今夜の満月 これが半影月食か?
2020年11月30日
しのランです。
今朝お伝えした半影月食は分かりづらかった。
時間帯で比べてみるとこの部分がそうかなっていう感じです。
17:06の月は全体の明るさが同じに見えます。


18:30の方は左上部の方が上の写真のように
明るいところがなく暗くなっています。
これが半影月食なのか。
今朝お伝えした半影月食は分かりづらかった。
時間帯で比べてみるとこの部分がそうかなっていう感じです。
17:06の月は全体の明るさが同じに見えます。
17:06
18:30
18:30の方は左上部の方が上の写真のように
明るいところがなく暗くなっています。
これが半影月食なのか。
健康ランニング報告二報
2020年11月30日
しのランです。
新しいシューズで走ったミキティさんからの報告です。
「初冬の冬晴れの11/29日曜日!!
紅葉も終わり季節も秋から冬へと移り変わってきた南長野運動公園へ
集まったメンバーは19名!!

本日も80歳のかずさんと堤防ランへ!!
今日は下流の方へレッツゴー!!
〈コース〉
オリスタ~赤坂橋~更埴橋~ホワイトリンク~ホクト~ホワイトリンク~更埴橋~赤坂橋~オリスタ
〈走行距離〉19キロ 〈走行時間〉2:14:09
〈走行ラップ〉6:41-6:46-6:42-6:36-6:30-6:45-6:54-6:52-
7:04-7:20-7:07-7:20-7:16-7:10-7:17-7:09-7:17-7:20-7:54
今日は、途中から5拍子の音楽を聞きながらキロ6:30のペースで走っていたかずさんの調子が良くてペースが速くてついて行かれませんでした(>_<)
新しい靴にして2回目のランでしたのでまだ新しい靴に慣れていなくてペースを落として走りました!
ホクトの陸橋でかずさんの姿を見失ってしまいました(>_<)

北アルプスが雪景色になっていて絶景でした(^-^)
冬晴れでしたので沢山のランナー、バイク、ウォーキングの人達とすれ違いました!
かずさんは五輪大橋まで行って走行距離が23キロ走ったそうです!
無風で適温のなかランニングするには良い気象条件のなかいい汗をかきいい練習になりました!
今日も途中まで一緒に走ってくれたかずさんありがとうございました!感謝です(^-^)
健康ランニングに参加されました皆さんお疲れ様でした! 」
お疲れ様でした。
腕は振れていましたか。公園で流しを数本だね。
報告ありがとうございます。
新しいシューズで走ったミキティさんからの報告です。
「初冬の冬晴れの11/29日曜日!!
紅葉も終わり季節も秋から冬へと移り変わってきた南長野運動公園へ
集まったメンバーは19名!!

本日も80歳のかずさんと堤防ランへ!!
今日は下流の方へレッツゴー!!
〈コース〉
オリスタ~赤坂橋~更埴橋~ホワイトリンク~ホクト~ホワイトリンク~更埴橋~赤坂橋~オリスタ
〈走行距離〉19キロ 〈走行時間〉2:14:09
〈走行ラップ〉6:41-6:46-6:42-6:36-6:30-6:45-6:54-6:52-
7:04-7:20-7:07-7:20-7:16-7:10-7:17-7:09-7:17-7:20-7:54
今日は、途中から5拍子の音楽を聞きながらキロ6:30のペースで走っていたかずさんの調子が良くてペースが速くてついて行かれませんでした(>_<)
新しい靴にして2回目のランでしたのでまだ新しい靴に慣れていなくてペースを落として走りました!
ホクトの陸橋でかずさんの姿を見失ってしまいました(>_<)
(大塚南歩道橋)

北アルプスが雪景色になっていて絶景でした(^-^)
冬晴れでしたので沢山のランナー、バイク、ウォーキングの人達とすれ違いました!
かずさんは五輪大橋まで行って走行距離が23キロ走ったそうです!
無風で適温のなかランニングするには良い気象条件のなかいい汗をかきいい練習になりました!
今日も途中まで一緒に走ってくれたかずさんありがとうございました!感謝です(^-^)
健康ランニングに参加されました皆さんお疲れ様でした! 」
お疲れ様でした。
腕は振れていましたか。公園で流しを数本だね。
報告ありがとうございます。
満月前夜の月
2020年11月30日
しのランです。
昨日は満月前夜の月で大きく明るく輝いて見えました。

電線の障害を越えるのを待って再度写した。

今回の満月はフロストムーン『霜(frost)』と呼ばれるようです。
また、冬に着るビーバーの毛皮を確保するため、沼地が凍る前のこの時期に罠を仕掛けることから、「ビーバームーン」とも。
何時もの満月と変わりがないようですが今回は半影月食が起こるということです。
半影月食は、18時43分ごろが最大で、終わりは20時53分ごろとのこと。
参考にしたのはこちら、詳しくは ↓
https://www.25ans.jp/lifestyle/lifestyle-other/a34780162/fullmoonnovember-201126/
今宵も満月を見ることが出来るか。
半影月食をカメラで確認してみたい。
昨日は満月前夜の月で大きく明るく輝いて見えました。
16:23
電線の障害を越えるのを待って再度写した。
16:26
今回の満月はフロストムーン『霜(frost)』と呼ばれるようです。
また、冬に着るビーバーの毛皮を確保するため、沼地が凍る前のこの時期に罠を仕掛けることから、「ビーバームーン」とも。
何時もの満月と変わりがないようですが今回は半影月食が起こるということです。
半影月食は、18時43分ごろが最大で、終わりは20時53分ごろとのこと。
参考にしたのはこちら、詳しくは ↓
https://www.25ans.jp/lifestyle/lifestyle-other/a34780162/fullmoonnovember-201126/
今宵も満月を見ることが出来るか。
半影月食をカメラで確認してみたい。
健康ランニング報告11/29
2020年11月29日
しのランです。
公園に野菜市? クラブ仲間が持って来てくれた大根、頂きました。

4℃ほどの公園に集まったのは
部長、ジャンボさん、スーさん、コマサさん、北さん、K内さん、塚さん、W文さん、ワッキーさん、フーミンさん、K.Iさん、よっすいさん、ミキティさん、キミだぁさん、ハンモックさん、T田さん、かずさん、げんさん、に私の19名。
公園に残ったのは私を含めて数名、ほとんどが堤防ラン。

ワッキーさんはインターバル速歩10セット。信大でミッチリ講習を受けたひと。
北さんは11キロ。 久しぶりのスーさんは7キロ。
ジャンボさんは家に戻って11キロ。 げんさん家に戻って13キロ。
妻女山組は坂を何本か走ったようです。
K.Iさん13キロ、T田さん10キロ、 よっすいさん、
K内さん、塚さん、W文さんは15キロ
サブスリーランナーと今回も走ったキミだぁさんは17キロ。
部長は6キロで後半キロ4分台追い込み。流し150m×10本。
20キロはコマサさんにハンモックさん。
かずさんとミキティさんは私が11頃公園を後にしたときはまだ戻ってきませんでした。
健康ランニングに参加された皆さんお疲れ様でした。
りんご、柿、干し柿ご馳走様でした。
しのランはインターバル速歩3セット。Jog6キロ 7:18/km
公園に野菜市? クラブ仲間が持って来てくれた大根、頂きました。
4℃ほどの公園に集まったのは
部長、ジャンボさん、スーさん、コマサさん、北さん、K内さん、塚さん、W文さん、ワッキーさん、フーミンさん、K.Iさん、よっすいさん、ミキティさん、キミだぁさん、ハンモックさん、T田さん、かずさん、げんさん、に私の19名。
公園に残ったのは私を含めて数名、ほとんどが堤防ラン。

ワッキーさんはインターバル速歩10セット。信大でミッチリ講習を受けたひと。
北さんは11キロ。 久しぶりのスーさんは7キロ。
ジャンボさんは家に戻って11キロ。 げんさん家に戻って13キロ。
妻女山組は坂を何本か走ったようです。
K.Iさん13キロ、T田さん10キロ、 よっすいさん、
K内さん、塚さん、W文さんは15キロ
サブスリーランナーと今回も走ったキミだぁさんは17キロ。
部長は6キロで後半キロ4分台追い込み。流し150m×10本。
20キロはコマサさんにハンモックさん。
かずさんとミキティさんは私が11頃公園を後にしたときはまだ戻ってきませんでした。
健康ランニングに参加された皆さんお疲れ様でした。
りんご、柿、干し柿ご馳走様でした。
しのランはインターバル速歩3セット。Jog6キロ 7:18/km
長野マラソン一般募集見合わせ
2020年11月28日
しのランです。
明日健康ランニング
来年4月18日に開催予定の長野マラソンの優先エントリーが20日に締め切られ6,500人余りが申し込んだようだ。
当初予定の定員8,000人に満たなければ一般募集を行う予定でしたがコロナ感染再拡大で募集を当面見送る事となった。
詳細は ↓
第23回長野マラソンエントリーについて

写真は2019年の様子です。

明日健康ランニング
29日(日) 8:00 南長野運動公園集合
来年4月18日に開催予定の長野マラソンの優先エントリーが20日に締め切られ6,500人余りが申し込んだようだ。
当初予定の定員8,000人に満たなければ一般募集を行う予定でしたがコロナ感染再拡大で募集を当面見送る事となった。
詳細は ↓
第23回長野マラソンエントリーについて

写真は2019年の様子です。
明日28日の健康ランニングは29日に変更!
2020年11月27日
しのランです。
「明日28日(土)朝は雨が予想されているため中止します。
代わりに、29日(日) 8:00 南長野運動公園集合とします。
都合の付く方はご参加ください。」
(ml情報 発部長11/27)
「明日28日(土)朝は雨が予想されているため中止します。
代わりに、29日(日) 8:00 南長野運動公園集合とします。
都合の付く方はご参加ください。」
(ml情報 発部長11/27)
クラスターを発生させないために三蜜を避け
マスクを着用‼
マスクを着用‼
明日28日健康ランニング ・ インターバル速歩6セット ・ リンゴ
2020年11月27日
しのランです。
健康ランニング
集合時 マスク着用!
参加者は自宅で出掛ける前に体温を測って下さい。
味覚、臭覚障害はありませんか。
※11/27 walk700発 7℃ 湿度83%
~北部スポーツレクパーク~若槻大通り~昭和の森公園~
8km 1:30:41 350Cal 11187歩
インターバル速歩6セット(1キロ~4キロ間)。 昨日も5セット。
8キロ目 9:46/km。 今日はランなしでした、明日少し走ろう。

このコースには たわわに実ったリンゴがまだ収穫されていない場所があります。
美味しそうなリンゴ、次回通るときはおそらく収穫されていることでしょう。

健康ランニング
「28日(土) 8:00 南長野運動公園集合。
寒くなって1人だけで走るのは大変。
こんな時は仲間を頼って共に走りましょう。」
(ml情報 発部長11/24)
寒くなって1人だけで走るのは大変。
こんな時は仲間を頼って共に走りましょう。」
(ml情報 発部長11/24)
集合時 マスク着用!
参加者は自宅で出掛ける前に体温を測って下さい。
味覚、臭覚障害はありませんか。
※11/27 walk700発 7℃ 湿度83%
~北部スポーツレクパーク~若槻大通り~昭和の森公園~
8km 1:30:41 350Cal 11187歩
インターバル速歩6セット(1キロ~4キロ間)。 昨日も5セット。
8キロ目 9:46/km。 今日はランなしでした、明日少し走ろう。
このコースには たわわに実ったリンゴがまだ収穫されていない場所があります。
美味しそうなリンゴ、次回通るときはおそらく収穫されていることでしょう。
walk中に4キロ走る ・ 庭のイソギク
2020年11月26日
しのランです。
健康ランニング
※11/25 昨日は気温が下がって耳が冷たく感じた朝でした。
walk 706発 3℃ 湿度 90%
~北部スポーツレクパーク内~国立東長野病院~昭和の森公園~
walk & jog 11.85km 2:03:07 572Cal 16024歩
・インターバル速歩
1キロから3キロ間で4セット+6キロ間で1セット。
・jog
北部スポーツレクパークで2km(4~5キロで)7:51/km 7:36/km
昭和の森公園近くのロードで2km(8~9キロで)8:21/km7:12/km
110m×2本
距離が伸びてウオッチ保存でまた新記録達成!

庭のイソギク(磯菊)です。
他の花が無くなったころに咲き始め、ありがたい。
暖かい海辺で咲くのによくぞ咲いてくれます。
【花言葉】は「感謝、静かな喜び、 など」

健康ランニング
28日(土) 8:00南長野運動公園集合
※11/25 昨日は気温が下がって耳が冷たく感じた朝でした。
walk 706発 3℃ 湿度 90%
~北部スポーツレクパーク内~国立東長野病院~昭和の森公園~
walk & jog 11.85km 2:03:07 572Cal 16024歩
・インターバル速歩
1キロから3キロ間で4セット+6キロ間で1セット。
・jog
北部スポーツレクパークで2km(4~5キロで)7:51/km 7:36/km
昭和の森公園近くのロードで2km(8~9キロで)8:21/km7:12/km
110m×2本
距離が伸びてウオッチ保存でまた新記録達成!
庭のイソギク(磯菊)です。
他の花が無くなったころに咲き始め、ありがたい。
暖かい海辺で咲くのによくぞ咲いてくれます。
【花言葉】は「感謝、静かな喜び、 など」
健康ランニングのお知らせ ・ 夕暮れ時
2020年11月25日
しのランです。
健康ランニング
昨日夕方 インターバル速歩の終盤に目に飛び込んできた夕暮れの時の燃え上がるような景色です。

その後 インターバル速歩5セット(30分)終わって自宅に戻ろうとしたところ不気味な雲が広がっていたのに気が付いた。

この雲 確認出来てから数分で赤色が消えました。
また、走って自宅へ戻る、0.61km。 歩数計4675。
昨日 午前中は青空が広がり、午後からは雲が広がり、夕方はこんな様子で変化に富んだ空模様でした。
写真はコンデジ持参していなかったのでスマホです。
健康ランニング
「28日(土) 8:00 南長野運動公園集合。
寒くなって1人だけで走るのは大変。
こんな時は仲間を頼って共に走りましょう。」
(ml情報 発部長11/24)
寒くなって1人だけで走るのは大変。
こんな時は仲間を頼って共に走りましょう。」
(ml情報 発部長11/24)
昨日夕方 インターバル速歩の終盤に目に飛び込んできた夕暮れの時の燃え上がるような景色です。
16:24

その後 インターバル速歩5セット(30分)終わって自宅に戻ろうとしたところ不気味な雲が広がっていたのに気が付いた。
16:36

この雲 確認出来てから数分で赤色が消えました。
また、走って自宅へ戻る、0.61km。 歩数計4675。
昨日 午前中は青空が広がり、午後からは雲が広がり、夕方はこんな様子で変化に富んだ空模様でした。
写真はコンデジ持参していなかったのでスマホです。
“西乃茶や”でお昼は蕎麦 飯山市蓮 117号線
2020年11月24日
しのランです。


19日にまた“西乃茶や”でお昼を済ませました。
13時頃伺ったのでお昼時の一陣が去った後なのでしょうか、数組のお客さんとは距離を開けて座ることが出来ました。
入り口を入るとこんな案内が書いてありました。

10月には“西乃茶やうどん”を頂いたので今回は蕎麦、大ざるにした。
注文してから最初に運ばれてきたのは薬味など。

しばらくすると私の席の横の窓を換気するとのことで窓を開けてくれました。
数組のお客さんが入って来たからでしょうか。
運ばれてきた“大ざる”です。
歯ごたえのあるそばを久し振りに頂きました。

おばさん達は“ざるそば”です。

長野県飯山市蓮285−1
☏ 0269-62-5963
運が良ければ表で蕎麦を打っているところを見ることも出来ます。

19日にまた“西乃茶や”でお昼を済ませました。
13時頃伺ったのでお昼時の一陣が去った後なのでしょうか、数組のお客さんとは距離を開けて座ることが出来ました。
入り口を入るとこんな案内が書いてありました。

10月には“西乃茶やうどん”を頂いたので今回は蕎麦、大ざるにした。
注文してから最初に運ばれてきたのは薬味など。
しばらくすると私の席の横の窓を換気するとのことで窓を開けてくれました。
数組のお客さんが入って来たからでしょうか。
運ばれてきた“大ざる”です。
歯ごたえのあるそばを久し振りに頂きました。
おばさん達は“ざるそば”です。
長野県飯山市蓮285−1
☏ 0269-62-5963
運が良ければ表で蕎麦を打っているところを見ることも出来ます。
今朝のwalk & jogから 菊
2020年11月23日
しのランです。
今朝は風が強かった。
walk 735発 9℃ 湿度 84%
~北部スポーツレクパーク内~若槻大通り~昭和の森公園~
walk & jog 10.77km 1:51:00 542Cal 14216歩
距離が伸びてウオッチ保存で今日も新記録達成! だってさ。
・インターバル速歩
2キロまでに2セット。 5~6キロで3セット
・jog
北部スポーツパークで2キロ(3~4キロ) 7:57/km 7:19/km
若槻大通りから2キロ(7~8キロ) 7:34/km 6:58/km
110m×2本
jogの距離を伸ばしてみました。今朝もいい汗を掻きました。
walk中に写した菊です。

今朝は風が強かった。
walk 735発 9℃ 湿度 84%
~北部スポーツレクパーク内~若槻大通り~昭和の森公園~
walk & jog 10.77km 1:51:00 542Cal 14216歩
距離が伸びてウオッチ保存で今日も新記録達成! だってさ。
・インターバル速歩
2キロまでに2セット。 5~6キロで3セット
・jog
北部スポーツパークで2キロ(3~4キロ) 7:57/km 7:19/km
若槻大通りから2キロ(7~8キロ) 7:34/km 6:58/km
110m×2本
jogの距離を伸ばしてみました。今朝もいい汗を掻きました。
walk中に写した菊です。

42キロ走!! 自主練報告~姨捨駅、八幡神社、長谷観音~
2020年11月22日
しのランです。
長野マラソンに申し込んだミキティさんからの報告です。
「11/17 朝から雲ひとつもない晩秋の秋晴れ!!
小春日和に恵まれてラン日和、足が軽く遠足気分上昇で上流コースの田舎ランへLet's go!!
坂道練!階段練!スピード練!のセット練!!
下の紅葉はオリスタです(南長野運動公園)
〈コース〉
自宅~オリスタ外周1周~国道18号~岩野橋~千曲橋~冠着橋~姨捨駅~八幡神社~粟佐橋~長谷観音~篠ノ井橋~岩野橋~自宅
長谷観音の紅葉
〈本日の目標〉
①きつい坂道の姨捨の坂道を歩かないで上りきること!!
②1キロごと5秒上げるビルドアップ走を5本!!
③姨捨駅の上り坂4キロを35分、下り坂4キロを28分で走ること!!
④走行距離フル走行時間4時間54分で走ること!!
〈本日の結果〉ビルドアップ走
①6:53-6:47-6:38-6:21-5:54②6:48-6:41-6:27-6:22-5:51
③6:44-6:37-6:26-6:21-5:48④6:44-6:37-6:30-6:20-5:56
⑤6:54-6:44-6:38-6:29-6:13
姨捨上り坂4キロ7:30-7-51-8:42-7:32で31:35目標よりも3:25早かった(^-^)/前回の10/29よりも36秒遅かった(>_<)
姨捨下り坂4キロ6:48-6:51-6:46-6:43で27:08目標よりも52秒早かった(^-^)/前回の10/29よりも16秒早かった(^-^)/
〈走行距離〉42キロ 〈走行時間〉4:49:18
今日も林檎が供えてあった救難地蔵尊に寄ってお参りしました!

2度目の冠着橋方面から姨捨駅へ上って行きました!急坂で挫けそうになりましたが弱気を吐くこともなく力強く走ること出来ました(^-^)
更級簡易郵便局の標高が388m、姨捨駅の標高が564mで郵便局から姨捨駅迄の4キロ標高差が176m!!
姨捨駅、堤防、姨坂上り坂、姨捨下り坂から見た周囲の風景が絶景で素晴らしく癒されました!
「しなの」の上下線、篠ノ井線の上下線のスイッチバック、新幹線、しなの鉄道が見られました!


本日も長谷観音のきつい石階段288段を約4分で必死に頑張って登って参拝しました!しっかりと開運厄除の功徳石を42回回し、今日もしっかりと記帳をして来ました!
記帳を見ると11/3にかずさん、11/7にK.Iさんが参拝していました!
練習熱心なかずさんとK.Iさんの姿が思い浮かんできます(^-^)/
目標にしていた距離走れて目標よりも4:42早かったです(^-^)/
晩秋の秋晴れの小春日和だったのでいい汗かけて気持ち良かったです(^-^)/
オリスタ、八幡神社、長谷観音の紅葉が赤くて綺麗でした(^-^)」
八幡神社の紅葉
長距離お疲れ様です。
報告ありがとうございます。
長野マラソンに申し込んだミキティさんからの報告です。
「11/17 朝から雲ひとつもない晩秋の秋晴れ!!
小春日和に恵まれてラン日和、足が軽く遠足気分上昇で上流コースの田舎ランへLet's go!!
坂道練!階段練!スピード練!のセット練!!
下の紅葉はオリスタです(南長野運動公園)

〈コース〉
自宅~オリスタ外周1周~国道18号~岩野橋~千曲橋~冠着橋~姨捨駅~八幡神社~粟佐橋~長谷観音~篠ノ井橋~岩野橋~自宅
長谷観音の紅葉

〈本日の目標〉
①きつい坂道の姨捨の坂道を歩かないで上りきること!!
②1キロごと5秒上げるビルドアップ走を5本!!
③姨捨駅の上り坂4キロを35分、下り坂4キロを28分で走ること!!
④走行距離フル走行時間4時間54分で走ること!!
〈本日の結果〉ビルドアップ走
①6:53-6:47-6:38-6:21-5:54②6:48-6:41-6:27-6:22-5:51
③6:44-6:37-6:26-6:21-5:48④6:44-6:37-6:30-6:20-5:56
⑤6:54-6:44-6:38-6:29-6:13
姨捨上り坂4キロ7:30-7-51-8:42-7:32で31:35目標よりも3:25早かった(^-^)/前回の10/29よりも36秒遅かった(>_<)
姨捨下り坂4キロ6:48-6:51-6:46-6:43で27:08目標よりも52秒早かった(^-^)/前回の10/29よりも16秒早かった(^-^)/
〈走行距離〉42キロ 〈走行時間〉4:49:18
今日も林檎が供えてあった救難地蔵尊に寄ってお参りしました!

2度目の冠着橋方面から姨捨駅へ上って行きました!急坂で挫けそうになりましたが弱気を吐くこともなく力強く走ること出来ました(^-^)
更級簡易郵便局の標高が388m、姨捨駅の標高が564mで郵便局から姨捨駅迄の4キロ標高差が176m!!
姨捨駅、堤防、姨坂上り坂、姨捨下り坂から見た周囲の風景が絶景で素晴らしく癒されました!
「しなの」の上下線、篠ノ井線の上下線のスイッチバック、新幹線、しなの鉄道が見られました!


本日も長谷観音のきつい石階段288段を約4分で必死に頑張って登って参拝しました!しっかりと開運厄除の功徳石を42回回し、今日もしっかりと記帳をして来ました!
記帳を見ると11/3にかずさん、11/7にK.Iさんが参拝していました!
練習熱心なかずさんとK.Iさんの姿が思い浮かんできます(^-^)/
目標にしていた距離走れて目標よりも4:42早かったです(^-^)/
晩秋の秋晴れの小春日和だったのでいい汗かけて気持ち良かったです(^-^)/
オリスタ、八幡神社、長谷観音の紅葉が赤くて綺麗でした(^-^)」
八幡神社の紅葉

長距離お疲れ様です。
報告ありがとうございます。
10km walk中にちょいと走る
2020年11月21日
しのランです。
朝方歩きだしたら雨が当たりだしたので引き返す。
再度 9:58発 気温も朝より上がって11℃ 湿度72%
でも風が強かった。
道の落ち葉が強風に舞い上がり、絡み合い右往左往。
~北部スポーツレクパーク内~国立東長野病院~昭和の森公園~
2キロまでにインターバル速歩2セット、2キロから3キロで2セット。
3キロから1キロjog 7:21/km、4キロからインターバル速歩1セット。
昭和の森公園でも7キロ目にjog 1キロ 7:28/km
公園出てから 110m × 2本 走る。
walk 10km(ちょい走り含む)1:47:47 歩数15002 481Cal
走ったりしていたら10km にもなってしまった。
ウオッチ保存したら“新記録達成”のメッセージが表示された、距離だね。
写真は183階段を上がろうとしたところで上部を見たら青空が広がっていたので一枚収めてみた。

朝方歩きだしたら雨が当たりだしたので引き返す。
再度 9:58発 気温も朝より上がって11℃ 湿度72%
でも風が強かった。
道の落ち葉が強風に舞い上がり、絡み合い右往左往。
~北部スポーツレクパーク内~国立東長野病院~昭和の森公園~
2キロまでにインターバル速歩2セット、2キロから3キロで2セット。
3キロから1キロjog 7:21/km、4キロからインターバル速歩1セット。
昭和の森公園でも7キロ目にjog 1キロ 7:28/km
公園出てから 110m × 2本 走る。
walk 10km(ちょい走り含む)1:47:47 歩数15002 481Cal
走ったりしていたら10km にもなってしまった。
ウオッチ保存したら“新記録達成”のメッセージが表示された、距離だね。
写真は183階段を上がろうとしたところで上部を見たら青空が広がっていたので一枚収めてみた。
コーヒーのお相手は “少年と犬” 馳 星周著
2020年11月21日
しのランです。
直木賞受賞作!
一歳に満たない子犬が釜石から熊本まで何を求めて向かったのか。

シェパードに似た賢い犬が向かおうとしている目的地への
道中でそれぞれ事情がある仮の飼い主に巡り逢い救われ、
主に寄り添うが、短期間で仮の主と別れることになる。
最後の熊本で誰に逢い何があるのか。
2020年5月15日 第一刷発行
2020年7月25日 第四刷発行
直木賞受賞作!
一歳に満たない子犬が釜石から熊本まで何を求めて向かったのか。
シェパードに似た賢い犬が向かおうとしている目的地への
道中でそれぞれ事情がある仮の飼い主に巡り逢い救われ、
主に寄り添うが、短期間で仮の主と別れることになる。
最後の熊本で誰に逢い何があるのか。
2020年5月15日 第一刷発行
2020年7月25日 第四刷発行
ソヨゴの実 ・ インターバル速歩5セットに6セット
2020年11月20日
しのランです。

ソヨゴの実は行きつけのスーパーの駐車場で写したもの。
小さい白い花の時は目立ちませんが赤い実になると目を引きます。
今年は沢山の実が付いています。

※インターバル速歩(速歩3分+ゆっくり3分=1セット)
・11/18 1613発 19℃
インターバル速歩5セット、30分、10:19/km 126Cal
終わって走って帰る、0.69km 歩数計4647
・11/19 walk 647発 9℃ 湿度 86%
8km 1:27:00 歩数10902 353Cal
~北部スポーツレクパーク~若槻大通り~昭和の森公園~
インターバル速歩2キロまで2セット+ 2キロから4キロまで4セット。
坂の3キロ 11:06/km 4キロ 9:54/km。 8キロ 9:31/km 。
walkにかかった時間が何時もより早かったのは公園ほかで500mほどゆっくり走ったからだと思う。
ソヨゴの実は行きつけのスーパーの駐車場で写したもの。
小さい白い花の時は目立ちませんが赤い実になると目を引きます。
今年は沢山の実が付いています。
※インターバル速歩(速歩3分+ゆっくり3分=1セット)
・11/18 1613発 19℃
インターバル速歩5セット、30分、10:19/km 126Cal
終わって走って帰る、0.69km 歩数計4647
・11/19 walk 647発 9℃ 湿度 86%
8km 1:27:00 歩数10902 353Cal
~北部スポーツレクパーク~若槻大通り~昭和の森公園~
インターバル速歩2キロまで2セット+ 2キロから4キロまで4セット。
坂の3キロ 11:06/km 4キロ 9:54/km。 8キロ 9:31/km 。
walkにかかった時間が何時もより早かったのは公園ほかで500mほどゆっくり走ったからだと思う。
朝焼け&夕焼け
2020年11月19日
しのランです。

久々に朝焼けを見ました。
家の中から手を精一杯伸ばして写しました。
朝焼けは広範囲に広がっていたのかもしれない。
寒いので表に出る勇気がなかった。

日中は今日も気温が上がり車を走らせていたら22℃表示も見受けました。
暑かった日の夕暮れの夕焼けも小規模ながら見ることが出来ました。
朝焼けと夕焼けでは随分と色合いが違うな。
朝焼け 11/19 6:23
久々に朝焼けを見ました。
家の中から手を精一杯伸ばして写しました。
朝焼けは広範囲に広がっていたのかもしれない。
寒いので表に出る勇気がなかった。
夕焼け 11/19 16:34
日中は今日も気温が上がり車を走らせていたら22℃表示も見受けました。
暑かった日の夕暮れの夕焼けも小規模ながら見ることが出来ました。
朝焼けと夕焼けでは随分と色合いが違うな。
はま寿司さんでお昼
2020年11月19日
しのランです。
16日は午前中に二か所の整形外科へ
二か所目の診察が終わったのはお昼時
途中で用があって出掛けていた家のおばさんを拾って
向った先はSBC通りのイオンタウン長野三輪店へ
注文したのは ひかりもの三種盛り、まぐろ三種盛り、えんがわなど↓

写真に納まっていないのは かにみそ、いくらなどで合わせて12皿
二人で12皿、以前の私の一人分だった。
あおさ の味噌汁も飲んでいるけど。
あッ 忘れていましたが受診結果は異常なしでした。
股関節置換術(人口股関節両側)は術後2年目の年1回の定期診察。
16日は午前中に二か所の整形外科へ
二か所目の診察が終わったのはお昼時
途中で用があって出掛けていた家のおばさんを拾って
向った先はSBC通りのイオンタウン長野三輪店へ
注文したのは ひかりもの三種盛り、まぐろ三種盛り、えんがわなど↓

写真に納まっていないのは かにみそ、いくらなどで合わせて12皿
二人で12皿、以前の私の一人分だった。
あおさ の味噌汁も飲んでいるけど。
あッ 忘れていましたが受診結果は異常なしでした。
股関節置換術(人口股関節両側)は術後2年目の年1回の定期診察。
快晴!! ・ 友人の菊
2020年11月18日
しのランです。
今日も小春日和の暖かな一日になりそうです。
日中は部屋の暖房も必要なさそうです。

菊を預かっています。
善光寺菊花展(11/23まで)に出品している友人の菊です。
今年も届いています。
見事な出来栄えです。


11/18 9:19 田町西交差点(ナガノシネマズ横)
晴れ渡っています。今日も小春日和の暖かな一日になりそうです。
日中は部屋の暖房も必要なさそうです。
菊を預かっています。
善光寺菊花展(11/23まで)に出品している友人の菊です。
今年も届いています。
見事な出来栄えです。
モミジ最高!! walkから
2020年11月17日
しのランです。

11/17 walk 704発 6℃ 湿度93%
~北部スポーツレクパーク内~国立東長野病院~昭和の森公園~
モミジは病院正門前です。
きつい坂を上ってきたら朝陽が当たる 燃えるようなモミジが目に飛び込んできました。
今年はどこも紅葉が素晴らしい。
walk 8.04km 1:29:26 354Cal 歩数11175歩。
・インターバル速歩は2キロ手前で2セット+3キロから3セット。
インターバル速歩を入れた3キロ目の1kmは9:36。
8キロ目55階段の下り上り入れて10:09。

11/17 walk 704発 6℃ 湿度93%
~北部スポーツレクパーク内~国立東長野病院~昭和の森公園~
モミジは病院正門前です。
きつい坂を上ってきたら朝陽が当たる 燃えるようなモミジが目に飛び込んできました。
今年はどこも紅葉が素晴らしい。
walk 8.04km 1:29:26 354Cal 歩数11175歩。
・インターバル速歩は2キロ手前で2セット+3キロから3セット。
インターバル速歩を入れた3キロ目の1kmは9:36。
8キロ目55階段の下り上り入れて10:09。
大きい渋柿
2020年11月16日
しのランです。
昨日の健康ランニングの際に頂いたでっかい渋柿。

比較するのにテニスボールを置いてみた。
テニスボールは筋トレの際に使うだけでテニスはやりません。
とにかくデカイこの渋柿は甘く熟すまで置いておいて、年が明けてからスプーンを使って食べられるかな、楽しみだ。
先週は渋柿を買ってきて皮をむき干し柿にしてみた。
数えたら42個あった、また追加するかな。
渋柿ありがとうございました。
柿はカリウム、ビタミンC・Aなどが含まれていて栄養豊富。
干し柿にするとビタミンAだけでなく食物繊維が増加するようだ。
昨日の健康ランニングの際に頂いたでっかい渋柿。
比較するのにテニスボールを置いてみた。
テニスボールは筋トレの際に使うだけでテニスはやりません。
とにかくデカイこの渋柿は甘く熟すまで置いておいて、年が明けてからスプーンを使って食べられるかな、楽しみだ。
先週は渋柿を買ってきて皮をむき干し柿にしてみた。
数えたら42個あった、また追加するかな。
渋柿ありがとうございました。
柿はカリウム、ビタミンC・Aなどが含まれていて栄養豊富。
干し柿にするとビタミンAだけでなく食物繊維が増加するようだ。
冷え込んだ朝の健康ランニング報告
2020年11月15日
しのランです。
3℃の寒い公園に集まったのは
部長、ジャンボ(改め)、K内さん、北さん、コマサさん、塚さん、水さん、フーミンさん、W文さん、T田さん、K.Iさん、ハンモックさん、πさん、に私の14名。

フリーランニングの最長距離はハンモックさんの20キロ
17キロはジャンボさん、から少し遅れて戻って来たπさんの二人

故障が快方に向かっている北さんは前回より伸ばして12キロ

部長は後半4分台で11キロ 上がるのが早かった

妻女山 坂道トレーニングはK.Iさん、K内さん、塚さん、W文さんで12キロ
コマサさん、T田さん、水さんは10キロ
健康ランニングに参加された皆さんお疲れ様でした。
公園の紅葉もそろそろお終いかな。
しのランは2キロwalk インターバル速歩3セットの後に
スローjog 5キロ 8:35/km
写真とその横の記事のメンバーは一致しません。

3℃の寒い公園に集まったのは
部長、ジャンボ(改め)、K内さん、北さん、コマサさん、塚さん、水さん、フーミンさん、W文さん、T田さん、K.Iさん、ハンモックさん、πさん、に私の14名。
フリーランニングの最長距離はハンモックさんの20キロ
17キロはジャンボさん、から少し遅れて戻って来たπさんの二人
故障が快方に向かっている北さんは前回より伸ばして12キロ
部長は後半4分台で11キロ 上がるのが早かった
妻女山 坂道トレーニングはK.Iさん、K内さん、塚さん、W文さんで12キロ
コマサさん、T田さん、水さんは10キロ
健康ランニングに参加された皆さんお疲れ様でした。
公園の紅葉もそろそろお終いかな。
しのランは2キロwalk インターバル速歩3セットの後に
スローjog 5キロ 8:35/km
写真とその横の記事のメンバーは一致しません。
昌禅寺へ(長野市上松) 紅葉狩り walk
2020年11月14日
しのランです。
※明日健康ランニング

※昌禅寺へは昨日から何時ものwalkコースをやめて行くことに決めていた。
今朝の新聞に掲載されたので車に人出が多いかと思っていたら案の定、車を駐車するのに大変な様子だった。
・往路 954発 12℃ 湿度58%
インターバル速歩をやるので信号機を避けての遠回り。
5.50km 0:56:24 10:15/km 240Cal
インターバル速歩6セット。
・復路 1125発
帰りは下りになるのでインターバル速歩は止めた。
5.25km 0:50:35 9:44/km 217Cal
・歩数 15201

モミジの紅葉は良かったです。まだ楽しめそう。
落ち葉を拾ってきました。

長野マラソン優先エントリーお疲れ様でした。
※明日健康ランニング
15日(日) 8:00 南長野運動公園集合。
集合時 マスク着用!
参加者は自宅で出掛ける前に体温を測って下さい。
味覚、臭覚障害はありませんか。
集合時 マスク着用!
参加者は自宅で出掛ける前に体温を測って下さい。
味覚、臭覚障害はありませんか。
※昌禅寺へは昨日から何時ものwalkコースをやめて行くことに決めていた。
今朝の新聞に掲載されたので車に人出が多いかと思っていたら案の定、車を駐車するのに大変な様子だった。
・往路 954発 12℃ 湿度58%
インターバル速歩をやるので信号機を避けての遠回り。
5.50km 0:56:24 10:15/km 240Cal
インターバル速歩6セット。
・復路 1125発
帰りは下りになるのでインターバル速歩は止めた。
5.25km 0:50:35 9:44/km 217Cal
・歩数 15201

モミジの紅葉は良かったです。まだ楽しめそう。
落ち葉を拾ってきました。
失敗した焼きそば
2020年11月14日
しのランです。
健康ランニング
※昨日 午前中に“片手片足プランク” 含む筋トレを済ませてから内科クリニックへ、インフルエンザ予防接種受けて何時もの薬を処方して貰って帰宅。
帰宅してお昼を何にする、焼きそばにした。
失敗したのは青唐辛子を入れ過ぎたのだ。
とにかく辛い辛い!
頂いた大きめの青唐辛子を細かく切って一本分入れてしまったのだ、1/4程度にしておけばよかった。

口の中が燃えるようで頭から汗が噴き出た。
水を飲みながら 食べるのに時間が掛かった焼きそば。
その上 卵をカップに入れてレンジチンしたら裂けてレンジ内を汚してしまった。
卵を楊枝で突くのを忘れたのだ。
レンジ綺麗にするのに手間がかかった。
両方とも前は旨くいっていたのに、今度は気をつけよっと。
健康ランニング
「15日(日) 8:00 南長野運動公園集合。
来年4月に長野マラソンが開催されることになり、
走る目標が見つかった人には朗報ですね。
5ヶ月の準備期間は計画的に過ごして下さい。」
(ml情報 発部長11/10)以上再掲
来年4月に長野マラソンが開催されることになり、
走る目標が見つかった人には朗報ですね。
5ヶ月の準備期間は計画的に過ごして下さい。」
(ml情報 発部長11/10)以上再掲
※昨日 午前中に“片手片足プランク” 含む筋トレを済ませてから内科クリニックへ、インフルエンザ予防接種受けて何時もの薬を処方して貰って帰宅。
帰宅してお昼を何にする、焼きそばにした。
失敗したのは青唐辛子を入れ過ぎたのだ。
とにかく辛い辛い!
頂いた大きめの青唐辛子を細かく切って一本分入れてしまったのだ、1/4程度にしておけばよかった。
口の中が燃えるようで頭から汗が噴き出た。
水を飲みながら 食べるのに時間が掛かった焼きそば。
その上 卵をカップに入れてレンジチンしたら裂けてレンジ内を汚してしまった。
卵を楊枝で突くのを忘れたのだ。
レンジ綺麗にするのに手間がかかった。
両方とも前は旨くいっていたのに、今度は気をつけよっと。
片手片足プランク ・ walkから 山茶花
2020年11月13日
しのランです。
健康ランニング
※体幹を鍛えるプランク(フロントブリッジ)
walkと一日おきにやっている筋トレの最後の方でやっている
普通のプランク(4点支持)60秒後に片手片足プランクです。
以前やっていたのを復活!
5秒から20秒に伸びましたがまだふらつきがあります。
走っている皆さんも体幹を鍛えて走力を上げましょう。
※11/12 6時頃の気温は1℃ 冷え込みました。
walk気温が上がるのを待って 1322発 12℃ 湿度54%
~北部スポーツレクパーク~若槻大通り~昭和の森公園~
walk 8km 1:29:32 352Cal
インターバル速歩2キロまで2セット、2キロから4キロまでに4セット。
4キロ目9:48/km。 8キロ目9:45/km 。
いい汗を掻きました。

※walk中に写した八重の山茶花
朝早いと日が良くあたらないので午後でしたのでラッキー。
【花言葉】は「永遠の愛、ひたむきさ、など」

健康ランニング
15日(土 日) 8:00 南長野運動公園集合
※体幹を鍛えるプランク(フロントブリッジ)
walkと一日おきにやっている筋トレの最後の方でやっている
普通のプランク(4点支持)60秒後に片手片足プランクです。
以前やっていたのを復活!
5秒から20秒に伸びましたがまだふらつきがあります。
走っている皆さんも体幹を鍛えて走力を上げましょう。
※11/12 6時頃の気温は1℃ 冷え込みました。
walk気温が上がるのを待って 1322発 12℃ 湿度54%
~北部スポーツレクパーク~若槻大通り~昭和の森公園~
walk 8km 1:29:32 352Cal
インターバル速歩2キロまで2セット、2キロから4キロまでに4セット。
4キロ目9:48/km。 8キロ目9:45/km 。
いい汗を掻きました。
※walk中に写した八重の山茶花
朝早いと日が良くあたらないので午後でしたのでラッキー。
【花言葉】は「永遠の愛、ひたむきさ、など」
健康ランニングのお知らせ ・ walkから モミジ ・ 野菜が届いた
2020年11月12日
しのランです。
※11/10 walk 1051発 8℃ 湿度64%
8km 1:29:17 10847歩 348Cal
朝は寒くて遅くのスタート。
~北部スポーツレクパーク内~国立東長野病院~昭和の森公園~
インターバル速歩2キロまでに2セット。2キロから3セット、
インターバル速歩が入った3キロは9:27/km。
8キロは9:36/km。
walk中に昭和の森公園で写したモミジ

※昨日は知人が畑の帰りに甘柿に野菜4種類を届けてくれました。
有難いことです。

「15日(日) 8:00 南長野運動公園集合。
来年4月に長野マラソンが開催されることになり、
走る目標が見つかった人には朗報ですね。
5ヶ月の準備期間は計画的に過ごして下さい。」
(ml情報 発部長11/10)
来年4月に長野マラソンが開催されることになり、
走る目標が見つかった人には朗報ですね。
5ヶ月の準備期間は計画的に過ごして下さい。」
(ml情報 発部長11/10)
※11/10 walk 1051発 8℃ 湿度64%
8km 1:29:17 10847歩 348Cal
朝は寒くて遅くのスタート。
~北部スポーツレクパーク内~国立東長野病院~昭和の森公園~
インターバル速歩2キロまでに2セット。2キロから3セット、
インターバル速歩が入った3キロは9:27/km。
8キロは9:36/km。
walk中に昭和の森公園で写したモミジ
※昨日は知人が畑の帰りに甘柿に野菜4種類を届けてくれました。
有難いことです。
戸隠神社五社巡りラン 28キロ報告
2020年11月11日
しのランです。
クラブ仲間のよっすいさんと走ったミキティさんからです。

「立冬の翌日の11/8に、晩秋の秋晴れのなか、紅葉終盤になりかけの戸隠高原へ行って来ました(^-^)/
行楽日和でラン!らん!!RUN!!!
遠足気分上昇でランへLet's go!!
クラブ仲間のよっすいさんと戸隠高原ラン!!
目指せ〜戸隠神社五社巡り〜

〈コース〉
一の鳥居~宝光社~神道~火之御子社~中社~越後道~戸隠キャンプ場~ささやき小径~九頭龍社~奥社~中社~一の鳥居





〈走行距離〉28キロ 〈走行時間〉4:36:25
スタート地点の一の鳥居でハンモックさんとばったりと行き逢いました!
ハンモックさんは、飯綱山登山へ!
今回のコースは、ロード上り下りやトレイルや階段を取り入れたコースはきつかったです!
平坦な道がひとつもなかったです(>_<)
終わりかけの紅葉を楽しみながら戸隠神社五社巡り出来て良かったです(^-^)/
新蕎麦が出回ってきたので中社の所にある「しなの屋」で天ざるそばを食べました!
よっすいさんは、きのこそばを食べました!
新蕎麦美味しく頂けました(^-^)サービスで、野沢菜漬け、そば団子が出て来ました!
野沢菜漬けとそば団子も美味しく頂けました(^-^)


五社参拝記念でしおりを貰いました!
奥社で、よっすいさんと一緒に御神籤を
やりました!ふたり共に「吉」でした!
戸隠連邦、飯綱山、戸隠山、高妻山の
景色が絶景で最高でした(^-^)/
ランチをした「しなの屋」の2階からも見晴らしが良かったです(^-^)/
1日青空を眺めながらラン楽しめて良かったです(^-^)/ 」
天気に恵まれてよかったですね。
お二人さんお疲れ様でした。
報告ありがとうございます。
(注)NHK小鳥の声放送記念碑―以下戸隠神社HPより
昭和8年(1933)、NHK長野放送局が日本で初めてここから野鳥の鳴き声を全国に中継しました。これが戸隠が野鳥の宝庫であることが全国に知られるきっかけになったのです。
これを記念して「NHK小鳥の声放送記念碑」が伏拝所の隣に建っています。
クラブ仲間のよっすいさんと走ったミキティさんからです。

「立冬の翌日の11/8に、晩秋の秋晴れのなか、紅葉終盤になりかけの戸隠高原へ行って来ました(^-^)/
行楽日和でラン!らん!!RUN!!!
遠足気分上昇でランへLet's go!!
クラブ仲間のよっすいさんと戸隠高原ラン!!
目指せ〜戸隠神社五社巡り〜

〈コース〉
一の鳥居~宝光社~神道~火之御子社~中社~越後道~戸隠キャンプ場~ささやき小径~九頭龍社~奥社~中社~一の鳥居





〈走行距離〉28キロ 〈走行時間〉4:36:25
スタート地点の一の鳥居でハンモックさんとばったりと行き逢いました!
ハンモックさんは、飯綱山登山へ!
今回のコースは、ロード上り下りやトレイルや階段を取り入れたコースはきつかったです!
平坦な道がひとつもなかったです(>_<)
終わりかけの紅葉を楽しみながら戸隠神社五社巡り出来て良かったです(^-^)/
新蕎麦が出回ってきたので中社の所にある「しなの屋」で天ざるそばを食べました!
よっすいさんは、きのこそばを食べました!
新蕎麦美味しく頂けました(^-^)サービスで、野沢菜漬け、そば団子が出て来ました!
野沢菜漬けとそば団子も美味しく頂けました(^-^)


五社参拝記念でしおりを貰いました!
奥社で、よっすいさんと一緒に御神籤を
やりました!ふたり共に「吉」でした!
戸隠連邦、飯綱山、戸隠山、高妻山の
景色が絶景で最高でした(^-^)/
ランチをした「しなの屋」の2階からも見晴らしが良かったです(^-^)/
1日青空を眺めながらラン楽しめて良かったです(^-^)/ 」
天気に恵まれてよかったですね。
お二人さんお疲れ様でした。
報告ありがとうございます。
(注)NHK小鳥の声放送記念碑―以下戸隠神社HPより
昭和8年(1933)、NHK長野放送局が日本で初めてここから野鳥の鳴き声を全国に中継しました。これが戸隠が野鳥の宝庫であることが全国に知られるきっかけになったのです。
これを記念して「NHK小鳥の声放送記念碑」が伏拝所の隣に建っています。
“かつ重”を《万大》さんで 長野市上松五差路の北
2020年11月10日
しのランです。
平日の善光寺七五三を済ませた孫達と事情があって別行動となりこちらが向った先は上松の食事処《万大》さん。
13時過ぎに伺い小上がりの席で一つ席をあけて座ることが出来た。
お願いしたのは“かつ重”

何時も量が多いので覚悟はしていたが席に運ばれてきたのはずっしりと重い。
完食できるか心配したが美味かったので余すことなく食べられた。

味噌汁もジャガイモ、サトイモなど具沢山でした。
女性陣二人は“手打ちゃんぽんうどん”

これも見たところ野菜が豊富でうまそう、加えて量が多い。
やっと完食の様でした。

長野市上松3-23-19
☏ 026-241-1610

平日の善光寺七五三を済ませた孫達と事情があって別行動となりこちらが向った先は上松の食事処《万大》さん。
13時過ぎに伺い小上がりの席で一つ席をあけて座ることが出来た。
お願いしたのは“かつ重”
何時も量が多いので覚悟はしていたが席に運ばれてきたのはずっしりと重い。
完食できるか心配したが美味かったので余すことなく食べられた。
味噌汁もジャガイモ、サトイモなど具沢山でした。
女性陣二人は“手打ちゃんぽんうどん”
これも見たところ野菜が豊富でうまそう、加えて量が多い。
やっと完食の様でした。
長野市上松3-23-19
☏ 026-241-1610
善光寺七五三
2020年11月09日
しのランです。


善光寺菊花展を見てから孫の「七五三健全育成祈願法要」が終わったころを見計らって善光寺へ。 コロナの影響で祈願の参列者に制限があるようです。
6日の善光寺は七五三の家族連れや観光客で賑わっていました。
無料駐車場も県外者が目につきかろうじて駐車出来た状態でした。

孫も慣れない場所で疲れたのか大あくびをして早く家へ帰ろうと。


善光寺菊花展を見てから孫の「七五三健全育成祈願法要」が終わったころを見計らって善光寺へ。 コロナの影響で祈願の参列者に制限があるようです。
6日の善光寺は七五三の家族連れや観光客で賑わっていました。
無料駐車場も県外者が目につきかろうじて駐車出来た状態でした。

孫も慣れない場所で疲れたのか大あくびをして早く家へ帰ろうと。

濃霧上がりの健康ランニングの報告
2020年11月08日
しのランです。
今朝の濃霧は凄かった。18号に出るまでは50m先が見えなかった。

濃霧が上がり青空が広がった公園に集まったのは
部長、慶さん、ワッキーさん、コマサさん、K内さん、キミだぁさん(改め)、W文さん、塚さん、北さん、フーミンさん、T田さん、K.Iさん、市さん、水さん、かずさん、げんさん、に私の17名。
今日はこの公園でよく走っているサブスリーランナーのT中さんが助っ人でした。
最初に走り出したのは助っ人とキロ5で15キロに挑戦 ↓
結果は15キロ 5:10/km。最初の1キロはゆっくり入ったらしい。

慶さんは夜勤明けで集合前に20キロ走、八幡原の紅葉をめでながら 4:56/km。
集合後にも再スタートしました。
↓

かずさん、17.2キロ K内さん、塚さん、W文さん、17キロ
15キロ 市さん、 13キロ げんさん
部長 11キロ 5:18/km コマサさん、T田さん、10キロ
北さん、K.Iさん、ワッキーさんは8キロ。
しのランはwalk20分後にゆっくり5キロ 7:50/km 。
T中さんありがとうございました。
健康ランニングに参加された皆さんお疲れ様でした。
・先日行われた第2回ALTRA信州聖山天空トレイルマラソン10/25に参加したキミだぁさんは女子総合14/90人で 年齢別4位の成績でした。 参加者491人。
お疲れ様でした。

今朝の濃霧は凄かった。18号に出るまでは50m先が見えなかった。

濃霧が上がり青空が広がった公園に集まったのは
部長、慶さん、ワッキーさん、コマサさん、K内さん、キミだぁさん(改め)、W文さん、塚さん、北さん、フーミンさん、T田さん、K.Iさん、市さん、水さん、かずさん、げんさん、に私の17名。
今日はこの公園でよく走っているサブスリーランナーのT中さんが助っ人でした。
最初に走り出したのは助っ人とキロ5で15キロに挑戦 ↓
結果は15キロ 5:10/km。最初の1キロはゆっくり入ったらしい。
慶さんは夜勤明けで集合前に20キロ走、八幡原の紅葉をめでながら 4:56/km。
集合後にも再スタートしました。
↓

かずさん、17.2キロ K内さん、塚さん、W文さん、17キロ
15キロ 市さん、 13キロ げんさん
部長 11キロ 5:18/km コマサさん、T田さん、10キロ
北さん、K.Iさん、ワッキーさんは8キロ。
しのランはwalk20分後にゆっくり5キロ 7:50/km 。
T中さんありがとうございました。
健康ランニングに参加された皆さんお疲れ様でした。
・先日行われた第2回ALTRA信州聖山天空トレイルマラソン10/25に参加したキミだぁさんは女子総合14/90人で 年齢別4位の成績でした。 参加者491人。
お疲れ様でした。
善光寺菊花展が始まっています
2020年11月08日
しのランです。

6日善光寺菊花展を見てきました。
主 催:信濃秋香会
展覧会場:善光寺東公園
期 間:~ 11月23日
友人の懸崖が『信濃秋香会杯』を受賞されました。
おめでとうございます。
これから見ごろを迎えるようです。


菊の栽培は苦労が多くてずくなしにはとてもできません。
城山公園無料駐車場近くのモミジが鮮やかに紅葉していました。

こちらのモミジは会場の公園内です。

6日善光寺菊花展を見てきました。
主 催:信濃秋香会
展覧会場:善光寺東公園
期 間:~ 11月23日
友人の懸崖が『信濃秋香会杯』を受賞されました。
おめでとうございます。
これから見ごろを迎えるようです。

菊の栽培は苦労が多くてずくなしにはとてもできません。
城山公園無料駐車場近くのモミジが鮮やかに紅葉していました。
こちらのモミジは会場の公園内です。