からし明太子スパゲッティ
2023年01月31日
しのランです。
1/30一週間振りの筋トレを済ませた。
週の途中でやろうと思ったが雪片付けに追われてしまったのだ。
スクワットは雪片付けでスクワット体勢から雪かきに雪を乗せて庭に何回も放り込んだり運んだ。負荷をかけたスクワットは効いたな。
自宅筋トレ後の昼食はからし明太子でした。
100gを物足りない感じでペロリでした。

午後雪道の中を歩いてみようと思ったがまた雪が降ってきておじゃんだ。
練習会 2月4日(土)
1/30一週間振りの筋トレを済ませた。
週の途中でやろうと思ったが雪片付けに追われてしまったのだ。
スクワットは雪片付けでスクワット体勢から雪かきに雪を乗せて庭に何回も放り込んだり運んだ。負荷をかけたスクワットは効いたな。
自宅筋トレ後の昼食はからし明太子でした。
100gを物足りない感じでペロリでした。
午後雪道の中を歩いてみようと思ったがまた雪が降ってきておじゃんだ。
練習会 2月4日(土)
朝は餅 昼はパン
2023年01月30日
しのランです。
1/29練習会は不参加と決めていたので朝時間があるので餅にした。
具沢山の味噌汁に餅4個入りです。
時間をかけてゆっくり食べました。
餅はもうしばらく楽しめそうだ。

お昼は食パン2枚と軽くなりました。
人参と玉ねぎをチンしたのをのせて半分折で食べます。
もう1枚はブルーベリージャムです。

ヨーグルトが少しあっただけ 昨日買うのを忘れて残念でした。
なのでバナナを1本追加。
練習会 2月4日(土)
1/29練習会は不参加と決めていたので朝時間があるので餅にした。
具沢山の味噌汁に餅4個入りです。
時間をかけてゆっくり食べました。
餅はもうしばらく楽しめそうだ。
お昼は食パン2枚と軽くなりました。
人参と玉ねぎをチンしたのをのせて半分折で食べます。
もう1枚はブルーベリージャムです。
ヨーグルトが少しあっただけ 昨日買うのを忘れて残念でした。
なのでバナナを1本追加。
練習会 2月4日(土)
ホクト目指して 練習会報告二報
2023年01月30日
しのランです。
報告はミキティさんからです。
「朝から冬晴れとなった1/29、氷点下となった雪景色の南公園に7名が集まりました(^-^)/
集まったメンバーは、練習熱心のかずさん、どんがめさん、チョビさん、オビさん、ハンモックさん、北さんと私の7名!!
9時頃、フリーランニングメニュー開始で全員千曲川下流方面へ堤防ランしに行きました(^-^)

かずさんと一緒に出発しました(*_*)
目指せ!!ホクト!!
〈コース〉南公園~赤坂橋~更埴橋~ホワイトリング~ホクト折り返し~ホワイトリング~更埴橋~赤坂橋~南公園
〈走行距離〉 20キロ 〈走行時間〉 2:15:03
青空が広がって無風で寒くない気温だったのでランニングするのに絶好のコンディションでした(^-^)
赤坂橋付近で北さんと会い1時間ウォーキング!!川中島古戦場付近でオビさんに追い付きオビさんは更埴橋で折り返し!川中島古戦場付近で更埴橋折り返ししてきた元気良く走ってきたチョビさんと会いチョビさんはそのまま自宅へ走って行きました(^-^)
ホワイトリング向かう坂道でハンモックさんとどんがめさんに追い付きました(*_*)どんがめさん、ハンモックさんは五輪大橋目指して走って行きました(^-^)
所々で凍結している場面が有り、ホワイトリング向かう下り坂の時に凍結していた所で転倒してしまい左膝下部分を軽く打ったみたいで軽く内出血していました(>_<)
氷点下となった練習会に参加されました皆さんお疲れ様でした(^-^)
長野マラソンまであと84日!!」
お疲れ様でした。
南の方が雪は少ない感じ。
報告はミキティさんからです。
「朝から冬晴れとなった1/29、氷点下となった雪景色の南公園に7名が集まりました(^-^)/
集まったメンバーは、練習熱心のかずさん、どんがめさん、チョビさん、オビさん、ハンモックさん、北さんと私の7名!!
9時頃、フリーランニングメニュー開始で全員千曲川下流方面へ堤防ランしに行きました(^-^)

かずさんと一緒に出発しました(*_*)
目指せ!!ホクト!!
〈コース〉南公園~赤坂橋~更埴橋~ホワイトリング~ホクト折り返し~ホワイトリング~更埴橋~赤坂橋~南公園
〈走行距離〉 20キロ 〈走行時間〉 2:15:03
青空が広がって無風で寒くない気温だったのでランニングするのに絶好のコンディションでした(^-^)
赤坂橋付近で北さんと会い1時間ウォーキング!!川中島古戦場付近でオビさんに追い付きオビさんは更埴橋で折り返し!川中島古戦場付近で更埴橋折り返ししてきた元気良く走ってきたチョビさんと会いチョビさんはそのまま自宅へ走って行きました(^-^)
ホワイトリング向かう坂道でハンモックさんとどんがめさんに追い付きました(*_*)どんがめさん、ハンモックさんは五輪大橋目指して走って行きました(^-^)
所々で凍結している場面が有り、ホワイトリング向かう下り坂の時に凍結していた所で転倒してしまい左膝下部分を軽く打ったみたいで軽く内出血していました(>_<)
氷点下となった練習会に参加されました皆さんお疲れ様でした(^-^)
長野マラソンまであと84日!!」
お疲れ様でした。
南の方が雪は少ない感じ。
氷点下の中の練習会1月29日報告
2023年01月29日
しのランです。
報告はハンモックさんからです。
やはり走られたんですね、気持ちが強いな。

「北さんは1時間ウォーキング(みんなが走っていると
つい走りたくなってしまうと言っていました)
チョビさん(家から往復ラン)
オビさんは更埴橋折返し
かずさん・ミキティーはホクト折り返し
どがめさん・ハンモックは5輪大橋周回
気温は低かったけれど風なし、太陽の熱で体感温度は心地よく、
ランには最適の日でした。
時折、日陰で溶けない雪に悩まされましたが…」
お疲れ様でした。
報告ありがとうございます。
次回練習会 2月4日(土)
報告はハンモックさんからです。
やはり走られたんですね、気持ちが強いな。

「北さんは1時間ウォーキング(みんなが走っていると
つい走りたくなってしまうと言っていました)
チョビさん(家から往復ラン)
オビさんは更埴橋折返し
かずさん・ミキティーはホクト折り返し
どがめさん・ハンモックは5輪大橋周回
気温は低かったけれど風なし、太陽の熱で体感温度は心地よく、
ランには最適の日でした。
時折、日陰で溶けない雪に悩まされましたが…」
お疲れ様でした。
報告ありがとうございます。
次回練習会 2月4日(土)
カランコエが咲いています・走れたのかな
2023年01月29日
しのランです。
※今日の練習会はしのランは欠席しました。
氷点下の気温と凍結した道路が怖いから。
南運動公園 8:30 ―5℃ 長野市最低 ―7.9℃ 3:01
公園内やいつもの堤防道路は走れたのだろうか、
参加された皆さん悪路の中(多分)ご苦労様でした。
次回練習会 2月4日(土)

※寒さに弱いカランコエが昨年12月から咲き始めました。
外に置いておいたのを寒さぎりぎりまで待って家の中に入れました。
間違えれば凍みてしまう。
【花言葉】は「あなたを守る、幸福を告げる、 など」

※今日の練習会はしのランは欠席しました。
氷点下の気温と凍結した道路が怖いから。
南運動公園 8:30 ―5℃ 長野市最低 ―7.9℃ 3:01
公園内やいつもの堤防道路は走れたのだろうか、
参加された皆さん悪路の中(多分)ご苦労様でした。
次回練習会 2月4日(土)
※寒さに弱いカランコエが昨年12月から咲き始めました。
外に置いておいたのを寒さぎりぎりまで待って家の中に入れました。
間違えれば凍みてしまう。
【花言葉】は「あなたを守る、幸福を告げる、 など」
家焼きそば・灯油クーポン・29日練習会
2023年01月28日
しのランです。
※1/27お昼は何時もの家焼きそば。
代わり映えしませんが野菜が沢山摂れるからいいか。
ニンニクに生姜はいつもの通り。
変わったところではジャガイモも入れました。
卵は目玉焼きにしてみた。

※昼食の前に前日買えなかった灯油を買いに向かった。
折り込みチラシに2円引きクーポンがあったので当然持参です。
前日故障で休みだったこともあり15人ほど並んでいた、灯油タンク4個の人もいたが15分ほどで順番が来た。
二個分のタンクを両手に持って車に向かったが重たかったな、今度は台車で運ぼ。
18L二個分だったので2円引き券貰いました。

※練習会 1月29日(日)
南長野運動公園 集合時間 8:45
集合時 マスク着用! 会話時は必ず着用!
密接・密集に注意!
新型コロナに感染しない させない。
※1/27お昼は何時もの家焼きそば。
代わり映えしませんが野菜が沢山摂れるからいいか。
ニンニクに生姜はいつもの通り。
変わったところではジャガイモも入れました。
卵は目玉焼きにしてみた。
※昼食の前に前日買えなかった灯油を買いに向かった。
折り込みチラシに2円引きクーポンがあったので当然持参です。
前日故障で休みだったこともあり15人ほど並んでいた、灯油タンク4個の人もいたが15分ほどで順番が来た。
二個分のタンクを両手に持って車に向かったが重たかったな、今度は台車で運ぼ。
18L二個分だったので2円引き券貰いました。

※練習会 1月29日(日)
南長野運動公園 集合時間 8:45
集合時 マスク着用! 会話時は必ず着用!
密接・密集に注意!
新型コロナに感染しない させない。
ごつ盛りソース焼きそば
2023年01月27日
しのランです。
1/26 午前中に車で雪道の中クリニックで処方箋を貰い、灯油を買いに向かった。
到着したら灯油販売の器械が故障(凍結らしい)で目的果たせなかった。
灯油が買えれば買ってそのまま帰ったのに、店内に入ってみる。
予定していないものを買っちゃんうんだね。
ペヤングのそばにあった“ごつ盛りソース焼きそば”など購入してみた。

早速その焼きそばをお昼に食べてしまった。
かやくを麵の上にあけ、熱湯3分、湯切りをして、液体ソースをかき混ぜて 、からしマヨをかけて出来上がり。

大盛りだけど雪片づけしたから夕方には腹ペコ、具沢山の味噌汁を付けるべきだったな。
練習会 1月29日(日)
1/26 午前中に車で雪道の中クリニックで処方箋を貰い、灯油を買いに向かった。
到着したら灯油販売の器械が故障(凍結らしい)で目的果たせなかった。
灯油が買えれば買ってそのまま帰ったのに、店内に入ってみる。
予定していないものを買っちゃんうんだね。
ペヤングのそばにあった“ごつ盛りソース焼きそば”など購入してみた。
早速その焼きそばをお昼に食べてしまった。
かやくを麵の上にあけ、熱湯3分、湯切りをして、液体ソースをかき混ぜて 、からしマヨをかけて出来上がり。
大盛りだけど雪片づけしたから夕方には腹ペコ、具沢山の味噌汁を付けるべきだったな。
軽井沢ハーフマラソン情報・年賀状切手シート
2023年01月26日
しのランです。

※軽井沢ハーフマラソン2023
開催日:2023年5月14日 4年ぶりに開催
ハーフマラソン:5,500人
制限時間:2時間35分
参加料:優先エントリー 6,000円
2020年大会にエントリーされた方々を優先とのこと
一般エントリー8,000円
エントリー開始:①優先エントリー1月28日(土)~2月28日(火)
②一般エントリー年2月4日(土)~2月28日(火)
詳細は↓
大会概要
※数少ない年賀状から切手シートが当たりました。

練習会 1月29日(日)

※軽井沢ハーフマラソン2023
開催日:2023年5月14日 4年ぶりに開催
ハーフマラソン:5,500人
制限時間:2時間35分
参加料:優先エントリー 6,000円
2020年大会にエントリーされた方々を優先とのこと
一般エントリー8,000円
エントリー開始:①優先エントリー1月28日(土)~2月28日(火)
②一般エントリー年2月4日(土)~2月28日(火)
詳細は↓
大会概要
※数少ない年賀状から切手シートが当たりました。
わかめしょうゆらーめん・ラン11キロ
2023年01月25日
しのランです。
1/24 走った後の昼食はお腹が空いていたので手っ取り早く
カップ麺のわかめしょうゆらーめんでした。

豆腐と餅1個を入れてあります。
手ブレのような写真ですが湯気が上がっているのです。

大雪になる前に歩くか走るか迷いましたが
大雪になれば暫くの間走れなくなるのでランを選択。
気温がやっと4℃まで上がったので10:58発 終わって3℃ 体感1℃
~古里小~しなの鉄道アンダーパス~長電アンダーパス~東和田運動公園内・折り返し
11キロ 1:22:59 7:33/km 610Cal
参ったね、風が強く冷たかった、復路の長電アンダーパスの辺から雪が舞ってきた。
その後の雪は吹雪となり、自宅前の道でも30㎝もありどうやってかたづければと。
吹雪の中 雪掻きをしても積もる、吹き溜まりもあり雪かきしんどかった。
練習会 1月29日(日)
1/24 走った後の昼食はお腹が空いていたので手っ取り早く
カップ麺のわかめしょうゆらーめんでした。
豆腐と餅1個を入れてあります。
手ブレのような写真ですが湯気が上がっているのです。
大雪になる前に歩くか走るか迷いましたが
大雪になれば暫くの間走れなくなるのでランを選択。
気温がやっと4℃まで上がったので10:58発 終わって3℃ 体感1℃
~古里小~しなの鉄道アンダーパス~長電アンダーパス~東和田運動公園内・折り返し
11キロ 1:22:59 7:33/km 610Cal
参ったね、風が強く冷たかった、復路の長電アンダーパスの辺から雪が舞ってきた。
その後の雪は吹雪となり、自宅前の道でも30㎝もありどうやってかたづければと。
吹雪の中 雪掻きをしても積もる、吹き溜まりもあり雪かきしんどかった。
すきやき牛丼 すき家SBC通り
2023年01月24日
しのランです。
前の記事続き
昨日の善光寺参拝の折に本堂前の大香炉横でおばさんの友人にばったり会う。
最初はお互いにマスクをしているので半信半疑の面持ちでした。
それぞれの用事を済ませてから合流。
お昼も近くなったのですき家に訪問です。
タブレット注文も慣れてきました。
三人共すきやき牛丼と漬物と味噌汁をつけました。

並でも結構量が有り満足満足でした。
練習会 1月29日(日)
前の記事続き
昨日の善光寺参拝の折に本堂前の大香炉横でおばさんの友人にばったり会う。
最初はお互いにマスクをしているので半信半疑の面持ちでした。
それぞれの用事を済ませてから合流。
お昼も近くなったのですき家に訪問です。
タブレット注文も慣れてきました。
三人共すきやき牛丼と漬物と味噌汁をつけました。

並でも結構量が有り満足満足でした。
善光寺参拝
2023年01月24日
しのランです。

1/23 家のおばさんが新年になってまだ善光寺に参拝してないと言う事で午前中に車で行って来ました。
珍しく城山の市の駐車場は空いていました。
参拝の方々が結構来ています。
まだ守護矢を購入してなかったので購入し飾りました。


1/23 家のおばさんが新年になってまだ善光寺に参拝してないと言う事で午前中に車で行って来ました。
珍しく城山の市の駐車場は空いていました。
参拝の方々が結構来ています。
まだ守護矢を購入してなかったので購入し飾りました。
練習会 1月29日(日)
さいたまランフェス出場(1/22)報告
2023年01月23日
しのランです。
今年初の報告は練習再開して間もないコマサさんからです。

「予定はキロ6分で2時間6分で走り出し、キロ6分を切れてラップが刻めて2時間3分11秒でした。
途中、2時間切りをとも思いましたがそこまではペースが上がりませんでした。
片道5kmの往復コースを2周だったので、ラン友とのエール交換を何度も出来たので、楽しかったです。
ハーフなのに給食もあり、給水ポイントも多めでした。
レース後、屋台もたくさんあったようなのですが、お風呂を優先(^^;
ラン仲間との一杯も出来て楽しい1日でした(^0^)」

目標達成!
おめでとうございます。
今年初の大会お疲れ様でした。
今年初の報告は練習再開して間もないコマサさんからです。

「予定はキロ6分で2時間6分で走り出し、キロ6分を切れてラップが刻めて2時間3分11秒でした。
途中、2時間切りをとも思いましたがそこまではペースが上がりませんでした。
片道5kmの往復コースを2周だったので、ラン友とのエール交換を何度も出来たので、楽しかったです。
ハーフなのに給食もあり、給水ポイントも多めでした。
レース後、屋台もたくさんあったようなのですが、お風呂を優先(^^;
ラン仲間との一杯も出来て楽しい1日でした(^0^)」

目標達成!
おめでとうございます。
今年初の大会お疲れ様でした。
霜柱がとけていなかった
2023年01月23日
しのランです。
昨日の都道府県対抗男子駅伝を見てから買い物ついでに
知人宅に寄ってみたら庭の霜柱が融けていませんでした。
昨日の朝は今年一番の冷え込みでしたからね。
寒波が襲来するようですので体調管理に気をつけないといけませんね。

昨日の都道府県対抗男子駅伝を見てから買い物ついでに
知人宅に寄ってみたら庭の霜柱が融けていませんでした。
昨日の朝は今年一番の冷え込みでしたからね。
寒波が襲来するようですので体調管理に気をつけないといけませんね。

長野県優勝!! 全国都道府県対抗男子駅伝
2023年01月22日
しのランです。
今日広島で開催された全国都道府県対抗男子駅伝で長野が9度目の優勝。
1区 永原選手(佐久長聖高) 2位でタスキ渡し でも区間新
2区 猿田選手(堀金中) 3位 〃
3区 伊藤選手(早大) 4位 〃
4区 山口選手(佐久長聖高) 1位 タイム差なしでトップに 区間新
5区 吉岡選手(佐久長聖高) 1位 期待通りの走りで ここも区間新
6区 小林選手(富士見中)1位 区間3位
7区 上野選手 1位 立教大学を55年振りに箱根駅伝出場に導いた監督、さすがに落ち着いた走りでした。
記録はNHK放送よりでした。
今日広島で開催された全国都道府県対抗男子駅伝で長野が9度目の優勝。
優勝おめでとうございます!!
1区 永原選手(佐久長聖高) 2位でタスキ渡し でも区間新
2区 猿田選手(堀金中) 3位 〃
3区 伊藤選手(早大) 4位 〃
4区 山口選手(佐久長聖高) 1位 タイム差なしでトップに 区間新
5区 吉岡選手(佐久長聖高) 1位 期待通りの走りで ここも区間新
6区 小林選手(富士見中)1位 区間3位
7区 上野選手 1位 立教大学を55年振りに箱根駅伝出場に導いた監督、さすがに落ち着いた走りでした。
大会新記録で優勝 2:17:10
長野県選手団の皆さんお疲れ様でした。
感動をありがとうございました。
長野県選手団の皆さんお疲れ様でした。
感動をありがとうございました。
記録はNHK放送よりでした。
熱々の家ラーメン
2023年01月22日
しのランです。
今朝は冷え込みました -6.9 (7:22)今期最低とのこと、大寒だな。
因みに菅平はなんと-18.6
昨日の走った後の昼食は家ラーメンにした。

野菜炒めを作ってから
沸騰した湯鍋に麺を入れほぐし3分
麺の入った汁を、器に入っている粉末スープに掛けかき混ぜてから
麺を投入。
その上に麺の熱々が逃げないように野菜炒めを一面にのせ
付いている唐辛子を振りかけ 更にラー油もかけて、最後は
酢を掛けておしまい。
練習中寒かったから美味しく食べ温まった。
今朝は冷え込みました -6.9 (7:22)今期最低とのこと、大寒だな。
因みに菅平はなんと-18.6
昨日の走った後の昼食は家ラーメンにした。
野菜炒めを作ってから
沸騰した湯鍋に麺を入れほぐし3分
麺の入った汁を、器に入っている粉末スープに掛けかき混ぜてから
麺を投入。
その上に麺の熱々が逃げないように野菜炒めを一面にのせ
付いている唐辛子を振りかけ 更にラー油もかけて、最後は
酢を掛けておしまい。
練習中寒かったから美味しく食べ温まった。
ホクト折り返し 練習会1/21報告二報
2023年01月22日
しのランです。
報告はミキティさんからです。
「青空が広がった1/21、雪のない南公園に7名が集まりました(^-^)
今年になって初の練習会参加でした(^-^)/
9時過ぎにフリーランニングメニュー開始!!
練習熱心なかずさん、グッチーさん、オケさんと一緒に千曲川下流方面堤防ランへ!!
〈コース〉南公園~赤坂橋~更埴橋~ホワイトリング~ホクト折り返し~ホワイトリング~更埴橋~赤坂橋~南公園
〈走行距離〉 20キロ 〈走行時間〉 2:24:08
大寒入りの1/20と違って今日気温が上がらなくて風が吹いていて寒かったです(>_<)
周りの山々の景色が見られなくて残念でした(>_<)
堤防で小学生の野球チームが元気良く走っていました(^-^)
スタート~ホワイトリングまでオケさんとおしゃべりランをしました
(^-^)/
かずさん、グッチーさんはスピード上げて姿が徐々に見えなくなって行きました(^-^)
ホワイトリングでバスケの試合があったので賑わっていました(^-^)

気温が上がらなかった練習会に参加されました皆さんお疲れ様でした(^-^)
長野マラソンまであと92日!!」
お疲れ様です。
報告はミキティさんからです。
「青空が広がった1/21、雪のない南公園に7名が集まりました(^-^)
今年になって初の練習会参加でした(^-^)/
9時過ぎにフリーランニングメニュー開始!!
練習熱心なかずさん、グッチーさん、オケさんと一緒に千曲川下流方面堤防ランへ!!
〈コース〉南公園~赤坂橋~更埴橋~ホワイトリング~ホクト折り返し~ホワイトリング~更埴橋~赤坂橋~南公園
〈走行距離〉 20キロ 〈走行時間〉 2:24:08
大寒入りの1/20と違って今日気温が上がらなくて風が吹いていて寒かったです(>_<)
周りの山々の景色が見られなくて残念でした(>_<)
堤防で小学生の野球チームが元気良く走っていました(^-^)
スタート~ホワイトリングまでオケさんとおしゃべりランをしました
(^-^)/
かずさん、グッチーさんはスピード上げて姿が徐々に見えなくなって行きました(^-^)
ホワイトリングでバスケの試合があったので賑わっていました(^-^)

気温が上がらなかった練習会に参加されました皆さんお疲れ様でした(^-^)
長野マラソンまであと92日!!」
お疲れ様です。
ホワイトリング、ホクト方面へ 練習会1/21報告
2023年01月21日
しのランです。
我が家を出るときは道に雪が有り、車の雪を降ろして出発しましたが南公園なし、でも風有寒い、そんな公園に集まったのは
ミキティさん、どんがめさん、オケさん、かずさん、πさん、グッチーさん、に私の7名。
気温 8:30 1℃ 湿度88%
風が有り寒い中堤防に向かったのはこのメンバー

公園に残ったのは私を含めて三人

グッチーさん、かずさん、ホワイトリングへ 17キロにかずさん公園+α20.4キロ
どんがめさん、寒くて早く切り上げ、前日に走っている。
オケさん、ミキティさん、ホワイトリングまで一緒、ミキティさんホクトまで伸ばし20キロ オケさん距離確認出来なかった。
πさん、久し振りでスロージョグ 7キロ
しのランは公園で 1.5キロコースに外周で
10.17キロ 1:17:51 7:39/km 540Cal
走り終わって10:40 1℃ 68%
参加された皆さん寒い中お疲れ様でした。
次回練習会 1月29日(日)
我が家を出るときは道に雪が有り、車の雪を降ろして出発しましたが南公園なし、でも風有寒い、そんな公園に集まったのは
ミキティさん、どんがめさん、オケさん、かずさん、πさん、グッチーさん、に私の7名。
気温 8:30 1℃ 湿度88%
風が有り寒い中堤防に向かったのはこのメンバー
公園に残ったのは私を含めて三人
グッチーさん、かずさん、ホワイトリングへ 17キロにかずさん公園+α20.4キロ
どんがめさん、寒くて早く切り上げ、前日に走っている。
オケさん、ミキティさん、ホワイトリングまで一緒、ミキティさんホクトまで伸ばし20キロ オケさん距離確認出来なかった。
πさん、久し振りでスロージョグ 7キロ
しのランは公園で 1.5キロコースに外周で
10.17キロ 1:17:51 7:39/km 540Cal
走り終わって10:40 1℃ 68%
参加された皆さん寒い中お疲れ様でした。
次回練習会 1月29日(日)
また餅を・walk7.6キロ
2023年01月21日
しのランです
※ウォーキングの後の昼食は餅になりました。
鳥鍋の残りがあったので人参、ピーマンに豆腐を入れて、
餅4個。 鳥鍋の汁は美味いね。 食べ過ぎた。

※1/20 自宅筋トレをやっていたら天気がいいので
途中でwalkに変更 10:41発 2℃ 湿度71%
階段が多いコースへ
~78階段上がって北部スポーツレクパーク~西三才神社 急坂階段上がって~東長野病院~昭和の森公園~
7.68キロ 1:36:59 11423歩 327Cal
インターバル速歩5セット。(キツイ速歩3分+ゆっくり3分=1セット)
昭和の森公園では前方への腿上げ、懸垂、腹筋などを行う。
※ウォーキングの後の昼食は餅になりました。
鳥鍋の残りがあったので人参、ピーマンに豆腐を入れて、
餅4個。 鳥鍋の汁は美味いね。 食べ過ぎた。
※1/20 自宅筋トレをやっていたら天気がいいので
途中でwalkに変更 10:41発 2℃ 湿度71%
階段が多いコースへ
~78階段上がって北部スポーツレクパーク~西三才神社 急坂階段上がって~東長野病院~昭和の森公園~
7.68キロ 1:36:59 11423歩 327Cal
インターバル速歩5セット。(キツイ速歩3分+ゆっくり3分=1セット)
昭和の森公園では前方への腿上げ、懸垂、腹筋などを行う。
長野マラソン後半コース試走報告
2023年01月21日
しのランです。
報告はミキティさんからです。
「大寒波来る前の貴重な冬晴れとなった1/20大寒の日に千曲川上流方面へ長野マラソン後半コース試走ラン!!
青空に無風、寒くない気温で走るには良いコンディションでランニング日和!!

〈コース〉自宅~南公園~川中島古戦場~ホクト~五輪大橋
~長野マラソン後半コース~岩野橋~篠ノ井橋折り返し~岩野橋~自宅
〈走行距離〉 30キロ 〈走行時間〉 3:01:51
天気が良かったので雪化粧の北アルプス、雪景色の飯綱山・高妻山・戸隠連邦・黒姫山・妙高山の山々の景色が絶景で最高でした(^-^)/

気温が上昇していましたのでランナー、自転車、ウォーキングの人達とすれ違いました(^-^)
苦手な場所の「ふたこぶらくだ」と「赤坂橋~岩野橋」の堤防を試走出来て良かったです(^-^)
本番迄に苦手な場所を克服出来きますように!!
長野マラソンまであと93日!! 」
お疲れ様です。
報告はミキティさんからです。
「大寒波来る前の貴重な冬晴れとなった1/20大寒の日に千曲川上流方面へ長野マラソン後半コース試走ラン!!
青空に無風、寒くない気温で走るには良いコンディションでランニング日和!!

〈コース〉自宅~南公園~川中島古戦場~ホクト~五輪大橋

~長野マラソン後半コース~岩野橋~篠ノ井橋折り返し~岩野橋~自宅
〈走行距離〉 30キロ 〈走行時間〉 3:01:51
天気が良かったので雪化粧の北アルプス、雪景色の飯綱山・高妻山・戸隠連邦・黒姫山・妙高山の山々の景色が絶景で最高でした(^-^)/

気温が上昇していましたのでランナー、自転車、ウォーキングの人達とすれ違いました(^-^)
苦手な場所の「ふたこぶらくだ」と「赤坂橋~岩野橋」の堤防を試走出来て良かったです(^-^)
本番迄に苦手な場所を克服出来きますように!!
長野マラソンまであと93日!! 」
お疲れ様です。
おにぎり・さいたまハーフ出場者ファイト‼・21日練習会
2023年01月20日
しのランです。
※おにぎり1/19昼食
久し振りにおにぎりになりました。
玉子焼きが入っていて形が崩れないで整っていました。
安曇野市の戸田フーズ製造でした。

※さいたまランフェス
開催期間:2023年1月21日(土)、22日(日)
会 場:浦和駒場スタジアム
・ハーフマラソンの部:1月22日(日)コースを2周する周回レース。
スタート時刻:9:00 制限時間:3時間
定 員:3,000人 参加料(税込):6,930円
詳細は↓
大会要項
大会出場者の安全と健闘を祈る!!

※おにぎり1/19昼食
久し振りにおにぎりになりました。
玉子焼きが入っていて形が崩れないで整っていました。
安曇野市の戸田フーズ製造でした。
※さいたまランフェス
開催期間:2023年1月21日(土)、22日(日)
会 場:浦和駒場スタジアム
・ハーフマラソンの部:1月22日(日)コースを2周する周回レース。
スタート時刻:9:00 制限時間:3時間
定 員:3,000人 参加料(税込):6,930円
詳細は↓
大会要項
大会出場者の安全と健闘を祈る!!
※練習会 1月21日(土)
南長野運動公園 集合時間 8:45
集合時 マスク着用! 会話時は必ず着用!
密接・密集に注意!
新型コロナに感染しない させない。
南長野運動公園 集合時間 8:45
集合時 マスク着用! 会話時は必ず着用!
密接・密集に注意!
新型コロナに感染しない させない。

スパゲッティミートソースを・14キロ走
2023年01月19日
しのランです
練習会 1月21日(土)
※走った後の昼食は予約でいっぱいの店のミートソースの
ボロネーゼにしました。


お腹が空いているのでスパゲッティを100gより多めにしました。
食べ終わって器にソースが残ったので餅を焼いて付けて綺麗に食べたのは内緒です。
※1/18ラン 気温が上がらない10:26発 2℃ 湿度73%
新幹線車両基地方面へ 終わって7℃ 65%

自宅~新幹線車両基地~国道 赤沼信号折返し~しなの鉄道跨線橋~りんごの湯~しなの鉄道アンダーパス~自宅
14キロ 1:48:30 7:45/km 729Cal
4キロ目の途中でコースを間違えてリンゴ畑に、これで1キロ増えた。
それにしても風が冷たかった、戻って着替えに時間が掛かったら鼻水が出て止まらなかった。
← 寒暖差によるアレルギー症状なのか、この時期だけ走った後に出るので着替えを素早くすること、を心掛けたい。朝食後に風邪薬を飲んだらほぼ回復。
練習会 1月21日(土)
※走った後の昼食は予約でいっぱいの店のミートソースの
ボロネーゼにしました。
お腹が空いているのでスパゲッティを100gより多めにしました。
食べ終わって器にソースが残ったので餅を焼いて付けて綺麗に食べたのは内緒です。
※1/18ラン 気温が上がらない10:26発 2℃ 湿度73%
新幹線車両基地方面へ 終わって7℃ 65%

自宅~新幹線車両基地~国道 赤沼信号折返し~しなの鉄道跨線橋~りんごの湯~しなの鉄道アンダーパス~自宅
14キロ 1:48:30 7:45/km 729Cal
4キロ目の途中でコースを間違えてリンゴ畑に、これで1キロ増えた。
それにしても風が冷たかった、戻って着替えに時間が掛かったら鼻水が出て止まらなかった。
← 寒暖差によるアレルギー症状なのか、この時期だけ走った後に出るので着替えを素早くすること、を心掛けたい。朝食後に風邪薬を飲んだらほぼ回復。
味噌煮込み餅❓・walk8キロ
2023年01月18日
しのランです。
※1/17 ウォーキング後の昼食は餅にしました。
早い話 味噌汁の中に餅を入れたようなものだな 。

キャベツ、玉葱、人参、みずな、シイタケ、大根、ニンニク、ショウガ、豆腐などが入っていますが餅の下に隠れた。
餅は4個、具材が多いので最初に2個食べ後から2個追加。
ゆっくり食べたから時間が掛かった。
※そのwalkは10:02発 2℃ 湿度73% 終わって3℃ 体感1℃ 53%
風が冷たく身体が温まるのに時間が掛かった。
~北部スポーツレクパーク前~若槻大通り~昭和の森公園~
8.07キロ 1:31:16 11324歩 332Cal
インターバル速歩7セット。(キツイ速歩3分+ゆっくり3分=1セット)
昭和の森公園では前方への腿上げ、懸垂、腹筋などを行う。
コース上の雪は日陰も全部消えた。

練習会 1月21日(土)
※1/17 ウォーキング後の昼食は餅にしました。
早い話 味噌汁の中に餅を入れたようなものだな 。
キャベツ、玉葱、人参、みずな、シイタケ、大根、ニンニク、ショウガ、豆腐などが入っていますが餅の下に隠れた。
餅は4個、具材が多いので最初に2個食べ後から2個追加。
ゆっくり食べたから時間が掛かった。
※そのwalkは10:02発 2℃ 湿度73% 終わって3℃ 体感1℃ 53%
風が冷たく身体が温まるのに時間が掛かった。
~北部スポーツレクパーク前~若槻大通り~昭和の森公園~
8.07キロ 1:31:16 11324歩 332Cal
インターバル速歩7セット。(キツイ速歩3分+ゆっくり3分=1セット)
昭和の森公園では前方への腿上げ、懸垂、腹筋などを行う。
コース上の雪は日陰も全部消えた。
昭和の森公園もなし、腹筋10回×3セット
練習会 1月21日(土)
味噌野菜たんめん 幸楽苑長野徳間店
2023年01月17日
しのランです。
珍しいことに幸楽苑さんで夕食となったのは1/14。
18時頃伺ったがお客さんがいても店内静かでした。
お願いしたのは味噌野菜たんめんに餃子。
おばさんは塩野菜たんめん。
味噌と塩で器が違うのに気が付いた。でそれがどうした。
左が味噌で 右が塩


おばさんはいつも食べきれないので手伝ったら満腹になりました。
練習会 1月21日(土)

珍しいことに幸楽苑さんで夕食となったのは1/14。
18時頃伺ったがお客さんがいても店内静かでした。
お願いしたのは味噌野菜たんめんに餃子。
おばさんは塩野菜たんめん。
味噌と塩で器が違うのに気が付いた。でそれがどうした。
左が味噌で 右が塩

おばさんはいつも食べきれないので手伝ったら満腹になりました。
練習会 1月21日(土)

明太子スパゲッティ・安曇野ハーフマラソン情報
2023年01月16日
しのランです。
※練習会で走った後は、長距離を走った仲間が戻る間にゆっくり
休めました。
都道府県対抗女子駅伝が開催されるのでどこにもよらずに
自宅に戻って昼食は明太子スパゲッティにしました。

※第9回信州安曇野ハーフマラソン
開催日:2023年6月4日(日)
種 目:ハーフマラソン(21.0975km)ほか
定 員:5,200人 参加料:7,000円(税込)
制限時間:3時間
参加申込:2023年1月21日(土) 10:00 〜 3月5日(日)
詳細は↓
大会概要
練習会 1月21日(土)
※練習会で走った後は、長距離を走った仲間が戻る間にゆっくり
休めました。
都道府県対抗女子駅伝が開催されるのでどこにもよらずに
自宅に戻って昼食は明太子スパゲッティにしました。
※第9回信州安曇野ハーフマラソン
開催日:2023年6月4日(日)
種 目:ハーフマラソン(21.0975km)ほか
定 員:5,200人 参加料:7,000円(税込)
制限時間:3時間
参加申込:2023年1月21日(土) 10:00 〜 3月5日(日)
詳細は↓
大会概要
練習会 1月21日(土)
ホワイトリング、ふたこぶらくだ方面ラン 練習会1/15報告
2023年01月15日
しのランです。
薄日がさす公園に集まったのは
コマサさん、ちょびさん、W文さん、スーさん、どんがめさん、オケさん、かずさん、ハンモックさん、T田さん、に私の10人。 8:45 6℃ 湿度84%
気温は上がっているが風が冷たかった。
コマサさん、8:30頃スタートして10:50頃戻って来た 20キロ以上
T田さん、10キロ
かずさん、ホワイトリング~ふたこぶらくだ 20キロ

ちょびさん、スーさん、ホワイトリング 17キロに16キロ

ハンモックさん、23キロ
どんがめさん、15キロ

W文さん、オケさん一緒かホワイトリング 16キロ

しのランは足の動きが悪かったが堤防に出ておやきの“いろは堂”5キロで折り返し。
10.12キロ 1:20:03 7:55/km 492Cal
練習会に参加された皆さんお疲れ様でした。
次回練習会 1月21日(土)
薄日がさす公園に集まったのは
コマサさん、ちょびさん、W文さん、スーさん、どんがめさん、オケさん、かずさん、ハンモックさん、T田さん、に私の10人。 8:45 6℃ 湿度84%
気温は上がっているが風が冷たかった。
コマサさん、8:30頃スタートして10:50頃戻って来た 20キロ以上
T田さん、10キロ
かずさん、ホワイトリング~ふたこぶらくだ 20キロ
ちょびさん、スーさん、ホワイトリング 17キロに16キロ
ハンモックさん、23キロ
どんがめさん、15キロ
W文さん、オケさん一緒かホワイトリング 16キロ
しのランは足の動きが悪かったが堤防に出ておやきの“いろは堂”5キロで折り返し。
10.12キロ 1:20:03 7:55/km 492Cal
練習会に参加された皆さんお疲れ様でした。
次回練習会 1月21日(土)
鏡餅でおしるこ・買い物walk
2023年01月15日
しのランです。
※1/14 11日に鏡餅を小さくしておいたので昼食にお汁粉作戦。
水を入れた容器に餅を入れラップをかけてチン。
頃合いを見てお汁粉鍋に投入。

食べてみたら餅がやわらかいのもあるが硬いのもあった。
初めての経験だからしょうがない。
で普通の餅も焼いてお汁粉に入れて食べた。
※食べたからwalk作戦。
城山公園から権堂綿半へ、買い物は台東さんになりました。
往路 1.77キロ 21分 76Cal 復路 2.04キロ 26分 84Cal

※1/14 11日に鏡餅を小さくしておいたので昼食にお汁粉作戦。
水を入れた容器に餅を入れラップをかけてチン。
頃合いを見てお汁粉鍋に投入。
食べてみたら餅がやわらかいのもあるが硬いのもあった。
初めての経験だからしょうがない。
で普通の餅も焼いてお汁粉に入れて食べた。
※食べたからwalk作戦。
城山公園から権堂綿半へ、買い物は台東さんになりました。
往路 1.77キロ 21分 76Cal 復路 2.04キロ 26分 84Cal
人通りが少ない権堂通り(綿半前から中央通り方面)

10ヶ所参拝ラン報告
2023年01月15日
しのランです。
報告はミキティさんからです。
「曇り空の1/14に今年初の千曲川下流方面へラン!!
朝から曇り空、無風、寒くない気温で走るには良いコンディションだったので4度目の参拝ラン!!
〈コース〉自宅~南公園~東福寺神社~岡神明神社~槌井神社~川中島古戦場~頤氣神社~更埴橋~櫻田神社~ホクト~五輪大橋~川合神社~清水神社~ホワイトリング~更埴橋~松代城~文武学校~象山神社~赤坂橋~中澤伊勢社~自宅


〈走行距離〉 26キロ 〈走行時間〉 2:40:34
千曲川下流方面10ヶ所で参拝して来ました(^-^)/
今年初の長野マラソンコースを所々走り、ふたこぶらくだにも行ってみました(^-^)

雪化粧の北アルプスの山々所々見られました(^-^)
雪景色の飯綱山の景色最高でした(^-^)/

ランニング日和だったので沢山のランナーとすれ違いました(^-^)」
お疲れ様です。
報告はミキティさんからです。
「曇り空の1/14に今年初の千曲川下流方面へラン!!
朝から曇り空、無風、寒くない気温で走るには良いコンディションだったので4度目の参拝ラン!!
〈コース〉自宅~南公園~東福寺神社~岡神明神社~槌井神社~川中島古戦場~頤氣神社~更埴橋~櫻田神社~ホクト~五輪大橋~川合神社~清水神社~ホワイトリング~更埴橋~松代城~文武学校~象山神社~赤坂橋~中澤伊勢社~自宅


〈走行距離〉 26キロ 〈走行時間〉 2:40:34
千曲川下流方面10ヶ所で参拝して来ました(^-^)/
今年初の長野マラソンコースを所々走り、ふたこぶらくだにも行ってみました(^-^)

雪化粧の北アルプスの山々所々見られました(^-^)
雪景色の飯綱山の景色最高でした(^-^)/

ランニング日和だったので沢山のランナーとすれ違いました(^-^)」
お疲れ様です。
肉ぶっかけうどん 丸亀製麵長野小島店・walk7.6キロ・15日練習会
2023年01月14日
しのランです。
※1/13walk後のお昼は丸亀製麵さんへ
お願いしたのは焼きたての牛肉が乗った“肉ぶっかけうどん”並に、
こだわりのダシを掛けて頂きました。
天ぷらは一人なので大きいかしわ天1個のみ。

※そのwalk 10:07発 3℃ 湿度67% 終わって8℃ 48%
~北部スポーツレクパーク前~若槻大通り~昭和の森公園~
7.61キロ 1:30:36 10871歩 318Cal
インターバル速歩7セット。(キツイ速歩3分+ゆっくり3分=1セット)
久し振りにまとまった距離とインターバル速歩で少々疲れた。
昭和の森公園では前方への腿上げ、懸垂、腹筋などを行う。
※練習会

練習会 1月15日(日)
南長野運動公園 集合時間 8:45
南長野運動公園 集合時間 8:45
※1/13walk後のお昼は丸亀製麵さんへ
お願いしたのは焼きたての牛肉が乗った“肉ぶっかけうどん”並に、
こだわりのダシを掛けて頂きました。
天ぷらは一人なので大きいかしわ天1個のみ。
※そのwalk 10:07発 3℃ 湿度67% 終わって8℃ 48%
~北部スポーツレクパーク前~若槻大通り~昭和の森公園~
7.61キロ 1:30:36 10871歩 318Cal
インターバル速歩7セット。(キツイ速歩3分+ゆっくり3分=1セット)
久し振りにまとまった距離とインターバル速歩で少々疲れた。
昭和の森公園では前方への腿上げ、懸垂、腹筋などを行う。
※練習会
集合時 マスク着用! 会話時は必ず着用!
密接・密集に注意!
新型コロナに感染しない させない。
密接・密集に注意!
新型コロナに感染しない させない。
昼には餅
2023年01月13日
しのランです。
練習会 1月15日(日) 集 合 8:45
1/12 自宅筋トレ後の昼食は年末に機械でついた餅にしました。
海苔のほかにブルーベリージャム、きな粉、マーガリンをのせてあります。

食べるとき喉に詰まらせないように口に小さく入れてゆっくり食べています。
11日の走る前の朝食も餅でした。
餅をもうしばらく楽しめそうです。
練習会 1月15日(日) 集 合 8:45
1/12 自宅筋トレ後の昼食は年末に機械でついた餅にしました。
海苔のほかにブルーベリージャム、きな粉、マーガリンをのせてあります。
食べるとき喉に詰まらせないように口に小さく入れてゆっくり食べています。
11日の走る前の朝食も餅でした。
餅をもうしばらく楽しめそうです。
善光寺初詣ラン・走った後に家ラーメン
2023年01月12日
しのランです
練習会 1月15日(日) 集 合 8:45
※1/11 パソコンのタスクバーに表示される気温が10時過ぎてもマイナスから上がらない、上がるのを待って善光寺へ走って初詣に行って来た。

・往路 10:45発 0℃ 湿度72%
自宅~古里小~しなの鉄道アンダーパス~湯谷小西交差点~上松五差路~旧道~城山公園~善光寺
8.13km 1:03:09 7:46/km 416Cal
・復路 12:20発 3℃
善光寺~城山公園~上松五差路~SBC通り~吉田高東交差点~八十二銀行~しなの鉄道アンダーパス~古里小~自宅
8:32km 1:03:48 7:40km 436Cal 走り終わって4℃ 56%

・風が無かったので寒さは感じなかった。
・本堂で「御印文頂戴」を5分ほど並んで頂戴しました。
・山門を写し終わったところ若いカップルがスマホを手に持ちながら寄ってきて写してもらえますかと、快諾、最後に私も入れて写しました。
・復路の7キロ過ぎから脚が動かなくなりやっと戻って、
遅くなった昼食は家ラーメンにしました。野菜一杯にニンニク、ショウガも入れて最後に酢を掛けました。

練習会 1月15日(日) 集 合 8:45
※1/11 パソコンのタスクバーに表示される気温が10時過ぎてもマイナスから上がらない、上がるのを待って善光寺へ走って初詣に行って来た。

・往路 10:45発 0℃ 湿度72%
自宅~古里小~しなの鉄道アンダーパス~湯谷小西交差点~上松五差路~旧道~城山公園~善光寺
8.13km 1:03:09 7:46/km 416Cal
・復路 12:20発 3℃
善光寺~城山公園~上松五差路~SBC通り~吉田高東交差点~八十二銀行~しなの鉄道アンダーパス~古里小~自宅
8:32km 1:03:48 7:40km 436Cal 走り終わって4℃ 56%

・風が無かったので寒さは感じなかった。
・本堂で「御印文頂戴」を5分ほど並んで頂戴しました。
・山門を写し終わったところ若いカップルがスマホを手に持ちながら寄ってきて写してもらえますかと、快諾、最後に私も入れて写しました。
・復路の7キロ過ぎから脚が動かなくなりやっと戻って、
遅くなった昼食は家ラーメンにしました。野菜一杯にニンニク、ショウガも入れて最後に酢を掛けました。