善光寺などへ完走祈願ラン報告

2024年04月11日

しのランです

報告はミキティさんからです。

「4/10雲ひとつもない青空のなか、善光寺方面へ花見ラン&完走必勝祈願ラン!!
<走行コース>自宅〜長野大橋〜ビックハット〜善光寺


〜県庁通り〜裾花橋〜マルコメ〜裾花あやとり橋〜丹波島橋〜県道77号〜南公園〜自宅の25キロ
<走行時間>2:37:23
早咲き桜、枝垂れ桜、あんず、雪柳、レンギョウの花が綺麗に咲いて来ました(⁠✿⁠^⁠‿⁠^⁠)
北アルプス・高妻山・飯綱山の景色が絶景でした(⁠◕⁠ᴗ⁠◕⁠✿⁠)
権堂の秋葉神社、武井神社、善光寺の3ヶ所に寄って長野マラソンの完走祈願をしました(⁠◔⁠‿⁠◔⁠)
おびんずる様全体触ったり輪廻塔を左右42回回したり仏足跡の足跡を42回触って来ました(⁠✿⁠^⁠‿⁠^⁠)
善光寺大門前ある高さ7mの春告げる枝垂れ桜やマルコメの枝垂れ桜が咲いていました(⁠◔⁠‿⁠◔⁠)


通行止めの看板や長野マラソンの旗があっちこっちに有りました(⁠◕⁠ᴗ⁠◕⁠✿⁠)


長野マラソン当日、周りの景色が見られる余裕を持って無事に長野マラソン走れますように!!
長野マラソンまであと11日!!」

ご苦労様です。
  


Posted by しのラン  at 09:00Comments(0)ランニング・練習会善光寺

熱々うどん・こぶしの花

2024年04月10日

しのランです

練習会  4月13日(土)集合8:15

※4/9眼科での6ヶ月定期受診から帰って来ての昼食は寒くなったので熱々のうどんです。
肉はちょっぴり入っているけどどちらかと言えばあっさりしています。




※午後雨が止んだので北部スポーツレクパークへ
近くにコブシが咲いていたので写してきました。
【花言葉】は「友情、歓迎、 など」






  


Posted by しのラン  at 11:00Comments(2)食べ物

ガラ味スープを使って・ハナニラ・walk6キロ

2024年04月09日

しのランです

※4/8昼食はガラ味スープみそ味を使ったラーメンになりました。
肉、卵が無いあっさりしたラーメンを心掛けた。




※walk中 東長野病院前で写したハナニラです。
【花言葉】は「悲しい別れ、星に願いを、 など」




※8日walk10:41発 20℃ 湿度54% 終わって22℃ 50%
6.30キロ 1:22:34  インターバル速歩6セット  9799歩
暑くて汗を掻いた。
鶯の鳴き声も様になって来た、数か所で聴きました。

  


Posted by しのラン  at 11:00Comments(0)食べ物walk

ナポリタンスパゲッティを走った後に・3月ラン100キロ

2024年04月08日

しのランです

4/7走って公園に戻ってきたら、すれ違ったランナーに声を掛けられハイタッチしてもらいました。年寄りの顔を見て励ましてくれたんだと思います。これでラスト230m気合が入った。

休んで目が覚めたら何時もの通り仲間は帰路に就いた後でした。
自宅に戻ってからの昼食はナポリタンスパゲッティにしました。
信州産生きのこが入っていて美味しかった。





※2024walk&ラン記録3月から距離
ランが久し振りに100キロ超えた。







練習会 4月13日(土) 8:15集合

南運動公園4/7



  


Posted by しのラン  at 11:00Comments(0)ランニング・練習会食べ物

お喋り花見ラン報告

2024年04月08日

しのランです

報告はミキティさんからです。

「気温上昇した南公園に14名の仲間が集まりました(⁠◕⁠ᴗ⁠◕⁠✿⁠)
久し振りに、よっすいさんと一緒にゆっくりお喋り花見ラン!!
<走行コース>南公園〜赤坂橋〜松代城〜祝神社〜東条あんず祭り〜松代大橋〜典厩寺〜赤坂橋〜南公園の18キロ
<走行時間>2:09:19
赤坂橋から見た北アルプスと菜の花と千曲川が絶景でした(⁠✿⁠^⁠‿⁠^⁠)
先週新しくなった松代城の太鼓橋が渡れるようになったので行ってみました(⁠◔⁠‿⁠◔⁠)


松代の東条あんずが8分咲きでしたので見に行ったらほぼ満開状態で綺麗で北アルプスとあんずの花景色が最高でした(⁠◕⁠ᴗ⁠◕⁠✿⁠)


ピンクのコブシの花を初めてみました(⁠◔⁠‿⁠◔⁠)
どこから見ても北アルプスと高妻山と飯綱山の姿が最高でした(⁠◕⁠ᴗ⁠◕⁠✿⁠)
赤坂橋方面から快適に走って来たコマサさんとすれ違いました(⁠◔⁠‿⁠◔⁠)
堤防で車いすマラソン向けての練習と長野マラソン向けての伴走練習を見かけました(⁠✿⁠^⁠‿⁠^⁠)
いい天気となった練習会に参加されました皆さんお疲れ様でした(⁠◔⁠‿⁠◔⁠)
長野マラソンまであと2週間!!」


お疲れ様でした。
  


Posted by しのラン  at 09:00Comments(0)ランニング・練習会

気温が上がった練習会4/7報告

2024年04月07日

しのランです

早咲きの桜が咲き始めた公園に集まったのは
部長、ジャンボさん、どんがめさん、かずさん、ワッキーさん、改めきいろいぼうしさん、ミキティさん、コマサさん、オケさん、よっすいさん、T田さん、πさん、北さん、に私の14名。



ジャンボさん、10.5キロ

部長、6キロ   

ワッキーさん、40分インターバル

どんがめさん、15キロ




T田さん、5キロ

かずさん、11.5キロ

きいろいぼうしさん、14キロ

ミキティさん、18キロ 


 よっすいさん、18キロ   コマサさん、31キロ


しのランは堤防に出て更埴橋先7キロで折り返し
14.23キロ  1:58:11 8:18/km ラスト230mは 6:13/km

参加された皆さんお疲れ様でした。

次回練習会  4月13日(土) 8:15集合





  


Posted by しのラン  at 18:30Comments(0)ランニング・練習会

肉盛り焼きそば・レンギョウにサンシュユ

2024年04月07日

しのランです

※4/6昼食は豚肉をのせた焼きそばになりました。
家にあるキャベツ、人参、玉ねぎ、ピーマン、じゃが芋、かぼちゃを使った安上がりの焼きそばです。




※庭のレンギョウです。
【花言葉】は「希望、期待、 など」




※4/6ゆっくり散歩は14:45発 21℃と気温が上がりました。
2.51キロ 34分18 4010歩
散歩中に写したサンシュユ
【花言葉】は「持続、耐久、 など」




  


Posted by しのラン  at 09:00Comments(0)食べ物walk

長野マラソン向けての追い込み報告

2024年04月06日

しのランです

報告はミキティさんからです。

「長野マラソンまであと2週間前の4/6に北さんと一緒に長野マラソン向けての追い込み練習をしました(⁠◔⁠‿⁠◔⁠)
北さんと午前8時半スタートし、千曲川下流方面へコース試走ラン!!
かずさんは、いろは堂付近往復ラン!!



<走行コース>南公園~赤坂橋〜更埴橋〜長野マラソン後半コース〜南公園の22キロ
<走行時間>2:13:32
朝から青空が広がっていい天気だったので高妻山・戸隠連邦・飯綱山の景色が最高でした(⁠✿⁠^⁠‿⁠^⁠)
典厩寺の枝垂れ桜や堤防の菜の花が少しずつ咲いて来ました(⁠◔⁠‿⁠◔⁠)
いい天気だったのでコース試走しているランナー多数見かけ刺激になりました(⁠◕⁠ᴗ⁠◕⁠✿⁠)
かずさんは、11キロ走ったそうです(⁠✿⁠^⁠‿⁠^⁠)
北さんのおかげで微風の中、22キロ走れて良かったです(⁠◔⁠‿⁠◔⁠)
感謝感謝です!!ありがとうございました(⁠✿⁠^⁠‿⁠^⁠)
かずさん、北さんお疲れ様でした(⁠◔⁠‿⁠◔⁠)
長野マラソンまであと15日!!」


お疲れ様でした。
  


Posted by しのラン  at 21:26Comments(0)ランニング・練習会

テンホウ若槻大通り店にて・7日練習会

2024年04月06日

しのランです

練習会  4月7日(日)
南長野運動公園 第4駐車場(国道側)東屋
        集合時間  8:15


4/4湯ったり苑でくつろいだ後はテンホウ若槻店での懇親会に出向く。
集まった5人はみんな80代です。



私を除いてみんな生中、一品料理を摘まみながらスマホ操作に盛り上がる。
餃子は珍しいシカ肉餃子、野沢菜餃子を注文、これを食べてから普通の焼き餃子も二皿追加。
閉めは軽い?ラーメンにしました。

食べるのと話に夢中で写真この二枚しかなかった。
  


Posted by しのラン  at 11:00Comments(0)ランニング・練習会食べ物

和風おろしハンバーグ 湯ったり苑大豆島・筋トレ

2024年04月05日

しのランです

※4/4自宅筋トレ後、正午前に湯ったり苑へ
先ずは温泉入浴です、露天風呂で温まりました。

昼食は、食浴セット お食事+入浴=1400円(税込)から
”和風おろしハンバーグ定食“にしました。



各曜日限定+から揚げカレーの中から選べます。




※4日午前中に先日の筋トレ続きを
プランクで終わったので、続きの片手片足プランクからですが、これを直ぐにやるのはどうかと思い、筋トレスタート部分の数種類を行って体を温めてから続きに入りました。スクワットは前日の就寝前に終了です。



練習会 4月7日(日)8:15集合


  


Posted by しのラン  at 11:00Comments(0)食べ物ストレッチ・筋トレ

いつもの肉うどんが大盛りに・ヒマラヤユキノシタ

2024年04月04日

しのランです

※4/3の昼食は肉があったので肉うどんにしました。
ほかの具が多かったのでまた大盛りになりました。
カボチャに竹輪が多すぎた。




※ながのブロガーさんがヒマラヤユキノシタを紹介していました。
我が家のはどうだろうと見てみたら咲き始めていました。
晩秋に大きい葉が広がって来たので根元から整理したが
それでも四個咲いてくれました、そのうちの撮りやすい処の一つ。

【花言葉】は「秘めた感情、忍耐、 など」




練習会  4月7日(日)8:15集合  


Posted by しのラン  at 11:00Comments(0)食べ物

バナナ添え餅ピザ・へばったラン14.45キロ

2024年04月03日

しのランです

※4/2走った後の昼食は餅ピザにしました、
初めてバナナを添えてみました。
餅は厚さに形が不揃いの3個です。




※3日は天気が崩れるので一日前倒しで走りました。
10:55発 8℃ 湿度60%  終わって15℃ 26%
自宅~新幹線車両基地~跨線橋~リンゴの湯~自宅

りんごの湯の先のアンダーパスとその先が護岸工事で通行止め。
ここでガックリ。 知らない道を遠回りして何とか何時ものコースへ。

14.45キロ 2:01:03 8:23/km
ラスト 走りの切り替えが出来るか!  450m 6:47/km

後半時々休んだ、シロサギを写したりね。



練習会 4月7日(日)集合8:15
  


Posted by しのラン  at 11:00Comments(0)ランニング・練習会食べ物

森のあんずチェックラン報告

2024年04月03日

しのランです

報告はミキティさんからです。

「4/2天気良かったので森のあんず開花状況チェックラン!!
<走行コース>自宅〜あんず街道〜あんずの里観光会館〜あんずの里スケッチパーク〜窪山展望公園〜上平展望台〜あんず街道〜岩野橋〜自宅の20キロ
<走行時間>2:09:40


森のあんず開花3/30にしましたが、まだまだ1分咲きで満開になっていませんでした(⁠ᗒ⁠ᗩ⁠ᗕ⁠)ほとんど咲いていない状況でした(⁠ ⁠≧⁠Д⁠≦⁠)
第69回あんずまつりは4/7まで開催しています(⁠◔⁠‿⁠◔⁠)


スケッチパークには紅梅が咲いていました(⁠◔⁠‿⁠◔⁠)
禅透院に、トトロとネコバスが有りました(⁠ʘ⁠ᴗ⁠ʘ⁠✿⁠)
あんずの里観光会館に、珍しいキッチンカーが有りました(⁠◔⁠‿⁠◔⁠)


カツカレーおにぎりを販売していました(⁠✿⁠^⁠‿⁠^⁠)
会場では花見客で賑わっていました(⁠◕⁠ᴗ⁠◕⁠✿⁠)
窪山展望台から虫倉山・戸隠山・高妻山・怪無山・飯綱山の景色が見られました(⁠◔⁠‿⁠◔⁠)
あんず街道のあんず並木道のあんずが所々咲いていました!!!」


ご苦労様です。
  


Posted by しのラン  at 09:00Comments(0)ランニング・練習会

釜揚うどんは丸亀製麺で 長野小島・筋トレ

2024年04月02日

しのランです



※4/1お昼は丸亀製麺で済ませました。
毎月一日は釜揚げうどんが半額ですからね。


正午前に到着しましたが駐車場満杯、整理員さん大変。
整理員さんのお陰でそれほど待たなくて止められた、が
入り口の外まで並んでいました、回転が早いので直に注文出来ました。

釜揚げうどんを注文されているお客さんが多かったな。
私は並でしたが後ろに並んでいた小学生は大、前の方も大でした。
天ぷらは何時もの大きいかしわ天です。

・「dポイント」「楽天ポイント」は5月31日で貯める、使うは終了とのこと。
しのラン この日もポイント利用(360円分)でした。



※午後は筋トレでしたが途中でお迎えコール入り全部出来なかった。
プランクでおしまい。
  片手片脚プランク、スクワットなど数種類残ってしまった、後日に。

しのランは スクワット10回分はこの手を伸ばした方法でゆっくりやります。


練習会  4月7日(日)集合時間 8:15
  


Posted by しのラン  at 11:00Comments(0)食べ物ストレッチ・筋トレ

「ちいかわ」チャりメラを使って・walk6キロに階段

2024年04月01日

しのランです

※3/31昼食は「ちいかわ」キャラクターのチャりメラしょうゆラーメンでした。


具材は野菜、わかめ、刻みあげ、豆腐、焼き鳥一本分など。
食べごたえありました。

あっさりしたラーメンにしようと思ったがいつもの様になってしまった。

※walk10:55発 14℃ 今日も風が強かった。
6.12キロ  1:14:44  インターバル速歩5セット 9636歩

日頃歩いている階段です、昨日も歩きました。


   北部スポーツパーク78階段    急坂に階段を上がって病院前


病院前にて



 182階段上がって(学院前)下る        55階段 下って上がる


ほかにも20段ほどが2か所あります。

練習会  4月7日(日) 8:15集合


  


Posted by しのラン  at 11:00Comments(0)食べ物walk

▲ページの先頭に戻る

インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

< 2024年04>
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
過去記事
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。


QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 24人
プロフィール
しのラン
しのラン
1941年生まれ。定年後に富士山に登りたくて始めたランニングがきっかけでマラソンを走ることとなった。長野マラソン制限時間ぎりぎりでゴールしたことがある爺です。BMI(体格指数)20.2
オーナーへメッセージ