお邪魔して一休みして帰ってきました。
自宅に着いたら12時頃。

さてお昼をどうするか。

野菜と豚肉を炒めて、豆腐と玉子も温めてと。

味噌味の液体スープがどんぶりに入っているところへ、ゆであがった熱々の麺を入れて混ぜ混ぜ。
その上に野菜炒めと豆腐、卵を入れて大盛り完成です。




実は前の日も、作り方は違うラーメンでした↓




両方とも美味かった。
  


Posted by しのラン  at 11:00Comments(0)食べ物

練習会二報

2022年08月29日

しのランです。

報告はミキティさんからです。

「涼しくなった8/28の健康ランニング練習会には11名が集まりました(^-^)
目指せ!!ホワイトリング1周!!の合言葉でかずさんと一緒に朝6:30スタートで千曲川下流方面へラン!!




〈コース〉南公園~赤坂橋~更埴橋~ホワイトリング1周~更埴橋~赤坂橋~南公園
〈走行距離〉20キロ  〈走行時間〉2:19:54

2回雨降られましたが気持ち良かったです(*_*)
無事に目標のホワイトリングに行って来られて良かったです(*_*)
気温が低かったので走りやすかったです(^-^)/
天気が怪しかった中、一緒に走ってくれたかずさんのおかげで20キロ走れました(^-^)
感謝感謝感謝です(^-^)/
ありがとうございました(^-^)
練習会に参加されました皆さんお疲れ様でした(^-^)/」

まさか雨の中走るとは思いませんでした。
お疲れ様でした。
  


Posted by しのラン  at 10:00Comments(0)ランニング・練習会

練習会8/28報告

2022年08月28日

しのランです。

雨上がりの公園に集まったのは
どんがめさん、ちょびさん、ジャンボさん、スーさん、ハンモックさん、πさん、げんさん、かずさん、ミキティさん、ワッキーさん、に私の11名。   8:00気温21℃ 湿度96%

一気に涼しくなりじっとしていると肌寒く感じる公園。
ランにはいい条件になりました、距離を伸ばした方もいたようです。



げんさん、自宅から13キロ
かずさん、早出 18キロ
ミキティさん、早出 20キロ
πさん、13キロ
ジャンボさん、用が有り早めに切り上げ10キロ




スーさん、Mエーブへ23キロ

どんがめさん、関崎橋へ20キロ










ハンモックさん、21キロ

ちょびさん、14キロ

ワッキーさん、walk30分




しのランは 公園に残り10キロ 途中おじいちゃんとはぐれたと言う方にお会いして、おじいちゃんの服装など特徴を聴いて走りながら探すも見当たらなかった。この方ほかの方にも訪ねていた。
10キロ 1:08:56 6:54/km


練習会に参加された皆さんお疲れ様でした。
先の記事の信州松代ラウンドトレイルが話題になりました。

次回練習会 9月3日(土)
  


Posted by しのラン  at 15:08Comments(0)ランニング・練習会

信州松代ラウンドトレイル情報

2022年08月28日

しのランです。

信州松代ラウンドトレイル
   ~真田信之 松代入部400年記念事業~

開催日:2022年11月12日(土)13日(日)
開催場所:長野市・千曲市コース
コース:
ロング距離 36km 象山神社~象山~妻女山~天城山~有明山~五里ヶ峰~鏡台山~象山~松代城跡

ショート距離 13km 象山神社~象山~妻女山~天城山~鞍骨山~象山~松代城跡
・キッズ(小学生)有り

募集定員:ロング36km定員600名 ショート13km定員300名
募集期間:2022年8月28日(日)PM9時~10月24日(月)

ルール、装備、注意事項等について の詳細は

大会概要



  


Posted by しのラン  at 10:00Comments(0)大会等案内・報告

明日28日練習会・おやき&おにぎり

2022年08月27日

しのランです。

※SRC  練習会8月28日(日)
南長野運動公園 集合時間 8:15 


新型コロナウイルス感染が急増中!! 

集合時 マスク着用!  会話時は必ず着用!
 密接・密集に注意!
新型コロナに感染しない させない。


8/24 walk後の昼食は 大き目のみそ漬けのおにぎりと野菜ミックスおやきにしました。
写真のなすはおやつです。 味噌汁の中に卵を投入。



朝出掛けた折に上松五差路の農産物直売所で久し振りに購入です。
作っている所は 大門の“さんやそう”さんです。

おにぎりは、長野県産の米、切干大根、せり,切昆布、きゅうり、大根、人参、牛蒡の材料が入っています。 みそ漬け、おやき美味しかった。

※昨日のナツズイセンについてコメントがありました。
茎の部分はこんなですので複数株と思われますが?




  


Posted by しのラン  at 11:00Comments(0)ランニング・練習会食べ物

ラン5キロ・わかめらーめん・ナツズイセン

2022年08月26日

しのランです。

練習会 8月28日(日)


※8/25 ラン 10:04発 26℃ 湿度76% 終わっても26℃ 73%
新幹線高架下の日陰が主ですが、日は出ていませんでした。

5キロ 0:33:14 6:39/km 306Cal

時折吹く風が心地よかった。


※走った後の昼食は カップのわかめしょうゆらーめん
温めた卵に豆腐、さらにかき餅二個をトッピングしました。


夕方になったら走ったせいか、これだけでしたので腹がすきました。



※花は走った後に歩いて戻る途中で写した夏水仙
もう少しピック色だったのにな。
【花言葉】は、「深い思いやり、悲しい思い出、 など」



  


Posted by しのラン  at 12:00Comments(4)ランニング・練習会食べ物

千曲川上流方面ラン報告

2022年08月26日

しのランです。

報告はミキティさんからです。

「 雨上がりとなった8/25に千曲川上流方面へラン!!
〈コース〉自宅~岩野橋~篠ノ井橋~粟佐橋~中町ねむのき公園~千曲橋~八幡神社~治田公園・神社~稲荷山駅~長谷観音~山崎公園~篠ノ井橋~岩野橋~自宅




〈走行距離〉26キロ  〈走行時間〉2:42:23

まだ元気に咲いている向日葵が何ヵ所に咲いていて元気パワーを貰うこと出来ました(^-^)/
時より涼しい風が吹いていましたので気持ち良かったので距離を伸ばしてみました(^-^)
キバナコスモスを見つけました!」




お疲れ様です。
  


Posted by しのラン  at 10:00Comments(0)ランニング・練習会

サギソウ・walk7.7キロ

2022年08月25日

しのランです。



※家のおばさんが丹精込めて育てた“さぎそう”です。
小さい一鉢を含めた三鉢の内の一つです。
今年も咲きましたが花の大きさが小さい感じですが
この分だと球根が多く採れるかな。
【花言葉】は「清純、夢でもあなたを想う、 など」




※8/24 walk 10:02発 26℃ 湿度76% 終わって27℃ 73%
~北部スポーツレクパーク前~若槻大通り~昭和の森公園~
   7.78キロ 1:31:04 11288歩 327Cal
 インターバル速歩6セット。(キツイ速歩3分+ゆっくり3分=1セット)

昭和の森公園では前方への腿上げ、懸垂、腹筋などを行う。

久し振りのウォーキングでした。


練習会 8月28日(日)
  


Posted by しのラン  at 11:00Comments(0)walk

みそラーメンは丸長さん 若槻大通り

2022年08月24日

しのランです。

8/22は孫の夏休み最後の日、お昼に丸長さんへ5人で訪問。
丁度お昼時でしたが運良く小上がりに座ることが出来た。

お願いしたのは
じじは日替わりメニューのみそラーメンにしました。



  食べてもなかなか減らない、量が多かったが麺は完食。
  走った後なのでうまいミソスープを何時もより多めに飲んだ。


孫一人はラーメン、もう一人はつけそば大盛り



おばさん二人はタンメン、写真はアクリル板が有り撮れなかった。

具沢山で大き目の餃子は6個を二皿  直ぐに終わりました。
みんな満腹になったとさ。

食べ終わる頃に 休みが最後とあってか子供ずれが二組入ってきました。




練習会 8月28日(日)  


Posted by しのラン  at 11:00Comments(0)食べ物

お昼はスパゲッティに

2022年08月23日

しのランです。


今日は昨日走ったので大人しくしていました。
筋肉痛はまだ出ていません、明日かや。

昼食の時間に余裕があったのでスパゲッティを茹でました。



ソースは青の洞窟のボロネーゼです。



バジルは鉢植えを摘まんできました。
トマトはプランター育ちで小さい、でも甘い。
  


Posted by しのラン  at 19:00Comments(0)食べ物

善光寺参拝ラン8月

2022年08月23日

しのランです。


8/22 月一の善光寺参拝ラン  バナナ一本食べてからのスタート




・往路 5:36発 24℃ 湿度81%
 自宅~古里小~しなの鉄道アンダーパス~湯谷小西交差点~上松五差路~旧道~城山公園内~善光寺
  8.0km 1:00:53 7:37/km 438Cal   

善光寺に着いたら心地よい風が吹き始め 最高!


回向柱はまだありました

・復路 6:55発 
善光寺~上松五差路~SBC通り~吉田高東交差点から南へ下って~長電アンダーパス~桐原交差点(Ⅾ2)折り返し~長電アンダーパス~八十二銀行~しなの鉄道アンダーパス~古里小~自宅
  10.0km  1:17:14 7:43/km  520Cal  走り終わって27℃ 68%


往路は赤信号に助けられ、
 コンビニに寄ってトマトジュース購入一息つけた。

しなの鉄道アンダーパスの辺から右大腿四頭筋が張り始め、9キロ過ぎてから両ふくらはぎが攣り、10キロは歩きが入ってしまった。
走り過ぎました。

善光寺は写真の通り閑散としていました。
ランナーは往路で10人以上見掛けましたが復路は時間が遅いせいか一人も見ませんでした。

山  門




練習会  8月28日(日)  


Posted by しのラン  at 11:00Comments(0)ランニング・練習会善光寺

そば食べに“涌井せんたあ”へ 中野市永江涌井

2022年08月22日

しのランです。

8/19 美味しいそば を食べたくなって“涌井せんたあ”へ
何年振りだろうか 20年振り位になるかな。

道は覚えていました。飯山インター方面から峠道を上り 峠の手前の別のそば屋さんの前の道を入ったところ。

注文は自動券売機に代わっていた。
4人共 ざるそば並盛にしました。
  券売機大盛りの横に「かなり多めです お持ち帰りは出来ません」と貼り紙。



おばさん達と孫はおいしい美味しいと言いながら食べていましたが、家のおばさんは小盛にすればよかったと、食べきれないので手伝いました。

並盛 500グラム 550円 小盛 300グラム 450円  大盛り 900グラム 850円 



天ぷらも2~3人前でしたがやっと食べました。
薬味にトマト、キュウリが先に出ました。



そば湯も美味しく頂きました。

写したここは昔は無かった、こんなに広くなっていてびっくり。



若い男性二人のお客さん、大盛りだったのか今度は並にしようと言っていました。

満腹で店を出て野尻湖経由し昔食べに来た店(国道から戸隠方面入り口)でもろこしなどを買って帰りました。
 昔々野尻湖一周ランしたことを思い出しました。
 その時ここを一周すれば諏訪湖ハーフを完走出来ると言っていました。 一周今では無理でしょうね。
  


Posted by しのラン  at 11:00Comments(0)食べ物

家での焼きそば

2022年08月21日

しのランです。

このところ筋トレが出来なかったが、
今日10日振りに午前中に出来た。

お昼は久し振りに大盛り焼きそばにした。
  卵は目玉焼きを載せてみた。



貰ったししとうを切っているときに辛さを
感じたのでなめてみたら辛い、なので細かく切ってみた、
食べた時はそれほどでもなかった。

  


Posted by しのラン  at 15:00Comments(0)食べ物

練習会二報&善光寺方面へラン報告

2022年08月21日

しのランです。

報告はミキティさんからです。

「涼しくなった8/20の健康ランニング練習会に9名が集まりました
(^-^)
目指せ!!15キロ!!合言葉でかずさんと一緒に6:30スタートで千曲川下流方面へラン!!
〈コース〉南公園~赤坂橋~更埴橋~長野マラソン26キロ地点付近で折り返し~更埴橋~赤坂橋~南公園


〈走行距離〉16キロ 〈走行時間〉1:44:40   6:32/km

南公園で朝ランしていたT田さんと行き逢いました(^-^)
小雨のスタートでしたが雨が上がった直後は蒸していました(^-^)
気温が低かったので走りやすかったです(^-^)/
涼しいなか一緒に走ってくれたかずさんのおかげで16キロ走れました!
感謝感謝感謝です(^-^)/

ありがとうございました(^-^)
練習会に参加されました皆さんお疲れ様でした(*_*)」









善光寺方面へラン報告
「朝から夏空が広がった8/19に善光寺方面へラン!!


〈往路〉自宅~南公園~川中島古戦場~長野大橋~ビックハット~NHK~TSB~ABN~メルパルク~権堂の秋葉神社~武井神社~善光寺の15キロ
〈復路〉善光寺~世尊院~西宮神社~藤屋旅館~権堂アーケード~往生院~セントラルスクエア~秋葉神社~SBC~大国主神社~アゲイン~西光寺~NBS~長野駅の5キロ
〈走行時間〉往路 1:35:22 復路 33:13

大勧進の大賀蓮はまだ綺麗に咲いていました!
「OYAKI FARM」、長野駅付近に珍しい自販機が設置して有りました(^-^)/
路線バス派手な色のバスを発見しました(^-^)
セントラルスクエアで噴水が出ていて涼しそうな感じしました(^-^)
残暑が厳しかったなか、8月も善光寺参拝ラン出来て良かったです
(^-^)/」





お疲れ様でした。
  


Posted by しのラン  at 11:00Comments(0)ランニング・練習会善光寺

涼しくなった練習会8/20報告

2022年08月20日

しのランです。

雨が上がって気温が下がった公園に集まったのは
部長、久し振りにT理さん、どんがめさん、ちょびさん、スーさん、πさん、かずさん、ミキティさん、に私の9名。  気温7:45 22℃ 湿度89% 

走りやすい気温になりました。





かずさん、早出 15.7キロ









πさん、10キロ

スーさん、11キロ



部長、14キロ

ちょびさん、早出 自宅から8キロ どんがめさんと更埴橋折り返し12キロ 自宅に戻って6キロ 計26キロ




T理さん、8キロ










どんがめさん、 12キロ ちょびさんに引っ張ってもらった様です。





ミキティさん、早出 16キロ









しのランは じっとしていると涼しいのでwalk1キロ
ランは短い距離でピッチ(1分間の歩数)を上げてみようと試みる。
  5キロ 0:32:58 6:36/km 305Cal
    ピッチは少し上がったがストライドは短くなったかな。


練習会に参加された皆さんお疲れ様でした。

次回練習会  8月28日(日)
  


Posted by しのラン  at 14:40Comments(0)ランニング・練習会

検査結果概ね良好

2022年08月20日

しのランです。

7月に行った血液検査は
血糖値、HbA1cも基準値内
肝機能検査もOK
尿酸値は薬を服用し始めたので5.6と基準値内

検査当日の心電図も問題なかった。

引き続き身体を出来るだけ動かしていきたい。







  


Posted by しのラン  at 10:00Comments(0)医者通い

明日20日練習会・オモダカ

2022年08月19日

しのランです。

※SRC  練習会8月20日(土)
南長野運動公園 集合時間 8:15 

新型コロナウイルス感染が急増しています また 朝は気温が低くなりましたが日中は気温が高いです、練習会参加は無理しないで下さい。


集合時 マスク着用!  会話時は必ず着用!
 密接・密集に注意!
新型コロナに感染しない させない。




※8/14はオモダカ(沢瀉)が咲いていないかと散歩。
水田、湿地帯に咲く水生植物で葉は矢じり型です。


この日は休墾田に咲いていました。
手入れの行き届いた水田には見かけません。
【花言葉】は、「信頼、高潔、 など」


  


Posted by しのラン  at 11:00Comments(0)ランニング・練習会

走った後は牛丼 すき家SBC通り

2022年08月18日

しのランです。

練習会  8月20日(土)

8/17 何かと用事があって訪問したのが13:30過ぎでした。
走った後なのでもう腹ペコ状態。

お願いしたのは
ニンニクねぎ塩レモン牛丼(並)に たまごセット 



ガーリックがほくほくでよかった。
あー美味かった!
 腹ペコが満たされました。


おばさんも同じでミニにしました。


  


Posted by しのラン  at 11:00Comments(0)食べ物

走れた15キロ・百日草

2022年08月17日

しのランです。

練習会 8月20日(土)




※雨に遭わないことを願って久し振りに新幹線方面へ
9:51発 24℃ 湿度86% 終わって25℃ 78%

 自宅~新幹線車両基地~国道 赤沼信号~豊野信号左折(右折すると小布施橋)~豊野交番~しなの鉄道跨線橋~りんごの湯~しなの鉄道アンダーパス~自宅
  15.23キロ 1:53:23  7:27/km 866Cal
  国道の歩道が僅かに左に傾斜していて走りづらかった。
   (術後 両脚の長さにほんの僅かに左右差あり)
  赤信号には会わなかった。

雨に遭わなくて良かったし、時折の風が気持ちよかった。




※11キロ辺りで写した百日草(ジニア)
【花言葉】は「不在の友を想う、幸福、 など」
  


Posted by しのラン  at 17:20Comments(0)ランニング・練習会

暑くても家でラーメン

2022年08月16日

しのランです。

今日はエアコンを入れなくても過ごせる室内でした。
そこでお昼はラーメンにしました。
  いつもの様に酢を振りかけて食べます。



ミョウガを沢山貰ったので入れてみました。


14日には冷やし中華でした。



人参は一度チンして冷やしたものです。
これにもミョウガをいれてあります。
  


Posted by しのラン  at 19:00Comments(0)食べ物

ウォーキング8キロ

2022年08月16日

しのランです。

 
 練習会 8月20日(土)


※8/16 走るか迷って、可燃ごみを出しながらのwalk
6:19発 24℃ 湿度87% 終わって26℃ 82% 電光掲示は26℃
~北部スポーツレクパーク前~若槻大通り~昭和の森公園~
   8.11キロ 1:38:15 12119歩 334Cal
 インターバル速歩7セット。(キツイ速歩3分+ゆっくり3分=1セット)

昭和の森公園では前方への腿上げ、懸垂、腹筋などを行う。


写真の上左のようには脚が中々上がりません、腹筋、背筋が無いからでしょう。

昭和の森公園ではアブラゼミ、ミンミンゼミに混じってツクツクホウシの独特の鳴き声も聞こえてきました。

まとまったウォーキングが出来ました、太陽が顔を出さなかったので助かった。
  


Posted by しのラン  at 11:00Comments(0)walk

諏訪湖一周ラン報告

2022年08月15日

しのランです。

報告はジャンボさんからです。

「13日、諏訪湖にてラン友さんと諏訪湖一周16キロ走って来ました!




天気も良く、涼しく走りやすかったです!
また走ってみたい場所になりました!
引き続き頑張ります‼️」






気持ちよく走られたようですね。
16キロお疲れ様でした。
諏訪湖は標高が長野より高いから涼しいのでしょうね。




  


Posted by しのラン  at 10:00Comments(0)ランニング・練習会

シロサギ飛び立つ

2022年08月14日

しのランです。

夕方散歩していたら水田から突然 バタバタとアオサギが
飛び立ちびっくり。

続いて先方を見るとシロサギがいて周囲の様子を伺って
いるようだ。



一枚写してもう一枚写そうとしたら飛び立ってしまった。
  一瞬のことでシロサギの頭がカメラに入っていなかった。




  


Posted by しのラン  at 19:00Comments(2)

朝ランやっとこさ13キロ

2022年08月14日

しのランです。

8/13 4時台起床時はもう暗い、暗雲が垂れ込めていることもあるが。
5:29発 26℃ 湿度75% 終わって27℃ 湿度同じ
Mエーブ往復しようと思ったが脚の動きが悪いので諦めた。

自宅~古里小~しなの鉄道アンダーパス~長電アンダーパス~東和田郵便局折り返し(ここでMエーブ行きを諦める)~東和田運動公園内走って戻る。

13:04キロ 1:42:30 7:52/km 651Cal
 10日に走った疲労が残っているのか脚の動きがもどかしかった。
普段のキロ7分30以内で走れたのは最後の4キロだけだった。


13日は多くのランナーが走っていました。

  


Posted by しのラン  at 11:00Comments(0)ランニング・練習会

盆花ミソハギ(禊萩)・walk5キロ

2022年08月13日

しのランです。



※朝ランの際に見かけた新幹線高架下近くに咲いているミソハギです。
車で行って写してきました。
お盆には欠かせない花の様です。
別 名:「盆花、精霊花」
【花言葉】は、「愛の悲しみ・純真な愛情 など」

コガネムシがお邪魔していました。


湿地帯に咲く花ですがこの場所は乾いていました。




南長野運動公園の水辺に咲いていると思います。


※walk8/12 15:58発 32℃ 湿度57% 終わっても32℃ 54%
 5.35キロ 1:02:47 7360歩 221Cal
~北部スポーツレクパーク~昭和の森公園~

暑いので速歩、昭和の森公園でのストレッチ、腹筋などは行わなかった。
電光掲示は33℃でした。風が有ったので歩けました。
  


Posted by しのラン  at 11:00Comments(0)walk

お昼はおむすび

2022年08月12日

しのランです。

8/11前日の具沢山のお弁当に比べて見劣りしますが
おにぎりでした。



味噌汁もあるので二個は多いので左の一個だけにしました。
  


Posted by しのラン  at 11:00Comments(0)食べ物

美味かった昼食

2022年08月11日

しのランです。

昨日の昼食は分け合って美味しいお弁当を頂きました。
魚に肉に具材が多かった。




食材を吟味しながら美味しく頂いたお昼でした。
ごちそうさまでした!




  


Posted by しのラン  at 11:00Comments(0)食べ物

▲ページの先頭に戻る

インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

< 2022年08>
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
過去記事
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。


QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 24人
プロフィール
しのラン
しのラン
1941年生まれ。定年後に富士山に登りたくて始めたランニングがきっかけでマラソンを走ることとなった。長野マラソン制限時間ぎりぎりでゴールしたことがある爺です。BMI(体格指数)20.2
オーナーへメッセージ