上田古戦場ハーフに出場の方ガンバ! ・ キンモクセイ ・5㎞走った
2016年09月30日
10月2日に開催されます。
種 目:ハーフ 10km ほか

金木犀です。
【花言葉】は「謙虚、気高い人、陶酔」など

明日は雨降りの予報。
夕方、東和田運動公園サブトラック(アンツーカー外)で走って来ました。
16時近くになるとウォーキングの方、ランナーもやってきました。
5km 35分38(7:07/km) 後 walk10分だけ
種 目:ハーフ 10km ほか

出場する皆さんの安全と健闘を祈ります。

強い香りに誘われて写して来ました。
金木犀です。
【花言葉】は「謙虚、気高い人、陶酔」など

明日は雨降りの予報。
夕方、東和田運動公園サブトラック(アンツーカー外)で走って来ました。
16時近くになるとウォーキングの方、ランナーもやってきました。
5km 35分38(7:07/km) 後 walk10分だけ
秋明菊が咲いています
2016年09月29日

別 名:貴船菊(キブネギク)
京都市北部の貴船に多く見られることから
英 名:ジャパニーズ アネモネ ・・・ 秋明菊 アネモネ属
【花言葉】は「薄れゆく愛、耐え忍ぶ恋」など
↓ アネモネ

5月に写したもの
白、黄色の彼岸花
2016年09月28日
今日は雨降り、天候が不順だと咲いた花も
長持ちしないで早く傷むね。
仕事先の彼岸花です。

・白い彼岸花の花言葉
「また会う日を楽しみに」「想うはあなた」 など

・黄色は「追想、過去を思い出す」など
長持ちしないで早く傷むね。
仕事先の彼岸花です。

・白い彼岸花の花言葉
「また会う日を楽しみに」「想うはあなた」 など

・黄色は「追想、過去を思い出す」など
今日は30℃超えた ・ 蜘蛛の巣(網)
2016年09月27日
気温が上がって真夏日30.7℃になりました。
晴れてくれるのは嬉しいが暑すぎます。

雨降りが続いた先週のこと
大きな蜘蛛の網が雨に濡れていました。
よく見たら二匹の蜘蛛が前後に網を張っていました。
これだけ大きいのはジョロウグモ(女郎蜘蛛)でしょう。

雨降りが続いて昆虫も活動が鈍り蜘蛛にとっては
餌にありつけなかったのでは。
晴れてくれるのは嬉しいが暑すぎます。

雨降りが続いた先週のこと
大きな蜘蛛の網が雨に濡れていました。
よく見たら二匹の蜘蛛が前後に網を張っていました。
これだけ大きいのはジョロウグモ(女郎蜘蛛)でしょう。

雨降りが続いて昆虫も活動が鈍り蜘蛛にとっては
餌にありつけなかったのでは。
北信州ハーフマラソンの報告 その2
2016年09月26日
体調が良くなかったとみられるミキティさんからの報告です。

「久しぶりの秋晴れ♪♪
後半戦2戦目、今年の12戦目は4年連続参加の北信州ハーフマラソンに参戦♪
篠ノ井RCからは、〈ハーフ部門〉じゃりんこチエさん、A波さん、S原さん、たけちゃん、大日さん、二さん、セブンマッキーさん、K部さん、三さん、私で10名
〈10キロ部門〉Tさん、しのらんさん、げんさん、慶くんの4名で合計で14名が参戦しました!三さんは仕事で棄権でした!
Tさん親子、たけちゃん親子、大日さん親子、げんさん親子で参戦しました(*⌒▽⌒*)

げんさん親子、じゃりんこチエさん、S原さんと慶くんの運転で朝4:45オリスタ出発して飯山駅に向かいました!
朝、肌寒かったり山々濃霧でしたがスタート時には秋晴れの
ラン!らん!!RUN!!!日和でした(*⌒▽⌒*)
スタート時は15度で段々と気温上昇して26度上昇!!
大会前に風邪引いて治ったばかりやお彼岸で仕事と格闘していて練習不足でファンランでスタートしました!!
レース結果は・・・・
10キロで足が止まってしまいフラフラしてきたので11キロから15キロまで歩いてしまいました!15キロにある救護所へ!
バッタンキューしてしまいました>_<脱水症状、熱中症になり散々でした!
最終ランナーきたので一緒に走ろうと思い起きましたがフラフラしてまた横になってしまいました!
初めてのリタイアを経験してしまいました>_<
15キロでリタイア!!
15キロ1時間50分でした!
悔しい気持ちにはならなかった~
また来年リベンジだ!と気持ちを変えることにしました!
次戦は上田古戦場で10キロです!
北信州ハーフマラソン大会出場されましたみなさんお疲れさまでした!
Tさん入賞おめでとうございます!」
若さが自慢のミキティさんでもこんなことあるんだ、驚いたね。
急な温度差があったからね。
大事に至らなくてよかった。しっかり治して下さい。
体調悪いところ報告ありがとうございます。
大変お疲れ様でした。

「久しぶりの秋晴れ♪♪
後半戦2戦目、今年の12戦目は4年連続参加の北信州ハーフマラソンに参戦♪
篠ノ井RCからは、〈ハーフ部門〉じゃりんこチエさん、A波さん、S原さん、たけちゃん、大日さん、二さん、セブンマッキーさん、K部さん、三さん、私で10名
〈10キロ部門〉Tさん、しのらんさん、げんさん、慶くんの4名で合計で14名が参戦しました!三さんは仕事で棄権でした!
Tさん親子、たけちゃん親子、大日さん親子、げんさん親子で参戦しました(*⌒▽⌒*)

げんさん親子、じゃりんこチエさん、S原さんと慶くんの運転で朝4:45オリスタ出発して飯山駅に向かいました!
朝、肌寒かったり山々濃霧でしたがスタート時には秋晴れの
ラン!らん!!RUN!!!日和でした(*⌒▽⌒*)
スタート時は15度で段々と気温上昇して26度上昇!!
大会前に風邪引いて治ったばかりやお彼岸で仕事と格闘していて練習不足でファンランでスタートしました!!
レース結果は・・・・
10キロで足が止まってしまいフラフラしてきたので11キロから15キロまで歩いてしまいました!15キロにある救護所へ!
バッタンキューしてしまいました>_<脱水症状、熱中症になり散々でした!
最終ランナーきたので一緒に走ろうと思い起きましたがフラフラしてまた横になってしまいました!
初めてのリタイアを経験してしまいました>_<
15キロでリタイア!!
15キロ1時間50分でした!
悔しい気持ちにはならなかった~
また来年リベンジだ!と気持ちを変えることにしました!
次戦は上田古戦場で10キロです!
北信州ハーフマラソン大会出場されましたみなさんお疲れさまでした!
Tさん入賞おめでとうございます!」
若さが自慢のミキティさんでもこんなことあるんだ、驚いたね。
急な温度差があったからね。
大事に至らなくてよかった。しっかり治して下さい。
体調悪いところ報告ありがとうございます。
大変お疲れ様でした。
野沢温泉スキー場 マスコットキャラクター
ナスキーも歓迎

野沢菜の「ナ」とスキーを合わせて“ナスキー”と
名付けられて1993年にデビュー。
ナスキーも歓迎

野沢菜の「ナ」とスキーを合わせて“ナスキー”と
名付けられて1993年にデビュー。
北信州ハーフの報告です その1
2016年09月26日
ホームページに登場されたじゃりんこチエさんからの報告です。
「早朝は15度だった気温もスタート時は20度を超えゴール時は29度まで上昇したらしいです。
ハーフマラソンの方はタケちゃん親子と大日さん親子と二さん、S原さん、ミキティ―さん、セブンのKさんが参加。
10キロからのコースが変更になりアップダウンが一回だったのが3回のアップダウンに増えていましたね
クラブのメンバーの一人が熱中症でダウンし完走出来なかったです。
今回は10キロとハーフが同時刻スタートだったのでフィニッシュ後が空いていました。
私もゴール時にゼッケンと名前を読み上げてもらいました。
寒いと言っていたのにスタート後はどんどん気温が上がり給水が足りなくて、途中一般の方の給水サービスがあって助かりました。
コースが変わってアップダウンが増えたので、いつもよりキツく何度も歩いてしまいましたが何とかゴールまで脚を運びました。
2時間22分、88人中64位
脚がつらなくて良かったです。」
予想外の気温上昇でしたね。前日まで寒かったからなおのこと
暑さを感じましたね。
私も私設エイドで給水しました、助かりました。
お疲れのところ報告ありがとうございました。
「早朝は15度だった気温もスタート時は20度を超えゴール時は29度まで上昇したらしいです。
ハーフマラソンの方はタケちゃん親子と大日さん親子と二さん、S原さん、ミキティ―さん、セブンのKさんが参加。
10キロからのコースが変更になりアップダウンが一回だったのが3回のアップダウンに増えていましたね
クラブのメンバーの一人が熱中症でダウンし完走出来なかったです。
今回は10キロとハーフが同時刻スタートだったのでフィニッシュ後が空いていました。
私もゴール時にゼッケンと名前を読み上げてもらいました。
フィニッシャーズタオル(しのラン)
雨続きで気温が下がってスタート時は肌寒くて
寒いと言っていたのにスタート後はどんどん気温が上がり給水が足りなくて、途中一般の方の給水サービスがあって助かりました。
コースが変わってアップダウンが増えたので、いつもよりキツく何度も歩いてしまいましたが何とかゴールまで脚を運びました。
2時間22分、88人中64位
脚がつらなくて良かったです。」
予想外の気温上昇でしたね。前日まで寒かったからなおのこと
暑さを感じましたね。
私も私設エイドで給水しました、助かりました。
お疲れのところ報告ありがとうございました。
北信州10㌔走ってきました
2016年09月25日

飯山駅からシャトルバスでスタート地点木島平村役場までは
霧で特に周囲の山は濃霧でした。その後霧も上がり始め
心配した通りスタート後には気温が上がって暑かったです。
コースは今年も変更されていました、前半は上がったり
下がったりの連続でどうなることかと思いましたが
何とか歩かずゴール出来ました。
ゴールではナンバーカードと名前をアナウンスされて
しまいました。
記録証より 1:11:07 (7.07/km)
年代別60歳以上 46/72(位)
クラブのTさん、女子の部年代別で3位で表彰台。
おめでとうございます。
おめでとうございます。

娘さんは年代別2位でした、おめでとうございます。

女子の部の表彰ではカメラマンが押し寄せた
クラブの講習会(平成17年1月)で講師としてお招きした
Tさんも男子年代別2位で表彰台に上がりました。
参加された皆さん暑い中お疲れ様でした。
ハーフについては別途報告があると思います。
明日のために
2016年09月24日

明日のためにスタミナつけようと昼食はレバニラ定食でした。
天候が心配です。気温が上がりませんように。
昨年の大会(北信州)終了後の電車の中で私の近くで
二人が倒れました、途中の駅でしばらく停車して救急車を
呼ぶ騒ぎになり電車も遅れました。
熱中症でしょう、参加の皆さん気を付けて下さい。
ハーフに出場の皆さんしのラン10㌔でゆっくり走っていますので
追い越すときは声を掛けてください。
北信州ハーフマラソンに出場の方ガンバ ・ ムラサキシキブ
2016年09月23日
第4回 北信州ハーフマラソンが9月25日(日)に開催されます。
種 目:ハーフ 野沢温泉村役場スタート 8:30
10km 木島平村役場スタート 8:30 3km
ナンバーカード、自動計測チップは事前に送付
出場する皆さんの安全と健闘を祈ります。
http://kitashinshu-halfmarathon.jp/

仕事先の紫式部です。
今年もしっかりと色づいて来ました。
【花言葉】は「愛され上手、上品、聡明」など
種 目:ハーフ 野沢温泉村役場スタート 8:30
10km 木島平村役場スタート 8:30 3km
ナンバーカード、自動計測チップは事前に送付
出場する皆さんの安全と健闘を祈ります。
http://kitashinshu-halfmarathon.jp/

仕事先の紫式部です。
今年もしっかりと色づいて来ました。
【花言葉】は「愛され上手、上品、聡明」など
米かつぎマラソン2016 ・ 月下美人
2016年09月22日
開催日:2016年10月22日(土)
開催場所: 松本市役所四賀支所(スタート&ゴール)
種 目:12.3km 耐久ランニング 虚空蔵山山頂1130m経由
競技規則:・男子荷重 参加賞の米5キロを含む10キロ
(残り5キロは自分で砂や水を持参すること)
・女子荷重 参加賞の米5キロ
・男女ペア荷重 参加賞の米5キロを含む10キロ
(残り5キロは自分で砂や水を持参すること) ほか
定 員:200人
制限時間・関門:3時間30分
申込期間: ~ 2016年09月30日
参加料:6,000円 ほか
米5キロ持参は(米生産者に限る) 4,000円
詳細は↓
http://www.shiga-genki.net/marathon/overview/

昨夜月下美人がまた咲きました。
但し一つだけでした、もう一つ花芽が付いています。
部屋中いい香りが広がりました。

開催場所: 松本市役所四賀支所(スタート&ゴール)
種 目:12.3km 耐久ランニング 虚空蔵山山頂1130m経由
競技規則:・男子荷重 参加賞の米5キロを含む10キロ
(残り5キロは自分で砂や水を持参すること)
・女子荷重 参加賞の米5キロ
・男女ペア荷重 参加賞の米5キロを含む10キロ
(残り5キロは自分で砂や水を持参すること) ほか
定 員:200人
制限時間・関門:3時間30分
申込期間: ~ 2016年09月30日
参加料:6,000円 ほか
米5キロ持参は(米生産者に限る) 4,000円
詳細は↓
http://www.shiga-genki.net/marathon/overview/

昨夜月下美人がまた咲きました。
但し一つだけでした、もう一つ花芽が付いています。
部屋中いい香りが広がりました。

ヤブランです ・ やっとの11キロ走
2016年09月21日
仕事先で数年振りに見かけた藪蘭です。
絶えたと思っていましたがそこは多年草、
紫蘭の葉の横でひっそりと咲いていました。
別名: ヤマスゲ(山菅)
【花言葉】は「忍耐、隠された心、謙遜」など。

実もつき始めていました。
黒くつやのある実に熟すころは秋も深まることでしょう。

・・・・・・・・・・・・・・
連休中は雨降りで走れなかったので今日リハの後に
東和田長野運動公園で走ってみた。
走りが遅いから暗くはなって来るし雨も降りだしてきた。
路面の凹凸につまずいて転倒すると危ないので11㌔で止めた。
11km 1:22:11(7:28/km)
絶えたと思っていましたがそこは多年草、
紫蘭の葉の横でひっそりと咲いていました。
別名: ヤマスゲ(山菅)
【花言葉】は「忍耐、隠された心、謙遜」など。

実もつき始めていました。
黒くつやのある実に熟すころは秋も深まることでしょう。

・・・・・・・・・・・・・・
連休中は雨降りで走れなかったので今日リハの後に
東和田長野運動公園で走ってみた。
走りが遅いから暗くはなって来るし雨も降りだしてきた。
路面の凹凸につまずいて転倒すると危ないので11㌔で止めた。
11km 1:22:11(7:28/km)
おきなわマラソンまだ受付中
2016年09月20日
第25回2017おきなわマラソン
開催日:2017年2月19日(日)
種 目:フルマラソン 10km ハーフマラソン(25回記念)
参加料:フル6,000円(65歳以上5,000円) 10km 3,700円
ハーフ4,000円
制限時間:フル6時間15分 10km 1時間20分
定 員:フル 13,000人 10km 2,500人 ハーフ 400人
申込期間: 8月25日 ~12月16日(金)
詳細は↓
http://www.okinawa-marathon.com/
開催日:2017年2月19日(日)
種 目:フルマラソン 10km ハーフマラソン(25回記念)
参加料:フル6,000円(65歳以上5,000円) 10km 3,700円
ハーフ4,000円
制限時間:フル6時間15分 10km 1時間20分
定 員:フル 13,000人 10km 2,500人 ハーフ 400人
申込期間: 8月25日 ~12月16日(金)
詳細は↓
http://www.okinawa-marathon.com/
ケイトウの葉が赤くなってきた ・ つるやの酒饅頭
2016年09月19日
雨のせいでしょうか急に寒くなって来ました。
12時頃雨が上がったようなので様子見に表に出たら
風があって寒いー。20℃を下回り風があるとまだ身体が
慣れないので寒く感じる、のは歳のせいかな。

鶏頭の葉が赤みを帯びてきました。
秋が進んでいることを感じます。

敬老の日に“つるや”の紅白酒饅頭を地元公民館から
頂きました。イベントは不参加でした。
つるやの酒饅頭を見ると子供のころ店が近かったので
親の使いで買いに行ったことを思い出します。
実家を訪ねる時にはお土産にしたものです。
12時頃雨が上がったようなので様子見に表に出たら
風があって寒いー。20℃を下回り風があるとまだ身体が
慣れないので寒く感じる、のは歳のせいかな。

鶏頭の葉が赤みを帯びてきました。
秋が進んでいることを感じます。

敬老の日に“つるや”の紅白酒饅頭を地元公民館から
頂きました。イベントは不参加でした。
つるやの酒饅頭を見ると子供のころ店が近かったので
親の使いで買いに行ったことを思い出します。
実家を訪ねる時にはお土産にしたものです。
彼岸花
2016年09月18日
今日は一日雨降りで予定をしていたランニングが
出来なかった。明日もまた雨だな
台風16号が近づいて来ると雨の日が続きそうだ、
大雨にならなければいいが。

お彼岸の頃に咲くので彼岸花
別 名:曼珠沙華 ほかにもたくさんの異名が付いています。
【花言葉】は「悲しき思い出、情熱」など
この花も全草有毒植物…水田の畔でも見かけますがモグラ、
ネズミなどを寄せ付けないためのようです。写した場所には
リンゴの木がありました。

出来なかった。明日もまた雨だな

台風16号が近づいて来ると雨の日が続きそうだ、
大雨にならなければいいが。

お彼岸の頃に咲くので彼岸花
別 名:曼珠沙華 ほかにもたくさんの異名が付いています。
【花言葉】は「悲しき思い出、情熱」など
この花も全草有毒植物…水田の畔でも見かけますがモグラ、
ネズミなどを寄せ付けないためのようです。写した場所には
リンゴの木がありました。

うどの花・実
2016年09月17日

「うどの大木」としてことわざに出てくる独活です。
春の独活は山菜として好まれます。
大きくなると白い小花を咲かせます。

別 名:長生草(ナガイクグサ)
【花言葉】は「健康美」など

名古屋ウィメンズマラソン2017抽選
2016年09月16日
2017年3月12日(日) に開催される
名古屋ウィメンズマラソン(一般)は
募集開始の12日に定員を超え抽選となった、
抽選結果は9月23日通知予定。
参加申込:一 般 (定員7,000人)
9月12日(月) ~9月19日(月・祝) 午後11時59分
参加料:一 般11,000円
参加資格: 一 般 6時間30分以内に完走できる女性
(エリート 3時間00分以内に完走できる女性)
http://womens-marathon.nagoya/outline/general/
名古屋ウィメンズマラソン(一般)は
募集開始の12日に定員を超え抽選となった、
抽選結果は9月23日通知予定。
参加申込:一 般 (定員7,000人)
9月12日(月) ~9月19日(月・祝) 午後11時59分
参加料:一 般11,000円
参加資格: 一 般 6時間30分以内に完走できる女性
(エリート 3時間00分以内に完走できる女性)
http://womens-marathon.nagoya/outline/general/
ダンギクです
2016年09月15日

別 名:蘭菊、カリオプテリス
仕事先で咲いています。下から段々に咲いてきます。
段菊と菊の名が入りますが菊の仲間ではありません。
「忘れ得ぬ思い」の花言葉は、思い出の一つずつが花の段になり、
思い出が幾つも重なっていくことからつけられたようです。
ほかに花言葉「悩み」など。

塩尻ぶどうの郷レースの報告が入りました
2016年09月14日
当然10㌔の部に出場と思いきや短い距離に挑戦された
ミキティさんからの報告です。

「今年も後半戦に突入しました!
いよいよマラソンシーズンに入ってきました!
シーズン開幕戦、信州塩尻へ(*⌒▽⌒*)らん!ラン!RUN!
今年11戦目は9月11日に塩尻ぶどうの郷ロードレースに参戦しました(*^▽^*)
篠ノ井RCからは、10キロに三さん、じゃりんこチエさん、
3キロに私の3名が出場しました!

レース日は涼しく走りやすい中のレースでした!
膨ら脛軽い肉離れから完治して久しぶりの大会でした(*⌒▽⌒*)
初めて3キロレースに出ました!
小学生中学生と同じスタートなのでちびっこ達のスピードが速くてついて行かれなかった>_<
アップダウンあるコースでした(>_< )
周りがぶどう畑なので甘い匂いしていました(*⌒▽⌒*)

レース結果は、3キロでタイムは15:04、年代別順位は28人中の7位、男女総合順位は228人中の93位でした!
12秒差で入賞ならずでした(>_< )6位の人を上り坂で抜きましたがゴール手前の下り坂で抜かされてしまい悔しいレース、惜しいレースでした!
ダウンジョグで会場周辺走り、途中で赤い鳥居を見つけたり
最後の上り坂で三さんが猛スピードで帰ってきました!
三さんは43分、じゃりんこチエさんは1時間5分でゴールしました!
ランチは、国界でとんかつラーメン食べました!

久しぶりの大会出場でしたがいい練習となりました!
次戦は北信州ハーフマラソンです!
応援ありがとうございました!」
レース後、長野に戻り仕事に励んだミキティさん
お疲れ様でした。
ご多忙の中報告ありがとうございます。
しのランは今日リハビリの後に東和田運動公園
サブトラックで5㌔走ってみました。
5.01km 33:55(6:46Km)
16過ぎは涼しく助かりました。
ミキティさんからの報告です。

「今年も後半戦に突入しました!
いよいよマラソンシーズンに入ってきました!
シーズン開幕戦、信州塩尻へ(*⌒▽⌒*)らん!ラン!RUN!
今年11戦目は9月11日に塩尻ぶどうの郷ロードレースに参戦しました(*^▽^*)
篠ノ井RCからは、10キロに三さん、じゃりんこチエさん、
3キロに私の3名が出場しました!

レース日は涼しく走りやすい中のレースでした!
膨ら脛軽い肉離れから完治して久しぶりの大会でした(*⌒▽⌒*)
初めて3キロレースに出ました!
小学生中学生と同じスタートなのでちびっこ達のスピードが速くてついて行かれなかった>_<
アップダウンあるコースでした(>_< )
周りがぶどう畑なので甘い匂いしていました(*⌒▽⌒*)

レース結果は、3キロでタイムは15:04、年代別順位は28人中の7位、男女総合順位は228人中の93位でした!
12秒差で入賞ならずでした(>_< )6位の人を上り坂で抜きましたがゴール手前の下り坂で抜かされてしまい悔しいレース、惜しいレースでした!
ダウンジョグで会場周辺走り、途中で赤い鳥居を見つけたり

最後の上り坂で三さんが猛スピードで帰ってきました!
三さんは43分、じゃりんこチエさんは1時間5分でゴールしました!
ランチは、国界でとんかつラーメン食べました!

久しぶりの大会出場でしたがいい練習となりました!
次戦は北信州ハーフマラソンです!
応援ありがとうございました!」
レース後、長野に戻り仕事に励んだミキティさん
お疲れ様でした。
ご多忙の中報告ありがとうございます。
しのランは今日リハビリの後に東和田運動公園
サブトラックで5㌔走ってみました。
5.01km 33:55(6:46Km)
16過ぎは涼しく助かりました。
新宿シティハーフマラソン案内
2016年09月13日

第15回新宿シティハーフマラソン・区民健康マラソン
開催日:2017年1月29日(日)
種 目:ハーフマラソン 10km ほか
制限時間:ハーフ 150分 10km 70分
参加料:ハーフ 6,000円 10km 4,500円
申込期間(一般エントリー)
【ハーフマラソン】
一次受付:上限1,200名 9月14日(水)12:30~
二次受付:定員まで受付 9月15日(木)12:30~10月14日(金)
【ハーフマラソン以外】
9月14日(水)12:30~10月14日(金)
詳細は↓
http://www.shinjukucity-halfmarathon.jp/

花は昨日若槻温泉に行った際に写したものです。
入口前に夏から咲いています。
名前を聞いてくるのを忘れてしまった。
日曜日に走った後の筋肉痛はほとんどないが
強いて言えば内転筋だな。4日とは大違いだ。
90分走に挑戦
2016年09月11日
昨夜は祭りで寝不足。
5時に目が覚めたがもう一眠りして6時頃には起きた。
血圧が高い! 気温は20度なし。
表に出たら肌寒い位、走ってみようと支度しているうちに
血圧も下がった。walk中に何㌔、何分走ろうかと思案、
ゆっくりでいいから90分走れるかやって見ることにした。
ラン7時20発、北に向かう時は風が当たり涼しく助かった。
でもやっと走った。
walk23分ストレッチ~run90分 11.41km(7:54/km)~walk
動き始めた時間が遅かったので犬との散歩の人やウォーキングの
人は少なかった。ランナーには二人とすれ違った。

今日の写真は長野運動公園陸上競技場での北信高校新人陸上
競技大会の閉会式での大会旗などの降揚(納)の一コマです。
昨日孫が泊まったので午後この公園に遊びに行ったところ大会の
閉会式が執り行われていました。
今年のインターハイでは長野県は成績が振るわなかったようです
記録向上目指して頑張ってほしいです。
5時に目が覚めたがもう一眠りして6時頃には起きた。
血圧が高い! 気温は20度なし。
表に出たら肌寒い位、走ってみようと支度しているうちに
血圧も下がった。walk中に何㌔、何分走ろうかと思案、
ゆっくりでいいから90分走れるかやって見ることにした。
ラン7時20発、北に向かう時は風が当たり涼しく助かった。
でもやっと走った。
walk23分ストレッチ~run90分 11.41km(7:54/km)~walk
動き始めた時間が遅かったので犬との散歩の人やウォーキングの
人は少なかった。ランナーには二人とすれ違った。

今日の写真は長野運動公園陸上競技場での北信高校新人陸上
競技大会の閉会式での大会旗などの降揚(納)の一コマです。
昨日孫が泊まったので午後この公園に遊びに行ったところ大会の
閉会式が執り行われていました。
今年のインターハイでは長野県は成績が振るわなかったようです
記録向上目指して頑張ってほしいです。
塩尻ぶどうの郷レースに出場の方ガンバ
2016年09月09日
第8回塩尻ぶどうの郷ロードレース
信州しおじりラン!らん!RUN! 

平成28年9月11日(日)に開催されます。

会 場:松本歯科大学陸上競技場発着
種 目:5㌔(ナイヤガラ) 10㌔ (巨峰) ほか
今年のぶどうの出来はどうなのでしょうか。
http://www.city.shiojiri.lg.jp/tanoshimu/sports/budounosatorodoresu/ro-dore-su.html



平成28年9月11日(日)に開催されます。

会 場:松本歯科大学陸上競技場発着
種 目:5㌔(ナイヤガラ) 10㌔ (巨峰) ほか
今年のぶどうの出来はどうなのでしょうか。
http://www.city.shiojiri.lg.jp/tanoshimu/sports/budounosatorodoresu/ro-dore-su.html
出場する皆さんの安全と健闘を祈ります。
ハツユキカズラです
2016年09月08日
6日の散歩中に珍しい花、初雪葛に初めて出会えました。
“うたかた夫人”さんの写真で見たばかりだったので
覚えていました。
【花言葉】は「化粧、素敵になって、心の灯」など

今日は午後になって気温が下がったので走ろうと思ったが
雨降りとなり走れなかった。
その代り今朝は忙しくて出来なかったストレッチなどを
念入りに出来た。特に昨日指導を受けた左臀部筋の回数を
増やした。
“うたかた夫人”さんの写真で見たばかりだったので
覚えていました。
【花言葉】は「化粧、素敵になって、心の灯」など

今日は午後になって気温が下がったので走ろうと思ったが
雨降りとなり走れなかった。
その代り今朝は忙しくて出来なかったストレッチなどを
念入りに出来た。特に昨日指導を受けた左臀部筋の回数を
増やした。
オクラの花です
2016年09月07日

仕事帰りに写しました。
昨日のニラ、今日のオクラは健康野菜ですね。
オクラは血糖値の上昇を抑えたり、ダイエットに
効果があるようです。先日放送されました。
朝に咲くオクラの花も食べられるとのこと。
【花言葉】は「恋によって身が細る、恋の病」
ニラの花
2016年09月06日

今日14時頃からでしょうか北風と共に急に気温が
下がり始めました。
これ幸いとばかりに16時前から散歩に出掛けました。
その際に写したニラの花です。
【花言葉】は「多幸、星への願い」

ニラの横には真赤な赤トウガラシが沢山実っていました。
どうするのでしょうね。
筋肉痛だよ ・ クレオメです
2016年09月05日
昨日久しぶりに走ったので筋肉痛に見舞われています。
筋肉は使わないとあっと言う間に落ちますね。

この花を8月の下旬に写して見ましたが
日が当たっていなかったので写し直そうと
度々その場所に行って見ますが写すチャンスに
恵まれませんでした、少しの風でもゆらゆら
と動いてしまいます。
この花は夕方に開花するようです。
今日再度夕方写して来ました。
別 名:セイヨウフウチョウソウ(西洋風蝶草)
【花言葉】は「舞姫、小さな愛」など。
筋肉は使わないとあっと言う間に落ちますね。

この花を8月の下旬に写して見ましたが
日が当たっていなかったので写し直そうと
度々その場所に行って見ますが写すチャンスに
恵まれませんでした、少しの風でもゆらゆら
と動いてしまいます。
この花は夕方に開花するようです。
今日再度夕方写して来ました。
別 名:セイヨウフウチョウソウ(西洋風蝶草)
【花言葉】は「舞姫、小さな愛」など。
朝焼けを背に虹 ・ walk & run
2016年09月04日
朝走ろうと5時起き、カーテンを開けたら朝焼けだ。
表に出て見たらカメラに納まらないほどの大規模な朝焼け。

西を見ると朝焼けを背に虹が出て来た。初めての経験だ。
何時までも見ていると走る時間が遅くなるので諦めた。

血圧が高めに出た、バナナを食べたりテーピングを施した
後に再度血圧測定、正常値だ。朝ランはこれがあるから怖い。
犬と散歩する人、ウォーキングをする人と挨拶を交わしな
がらのwalk & runでした。
今日も時々見かける男性ランナーとすれ違った、速い。
ランスタート6:15。ランコースはほとんどが日陰、
今日は風があって助かった。
walk20分ストレッチ ~ run80分 10km ~ walk
表に出て見たらカメラに納まらないほどの大規模な朝焼け。
5:15

西を見ると朝焼けを背に虹が出て来た。初めての経験だ。
何時までも見ていると走る時間が遅くなるので諦めた。
5:18

血圧が高めに出た、バナナを食べたりテーピングを施した
後に再度血圧測定、正常値だ。朝ランはこれがあるから怖い。
犬と散歩する人、ウォーキングをする人と挨拶を交わしな
がらのwalk & runでした。
今日も時々見かける男性ランナーとすれ違った、速い。
ランスタート6:15。ランコースはほとんどが日陰、
今日は風があって助かった。
walk20分ストレッチ ~ run80分 10km ~ walk
健康ランニングの報告です
2016年09月03日
久しぶりに参加されたかずさんからの報告です。
「朝8時南運動公園は天気晴、気温26℃、微風。
集合場所の駐車場はいつもより少ない感じでした。
参加者は部長、O村さん、博さん、武さん、かずの各氏5名。
練習開始直前にS原さんが参加、6名で公園内での
フリーランニングとなりました。

9時からは長野県高校野球秋の大会で長野対篠ノ井戦、
高校野球キチガイ(失礼)のO村さんが見逃すはずがなく、
これにかこつけて?
健康ランニングも55分で約8Km 9時には終了しました。
部長とO村さんは野球観戦へ、残り組はしばし雑談のあと
解散となりました。
風があった為日陰では涼しい感じでした、次回からは
ランニングシーズン到来の気候となると思われますので
大勢の参加をお待ちしています。」
陽が射すとまだ暑く感じる中お疲れ様でした。
報告ありがとうございます。
珍しく短めのフリーランニンでしたね、
これなら疲労は全く残りませんね。
「朝8時南運動公園は天気晴、気温26℃、微風。
集合場所の駐車場はいつもより少ない感じでした。
参加者は部長、O村さん、博さん、武さん、かずの各氏5名。
練習開始直前にS原さんが参加、6名で公園内での
フリーランニングとなりました。

9時からは長野県高校野球秋の大会で長野対篠ノ井戦、
高校野球キチガイ(失礼)のO村さんが見逃すはずがなく、
これにかこつけて?
健康ランニングも55分で約8Km 9時には終了しました。
部長とO村さんは野球観戦へ、残り組はしばし雑談のあと
解散となりました。
風があった為日陰では涼しい感じでした、次回からは
ランニングシーズン到来の気候となると思われますので
大勢の参加をお待ちしています。」
陽が射すとまだ暑く感じる中お疲れ様でした。
報告ありがとうございます。
珍しく短めのフリーランニンでしたね、
これなら疲労は全く残りませんね。
東京マラソン2017の倍率12.2 ・ マツバボタン
2016年09月02日

8月31日17:00で締め切りとなった東京マラソンですが
クラブ仲間から応募状況が入りました。
申込者数(マラソン・10km)は、32万2703人となり、
マラソンの抽選倍率は、約12.2倍とのこと。
エントリーの抽選結果通知は、9月16日(金)以降。
◆申込者数合計(一般エントリー) 322,703人
・マラソン(42.195km) 321,459人
・10km 1,244人
相変わらず倍率が高いですね。
来年からゴールが東京駅となりコースが変更されたことも
影響があるのでしょうか。
申込みされた皆さん当選されることを祈っています。
仕事先のマツバボタン(松葉牡丹)
この暑いのに元気に咲いています。
【花言葉】は「無邪気、忍耐」など。
ポーチュラカにそっくりだね、葉で区別するしかないか。
