テンホウ若槻店さんでラーメン

2022年02月28日

しのランです。

伺ったのは2/25 13:30頃 この時間なのでお客さんは少なかった。

数あるメニューから
博多らーめん あっさり豚骨スープ  お得なぎょうざセット
にしました。



スープが良かったので進みました。  
麺にニンニクを絡ませても頂いた。

おばさんは珍しく かたやきそば でした。



ラーメンではなかったので私のどんぶりに具が入ることはありませんでした。




ゆっくり間隔を開けてテーブルに座れてよかったです。

  


Posted by しのラン  at 11:00Comments(0)食べ物

練習会2/27報告

2022年02月27日

しのランです。

南公園はどんよりしていて1℃と寒かった、そんな公園に
集まったのは ジャンボさん、どんがめさん、オケさん、ハンモックさん、かずさん、ミキティさん、北さん、に私の8名。




オケさんは前日25キロ 今日は?
北さんは前日20キロ 今日は15キロ

ジャンボさんは自宅から走って来て公園で走り12キロ
かずさんは15.5キロ
ミキティさんは16キロ

ちょびさんは参加しませんでしたが前日に30キロ走の様でした。




しのランは雨降る予報だったので公園でwalk&jog
寒いから身体を温めるためwalk20分 1.72キロ ~
ランは8分ペース 5.01キロ 40′06 8:00/km ~ 
walk1キロ でした。
 最後のwalk中に雨が降ってきました。

参加された皆さんお疲れ様でした。

次回練習会 3月5日(土)集合8:30
  


Posted by しのラン  at 13:47Comments(0)ランニング・練習会

明日27日練習会・腹筋は出来た

2022年02月26日

しのランです。

SRC  練習会2月27日(日)
南長野運動公園 8:45集合


集合時 マスク着用!
  会話時は必ず着用!
 密接・密集に注意!

新型コロナに感染しない させない。


冷え込みますのでストレッチ、アップを忘れませんように。


※2/25昭和の森公園で軽く体を動かして来ました。
三種類(下の写真)の内まともにできたのは腹筋、今回は取りあえず10回だけ。







懸垂は腕を全部伸ばし切ると難しい、足を掛ける2段目から


腕を伸ばし切らないと数回出来る。

写真右側は膝関節から前が地面と平行にならない
 少し上がるだけなので太腿だけでも平行に保つ。

  


善光寺参拝ラン

2022年02月25日

しのランです。

昨日2/24の朝は寒かった 長野市 ―7.3℃
中々気温が上がらない中 善光寺へ向かった。


・往路 11:14発 0℃ 
 ~古里小~しなの鉄道アンダーパス~湯谷小西交差点~上松五差路~旧道~善光寺
  7.32km 0:54:36 7:28/km 418Cal

   ・アンダーパスを抜けて湯谷小西交差点までの3キロの
    坂道の雪はほぼ消えていた。

   ・上松五差路から善光寺に向かう旧道は所々凍結、
   シャーベット状の雪がまだ残っていた。

・復路 12:29発 善光寺~上松五差路~SBC(旧)通り~吉田高東交差点~平安堂~しなの鉄道アンダーパス~古里小~
  7.30km  0:54:08 7:25/km  422Cal 
  腹も減ってヘロヘロで戻って来た。
  風も冷たかった。走り終わっても2℃


善光寺境内の観光客は少なかった。



山門は雪の落雪から通れません、ちょっと迂回です。



山門階段前から仁王門方向



迂回した方、南側からの善光寺鐘楼



  


Posted by しのラン  at 11:00Comments(0)ランニング・練習会善光寺

歩いた後は餅・walk6.6キロ

2022年02月24日

しのランです。

2/23 10:20青空が出てきたので雪が降って来ないうちに
 walk開始  1℃ 終わっても1℃

何時ものwalkコースは雪で歩くのが大変だろうと行き先変更。
~しなの鉄道アンダーパス ~ツルヤ~ 八十二若槻店折り返し~
古里小~

6.67キロ 1:17:00 11:33/km 8610歩(一日では12000歩超え) 275Cal
ランシューズを履いていないので速歩なし、ただし歩幅を広げて歩いた。

所々に雪はあったが身体が温まって歩いてすっきりした。
歩き終わってからやはり雪が降って来た。

walkの後は餅にしました。
みそ味 餅3個 野菜は餅の下に隠れています。




  


Posted by しのラン  at 11:00Comments(0)食べ物walk

家での焼きそばにラーメン

2022年02月23日

しのランです。

朝6:30からの雪かきが日課となってしまった。
今朝は軽い雪で助かった。
  
日中も降っているから歩きにも出かけられない。
今日は何とか歩けるかな。

昨日の筋トレ中にお昼を何にするかなと思ったが何時ものラーメンになってしまった。
前日は焼きそば。  代り映えしない昼食だ。

焼きそばは鶏唐揚げ入りほか



ラーメンは豚肉入りほか



今日のお昼は何になるかな。
  


Posted by しのラン  at 11:00Comments(0)食べ物ストレッチ・筋トレ

市田柿頂き

2022年02月22日

しのランです。

※今日 2022年2月22日は2が六つ並ぶ特別は日。
今日の信毎記事一面よると
「日本記念日協会(佐久市)によると鎌倉時代の1222年12月22日
以来799年ぶり、同じ2月22日では800年ぶりの特別な日だ。」
とのことです。

また スーパー猫の日でもあるので飼い猫にどんなおもてなしがあるのかな。

※南信州を代表する特産品の市田柿を頂いたので早速食べてみました。
市田柿を久し振りに食べたが流石 市田柿って感じ。

写す前に食べてしまった。




加工者 みなみ信州農業協同組合  市田柿工房
  


Posted by しのラン  at 11:00Comments(0)食べ物

長野マラソン&安曇野ハーフ情報・おしるこ

2022年02月21日

しのランです。

マラソン大会開催に向けて動き始めたようです。

長野マラソン参加料入金について
開催日:2022年4月17日(日)


信州安曇野ハーフマラソンについて
開催日:2022年6月5日(日)




お汁粉は昨日お昼に頂きました。
お汁粉もたまにはいいね。餅は4個でした。
午後走ろうと思ったが風が強かったので諦めた。
  


Posted by しのラン  at 11:00Comments(2)大会等案内・報告食べ物

おにぎりとおやきを食べた後にwalk8キロ

2022年02月20日

しのランです。

昨日の午前中の筋トレが終了した後の
お昼は朝出掛けた折に買った おにぎりとおやきでした。

上松五差路にある うえまつ農産物直売所で何時もの大きめの梅おにぎりにおやきは丸なすと野菜ミックスを買いました。
  製 造 長野市大門の“さんやそう”さんです。




目玉焼きも作ったので 丸なすはおやつに回しました。

昼食後のwalkは 13:46発 気温は上がって6℃ 
~北部スポーツレクパーク前~若槻大通り~昭和の森公園~
   8.14km 1:37:54 11470歩 340Cal  

 インターバル速歩6セット。(キツイ速歩3分+ゆっくり3分=1セット)
  8キロ目の速歩 9:54/km 
  


Posted by しのラン  at 11:00Comments(0)食べ物ストレッチ・筋トレwalk

ロイヤルホストさんでランチ 長野昭和通店

2022年02月19日

しのランです。

車を走らせていたら昼食時になった2/16
向かった先は超久し振りのロイヤルホストさんでした。

私が頼んだのは
洋食ランチメニューから水曜日のこちら



 チキン竜田揚げにテリヤキソースがかかり、シューマイも付いていたランチでした。
  スープ、ライス付  ソースのお味がよろしい様でした。

おばさんは 長い名前の
食いしんぼうのシェフサラダブランチセット
  オニオングラタンスープ  料理名があっているのか?



テーブルのアクリル板越に写す

昼時とあってお客さんがよく入ってきました。

  


Posted by しのラン  at 11:00Comments(0)食べ物

何時もの家焼きそば

2022年02月18日

しのランです。

16日に10キロ走った後の違和感程度の筋肉痛を
大腿四頭筋に感じた17日の昼は焼きそばにしました。

何時もと違うのは豚肉があったのでぶち込みました。
野菜一杯の大盛りになりました。




  


Posted by しのラン  at 11:00Comments(0)食べ物

雲間から満月が

2022年02月17日

しのランです。

2月の満月 スノームーンが見ること出来ました。

20:05





  


Posted by しのラン  at 20:19Comments(0)夕焼け・朝焼け・天体現象

ジョグ10キロ・天使の梯子?

2022年02月17日

しのランです。

定例の水曜日ランは午前中都合悪く出来なかったので
午後になって14:59発 3℃ 体感1℃ 風有強
 ~新幹線車両基地横~国道に出て赤沼信号で折り返し~

10:58km 1:16:36  7:14/km  627Cal 

たまには信号機のないところを走ろうと思って北に向かって走り出したが風が強く寒かった。
東の空から真っ黒な雲が張り出し 降られると困るので早く戻ろうと思ったが足が進まない。

8キロ過ぎの2回目の給水時に上空は青空がちょこっと覗いた。



西の空は薄明光線か 変わった光と雲だった。





  


幸楽苑さんでBランチ 長野徳間店

2022年02月16日

しのランです。

昨日出掛けていて昼頃 幸楽苑さん近くに来て看板に誘われて入りました。
一人でしたので即 カウンター席へ。待っているお客さんはいなかった。

お願いしたのは目の前にあったメニューからBランチ。
ラーメンの味は醬油味 塩味、味噌味から選べるので 味噌味にしました。


めんが見えませんが適量がちゃんと入っています。



気になるメニューがありました。






  


Posted by しのラン  at 11:00Comments(0)食べ物

満月は17日・walk4.6キロ

2022年02月15日

しのランです。

※月を見るのは久し振りな気がする。
2月の満月はスノームーンと言い17日 天気に恵まれるといいのだが、怪しい。

2/14 16:49



※2/14 午前中に筋トレ終了。walk 14:38発 5℃ 
北部スポーツレクパークの雪の状況を見に出掛けたが、
78階段を上がって雪道下ったところでロープが張られていた。
             ↓



何か工事をしているようだ。
ロープ横を通れば入れるがシューズが雪に埋まってしまうので
ここから入るのを諦めた。公園には正門から入れます。

まだまだ雪が深い。
walk 4.65km 57′17  6674歩 192Cal



  


Posted by しのラン  at 11:00Comments(0)夕焼け・朝焼け・天体現象walk

寒餅ついた

2022年02月14日

しのランです。

昨日は朝からかき餅を二軒分作った。
機械でつくので ずくさえあればいつでも餅はつける。
  前夜からの準備がご苦労さんだ。

もち米は5㎏。
そこへ 青のり、いりごま、くらかけ豆を入れて機械にお任せ。




熱々の餅を伸ばすのが大変、要領が分かった時分にはおしまいだ。




暮れについた餅はまだ少しあるが、これでまた餅を楽しめる。



  


Posted by しのラン  at 11:00Comments(0)食べ物

ジョグ12キロの後に家ラーメン

2022年02月13日

しのランです。

2/12 午前中なかなか気温が上がらない。
  やっと1℃になった11:51発 湿度76%

~古里小~しなの鉄道アンダーパス~長電アンダーパス~東和田運動公園内~(長野マラコース)~運動公園西口信号折り返し(JR貨物)~長電アンダーパス~しなの鉄道アンダーパス~古里小~

12.31km 1:29:40 7:17/km 732Cal  終わってこの日も4℃

運動公園は前より雪が増えていたのでサブトラックの南側は走らなかった。

遅くなった昼食は、腹が減ったので餅を入れたラーメンにした。
  豆腐にしたし豆も入れました。



  


Posted by しのラン  at 11:00Comments(0)ランニング・練習会食べ物

餅を食べてからwalk・エレベーター

2022年02月12日

しのランです。

昨日 午前中はスノボーハーフパイプ決勝を観戦していたのでwalk出来ずに午後にした。
お昼は餅を二個食べました。





walk14:53発 4℃だったが風が有り冷たい。
3.8キロ 49′04 5556歩 160Cal 終わって3℃


ランコースの しなの鉄道アンダーパスにあるエレベーターに初めて乗ってみた。

新道が出来る前は線路を渡るのに簡易な踏切を渡っていたがアンダーパスが出来たために踏切は無くなった。エレベーターは線路をくぐる手段として設置された。(階段も有り)

アンダーパスの上にあるエレベーターに乗って下に降りて線路をくぐり抜けます。



ここに出ます


エレベーター白枠内




  


Posted by しのラン  at 11:00Comments(0)食べ物walk

家でのスパゲッティ

2022年02月11日

しのランです。

昨日の雪は重たくて雪搔きはしんどかった。
午前中 雪搔きの合間に筋トレ。

筋トレ後の昼食はスパゲッティにした。




よく食べる ≪予約でいっぱいの店の≫今回は “ポモドーロ”

「ポモドーロは、完熟トマトの香りと甘みを食べる料理。
香味野菜の旨みたっぷりのソースにチーズを組み合わせ
濃厚なソースに仕上げました。」とのこと。

パルメザンチーズ付きですが更にチーズをふり掛け、トマト他を添えた。
トマト味が美味くてもう少し食べたかった。



スーパーへ行くとこの商品の棚の前に脚が向いてしまう。
  次は何にするかな。

  


Posted by しのラン  at 11:00Comments(0)食べ物ストレッチ・筋トレ

ジョグ13キロ走・モンブラン

2022年02月10日

しのランです。

2/9 青空が広がった11:13発 気温3℃ ほぼ無風
~古里小~しなの鉄道アンダーパス~長電アンダーパス~東和田運動公園内~(長野マラコース)~運動公園西口信号折り返し(JR貨物)~長電アンダーパス~しなの鉄道アンダーパス~古里小~

13.03km 1:35:36 7:20/km 762Cal  終わって4℃

運動公園のサブトラック南側はしっかりと凍っていました。


・モンブランは8日に頂いた。


  この日は8キロ歩いたから甘いものは良かったな。
  製造 デザートランドりんごの木 長野青木島大塚


飯綱山の写真は9日ラン中に復路 古里小手前の信号で止まった時に
振り返って写したもの。




  


Posted by しのラン  at 11:00Comments(2)ランニング・練習会風景食べ物

“わかめカップめん”・walk8キロ

2022年02月09日

しのランです。

※ 2/8 歩いた後は わかめしょうゆらーめん でした。
わかめの上に熱々の豆腐を投入です。



  納豆も食べました。牛乳はwalk直後に。


※ 2/8 walk10:56開始。0℃→3℃ 湿度69%→58%
~北部スポーツレクパーク前~若槻大通り~昭和の森公園~
   8.04km 1:33:50 11545歩 332Cal 
 11:40/km(階段等含む)

 インターバル速歩7セット。(キツイ速歩3分+ゆっくり3分=1セット)
  8キロ目の速歩 9:54/km (雪が無いと思ったらあった)

※昭和の森公園で凝りもせずにハンギングレッグレイズと懸垂を試みた。
  


Posted by しのラン  at 11:00Comments(0)食べ物walk

つるやの酒饅頭・・善光寺・月曜日動物園休み

2022年02月08日

しのランです。

2/7 30代に購入した腕時計はまだ動いています。
その腕時計の電池交換に午後出掛けました。

城山公園に車を置いて大門の中澤時計屋さんまで歩きました。

電池交換後に午後のおやつにと時計屋さん近くの“酒饅頭本舗つるや”さんで“酒まん”を久し振りに2個だけ購入。

  子供のころは近くに住んでいたので親に頼まれて酒まんを買いに来たものです。

買い終わって駐車場に戻り 斜め前の動物園に行ってみようと訪ねたが残念休みでした。





この時の一連のwalk 3.06キロ 38′33 5159歩 127Cal

善光寺は閑散としていました。




仲見世通り



余談ですが小さいころ 大門の坂を夜 下駄スケートで権堂入り口付近まで滑ったものです。車はほとんど動いていない時代でしたから、それでもおまわりさんに追いかけられましたが、スケートの方の逃げ足が早かった。坂はカチカチに凍っていたから今時分なんでしょうね。


  


Posted by しのラン  at 11:00Comments(0)食べ物walk 善光寺動物園

筋トレ後のお昼はお餅・青空

2022年02月07日

しのランです。

2/6 朝は雪かきから始動、午前中に筋トレ終了。
お昼を何にするか、お餅にしました。

きび餅二個には砂糖じょうゆを絡めてのりを巻きました。
後はブルーベリージャムにきな粉です。




・午後出掛けたついでに北部スポーツレクパークに寄ってみた。
 朝から雪降りだったのでパークから見られた青空に気が晴れます。




・夕方雪が止んだので長靴履いて散歩。
 15:49発 29′50 2.3キロ 12:59/km 3274歩 
 出だしは寒かったが2キロ手前から身体が温まって来た。
 この時間になると溶けた雪が氷始まていた。


  


Posted by しのラン  at 11:00Comments(0)風景食べ物walk

ワンタン入りお家ラーメン・たい焼き

2022年02月06日

しのランです。

新型コロナウイルスワクチン3回目接種の翌日も体調に異状なしでした。

家で静かにしていたのでお昼はラーメンにした。
  おばさんがワンタンを作ってくれたので入れました。



  ワンタンも豆腐も熱々です。
  ラーメンにはいつもラー油に酢を入れます。

午後はおやつに たい焼き を買いに出掛けた。



  あんこがしっぽの中までしっかり入っていて食べ応えありました。
  


Posted by しのラン  at 11:00Comments(0)食べ物

新型コロナワクチン3回目終了

2022年02月05日

しのランです。

昨日2/4 クリニックで無事に新型コロナウイルスワクチン追加接種が終了しました。
2回目の接種が6月でしたので受けることが出来ました。




ワクチンメーカーは1.2回目と同じでした。

前回と同じく副反応は全く出ていません。
注射部位さえ痛みが有りません、強いて言えば接種した側の腕を動かしたときに注射したなと感じる程度。体温も平熱、高齢者だからですかね。  

一緒に受けた方は6人で男性は私一人だけ。
接種後15分待機しましたが全員異状なしでした。

今日一日は出来るだけ静かにしていたいと思います。
雪かきはしないとね。
  咋夜のアルコールは控えました。



  


Posted by しのラン  at 11:00Comments(0)新型コロナウイルス

walk8キロ・昭和の森公園

2022年02月04日

しのランです。 

※ 2/3 自宅筋トレを済ませてからwalk開始。
 11:18発 2℃→5℃ 湿度75%→53%
~北部スポーツレクパーク前~若槻大通り~昭和の森公園~
 8.03km 1:32:15 11624歩 330Cal  11:29/km(階段含む)

インターバル速歩6セット。(キツイ速歩3分+ゆっくり3分=1セット)
 まだ所々雪が有り7セット出来ない。
  雪が消えた8キロ目の速歩 9:18/km

183階段に55階段も上がりました。


※昭和の森公園で久々にハンギングレッグレイズと懸垂を試みた。

  試みただけで足は依然として上がらないので太腿を上げた。


  公園の雪も大分溶けてきました。




※昭和の森公園では台風19号により被災した方々向けに建設された応急仮設住宅の解体工事が始まっていました。





※歩いた後の昼食は遅くなったが“からし明太子”のスパゲッティにしました。




  


Posted by しのラン  at 11:00Comments(0)風景食べ物walk

ちりめん亭さんで酸辣湯麺に餃子 長野駅善光寺口店

2022年02月03日

しのランです。

見るからに美味そうなスーラータンメンを頂きました。




2/2昼頃長野駅近くを車走らせていて昼食はとなり 久し振りのちりめん亭さんへ。
伺った時間がお昼時で座れるか心配でしたが、アクリル板で区切られたカンター席へ。

このお店に入ると決まって酸辣湯麺です。併せて肉餃子も。
  トマト味と玉子がたまりません。
餃子は肉と野菜から選べます。

おばさんは中華そば(塩の小)に杏仁豆腐



  小でしたので私のどんぶりに入ることなく私は適量でした。

会計時は料金を受け皿に入れます、レジまで足を運ばなくて済みます。




車は東口の地下駐車場に止めましたがガラガラ状態でした。

  


Posted by しのラン  at 11:00Comments(0)食べ物

ジョグ11キロ走

2022年02月02日

しのランです。

今朝は雪が積もりました 6時過ぎから雪掻きです。
 近所の早い人はもう始めていた。
 この雪で昨日走ったところはまたしばらく走れないだろうな。

2/1 冬晴の中11:01発  気温1℃ 湿度68% 無風
~古里小~しなの鉄道アンダーパス~長電アンダーパス~運動公園信号~(長野マラコース)~運動公園西口信号折り返し(JR貨物)

11.13km 1:20:15 7:13/km 649Cal  終わって3℃
日が出ていたので寒さは感じなく、いい汗を掻きました。

復路 止まりたくはなかったが景色が良かったのでしなの鉄道アンダーパスを抜けてから写した。

志賀高原横手山方面



車運転中 景色がいいので見とれて事故を起こしませんようにご注意下さい。

走り終わってからのお昼はお餅にしました、が写真有りません。
お腹が空いていたので食べるのに集中。
  


Posted by しのラン  at 11:00Comments(2)ランニング・練習会風景

洋麵亭さんでトマトバジル 長野若里店

2022年02月01日

しのランです。

昨日は朝から出掛けていて用が済んだら13時過ぎていた。
腹減ったー。

若里の洋麵亭さんに入りました、駐車場は空いていました。
安心な 席の間隔が空いていて両隣りが見えない南側に案内されました。

お願いしたのはAランチサービスに“トマトバジル”
これサイズSです。  トマト味がいいね。




おばさんも 当然Sサイズで”ほうれん草とタラコ”でした。




おばさんの分も手伝ったのでもう満腹。
  最近満腹状態が多くていけませんね。



  


Posted by しのラン  at 11:00Comments(0)食べ物

▲ページの先頭に戻る

インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

< 2022年02>
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
過去記事
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。


QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 24人
プロフィール
しのラン
しのラン
1941年生まれ。定年後に富士山に登りたくて始めたランニングがきっかけでマラソンを走ることとなった。長野マラソン制限時間ぎりぎりでゴールしたことがある爺です。BMI(体格指数)20.2
オーナーへメッセージ