朝焼け ・ walk & run
2016年07月31日
今朝は久々に朝焼けを見ました。
広範囲に広がっていました。
表に出て朝焼けの写真を撮っていたらスタートが
遅くなってしまった。
バナナ一本に食パン一枚食べてテーピングやって
血圧も2回計ってからやっと5時30過ぎにスタート。
walk20分 ストレッチ ~ ラン80分予定のところ
脚が動かないので70分で切り上げ ~ walk
広範囲に広がっていました。
4:45

表に出て朝焼けの写真を撮っていたらスタートが
遅くなってしまった。
バナナ一本に食パン一枚食べてテーピングやって
血圧も2回計ってからやっと5時30過ぎにスタート。
walk20分 ストレッチ ~ ラン80分予定のところ
脚が動かないので70分で切り上げ ~ walk
東京マラソン受付1日から ・ ムクゲ
2016年07月30日
東京マラソン2017
一般エントリー受付8月1日から開始
開催日:2017年2月26日(日)
マラソンコースが変更となります。ゴールは東京駅前・行幸通り
制限時間:マラソン7時間(6時間40分以内に完走)
定 員:35,500人
参加料:マラソン: 国内 10,800円
申込期間:2016年8月1日(月)10:00から8月31日(水)17:00まで
https://onetokyo.org/entry2017.html

仕事先のムクゲです。
二本ならんで咲いています。
花の色などが微妙に違います。
原産地:中国
【花言葉】は「信念、繊細な美しさ」など。

一般エントリー受付8月1日から開始
開催日:2017年2月26日(日)
マラソンコースが変更となります。ゴールは東京駅前・行幸通り
制限時間:マラソン7時間(6時間40分以内に完走)
定 員:35,500人
参加料:マラソン: 国内 10,800円
申込期間:2016年8月1日(月)10:00から8月31日(水)17:00まで
https://onetokyo.org/entry2017.html

仕事先のムクゲです。
二本ならんで咲いています。
花の色などが微妙に違います。
原産地:中国
【花言葉】は「信念、繊細な美しさ」など。

軽井沢マラソンフェスティバル案内 ・ アルストロメリア
2016年07月29日
開催日:2016年10月22日(土) 碓氷峠ラン184
こちらはハードなコースのようです。
2016年10月23日(日) 軽井沢リゾートマラソン
種 目:ハーフほか
参加費・定員:22日ハーフ 5,000円 1,500人
23日ハーフ 5,200円 5,000人
22・23日ハーフ&ハーフ 9,200円 1500人
エントリー期間:~2016年9月16日
関門制限有
詳細は↓
http://sanspo-marathon.net/karuizawa-fes/index.php

近所に咲いているアルストロメリア
原産地:南アメリカ
【花言葉】は「ときめき、未来への憧れ」など
こちらはハードなコースのようです。
2016年10月23日(日) 軽井沢リゾートマラソン
種 目:ハーフほか
参加費・定員:22日ハーフ 5,000円 1,500人
23日ハーフ 5,200円 5,000人
22・23日ハーフ&ハーフ 9,200円 1500人
エントリー期間:~2016年9月16日
関門制限有
詳細は↓
http://sanspo-marathon.net/karuizawa-fes/index.php

近所に咲いているアルストロメリア
原産地:南アメリカ
【花言葉】は「ときめき、未来への憧れ」など
野尻湖トライアスロン30日放送 ・ ヘリオトロープ
2016年07月28日
7月17日に開催された
“2016野尻湖 トライアスロン in 信州信濃町”
大会の様子が信越放送30日 14:35から放映予定です。
この大会にはTeam T三姉妹がリレーに出場し見事完走されました。
三姉妹が写るといいですね、お母さんの総監督もね。

香水の花 “ヘリオトロープ” が今年は
元気よく花を咲かせています。
いい香りがします。
旅先で購入したものでもう何年になるだろう、
冬の寒さによく耐えてくれます。
原産地:ペルー
【花言葉】は「献身的な愛、永遠の愛」など
“2016野尻湖 トライアスロン in 信州信濃町”
大会の様子が信越放送30日 14:35から放映予定です。
この大会にはTeam T三姉妹がリレーに出場し見事完走されました。
三姉妹が写るといいですね、お母さんの総監督もね。

香水の花 “ヘリオトロープ” が今年は
元気よく花を咲かせています。
いい香りがします。
旅先で購入したものでもう何年になるだろう、
冬の寒さによく耐えてくれます。
原産地:ペルー
【花言葉】は「献身的な愛、永遠の愛」など
真赤なカンナ
2016年07月27日

車を走らせていていつも気になっていた花。
近くの駐車場に車を止めて確認したところ
真赤なカンナでした。
高さは1メートル位はあったかな。
原産地:熱帯アメリカ
【花言葉】は「永遠、情熱」など。

第36回つくばマラソンの案内を掲載しようと思ったら
定員になっていました。
ちゃっかりカエル ・ 花
2016年07月26日
暑い午後のこと、ポリバケツに水を入れておいたら
カエルがお尻まで水に浸かっていた。
暑さをしのいでいるカエルに感心しました。

この花何の花

タネを蒔いた覚えがないのにプランターから一本の細い
茎が伸びてきて下から順に咲いてくる。
タネが風に舞って来たのか鳥が運んでくれたのか。
花の大きさは4㎝位。
茎が二本、三本と出てくるのか今後が楽しみだ。


カエルがお尻まで水に浸かっていた。
暑さをしのいでいるカエルに感心しました。

この花何の花

タネを蒔いた覚えがないのにプランターから一本の細い
茎が伸びてきて下から順に咲いてくる。
タネが風に舞って来たのか鳥が運んでくれたのか。
花の大きさは4㎝位。
茎が二本、三本と出てくるのか今後が楽しみだ。


上田古戦場ハーフマラソン案内 ・ ばらブルーフォーユー
2016年07月25日

第30回上田古戦場ハーフマラソン
開催日:平成28年10月2日(日) 午前9時スタート
種 目:ハーフ 10㌔ ほか
制限時間:ハーフ ・ 10㌔ 3時間
定 員:3,000人
参加料:ハーフ 4,000円 10㌔・5㌔3,000円
エントリー:始まっている ~ 2016年8月17日
http://www.city.ueda.nagano.jp/sports/tanoshimu/sports/taikai/kosenjo/index.html

仕事先で珍しい色のバラが咲いています。
名前は“ブルーフォーユー”
薄紫色と言えばいいのかな。
健康ランニングの報告
2016年07月24日
長野はまだ梅雨明けしていないはず。北陸は明けているのにね。
でも朝から青空が広がって南運動公園の何時もの集合場所には
チビッ子にその父母さんが大勢集まっていた。
動き始めたのはチビッ子達の方が早かった。

快晴の元、8人が参集、フーミンさんが後から桃を運んで来てくれた。
メニューはフリーランニング、気温が上がっているので皆さんゆっくり
走っていました。概ね60分を目途に走られたようで、速い人で10㌔
程になったようです。しのランは超スローで57分ほど走って見ました。
走っていると時々乾いた風が通り抜けて気持ちが良かった。

走り終わったらフーミンさんの桃が待ち遠しかったのが本音です。
きゅうりを食べているうちにフーミンさんの車がやって来た。
早速桃を皆で頂きました、甘かったね。
きゅうりに桃ご馳走様でした。
暑い中走られた皆さんお疲れ様でした。
でも朝から青空が広がって南運動公園の何時もの集合場所には
チビッ子にその父母さんが大勢集まっていた。
動き始めたのはチビッ子達の方が早かった。

快晴の元、8人が参集、フーミンさんが後から桃を運んで来てくれた。
メニューはフリーランニング、気温が上がっているので皆さんゆっくり
走っていました。概ね60分を目途に走られたようで、速い人で10㌔
程になったようです。しのランは超スローで57分ほど走って見ました。
走っていると時々乾いた風が通り抜けて気持ちが良かった。

走り終わったらフーミンさんの桃が待ち遠しかったのが本音です。
きゅうりを食べているうちにフーミンさんの車がやって来た。
早速桃を皆で頂きました、甘かったね。
きゅうりに桃ご馳走様でした。
暑い中走られた皆さんお疲れ様でした。
明日24日健康ランニング ・ メランポジウムです
2016年07月23日
篠ノ井RC 健康ランニング
※大会出場予定のない方も参加しましょう。
※熱中症に気をつけましょう。
※日頃運動不足でランニングに興味のある方もどうぞ
(西駐車場東屋)

春にポット苗の小さい株を二株購入したものです。
黄色い小花を沢山咲かせてくれます。
一つの花の大きさは2~3㎝位。

手のかからない花ですが、花がらは時々摘み取っています。
水はたっぷりやっています。
原産地:メキシコ
【花言葉】は「元気、小さな親切」など
※大会出場予定のない方も参加しましょう。
※熱中症に気をつけましょう。
※日頃運動不足でランニングに興味のある方もどうぞ
(西駐車場東屋)

春にポット苗の小さい株を二株購入したものです。
黄色い小花を沢山咲かせてくれます。
一つの花の大きさは2~3㎝位。

手のかからない花ですが、花がらは時々摘み取っています。
水はたっぷりやっています。
原産地:メキシコ
【花言葉】は「元気、小さな親切」など
蝉が指に止まった?
2016年07月22日
蝉が指に止まるなんてことはまずないことでしょう。
17日のこと、歩いていたら道に蝉が、踏みそうになりました。
地表に出てからの短い命が終わったのかと手のひらに乗せると
まだまだ動きます。人差し指まで上がってきました。

でも自ら飛んでいく元気はなさそうでした。
近くの木の小枝に移してやりました。
この蝉はニイニイゼミでしょう。

今朝は玄関先でアブラゼミを見ましたがこれは元気よく
飛んでいきました。
17日のこと、歩いていたら道に蝉が、踏みそうになりました。
地表に出てからの短い命が終わったのかと手のひらに乗せると
まだまだ動きます。人差し指まで上がってきました。

でも自ら飛んでいく元気はなさそうでした。
近くの木の小枝に移してやりました。
この蝉はニイニイゼミでしょう。

今朝は玄関先でアブラゼミを見ましたがこれは元気よく
飛んでいきました。
24日練習会
健康ランニングのお知らせ ・ コスモス
2016年07月21日
野尻湖トライアスロンリレー ・ 昼顔
2016年07月20日
17日に開催された
“2016 野尻湖トライアスロンin信州信濃町”
にリレーで出場されたTeam T さん
三姉妹で見事に完走(8位)されました。
お疲れ様でした。
総監督のお母さんにはクラブの練習会で感想をお聞き
したいと思います。
やっと昼顔を見るころとなりました。


別 名:雨降り花、畑朝顔
【花言葉】は「絆、友達のよしみ」など
“2016 野尻湖トライアスロンin信州信濃町”
にリレーで出場されたTeam T さん
三姉妹で見事に完走(8位)されました。
お疲れ様でした。
総監督のお母さんにはクラブの練習会で感想をお聞き
したいと思います。
やっと昼顔を見るころとなりました。
道端に

草むらの中に

別 名:雨降り花、畑朝顔
【花言葉】は「絆、友達のよしみ」など
D51めぐり
2016年07月19日
昨日は孫のユー君と家内とD51巡りを行った。
最初は篠ノ井支所から。921号
中を見ることが出来ました。
次は千曲市体育館。1001号
道路側と建物側とでは手入れの違いに大差があった。
最後は前後町小学校跡地。549号
こちらは今にも動きだしそうな気配。
見事に手入れがされていた、作業中の方の話だと
これも以前は1001号と同じ位の程度だったと。
549号は今の場所からすぐ横のダンス教室側へ移動とのこと。
既に新レールが敷設されていた。

孫はD51見られて大満足の様子だった。
実際に走っているSLに乗ってみたい、
大井川鉄道に行って見たいと夢を膨らませていた。
最初は篠ノ井支所から。921号

中を見ることが出来ました。

次は千曲市体育館。1001号
道路側と建物側とでは手入れの違いに大差があった。

最後は前後町小学校跡地。549号
こちらは今にも動きだしそうな気配。

見事に手入れがされていた、作業中の方の話だと
これも以前は1001号と同じ位の程度だったと。

549号は今の場所からすぐ横のダンス教室側へ移動とのこと。
既に新レールが敷設されていた。


孫はD51見られて大満足の様子だった。
実際に走っているSLに乗ってみたい、
大井川鉄道に行って見たいと夢を膨らませていた。
小布施見にマラソン報告 Ⅱ
2016年07月18日
しのランが雨降りで退散したので仮装の傑作を見逃したため じゃりんこチエさんが報告してくれました。
「今日は22度と曇り空でスタートの熱気で蒸し暑かったです。
トイレで随分並んでしまったので、
Dブロックエリア(小布施の駅前あたりですが)すでに開会式が始まっていました。
並んだ側で見つけた鬼太郎です。
足は下駄を履いていましたが、途中はランニングシューズに履き替えていました。
そしてゴール前には、再び下駄に…

ワンピースのグループが居ました
スタートして間もなくだったのでルフィやエースがいたのですが撮ることは出来ずドフラミンゴだけ撮れました

トトロの出来は良かった
意外にも速い走りを見せていました。

皆さん美人でビックリです

静岡から来たと言っていました
今回2回目の参加で仮装にチャレンジしたそうです
最初は連れて行かれている囚人役の人はとても恥ずかしかったけど途中から慣れましたと沿道の笑いをとって和ませていました

カランコロンと下駄で
走る一休さん慣れたら
大丈夫ですと言っていました
途中でフーミンさんに会いました
小布施のぶどうだよと沿道の人に紹介
ゴール後、記念撮影していたたけのこのグループ
鮭缶と一緒のところがうけました

キャラクター 風船で作られていました暑くなくて良かった

昨年、話題になった焼肉
長蛇の列だったので諦めて隣のウインナーで我慢しましたが、凄い人気でした。
今年のおもてなしのメインはプチトマトとネクタリン甘くて美味しかった
今回はスタートから1キロ毎にキロ表示されていました。号砲からスタート通過に10分かかりました。
途中のトイレで随分並んでしまったので5キロの地点で55分になっていましたが
関門を気にしないでいいので、ゆっくり食べながら楽しみました。
他にも仮装は沢山居ましたが、私もゴール後は着替えせずに直ぐに帰ってしまったので入賞した仮装は残念ながら見られませんでした
天然のシャワーは気持ちがいいと思っていたらアイスをもらってからの残り2キロは土砂降りの雨で全身びしょ濡れは参りました。
スタート前にアンパンと落武者にも会いました。


クラブのメンバーには6人ほどお会いしました。皆さんお疲れ様でした。」
お疲れ様でした。
沢山の仮装ありがとうございました。
ピックアップして掲載させて頂きました。
「今日は22度と曇り空でスタートの熱気で蒸し暑かったです。
トイレで随分並んでしまったので、
Dブロックエリア(小布施の駅前あたりですが)すでに開会式が始まっていました。
並んだ側で見つけた鬼太郎です。
足は下駄を履いていましたが、途中はランニングシューズに履き替えていました。
そしてゴール前には、再び下駄に…

ワンピースのグループが居ました
スタートして間もなくだったのでルフィやエースがいたのですが撮ることは出来ずドフラミンゴだけ撮れました

トトロの出来は良かった
意外にも速い走りを見せていました。

皆さん美人でビックリです

静岡から来たと言っていました
今回2回目の参加で仮装にチャレンジしたそうです
最初は連れて行かれている囚人役の人はとても恥ずかしかったけど途中から慣れましたと沿道の笑いをとって和ませていました

カランコロンと下駄で

走る一休さん慣れたら
大丈夫ですと言っていました
途中でフーミンさんに会いました
小布施のぶどうだよと沿道の人に紹介
ゴール後、記念撮影していたたけのこのグループ
鮭缶と一緒のところがうけました

キャラクター 風船で作られていました暑くなくて良かった

昨年、話題になった焼肉
長蛇の列だったので諦めて隣のウインナーで我慢しましたが、凄い人気でした。
今年のおもてなしのメインはプチトマトとネクタリン甘くて美味しかった
今回はスタートから1キロ毎にキロ表示されていました。号砲からスタート通過に10分かかりました。
途中のトイレで随分並んでしまったので5キロの地点で55分になっていましたが
関門を気にしないでいいので、ゆっくり食べながら楽しみました。
他にも仮装は沢山居ましたが、私もゴール後は着替えせずに直ぐに帰ってしまったので入賞した仮装は残念ながら見られませんでした
天然のシャワーは気持ちがいいと思っていたらアイスをもらってからの残り2キロは土砂降りの雨で全身びしょ濡れは参りました。
スタート前にアンパンと落武者にも会いました。


クラブのメンバーには6人ほどお会いしました。皆さんお疲れ様でした。」
お疲れ様でした。
沢山の仮装ありがとうございました。
ピックアップして掲載させて頂きました。
小布施見にマラソン報告Ⅰ
2016年07月18日
ふくらはぎの調子はどうだったのか、ミキティさんからの報告です。

「2年振りに小布施町へ夏の祭典に行って来ました!
今年はどんな仮装があるかワクワクしながら会場に行きました(*^▽^*)
今年の10戦目は、第14回小布施見にマラソンに参戦しました!
前半戦の最終戦でした~
小布施見にマラソンの名物、海のない小布施に波を作る!ウェブをして午前6時にスタート!!

今日の目標は、安曇野ハーフマラソン走ってから膨ら脛に軽い肉離れで練習不足なのでファンランで2時間半でゴール目指す!
18キロには、しのらんさんの応援しているのでなんとかしのらんさんの場所に行きたいと走りました!
曇り空で走りやすい気候でした!故障明けなのでペース上げないように抑え気味でした!
レース結果は、ハーフでタイムは2:13:44で年代別順位は727人中49位、総合順位は8237人中1470位でした!
ゴールしたあとに雨が降って来ました!
今年も、かずさんが年代別5位に入賞しました(*^▽^*)

レース中に野沢菜、キュウリ、トマト、信州牛、リンゴジュースを頂きました!
無事にしのらんさんに会えて良かったです!
レース中は膨ら脛調子がよく痛みが感じなくて走りきれました~
仮装も年々パワーアップしているような感じでした!今年も夏の祭典楽しめました~


後半戦は塩尻ぶどうの郷マラソンから始まります!
しばらくレースがないので膨ら脛本調子になるようにしたいです!
小布施見にマラソン参戦されました皆さんお疲れさまでした!
しのらんさん応援ありがとうございました!」
お疲れ様でした。何時来るのかと待っていましたよ。
応援しているとクラブのお父さんのお嬢さんが私の前でサングラスを
外して手を振って走って行きましたよ。


「2年振りに小布施町へ夏の祭典に行って来ました!
今年はどんな仮装があるかワクワクしながら会場に行きました(*^▽^*)
今年の10戦目は、第14回小布施見にマラソンに参戦しました!
前半戦の最終戦でした~
小布施見にマラソンの名物、海のない小布施に波を作る!ウェブをして午前6時にスタート!!

今日の目標は、安曇野ハーフマラソン走ってから膨ら脛に軽い肉離れで練習不足なのでファンランで2時間半でゴール目指す!
18キロには、しのらんさんの応援しているのでなんとかしのらんさんの場所に行きたいと走りました!
曇り空で走りやすい気候でした!故障明けなのでペース上げないように抑え気味でした!
レース結果は、ハーフでタイムは2:13:44で年代別順位は727人中49位、総合順位は8237人中1470位でした!
ゴールしたあとに雨が降って来ました!
今年も、かずさんが年代別5位に入賞しました(*^▽^*)

レース中に野沢菜、キュウリ、トマト、信州牛、リンゴジュースを頂きました!
無事にしのらんさんに会えて良かったです!
レース中は膨ら脛調子がよく痛みが感じなくて走りきれました~
仮装も年々パワーアップしているような感じでした!今年も夏の祭典楽しめました~


後半戦は塩尻ぶどうの郷マラソンから始まります!
しばらくレースがないので膨ら脛本調子になるようにしたいです!
小布施見にマラソン参戦されました皆さんお疲れさまでした!
しのらんさん応援ありがとうございました!」
お疲れ様でした。何時来るのかと待っていましたよ。
応援しているとクラブのお父さんのお嬢さんが私の前でサングラスを
外して手を振って走って行きましたよ。

小布施見にマラソン応援・仮装
2016年07月17日
参加された皆さんお疲れ様でした。
今年も例の場所(18㌔付近 距離表示板が目に入らなかった)
で応援でした。
6時頃の天候は日差しが出ることなく曇り空、堤防の応援場所は時折
風も吹き長袖で丁度よかった。
例年に比べるとランナーも走りやすかったのでは。
クラブの皆さんともお会い出来てよかったです。私の視線が仮装に目を奪われていても大きな声を掛けてもらいました。
8時頃から小雨が降りだし8時30分には大降りになってきたところで
退散を余儀なくされました。例年だとこの時間帯から仮装の傑作が見られる筈なのに残念でした。
雨降りでゴール後の着替えが大変だったのではと心配になりました。
今年も例の場所(18㌔付近 距離表示板が目に入らなかった)
で応援でした。
6時頃の天候は日差しが出ることなく曇り空、堤防の応援場所は時折
風も吹き長袖で丁度よかった。
例年に比べるとランナーも走りやすかったのでは。
クラブの皆さんともお会い出来てよかったです。私の視線が仮装に目を奪われていても大きな声を掛けてもらいました。
トップランナーが通過(7:01)15分後に
裸足のランナーがやってきました。
速かったね、これにはビックリしました。
裸足のランナーがやってきました。
速かったね、これにはビックリしました。

被り物 さぞ暑かったことでしょう。

餃子にジョッキ。

坂を上りきって笑顔で通過。

お坊さんスタイル、雨に濡れて重たいのでは。

8時頃から小雨が降りだし8時30分には大降りになってきたところで
退散を余儀なくされました。例年だとこの時間帯から仮装の傑作が見られる筈なのに残念でした。
雨降りでゴール後の着替えが大変だったのではと心配になりました。
小布施見にマラソン出場の皆さんガンバ
2016年07月16日

第14回 小布施見にマラソンが7月17日(日)に開催されます。
距 離:21.0975km スタート6:00
受付会場の様子

気温の上昇が心配されます。
熱中症に充分気をつけて走って下さい。
今日は早く寝ましょう。
今年はどんな仮装が見られるか楽しみです。
出場される皆さんも楽しんで走って下さい。
しのランは今年も応援に回ります。
終盤の河川敷から土手に上がる苦しい坂道を登り切った
18㌔辺りにいます。
見つけたら笑顔で手を振って下さい。
出場する皆さんの安全と健闘を祈ります。
アルクマくんも受付会場付近で歓迎

野尻湖トライアスロンに出場のTeam T ファイト!!
2016年07月15日
2016野尻湖トライアスロンin信州信濃町が
2016年7月16日(土)、17日(日)に開催されます。
Tファミリーは昨年リレーの部に出場され最後のゴールは
皆で涙のゴールでした。
今年お母さんは総監督で姉妹三人での出場予定です。
競技距離・制限時間
スイム1.5km(750m✕2周回) 60分
バイク45km(15km✕3周回) 120分
ラン 11km(5.5km 1往復) 90分
http://nojiriko-triathlon.com/gaiyou/
出場する皆さんの安全と健闘を祈ります。
2016年7月16日(土)、17日(日)に開催されます。
Tファミリーは昨年リレーの部に出場され最後のゴールは
皆で涙のゴールでした。
今年お母さんは総監督で姉妹三人での出場予定です。
競技距離・制限時間
スイム1.5km(750m✕2周回) 60分
バイク45km(15km✕3周回) 120分
ラン 11km(5.5km 1往復) 90分
http://nojiriko-triathlon.com/gaiyou/
出場する皆さんの安全と健闘を祈ります。
背高ノッポのひまわり
2016年07月14日
今日は午後からゴロゴロと雷の音がしています。
雨も降って気のせいか午前中より少し涼しくなったかな。
雷の音は久しぶりに聞きました。

11日月曜日に写したひまわり
大きなひまわり、たくましく感じます。
風がありましたが何とかコンデジに納まりました。
別 名:日輪草(ニチリンソウ)
原産地:北アメリカ
【花言葉】は「高貴な心、あこがれ」など

雨も降って気のせいか午前中より少し涼しくなったかな。


11日月曜日に写したひまわり
大きなひまわり、たくましく感じます。
風がありましたが何とかコンデジに納まりました。
別 名:日輪草(ニチリンソウ)
原産地:北アメリカ
【花言葉】は「高貴な心、あこがれ」など
ノウゼンカズラです
2016年07月13日
近所のお宅の凌霄花です。
今この時期、凌霄花をよく見掛けます。
大きい木から垂れ下がった枝に沢山花がつきます。
花が大きいので落ちた時は掃除が大変なようです。
今日も車を走らせていると箒で高いところの花を
落としていた様子を目にしました。
明るく華やかな花は夏に合いますね。
原産地:中国、北アフリカ
英 名:チャイニーズ・トランペット・クリーパー
【花言葉】は「女性らしさ、華のある人生 」など

今この時期、凌霄花をよく見掛けます。
大きい木から垂れ下がった枝に沢山花がつきます。
花が大きいので落ちた時は掃除が大変なようです。
今日も車を走らせていると箒で高いところの花を
落としていた様子を目にしました。
明るく華やかな花は夏に合いますね。
原産地:中国、北アフリカ
英 名:チャイニーズ・トランペット・クリーパー
【花言葉】は「女性らしさ、華のある人生 」など

小布施見にマラソンワークショップ ・ ヤブカンゾウ
2016年07月12日
第14回小布施見にマラソンワークショップ案内
日 時: 2016年7月16日(土)
場 所: 文化体育館
〇10:00~12:00 吉野剛さん
「ナチュラルランニングクリニック」 (定員100名)
〇12:30~13:30 吉野剛さん
「ケニア滞在記トークショー」 (定員200名)
〇14:30~15:30 市河麻由美さん
「コンディションを整えるピラティス体験会」(定員150名)
〇15:30~17:00 金哲彦さん 定員に達しました。
「金哲彦の体幹ランニングクリニック」 (定員150名)
詳細は↓
http://www.obusemarathon.jp/info2016/workshop.php

藪萱草が住宅裏の道端に咲いていました。
萱草類は一日花ですが長い花茎の先に幾つもの
つぼみをもっています。
【花言葉】は「悲しみを忘れる、順応性」など
日 時: 2016年7月16日(土)
場 所: 文化体育館
〇10:00~12:00 吉野剛さん
「ナチュラルランニングクリニック」 (定員100名)
〇12:30~13:30 吉野剛さん
「ケニア滞在記トークショー」 (定員200名)
〇14:30~15:30 市河麻由美さん
「コンディションを整えるピラティス体験会」(定員150名)
〇15:30~17:00 金哲彦さん 定員に達しました。
「金哲彦の体幹ランニングクリニック」 (定員150名)
詳細は↓
http://www.obusemarathon.jp/info2016/workshop.php

藪萱草が住宅裏の道端に咲いていました。
萱草類は一日花ですが長い花茎の先に幾つもの
つぼみをもっています。
【花言葉】は「悲しみを忘れる、順応性」など
人参さん ・ お尻のトレーニング
2016年07月11日
ニンジンを収穫した後の残りでしょうか。
畑に花があった方が楽しむことが出来るからかな。
花としてはちょっと遅かったかもしれない。
【花言葉】は「幼い夢」

今朝もお尻の筋肉を鍛えました。
上げた足のつま先を正面に向けることを忘れがちです。
今日は左右20回×2セット。時には30回一セットで終わる時も
有ります。臀筋類を鍛えるのは私には不可欠です。
昨日はちょこっと夕焼けが見られました。 19:18
畑に花があった方が楽しむことが出来るからかな。
花としてはちょっと遅かったかもしれない。
【花言葉】は「幼い夢」

今朝もお尻の筋肉を鍛えました。
上げた足のつま先を正面に向けることを忘れがちです。
今日は左右20回×2セット。時には30回一セットで終わる時も
有ります。臀筋類を鍛えるのは私には不可欠です。
昨日はちょこっと夕焼けが見られました。 19:18

時々見かけるハツユキソウ ・ 70分走
2016年07月10日
昨日、仕事帰りに反対側の歩道のお宅の花壇の白い花が目に
留まりおやっと思って近づいてみたらハツユキソウでした。
離れてみると雪が積もったように見えるから不思議です。
初雪草:【花言葉】は「穏やかな生活、好奇心」など

・・・・・・・・・・・・
一週間ぶりに走って見ました。
朝6時に出掛ける時は22℃と涼しかったです。
walk22分~70分走~walk
ラン1:11:14 9km (7:55 /km)
一週間に一回の走りだと筋力は付きませんね。
一週間に5㌔位二回は走りたいが夕方は暑くて無理だね。
留まりおやっと思って近づいてみたらハツユキソウでした。
離れてみると雪が積もったように見えるから不思議です。
初雪草:【花言葉】は「穏やかな生活、好奇心」など

・・・・・・・・・・・・
一週間ぶりに走って見ました。
朝6時に出掛ける時は22℃と涼しかったです。
walk22分~70分走~walk
ラン1:11:14 9km (7:55 /km)
一週間に一回の走りだと筋力は付きませんね。
一週間に5㌔位二回は走りたいが夕方は暑くて無理だね。
数少ないコウリンタンポポ
2016年07月09日

仕事先で咲いています。
花の一つの大きさは親指で隠れる位です。
花茎の長さは膝までない位で短く細い。
北海道で多く見られるようです。
原産地はヨーロッパで明治時代に渡来したとのこと。
(紅輪蒲公英)【花言葉】は「眼力、目ざとい」など

夕方花開く月見草
2016年07月08日
7日 19時

先週頃からやっと咲きだした白い月見草。
昨年咲いたこぼれ種が一斉に発芽したものの
密集していて大きくなれない、何回も間引いて
みた。指で一掴みして別の鉢へ移植したのが
咲き始めた。
咲き始めは白くて朝方になればしぼみながら
ピンク色に変わっている。
開き始めた蕾 前の日に咲いた後


桔梗が咲きだしています ・ 光芒現象?
2016年07月07日

先週から咲きだした桔梗、
白がまじっています。
英 名:バルーンフラワー
蕾が風船のようなので付いたのでしょう。


【花言葉】は「清楚な美しさ、気品」など
17:48

これも光芒(薄明光線)現象?
光線がよく写っていませんが昨日のことです。
今にも雨が降って来そうな暗雲が途切れ、
青空を覗かせてその隙間から光線が伸びていた。
暑い時にも熱いラーメンを
2016年07月06日
何の根拠もないです。
昨日昼食前に汗を掻いたので即シャワーと思ったが汗掻き
ついでにもうひと汗掻こうと昼食にラーメンを食べてきた。
幸楽苑で塩野菜ラーメンに餃子セットを注文。


ラーメンに酢をかけて食べるのが癖になっているので
(レンゲにもこぼれんばかりに酢を入れてラーメンをつけて食べています。)
本来の熱さが伝わってこなくそれほど汗を掻くこともなかった。
冷房も効いているしね。
本日6日の最高気温33.3℃今季最高とのこと。昨日は31.1℃。
体調管理に気をつけましょう。
昨日昼食前に汗を掻いたので即シャワーと思ったが汗掻き
ついでにもうひと汗掻こうと昼食にラーメンを食べてきた。
幸楽苑で塩野菜ラーメンに餃子セットを注文。


ラーメンに酢をかけて食べるのが癖になっているので
(レンゲにもこぼれんばかりに酢を入れてラーメンをつけて食べています。)
本来の熱さが伝わってこなくそれほど汗を掻くこともなかった。
冷房も効いているしね。
本日6日の最高気温33.3℃今季最高とのこと。昨日は31.1℃。
体調管理に気をつけましょう。
きゅうりが大きくなるのかな
2016年07月05日
プランターに植えてあるきゅうりの花が咲き
小さい実がなってきましたが育つのだろうか。

地這い(?)きゅうりの苗を購入したらいしいが狭い庭に
植えるところが無いのでやむなくプランターへ植えたようだ。
このままではしょうがないので前に朝顔を育てた時の支柱に
網をとりつけたものをプランター周囲に取り付けて見た。
きゅうりを育てるのは初めてのこと、この先どうなるのやら???

小さい実がなってきましたが育つのだろうか。

地這い(?)きゅうりの苗を購入したらいしいが狭い庭に
植えるところが無いのでやむなくプランターへ植えたようだ。
このままではしょうがないので前に朝顔を育てた時の支柱に
網をとりつけたものをプランター周囲に取り付けて見た。
きゅうりを育てるのは初めてのこと、この先どうなるのやら???
大きく見えますが5㎝位

戸隠雪中酒が飲めました
2016年07月04日

「戸隠神社宝光社の境内」で
約3ヶ月熟成させた特別な
お酒を今年も味わうことが
出来ました。
少しずつ飲んでいても今日
か明日には終わって
しまうので写しておいた。
約3ヶ月熟成させた特別な
お酒を今年も味わうことが
出来ました。
少しずつ飲んでいても今日
か明日には終わって
しまうので写しておいた。


本日の練習会報告LSD
2016年07月03日
出掛けに雨が降っていましたがたいしたことはないだろうと
南運動公園へ、到着したころ雨は上がったが蒸し暑い。
雨のため出掛ける際に皆さん迷ったようですが10名集まりました。
雨は降ったものの樹木の下は乾いていた、芝もそれほど濡れた
状態ではなかったので走るのには問題なし。
練習メニューは公園内でのLSD、なかには梅を採りに公園外へ。
公園内の平地コースだけでなく起伏に富んだコース外に入ったり
ゆっくりペースで走り込んだようです。
蒸し暑かったので概ね60分~75分の範囲内で走られたようです。
最後にウインドスプリントで仕上げをされた方もいました。
しのランは70分を目標、 1:10:20 8.76km(8:02/km)でした。
途中で頭から二度水を掛けました。起伏に富んだ所は脚が上がらなかった。
練習会に参加された皆さん風もない蒸し暑い中お疲れ様でした。
走り終わった後の差し入れご馳走様でした。空腹が満たされました。
南運動公園へ、到着したころ雨は上がったが蒸し暑い。
雨のため出掛ける際に皆さん迷ったようですが10名集まりました。

雨は降ったものの樹木の下は乾いていた、芝もそれほど濡れた
状態ではなかったので走るのには問題なし。
練習メニューは公園内でのLSD、なかには梅を採りに公園外へ。
公園内の平地コースだけでなく起伏に富んだコース外に入ったり
ゆっくりペースで走り込んだようです。
蒸し暑かったので概ね60分~75分の範囲内で走られたようです。
最後にウインドスプリントで仕上げをされた方もいました。
しのランは70分を目標、 1:10:20 8.76km(8:02/km)でした。
途中で頭から二度水を掛けました。起伏に富んだ所は脚が上がらなかった。
練習会に参加された皆さん風もない蒸し暑い中お疲れ様でした。
走り終わった後の差し入れご馳走様でした。空腹が満たされました。