わかめしょうゆらーめんに餅2個

2023年02月28日

しのランです

2/27walk後のお昼は いつものわかめしょうゆらーめんに
ネギと熱い豆腐と餅2個入れて済ませた。




この餅市販されているもので頂き物。

レーズンロールパンはこの時食べないでおやつ時にしました。


練習会  3月4日(土) 8:30集合


  


Posted by しのラン  at 20:30Comments(0)食べ物

クラブから強化指定選手誕生!!・walk7.7キロ

2023年02月28日

しのランです

26日の練習会での情報です。
日本スカイランニング協会の強化選手にキミだぁさんが指定されました。
主たる選考事由は、2022地域選手権1位とのことです。





キミだぁさん
  おめでとうございます! 

益々のご活躍をお祈り申し上げます。


※2/27 walkは10:19発 3℃ 湿度60% 終わって8℃ 38%
~北部スポーツレクパーク前~若槻大通り~昭和の森公園~
   7.7キロキロ 1:32:16 11513歩 324Cal
 インターバル速歩7セット。(キツイ速歩3分+ゆっくり3分=1セット)

この坂も速歩で上がった。


昭和の森公園では前方への腿上げ、懸垂、腹筋などを行う。
終盤の183階段に55階段がしんどかった。
久し振りの7キロ越えで疲れた。


練習会  3月4日(土) 8:30集合
  


Posted by しのラン  at 11:00Comments(0)大会等案内・報告walk

ミートソーススパゲッティ

2023年02月27日

しのランです

昨日の練習会後30分程しっかり寝てきました。
大阪マラソンの実況放送を聴きながら帰宅。

初マラソンの西山選手が(トヨタ自動車)が初マラソン日本最高記録を更新する2時間06分台で6位(日本人1位)、続いてやはり初マラソンの池田選手が7位でこちらも6分台で記録更新と伝えていた。初マラソンで6分台は凄いね。

放送を聴いて気分よく帰宅後の昼食は前回の練習会後と同じくミートソーススパゲッティになりました。
一袋に二人前が入っていたのでした。



 5キロしか走らなかったが多めに作りました。
キャベツと人参はチンして温めてあります。



  


Posted by しのラン  at 11:00Comments(0)食べ物

公園内で走った方が多かった練習会2/26報告

2023年02月26日

しのランです

強い北風が吹く公園に集まったのは
ワッキーさん、W文さん、ちょびさん、オケさん、T田さん、どんがめさん、オビさん、πさん、北さん、ハンモックさん、に私の11名。
  7:33 0℃  10:00 体感―1℃




ワッキーさん、早めに来てウォーキング


W文さん、どんがめさん、公園内10キロ







オケさん、T田さん、公園内10キロ オケさんは自宅に戻るのに距離伸ばした。









ちょびさん、自宅~公園~ホワイト~自宅 26キロ


オビさん、公園 16.5キロ






北さん、自宅から5キロ 公園内?10キロ~自宅 20キロ



πさん、~更埴橋~ふたこぶらくだ~ 16キロ




ハンモックさん、早めに出発して長い距離を走ろうと思ったが 果たして結果は?




しのランは、寒い風に戦意喪失ってか、ふくらはぎが心配なので公園で
   5キロだけ 39分35 7:55/km 245Cal


参加された皆さん寒い風の中お疲れ様でした。

次回練習会  3月4日(土) 8:30集合

  


Posted by しのラン  at 15:20Comments(0)ランニング・練習会

丸亀製麵さんで 玉子あんかけ 長野店小島

2023年02月26日

しのランです

※2/25 11:30前に丸亀製麵さんへ一人で訪問。
土曜日でしたけど早かったので駐車場も店内も空いていました。

お願いしたのは変わったところで玉子あんかけ並です。
 いつもの様に ネギ、天かす、生姜を入れました。



天ぷらは大きい かしわ天のみ。 
 風が強く寒い日でしたが温まりました。

小上がりに若い夫婦と、お母さんの横にまだ園児なのかなと思われる
幼い女の子二人が箸を使ってお行儀よく食べていて感心しました。
うどんが好きなのかな。

自宅に戻っても風が強く寒いので表には出ないで
筋トレを済ませた。
  


Posted by しのラン  at 09:00Comments(0)食べ物

家ラーメン・もも上げ・練習会26日

2023年02月25日

しのランです

練習会 2月26日(日)
南長野運動公園 集合時間 8:45


※2/24 昼食は久し振りにいつもの家ラーメンでした。
忙しかったからニンニクを入れるのを忘れた。
生姜を入れて、付いている唐辛子も入れ 更にラー油を掛けたら
頭に汗を掻いた。





※午後昭和の森公園へ車で出かけて
前方への腿上げ、懸垂、腹筋などを行ってきた。

前方への腿上げはしばらく前のランナーズのメール(2/12付)に画像が載っていましたが支えている足のかかとを上げることが示されていたので自分も意識してやった。




  


Posted by しのラン  at 11:00Comments(0)食べ物ストレッチ・筋トレ

いなりとおむすびが昼食・walk4キロ

2023年02月24日

しのランです

練習会 2月26日(日)

※2/23 軽いウォーキングの後のお昼はゆずいなりに銀鮭はらみおむすびで済ませた。




ゆずは徳島県産でおむすびは戸田フーズ安曇野工場ですって。

walkは10:57発 3℃ 北部スポーツレクパークへ
   4.08キロ 46分 5581歩 166Cal
 前日に走っているので軽く済ませた。
インターバル速歩5セット。(キツイ速歩3分+ゆっくり3分=1セット)


  


Posted by しのラン  at 11:00Comments(0)食べ物walk

鳥坂峠へ坂道ラン報告

2023年02月24日

しのランです

報告はミキティさんからです。

「2/23に冬晴れのなか、9時に岩野橋で待ち合わせしてオケさんと一緒に坂道練へ!!
無風、寒くない気温で走るには絶好の良いコンディションでラン日和!! 




<コース>岩野橋〜篠ノ井橋〜平久保橋〜山崎公園〜稲荷山駅〜長谷観音〜鳥坂峠〜信更地区〜塩崎地区〜山崎公園〜平久保橋〜篠ノ井橋〜岩野橋〜自宅
<走行距離> 20キロ  <走行時間>  3:25:05




天気良かったので飯綱山・高妻山が見られました(◔‿◔)
北アルプスは雲の中で雪化粧している姿が見られなかったです(ᗒᗩᗕ)
長谷観音付近にある紅梅と白梅が咲き始めてきました(θ‿θ)



初めて鳥坂峠へ行ってみました(✿^‿^)
鳥坂峠は10%と8 %の傾斜の坂だったので頑張って上りました(ᗒᗩᗕ)


鳥坂峠の坂道はきつかったです(ᗒᗩᗕ)

オケさんとずっとおしゃべりランでした(θ‿θ)
気温が上がっていたので、ランナー・自転車・ウォーキングの人達とすれ違いました(✿^‿^)
オケさんのお陰で新しくコースの開拓出来ました(θ‿θ)
おしゃべり楽しんだり坂道苦しかったけどいい練習となりました(✿^‿^)
オケさんお疲れ様でした!!そしてありがとうございました(θ‿θ)
長野マラソンまであと59日!」


お二人さんお疲れ様でした。
  


Posted by しのラン  at 09:00Comments(0)ランニング・練習会

善光寺月一参拝ラン・チャーハン風混ぜご飯

2023年02月23日

しのランです

練習会  2月26日(日) 集 合 8:45

※2/22 青空は広がったがパソコンのタスクバーの気温がマイナスから中々上がらない。




・往路 11:01発 1℃ 湿度65%
 自宅~古里小~しなの鉄道アンダーパス~湯谷小西交差点~上松五差路~旧道~城山公園~善光寺
  8.21km 1:01:30 7:29/km 463Cal
   湯谷小西交差点~上松五差路~旧道~公園の間ところどころ凍結。

・復路 12:33発  腹減ったので仲見世でお焼き食べてから出発。
善光寺~城山公園~上松五差路~SBC通り~吉田高東交差点~八十二銀行~しなの鉄道アンダーパス~古里小~自宅
  8:02km  0:59:26 7:25km  455Cal  走り終わって4℃ 53%




・風が無かったので寒さは感じなかったが凍結路が怖い。
・復路の7キロ過ぎから両ふくらはぎ下部がつって数回ストレッチしてやっと戻って来た。

山門の北側



※遅くなった昼食は
“チャーハン風混ぜご飯”にしました。
走り終わるのが遅くなると思って具材は外気温が
上がる待つ時間に用意しておいた。
紅ショウガを切らしていたのが残念。



  


Posted by しのラン  at 11:00Comments(0)ランニング・練習会食べ物善光寺

長野マラソンコース試走ラン報告

2023年02月23日

しのランです

報告はミキティさんからです。

「冬晴れとなった2/22に長野マラソンコース試走ラン!!
雲ひとつもない真っ青な青空、無風、寒くない気温で走るのに絶好の良いコンディションでラン日和(◔‿◔)
<コース>自宅〜南公園〜長野マラソン逆コース〜ホクト折り返し〜長野マラソン後半コース〜赤坂橋〜自宅


<走行距離> 30キロ  <走行時間> 2:55:55

天気が最高に良かったので雪化粧している北アルプス、雪景色の飯綱山、高妻山、戸隠連峰の山々の景色が綺麗でした(ʘᴗʘ✿)
長野マラソンの本番に取っておきたいくらいな風景でした(◔‿◔)


どこから見ても綺麗な風景でテンション上がりました(✿^‿^)
気温が上がったのでランナー、ウォーキングの人達と何人かとすれ違いそれぞれ元気に運動していました(◔‿◔)
長野マラソンまであと2ヶ月!!」


お疲れ様でした。
  


Posted by しのラン  at 09:00Comments(0)ランニング・練習会風景

雪かき破損・焼きそば

2023年02月22日

しのランです

昨日は雪が一日中降っていました。
朝の雪かき中に肝心の雪かきが破損してしまったのだ。
あらかた雪かきが済んだから良かったけど。
酷使したからしょうがないね。




お昼に焼きそばを食べてから雪かきを買いに行って来た。




最初に伺ったホームセンターは売り切れ。
二軒目で買うことが出来た。

これからはそんなに降らないと思うけどな。
  雪かきが無ければ無いで心配だし。

練習会 2月26日(日)  


Posted by しのラン  at 11:00Comments(0)食べ物

幸楽苑さんでらーめんランチ 徳間店・walk4キロ

2023年02月21日

しのランです

※2/20 筋トレ中に出先のおばさんからLINE、筋トレ止めて合流。
午前中に買い物を済ませるために早めの昼食。

11:20頃店に入る、この時間でもほぼ満席状態でした。
待ちなしでテーブル席へ。
お願いしたのは らーめんランチメニューかららーめん味噌味にした。
  餃子がセット、チャーシューも3枚入っていたかな。





おばさんは 中華そばで麺が私の器に少し入りました。





※walkは風が有り雪が舞っていましたが 14:31発 4℃ 
北部スポーツレクパーク内に入って帰る。
雪降り風が冷たいので 4.11キロ 46分43 5738歩 169Cal 終わって3℃ 
インターバル速歩5セット。(キツイ速歩3分+ゆっくり3分=1セット)

筋トレの続きはwalk前に終了。


練習会 2月26日(日)
  


Posted by しのラン  at 11:00Comments(0)食べ物ストレッチ・筋トレ

第55回青梅マラソン報告

2023年02月20日

しのランです

報告はコマサさんからです。



「3年振りの青梅マラソン(30km)、走ってきました(^0^)

今シーズンの初30kmで、練習量が予定の1/2ほどだったので、完走できるか心配で、リタイヤした時の電車代を持って走りました。

今回は仮装無し(笑)完走を目標にキロ7分の予定で最後尾のブロックから走り出すと、キロ6’30”で刻めて、最後まで足が動いてくれました。

コロナ感染予防ということで、出走前の体調チェックや体育館内の飲食禁止、給食や応援も以前よりは多少少ない気がしましたが、「リアル大会」は一緒に走る仲間がいるのでとても楽しかったです。

3年ぶりの知り合いにも会えたり、Qちゃんと一緒に走ったり。



レース後は知り合いと慰労会で盛り上がったり。早く、以前の状態に戻れるといいなぁと思います。」


お疲れ様でした。
  


Posted by しのラン  at 20:53Comments(0)大会等案内・報告

丸亀製麵 明太釜玉 長野店小島

2023年02月20日

しのランです

※2/19 13:20頃丸亀製麵さんへ三人で訪問。
日曜日だけあって駐車場は満杯、が誘導員の方の手際が良くて直ぐに駐車出来た。
お客さんは入っていましたが回転が早いです。

お願いしたのは肉ではなく明太釜玉並です。
卵は温泉卵にしました。
  ネギ、天かす、生姜を入れたらこんなになった。



天ぷらは自分のかしわ天に、かぼちゃ天とさつまいも天はおばさんと半分ずつ。
おばさんも同じく明太釜玉、もう一方は何だったかな。


※練習会 2月26日(日)
  


Posted by しのラン  at 11:00Comments(0)食べ物

青梅マラソン報告

2023年02月19日

しのランです

報告はよっすいさんからです。






「6年ぶりの青梅路、青梅マラソンに参加し30km走ってきました。大会らしい暖かい天気雨から、本降りになり、雨がやんで晴れての完走ゴールでした。真剣に走れる素晴らしいコースでした。

待ちに待ったリアル大会、スタートから6kmでは雨に降られ、最後尾から走ってきたQちゃん・高橋尚子さんと一緒に走ることが出来ました。

追い抜きのあと10km地点では折り返してきた先頭ランナーグループの走りをみること出来ました。




奥多摩市にかかる青梅路、少し景色が変わって、折り返しの後半しっかりゴールを目指して走りました。完走手前の1kmで知り合いのランナーさんにみつけて頂いて記録はグロスタイム3時間24分58秒、ネットタイムは3時間19分43秒でした。今大会を走りに行って来れて良かったです。」




お疲れ様でした。



  


Posted by しのラン  at 20:43Comments(0)大会等案内・報告

ミートソーススパゲティ

2023年02月19日

しのランです

※昨日練習会で千曲川土手を走っていたら飯綱山の雪形「種まきじいさん」が良く見えました。走っていて出来るだけ止まらないようにしていますので写真はありません。

練習会後の昼食は自宅でのスパゲッティにしました。
不調ながら11キロ走って腹ペコでしたので多めに作りました。




ソースはこちら
温めなくていいソースでしたので楽ちん。




昨日公園に着いたときは日陰の霜が溶けていませんでした。
寒いわけです。




練習会  2月26日(日)  


Posted by しのラン  at 11:00Comments(2)風景食べ物

ヘリポート、豊栄小、ホワイトなどへ 練習会2/18報告

2023年02月18日

しのランです

青空は出ているが寒い公園、に集まったのは
ジャンボさん、W文さん、ちょびさん、オケさん、オビさん、どんがめさん、T田さん、πさん、ワッキーさん、に私の10名。
   8:35 ―1℃ 湿度84%

ほとんどの方が公園外に出たようです。





ジャンボさん、集合前に公園で2時間走 24キロ 5:00/km


ワッキーさん、スローjog40分





T田さん、5キロ


オケさん、自宅~公園~堤防に出て 20キロ

πさん、15キロやっと走ったとのこと




ちょびさん、自宅~公園~ホワイトリング一周~自宅で26キロ

オビさん、豊栄小学校へ22キロ

W文さん、どんがめさん、関崎橋~ヘリポート 23キロ





しのランは左脚の状態が良くなかったので更埴橋6.3キロで折り返し。
  11.15キロ 1:29:08 8:00/km ショートカットして戻った。

皆さん距離が伸びてきました。
参加した皆さんお疲れ様でした。


次回練習会 2月26日(日)
  


Posted by しのラン  at 16:00Comments(0)ランニング・練習会

青梅マラソン出場者ファイト‼

2023年02月18日

しのランです

※第55回記念 青梅マラソン
2月19日(日)に開催されます。

・スタート:30kmの部…11時30分  10kmの部…9時30分
・競技終了時間:30kmの部…15時30分  10kmの部…10時50分

・定 員:30kmの部…1万人    10kmの部…3000人
・参加費:30kmの部…1万円  10kmの部…6000円

詳細は↓ 

  大会要項


大会出場者の安全と健闘を祈る!!



  


Posted by しのラン  at 09:00Comments(0)大会等案内・報告

長野マラソン後半コース試走報告

2023年02月17日

しのランです

報告はミキティさんからです。

「快晴となった2/17に千曲川下流方面へコース試走ラン!!
真っ青な青空に無風、寒くない気温で走るには絶好なランニング日和!!
<コース>自宅〜南公園〜川中島古戦場〜ホクト〜五輪大橋折り返し〜ホクト折り返し〜ホワイトリング1周〜長野マラソン後半コース〜岩野橋〜自宅
<走行距離> 30キロ  <走行時間> 2:57:27

天気が最高に良かったので雪化粧している北アルプス、雪景色の飯綱山・高妻山・戸隠連峰・黒姫山・妙高山の山々の景色が絶景で眩しいくらい最高でした(◕ᴗ◕✿)




気温が上昇していましたのでランナー、ウォーキングの人達とかなりすれ違いました(◔‿◔)
苦手な場所の「五輪大橋〜ホクト〜ホワイトリング」、「ふたこぶらくだ」、「赤坂橋〜岩野橋の堤防」を試走出来て良かったです(θ‿θ)

本番迄に苦手な場所を克服出来るようにしたいです!!
長野マラソンまであと65日!!」


お疲れ様でした。



  


Posted by しのラン  at 21:00Comments(0)ランニング・練習会風景

けんちん汁に餅三個・ふきったま・練習会18日

2023年02月17日

しのランです

練習会 2月18日(土)
南長野運動公園 集合時間 8:45


※2/16 お餅もそろそろ終わりになって来た。
餅三個をけんちん汁に入れて昼食にした。美味しかった。


年末についた餅をここまで楽しんだ。
またつける日まで元気でいないと。

※昨日近所の方が庭で採れたと、ふきったまを持ってきてくれた。



二日続いた雪でまた雪の下になってしまったと。
最近では見られなくなったふきったま、もう珍しい物になってしまった。
早速ふき味噌を作って貰い温かいご飯にのせて食べた。これも美味い。


※練習会
集合時 マスク着用!  会話時は必ず着用!
 密接・密集に注意!
新型コロナに感染しない させない。
  


Posted by しのラン  at 11:00Comments(0)ランニング・練習会食べ物

家で焼きそば・筋トレ・walk4キロ

2023年02月16日

しのランです

練習会  2月18日(土)

2/15昼は野菜一杯のお大盛り焼きそばで済ませた。
目玉焼きが崩れているのはご愛嬌で。




食べ終わって暫らくしてから前日の筋トレの続きに入った。
後半部分はサイドプランク、講習会でもやったプランク(別名フロントブリッジ)、

対角の片手と片足で体を支える 不安定な 片手片足プランク


スクワットなどが入ってくるのでしんどいです。

その後walk15:59発 ―1℃(体感-3℃) 湿度72%
 北部スポーツレクパークの78階段を上がって公園に入るつもりだったが雪が有って下り坂が危ないので止めて帰る。
 強い風が冷たくマスクが無いと辛いぐらいでした。
4.09キロ 45分06 5591歩 167Cal
  


Posted by しのラン  at 11:00Comments(0)食べ物ストレッチ・筋トレwalk

おやきとおにぎりが昼食

2023年02月15日

しのランです

練習会  2月18日(土)

2/14 午前中出掛けていて帰りに上松五差路にある、うえまつ農産物直売所に寄って昼食用にと、なすのおやきにみそ漬のおにぎりを購入。ついでにリンゴもです。



久し振りに、おやきとおにぎりの昼食になりました。
おやきとおにぎりをチンして温めて食べると美味しいです。

製造は大門にある“さんやそう”さんです。

午後昭和の森公園に行こうと思ったら吹雪になってしまった。
ので何時もの自宅筋トレの前半部分をやりました。
今日も積雪有りでウォーキングも出来ないので筋トレを後半部分と講習会で習った一部を入れてみたいです。


  


Posted by しのラン  at 11:00Comments(0)食べ物ストレッチ・筋トレ

テンホウメンをテンホウさんで 若槻大通り・講習会参加

2023年02月14日

しのランです

筋トレ・ストレッチ講習前にテンホウさんでテンホウメンを食べてから参加です。
腹一杯食べては動きが悪くなるので軽めに済ませた。



麺を食べる前にスープを味わったが美味いね。

食べ終わって講習会場に向かった。
講習会会場は既に暖まっていました、有難き。

参加者は講師を含めて10人でした。

参加者は普段走ることに専念していて筋トレは疎かになっています。
肩甲骨、股関節、大殿筋、腹斜筋などなどの可動域を広げる方法または鍛える方法。
プランクもバランスボールを使った方法。

2時間ほどかけて講習が行われましたが私を含めた皆さん大変だったようです。
後は受講者のやる気次第ですね。継続しましょう!

ワッキーさんありがとうございました。
参加した皆さんお疲れ様でした。


講師の模範演技に注目です。



練習会 2月18日(土)
  


Posted by しのラン  at 11:00Comments(0)食べ物ストレッチ・筋トレ

長野灯明祭り見物報告

2023年02月14日

しのランです

報告はミキティさんからです。

「長野冬季オリンピックを開催した冬の聖地としてオリンピックの平和を願う長野灯明祭りが2年振り開催となり今年で20回目を迎えました(◔‿◔)
冬の風物詩と定着して来ました(θ‿θ)
今年のテーマは「平和への想い〜想いの継承」!!
今年は2/9〜2/12までの4日間開催されました(ʘᴗʘ✿)

2/11に長野灯明祭りに見に行って来ました(◔‿◔)


本堂の善光寺ゆめ常夜灯「感謝と平和の光」ライトアップが20分間隔で3分間青、赤、緑、黄、紫と5色に変わりました(ʘᴗʘ✿)



本堂、山門、六地蔵、鐘楼がライトアップしていました(◔‿◔)
今年も仁王門はライトアップされていませんでした(¯―¯٥)
ゆめ灯り絵綺麗にライトアップされていました(θ‿θ)
5色綺麗なライトアップされて感動しました(◕ᴗ◕✿)」




ご苦労様です。
  


Posted by しのラン  at 09:00Comments(0)善光寺

わかめしょうゆらーめんに餅3個

2023年02月13日

しのランです

練習会の後は事故を起こさないように何時もの通りひと眠りして帰ります。
目が覚めラジオ付けたらのど自慢やっている、これを聴きながら帰路に就く。

お昼は手を掛けないで
わかめしょうゆらーめんに熱い豆腐と餅3個入れて済ませた。




満腹になったら疲労と重なって眠くて眠くて、ひと眠りしてしまった。
それでブログのアップが遅れてしまったのだ。

昨日の冬山景色は際立っていた。






練習会  2月18日(土)





  


Posted by しのラン  at 11:00Comments(0)風景食べ物

ホクト&ふたこぶらくだへ練習会二報

2023年02月13日

しのランです

報告はミキティさんからです。

「冬晴れとなった2/12に健康ランニング練習会が行われました(◔‿◔)
南公園に12名のメンバーが集まりました(ʘᴗʘ✿)
9時頃フリーランニングメニュー開始!!
千曲川下流方面へ堤防ランしに、練習熱心のかずさんと一緒に出発しました(◔‿◔)
目指せ!!ホクト&ふたこぶらくだ!!




<コース>南公園〜赤坂橋〜更埴橋〜ホワイトリング〜ホクト折り返し〜ホワイトリング〜更埴橋〜長野マラソンコース〜赤坂橋~南公園
<走行距離> 22キロ <走行時間> 2:31:15



無風で寒くない気温だったのでランニングするには絶好のコンディションでした(◕ᴗ◕✿)
スタート直後、南公園の外周コースでT田さんと会いました!
川中島古戦場付近でチョビさんとジャンボさんが更埴橋方面から快適に走って来ました。◕‿◕。
ホワイトリング付近でホワイトリング方面からどんがめさん、W文さん、ハンモックさんの3人組が快適に走って来ました(θ‿θ)
ホワイトリングでオケさんと会いました(◔‿◔)

雪景色の飯綱山、高妻山、戸隠連峰や雪化粧している北アルプスの景色が絶景でどこから見ても最高で絶景でした(ʘᴗʘ✿)
長野マラソンの本番に取っておきたい景色でした(◔‿◔)



健康ランニング練習会に参加されました皆さんお疲れ様でした(◔‿◔)
長野マラソンまであと69日!!!」
  


Posted by しのラン  at 09:00Comments(0)ランニング・練習会

豊栄小、ホワイトリング、ふたこぶらくだなどへ練習会2/12報告

2023年02月12日

しのランです

公園に着いたときは既に他のクラブの皆さんが走っていました。
そんな公園に集まったのは
ミキティさん、ちょびさん、ジャンボさん、ハンモックさん、オケさん、オビさん、T田さん、かずさん、ワッキーさん、W文さん、どんがめさん、に私の12名。

気持ちよく晴れたのでほとんどの方が公園を飛び出しました。

ちょびさん、ジャンボさんはホワイトリングへ ちょびさん自宅から26キロ ジャンボさん16.3キロ







T田さん5キロ



W文さん、どんがめさんはホワイトリング 18キロ







ハンモックさん、ホワイトリング18キロ



オビさん、豊栄小学校21キロ






かずさん、ミキティさん、ホクト~ふたこぶらくだ 22.5キロ








オケさんがホワイトリング近くの堤防に上がったところですれ違った。











しのランは久し振りに復路の辛さを忘れてホワイトリングへ



16.26キロ 2:05:52 7:44/km 853Cal 
遅くても2時間走出来たからいいか。

参加された皆さんお疲れ様でした。
チョコレートありがとうございます。

次回練習会  2月18日(土)
  


Posted by しのラン  at 18:01Comments(0)ランニング・練習会

家麻婆豆腐ラーメン

2023年02月12日

しのランです

2/11 夜中に表を除いたら雪は降っていない、
   雪かきしないで助かった。

お昼は麻婆豆腐ラーメンでした。
生姜とニンニクは欠かせません。



付いているトウガラシ、更に辣油に酢を掛けて頂きです。

身体が温まり頭には汗を掻きました。

  


Posted by しのラン  at 10:00Comments(0)食べ物

千曲川上流方面ラン報告

2023年02月11日

しのランです

報告はミキティさんからです。

「2/11に1ヶ月振りに千曲川上流方面へ!!
朝から冬晴れで無風、寒くない気温で走るには良いコンディションでラン日和!!
<コース>自宅〜岩野橋〜篠ノ井橋〜粟佐橋〜中町ねむのき公園〜千曲橋〜平和橋〜八幡神社〜治田公園・神社〜長谷観音〜山崎公園〜篠ノ井橋〜岩野橋〜自宅




<走行距離> 30キロ  <走行時間> 2:58:27

雪が止んで晴れ間が広がっていたのでランニング出来ました(◕ᴗ◕✿)
堤防所々雪がありましたが走るには問題なく走れました(. ❛ ᴗ ❛.)

天気が良かったのでランナー、自転車、ウォーキングの人達と何人かすれ違いました(◔‿◔)
日が差していたので堤防の雪があっという間に消えてしまいました(ʘᴗʘ✿)
長野マラソンまであと70日!!」


お疲れ様でした。
  


Posted by しのラン  at 21:00Comments(0)ランニング・練習会

丸亀製麵 肉ぶっかけうどん 長野店小島・12日練習会

2023年02月11日

しのランです

※練習会 2月12日(日)
南長野運動公園 集合時間 8:45 


※2/10 最近暖かかったのにまた寒くなり温かいうどんが食べたくて
13:00頃丸亀製麵さんへ一人で訪問
雪が降っているのにお客さんは入っていました。
お願いしたのは焼きたての牛肉が乗った“肉かけうどん”並に、



こだわりのダシを掛けて頂きました。


  天ぷらは一人なので大きいかしわ天1個のみ。

※練習会
集合時 マスク着用!  会話時は必ず着用!
 密接・密集に注意!
新型コロナに感染しない させない。


※ストレッチ・筋トレ講習会 2月13日(月) 



  


Posted by しのラン  at 11:00Comments(0)

▲ページの先頭に戻る

インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

< 2023年02>
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
過去記事
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。


QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 24人
プロフィール
しのラン
しのラン
1941年生まれ。定年後に富士山に登りたくて始めたランニングがきっかけでマラソンを走ることとなった。長野マラソン制限時間ぎりぎりでゴールしたことがある爺です。BMI(体格指数)20.2
オーナーへメッセージ