ゼラニウムです
2008年07月31日
第4回スピード練習会の報告と
昨日の記事にコメントが入っています
ご覧ください
長野マラソン10年の歩み記念誌「走りぬいた10年」が
発行されていたんですね。
昨日の記事で紹介した公式ホームページを参照すると
紹介しています。
山ノ内町からスタートの当時は友人のために
小布施橋と村山橋の中間で応援していました。
山ノ内町からのスタートは2km程は下り、
下肢(膝など)に影響が出たんでしょう。
私がなぜか辛い42.195㎞を走るようになったのか
不思議です。(一部プロフィールで紹介)
公民館主催の「長野マラソンを走ろう」が新鮮で魅力
があったのだと思います。
その時の講師、Tさんが今年も35歳以下の人を
対象に「初心者からのマラソン」の講座を開きます。
(広報 ながの 8.1号に掲載)
しのランの身体づくり
朝食後のストレッチ、膝周りの筋トレ
夕方、BCAAを含む飲料をがぶがぶ飲み、
塩飴と氷砂糖を口にして、速歩スタート、67分でした。
(途中、昭和の森公園で給水)
自宅到着後にストレッチ
今日の花は今日知人宅に寄った時に写した
「ゼラニウム」です。
独特の匂いがして種類が多いようです。
昨日の記事にコメントが入っています
ご覧ください
長野マラソン10年の歩み記念誌「走りぬいた10年」が
発行されていたんですね。
昨日の記事で紹介した公式ホームページを参照すると
紹介しています。
山ノ内町からスタートの当時は友人のために
小布施橋と村山橋の中間で応援していました。
山ノ内町からのスタートは2km程は下り、
下肢(膝など)に影響が出たんでしょう。
私がなぜか辛い42.195㎞を走るようになったのか
不思議です。(一部プロフィールで紹介)
公民館主催の「長野マラソンを走ろう」が新鮮で魅力
があったのだと思います。
その時の講師、Tさんが今年も35歳以下の人を
対象に「初心者からのマラソン」の講座を開きます。
(広報 ながの 8.1号に掲載)
しのランの身体づくり
朝食後のストレッチ、膝周りの筋トレ
夕方、BCAAを含む飲料をがぶがぶ飲み、
塩飴と氷砂糖を口にして、速歩スタート、67分でした。
(途中、昭和の森公園で給水)
自宅到着後にストレッチ
今日の花は今日知人宅に寄った時に写した
「ゼラニウム」です。
独特の匂いがして種類が多いようです。
来春の長野マラソンコース変更
2008年07月30日
昨日の記事にコメントが入っています
ご覧ください
来年の長野マラソンについては昨日の記事で
お知らせしましたが、コメントのように今朝の
信濃毎日新聞に報道されました。
信濃毎日新聞を購読できない県外の方は
次の公式ホームページで
http://www.naganomarathon.gr.jp/
「長野マラソン 長野関連ニュース」のトップ記事
『来春の第11回大会 新コースで実施へ 定員8000人』
の記事でご覧いただけます。
しのランの身体づくり
朝食後にストレッチ、膝周りの筋トレ
夕方、昭和の森公園へ向けてWalk55分→ストレッチ
昭和の森公園にて鉄輪(棒) 懸垂5回*2回
腹筋2回 ぶら下がり20秒*2回→Walk16分
今日の花は27日に東和田郵便局南にある
住宅街で朝写した 「ノウゼンカズラ」 です。
この花は何回も撮りましたがこの日のものが
よかったかな。
ご覧ください
来年の長野マラソンについては昨日の記事で
お知らせしましたが、コメントのように今朝の
信濃毎日新聞に報道されました。
信濃毎日新聞を購読できない県外の方は
次の公式ホームページで
http://www.naganomarathon.gr.jp/
「長野マラソン 長野関連ニュース」のトップ記事
『来春の第11回大会 新コースで実施へ 定員8000人』
の記事でご覧いただけます。
しのランの身体づくり
朝食後にストレッチ、膝周りの筋トレ
夕方、昭和の森公園へ向けてWalk55分→ストレッチ
昭和の森公園にて鉄輪(棒) 懸垂5回*2回
腹筋2回 ぶら下がり20秒*2回→Walk16分
今日の花は27日に東和田郵便局南にある
住宅街で朝写した 「ノウゼンカズラ」 です。
この花は何回も撮りましたがこの日のものが
よかったかな。
第5回スピード練習会のお知らせ
2008年07月29日
昨日の記事にコメントが入っています
ご覧ください
第5回スピード練習会の日程
が入りましたのでお知らせします
練習日時:8月3日(日) 6時30分スタート
練習場所:犀川河川敷 (総会時に配布した地図を参照)
練習内容:520m×25周(13000m)
ペ ー ス:4分/km以内(1周2分05秒以内)
ラスト4周各自追い込みペース。
注意事項 :1.雨天決行
2.傷害保険等は入っていないので
個人の責任で参加のこと。
篠ノ井ランニングクラブ 責任者 小林光一
サブスリーを目指すランナーの皆さん
挑戦してみてはいかがでしょうか。
長野マラソン組織委員会で来年の
長野マラソンの日程等が決まったようです
(ニュース報道より)
開 催 日:4月19日(日)
募 集 定 員:8000人
募 集 開 始:11月下旬から12月
コース変更 :1 スタート間もなくのUターンは
混雑が激しいために変更
2 25㎞から40㎞の堤防道路を出来る
だけ避ける
今日の花は昨日Walkの復路で写した
大きい「エンゼルトランペット」です。下から写しました。
このお宅では毎年自宅入り口に見事に
咲かせています。花の長さは25cm位でした。
霜が降りるころまで咲いているとのことです。
ご覧ください
第5回スピード練習会の日程
が入りましたのでお知らせします
練習日時:8月3日(日) 6時30分スタート
練習場所:犀川河川敷 (総会時に配布した地図を参照)
練習内容:520m×25周(13000m)
ペ ー ス:4分/km以内(1周2分05秒以内)
ラスト4周各自追い込みペース。
注意事項 :1.雨天決行
2.傷害保険等は入っていないので
個人の責任で参加のこと。
篠ノ井ランニングクラブ 責任者 小林光一
サブスリーを目指すランナーの皆さん
挑戦してみてはいかがでしょうか。
長野マラソン組織委員会で来年の
長野マラソンの日程等が決まったようです
(ニュース報道より)
開 催 日:4月19日(日)
募 集 定 員:8000人
募 集 開 始:11月下旬から12月
コース変更 :1 スタート間もなくのUターンは
混雑が激しいために変更
2 25㎞から40㎞の堤防道路を出来る
だけ避ける
今日の花は昨日Walkの復路で写した
大きい「エンゼルトランペット」です。下から写しました。
このお宅では毎年自宅入り口に見事に
咲かせています。花の長さは25cm位でした。
霜が降りるころまで咲いているとのことです。
第4回スピード練習会の報告です
2008年07月28日
飯綱高原マラソンの記事にコメントが
入っていますご覧ください
スピード練習会の報告が入りましたので
紹介します。
「 第4回スピード練習会を開催しました。
日 時:7月27日(日) 6時30分スタート
練習場所:南長野運動公園(外周)
練習内容:外周9週(21.24km)
サブスリーペース走(4分10秒~4分15秒)
◎ 今回は、開催決定が直前でしたので、以前参加した
メンバー限定 で練習会を開催しました。
にもかかわらず、5名の参加、ありがとうございました。
スピード練習会の目玉、ラスト1周は追い込みペース。
今後も直前の開催案内をすることがありますので
ご承知ください。
(ペースランナーが限られてしまうため)
◎スピード練習会は、秋のフルマラソン大会でサブスリー
を目標とした練習メニューを計画していきます。
サブスリーを達成したいと真剣に考えているランナーはぜひ
参加 してください。男女は問いません。
注意事項:傷害保険等は、加入してないので、
自己責任において参加のこと。」
篠ノ井ランニングクラブ 責任者 小林光一
しのランの身体作り
朝食後のストレッチ、膝周り筋トレ。
仕事の後に夕方 昭和の森へWalk38分→
到着後ストレッチ・鉄棒(輪)で
懸垂5回*2回 腹筋2回 ぶら下がり20秒2回→
Walk28分 以上でした。
今日の花は昭和の森公園で写した
「アイスランドポピー」です。
入っていますご覧ください
スピード練習会の報告が入りましたので
紹介します。
「 第4回スピード練習会を開催しました。
日 時:7月27日(日) 6時30分スタート
練習場所:南長野運動公園(外周)
練習内容:外周9週(21.24km)
サブスリーペース走(4分10秒~4分15秒)
◎ 今回は、開催決定が直前でしたので、以前参加した
メンバー限定 で練習会を開催しました。
にもかかわらず、5名の参加、ありがとうございました。
スピード練習会の目玉、ラスト1周は追い込みペース。
今後も直前の開催案内をすることがありますので
ご承知ください。
(ペースランナーが限られてしまうため)
◎スピード練習会は、秋のフルマラソン大会でサブスリー
を目標とした練習メニューを計画していきます。
サブスリーを達成したいと真剣に考えているランナーはぜひ
参加 してください。男女は問いません。
注意事項:傷害保険等は、加入してないので、
自己責任において参加のこと。」
篠ノ井ランニングクラブ 責任者 小林光一
しのランの身体作り
朝食後のストレッチ、膝周り筋トレ。
仕事の後に夕方 昭和の森へWalk38分→
到着後ストレッチ・鉄棒(輪)で
懸垂5回*2回 腹筋2回 ぶら下がり20秒2回→
Walk28分 以上でした。
今日の花は昭和の森公園で写した
「アイスランドポピー」です。
8月練習等の日程のお知らせ
2008年07月27日
今日夕方の雷鳴・稲妻を伴った雨は激しかったな。
日中は暑くてWalkやランは出来ないので
夕方にWalkをやるつもりでしたがこの雨で中止としました。
昨日の記事にコメントが入っています
ご覧ください
SRCの皆さんへ
8月練習等のお知らせです。
・12時間リレーマラソン
日 時:2008年8月9日(土)18:00~
8月10日(日)6:00
場 所:南長野運動公園
集合場所:南長野運動公園第4駐車場
(西側篠ノ井バイパス寄り)
集合時間:8月9日(土)17:15
・暑気払い
日 時:2008年8月12日(火)19:00~
場 所:リゾートダイニングCOCO
長野市権堂
権堂ステーションビル3F
・定期練習日
日 時:8月30日(土) 8:30集合
集合場所:南運動公園聖火台前
練習内容:LSD1時間 シーズンに向けた土台作り
今日の花は自宅近くに咲いていた
「露草」です。
雑草のようであまり目に留まりませんが
小さい青色の美しい花です。
日中は暑くてWalkやランは出来ないので
夕方にWalkをやるつもりでしたがこの雨で中止としました。
昨日の記事にコメントが入っています
ご覧ください
SRCの皆さんへ
8月練習等のお知らせです。
・12時間リレーマラソン
日 時:2008年8月9日(土)18:00~
8月10日(日)6:00
場 所:南長野運動公園
集合場所:南長野運動公園第4駐車場
(西側篠ノ井バイパス寄り)
集合時間:8月9日(土)17:15
・暑気払い
日 時:2008年8月12日(火)19:00~
場 所:リゾートダイニングCOCO
長野市権堂
権堂ステーションビル3F
・定期練習日
日 時:8月30日(土) 8:30集合
集合場所:南運動公園聖火台前
練習内容:LSD1時間 シーズンに向けた土台作り
今日の花は自宅近くに咲いていた
「露草」です。
雑草のようであまり目に留まりませんが
小さい青色の美しい花です。
飯綱高原マラソンのお知らせ
2008年07月26日
昨日の暑気払いは飲みすぎて酩酊しました
ので今日は完全休肝日にしました。
おばさん(家内)の話ですと真っ直ぐに歩いていなかった
そうです。反省です。
第22回NAGANO飯綱高原健康マラソン
のお知らせ

・10月5日(日)
・種目 10km (未公認) 男女高校以上
6km (未公認) 男女中学以上
3km (未公認) 男女小学以上
ウオーキングもあります
・申し込み締め切り 9月4日
・参加料 2300円 小中学 1000円
爽やかな高原を家族で走ってみませんか。
と言う私もまだ一度も走ったことがありません。
一度だけ申し込みましたが天候が悪く棄権しました。
今日の花は《若槻温泉》の露天風呂
の花壇(? 花の植え込み)に咲いていた
「バーベナ」です。
若槻温泉の露天風呂はしばらく前に花の
植え込みを造りラベンダーなどのハーブを
主体に植え込んだ様です。
ので今日は完全休肝日にしました。
おばさん(家内)の話ですと真っ直ぐに歩いていなかった
そうです。反省です。

第22回NAGANO飯綱高原健康マラソン
のお知らせ


・10月5日(日)
・種目 10km (未公認) 男女高校以上
6km (未公認) 男女中学以上
3km (未公認) 男女小学以上
ウオーキングもあります
・申し込み締め切り 9月4日
・参加料 2300円 小中学 1000円
爽やかな高原を家族で走ってみませんか。
と言う私もまだ一度も走ったことがありません。
一度だけ申し込みましたが天候が悪く棄権しました。
今日の花は《若槻温泉》の露天風呂
の花壇(? 花の植え込み)に咲いていた
「バーベナ」です。
若槻温泉の露天風呂はしばらく前に花の
植え込みを造りラベンダーなどのハーブを
主体に植え込んだ様です。
今日も暑気払い
2008年07月25日
昨日の記事にコメントが入っています
ご覧ください。
今日は朝から『みんみん』蝉が鳴いて真夏の挨拶です。
7月に入って3回目の暑気払いをやってきました。
この暑さでは真冬に行われる東京マラソン
も忘れてしまいますね。
今日の花は昭和の森公園で写した
「スクテラリア」です。
丈は20cm位で青い花を付けています。
小さな花なので正面がどっちか分かりかねました。
ご覧ください。
今日は朝から『みんみん』蝉が鳴いて真夏の挨拶です。
7月に入って3回目の暑気払いをやってきました。
この暑さでは真冬に行われる東京マラソン
も忘れてしまいますね。
今日の花は昭和の森公園で写した
「スクテラリア」です。
丈は20cm位で青い花を付けています。
小さな花なので正面がどっちか分かりかねました。
各種大会参加に追加があります
2008年07月24日
これから活躍する各種大会の参加者に追加です。
各大会参加者の連携を深め
健闘を誓いあいましょう。
8月31日 千曲川ロードレース (7月25日まで募集中)
15km むかむか
10km タケちゃんマン ブチっこ
9月28日 菅平トレイル35キロ
K子・I
9月28日 駒ヶ根高原マラソン(8月20まで募集中)
15km K井
10月19日 大町アルプスマラソン(9月10まで募集中)
ハーフ K井
10月19日 竜の里須坂健康マラソン(9月1日まで募集中)
参加者特典 動物園等の入園料が無料です。
ただし、10月18.19日のみ。
カンガルーの「ハッチ」が待っているかな。
10km げんさん
10月26日 第20回記念諏訪湖マラソン(8月25日まで募集中)
タケちゃんマン しのラン ブチっこ Wakky
K井
東京マラソンのエントリーが始まっているよ!
しのランは募集の情報を得たので今までより
早く22日に申し込みました、抽選に当たりますように。
今日の花は、昨日Walkの際に昭和の森公園で写した
「モントブレチア」です。
各大会参加者の連携を深め
健闘を誓いあいましょう。
8月31日 千曲川ロードレース (7月25日まで募集中)
15km むかむか
10km タケちゃんマン ブチっこ
9月28日 菅平トレイル35キロ
K子・I
9月28日 駒ヶ根高原マラソン(8月20まで募集中)
15km K井
10月19日 大町アルプスマラソン(9月10まで募集中)
ハーフ K井
10月19日 竜の里須坂健康マラソン(9月1日まで募集中)
参加者特典 動物園等の入園料が無料です。
ただし、10月18.19日のみ。
カンガルーの「ハッチ」が待っているかな。
10km げんさん
10月26日 第20回記念諏訪湖マラソン(8月25日まで募集中)
タケちゃんマン しのラン ブチっこ Wakky
K井
東京マラソンのエントリーが始まっているよ!
しのランは募集の情報を得たので今までより
早く22日に申し込みました、抽選に当たりますように。
今日の花は、昨日Walkの際に昭和の森公園で写した
「モントブレチア」です。
富士登山競争間近
2008年07月23日
富士登山競争間近に迫る。
7月25日に富士登山競争が開催されます。
SRCの仲間も、山頂の鳥居を目指す人と
5合目まで挑戦する仲間がいるようです。
苦しい戦いになると思いますが己に負ける
ことなく時間内完走を勝ち取ってください。
昨晩、小布施見にマラソンの受付時に
行われたワークショップの講師、
「ランニングアドバイザー壱」さんからコメントを
頂き感激しました。
返信は 「ランニングアドバイザー壱」さん宛てです。
SRCの仲間がこのブログを紹介してくれた模様です。
「ランニングアドバイザー壱」さんのブログをご覧ください。
http://yaplog.jp/runrun24/
今日の花はWalk中に写した
「アルストロメリア」です。
アゲハチョウも見つけたので写してみましたが
いまいちでした。
ムクゲです
2008年07月22日
小布施見にマラソン後の筋肉痛を心配しましたが
取り越し苦労でした。
膝の腫れ、痛みも無く安心しました。
毎日のストレッチや膝周りの筋トレが功を奏した
かなと思っています。
小布施見にマラソンの記事にコメント
が続いて入っていますのでご覧ください。
改めて各種大会の参加者をお知らせします。
出場する大会がありましたらお知らせください。
8月31日 千曲川ロードレース (7月25日まで募集中)
15km
10km タケちゃんマン ブチっこ
9月28日 菅平トレイル35キロ
K子・I
9月28日 駒ヶ根高原マラソン(8月20まで募集中)
15km K井
10月19日 大町 (ハーフ)
K井
10月26日 第20回記念諏訪湖マラソン(8月25日まで募集中)
タケちゃんマン しのラン ブチっこ Wakky
K井
今日の花は昨日近所を散歩していた時に
写した 「ムクゲ」 の花です。
花の右下の黒いのは蟻の二匹です。
取り越し苦労でした。
膝の腫れ、痛みも無く安心しました。

毎日のストレッチや膝周りの筋トレが功を奏した
かなと思っています。
小布施見にマラソンの記事にコメント
が続いて入っていますのでご覧ください。
改めて各種大会の参加者をお知らせします。
出場する大会がありましたらお知らせください。
8月31日 千曲川ロードレース (7月25日まで募集中)
15km
10km タケちゃんマン ブチっこ
9月28日 菅平トレイル35キロ
K子・I
9月28日 駒ヶ根高原マラソン(8月20まで募集中)
15km K井
10月19日 大町 (ハーフ)
K井
10月26日 第20回記念諏訪湖マラソン(8月25日まで募集中)
タケちゃんマン しのラン ブチっこ Wakky
K井
今日の花は昨日近所を散歩していた時に
写した 「ムクゲ」 の花です。
花の右下の黒いのは蟻の二匹です。
オリズルランの花です
2008年07月21日
昨日の記事にコメントが入っています
ご覧ください。

今日の長野は梅雨が明けたとたんに入道雲が
モクモクと東の空に立ち上がっていました。
気温はなんと35.6度の猛暑日となりました。
昨日がこの天候でなくて本当に良かったです。
小布施に参加した皆さんはどんな一日を
過ごされたのでしょうか。
しのランは昨日23時過ぎに寝て一度も目を
覚ますことなく朝目覚めたときは7時を過ぎていました。
午後、野尻湖トライアスロンのテレビ放送を
観戦しました。過酷なレースに挑む参加者に
頭が下がります。
今日の花は我が家に咲いている
「オリズルラン」の花です。
花の大きさはわずか一cmと小さな花です。
株元から長いランナーが出てその先に
咲いています。
ご覧ください。
今日の長野は梅雨が明けたとたんに入道雲が
モクモクと東の空に立ち上がっていました。
気温はなんと35.6度の猛暑日となりました。
昨日がこの天候でなくて本当に良かったです。
小布施に参加した皆さんはどんな一日を
過ごされたのでしょうか。
しのランは昨日23時過ぎに寝て一度も目を
覚ますことなく朝目覚めたときは7時を過ぎていました。
午後、野尻湖トライアスロンのテレビ放送を
観戦しました。過酷なレースに挑む参加者に
頭が下がります。
今日の花は我が家に咲いている
「オリズルラン」の花です。
花の大きさはわずか一cmと小さな花です。
株元から長いランナーが出てその先に
咲いています。
本日第二報:白馬スノーハープクロスカントリー大会の報告です
2008年07月20日
小林 光一さんからの大会報告が入りました
ので以下に紹介します。
第11回白馬スノーハープクロスカントリー大会へ出場しました。
毎年、小布施見にマラソン大会へ出場していたのですが、
子供のクラブがこの大会に出場するため自分も。
この大会は、全国小学生クロスカントリー駅伝大会出場の
選考会レースに位置づけられていて、昨年子供のクラブは
長野県で1位になり全国へ行きました。
(出場枠1チーム、2年連続出場は認められない)
今年も県下有名なジュニアクラブが出場し、
子供以上に保護者の応援のすごさに驚きました。
我がクラブはおとなしいです。
19日(土)は駅伝の部、 20日(日)は個人の部の2日間です。
コースは大会名のとおり起伏の激しい未舗装路。
例年になく天気がよく、日焼けをして顔と肩が痛いです。
豚の丸焼き、漬物・そばのふるまいなどがあり、
おいしかったです。
結構お腹いっぱいになりました。
その他足湯・温水シャワーなどがあり、
また行きたくなる大会の一つです。
驚いたのが、もう既に全ての結果が大会ホームページに
掲載されていることです。
結果 個人の部
自分 記録 4km 15分13秒 10位
入賞を狙っての出場でしたが、昨年の優勝者が7位と
すごいアスリート(県外)の参加があり入賞ならずでした。
残念。例年だと3位入賞確実。
もっとスピード練習しなくてはと体で感じたレースでした。
子供 記録 1km 4分39秒 優勝
うれしい反面くやしさあり。
小林さんお疲れ様でした。
相変わらず早いですね、子供さんもたいしたもんです。
ので以下に紹介します。
第11回白馬スノーハープクロスカントリー大会へ出場しました。
毎年、小布施見にマラソン大会へ出場していたのですが、
子供のクラブがこの大会に出場するため自分も。
この大会は、全国小学生クロスカントリー駅伝大会出場の
選考会レースに位置づけられていて、昨年子供のクラブは
長野県で1位になり全国へ行きました。
(出場枠1チーム、2年連続出場は認められない)
今年も県下有名なジュニアクラブが出場し、
子供以上に保護者の応援のすごさに驚きました。
我がクラブはおとなしいです。
19日(土)は駅伝の部、 20日(日)は個人の部の2日間です。
コースは大会名のとおり起伏の激しい未舗装路。
例年になく天気がよく、日焼けをして顔と肩が痛いです。
豚の丸焼き、漬物・そばのふるまいなどがあり、
おいしかったです。
結構お腹いっぱいになりました。
その他足湯・温水シャワーなどがあり、
また行きたくなる大会の一つです。
驚いたのが、もう既に全ての結果が大会ホームページに
掲載されていることです。
結果 個人の部
自分 記録 4km 15分13秒 10位
入賞を狙っての出場でしたが、昨年の優勝者が7位と
すごいアスリート(県外)の参加があり入賞ならずでした。
残念。例年だと3位入賞確実。
もっとスピード練習しなくてはと体で感じたレースでした。
子供 記録 1km 4分39秒 優勝
うれしい反面くやしさあり。
小林さんお疲れ様でした。
相変わらず早いですね、子供さんもたいしたもんです。
小布施見にマラソンに参加の皆様お疲れ様でした
2008年07月20日
マラソンは予定通り7:20に5500名の
参加者がスタート、天候は曇天で幸いしました。
我がSRCに加入しているメンバーは
30人近く?参加したのではないでしょうか。
団体名を篠ノ井RCで届け(14人・団体賞受賞)た以外にも
職場の関係、他の団体名等で届けたものと思われます。
さて、しのランは一年振りの長距離で、
狭窄症の症状も出ないか心配しましたが、
沿道の皆さんの声援と仲間に励まされて昨年のタイム
よりチョッピリ上回り無事ゴールすることが出来ました。
給水所では昨日の金哲彦さんが話された
様に首筋に水をかけたり、ホースで頭から
水を掛けてもらったりの悪戦苦闘でした。
コース上には縁走(演奏)もありリラックス
することが出来ました。
ゴール後に頂いたスイカ、キューリ、オレンジ等
がことのほか美味かった。
ゴール地点の様子、人人でした。
小布施見にマラソンの受付済んだよ
2008年07月19日
午前中はSRCの定期練習会に参加しました、
8月9.10日に南運動公園で開催するSRC主催の
12時間 リレーマラソンのコースを参加者で試走し、
概ねコースが決まりました。
コースを2周しましたが暑さは格別で明日の
小布施マラソンの水分補給が大事か確認しました。
午後は『小布施見にマラソン』の受付に行ってきました。
受付会場jに到着した時には市河麻由美さんの
ワークショップの終盤でした。時間に間に合わなくて
残念でした。しかし終了後にSRCの数人の仲間と
市河さんと会話が出来てよかったです。
受付後にマラソン関連商品のショップを覗いていたところ
SRCのB・Lさんと金哲彦さんが
立ち話をしているところにお邪魔をし話の
輪に入ることが出来て、ラッキーでした。
金哲彦さんの『金哲彦の体幹ランニング』も
体験できました。暑いので木陰で実施された。

ワークショップの最後は金哲彦さんを先頭に受付会場
である小学校グランドを3周後、明日の攻略法を
金哲彦さんかお聞きして終了しました。
8月9.10日に南運動公園で開催するSRC主催の
12時間 リレーマラソンのコースを参加者で試走し、
概ねコースが決まりました。
コースを2周しましたが暑さは格別で明日の
小布施マラソンの水分補給が大事か確認しました。
午後は『小布施見にマラソン』の受付に行ってきました。
受付会場jに到着した時には市河麻由美さんの
ワークショップの終盤でした。時間に間に合わなくて
残念でした。しかし終了後にSRCの数人の仲間と
市河さんと会話が出来てよかったです。
受付後にマラソン関連商品のショップを覗いていたところ
SRCのB・Lさんと金哲彦さんが
立ち話をしているところにお邪魔をし話の
輪に入ることが出来て、ラッキーでした。
金哲彦さんの『金哲彦の体幹ランニング』も
体験できました。暑いので木陰で実施された。
ワークショップの最後は金哲彦さんを先頭に受付会場
である小学校グランドを3周後、明日の攻略法を
金哲彦さんかお聞きして終了しました。
アスターです
2008年07月18日
昨日の記事にコメントが入っています
ご覧ください。
7 月 20日 小布施見にマラソン (ハーフ)
コマサ しのラン げんさん タケちゃんマン
Wakky ブチっこ かず K子・I
ジョギング亭T.T サザ K井 むかむか
7月19・20日 白馬スノーハープクロスカントリー
K・K
出場する皆さんの健闘を祈る!!
今日はSRSメンバーの平均年齢68歳の仲間と
暑気払いをやってきました。
一年以上お会い出来なかったMさんとも
お会いできました。
病状も回復してきたようで一安心です。
会話の中で印象に残ったのは『思いやり』
と言う言葉でした。
話す言葉に耳を傾ける、聞いてやる、こんな
何でもないことが大切なんだとしみじみ
思った仲間との一夜でした。
今日の花は、出掛ける前に寄った知人宅の
「アスター」です。
ご覧ください。
7 月 20日 小布施見にマラソン (ハーフ)
コマサ しのラン げんさん タケちゃんマン
Wakky ブチっこ かず K子・I
ジョギング亭T.T サザ K井 むかむか
7月19・20日 白馬スノーハープクロスカントリー
K・K
出場する皆さんの健闘を祈る!!
今日はSRSメンバーの平均年齢68歳の仲間と
暑気払いをやってきました。
一年以上お会い出来なかったMさんとも
お会いできました。
病状も回復してきたようで一安心です。
会話の中で印象に残ったのは『思いやり』
と言う言葉でした。
話す言葉に耳を傾ける、聞いてやる、こんな
何でもないことが大切なんだとしみじみ
思った仲間との一夜でした。
今日の花は、出掛ける前に寄った知人宅の
「アスター」です。
今度の土曜日は定期練習日です
2008年07月17日
次の土曜日19日は定期練習日です。
集合場所 : 南長野運動公園聖火台前
集合時間 : 8:30
ただし、障害保険等に加入していませんので
健康チェックを必ず行い個人の管理・
責任で参加ください。
各地で30度を超える真夏日が続出しています
体調管理を怠りなく、水分と着替を用意ください。
練習会の際に12時間 リレーマラソンの
参加者の受付を行います奮って参加ください。
1.日 時:2008年8月9日(土)18:00~
8月10日(日)6:00
2.場 所:南長野運動公園
3.集合場所:南長野運動公園第4駐車場
(西側篠ノ井バイパス寄り)
4.集合時間:8月9日(土)17:15
今日の花は我が家に咲いている
「ヘブンリーブルー」(朝顔)です。
苗は友人から頂いたものです。
集合場所 : 南長野運動公園聖火台前
集合時間 : 8:30
ただし、障害保険等に加入していませんので
健康チェックを必ず行い個人の管理・
責任で参加ください。
各地で30度を超える真夏日が続出しています
体調管理を怠りなく、水分と着替を用意ください。
練習会の際に12時間 リレーマラソンの
参加者の受付を行います奮って参加ください。
1.日 時:2008年8月9日(土)18:00~
8月10日(日)6:00
2.場 所:南長野運動公園
3.集合場所:南長野運動公園第4駐車場
(西側篠ノ井バイパス寄り)
4.集合時間:8月9日(土)17:15
今日の花は我が家に咲いている
「ヘブンリーブルー」(朝顔)です。
苗は友人から頂いたものです。
リレーマラソン参加者募集中
2008年07月16日
昨日の記事にコメントが入っています
ご覧ください。
テンプレートが変更になったことで反響がありました。
12時間 リレーマラソンのお知らせ
仕事の関係や家庭の事情で決められた
時間に間に合わなくても、また、翌日に
仕事など控えている方は
《途 中 入 ・ 退 場 可 能》 です。
1.日 時:2008年8月9日(土)18:00~
8月10日(日)6:00
2.場 所:南長野運動公園
3.集合場所:南長野運動公園第4駐車場
(西側篠ノ井バイパス寄り)
4.集合時間:8月9日(土)17:15
5.リレーコース:公園内の1.45kmを周回。
キロ6分ペースで約8分45秒。
コマサさんからの連絡です。
先日のレースで、「えちご・くびき野100kmマラソン」
の要項を何部かもらいました。
今度の「小布施見にマラソン」にもダンボールを使った
仮装?をしながら、「えちご・くびき野100kmマラソン」
の宣伝活動をして走る(歩く?)という、
新潟のhisaさん(ハンドルネーム)からもらいました。
19日の練習会に5部ほど、持参しますので、
出てみようかな?と考えている方はお声掛けください。
私が19日の練習会に参加できない時は事務局
の誰かに託しておきます。
日 時 10月11日(土)
場 所 新潟県上越市
種 目 100km 15000円
50km 10000円
募集期間 6/1~8/20
備 考 2年に1度の隔年開催です。
今日の花は我が家に咲いている
「キキョウ」 です。
ご覧ください。
テンプレートが変更になったことで反響がありました。
12時間 リレーマラソンのお知らせ
仕事の関係や家庭の事情で決められた
時間に間に合わなくても、また、翌日に
仕事など控えている方は
《途 中 入 ・ 退 場 可 能》 です。
1.日 時:2008年8月9日(土)18:00~
8月10日(日)6:00
2.場 所:南長野運動公園
3.集合場所:南長野運動公園第4駐車場
(西側篠ノ井バイパス寄り)
4.集合時間:8月9日(土)17:15
5.リレーコース:公園内の1.45kmを周回。
キロ6分ペースで約8分45秒。
コマサさんからの連絡です。
先日のレースで、「えちご・くびき野100kmマラソン」
の要項を何部かもらいました。
今度の「小布施見にマラソン」にもダンボールを使った
仮装?をしながら、「えちご・くびき野100kmマラソン」
の宣伝活動をして走る(歩く?)という、
新潟のhisaさん(ハンドルネーム)からもらいました。
19日の練習会に5部ほど、持参しますので、
出てみようかな?と考えている方はお声掛けください。
私が19日の練習会に参加できない時は事務局
の誰かに託しておきます。
日 時 10月11日(土)
場 所 新潟県上越市
種 目 100km 15000円
50km 10000円
募集期間 6/1~8/20
備 考 2年に1度の隔年開催です。
今日の花は我が家に咲いている
「キキョウ」 です。
テンプレートが変わりました
2008年07月15日
待ちに待ったテンプレートが本日から変わりました。
『ながのブログ』 一周年記念で思いもかけない
賞を頂きました。その賞のテンプレートをプロが作成
した作品です。
テンプレートに負けないようにブログを頑張ります。
12時間リレーマラソンのお知らせ
1.日 時:2008年8月9日(土)18:00~
8月10日(日)6:00
2.場 所:南長野運動公園
仕事の関係や家庭の事情で決められた
時間に間に合わなくても、また、翌日に
仕事など控えている方は
《途 中 入 ・ 退 場 可 能》 です。
これから活躍する各種大会の参加者に追加です。
各種大会参加者名
各大会参加者の連携を深め
健闘を誓いあいましょう。
7月 20日 小布施見にマラソン (ハーフ)
コマサ しのラン げんさん タケちゃんマン
Wakky ブチっこ かず K子・I
ジョギング亭T.T サザ K井 むかむか
7月19・20日 白馬スノーハープクロスカントリー
K・K
8月31日 千曲川ロードレース (7月25日まで募集中)
15km
10km タケちゃんマン ブチっこ
9月28日 菅平トレイル35キロ
K子・I
k・Iさんからのお願いです。
「菅平に参加される篠ノ井RCの仲間で車に
前日私を乗せていってくれる方いませんかあ?」
9月28日 駒ヶ根高原マラソン(8月20まで募集中)
15km K井
10月19日 大町 (ハーフ)
K井
10月26日 第20回記念諏訪湖マラソン(8月25日まで募集中)
タケちゃんマン しのラン ブチっこ Wakky
K井
今日の花は自宅近くに咲いている
「ネムノキ」 の花です。
『ながのブログ』 一周年記念で思いもかけない
賞を頂きました。その賞のテンプレートをプロが作成
した作品です。
テンプレートに負けないようにブログを頑張ります。
12時間リレーマラソンのお知らせ
1.日 時:2008年8月9日(土)18:00~
8月10日(日)6:00
2.場 所:南長野運動公園
仕事の関係や家庭の事情で決められた
時間に間に合わなくても、また、翌日に
仕事など控えている方は
《途 中 入 ・ 退 場 可 能》 です。
これから活躍する各種大会の参加者に追加です。
各種大会参加者名
各大会参加者の連携を深め
健闘を誓いあいましょう。
7月 20日 小布施見にマラソン (ハーフ)
コマサ しのラン げんさん タケちゃんマン
Wakky ブチっこ かず K子・I
ジョギング亭T.T サザ K井 むかむか
7月19・20日 白馬スノーハープクロスカントリー
K・K
8月31日 千曲川ロードレース (7月25日まで募集中)
15km
10km タケちゃんマン ブチっこ
9月28日 菅平トレイル35キロ
K子・I
k・Iさんからのお願いです。
「菅平に参加される篠ノ井RCの仲間で車に
前日私を乗せていってくれる方いませんかあ?」
9月28日 駒ヶ根高原マラソン(8月20まで募集中)
15km K井
10月19日 大町 (ハーフ)
K井
10月26日 第20回記念諏訪湖マラソン(8月25日まで募集中)
タケちゃんマン しのラン ブチっこ Wakky
K井
今日の花は自宅近くに咲いている
「ネムノキ」 の花です。
各種大会参加に追加があります
2008年07月14日
昨日の記事にコメントが入っています
ご覧ください。
12時間リレーマラソンのお知らせ
1.日 時:2008年8月9日(土)18:00~
8月10日(日)6:00
2.場 所:南長野運動公園
これから活躍する各種大会の参加者に追加です。
各種大会参加者名
各大会参加者の連携を深め
健闘を誓いあいましょう。
7月 20日 小布施見にマラソン (ハーフ)
コマサ しのラン げんさん タケちゃんマン
Wakky ブチっこ かず K子・I
ジョギング亭T.T サザ K井
7月19・20日 白馬スノーハープクロスカントリー
K・K
8月31日 千曲川ロードレース (7月25日まで募集中)
15km
10km タケちゃんマン ブチっこ
9月28日 菅平トレイル35キロ
K子・I
9月28日 駒ヶ根高原マラソン(8月20まで募集中)
15km K井
10月19日 大町 (ハーフ)
K井
10月26日 第20回記念諏訪湖マラソン(8月25日まで募集中)
タケちゃんマン しのラン ブチっこ Wakky
K井
今日の花は我が家に咲いている
ミニひまわりです
ご覧ください。
12時間リレーマラソンのお知らせ
1.日 時:2008年8月9日(土)18:00~
8月10日(日)6:00
2.場 所:南長野運動公園
これから活躍する各種大会の参加者に追加です。
各種大会参加者名
各大会参加者の連携を深め
健闘を誓いあいましょう。
7月 20日 小布施見にマラソン (ハーフ)
コマサ しのラン げんさん タケちゃんマン
Wakky ブチっこ かず K子・I
ジョギング亭T.T サザ K井
7月19・20日 白馬スノーハープクロスカントリー
K・K
8月31日 千曲川ロードレース (7月25日まで募集中)
15km
10km タケちゃんマン ブチっこ
9月28日 菅平トレイル35キロ
K子・I
9月28日 駒ヶ根高原マラソン(8月20まで募集中)
15km K井
10月19日 大町 (ハーフ)
K井
10月26日 第20回記念諏訪湖マラソン(8月25日まで募集中)
タケちゃんマン しのラン ブチっこ Wakky
K井
今日の花は我が家に咲いている
ミニひまわりです
第3回スピード練習会の報告です
2008年07月13日
昨日、飯綱高原練習の際に写した
「キョウガノコ」(京鹿子)です。

第3回スピード練習会を開催しました。
今日の参加者は、8名(内見学1名)。
長野マラソンを2時間49分、サロマ湖100kmを
8時間51分とすばらしい 記録を持つ2名(SRC会員外)
の参加もありスタート前は緊張ムード。
最初の1周は、気合が入りすぎペース3分50秒/km。
その後は、前回同様に平均3分55秒/kmに修正。
ラストの追い込みは、上林さん3分20秒、
小林3分25秒と続々ゴール。
ゴール後は皆感じるものは同じで、
達成感を味わっていました。
ダウンの2周は皆一緒に走り、
マラソンの話で盛り上がりました。
水曜日の練習(駅伝部)の疲労が完全に
抜けない状況で不安がありましたが、
何とかがんばれました。
明日は完全休養日にします。
次回の練習会は8月を予定してます。
日時など詳細が決まり次第ブログに掲載します。
(練習会の1週間前までには掲載します。)
今日スピード練習会に参加したメンバーです。
篠ノ井ランニングクラブ 責任者 小林光一
さすがのメンバー、体型が違いますね。
更に磨きをかけてください。しのラン
「キョウガノコ」(京鹿子)です。
第3回スピード練習会を開催しました。
今日の参加者は、8名(内見学1名)。
長野マラソンを2時間49分、サロマ湖100kmを
8時間51分とすばらしい 記録を持つ2名(SRC会員外)
の参加もありスタート前は緊張ムード。
最初の1周は、気合が入りすぎペース3分50秒/km。
その後は、前回同様に平均3分55秒/kmに修正。
ラストの追い込みは、上林さん3分20秒、
小林3分25秒と続々ゴール。
ゴール後は皆感じるものは同じで、
達成感を味わっていました。
ダウンの2周は皆一緒に走り、
マラソンの話で盛り上がりました。
水曜日の練習(駅伝部)の疲労が完全に
抜けない状況で不安がありましたが、
何とかがんばれました。
明日は完全休養日にします。
次回の練習会は8月を予定してます。
日時など詳細が決まり次第ブログに掲載します。
(練習会の1週間前までには掲載します。)
今日スピード練習会に参加したメンバーです。
篠ノ井ランニングクラブ 責任者 小林光一
さすがのメンバー、体型が違いますね。
更に磨きをかけてください。しのラン

飯綱高原の練習会の報告です
2008年07月12日
飯綱高原の練習会に行ってきました。
集合時間に遅れること20分。
一の鳥居駐車場に到着した時は
林の中でストレッチの最中でした。
慌てて水分を補給しストレッチの
輪に入ろうとした時は集団がスタート
した後でした。
遅れて迷子になってはいけないと思い
慌てて(ここでも)追いつきました。
新緑の高原の空気は爽やかで、日陰も
あり気持ち良かった。
走り始めると16人の集団が3班ぐらいに
分かれていました。恐らく今日のランは
1時間走の予定だと勝手に判断して仲間と
走りましたが45分ほどで上がりました。
アップダウンも適当にあったり、砂利道も
あったり筋肉に程よい刺激になりました。
健脚?組みは1時間を越えて駐車場に
戻ってきました。
その後、Wakkyさんの スモモやきゅうり、なすの
漬物をおいしく頂きました。塩分の味がほど良かった。
今日の花は飯綱高原でラン中に見つけた
「アザミ」です。
集合時間に遅れること20分。
一の鳥居駐車場に到着した時は
林の中でストレッチの最中でした。
慌てて水分を補給しストレッチの
輪に入ろうとした時は集団がスタート
した後でした。
遅れて迷子になってはいけないと思い
慌てて(ここでも)追いつきました。
新緑の高原の空気は爽やかで、日陰も
あり気持ち良かった。
走り始めると16人の集団が3班ぐらいに
分かれていました。恐らく今日のランは
1時間走の予定だと勝手に判断して仲間と
走りましたが45分ほどで上がりました。
アップダウンも適当にあったり、砂利道も
あったり筋肉に程よい刺激になりました。
健脚?組みは1時間を越えて駐車場に
戻ってきました。
その後、Wakkyさんの スモモやきゅうり、なすの
漬物をおいしく頂きました。塩分の味がほど良かった。
今日の花は飯綱高原でラン中に見つけた
「アザミ」です。
本日第二報・スピード練習会のお知らせ
2008年07月11日
第一報と併せてご覧ください。
今度の日曜日はスピード練習会です
練習日時:7月13日(日) 6時30分スタート
練習場所:南長野運動公園(野球スタジアム前スタート)
練習内容:1000m×13周
ペ ー ス :最初の13周 4分/km以内
ラスト2周各自追い込みペース。
注意事項:雨天決行
傷害保険等は入っていないので個人の責任で参加のこと。
昨日お伝えしたリレーマラソンについて
仕事の関係や家庭の事情で決められた
時間に間に合わなくても、また、翌日に
仕事など控えている方は
《途 中 入 ・ 退 場 可 能》 です。
昨日の続き
6.リレー方法:1チーム3~4人。1周ごとにリレー。
待ち時間17~26分。
7.南長野運動公園の夜間状況
①照明は午後10:00で消灯。
②トイレは夜間も使用可能で点灯。
8.持ち物(必需品)
①12時間リレーを想定した食べ物(おにぎり、
パン、果物、お菓子等々)
②飲み物(スポーツドリンク、お茶、ジュース等)
③時計・着替え・タオル・シューズ・靴下・
帽子・夜間用ウィンドブレーカー
④医薬品(虫刺され薬含む) ⑤筆記用具
⑥懐中電灯等の照明器具(予備の電池も)
今日の花は昭和の森公園に咲いている
「ラベンダー」です。
写真を見てなんとなく独特な匂いを感じませんか。
明日メンバーと久しぶりに一の鳥居で会うのが
楽しみです。
所沢の8時間耐久レースの報告です
2008年07月11日
コマサさんから「8時間耐久レース」に参加した
報告が入りましたので練習会の欠席と
併せてご紹介します。
「12日の練習会は文化祭のため出席できません。
また、8月9日~10日の12時間リレーマラソンは、
陸上部の合宿中のため参加できません。
参加できない連絡ばかりで、残念です。
7月6日に所沢の8時間耐久レースに参加してきました。
最近は仕事が忙しくて、週末ランナーになっていたので、
20km辺りから足がピクピク。
痙攣の兆しがみえていたので、歩きを入れたため、
7時間半のラン&ウォークで49km程でした。
距離的には今の練習量からしたらこんなものかなと
思っています。
今回のレースでの教訓がいくつかありました。
・途中痙攣しても、歩いていたらまた走れるようになった。
・長距離の時はワセリンを足裏に塗ってから靴下を履くと
豆防止になる。
・頭にタオルは汗防止&日差し避けの効果抜群。
・首に濡らしたタオルを巻いて走ると暑さ対策になる。
・8時間近く動き続けられた。
などなどです。
2~3日してようやっと疲労が抜けました。
所沢航空記念公園は、広くて木もたくさん植えられていて、
ランニングコースもあり、トイレや給水場所も何箇所もあり、
とても走りやすい場所でした。
次は「小布施見に」に参加予定です。
こちらはちょこっと涼しげな格好で
走りたいと思っています(^^) 」
コマサさん暑い中、耐久レースご苦労さまでした。
練習会とリレーマラソン残念ですね。
またお会いした時に耐久レースの詳細を
聞きたいと思いす。催し物ご苦労様です。
報告が入りましたので練習会の欠席と
併せてご紹介します。
「12日の練習会は文化祭のため出席できません。
また、8月9日~10日の12時間リレーマラソンは、
陸上部の合宿中のため参加できません。
参加できない連絡ばかりで、残念です。
7月6日に所沢の8時間耐久レースに参加してきました。
最近は仕事が忙しくて、週末ランナーになっていたので、
20km辺りから足がピクピク。
痙攣の兆しがみえていたので、歩きを入れたため、
7時間半のラン&ウォークで49km程でした。
距離的には今の練習量からしたらこんなものかなと
思っています。
今回のレースでの教訓がいくつかありました。
・途中痙攣しても、歩いていたらまた走れるようになった。
・長距離の時はワセリンを足裏に塗ってから靴下を履くと
豆防止になる。
・頭にタオルは汗防止&日差し避けの効果抜群。
・首に濡らしたタオルを巻いて走ると暑さ対策になる。
・8時間近く動き続けられた。
などなどです。
2~3日してようやっと疲労が抜けました。
所沢航空記念公園は、広くて木もたくさん植えられていて、
ランニングコースもあり、トイレや給水場所も何箇所もあり、
とても走りやすい場所でした。
次は「小布施見に」に参加予定です。
こちらはちょこっと涼しげな格好で
走りたいと思っています(^^) 」
コマサさん暑い中、耐久レースご苦労さまでした。
練習会とリレーマラソン残念ですね。
またお会いした時に耐久レースの詳細を
聞きたいと思いす。催し物ご苦労様です。

練習会と12時間リレーマラソンのお知らせ
2008年07月10日
今度の土曜日は自由練習会です
12日(土)9:30 飯綱一ノ鳥居駐車場集合
ジョキング、アップダウン走を計画しています。
新緑の中、高原を気持ちよく走りましょう
障害保険等に加入していませんので
健康チェックを必ず行い個人の管理・
責任で参加ください。
12時間リレーマラソン
SRC主催の標記マラソンの計画が
練りあがりました。
概要の一部を紹介し、詳細は追ってお知らせします。
1.日 時:2008年8月9日(土)18:00~
8月10日(日)6:00
2.場 所:南長野運動公園
3.集合場所:南長野運動公園第4駐車場
(西側篠ノ井バイパス寄り)
4.集合時間:8月9日(土)17:15
5.リレーコース:公園内の1.45kmを周回。
キロ6分ペースで約8分45秒。
今から予定を立てて一人でも多くのメンバーが
参加されることを期待しています。
詳細は、12日の練習会に配布の予定です。
今日の花は、ママチャリで出掛けた時に
見かけた、レストランの前に咲いていた花です。
花の名札が置いてありました。
その名は 「プレイリーサン」 です。
12日(土)9:30 飯綱一ノ鳥居駐車場集合
ジョキング、アップダウン走を計画しています。
新緑の中、高原を気持ちよく走りましょう
障害保険等に加入していませんので
健康チェックを必ず行い個人の管理・
責任で参加ください。
12時間リレーマラソン
SRC主催の標記マラソンの計画が
練りあがりました。
概要の一部を紹介し、詳細は追ってお知らせします。
1.日 時:2008年8月9日(土)18:00~
8月10日(日)6:00
2.場 所:南長野運動公園
3.集合場所:南長野運動公園第4駐車場
(西側篠ノ井バイパス寄り)
4.集合時間:8月9日(土)17:15
5.リレーコース:公園内の1.45kmを周回。
キロ6分ペースで約8分45秒。
今から予定を立てて一人でも多くのメンバーが
参加されることを期待しています。
詳細は、12日の練習会に配布の予定です。
今日の花は、ママチャリで出掛けた時に
見かけた、レストランの前に咲いていた花です。
花の名札が置いてありました。
その名は 「プレイリーサン」 です。
ペンステモンです
2008年07月09日
各種大会参加者名に変更がありませんので
変更、追加がありましたらお知らせします。
ながブロ1周年記念で受賞した
テンプレートの作品の一部が入信しました。
SRCの練習会場である南運動公園の
長野マラソンゴール地点であるオリンピックスタジアム、
練習集合場所の聖火台、Tシャツなどが
イラストで表現されていました。
間もなく完成することでしょう。
今日の花は「若槻温泉」に咲いていた花です。
筒状の花です。本日撮影しました。
名前を温泉施設の方に伺いましたが分かりませんでした。
あまり見たことがない花で調べました。
「ペンステモン」です。
葉の形状からして間違いないでしょう。
変更、追加がありましたらお知らせします。
ながブロ1周年記念で受賞した
テンプレートの作品の一部が入信しました。
SRCの練習会場である南運動公園の
長野マラソンゴール地点であるオリンピックスタジアム、
練習集合場所の聖火台、Tシャツなどが
イラストで表現されていました。
間もなく完成することでしょう。
今日の花は「若槻温泉」に咲いていた花です。
筒状の花です。本日撮影しました。
名前を温泉施設の方に伺いましたが分かりませんでした。
あまり見たことがない花で調べました。
「ペンステモン」です。
葉の形状からして間違いないでしょう。
トリトマです
2008年07月08日
昨日の記事にコメントが入っています
ご覧ください。
これから活躍する各種大会の参加者に追加です。
各種大会参加者名
各大会参加者の連携を深め
健闘を誓いあいましょう。
コメント、オーナーメッセージ、メール
でお知らせください。
参加者名はハンドルネームです。
7月 20日 小布施見にマラソン (ハーフ)
コマサ しのラン げんさん タケちゃんマン
Wakky ブチっこ かず K子・I
ジョギング亭T.T サザ
7月19・20日 白馬スノーハープクロスカントリー
K・K
8月31日 千曲川ロードレース (7月25日まで募集中)
15km
10km タケちゃんマン ブチっこ
9月28日 菅平トレイル35キロ
K子・I
k・Iさんからのお願いです。
「菅平に参加される篠ノ井RCの仲間で車に
前日私を乗せていってくれる方いませんかあ?」
おりましたらお知らせください。
10月26日 第20回記念諏訪湖マラソン(8月25日まで募集中)
タケちゃんマン しのラン ブチっこ Wakky
今日の花は、車を走らせていたところ
信号が赤になった時たまたま付近を
見回したところ珍しい花を見つけました。
調べたところ 「トリトマ」 と分かりました。
丈は1.5m以上ありました。
ご覧ください。
これから活躍する各種大会の参加者に追加です。
各種大会参加者名
各大会参加者の連携を深め
健闘を誓いあいましょう。
コメント、オーナーメッセージ、メール
でお知らせください。
参加者名はハンドルネームです。
7月 20日 小布施見にマラソン (ハーフ)
コマサ しのラン げんさん タケちゃんマン
Wakky ブチっこ かず K子・I
ジョギング亭T.T サザ
7月19・20日 白馬スノーハープクロスカントリー
K・K
8月31日 千曲川ロードレース (7月25日まで募集中)
15km
10km タケちゃんマン ブチっこ
9月28日 菅平トレイル35キロ
K子・I
k・Iさんからのお願いです。
「菅平に参加される篠ノ井RCの仲間で車に
前日私を乗せていってくれる方いませんかあ?」
おりましたらお知らせください。
10月26日 第20回記念諏訪湖マラソン(8月25日まで募集中)
タケちゃんマン しのラン ブチっこ Wakky
今日の花は、車を走らせていたところ
信号が赤になった時たまたま付近を
見回したところ珍しい花を見つけました。
調べたところ 「トリトマ」 と分かりました。
丈は1.5m以上ありました。
ヘリオトロープです
2008年07月07日
これから活躍する各種大会の参加者に追加です。
各種大会参加者名
各大会参加者の連携を深め
健闘を誓いあいましょう。
コメント、オーナーメッセージ、メール
でお知らせください。
参加者名はハンドルネームです。
7月 20日 小布施見にマラソン (ハーフ)
コマサ しのラン げんさん タケちゃんマン
Wakky ブチっこ かず K子・I
ジョギング亭T.T
7月19・20日 白馬スノーハープクロスカントリー
K・K
8月31日 千曲川ロードレース (7月25日まで募集中)
15km
10km タケちゃんマン ブチっこ
9月28日 菅平トレイル35キロ
K子・I
10月26日 第20回記念諏訪湖マラソン(8月25日まで募集中)
タケちゃんマン しのラン ブチっこ
今日の花は、H17年春に南房総へ
旅行に行った際に購入した花です。
名前は「ヘリオトロープ」、またの名前は
「香水の花」です。花に近づくといい匂い
がします。一年中咲いてくれます、
冬は家に入れますが色は少しあせてしまいます。
各種大会参加者名
各大会参加者の連携を深め
健闘を誓いあいましょう。
コメント、オーナーメッセージ、メール
でお知らせください。
参加者名はハンドルネームです。
7月 20日 小布施見にマラソン (ハーフ)
コマサ しのラン げんさん タケちゃんマン
Wakky ブチっこ かず K子・I
ジョギング亭T.T
7月19・20日 白馬スノーハープクロスカントリー
K・K
8月31日 千曲川ロードレース (7月25日まで募集中)
15km
10km タケちゃんマン ブチっこ
9月28日 菅平トレイル35キロ
K子・I
10月26日 第20回記念諏訪湖マラソン(8月25日まで募集中)
タケちゃんマン しのラン ブチっこ
今日の花は、H17年春に南房総へ
旅行に行った際に購入した花です。
名前は「ヘリオトロープ」、またの名前は
「香水の花」です。花に近づくといい匂い
がします。一年中咲いてくれます、
冬は家に入れますが色は少しあせてしまいます。
本日第三報・タチアオイです
2008年07月06日
本日のブログ第三報です。
早朝スピード練習の報告と
野尻湖トライアスロンの報告と併せて
ご覧ください。
SRCのメンバーがあちこちで大活躍です。
これから活躍する各種大会の参加者に追加です。
各種大会参加者名
各大会参加者の連携を深め
健闘を誓いあいましょう。
コメント、オーナーメッセージ、メール
でお知らせください。
参加者名はハンドルネームです。
7月 20日 小布施見にマラソン (ハーフ)
コマサ しのラン げんさん タケちゃんマン
Wakky ブチっこ かず K子・I
昨年のゴール地点の旗の下には
SRCのメンバーが大勢いましたが
参加者の皆さんお知らせください。
7月19・20日 白馬スノーハープクロスカントリー
K・K
8月31日 千曲川ロードレース (7月25日まで募集中)
15km
10km タケちゃんマン ブチっこ
9月28日 菅平トレイル35キロ
K子・I
k・Iさんからのお願いです。
「菅平に参加される篠ノ井RCの仲間で車に
前日私を乗せていってくれる方いませんかあ?」
おりましたらお知らせください。
10月26日 第20回記念諏訪湖マラソン(8月25日まで募集中)
タケちゃんマン しのラン ブチっこ
しのランの身体作り
スピード練習組がスタートしたなと
思いながらの朝食後のストレッチ、膝周りの筋トレ
午前中に、昭和の森公園2㌔マイコース4周
1.3㌔コース4周でした。走行距離13.2㌔でした。
目標は1.3㌔コースを6周の予定でしたが
アスファルトからの照り返しが強くて
あきらめました。
今日の写真は昨日Walkした急坂の終盤の
所に咲いていた 「タチアオイ」 です。
昨日の信濃毎日の「花ことば」にありました、
「額の汗をぬぐいながら歩いているときなどに
この花に出会えば、暑さを忘れ、・・・・」
とありましたがそのとおりでした。
早朝スピード練習の報告と
野尻湖トライアスロンの報告と併せて
ご覧ください。
SRCのメンバーがあちこちで大活躍です。
これから活躍する各種大会の参加者に追加です。
各種大会参加者名
各大会参加者の連携を深め
健闘を誓いあいましょう。
コメント、オーナーメッセージ、メール
でお知らせください。
参加者名はハンドルネームです。
7月 20日 小布施見にマラソン (ハーフ)
コマサ しのラン げんさん タケちゃんマン
Wakky ブチっこ かず K子・I
昨年のゴール地点の旗の下には
SRCのメンバーが大勢いましたが
参加者の皆さんお知らせください。
7月19・20日 白馬スノーハープクロスカントリー
K・K
8月31日 千曲川ロードレース (7月25日まで募集中)
15km
10km タケちゃんマン ブチっこ
9月28日 菅平トレイル35キロ
K子・I
k・Iさんからのお願いです。
「菅平に参加される篠ノ井RCの仲間で車に
前日私を乗せていってくれる方いませんかあ?」
おりましたらお知らせください。
10月26日 第20回記念諏訪湖マラソン(8月25日まで募集中)
タケちゃんマン しのラン ブチっこ
しのランの身体作り
スピード練習組がスタートしたなと
思いながらの朝食後のストレッチ、膝周りの筋トレ
午前中に、昭和の森公園2㌔マイコース4周
1.3㌔コース4周でした。走行距離13.2㌔でした。
目標は1.3㌔コースを6周の予定でしたが
アスファルトからの照り返しが強くて
あきらめました。
今日の写真は昨日Walkした急坂の終盤の
所に咲いていた 「タチアオイ」 です。
昨日の信濃毎日の「花ことば」にありました、
「額の汗をぬぐいながら歩いているときなどに
この花に出会えば、暑さを忘れ、・・・・」
とありましたがそのとおりでした。
本日第二報:野尻湖トライアスロンの報告です
2008年07月06日
本日のブログ第二報です。
野尻湖トライアスロンの大会報告が入りました。
早朝のスピード練習の報告と併せてご覧ください。
「『2008野尻湖カップトライアスロン・ジャパンオープン』
が本日開催され、友人の応援で行ってきました
ので報告します。
何と、SRCのメンバー4名参加しており、びっくりです。
個人の部 MMさん、TYさん、
リレーの部、通勤ランさん、KMさん。
天気は曇りでしたが、気温32℃の猛暑の中、
スイム1.5キロ バイク45キロ、ラン16キロのトライアスロン
で、皆さん、かなりばてていました。
早い人で2時間43分、マイペースの人は5時間チョイです。
私は、友人の応援で、昨年についで2回目です。
やはり、こういう競技は見ていてもつまらないですね。
来年は参加したいと思いましたが、かなづちであり、
先ずは、泳ぎから練習しないと・・」
from タケちゃんマン
暑い中の取材ご苦労さまでした。

野尻湖トライアスロンの大会報告が入りました。
早朝のスピード練習の報告と併せてご覧ください。
「『2008野尻湖カップトライアスロン・ジャパンオープン』
が本日開催され、友人の応援で行ってきました
ので報告します。
何と、SRCのメンバー4名参加しており、びっくりです。
個人の部 MMさん、TYさん、
リレーの部、通勤ランさん、KMさん。
天気は曇りでしたが、気温32℃の猛暑の中、
スイム1.5キロ バイク45キロ、ラン16キロのトライアスロン
で、皆さん、かなりばてていました。
早い人で2時間43分、マイペースの人は5時間チョイです。
私は、友人の応援で、昨年についで2回目です。
やはり、こういう競技は見ていてもつまらないですね。
来年は参加したいと思いましたが、かなづちであり、
先ずは、泳ぎから練習しないと・・」
from タケちゃんマン
暑い中の取材ご苦労さまでした。


スピード練習会の報告です
2008年07月06日
今日、スピード練習会が開催され、その模様が
入りましたのでお知らせします。
『 第2回スピード練習会を開催しました。
今日の参加者は、集合場所到着順に、
北野さん、小林光一、上林さん、宇敷さん、小倉さん、山本さん
の6人でした。
早朝にもかかわらず、暑かったです。
最初の13周は、平均ペース3分55秒/kmでした。
ラストの2周は、さすが上林さん早いです。
タイムを聞くのを忘れましたが、
3分30秒/km位ではないでしょうか。
今日も、達成感を味わうことができました。
ダウンを1周、ストレッチ、雑談などをして
自宅に8時ころ到着しました。
休日は家族サービスなどあまりマラソンに
時間をかけられないランナー
には最適な練習会だと思います。
次回、第3回スピード練習会のお知らせ
練習日時:7月13日(日) 6時30分スタート
練習場所:南長野運動公園(野球スタジアム前スタート)
練習内容:1000m×13周
ペ ー ス :最初の13周4分/km以内
ラスト2周各自追い込みペース。
注意事項:雨天決行
傷害保険等は入っていないので個人の責任で参加のこと。
◎小布施マラソンのスピード練習
になりますのでぜひご参加ください。
篠ノ井ランニングクラブ 責任者 小林光一 』
暑い中ご苦労様さまでした。
こんなスピードは味わったことがありません。
私のペースでは考えられません。
周りの景色の動きも違うんでしょうね。
入りましたのでお知らせします。
『 第2回スピード練習会を開催しました。
今日の参加者は、集合場所到着順に、
北野さん、小林光一、上林さん、宇敷さん、小倉さん、山本さん
の6人でした。
早朝にもかかわらず、暑かったです。
最初の13周は、平均ペース3分55秒/kmでした。
ラストの2周は、さすが上林さん早いです。
タイムを聞くのを忘れましたが、
3分30秒/km位ではないでしょうか。
今日も、達成感を味わうことができました。
ダウンを1周、ストレッチ、雑談などをして
自宅に8時ころ到着しました。
休日は家族サービスなどあまりマラソンに
時間をかけられないランナー
には最適な練習会だと思います。
次回、第3回スピード練習会のお知らせ
練習日時:7月13日(日) 6時30分スタート
練習場所:南長野運動公園(野球スタジアム前スタート)
練習内容:1000m×13周
ペ ー ス :最初の13周4分/km以内
ラスト2周各自追い込みペース。
注意事項:雨天決行
傷害保険等は入っていないので個人の責任で参加のこと。
◎小布施マラソンのスピード練習
になりますのでぜひご参加ください。
篠ノ井ランニングクラブ 責任者 小林光一 』
暑い中ご苦労様さまでした。
こんなスピードは味わったことがありません。
私のペースでは考えられません。
周りの景色の動きも違うんでしょうね。
