糸抜けた
2024年09月27日
しのランです
練習会 9月29日(日)
9月17日に中指を切って三針縫いましたが
今日午前中に糸を抜くことが出来ました。
普通の絆創膏を当ててあります。

長かったな。
高齢なので何事も集中しないといけませんね。
練習会 9月29日(日)
9月17日に中指を切って三針縫いましたが
今日午前中に糸を抜くことが出来ました。
普通の絆創膏を当ててあります。
長かったな。
高齢なので何事も集中しないといけませんね。
幸楽苑さんで中華そば+餃子・薬指負傷
2024年09月18日
しのランです
練習会 9月21日(土)
9/17幸楽苑さんへ14時頃訪問。
お願いしたのは中華そば+餃子セットです。


おばさんは、数あるメニューから“にんにくバターらーめん”を選択です。

訪問が遅くなったのは自宅で10時頃に包丁でリンゴを切っていて左手薬指を切ってしまい、血流を良くする薬を服用しているので出血が凄いので、12時回っていましたが医院で処置してもらったからです。傷口は5~6ミリ位いでしょうか麻酔をして三針?縫たようです。

濡らしてはいけないので食事が作れなく食後の片付けも出来なくてよわった、おばさんの手を煩わせることになってしまった。
昨夜は痛みが出なくて助かった。
練習会 9月21日(土)
9/17幸楽苑さんへ14時頃訪問。
お願いしたのは中華そば+餃子セットです。
おばさんは、数あるメニューから“にんにくバターらーめん”を選択です。
訪問が遅くなったのは自宅で10時頃に包丁でリンゴを切っていて左手薬指を切ってしまい、血流を良くする薬を服用しているので出血が凄いので、12時回っていましたが医院で処置してもらったからです。傷口は5~6ミリ位いでしょうか麻酔をして三針?縫たようです。
濡らしてはいけないので食事が作れなく食後の片付けも出来なくてよわった、おばさんの手を煩わせることになってしまった。
昨夜は痛みが出なくて助かった。
冷やし中華また作りました・菜の花畑
2024年04月28日
しのランです
※4/27連休になるので整形外科クリニックへ外用薬を
処方してもらいに行って来ました。
土曜日だからか混んでいました。
※クリニックから帰って一休みしてからの昼食は、
一袋に三食分入った冷やし中華の最後の一食分にしました。
最初に卵焼き、人参、玉ねぎをレンチンしてそれぞれ冷蔵庫へ。
出来上がったのがこんな感じ。 意外といけます。

※小布施マラソン7/14は、小布施橋下のここ(写真)を奥から手前に
走ってくるのかな。

続 前日に写した菜の花畑 小布施橋下
※4/27連休になるので整形外科クリニックへ外用薬を
処方してもらいに行って来ました。
土曜日だからか混んでいました。
※クリニックから帰って一休みしてからの昼食は、
一袋に三食分入った冷やし中華の最後の一食分にしました。
最初に卵焼き、人参、玉ねぎをレンチンしてそれぞれ冷蔵庫へ。
出来上がったのがこんな感じ。 意外といけます。

※小布施マラソン7/14は、小布施橋下のここ(写真)を奥から手前に
走ってくるのかな。

続 前日に写した菜の花畑 小布施橋下

肉盛ラーメン・検査結果
2023年12月25日
しのランです
※12/24 全国高校駅伝見ながらの昼食はテレビから目を離せないので慣れているラーメンで、また肉盛ラーメンになりました。
ネギをのせラー油に酢を掛けて頂きました。
生姜も入っているので温まる。

※11/24の血液検査は概ね良好でした。
昼食での麵類が多いのでどうかと思ったが一安心です。

※12/24 全国高校駅伝見ながらの昼食はテレビから目を離せないので慣れているラーメンで、また肉盛ラーメンになりました。
ネギをのせラー油に酢を掛けて頂きました。
生姜も入っているので温まる。

※11/24の血液検査は概ね良好でした。
昼食での麵類が多いのでどうかと思ったが一安心です。

ペペロンチーノを昼に・明日19日練習会・後期高齢者健診結果
2023年08月18日
しのランです
※8/17の昼食は冷ペペロンチーノスパゲティにしました。
ソースは温める必要が無い冷蔵庫で冷えていたのをそのまま使用。
ガーリックが効いていました。


※7月の後期高齢者健診の結果

概ね良好な感じでした。
尿酸値は薬を飲んでいるので4.9でした。
新型コロナウイルスワクチン接種もやりましたが腕も何ともありません。
・練習会 8月19日(土)
南長野運動公園 集合時間 8:15
気温が高いです、熱中症予防のためにも
集合時間前には上がりたいですね。
南長野運動公園 集合時間 8:15
気温が高いです、熱中症予防のためにも
集合時間前には上がりたいですね。
※8/17の昼食は冷ペペロンチーノスパゲティにしました。
ソースは温める必要が無い冷蔵庫で冷えていたのをそのまま使用。
ガーリックが効いていました。


※7月の後期高齢者健診の結果

概ね良好な感じでした。
尿酸値は薬を飲んでいるので4.9でした。
新型コロナウイルスワクチン接種もやりましたが腕も何ともありません。
豚焼肉弁当FamilyMart・術後の股関節異状なし
2023年05月19日
しのランです
※5/18 三本柳の整形に行くのに渋滞時間を避けて9時過ぎに向かったがそれでも40分位掛かった。
診察は当然遅くなると思い本を持参した。この本を読んでいるうちに前に読んだことがあることが分かったが物語の顛末を思い出せなかったので最後まで読むことにした。
両股関節のレントゲンの結果は異状なしで一安心です。
※ 整形外科の診察が終わったのが13時前。
時計を確認してびっくり!
お昼は帰りに今回はファミリーマートで弁当を買って自宅で済ませた。


・ストレッチ・筋トレ講習会 5月20日(土)9:00集合
・練習会 5月21日(日)
・練習会 5月21日(日)
※5/18 三本柳の整形に行くのに渋滞時間を避けて9時過ぎに向かったがそれでも40分位掛かった。
診察は当然遅くなると思い本を持参した。この本を読んでいるうちに前に読んだことがあることが分かったが物語の顛末を思い出せなかったので最後まで読むことにした。
両股関節のレントゲンの結果は異状なしで一安心です。
※ 整形外科の診察が終わったのが13時前。
時計を確認してびっくり!
お昼は帰りに今回はファミリーマートで弁当を買って自宅で済ませた。


家ラーメン・検査結果
2023年05月02日
しのランです
※5/1 午前中にクリニックへ、連休になるので混んでいた。
診察終えて自宅に戻り昼食はラーメンにしました。

しょっちゅうラーメン食べているけれど血液検査は概ね良好。↓
※血液検査結果
検査結果では貧血気味ではあるけれど、コレステロール、中性脂肪、尿酸値(薬服用)、血糖、 HbA1cなど正常値内でした。
これって、インターバル速歩を含めたwalkに週2回のランニングが功を奏しているのかな。
walkとランを出来る範囲で続けていきたいものだ。

5月練習日 13日(土)、21日(日)、27日(土)
集合時間: 8:15
集合時間: 8:15
※5/1 午前中にクリニックへ、連休になるので混んでいた。
診察終えて自宅に戻り昼食はラーメンにしました。

しょっちゅうラーメン食べているけれど血液検査は概ね良好。↓
※血液検査結果
検査結果では貧血気味ではあるけれど、コレステロール、中性脂肪、尿酸値(薬服用)、血糖、 HbA1cなど正常値内でした。
これって、インターバル速歩を含めたwalkに週2回のランニングが功を奏しているのかな。
walkとランを出来る範囲で続けていきたいものだ。

医者通い・わかめしょうゆらーめん
2022年12月27日
術後の股関節異状なし・ロースかつ重
2022年11月02日
しのランです
左右の人工股関節全置換術を受けて今年でもう4年が経過します。
1年に1回の診察を昨日受けてきました。
先生から一年どうでしたかと尋ねられたので、月100キロ位走れるようになり、小布施マラソンと諏訪湖マラソンを走って来たことを伝えました。
聞いていた先生の顔の表情が喜んでいるよう見えました。
また 長野マラソンは出ますかと聞かれたので それは無理ですと返しました。
レントゲンの結果は異状なしで、これからもどんどん走って下さいど激励を受けました。
無理が効かない年なので・・・もう少しクラブ仲間と走りたいと思います。
昼食は 診察が終わったのが12時半頃でした、丹波島の三本柳整形クリニックから帰ると遅くなるのでスーパーでロースかつ重を買って済ませました。

練習会 11月6日(日)
左右の人工股関節全置換術を受けて今年でもう4年が経過します。
1年に1回の診察を昨日受けてきました。
先生から一年どうでしたかと尋ねられたので、月100キロ位走れるようになり、小布施マラソンと諏訪湖マラソンを走って来たことを伝えました。
聞いていた先生の顔の表情が喜んでいるよう見えました。
また 長野マラソンは出ますかと聞かれたので それは無理ですと返しました。
レントゲンの結果は異状なしで、これからもどんどん走って下さいど激励を受けました。
無理が効かない年なので・・・もう少しクラブ仲間と走りたいと思います。
昼食は 診察が終わったのが12時半頃でした、丹波島の三本柳整形クリニックから帰ると遅くなるのでスーパーでロースかつ重を買って済ませました。

練習会 11月6日(日)
検査結果概ね良好
2022年08月20日
しのランです。
7月に行った血液検査は
血糖値、HbA1cも基準値内
肝機能検査もOK
尿酸値は薬を服用し始めたので5.6と基準値内
検査当日の心電図も問題なかった。
引き続き身体を出来るだけ動かしていきたい。

7月に行った血液検査は
血糖値、HbA1cも基準値内
肝機能検査もOK
尿酸値は薬を服用し始めたので5.6と基準値内
検査当日の心電図も問題なかった。
引き続き身体を出来るだけ動かしていきたい。

信州ざる蕎麦
2022年04月21日
しのランです。
きのう歯医者へ行ってきました。
先生は以前写したントゲン写真(間隔をあけた2年分)を事前に調べてありました。
治療済みの歯ですが、歯根の先端に炎症が起こり膿が溜まり疲れていると防御が効かなくなり悪さをするようです。 「疲れる思いあたる節が有るでしょう 長野マラソ出たの」って言われたので自転車で動く回り応援したと返事をした。
歯の嚙み合わせ調整をしたところ、不思議と痛みが嘘のように出ません。
抗生物質・胃の薬と痛め止めの頓服を処方してもらった。
調剤薬局で薬を貰いその足でスーパーによって蕎麦を買ってきました。
蕎麦にはめんつゆ、ほぐしつゆ、ねぎ、わさび、ごまのりが付いていた。

恐る恐る食べたが5分で終わっちゃった。
物足りなくてバナナ一本、牛乳を追加した。昨日とはだいぶ違います。
きのう歯医者へ行ってきました。
先生は以前写したントゲン写真(間隔をあけた2年分)を事前に調べてありました。
治療済みの歯ですが、歯根の先端に炎症が起こり膿が溜まり疲れていると防御が効かなくなり悪さをするようです。 「疲れる思いあたる節が有るでしょう 長野マラソ出たの」って言われたので自転車で動く回り応援したと返事をした。
歯の嚙み合わせ調整をしたところ、不思議と痛みが嘘のように出ません。
抗生物質・胃の薬と痛め止めの頓服を処方してもらった。
調剤薬局で薬を貰いその足でスーパーによって蕎麦を買ってきました。
蕎麦にはめんつゆ、ほぐしつゆ、ねぎ、わさび、ごまのりが付いていた。
恐る恐る食べたが5分で終わっちゃった。
物足りなくてバナナ一本、牛乳を追加した。昨日とはだいぶ違います。
歩いてクリニックへ・満月の翌日の月
2021年12月21日
しのランです。
※12/20 筋トレを済ませてから最近歩いていないのでクリニックまで歩く。
・往路10:47発 1℃ 湿度94%
道路が心配だったのでスノトレに、寒いのでニット帽スタイル。
2.28キロ 23′23″ 10:15/km 91Cal
・復路 薬局11:40発 2.29キロ 10:00/km 90Cal
クリニックまでは3キロ無いので余裕で歩けた。自宅に戻っても2℃。
歩数は往復で5770歩 1日では9782歩
・以前から尿酸値が高く(8月検査で7.6)9月から薬を飲み始めて11月の検査では6.0と基準値(3.7~7.0)内に治まっていた。
※19日は満月でしたが雪が舞っていて確認できなかった。
昨日は霧が発生しているようでしたが写すことが出来た。
今年最後の満月は「コールドムーン」と呼ぶようです。

練習会 12月25日(土)
※12/20 筋トレを済ませてから最近歩いていないのでクリニックまで歩く。
・往路10:47発 1℃ 湿度94%
道路が心配だったのでスノトレに、寒いのでニット帽スタイル。
2.28キロ 23′23″ 10:15/km 91Cal
・復路 薬局11:40発 2.29キロ 10:00/km 90Cal
クリニックまでは3キロ無いので余裕で歩けた。自宅に戻っても2℃。
歩数は往復で5770歩 1日では9782歩
・以前から尿酸値が高く(8月検査で7.6)9月から薬を飲み始めて11月の検査では6.0と基準値(3.7~7.0)内に治まっていた。
※19日は満月でしたが雪が舞っていて確認できなかった。
昨日は霧が発生しているようでしたが写すことが出来た。
今年最後の満月は「コールドムーン」と呼ぶようです。
12/20 19:35
練習会 12月25日(土)
健診結果通知書が届いた
2021年10月17日
しのランです。
8月に実施した後期高齢者健診の結果はこの通知が届く前にクリニックから知らされていた。
医師から乳酸値が高いので以前からプリン体が多く含む食物に注意するように指摘されていた。(尿酸 基準値2.0~7.0)

前から薬の服用は勧められていたが断っていた、が動脈硬化(2月時の動脈硬化指数1.6で正常値内)に影響があるようなので服用することにした。半年後の検査の結果がどうなるかだ。
中性脂肪は相変わらず低い。

練習会 10月24日(日)
8月に実施した後期高齢者健診の結果はこの通知が届く前にクリニックから知らされていた。
医師から乳酸値が高いので以前からプリン体が多く含む食物に注意するように指摘されていた。(尿酸 基準値2.0~7.0)
前から薬の服用は勧められていたが断っていた、が動脈硬化(2月時の動脈硬化指数1.6で正常値内)に影響があるようなので服用することにした。半年後の検査の結果がどうなるかだ。
中性脂肪は相変わらず低い。
練習会 10月24日(日)
後期高齢者健診受診 ・walk4キロ
2021年08月18日
しのランです。
昨日は後期高齢者健診をかかりつけ医で受診してきました。
結果は来月の受診までお預け。

2月の検査で気になったのが中性脂肪が基準値より低いこと。
尿酸値が基準値より高いこと。
中性脂肪は、ブドウ糖を補うためのエネルギー源と言われているから少ないとランの際にエネルギー不足になるのが心配。
尿酸値は検査の度に数値が上がって薬を飲むように勧められている、プリン体が含まれる食品は気を付けているが今回はどうかな。
※昨日雨が一時上がったのでwalk 16:06発 24℃ 湿度86%
4.03km 0:44:04 5376歩 雨には遭わなかった。
インターバル速歩5セット。(キツイ速歩3分+ゆっくり3分=1セット)
練習会 8月21日(土)
昨日は後期高齢者健診をかかりつけ医で受診してきました。
結果は来月の受診までお預け。
2月の検査で気になったのが中性脂肪が基準値より低いこと。
尿酸値が基準値より高いこと。
中性脂肪は、ブドウ糖を補うためのエネルギー源と言われているから少ないとランの際にエネルギー不足になるのが心配。
尿酸値は検査の度に数値が上がって薬を飲むように勧められている、プリン体が含まれる食品は気を付けているが今回はどうかな。
※昨日雨が一時上がったのでwalk 16:06発 24℃ 湿度86%
4.03km 0:44:04 5376歩 雨には遭わなかった。
インターバル速歩5セット。(キツイ速歩3分+ゆっくり3分=1セット)
練習会 8月21日(土)
耳鼻科へ ・お昼は冷やし中華
2021年07月01日
しのランです。
昨日午前中に耳鼻科へ
通常の会話には全く支障がありませんでしたが
数日前に右耳が難聴であることに気が付いたので思い切って耳鼻科へ。
診てもらったら耳垢がごっそり出てきた。 左耳からも出てきましたね。
確か60代のころにも経験しています。
スッキリして医院の駐車場から出るときにウインカーを出したら今までにないウインカーのはっきりした音が耳に入り これが普通なんだと改めて思った次第です。
良く聞こえるようになって余計な雑音が入らないといいのですが。
耳鼻科から帰って時間があったので冷やし中華を作りました。

昨日午前中に耳鼻科へ
通常の会話には全く支障がありませんでしたが
数日前に右耳が難聴であることに気が付いたので思い切って耳鼻科へ。
診てもらったら耳垢がごっそり出てきた。 左耳からも出てきましたね。
確か60代のころにも経験しています。
スッキリして医院の駐車場から出るときにウインカーを出したら今までにないウインカーのはっきりした音が耳に入り これが普通なんだと改めて思った次第です。
良く聞こえるようになって余計な雑音が入らないといいのですが。
耳鼻科から帰って時間があったので冷やし中華を作りました。