20km持久走練習会

2013年03月31日

    練習会に参加された皆さんお疲れ様でした。

    何時雨が落ちてくるか怪しい雲行きでしたが
    練習会に後続組を含めて21人参加しました。

  コースは前回のLSDと同じコース。
   運動公園~堤防・更埴橋~30㌔地点~
   403号線(堤防に出ない)~岩野橋~堤防~運動公園

   31㌔地点過ぎあたりに咲いていた花の絨毯  
         タケちゃん提供です。


   ほとんどの方が外に出て20kmを完走したようです。
   長野マラソンまであと3週間ですので皆さん気合が
   入っていたようです。
   私が走り終わってから後続組の二人が雨に濡れて戻って
   きました。
              先発組


    (以下参考にならないので悪しからず)
   私は皆さんに遅れてついていきましたが足の運びが
   思わしくないので公園に引き返そうと思いましたが
   徐々に足が動くようになってきたので今日のペース
   設定1キロ6分50から7分00の間を維持しようと
   努力してみました。
     結果は20.38km 2時間20分58
         平均6:55/km
        ただ7分を出たのが最初の1Km目とあと
        数回あったのが残念でした。
     更埴橋を渡って追い風に?助けられたかも。

   終盤でフーミンさんが畑仕事中に “〇〇さん 頑張れ” 
   の声に励まされました。ありがとうございました。
  


Posted by しのラン  at 14:35Comments(0)ランニング・練習会

明日31日長野マラソンに向けた合同練習日

2013年03月30日

  練習会
   3月31日(日)集合場所 :南長野運動公園 西駐車場
            集合時間 :8時00分
            練習内容 :20km持久走

  持久走とは(部長作成練習メニューより)
     ある距離を無理のない安定したペースで
     走り通すトレーニング。走るペースは
     jogとレースペースとの中間。その日の
     体調に合わせて最適なペースで実施する。
     途中でペースダウンすると持久走として
     の効果が得られない。

     明日のあなたのペースはどの位に設定ですか。
     速い人遅い人に惑わされませんように。


      貴重品は車内に置かないように
    給水ボトルに腹の足しになる食物持参
    小銭の用意

  次回
   4月6日(土)集合場所 :南長野運動公園 西駐車場
           集合時間 :8時00分
           練習内容 :150分LSD

        傷害保険等に加入していません。
        健康チェックを必ず行い個人の管理・責任で
        参加してください。


        若槻温泉で見かけた
        「パフィオペディラム」の一種でしょうか。
        お客様が持ってきてくれるようです。
        【花言葉】は「変わりやすい愛情、思慮深さ」


  


Posted by しのラン  at 17:30Comments(0)ランニング・練習会

嬬恋キャベツマラソンの案内

2013年03月29日

         篠ノ井RC 練習会 3月31日

第6回嬬恋キャベツマラソン

  「 嬬恋の風とともに走ろう!!
   嬬恋村は、浅間山のふもとの爽やかな高原の村です。
   レンゲツツジが鮮やかに咲くこの季節。
   壮大な浅間山と四阿山をバックに、一面のキャベツ畑
   の中を駆け抜けてみませんか?
   さえぎる木立も信号も無い高原野菜のパノラマロード。
   標高は最下部1200メートル~最上部1370メートル・・
   日本一ハードなロードレースへランナーの皆さんの
   お越しをお待ちしております。」
            (以上嬬恋村役場のホームページより)

   開催日 :平成25年7月7(日)
   種  目 :ハーフ(3時間以内完走) 10km ほか
   参加料 :3,000円
   申込み :26日から始まっています、5月27日まで。
   参加賞 :Tシャツに嬬恋高原キャベツ1人1個


   詳細は ↓
   http://www.cabbage-marathon.jp/guideline.html


         篠ノ井RCの皆さん誘い合って出場いかが。  


Posted by しのラン  at 17:30Comments(0)ランニング・練習会

今年も届いたリュウキンカ

2013年03月28日

    菊を栽培する方からリュウキンカが届き、蕾が
    この暖かさであっという間に開きました。
    我が家のはまだ芽も出てきません。
    手入れが違うのでしょう。
    【花言葉】は「愉悦」

    今日仕事に向かう途中で
    「ホーホケキョ」と今年一番の鳴き声を聞くことが
    出来ました。   
    いい鳴き声でした。ヤー春ですね。


    昨日は11Km走りました。
    何とか少しでもスピードが上がらないものかと腕振りを
    意識してみたところ最初の1㌔が6′51 4㌔目が6′09
    平均6′25/kmまで上がりました。
    走れるようになって11㌔通して6分台は初めてのことです。
    これが精一杯でしょうが、もう少し頑張ってみるか。
  
      篠ノ井RC 練習会 3月31日(日) 


  


Posted by しのラン  at 17:30Comments(2)ランニング・練習会

長野マラソン打ち上げのお知らせ

2013年03月27日

  篠ノ井RC
    先の話ですが今から都合つけて走った人、応援の人
    参加しましょう。

日 時 :4月27日(土)17時
場 所:バール(スマイルホテル1階。忘年会会場と同じ)


会 費:
  男3,360円 
  女2,940円

申込み :
4月20日(金)ま
で。MLにて

参加表明して当日
欠席の場合、
 一人1,500円の
 キャンセル料を
 後日徴収
団体で当日欠席者
多い場合、店の材
料費調達に影響す
るため。


         昭和の森公園近くで写した
         「クロッカス」
         【花言葉】は「妖精のように可愛い」
         3月8日は白でした。


  


Posted by しのラン  at 17:30Comments(0)ランニング・練習会

ふきったま

2013年03月26日

    今朝は冷え込みました。
    外のポリバケツの水が凍っていた。

    今年は自分で蕗玉は採ることはなかったが
    ご近所の方から何回か頂いてふき味噌やてんぷらに
    していただきました。
    先日“福茶庵”で一杯やった時にもピリ辛のふき味噌が
    美味かった。
    その時の蕗玉の提供者はSRCの方からとのことでした。

    Walk中に写した“ふきったま” “ふきのとう”です。
    【花言葉】は「歓喜への道」

  


Posted by しのラン  at 17:30Comments(0)

古河はなももマラソンの報告が入りました

2013年03月25日

   24日に行われた
   第1回サンスポ古河はなももマラソン
   に参加されたハンモックさんからです。


  「 長野マラソン1カ月前で日帰りできる、あんまり負担
   のかからないフルマラソンを一度走っておきたくて行っ
   てきました。
   コースはフラットで往復が4回、道の両サイドは
   花桃や桜が満開でした。

   仕事に振り回されたり、体調不良が続き思うように練習が
   できなかった今シーズン(言い訳?)長野マラソンを
   5時間で完走できるかイメージをつかむ目的で走りました。

   6分ペースで走って23キロ、がくっと足が動かなくなり、
   パワージェルを補給。するとしばらくして足が動くように
   なりました(エネルギー切れ)33キロ地点、両太もも内側
   がつるようになり、LSDのようにゆっくり走るとよいの
   ですが、ちょっとスピードを上げるともう走れない状態に
   なってしまうので、途中何度も屈伸運動をしながら、
   だましだましゴールしました。

   結果4時間55分。(事前の水分補給は十分したし、バナナ
   は食べたし、塩もなめたし・・・結局筋力の低下というこ
   とでしょうか?)

   これから1ヶ月弱で何ができるかわかりませんがすこし
   でも筋力をつけ、体調を整え、20キロ地点でのエネルギー
   補給を忘れず、自分なりに納得のいく長野マラソンがで
   きたらいいな。夜更かしも今日が最後・・・」


   ご苦労様でした。
   エネルギー、水分補給などおろそかに出来ないですね。
   筋力の回復を待って長野マラソンまでに調子を上げてください。
   課題が見つかってよかったかもしれませんよ。
   長野マラソン頑張りましょう。
  


Posted by しのラン  at 13:48Comments(0)ランニング・練習会

練習会報告

2013年03月24日

    練習会に参加された皆さんお疲れ様でした。
    今日の南運動公園は朝早くから賑やかでした。
    少年野球の選手が目につきましたので大会の
    開会式でもあるのかと思っていましたが横浜
    ベイスターズによる野球教室が開催されたとのこと。

    快晴のもと途中参加含めて19人が集まりました。
    練習内容は150分LSD
      コース説明


    コース 運動公園~堤防・更埴橋~30㌔地点~
         403号線(堤防に出ない)~岩野橋~
         堤防~運動公園

    2時間33分 20.6km  7分26/km
    11人が完走しました。
    皆さん会話を楽しんで快調でした。

    私は15㌔辺まで一緒でしたが遅れてしまいました。
    2時間34分 20.24km 7分38/km 
    スタート時はちょっと寒い感じでしたが走り出したら
    かなり熱くなってきました。
    何年振りかにマラソンコースを走ってみました。
    私が着替えをしていると一人の方が戻ってきました。

    そうそうミキティ―、玉ねぎありがとうございました。
  


Posted by しのラン  at 14:42Comments(0)ランニング・練習会

明日24日長野マラソンに向けた合同練習日

2013年03月23日

  篠ノ井RC練習会
   3月24日(日)集合場所 :南長野運動公園 西駐車場
            集合時間 :8時30分
            練習内容 :150分LSD

        貴重品は車内に置かないように
        給水ボトルに腹の足しになる食物持参
        小銭の用意

   3月31日(日)集合場所 :南長野運動公園 西駐車場
            集合時間 :8時00分
            練習内容 :20km持久走

        傷害保険等に加入していません。
        健康チェックを必ず行い個人の管理・責任で
        参加してください。


             仕事帰りに写した
             「サンシュユ」(山茱萸)
          別名 : ハルコバネバナ、
               アキサンゴ(秋には長円形の赤い実が熟します)
              【花言葉】は「耐久、強健」


  


Posted by しのラン  at 17:30Comments(4)ランニング・練習会

板橋city&はなももマラソンに出場の方ガンバ

2013年03月22日



    当クラブからも何人か参加するようです。
    長野マラソンに向けたいい練習になることでしょう。
    日中の気温が気掛かりですが頑張って下さい。

  3月24日 板橋cityマラソン 
    東京・荒川市民マラソンのコースを引き継いでいるのとのこと。 
    定 員 :マラソン15,000人
    制限時間 :マラソン7時間
    スタート :9時

  3月24日 第1回サンスポ古河はなももマラソン
    コースは最大高低差が10m以内の極めてフラットなコースとか。
    会 場 :茨城県古河市中央運動公園
    定 員 :マラソン7,000人
    制限時間 :マラソン7時間
    スタート :10時


           Walk中(55分)に写した “梅”
               【花言葉】は「気品」
                長野も咲き始めました。


  


Posted by しのラン  at 17:30Comments(0)ランニング・練習会

東京マラソンの記録証が届いた

2013年03月21日

      完走者の全記録が掲載されている “東京新聞”
      によると全体で3万5251人が完走し、
      完走率は96.1%とのこと。


            SRC練習会  24日(日)


    私が該当する年代別 “男子70~74歳”では
    206位/241人中でした。
    順位はともかく抽選ということもありますが該当年代別
    の数が思ったより少ない数字でした。
    ゆっくり走ったことが完走出来た要因だと思います。

    さてと、ゆっくりでは長野マラソンには通用しないので
    昨日は東京マラソンで走っている時の早さより少しは
    早く走ろうと22キロ走りました。
    前半は信号が青の時は早く渡ろうとスピードを上げ(?)
    ましたが後半は青信号が赤になれって、かなり消極的
    になってしまいました。

 コース  自宅~東和田郵便局~Mエーブ1周~18号線~
    東和田郵便局~稲田大通り~湯谷小西信号折り返し~
    若槻大通り~東長野病院北信号~昭和の森公園
      本当は吉交差点まで行って折り返したかったが
      足が上がりませんでした。
 

 
           Mエーブ17K地点 
      日陰でしかも携帯で写したので手を加えました。

  


Posted by しのラン  at 17:08Comments(2)ランニング・練習会

長野マラソンへの取り組み

2013年03月20日


  篠ノ井RCの皆さんへ
    昨日クラブ事務局への連絡事項に添えられていた
    部長のメッセージを了解のもとに紹介します。
    長野マラソンに向けた意気込みを参考にして下さい。


 「 3/17、私はハーフマラソン翌日だったため、LSD2時間でした。
  今シーズンの練習内容は15kmビルドアップ走と、
  インターバル走(2km×5本、1km×5本)を重点的に
  行なってきました。

  昨年、3時間23分にまで落ち込んだ長野マラソンのタイムを、
  10分台に戻すために取り組んでみたものの、結果が出なけ
  れば無駄な練習だったと思わざるを得ません。
 
  3月16日の結果は1:32:53。疑惑の距離だったとはいえ、
  優勝タイムが14分台で、風の影響で予定タイムよりも2分遅い
  ゴールとのコメントも。
  私はゴール後の疲労感が無く、帰宅後スポーツジムで筋トレと
  ストレッチ。
  翌日は目覚めも良く、LSD2時間。

  今年のトレーニングは心肺機能、大臀筋、中臀筋が鍛えられた
  ような感触があります。
  全力走トレーニングをすると、やり残した練習は無いと思えます。

  あと1ヶ月、悔いの無い練習をして長野マラソンに臨みましょう。 」

 【参考】15kmビルドアップ走
     GPS機能付きスポーツウォッチを使うのが便利です。
     ラップを確認できるから。
     0~5km  LSDのようなスピードでスタート。
             身体が温まればスピードアップしますが
             JOGのような感じで。
     5~10km 意識的にややスピードアップ。
     10~15km 全力走。15kmまで続けられること。
              10~11km間が一番苦しい。
              私は平均4:15/km。


 更に部長は

    「快適ジョギングペースで時間、距離を延ばしても、
     レベルアップしません。
     記録更新を目指すのであれば、苦しい練習も必要です。」


     長野マラソンまで残された期間は一か月です。
     15kmのビルドアップ走を真似しようなんて言いませんが
     目標タイム別の練習メニューでもうひと踏ん張りしましょう。
     ですが、最後の追い込みで無理は禁物です。
     故障しないようにほどほどに頑張ろう。


           次回練習会 24日(日)  


Posted by しのラン  at 12:34Comments(0)ランニング・練習会

アオサギがやって来た

2013年03月19日

            朝食後のストレッチと筋トレが終わった頃
            アオサギが久しぶりにやって来た。




羽を休めて
から動き出
した
6:39









何やら餌を
見つけたよ
うだ









周囲の様子
を伺って










向きを変え
て動き始め











また餌を見
つけのか首
を伸ばした










飛び立つか
と思ったら











また動き始
めた
6:49






          


           窓ガラス越しに写した朝の光景でした。
  


Posted by しのラン  at 17:30Comments(4)風景

南風が吹き荒れた

2013年03月18日


    今日は南に向かって歩くのにやっとという強い風
    が吹き、前方を注意して歩かないと何が飛んでく
    るかわからない身に危険すら感じました。
    近所でこんな被害もありました。
    温室が横倒しになっていて、近寄ってみればガラス
    が粉々に割れていました。
    このお宅お留守のようでしたが帰宅してビックリ
    されたことでしょう。




  


Posted by しのラン  at 17:30Comments(0)

練習会報告二報

2013年03月17日

    運動公園外組の報告が入りました。
    タケちゃんからです。

           24km付近、折り返し


  「 外組は約10名、最初は7分/㌔のスピードでしたが、
   身体があたたまってくると6分/㌔ペースです。

   調子の良いメンバーは、どんどん先に行ってしまいました。

   私は、3人で、6分10秒/㌔程度で調子を見ながら
   走りました。
   五輪大橋でちょっと休み、今来た道を引き返します。

   今回、私は痙攣防止に、タブレット形状のアスリートソルト
   を飲みながら走りました。
   その結果、一回、痙攣気味になりましたが、何とかそれ以外
   は痙攣がおきませんでした。
   効果があったようです。

   25㌔付近で、2人に離され、後は、一人旅です。
   天気も良くアルプスもきれいに見えました。
   当日は、雪のアルプス、桃の花、土手の菜の花、
   考えただけでもわくわくします。
         26km付近、更埴橋からアルプス


   何とか、今日のメニューのフル完走(後半歩きましたが)です。
   しかし、オリスタのあずまやには誰もいませんでした。

   長野マラソンまであと35日、今日みつかった課題を
   修正し、本番は楽しくランしたいものです。」


      本番と同じ距離走、お疲れ様でした。
      調子を整え本番を迎えて下さい。
      報告ありがとうございました。
   なお、最初の報告にタケちゃんの写真を誤って掲載
   してしいましたのでこちらに転載しました。
  


Posted by しのラン  at 20:10Comments(0)ランニング・練習会

練習会報告一報

2013年03月17日

     練習会に参加された皆さんお疲れ様でした。
     今日は風もなくマラソン日和に恵まれました。
     と思いますがマラソンコースの状況はどうでしたか。

     南運動公園に向かう途中でも長野マラソンに向けての
     練習でしょうか多くのランナーが走っていました。

     今日のメニューは42Km持久走、スタート時には
     17人位集合、その後も6~7人位集まってきました。
     昨日行われた松本春ランに参加された方や数名の方が
     公園内に残っての練習でしたがそのほかの方は
     マラソンコースに出て行きました。

        42Km走、バックパックを背負ってスタート


     私は用事があるので公園に残り1.82㌔コースを使って
     11Km走り早めに引き上げました。
     マラソンコースに出て行かれた方々の様子は分かりませ
     んのでコメントかメールを頂けるかな。
                        名古屋ウィメンズ大会のお土産


     


Posted by しのラン  at 12:29Comments(2)ランニング・練習会

明日17日長野マラソンに向けた合同練習日

2013年03月16日

          長野マラソンスタートまで35日

  練習会
   3月17日(日)集合場所 :南長野運動公園 西駐車場
            ス ター ト :7時00分
            集合時間 :スタート時間に間に合うように
                        各自調整のこと
            練習内容 :42Km持久走

         貴重品は車内に置かないように
         給水ボトルに腹の足しになる食物持参
         小銭の用意


   3月24日(日)集合場所 :南長野運動公園 西駐車場
            集合時間 :8時30分
            練習内容 :150分LSD

         傷害保険等に加入していません。
         健康チェックを必ず行い個人の管理・責任で
         参加してください。


           昭和の森公園で咲き始めた
           「オウバイ」(黄梅)
           別名:迎春花(ゲイシュンカ)
           英名:ウインタージャスミン
             【花言葉】は「気高い」


  


Posted by しのラン  at 15:42Comments(0)ランニング・練習会

福茶庵で一杯会

2013年03月15日


昨日ビールの海外物があるので一杯
やろうと誘われた、その先は長野駅
西口に近い「福茶庵」でした。
雑誌「ランナーズ」に紹介されたお店。
出席者が事前にマスターの了解のも
とに持ち込んだ珍しい海外のビールで
乾杯。
話は海外のビールとマラソンのことで
盛り上がった。

この店のマスターは通称 “福ちゃん”、
マラソンランナーです。
福ちゃんはマラソン、ウルトラマラソン
などに60回も出場しているようだ。
海外のレースにも頻繁に出場している
様子、最近では昨年の春に韓国の
済州島マラソンに参加。

これからの参加申し込みは北海道マラソンを予定しているようだ。
北海道マラソンの話を聞いた出席者の一人は参加に意欲満々でした。

(参考)北海道マラソン
      開催日 8月25日
      募集開始 4月8日(月)午前9時  詳細↓
http://www.hokkaido-marathon.com/2013/index.html

      刺身の盛り合わせ       てんぷら盛り合わせ

        白子にカレイの煮つけなど等美味しく頂きました。
  


Posted by しのラン  at 17:00Comments(0)ランニング・練習会

高田城ロードレース案内&スノードロップ

2013年03月14日

      篠ノ井RC 練習会 3月17日(日)
      ”ミズノ” ランニングクリニック案内は11日記事参照

高田城ロードレース
開催日 :2013年6月2日
             (日)
開催地 : 上越市
種 目 :ハーフ 10km他
参加料 :ハーフ4000円 
     10km 3000円
制限時間 :
   ハーフ2時間50分
   10km 1時間30分
エントリー期間 :
 2013年3月11日~
     2013年5月2日
ランネットからエントリー
出来ます。



              仕事先に咲いている
              「スノードロップ」
              【花言葉】は「希望」


  


Posted by しのラン  at 17:00Comments(2)ランニング・練習会

名古屋ウィメンズ大会報告第三報

2013年03月13日

    遠方へ参加しているさんから
       久々の報告です。


 「 昨年はこの時期に京都マラソンに参加したのですが、
  同じ参加料なのに名古屋の方がかなりたくさんの
  サービスがあってびっくりしました\(゜□゜)/

  ティファニーだけじゃなくてこんなにいろいろもら
  えるとは驚きです☆
  それから仮設トイレが洋式で1つずつまめピカと
  キレイキレイが置いてあったことにも感動しました(笑)

  コースも平坦で走りやすかったですね!
  給水も十分用意されていました!!
  来年は能登和倉万葉の里マラソンと迷いますがまた出たいです♪

  長野マラソンの練習として今年に入ってこれで3本フルを
  走りました(いわきサンシャインマラソン、海部川風流マラソン←
  これらもめっちゃサービス&応援が良かったです)
  スタミナは少しはついたと思います。
  残り1ヶ月調整して自己ベスト出せるよう頑張りますo(^▽^)o 」


      お疲れ様でした。長野マラソン頑張って下さい。
 (参考)しのランから  参加された二大会
  *いわきサンシャインマラソン
    大会名 ~日本の復興を「いわき」から~
         復興元年 第4回いわきサンシャインマラソン
    開催日 平成25年2月10日(日)
    制限時間 フルマラソン 6時間
    http://www.iwaki-marathon.jp/

    (しのラン  昔ドライブで何回か尋ねたいわき。
            小名浜港で美味い魚を食べたのが
            忘れられない。)

       
  *海部川風流マラソン
    大会名  第5回 徳島・海陽 究極の清流
           海部川風流(ふる)マラソン
    開催日 平成25年2月17日(日) 
    制限時間 6時間(スタート号砲から)
   http://www.town.kaiyo.lg.jp/marathon/information.html

  


Posted by しのラン  at 13:56Comments(0)ランニング・練習会

名古屋ウィメンズ大会報告第二報

2013年03月12日

      大会前日に全身マッサージを受けとてもスッキリした
      じゃりんこチエさんからです。



「日曜日は名古屋マラソンフェスティバルがあり名古屋ウィメンズ
マラソンと名古屋シティマラソンが開催されました。

私は勿論ウィメンズマラソンに参加。 約二万人を越える女性だけの
マラソンはギネス記録にもなっているようです。

前日、初夏のような暖かさで当日も脱水対策注意かと思っていたら、
とんでもなく朝から曇り空、途中から雨と強風と寒気で寒くて大変でした。

保温の為にもカッパと手袋が必要だったと後悔しました(>_<)

花粉対策もしなかったのでくしゃみと鼻水に襲われるし
元気も無くなり10㌔で走れなくなりました。
トイレで休憩をとってから、ゆっくり行ってみようと
走りはじめたら今度は左足関節の痛みに襲われ、
さらに15㌔あたりから雨と強風に襲われ寒さでさらに
体力も奪われ踏んだり蹴ったりの状態で結果は5時間24分でした。

一緒に参加した妹は初マラソンで無事完走しました。
今回も震災復興を願い「頑張ろう日本」のシールが
配布され、皆が着けて走りました。

この大会は女性ならではのサービスが沢山あり嬉しかったです。

完走するとゴールでイケメンのタキシード隊からティファニー
のペンダントをプレゼントされる嬉しいサービスがあるんですが
イケメン??かな微妙でした(笑)

参加者にはメナードから化粧品セットや名古屋らしく給食コーナー
ではういろうがでたり、チョコがきのこの山でしたね。
給食は充分ありトイレも充分用意されていてサービスのゆき
届いてるている大会でした。
女性ばかりなので色も華やかでしたね。
普通、先導車はパトカーや白バイが走りますがオールピンク色
の車が走っていたのでこれも目立っていました

ゲストにすぎちゃんが来て応援にきてましたよ。
小出監督も沿道で応援していたのでハイタッチもらいました。

ウィメンズマラソンのコースは走りながらでも先頭の選手を
2度も観られるのでいいですね
木崎選手。野口選手の走りは凄かったです。

一方、同時に名古屋シティマラソンが1時間遅れでスタートするので、
あっという間に後ろの方はシティマラソンの男性達がやって来て女性
は左に右にと動かされて女性と接触して転びそうになっている場面も
ありちょっと危ないなと思ったりもしました。

ゴールの名古屋ドームの中ではEXPO会場にもなっていて出展
ブースは50件、ご当地グルメが19店舗、厳選スィーツは11店
舗も出展し更にステージでは、様々なライブも6時まで行われて
いたのでマラソン後も充分楽しめました。

また来年も参加できたら、したいなぁと思いますが、
一日で締め切る人気なのでエントリーが大変そうです
このあとは来月の長野マラソンに向けて頑張りたいと思います。」


  雨と強風と寒気の中の大会大変でしたね、その上花粉症ですか。
  最悪の状態の中のマラソンを経験され辛かったでしょうが
  この体験は必ず生きますよ。 長野マラソン頑張りましょう。
  


Posted by しのラン  at 17:00Comments(0)ランニング・練習会

名古屋ウィメンズ大会報告第一報

2013年03月12日

     長野の前哨戦なので無理なく完走目指して
     頑張って走って来ますと挑んだミキティか
     らの報告です。

大会前日小出監督とパチリ

「名古屋ウィメンズは
無事に終わりました。
クラブからはM.Iさんと
T.Yさんが
参加しました(^。^;)
2人ともベスト尽く
せたことと思います。
長野マラソンの前哨戦
で臨んだのですが完全
燃焼出来ず昨年のリベ
ンジが出来なかった(>_<)

17キロで足底筋膜炎で
21キロで腸脛靭帯炎が
出てしまいまともに走れなかった!結果は昨年と同じでした。
ティファニーゲットしました!
長野マラソン向けて一から出直します。



走り終わってからスガキヤ
で味噌ラーメン食べて
からしなの25号に乗って
帰って来ました。
クラブの皆様応援
ありがとうございました!」

お疲れ様でした。ゆっくり休んで長野マラソンに
備えてください。
  


Posted by しのラン  at 14:03Comments(0)ランニング・練習会

ランニングクリニック参加者募集案内

2013年03月11日

     
   篠ノ井RCの皆さんへ
     ゼビオ長野店にて、長野マラソン直前イベント、
     ランニングクリニック開催案内が入りましたので
     お知らせします。


講師 ミズノ所属の小林秀記さん 福澤潔さん

座学
・大会前の週間トレーニングメニュー
・効果的な食事・サプリメント・プロテインの取り方
・怪我の予防やストレッチ

実技
準備運動→ペース走(5分30秒/キロ)エムウェーブ
まで走りながらフォームアドバイスを行います。

日時 3月20日(水)祝日 PM1:00~PM4:00
場所 スーパースポーツ長野南高田店レジ前特設会場
定員 先着30名 予約受付中!
持物 運動出来る服装でお越しください!
参加者には、ゼビオ10%割引券と
         酸素カプセル60分1000円券プレゼント!

ランニング仲間をお誘いの上 お気軽にご参加下さいませ!!


   以上案内でした。

   篠ノ井RCでは出席の取りまとめはしません。
   
   出席希望者本人が直接申し込んで下さい。
   申込みに当たっては次の項目を下記のアドレスへ
   記入のこと。   

   希望者は、住所、氏名、電話番号、性別、年齢、
   所属=篠ノ井RC

   申し込み先 ゼビオ長野店メールアドレス
      SSX-NaganoJM@xebio.co.jp 

   上記の他に足型測定もあるようです。
  


Posted by しのラン  at 17:30Comments(0)ランニング・練習会

善光寺へお礼参拝ラン

2013年03月10日

    朝食後に入念にストレッチと筋トレを行い
    昨日の練習会に参加出来なかったので今日
    午前中に東京マラソン以来のランを試みた。

    東京マラソンが完走できたので善光寺へお礼
    参拝ランを行いました。

    帰路、坂道で苦しんでいたところバス停にいた
    女性から 「お早うございます。頑張って下さい。」
    の言葉に励まされて走り切ることが出来ました。
    自宅近くに来て大粒の雨に遭いましたがびしょ濡れは
    免れました。

  コース
    自宅~湯谷小西交差点まであがり~上松五差路~
    善光寺(参拝)~大門八十二~シネマのある交差点を北上~
    湯谷小西交差点~自宅   15km 
  


Posted by しのラン  at 17:30Comments(0)ランニング・練習会

練習会報告です

2013年03月09日

       明日の第22回はるな梅マラソンに出場の
       皆さん頑張って下さい。
         開催日 :平成25年3月10日(日)
         ハーフ参加者は、2時間30分以内の人
         今年の梅の開花状況はどうだろうか。



       練習会に参加の皆さんお疲れ様でした。
       タケちゃんからの報告が入りました。


「今日の合同練習、 で15人ほど参加し
ました。

メニューは150分
LSD、私は用事が
あり、20㌔でやめ、
途中で帰りましたが、
殆どの人は達成の
ようです。」




          長野マラソン最後の直線コース
          ここを目指して頑張りましょう。


          LSDスタート前の集合写真


      タケちゃん お忙しい中の練習会ご苦労様でした、
      報告ありがとうございました。

  


Posted by しのラン  at 14:43Comments(0)ランニング・練習会

明日9日は長野マラソンに向けた合同練習日

2013年03月08日

      長野マラソンは4月21日 
      スタート:長野運動公園(長野市吉田) 8時30分
      フィニッシュ:長野オリンピックスタジアム
      制限時間 :5時間



  練習会
   3月9日(土)集合場所 :南長野運動公園 西駐車場
           集合時間 :8時30分
           練習内容 :150分 LSD

     スタート前のストレッチ、準備運動怠らないようにしましょう。

   3月17日(日)集合場所 :南長野運動公園 西駐車場
            スタート :7時00分
            集合時間 :スタート時間に間に合うように
                    各自調整のこと
            練習内容 :42Km持久走

          傷害保険等に加入していません。
      健康チェックを必ず行い個人の管理・責任で
              参加してください。


          この暖かさで咲き始めた
           仕事先の「クロッカス」
            【花言葉】は「切望


  


Posted by しのラン  at 17:00Comments(2)ランニング・練習会

名古屋ウィメンズマラソンに出場の方ガンバ

2013年03月07日

      昨年のかりを取り戻すと意気込んでいる
      ミキティが出場します。
    SRCの皆さんミキティへ
      応援メールを送ってやって下さいお願いします!!
      メールが励みになると思います。


       名古屋ウィメンズマラソン2013
       女子マラソン
    開催日 :平成25年3月10日(日) 9:10スタート
    定 員 :15,000人
    制限時間 :7時間 一般 6時間40分以内に完走できる女性

      長野マラソンが控えていますので
      ほどほどに頑張って下さい。
      記録更新は長野マラソンまでとっておきましょう。
            ミキティ頑張れ!!   


       体幹トレーニング先で見かけました。

  


Posted by しのラン  at 17:30Comments(2)ランニング・練習会

なかがわハーフマラソン案内

2013年03月06日


      長野マラソン スタートまで45日
      篠ノ井RC 練習会 3月9日(土)


  南信の大会案内です
   第6回信州なかがわハーフマラソン

   開催日 :平成25年5月5日(日)
   会 場 :上伊那郡中川村
         まなびの里牧ケ原文化公園
   参加定員 :ハーフ2500名ほか
   参加料 :ハーフ 3500円
   エントリー :~平成25年3月31日(日)まで
   スタート :ハーフ 9:30

       詳細は  ↓
      http://nakahama.biz/



       Walk中(60分)に写した
         「オモト」(万年青)
         実が少し残っていました。
         【花言葉】は「優雅」


  


Posted by しのラン  at 17:30Comments(0)ランニング・練習会

昨晩は飲み過ぎた

2013年03月05日




小人数の懇親会があり
飲み過ぎてやっとこ
家に辿り着きダウン
しました。 
歳を重ねるごとに
弱くなっていくのが
ナサケナイ。

私の席の後ろに
こんなランプが
光っていました。









          仕事帰りに見つけた
          「オオイヌノフグリ」
          【花言葉】は「清らか」「信頼」


  


Posted by しのラン  at 17:38Comments(0)

カチューシャに佐久鯉マラソン案内

2013年03月04日

     今日は
     長野マラソン終了後の近隣のマラソン案内です。

   第26回 佐久鯉マラソン大会
     開催日: 2013年5月4日(土)開催
     申込期間: 2013年1月22日~3月24日
     種 目 :10km 5km ほか
     参加料 : 10km 3,200円
     申込先 :ランネット、スポーツエントリー

   第24回カチューシャふるさとマラソン
     開催日:2013年5月19日 (日)
     開催地 : 中野市
     申込期間 :2013年3月7日~2013年4月19日
     制限時間 :ハーフ  2時間30分
            10km  1時間30分
     参加料 :2,500円 
     申込先 :中野市民体育館内  TEL0269-26-3572
           スポーツエントリー、 ランネット


            仕事先に咲いている
              「ネコヤナギ」
          【花言葉】は「努力が報われる」


  


Posted by しのラン  at 17:30Comments(0)ランニング・練習会

▲ページの先頭に戻る

インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

< 2013年03>
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
過去記事
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。


QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 24人
プロフィール
しのラン
しのラン
1941年生まれ。定年後に富士山に登りたくて始めたランニングがきっかけでマラソンを走ることとなった。長野マラソン制限時間ぎりぎりでゴールしたことがある爺です。BMI(体格指数)20.2
オーナーへメッセージ