走り納め11km走 ・ 秋明菊 の綿毛

2015年12月31日

今朝は冷えました。長野市-4.6 (7:14)で1月下旬並みとのこと。
大晦日の午前中の準備を一応けりつけたので気温がプラス(1度)になるのを待ってからスタート。
   ~東和田運動公園~郵便局~東和田運動公園~
        1:23:41  11km(7:36/km)
運動公園のサブトラックで走ろうと思ったが工事中で立ち入り禁止でした。
















31日に走ることは今まで経験なかった、この日に走っている方はいないだろうと思ったが結構見かけました。運動公園で雪が無くていいですねと声を掛けられたり、また姿勢のいい速い女性ランナーからニコッと会釈されたり気分が良かった、それにしては相変わらずスピードが出ない。まぁーこんなもんでしょ。


知人宅の秋明菊 (しゅうめいぎく).の綿毛です。

  


Posted by しのラン  at 17:42Comments(0)ランニング・練習会

餅つき

2015年12月30日

おばさん二人の都合で今日になった餅つき。
40年も働いてくれる餅つき機、有りがたい。

鏡餅も良く出来たと自画自賛するお二人さん。
遅い昼食となったが餅を美味しく頂いた。

私のお手伝いは大根をすり下ろしただけ。
大根漬けは戸隠の“築山館”のおばあさんから教えて頂いた甘酢からし漬けです。
http://www.tsukiyamakan.com/


午後に走ろうと思ったがお腹が一杯でまたの機会にすることとした。
  


Posted by しのラン  at 17:49Comments(2)食べ物

新春走り初めのお知らせ ・ 紅梅?が咲いています

2015年12月29日




1月定期練習番外編です。


「1月2日(土)14:30 南長野運動公園集合。
箱根駅伝をTV観戦したら走りたくなるで
しょう?運動不足の家族も誘ってみては…。」
      (ml情報 29日 発部長)


コウバイでしょうか狂い咲きです。


何年もこの木を見ていますが今頃咲いているのを見るのは
初めてです。

写すのも初めてです。歩道から少し高いと
ころにあるので毎年春に今年も咲いたな
と下から眺めている
だけです。

昨日写しました。



  


Posted by しのラン  at 17:33Comments(2)ランニング・練習会

月&山並み

2015年12月28日

満月が過ぎた月です。 20:02
月の横の明かりは志賀高原高天ヶ原のリフトです。
客入りがどうなのか心配です。


こちらの山は若槻温泉から写した菅平方面の山です。16:26
雪が少ないですね。夕陽を浴びて少し赤みを帯びています。


  


Posted by しのラン  at 20:44Comments(4)風景

冷たい風吹く中5km走

2015年12月27日

周りの山を見れば薄っすらと雪化粧している。
午前中に寒いのを覚悟で表に出て見たら風の強いこと。
家の中でストレッチを済ませたが直ぐに走るわけにはいかないので20分walkしてみるも身体は温まってこない、走るのを止めようかと思ったが再度ストレッチ、冷たい向かい風に向かってスタート、2㌔も行かないうちに冷たさで鼻が痛くなってきた。少しだけ走って上がることにした。
 マイ周回コース  35分02   5km(7:00/km)
                     1㌔目7:31  5㌔目6:37
終わってみれば冷たい風から早く逃げたいためかビルドアップ走になっていた、追い風にも助けられたかな。
・・・・・・・・・・・
ねぐらに帰る前に整列  16:10


  


Posted by しのラン  at 17:39Comments(2)ランニング・練習会風景

本日の練習会報告が入りました

2015年12月26日

練習熱心なかずさんからの報告です、雪はどうだったのかな。

「今日の天気は予報と異なり?
ほとんど風もなく快晴で11人が参集しました。

コースはほぼ全員が八幡のお八幡さまへ今年のお礼と来年の
長野マラソン完走祈願にということになり、9時にスタートしました。
 赤坂橋~千曲川ランニングコース~千曲橋~右に下ってお
八幡さまの往復コース23.5kmを2時間~3時間(所用の為
着後すぐ帰宅したため最終ランナーを待ちませんでした)で
全員走破したと思います。
 お疲れ様でした。それにしても良い天気でした。」

予報が外れて好天気に恵まれラン日和になったようですね。
参加された皆さんお疲れ様でした。
報告ありがとうございます。
  


Posted by しのラン  at 20:03Comments(0)ランニング・練習会

朝焼け

2015年12月26日

今日の練習会に参加された皆さん寒い中お疲れ様でした。
雪は降りませんでしたか。
我が家の方は9時ごろまで雪が舞っていましたよ。

朝食後のストレッチを終えてからカーテンを開けたら何時もの
方角が朝焼けしていた。
それほど激しい色ではなく間もなく消えた。
6:59

7:08


  


Posted by しのラン  at 17:30Comments(0)夕焼け・朝焼け・天体現象

練習会日程(1月~4月)

2015年12月25日

明日26日(土)も練習会

長野マラソンに向けた練習日程が過日開催された運営委員会
で決まりました。 家族の方にも分かるようにカレンダーなどに
記入しておきましょう。

☆練習日程
1月 9日(土) 17日(日) 23日(土) 31日(日)
2月 6日(土) 14日(日) 20日(土) 28日(日)
3月 5日(土) 13日(日) 19日(土) 27日(日)
4月 2日(土) 10日(日)

☆集合場所:南長野」運動公園西駐車場
 集合時間:8時45分 ではなく 8時30分
 スタート:8時45分

☆総会&打上げ 4月23日(土)15;00~予定


・・・・・・・・・
先日長野駅近くの東急シェルシェでランニング用の
こんなソックスを買ってみた、シューズとの相性が
いいかどうか? まてよ足か?




  


Posted by しのラン  at 17:30Comments(0)ランニング・練習会

健康ランニングのお知らせ

2015年12月24日

南長野運動公園26日(土) 9:00 スタート。
クリスマス寒波のため降雪が予想されますが、
運動不足解消のランニングを楽しみましょう。
      (ml情報 23日 発部長)


今朝出掛ける前の一枚 自宅にて 7:26
太陽がやっと顔を見せたと思ったら直ぐに
雲に遮られた。眩しくなかったが忙しかった。


  


またもバテばての15㌔走

2015年12月23日

前回のランニングから10日も空いてしまった。
午前中早いとこ走ろうと思ったが気温がマイナスだ、寒いー。
10時過ぎにやっと気温が1度に上がった。
久々のランなのでゆっくり走り往路8㌔まで行ったら戻ることにしてスタート。
11/22と同コース  ~豊野リンゴの湯~国道18号~18号信号「豊野」
              ~デリシア~リンゴの湯~
予定は7分45~8分/kmで走ろうと思ったが終わってみればほとんどが8分台だった、これじゃだめじゃん。途中で若い夫婦と思われる二人に抜かれたがあっという間に見えなくなっちゃった。
  2:04:42   15km(8:19/km)  11/22より2分も遅かった。

帰り豊野の跨線橋に上り掛かったら下りの飯山線が通過していった。
もう少し早ければ待っていて写真が撮れたのに。その後リンゴの湯近くの線路下を抜けたら今度は上り列車が通った、珍しい飯山線車両(2両編成の内1両が)だったが写真は撮れなかった、そんな余裕がなかった。
  


Posted by しのラン  at 18:05Comments(0)ランニング・練習会

グルメランってなに?

2015年12月22日

変ったマラソン大会があります。
大会ホームページの“よくある質問”を参照すると
http://gourmet-run.com/qa/

・42.195kmを1周2㎞のコースで1チーム2名から10名で構成してタスキをつなぎながら走る。
・出走順、距離は自由、何度でも走れる。
・グルメはゼッケンに付いている「グルメ券」を持ってお目当てのグルメ屋台で試食。
・計測チップは10km、ファミリーランはゼッケン、リレーマラソンはタスキに付いている。
・ひとりで走りたい方は個人10kmあり。



開催場所・日
  ※東京・お台場  2016.2.13(土)
  ※千葉・幕張海浜公園 2016.3.13(日)
  ※大阪・大阪城公園 2016.3.27(日)

 

リレーマラソンと言えば前にクラブで行った
“真夏の12時間リレーマラソン”を思い出
す方もいると思います。この時は1チーム
4人位で18時にスタートして翌日の朝6時
までタスキを繋ぎました。
2008年のことでした

  


Posted by しのラン  at 16:00Comments(0)ランニング・練習会

ふすま(襖)に影絵

2015年12月21日

昨日、朝のこと天気が良くて
部屋に陽が入り込んでいました。
ふと気が付くと狭い縁側に置いて
ある月下美人の葉が襖に映っていました。



冷え込みが厳しい時に部屋に陽が射しこんで
来るのは有りがたいです。
明日22日は冬至です。
昼間の時間が少しずつ長くなってくるのが嬉しいです。
明日はかぼちゃを食べゆず湯に入ろうかな。
  


Posted by しのラン  at 16:14Comments(0)

佐久長聖・関選手が区間賞!! / 忘年会

2015年12月20日

今日開催された全国高校駅伝大会で佐久長聖の1区10kmを走った関選手が29分08秒で期待通りの区間賞を獲得した。やったねface02
午前中に行われた女子・長野東は残念ながら15位
佐久長聖は監督が目標としていた6位以内を実現、
4位(2時間4分05)入賞。  “”入賞おめでとうございます“”
長野日大は2時間8分37で37位でした。
選手団の皆さんお疲れ様でした。

男子 優勝は世羅(広島)の2時間1分18で新記録となった。
女子も世羅(広島)で1時間7分37秒で初優勝でした。


・・・・・・・・・
昨日、クラブの忘年会に参加してきました。

師走で皆さんお忙しいのでしょうか昨年より出席者が減った
ように思います。
それでも時間が経つにつれて話が弾んでいました。
しのランはアルコールは少々で食べる方で頑張った
ために体重がicon14icon14
駅伝見終わってから走ろうと思ったがなんか重たくて諦めた。

花はバールにて、
お客さんを迎えて
くれました。
  


Posted by しのラン  at 16:10Comments(0)ランニング・練習会

健康ランニング報告

2015年12月19日

今朝は雪が舞い冷たい風が吹いていましたが走ることが出来たのでしょうか、ミキティさんからの報告です。

「久しぶりのクラブの練習会に出ました!
朝、雪降りでしたが集合時間に走るのが好きな皆さん集まりました!
集まった皆さんは、男性陣は部長さん、S原さん、フーミンさん、げんさん、三さん、武さん、塚さんの7名で女性陣はハンモックさん、K・Iさんの3名で10名集まって健康ランニング練習会行われました!

オリスタ内で走りました(^_^)
1.5キロコースやハンモック階段コースや武田坂道コースを
走りました(*^▽^*)
走行距離は11キロで走行時間は1:07:57でした!
走り始める時に雪が止み晴れ間のなか、クラブ仲間と和気あいあいと楽しく走れました!
夜の忘年会で美味しく飲めそうです(*⌒▽⌒*)
健康ランニング練習会に参加されました皆さんお疲れ様でした!
忘年会では、盛り上がりましょう♪♪♪」


寒い中お疲れ様でした。
“ハンモック階段コースや武田坂道コース”って聞きなれない場所ですがどこでしょうか、もしかしたらサッカー場(総合球技場)周辺でしょうか。忘年会で聞いてみよう。
報告ありがとうございます。
  


Posted by しのラン  at 15:26Comments(0)ランニング・練習会

明日19日練習会・忘年会

2015年12月18日

篠ノ井RC
12月19日(土) 8:30
南長野運動公園集合
(西駐車場)

運動不足になりがちな
年末、走ることを楽しみ
ましょう。

傷害保険等に加入していません。
健康チェックを必ず行
い個人の管理・責任
で参加してください。


↓ 16:01
 



花は長野駅近くで

「19日(土)17:00~の忘年会に
参加される方々にお知らせします。
入店時に各自料金を支払って下さい。
釣銭が無いことで速やかに着席できます。
女@3024円、男@3456円。」
      (ml情報 15日 発部長)
  


Posted by しのラン  at 16:53Comments(0)ランニング・練習会

佐久長聖・長野東・長野日大頑張れー 

2015年12月17日

全国高校駅伝が京都で平成27年12月20日(日)に開催されます。
スタート 女子:10時20分   男子:12時30分 
女子 21.0975km 5区間 最長区間1区 6km
男子 42.195km 7区間 最長区間1区 10km

長野県からは
女子 長野東(9年連続9回)
男子 佐久長聖(18年連続18回) 長野日大(北信越地区代表)
が出場します。
長野東は昨年9位でした、今年はこれを上回る成績を期待したい。
佐久長聖は昨年2位と大健闘だった。優勝に絡んでほしい。
長野日大は京都開催50年記念と言うことで地区代表となった、好成績を期待したい。
佐久長聖1区関選手、長野日大1区松木選手が上位でタスキを渡しいい流れを作ってほしい。区間賞取れるといいな。
各校 優勝目指して頑張って下さい。


http://www.koukouekiden.jp/

放送予定NHK総合テレビ
  女子:10:05 ~ 11:54 男子:12:15 ~ 14:55

・・・・・・・・・・

今朝起きて雪がなくてほっとした。寒い時は甘酒だね。
昨夜の忘年会、昼食の食べ過ぎを心配したが開宴時間が迫ると胃袋も整い美味しく頂くことが出来ました。ご馳走様でした。
  


Posted by しのラン  at 19:04Comments(0)ランニング・練習会食べ物

パスタ&ピザ

2015年12月16日

お昼近くに帰宅したところ若槻温泉に行こうと家内からお声が掛かり(♨即了解)出掛けることに、食事は昨日に続いて私は表で食べることになった。
食事は若槻温泉に近い処でトワサンクにした。
ランチ時間は女性客で一杯、賑やかなこと。

今日もまた辛いパスタだ、赤い唐辛子が沢山入っていた。
唐辛子をまともにたべたらえらいことになるので端によけたがそれでも昨日と同じく頭は汗(-_-;)かいた。

ピザは(若鶏とレモンの明太子)レモンが入っていたので辛いパスタに相性が良かった。
サラダバーの無造作な盛り付け。


こんなに食べて今夜の忘年会大丈夫かな、美味い料理食べられるか心配になってきた。





若槻温泉は何時もの通りゆっくり温まって来た。

  


Posted by しのラン  at 16:28Comments(0)食べ物

さのマラソン報告が入りました

2015年12月15日

アップダウンのある厳しいコースに挑んだミキティさんからの報告です。



「今年17レース目、2015年最後のレースに行ってきました!
遠征第2弾で栃木県佐野市へ♪♪栃木県初参戦でした!
有終の美飾るレースは、第11回さのマラソン(*^▽^*)
フーミンさんと参戦してきました!有終の美飾る為に、前日ゼヒオで酸素カプセル入りました!
疲労回復してさのマラソンに臨みました!
さのマラソンは、標高差100mでアップダウンコースでタフなコースでした>_<
雨降ったりやんだりしてすっきりしない天気でしたが寒くなくてRUNには丁度良かった~
今年最後のレースなので有終の美飾れるように目標で走りました!制限時間が長野マラソンと同じで5時間!!!アップダウンあるコースで制限時間5時間は厳しい大会!!
古越路トンネルの坂、往復共にきつい坂でした!大町アルプスマラソンの後半にある坂と同じくらいな坂だった(>_< )
レース結果は・・・・????
フルで、タイムは4:23:09でした!
順位は年代別順位は49人中19位で男女総合順位は1887人中1077位でした! アップダウンあるタフなコースのラップは、5:39ー5:29ー5:43ー5:37ー5:43ー5:30ー5:42ー5:43ー5:54ー6:01ー
5:58ー5:57ー6:03ー6:14ー6:15ー6:03ー6:13ー6:28ー
5:54ー6:14ー7:30ー6:44ー6:36ー6:46ー6:52ー6:40ー
6:26ー6:43ー7:39ー6:04ー6:07ー6:09ー6:07ー6:09ー
6:31ー6:22ー6:32ー6:09ー6:12ー6:08ー6:24ー6:19でした!悪いラップは上り坂です!
1人抜かさなければ飛び賞で煎餅Get出来たのに残念でした!
フーミンさんもあと1人抜かさなければ飛び賞でした!
フーミンさんは制限時間ぎりぎりでゴールしました!
ゴールしましたあとに耳かけうどんをサービスでもらい暖まりました♪無事に有終の美飾れました(*⌒▽⌒*)
今年は、10キロに5戦 ハーフに5戦 30キロ1戦 フル6戦で17レース出ました!10キロ、ハーフ、30キロ、フルと自己新出せたいい1年になりました(*^▽^*)
来年のレース始まりは、遠征第3弾で千葉マリンハーフマラソンで2016年のレースが開幕します!
はなももマラソンや長野マラソン向けてまた練習頑張りたいです♪♪
応援ありがとうございました(*^▽^*) 」

遠征お疲れ様でした。
一年の締めくくりがいい形で終わりましたね。
フーミンさんは本番に強いね!!
報告ありがとうございます。
  


Posted by しのラン  at 17:06Comments(0)ランニング・練習会

昼食は酸辣湯麺

2015年12月15日


そろそろ冬限定のサンラータンメンが登場していないかと
“幸楽苑”へ行って見た。
このメニューがパット目に入りました、早速注文!
ギョーザも一皿注文、
こちらは無料券です!
今日は暖かかったのでシャツ2枚のみで店に入りましたが、
食べ終わったら頭から汗が噴き出ていました。
前なら汁まで全部頂きましたが今では残してしまいます。

 




                              (写真は携帯電話)
  


Posted by しのラン  at 16:13Comments(0)食べ物

健康ランニングのお知らせ

2015年12月14日

篠ノ井RC
19日(土) 8:30 南長野運動公園集合
運動不足になりがちな年末、走ることを楽しみましょう。

(ml情報 14日
       発部長)

19日は17:00から
バールで忘年会ですよ。

長野駅ビルにて
クリスマス商戦
たけなわ
  


Posted by しのラン  at 17:46Comments(0)ランニング・練習会

12日練習会報告

2015年12月13日

サンふじりんごの収穫で多忙だったタケちゃんからの報告です。

「練習会に14人参加しました。
K・Iさんの友人も参加です。
写真撮影後、ハンモックさん、三さんが来ました。

公園外へ出た人は、赤坂橋まで行ったようで、16kmほど走った
ようです。
私は、久しぶり(2ヶ月休養?)のランのため、10kmほどLSDでした。

練習後、運営委員会を開き、来年長野マラソンまでの練習日程を
決めました。
詳細は、別途ハガキで通知します。」

練習会に参加された皆さんお疲れ様でした。
ラン後、運営委員会に出席された役員の皆さんご苦労様でした。
タケちゃんお忙しい中報告ありがとうございました。

・・・・・・・・・・・
しのランは昨日練習会に出られなかったので今日午前中に近くの農道を少し走りました。
   7km   52′12(7:27/km)
最初の1㌔は脚が動かなくて8:25/km  (-_-メ)icon10
最後7㌔でやっと6:40/kmまで上がりました。 
  


Posted by しのラン  at 17:37Comments(0)ランニング・練習会

昨日の夕焼け

2015年12月12日

薄暗くなりかけたころ車で買い物に出掛けたが、空の様子は厚い黒い雲が垂れ込めていて今にも雨が降りだしそうな感じ。
もうカメラを使うことはないだろうと、カメラは置いていったところスーパーの駐車場に着いたらなんと厚い黒い雲の奥が夕焼けしているではありませんか。
カメラを持たなかったのを後悔しながら携帯電話で写すことになった。
そんな一枚です。
スーパーの帰りは雨に遭いました。コウモリ持っていてよかった。



  


Posted by しのラン  at 15:03Comments(0)夕焼け・朝焼け・天体現象

明日12日練習会 ・ しおり ・ さのマラソン出場者ガンバ

2015年12月11日

篠ノ井RC  健康ランニングを楽しみましよう。
12月12日(土) 8:45ランニングスタート
      南長野運動公園集合(西駐車場)
        11:00~運営委員会
手袋に着替えを忘れませんように。

傷害保険等に加入していません。
健康チェックを必ず行い個人の管理・責任で
参加してください。




















第11回さのマラソン大会が12月13日(日)に開催されます。
会 場:栃木県佐野市運動公園陸上競技場
種 目:フルマラソン  10km ほか
スタート時間:フル 10:00
制限時間:フル5時間 標高差100mはあるようだ。 
参加料:5,000円
定員:2,000人
http://sano-marathon.jp/

出場する皆さんの安全と健闘を祈ります。

写真は頂いた “しおり” です。
  


Posted by しのラン  at 17:39Comments(4)ランニング・練習会その他

川中島中学頑張れー  / 強烈な朝焼け

2015年12月10日

第23回全国中学校駅伝大会が12月12日(土)~13日(日)
に山口県で開催されます。
これに先立って11月3日に長野県大会が松本市で開催され、
川中島中学男子、同女子がアベック優勝し全国大会に出場します。
男子・2年振り2回目出場  女子・5年連続5回目出場
・男子の部 6区間 18km  各区間3㎞
・女子の部 5区間 12km  各区間3㎞乃至2㎞
http://www.diciotto.com/ekiden23/

川中島中学 
優勝目指して頑張って下さい。


朝焼けを久しぶりに見ました。
6:34


赤みを増しつつどんどん広がっていく
6:36


6:39

感じでしたが数分のことでした。
朝食後のストレッチの種目が減ってしまった。
朝焼け楽しんだから、ま いっか。
  


練習・役員会の再度の日程変更について

2015年12月09日

12月1日にお伝えした日程の変更です。

「標記の件、連絡致します。
要注意!
★12日(土)8:45ランニングスタート。
◆12日(土)11:00~運営委員会。
    10日(木)12時までに出欠の連絡を
     お願いします。」
         (ml情報 9日 発部長)
  


Posted by しのラン  at 21:26Comments(0)ランニング・練習会

久しぶりに夕焼け/白鷺

2015年12月08日

夕焼けするような時間は寒いから家にいるのが普通だが昼寝が長すぎたのでこれはいかんと思ってウォーキング開始。
太陽が沈んだ方向に夕焼けが始まった。

こちらは頭上に近い夕焼け


川(3日の川とは違う)には白鷺が来て餌を口にしていた。


夕焼けと白鷺の様子をもう少し見ようと思ったが寒くて退散。
熱いコーヒーを飲みたくなった。
  


Posted by しのラン  at 17:41Comments(0)夕焼け・朝焼け・天体現象風景

マントノ女に足長じいさん

2015年12月07日

昨日の走った後の筋肉痛があるので夕方、
昭和の森公園で歩いたり、階段を使ってカーフレーズ、










鉄輪にぶら下がり自分の体重で牽引、懸垂(3回)、
そり返りなどを行って来た。
ついでに野外彫刻(伊東傀作/ マントの女)と
足長じいさんを写して見た。

どっちの脚が長いか?
彫刻の方が均整がとれていて長いか。
  


Posted by しのラン  at 17:30Comments(0)風景ストレッチ・筋トレ

今日は10km走でした

2015年12月06日

練習会に参加された皆さんお疲れ様でした。
今日も出かける時には車のガラスが凍りつき、南運動公園は冷たい北風が吹いていた。
寒い中11人程集まりました。(後からげんさん、T田さん、S林も参加です。)
ほとんどの方が公園内で走られたと思います。15㌔ほど走られた方もいましたが昨日走られ方は軽めの調整でした。



しのランは風が強かったので堤防は止めて公園内を10㌔にとどめました。
今日は自宅から走ってきたげんさんにアップを兼ねた1㌔過ぎから6分後半のペースで引っ張ってもらい、後半の5㌔は1㌔6分後半で走ることが出来ました。
げんさんはこの後また自宅まで走って帰って行きました。
げんさん、スローペースにお付き合いいただきありがとうございました。感謝です。
    1:10:50  10:08km (7:02/km)

走っているとコース上を鴨が縦に並んでお尻を振りながら横断していました。
一応 「ゴメンヨ」 って声を掛け走らせてもらいました。

  


Posted by しのラン  at 15:59Comments(0)ランニング・練習会

6日(日)練習会

2015年12月05日

篠ノ井RC 健康ランニングを楽しみましよう。
12月6日(日) 8:00 南長野運動公園集合(西駐車場)
手袋に着替えを忘れませんように。

傷害保険等に加入していません
健康チェックを必ず行い個人の
管理・責任で参加してください。


この写真は花火でも電飾でもありません。
若槻温泉の休憩室から夜景をわざわざ手振れさせ
お遊びで写したものです、




  


Posted by しのラン  at 19:34Comments(0)ランニング・練習会風景

千曲川ハーフマラソン明日5日から募集

2015年12月04日

来年3月13日に開催される第2回
千曲川ハーフマラソン のエントリーが
明日から開始です。
参加申込:ランネット 及び 郵便振替
平成27年12月5日(土)12時 ~ 平成28年1月22日(金)
※定員に達し次第締め切り。




第1回大会は3週間ほどで定員(1,500人)に達したようで、最終的には2,000人を超えたらしいです。

今年は恐らくもっと早く定員(2,500人)になるような気がします。
クラブの皆さん申し込みは早めがいいと思いますよ。


  


Posted by しのラン  at 17:30Comments(0)ランニング・練習会

▲ページの先頭に戻る

インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

< 2015年12>
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
過去記事
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。


QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 24人
プロフィール
しのラン
しのラン
1941年生まれ。定年後に富士山に登りたくて始めたランニングがきっかけでマラソンを走ることとなった。長野マラソン制限時間ぎりぎりでゴールしたことがある爺です。BMI(体格指数)20.2
オーナーへメッセージ