今朝は快晴、春近し

2008年02月29日

       
 
                    8:30頃 FOMA で撮影
              親しまれている飯綱山は真っ白ですが

                青空を見ると光の春を感じます。


          飯綱高原スキー場で24日、全日本スキー連盟
          のモーグル競技会が開催されました。

          その会場となったのが 『里谷多英コース』、
          今季限りで閉鎖になるということです。
          時の流れを感じます。


      今日の気象情報を聞いていたら

         北陸地方に春一番の風が吹き、

        鹿児島には ツバメ が飛来したと報じていました。


            春が待ち遠しい今日この頃です。     


Posted by しのラン  at 21:45Comments(0)

練習会のお知らせ

2008年02月28日

        次の土曜日1日は定期練習日です。

        集合場所  南長野運動公園聖火台前
        集合時間  午前 8:45
        練習内容  90分クロスカントリー等 


        2日(日曜日)も練習会です

        集合場所  坂城町・びんぐし湯さん館駐車場
        集合時間  午前 9:30
        練習内容  120分 LSD走等 


            走った後に温泉に入浴できます。
             この湯は露天風呂が広くて、
               眼下に坂城町が一望できます。


        このブログを見てランニングに興味があり
        一緒に走りたいと考えてるあなたもどうぞ
             お気軽に参加ください。
                  まってまーす。


        ただし、健康管理は怠りなく、個人で管理、
             責任で参加をお願いします。
  
 

          帽子、手袋、寒くても水分、着替え
             を忘れないようにしましょう。
  


Posted by しのラン  at 22:16Comments(0)

今宵も降り続く雪にうんざり

2008年02月27日

       日頃からよく行く公園の野外筋トレ場を
       車で近くを通ったので久々に見ましたが
       ご覧のような雪の有様でした。

       懸垂も遠ざかっていたので5回がやっと、
       ぶら下がりを25秒ほどやり退散した。
  


Posted by しのラン  at 22:06Comments(0)

コメントが入っています

2008年02月26日

 昨日の記事 「小布施見にマラソンの案内」
       にコメントが入っています。
 
                 ご覧ください。

             各種大会参加者  
        参加者名はハンドルネームです

    
3月 9日 はるな梅マラソン(ハーフ)
        ROM    通勤ランW   
       フーミン   タケちゃんマン   ブチっこ 
       むかむか   コマサ    KOBA    
               

   16日 荒川市民マラソン  (フル)
       コマサ    フーミン
       タケちゃんマン  K・I     


4月20日 長野マラソン    
       これは紹介しきれないので省略します。 

       明日からまた天気が荒れ模様となります。
       日曜日の吹雪の日には午前と午後それぞれ
       二回雪かきをやりました。
       明日の積雪が少ないように願っています。
  


Posted by しのラン  at 22:07Comments(0)

小布施見にマラソンの案内

2008年02月25日

          24日の練習会に雪の悪天候にもかかわらづ
          10名ほどの部員が参加したようです。

         過日、7月20日に開催される
         小布施見にマラソンの案内が
         メールで入ってきました。

         メールを整理していて削除してしまったようで
         見当たりません。
   
     開催要項から少し紹介します。

    この大会は、速さを競うのではなく、
    小布施を見て、楽しみながら走る
    見に(ミニ)マラソンです。

    「土手を行く 野道を駆ける 
    路地を走る」というコンセプトでコースをめぐりながら、
    小布施の町の人とランナーの皆さん、
    ボランティアのご縁をつなぐ
    「縁走=えんそう」を楽しみましょう。

    参加定員 5000名(定員になり次第締切)

   ●締め切り・参加料
       一次締め切り
      2007年7/15(日)~2008年4/30(水)
      参加料 一般 3,800円 (インターネット 3,500円)


    しのランは昨年始めて参加しました。
     (その前にも二度申し込みましたが
                    膝の故障で不参加)
    コース沿いにはレモン、バナナ、きゅうり(味噌あり)
    りんごジュース、あめなどなどがあり、ついつい
    口に運び満腹になった思いがあります。

    演奏も一人とかグループで奏でていました。
    タイムは二の次の大会参加で楽しく走れました。
    一度走って見てはいかがでしょうか。

  


Posted by しのラン  at 22:08Comments(3)

ツアー最終日

2008年02月22日

          旅の三日目・最終日です。

    19日  佐賀県:美肌の湯 「嬉野温泉」 から出発

     長崎市内観光
      中島川に架かる 「眼鏡橋」 の見事なアーチです。
          長崎ランタンフェステバル中でした。

     平和公園内  バックは平和記念像
                「平和の泉」にて

        のどが乾いてたまりませんでした
         水にはあぶらのようなものが
             一面に浮いていました
        どうしても水が欲しくて
        とうとうあぶらの浮いたまま飲みました
              ― あの日のある少女の手記から




               旧グラバー住宅


       佐賀空港の彼方山並みに消える太陽


          今回の旅は好天に恵まれ 
          温泉にどっぷり浸かり 
          最高の旅でした。
  


Posted by しのラン  at 23:03Comments(0)

練習日のお知らせ

2008年02月21日

       次の日曜日24日は自由練習日です。

        集合場所  南運動公園聖火台前
        集合時間  午前8:45
        練習内容  20km持久走等 



        このブログを見てランニングに興味があり
        一緒に走りたいと考えてるあなたもどうぞ
             お気軽に参加ください。
                  まってまーす。



      ただし、健康管理は怠りなく、個人で管理、
         責任で参加をお願いします。


           帽子、手袋、寒くても水分、着替え
             を忘れないようにしましょう。


          旅の続きです。二日目(18日)
               
                別府地獄:海地獄

                 大分県:由布岳
            この麓に湯布院のお店があります。

            福岡県:柳川船下り(実際は上りでした)
            川辺に雛人形が飾ってありました。

            船頭さんの名調子がよかった。
  


Posted by しのラン  at 22:06Comments(0)

コメントが入っています

2008年02月20日

     コメントが「只今、別府温泉にいます」
       17日の記事に入っています、
        ご覧いただけたでしょうか。


             各種大会参加者  
        参加者名はハンドルネームです

2月17日 東京マラソン (フル)       
      参加者の皆さんコメントありがとうございました。  
    
3月 9日 はるな梅マラソン(ハーフ)
        ROM    通勤ランW   
       フーミン   タケちゃんマン   ブチっこ 
       むかむか   コマサ    KOBA                   


   16日 荒川市民マラソン  (フル)
       コマサ    フーミン
       タケちゃんマン  K・I     


4月20日 長野マラソン    
       これは紹介しきれないので省略します。 

        留守にしていてご迷惑をおかけしました。 

              旅の写真を少しづつ紹介します。
                   17日 
               宮崎県・高千穂峡
  

             熊本県・阿蘇・草千里の山並み
  


Posted by しのラン  at 21:19Comments(0)

嬉野温泉〓にいます

2008年02月18日

佐賀県の嬉野温泉〓に来ています。
0 日本三大・美肌の湯で肌がつるつるになりました。
今日は湯布院などを観光しました。
明日は長崎を観光して帰ります。
  


Posted by しのラン  at 22:17Comments(0)

00只今、別府温泉にいます。

2008年02月17日

東京マラソン大会に参考された皆様ご苦労様さまでした。
しのランは別府温泉にいます。 今朝早く羽田空港を立ち熊本空港に到着後、観光巡りをしました。
それでは明日便りします。〓
  


Posted by しのラン  at 21:02Comments(6)

「しのラン」が旅に出ます

2008年02月15日

       「しのラン」は明日の午後から19日まで
            旅行に出掛けますので
       ブログの更新が一時できませんのでご了解ください。
 
     旅の期間中にコメントが入ることも
      予想されますのでコメントを
    チェックすることをお忘れないように
           お願いします。


      旅先の模様を記事だけでもお伝えできないかと思案中です。

           各種大会参加者  
        参加者名はハンドルネームです

2月17日 東京マラソン (フル)       
       張り切ってるおばランナー Wakky 

         参加の皆さんの  ご健闘を祈る
        抽選に漏れた方の分まで楽しんできてください。  

      
3月 9日 はるな梅マラソン(ハーフ)
        ROM    通勤ランW   
       フーミン   タケちゃんマン   ブチっこ 
       むかむか   コマサ    KOBA                   


  16日 荒川市民マラソン  (フル)
       コマサ    フーミン
       タケちゃんマン  K・I    
 

4月20日 長野マラソン    
       これは紹介しきれないので省略します。 
  


Posted by しのラン  at 21:30Comments(0)

練習会のお知らせ

2008年02月14日

         長野五輪・あれから10年
   の記事にコメントが入っています。


         次の日曜日17日は定期練習日 です。

        集合場所  南運動公園聖火台前
        集合時間  午前8:45
        練習内容  60分JOG等



            各種大会参加者  
        参加者名はハンドルネームです

2月17日 東京マラソン (フル)       
       張り切ってるおばランナー Wakky
        

3月 9日 はるな梅マラソン(ハーフ)
        ROM    通勤ランW   
       フーミン   タケちゃんマン   ブチっこ 
       むかむか   コマサ    KOBA      
             

  16日 荒川市民マラソン  (フル)
       コマサ    フーミン
       タケちゃんマン  K・I     


4月20日 長野マラソン    
       これは紹介しきれないので省略します。 
  


Posted by しのラン  at 21:24Comments(0)

真冬日の一日寒かった

2008年02月13日

本日の気温長野  最高気温-1.8度
            最低気温-5.8度

        日本列島を襲った寒気団。
      首都圏も寒い強風に見舞われたようだ。

     道路も凍結状態であちこちで出勤時
     車のスリップ事故が相次いで起きたようです。

      積雪の朝は余裕をもって出勤しましょう。

  街角の信号機にツララが解けずに垂れ下がっていました。

    今日一日早いバレンタインデーのチョコを頂きました。


  


Posted by しのラン  at 23:17Comments(0)

長野五輪・あれから10年

2008年02月11日

  
   

 昨日の記事にコメントが入っています
                 ご覧ください。

    この連休に五輪10年でいろいろの行事が行われました。
    そんな中 TOIGO に出向き 《記念写真展・
        メモリアルグッズ大集合》 を見てきました。

     迫力ある写真や五輪ピンバッチには目を奪われました。
     会場には沢山の人が訪れていましたが、
     皆さんおそらく当時の興奮を思い出していたと思います。

     トップの写真は長野駅東口に設置された
     メモリアルタワーです。

     後の写真はオリンピック関連のテレフォンカードです。
     テレフォンカードは今ではまったくといっていいほど
     使われことはありません。

     中央のジャンプは舟木選手  中央の赤色の写真は里谷選手
     左のスケートは岡崎選手です。 清水宏保選手のカードは
     手に入らなかったのでしょう。

  


Posted by しのラン  at 21:52Comments(2)

10日の練習模様が入りました

2008年02月10日

       南運動公園で行った今日の練習模様が
       入りましたので紹介します。

     『今日の練習は 雪にも かかわらず 25人
     参加ありで 60分 LSD メニューでした。

     前半は雪降りでしたが 途中晴れ間もでました。
     写真は前半のばかりです。
     ほんと こんな中よくやるなぁと思いますが

     長野市の駅伝部が ものすごいスピードで 
     練習していたりほかの団体の練習も見かけました。
     皆さんとっても走りこんでるなぁ という印象でした。

     私は部長と 2時間LSDを ご一緒させていただきました。
     いろんなお話がうかがえて大変面白かったです。


     来週 東京マラソンにでられるK井さん 
     k山氏も2時間走してました。

     やれやれと思って帰りましたが 
     SOさんがまだ 走ってました。頭が下がります。

     雪が積もっても南長野運動公園は除雪して
      くれるので走れます。
 
    
     雪が降ってるから練習にならないというのは
      言い訳でした。。。 
反省

     部長がいってましたが今日で 
    
       篠ノ井RC の 名簿が100人になったそうです。』

                    通勤ランW さんより

       積雪がありますね

       除雪してありますね
  


Posted by しのラン  at 22:38Comments(2)

気温が上がらない一日でした

2008年02月09日

      冷え込んだ一日、テレビにかじりついていました。

       某テレビ局の 《冬の祭典》 を見て
       10年前の冬季オリンピックの感動
         の日々がよみがえってきました。

     モーグル会場となった飯綱スキー場へ出
      かけ急斜面のこぶをを早く、エアーを高く飛ぶ姿に
      びっくりしたものでした。

     当時白馬高校生の 上村愛子 選手は今も
     世界で大活躍です。 

     スケートでは 清水宏保 選手が500mで
      金メダル獲得したときは
      勤務先のビルの大型スクリーンで興奮して見ていました。

     スキーのジャンプで団体優勝したとき等の
      表彰式会場の中央通りは歩くのにやっと
      という混雑ぶりでした。
      白馬へ泊まりで出掛けジャンプを観戦したものでした。

     ピンバッチの収集も熱が入り
      今でも旅に行くと購入してしまいますがまだまだ
      整理がついていないものもあります。

         写真のピンバッチも一部ですが
       モーグル会場で手にしたのが始まりでした。

         SRCの皆さん明日は練習日です
         南運動公園に集まりましょう。




  


Posted by しのラン  at 21:17Comments(0)

練習会のお知らせ

2008年02月07日

       次の日曜日10日自由練習日です。

        集合場所  南運動公園聖火台前
        集合時間  午前8:45
        練習内容  60分JOG等


       このブログを見てランニングに興味があり
       一緒に走りたいと考えてるあなたもどうぞ
       お気軽に参加ください。
                  まってまーす。


      ただし、健康管理は怠りなく、個人で管理、
         責任で参加をお願いします。

           帽子、手袋、寒くても水分、着替え
             を忘れないようにしましょう。

    大会への参加は昨日と同じようですので省略します。

       まだまだ冷え込む天気が続くようです風邪など
       ひきませんようくれぐれもご注意ください。


     今日は 『うるおい館』 の天然温泉に入浴することが
     出来ました。icon10icon10

     仕事が終わって14時過ぎに到着しましたが うるおい館
     前の駐車場は満杯の盛況でした。

       特にご婦人の方は混雑していたようです。
        大露天風呂でゆっくり入ることが出来
         リフレッシュできました。face02



  


Posted by しのラン  at 22:43Comments(1)

迫る東京マラソン

2008年02月06日

        東京マラソンが近づいて来ました。
        今の時期はよく言われる調整期
        に入っているのでしょうか。

      経験の乏しい私が言うのもおこがましいですが、

      体調を整えることを第一に、練習量は体の疲れに    
      合わせて調整する。    (講習会資料より)

     疲労を抜くことを優先する。などと言われています。
     また食事の面でもビタミン・ミネラルの不足に
     気をつけていることでしょう。

        青梅マラソンのこともあるので
     寒さ対策を講じて万全の体調で臨みましょう。
            
               各種大会参加者  
        参加者名はハンドルネームです


2月17日 東京マラソン (フル)       
       張り切ってるおばランナー Wakky
         まだ抽選に当たった方がいるように承っています。

3月 9日 はるな梅マラソン(ハーフ)
        ROM    通勤ランW   
       フーミン   タケちゃんマン   ブチっこ 
       むかむか   コマサ    KOBA   
                

  16日 荒川市民マラソン  (フル)
       コマサ    フーミン
       タケちゃんマン  K・I    
 

4月20日 長野マラソン
    これは紹介しきれないので省略します。 

    長野マラソン以降の大会参加も引き続き募集します。
         各種大会に参加される方はコメント
           ないしメールで連絡ください、
              お待ちしています。


        


Posted by しのラン  at 22:52Comments(0)

コメント、メッセージに感謝

2008年02月05日

      10月からブログを初めてたくさんの方から
      コメント、メッセージをいただき感謝しています。
      ブログ用のハンドル名も18名に達しています。

      先日こんなメッセージも届き励みになっています。

      『毎日BLOGの更新、お疲れ様です。
      一日何回見ることでしょう。
      更新されていないとがっかりし、
      毎日、楽しみにしていますので
      よろしくお願い致します。

      BLOGは、先ず篠らんを見て、次に
      青山コーチ、金先生の順で見ています。

      でも、あまり使命感でやっていると大変ですので、 
      新ネタがある時のみでいいですよ。

      篠らんさんのBLOGで、篠ノ井RCも益々、
      盛り上がってきましたね。』


これかかもクラブの交流の場に出来ればと思っていますので
どんどんご利用ください。
        コメント、メッセージまってまーす。   


Posted by しのラン  at 22:39Comments(0)

3日の練習報告・青梅報告

2008年02月04日

 
        2月3日の練習報告No2

    『昨日の雪で青梅マラソンが中止。
    そんなことを話題にしながら13名の有志が集まり、

    降りしきる雪をものともせず南長野運動公園を
    120分走りました。
    犬のような人たちだと思いました。』
  
              こんなメッセージが届いています。
              あの雪の中よくも120分走りましたね。

      青梅マラソンの報告です
                   HN コマサ

      『降雪のため中止は、30回大会以来、
      12年振りだそうです。私にとって2回目の青梅マラソン。
      今年は思う存分大会を味わおうと、
      開会式・前日受付・カーボローディングパーティ・
      吹奏楽・太鼓・チェアリーディング等など
      堪能して、スポーツショップではお値打ちの
      ウィンドブレーカーをゲットしてと、
      有意義な前日を過ごしました。 

      当日の朝、予報通りの雪に寒さ対策の上、
      前泊した立川から電車に乗り込んだら
      「青梅マラソンは中止になりました」とのアナウンス。
      一見してランナーと分かる一堂から「えーっ!」の声。

      取り急ぎ、フーミン(ハンドルネーム)にメールで連絡。

      小生は今までのレースで知り合った仲間と会う約束もあった
      ので、取りあえず会場に向かいました(そのまま
      帰ってももったいないので)。

      会場には予定していた20人の半分の仲間が到着。
      ラン後の2次会の予定が、お昼からの残念会に早代わり。
      駅前の居酒屋さんも、
      「夕方まで待っていてはお客さんがいなくなってしまう」
      と思ったのか、早々開けて誘客していました(笑)

      写真は前日と当日の会場風景です。

      歩くだけでもおぼつかない、滑りやすい路面で
      中止やむなしの感じでした。

      でも、長野は外走れたんですね。
      さすが雪国っ子。』
             2/2   11:40撮影

             2/2    11:44撮影

             2/2   13:20撮影

             2/3    8:58撮影

             2/3    9:06撮影
  


Posted by しのラン  at 22:22Comments(0)

大雪に見舞われた一日でした

2008年02月03日

     3月の練習日程にコメントが入っています。
              ご覧ください。

     今日は全国的に大雪に見舞われスポーツイベント
     にも影響が出たようです。

     マラソン参加予定の方々残念でした。
     次回を目指して頑張りましょう。


       『昨日の新聞には、長野マラソンに8000人
       のランナーが参加されるとのことでした、

       今日は全国的に雪で青梅マラソンが
       中止になりました、その中、
       雪にもかかわらず篠ノ井ランニングクラブの
      
       定期練習に10人程参加しました、
       雪の中で約120分のLSDを行いました、
       (私は90分)でした、ちなみに南長野運動公園は
       外周と中の一部のコースを除雪してくれるので
       ありがたいです。』    

 
            げんさんより報告がありました。
  


Posted by しのラン  at 22:21Comments(0)

3月の練習日程です

2008年02月02日

     次の記事にコメントが入っています
              ご覧ください。

        ・各種大会参加に変更があります
       ・温泉入浴が至福の時No8
       ・3日(日)は定期練習日です



       3月練習会の予定を教えてにお答えします。
      3月練習会(集合時間は一部を除き8:45)

3月 1日(土) 南運動公園聖火台前 90分クロスカントリー等

3月 9日(日) 千曲市更埴体育館前 60分JOG等

3月16日(日) 南運動公園聖火台前 30km持久走等

3月23日(日)   同    上     20km持久走等
     8:30集合

3月29日(土)   同    上     30km持久走等
     8:30集合

3月2日は、坂城町・びんぐし湯さん館に
      9:30集合 120LSD走等を計画しています。
      走った後は温泉に入れます。
  


Posted by しのラン  at 22:44Comments(6)

3日(日)は定期練習日です

2008年02月01日

     
      
      今度の日曜日はSRCの定期練習日です。

    日   時   2月3日(日)  8 時45分集合
   場   所   南長野運動公園  聖火台前

    練習内容   120分LSDなど  

     このブログを見てランニングに興味があり
     一緒に走りたいと考えてるあなたもどうぞ
     お気軽に参加ください。
            まってまーす。


    ただし、健康管理は怠りなく、個人で管理、
         責任で参加をお願いします。


    大会への参加は昨日と同じようですので省略します。

  冷え込む天気が続くようです風邪などひきませんように
  くれぐれもご注意ください。

     外出から帰ったら うがい、 手洗い 
         を励行して風邪を予防しましょう。


  


Posted by しのラン  at 22:19Comments(2)

▲ページの先頭に戻る

インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

< 2008年02>
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29  
過去記事
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。


QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 24人
プロフィール
しのラン
しのラン
1941年生まれ。定年後に富士山に登りたくて始めたランニングがきっかけでマラソンを走ることとなった。長野マラソン制限時間ぎりぎりでゴールしたことがある爺です。BMI(体格指数)20.2
オーナーへメッセージ