北信州ハーフマラソン案内 ・ さんしゅゆ
2014年03月31日
北陸新幹線「飯山駅」開業プレイベント
第2回 北信州ハーフマラソン
開催日:2014年9月28日(日)
種 目:ハーフマラソン 制限時間2時間30分
スタート 野沢温泉村役場
10km 制限時間2時間10分
スタート 木島平村役場
フィニッシュ ハーフ・10km共にJR飯山駅前
申込期間:明日1日(火)から
参加料:ハーフ4,700円 10km 3,700円
定 員:2,500人
詳細は↓
http://kitashinshu-halfmarathon.jp/

仕事帰りに写した、山茱萸 (さんしゅゆ)
あちこちで見かけます。
別名:春黄金花(ハルコガネバナ)
秋珊瑚(アキサンゴ)
【花言葉】は「耐久」「強健」
第2回 北信州ハーフマラソン
開催日:2014年9月28日(日)
種 目:ハーフマラソン 制限時間2時間30分
スタート 野沢温泉村役場
10km 制限時間2時間10分
スタート 木島平村役場
フィニッシュ ハーフ・10km共にJR飯山駅前
申込期間:明日1日(火)から
参加料:ハーフ4,700円 10km 3,700円
定 員:2,500人
詳細は↓
http://kitashinshu-halfmarathon.jp/

仕事帰りに写した、山茱萸 (さんしゅゆ)
あちこちで見かけます。
別名:春黄金花(ハルコガネバナ)
秋珊瑚(アキサンゴ)
【花言葉】は「耐久」「強健」
練習報告(雨降りにつき自主練に変更・ML)
2014年03月30日
小雨で風の強い中9人が集まり、30kmに挑戦する人、
昨年大けがされた方はいよいよ復活で調子を見るためのラン、
清滝観音様二人組などがそれぞれのペースでスタートしました。


清滝観音様組の自主練習の報告はミキティさんからです。
「雨降っていたので走るのを止めようと思った矢先に、最年長の
O村さんが登場して急遽走ることにしました!
最年長と最年少のコンビは目指すのは1つしかないです(^。^;)
今日も清滝観音様へ神祈りしにlet's goです!


清滝の坂は3キロあってかなりキツイ坂ですが、今日はその坂を
25分で上りました(^。^;)
O村さんは5分遅れで折り返し地点に到着しました。
往路で赤坂橋の辺りでK澤さんO澤さんに会い、復路で赤坂橋の
辺りでK博さんに会いました。
清滝観音様から帰って来ましたらまだまだハンモックさんが帰って
来ていなかったです。
雨降っていましたが気にすることもなく雨に負けないように走りま
した(^。^;)

あんずはつぼみ状態でした。
8時21分にスタートして
11時26分にゴールしました。
時間は休憩時間や止まってい
る時間を含んでいます。
距離は23キロです(^。^;)
雨降りの中でしたが
なかなかいい練習に
なりました(^。^;)
長野マラソンまであと3週間!
疲労に怪我に気をつけて
4月20日の本番を迎えたい
です!
雨降りの中自主練習に参加しました皆様お疲れ様でした(*^▽^*)」
報告ありがとうございました。
昨年大けがされた方はいよいよ復活で調子を見るためのラン、
清滝観音様二人組などがそれぞれのペースでスタートしました。


清滝観音様組の自主練習の報告はミキティさんからです。
「雨降っていたので走るのを止めようと思った矢先に、最年長の
O村さんが登場して急遽走ることにしました!
最年長と最年少のコンビは目指すのは1つしかないです(^。^;)
今日も清滝観音様へ神祈りしにlet's goです!


清滝の坂は3キロあってかなりキツイ坂ですが、今日はその坂を
25分で上りました(^。^;)
O村さんは5分遅れで折り返し地点に到着しました。
往路で赤坂橋の辺りでK澤さんO澤さんに会い、復路で赤坂橋の
辺りでK博さんに会いました。
清滝観音様から帰って来ましたらまだまだハンモックさんが帰って
来ていなかったです。
雨降っていましたが気にすることもなく雨に負けないように走りま
した(^。^;)

あんずはつぼみ状態でした。
8時21分にスタートして
11時26分にゴールしました。
時間は休憩時間や止まってい
る時間を含んでいます。
距離は23キロです(^。^;)
雨降りの中でしたが
なかなかいい練習に
なりました(^。^;)
長野マラソンまであと3週間!
疲労に怪我に気をつけて
4月20日の本番を迎えたい
です!
雨降りの中自主練習に参加しました皆様お疲れ様でした(*^▽^*)」
報告ありがとうございました。
次回練習日 4月5日(土)
総会、長野マラソン打上げ4月26日(土)16時
30日(日)明日 練習会 ・ 善光寺参拝ラン16Km
2014年03月29日
長野マラソンまであと22日と迫りましたが
皆さん調子はいかがでしょうか。
明日の練習会は天気が心配です。
篠ノ井RC練習会
日 時:3月30日(日) 集 合 午前8時
集合場所:南長野運動公園 西(第4)駐車場
傷害保険等に加入していません。
健康チェックを必ず行い個人の
管理・責任で参加してください。
明日の天気予報だと雨降りとのことですので
今日は善光寺参拝ランをやりました。
東和田運動公園~稲田大通り~湯谷小西交差点~
上松五差路~善光寺~八十二大門~シネマ交差点~
上松五差路~湯谷小交差点~稲田大通り~東和田運動公園
16Km 1:55:38 (7:13/Km) 939Cal
昨日と合わせてハーフ分だ。 上りも下りも大変でした。
何人ものランナーとすれ違いましたがみんなハヤーイ。
皆さん調子はいかがでしょうか。
明日の練習会は天気が心配です。
篠ノ井RC練習会
日 時:3月30日(日) 集 合 午前8時
集合場所:南長野運動公園 西(第4)駐車場
傷害保険等に加入していません。
健康チェックを必ず行い個人の
管理・責任で参加してください。
明日の天気予報だと雨降りとのことですので
今日は善光寺参拝ランをやりました。
東和田運動公園~稲田大通り~湯谷小西交差点~
上松五差路~善光寺~八十二大門~シネマ交差点~
上松五差路~湯谷小交差点~稲田大通り~東和田運動公園
16Km 1:55:38 (7:13/Km) 939Cal
昨日と合わせてハーフ分だ。 上りも下りも大変でした。
何人ものランナーとすれ違いましたがみんなハヤーイ。
6㎞走 ・ ネコヤナギ
2014年03月28日
今日は気温が高かったので夕方のランでした。

終わって若槻温泉
で疲労抜き、
その後、場所を
替えてノンアル
コールで一杯で
した。
walk36分 +
ラン6㌔(41分33)
+ walk13分
最初の1㌔が7:36
6㌔目が6:25
短い距離だから
1㌔ごとに上がっていました。
一時間以上身体を動かすことが出来ました。
仕事先に咲いている「猫柳」
【花言葉】は「努力が報われる」
下の写真を一部拡大したもの。



終わって若槻温泉
で疲労抜き、
その後、場所を
替えてノンアル
コールで一杯で
した。
walk36分 +
ラン6㌔(41分33)
+ walk13分
最初の1㌔が7:36
6㌔目が6:25
短い距離だから
1㌔ごとに上がっていました。
一時間以上身体を動かすことが出来ました。
仕事先に咲いている「猫柳」
【花言葉】は「努力が報われる」
下の写真を一部拡大したもの。


長野マラソンに高橋尚子さん 嶋原清子さんが ・スノードロップ
2014年03月27日
第16回長野マラソンにスペシャルゲストとして
高橋尚子さん(シドニー五輪金メダル)が、
また、信毎の“ラン・ラン・信州”面に記事を
連載(毎月第4 日曜日)されている嶋原清子選手
(07年世界選手権大阪大会6位)が招待選手とし
て出場されます。
今日現在(15時)ほかの招待選手はまだ決まってい
ないようです。
愛称、Qちゃんとして親しまれている高橋さんは
コースのところどころでランナーと一緒に走ること
でしょう。一瞬でもお目にかかると嬉しいのだが。
ママさんランナーの嶋原清子選手の活躍も楽しみだ。
ご主人の高見澤監督(佐久長聖高監督)はどこかで
応援するのかな。
23日の“ラン・ラン・信州”では長野マラソンへの道
の表題で掲載されています。必見!!
仕事先に咲いているスノードロップ
【花言葉】は「希望」

高橋尚子さん(シドニー五輪金メダル)が、
また、信毎の“ラン・ラン・信州”面に記事を
連載(毎月第4 日曜日)されている嶋原清子選手
(07年世界選手権大阪大会6位)が招待選手とし
て出場されます。
今日現在(15時)ほかの招待選手はまだ決まってい
ないようです。
愛称、Qちゃんとして親しまれている高橋さんは
コースのところどころでランナーと一緒に走ること
でしょう。一瞬でもお目にかかると嬉しいのだが。
ママさんランナーの嶋原清子選手の活躍も楽しみだ。
ご主人の高見澤監督(佐久長聖高監督)はどこかで
応援するのかな。
23日の“ラン・ラン・信州”では長野マラソンへの道
の表題で掲載されています。必見!!
仕事先に咲いているスノードロップ
【花言葉】は「希望」

板橋cityマラソンの報告
2014年03月26日
23日に開催された大会に出場されたミキティさんからの報告です。
向かい風に苦戦されたようで長野に向けていい体験になったようです。
向かい風に苦戦されたようで長野に向けていい体験になったようです。

「今年第4戦目は2014板橋cityマラソンに参戦しました。
板橋cityマラソンは初参加です。SRCからはフーミンさん、
K.Iさんが参加しました。KさんとYさんは熊谷ハーフに
参戦しました。板橋cityマラソンや長野マラソンに向けて
今月は長距離を多く取り入れたり、清滝観音様へ神祈りした
りしました(^。^; )
板橋cityマラソンは荒川河川敷日本陸連公認コースの折り
返しのコースです。大会には17588人参加し、長野県からは
125人参加しました(^。^;) エイドはレーズン、VAAM、
バナナ、アンパン、オレンジ、おにぎり、シャベットがあり
ました。
結果は前半のハーフは脚が前に出ていましたが、折り返して
風に苦戦してしまい脚がなかなか前に進まなくて苦労しなが
らのゴールでした(>_<) 前半のハーフは2:07:14で後半の
ハーフは2:31:57で後半は24:43も落としてしまいました。
後半はキロ七分切るのが出来なくて苦戦苦闘でした♪
4:39:11でゴールしました。自己ベストから27分も遅かった
です(>_<)
長野マラソンコースの岩野橋を渡りきってから39キロ地点までの
堤防のコースの風の練習になったので良しとします(*^▽^*)
長野マラソンに向けてまた出直しです。
ゴールした後は青空宴会でした! 缶ビールにウイスキーに
ハイボールを頂きました。
打ち上げは赤羽駅北側東口出て左向いたら見える一番街入って
すぐ左の路地でOK横丁の中程、左手にある八起で打ち上げし
ました(^。^;) 生ビール《大》に青リンゴサワー、レモンサワー
を頂きました(^。^;)


天下一品であっさりラーメンにお疲れ酸というサワーを頂き
ました(^。^;)
帰りは3/15から運転している新幹線新型車両のE-07系の新幹線
に乗ってゆったりと帰って来ました。


次は大本命の長野マラソン!です(^。^;)
しっかりやりとゼッケンナンバーのようにいっぱい楽しく!
をモットーで練習に励みたいです(^。^;)
応援ありがとうございました♪」
お疲れ様でした。
報告ありがとうございます。 長野マラソン頑張って下さい。
長野の最後の堤防の風はありがたくないコース名物
でしょうか。
仲間の皆さんは川内選手のように大会に出場しながら鍛え
ていますね。
ミキティさんは今日から早速長野マラソンに向けて始動です。
最年長のOさんと清滝観音、往復23キロ走り切りました。
やるねー!! スッゲーの一言です。
長野マラソンまで練習会あと3回 ・ 水仙
2014年03月25日
長野マラソンまであと26日となりました。
練習会は残すところあと三回です。
自主トレも行われていることと思いますが
疲労を残さないように調整しましょう。
練習日程
3月30日(日) 4月5日(土)・13日(日)
体幹トレーニングの後に立ち寄った先の日の当たる
ところでは水仙が咲き始めました。
【花言葉】は「私は美しい」

練習会は残すところあと三回です。
自主トレも行われていることと思いますが
疲労を残さないように調整しましょう。
練習日程
3月30日(日) 4月5日(土)・13日(日)
体幹トレーニングの後に立ち寄った先の日の当たる
ところでは水仙が咲き始めました。
【花言葉】は「私は美しい」

今朝は半月だよ
2014年03月24日

今日24日 5:49分 下弦の月って言うのかな。
昨日の新聞 “24日のこよみ” によると
月 出 0.33 月 入 10.55
月齢22.8(正午)でした。
下弦の月で検索したらこんな曲に出会いました。
今日も走ったが
2014年03月23日
3月9日に走ったコースは途中12㌔過ぎてから歩いてし
まったので今日は歩かないことを目標にスタートした。
自宅~東和田運動公園東先の石渡信号(前回間違えて
南堀としてしまった)折り返し~D2・稲田大通り~
湯谷小西信号折り返し~若槻大通り~吉交差点折り返し
~昭和の森公園着
ところが石渡の信号を折り返してしばらくしたら頼みの
ガーミンから合図があったので見たところ “古いラップ
データが間もなく削除されます“ 旨の表示があり走行中の
データが表示されなくなってしまった。
これにはがっかりした。データの削除を最近やってなかった
のだ。仕方がないのでもう一方の時計が数分で11時になる
ところだったので11時を待って再スタートした。
自宅スタート10:20で12:45公園内着
タイムは2時間15~20分位か。
距離にすれば18㌔~19㌔でしょう。
今日は歩くこともなく、稲田大通りの緩やかな坂も前回より
テンポよく上がれたし若槻大通りのアップダウンの下りも抑
えないで走れたのが収穫だった。
自宅に戻ってガーミンの過去の履歴をすべて削除した。
まったので今日は歩かないことを目標にスタートした。
自宅~東和田運動公園東先の石渡信号(前回間違えて
南堀としてしまった)折り返し~D2・稲田大通り~
湯谷小西信号折り返し~若槻大通り~吉交差点折り返し
~昭和の森公園着
ところが石渡の信号を折り返してしばらくしたら頼みの
ガーミンから合図があったので見たところ “古いラップ
データが間もなく削除されます“ 旨の表示があり走行中の
データが表示されなくなってしまった。
これにはがっかりした。データの削除を最近やってなかった
のだ。仕方がないのでもう一方の時計が数分で11時になる
ところだったので11時を待って再スタートした。
自宅スタート10:20で12:45公園内着
タイムは2時間15~20分位か。
距離にすれば18㌔~19㌔でしょう。
今日は歩くこともなく、稲田大通りの緩やかな坂も前回より
テンポよく上がれたし若槻大通りのアップダウンの下りも抑
えないで走れたのが収穫だった。
自宅に戻ってガーミンの過去の履歴をすべて削除した。
練習会に顔を出しました
2014年03月22日
南運動公園に向かう途中、母袋高架橋(橋の下は長野マラソン
11㎞手前)を渡っていたらアルプスの山並みが眩しかった。
この写真は南運動公園から戸隠方面(高妻山・西岳でしょうか)

練習会には15人程(途中参加含む)集まりました。

私ともう一人が公園に残っただけでマラソンコースに向かいました。

目標距離はフルマラソン、30㌔・3時間走、清滝観音堂などでした。
最初に戻ってきた方は昨日“春の松本ランニングフェスティバル
2014in信州スカイパーク“ハーフ部門に出場された方でした。
次に戻られたのはハーフ距離を走った方で、あとは私が運動公
園を後にした時(11:20)はまだ戻ってきませんでした。
練習会に参加された皆さんお疲れ様でした。
私は公園で1㌔と1.5㌔コースをゆっくり走りました。
walk20分 + ラン11㌔(1:32:30)8:24/km
以下タケちゃんからの提供です。ありがとうございます。
マラソンコースの土手下ではモモの消毒が始まったようです。


岩野橋手前
、どこまでも
青空が広が
っています。
(コース逆)
岩野橋 左から来て橋を渡り切ると35キロ直ぐ、
橋を渡る前に34.2㌔の関門あり。

11㎞手前)を渡っていたらアルプスの山並みが眩しかった。
この写真は南運動公園から戸隠方面(高妻山・西岳でしょうか)

練習会には15人程(途中参加含む)集まりました。

私ともう一人が公園に残っただけでマラソンコースに向かいました。

目標距離はフルマラソン、30㌔・3時間走、清滝観音堂などでした。
最初に戻ってきた方は昨日“春の松本ランニングフェスティバル
2014in信州スカイパーク“ハーフ部門に出場された方でした。
次に戻られたのはハーフ距離を走った方で、あとは私が運動公
園を後にした時(11:20)はまだ戻ってきませんでした。
練習会に参加された皆さんお疲れ様でした。
私は公園で1㌔と1.5㌔コースをゆっくり走りました。
walk20分 + ラン11㌔(1:32:30)8:24/km
以下タケちゃんからの提供です。ありがとうございます。
マラソンコースの土手下ではモモの消毒が始まったようです。


岩野橋手前
、どこまでも
青空が広が
っています。
(コース逆)
岩野橋 左から来て橋を渡り切ると35キロ直ぐ、
橋を渡る前に34.2㌔の関門あり。

板橋シティーマラソンに出場の皆さんガンバ
2014年03月21日
篠ノ井RC 明日22日(土)練習会 いつもの場所8時集合
板橋Cityマラソン(荒川市民マラソン)が
23日に開催されます。
定 員:マラソンの部15,000人
制限時間:号砲から7時間
http://i-c-m.jp/index.shtml
出場する皆さんの健闘を祈ります。
長野マラソンに向けて調子を確認しながら
楽しんで走って来てください。
塩嶺王城パークラインマラソン大会案内 ・ 温泉
2014年03月20日
第16回塩嶺王城パークラインハーフマラソン大会
日 時:2014年5月25日(日)午前10時スタート
種 目:ハーフ 5km
申込み:始まっています~5月2日
参加費:ハーフマラソン 3,500円
詳細は ↓
http://www.kanko-okaya.jp/?page_id=3345&preview=true
高低差があって大変そうなコースのようだな。
・・・・・・
雨降りの今日は若槻温泉に行ってきた。
16日の練習会以来だ、16日は走り終わってから脚の痙攣に
見舞われたがこの温泉で温かい湯と加温なし源泉に交互に
入ったところその晩は痙攣に見舞われなかった。
今日も温冷交互浴でしたのでこれで筋肉の疲労が少しでも
取れるといいのだが。
日 時:2014年5月25日(日)午前10時スタート
種 目:ハーフ 5km
申込み:始まっています~5月2日
参加費:ハーフマラソン 3,500円
詳細は ↓
http://www.kanko-okaya.jp/?page_id=3345&preview=true
高低差があって大変そうなコースのようだな。
・・・・・・
雨降りの今日は若槻温泉に行ってきた。
16日の練習会以来だ、16日は走り終わってから脚の痙攣に
見舞われたがこの温泉で温かい湯と加温なし源泉に交互に
入ったところその晩は痙攣に見舞われなかった。
今日も温冷交互浴でしたのでこれで筋肉の疲労が少しでも
取れるといいのだが。
総会、練習会お知らせ・5km走
2014年03月19日
篠ノ井RC
★長野マラソン打上げパーティ-&総会
4月26日(土)16:00~ 篠ノ井“丸十”
★練 習 会 日 時 : 3月22日(土)
集 合 午前8時
★長野マラソン打上げパーティ-&総会
4月26日(土)16:00~ 篠ノ井“丸十”
★練 習 会 日 時 : 3月22日(土)
集 合 午前8時
明日は降水確率が高いため、16日のラン練習後の筋肉痛やら
疲労が残っているが刺激を与えるために短い距離を走ってみた。
16時頃の北風は冷たいし、筋肉痛が残っているのでwalkに
時間をとった。
walk38分 + ラン5.08㎞(32分47) + walk17分
最初の1km 7:09 5km6:02 でビルドアップ走になっていた。
動画を見て真似したり無理しないようにしてください。
この時期、慣れないこと、普段やらないことはやらな
い方がいいでしょう。
“どんぐり”に“ふきったま”
2014年03月18日
昨日、ウオーキング中に林の中で転んだ老人を起こした近くに
どんぐりを見つけた。
殻斗(かくと・・・どんぐりのはかま)がしっかり付いていた。
クヌギの木だろうな。
ネットで調べて“かくと”と言う名が分かった。

春の訪れ“ふきったま”も見つけた。

夕べは近所から頂いたふきったまを蕗味噌にして食べた。
ほろ苦さがたまらないね。
てんぷらも好きだな。
どんぐりを見つけた。
殻斗(かくと・・・どんぐりのはかま)がしっかり付いていた。
クヌギの木だろうな。
ネットで調べて“かくと”と言う名が分かった。

春の訪れ“ふきったま”も見つけた。

夕べは近所から頂いたふきったまを蕗味噌にして食べた。
ほろ苦さがたまらないね。
てんぷらも好きだな。
ゆっくりwalk ・ オオイヌノフグリ
2014年03月17日
今日は暖かだったのでゆっくりwalk80分、とは言っても途中で
写真撮ったりした。
オオイヌノフグリがやっと咲き始めました。

途中林の中に入って上り始めたら上の方で杖を突いた老人が
よろよろと崩れるように転倒した。(写真・左手前の太い木)

立ち上がろうとするが立ち上がれない様子に慌てて近づいて
「大丈夫ですか」と声をかけたら「大丈夫」と返事が返ってきた
が立つことが出来ない。
手を差し伸べて引っ張り上げてやった。
「助かった、ありがとう」と言って林の中を歩き始めた。
見ていたら舗装路に出たので一安心と思ったら次の

行動は182段ある階段を
手すりを握りながら上り
始めたので心配だった、
15分ほど経ってから戻
って見たら無事登り終え
て道路を歩いていた。
腰が悪いと言っていた。
私もこの階段を一度降
りてから上ってみた、
久しぶりだった。
写真撮ったりした。
オオイヌノフグリがやっと咲き始めました。

途中林の中に入って上り始めたら上の方で杖を突いた老人が
よろよろと崩れるように転倒した。(写真・左手前の太い木)

立ち上がろうとするが立ち上がれない様子に慌てて近づいて
「大丈夫ですか」と声をかけたら「大丈夫」と返事が返ってきた
が立つことが出来ない。
手を差し伸べて引っ張り上げてやった。
「助かった、ありがとう」と言って林の中を歩き始めた。
見ていたら舗装路に出たので一安心と思ったら次の

行動は182段ある階段を
手すりを握りながら上り
始めたので心配だった、
15分ほど経ってから戻
って見たら無事登り終え
て道路を歩いていた。
腰が悪いと言っていた。
私もこの階段を一度降
りてから上ってみた、
久しぶりだった。
練習会報告
2014年03月16日
今日の練習会に参加された皆さんお疲れ様でした。
まだまだ寒さを感じる中、24名が参集しました。
ミーテイングのあと練習開始。

公園に残る組と外組に分かれました。
外組は大まかにハーフ組(約20㌔~22㌔)、清滝観音組23キロ、
30㌔乃至3時間走、フルマラソン組に分かれたようです。
私が両脚に痙攣を起し車が運転できない状態でしばらく休養
していたらフルマラソン組の3名が帰ってきました、
距離は43キロになったようです。
私も今シーズン初めて外に出てみました。
皆さんと一緒に走ればいいのですが走力がないので迷惑をかけ
るために単独走でした。
公園~堤防~ホワイトリング・折り返し~マラソン新コース~
公園手前(ジョウシン)で終了。22.08㎞ 2:46:52
岩野橋を渡ってから思うように脚が進まなかった。
途中でグッチーさん、福ちゃんとも会いました。
もちろん今日の参加者とも何人かすれ違いました。
本番ではホワイトリングまで来られないのでこのコースを一度
走ってみたくなり走ったわけです。
今日のマラソンコースはランナーが大勢走っていて本番間近と
感じました。
公園到着後にパンなどの食べ物美味しく頂きました、ありがとう
ございました、空腹が満たされました。
まだまだ寒さを感じる中、24名が参集しました。
ミーテイングのあと練習開始。

公園に残る組と外組に分かれました。
外組は大まかにハーフ組(約20㌔~22㌔)、清滝観音組23キロ、
30㌔乃至3時間走、フルマラソン組に分かれたようです。
私が両脚に痙攣を起し車が運転できない状態でしばらく休養
していたらフルマラソン組の3名が帰ってきました、
距離は43キロになったようです。
私も今シーズン初めて外に出てみました。
皆さんと一緒に走ればいいのですが走力がないので迷惑をかけ
るために単独走でした。
公園~堤防~ホワイトリング・折り返し~マラソン新コース~
公園手前(ジョウシン)で終了。22.08㎞ 2:46:52
岩野橋を渡ってから思うように脚が進まなかった。
途中でグッチーさん、福ちゃんとも会いました。
もちろん今日の参加者とも何人かすれ違いました。
本番ではホワイトリングまで来られないのでこのコースを一度
走ってみたくなり走ったわけです。
今日のマラソンコースはランナーが大勢走っていて本番間近と
感じました。
公園到着後にパンなどの食べ物美味しく頂きました、ありがとう
ございました、空腹が満たされました。
16日(日)明日 練習会
2014年03月15日
長野マラソンまであと36日
普段起床時間が遅い方は大会当日をイメージして
明日は早起きして朝食も早めに済ませることなんか
実践して見てはいかが。
篠ノ井RC練習会
日 時:3月16日(日) 集 合 午前8時
集合場所:南長野運動公園 西(第4)駐車場
ナンバーカード通知証が手元に届き気合充分の皆さん
目標に向かってしっかり走り込みましょう。

ランニング用ソックス、
薄手を用意してみた。
五本指がいいことは分
かっているが履くのに
大変なのだ。右の黒は
女性用かな。
普段起床時間が遅い方は大会当日をイメージして
明日は早起きして朝食も早めに済ませることなんか
実践して見てはいかが。
篠ノ井RC練習会
日 時:3月16日(日) 集 合 午前8時
集合場所:南長野運動公園 西(第4)駐車場
ナンバーカード通知証が手元に届き気合充分の皆さん
目標に向かってしっかり走り込みましょう。
傷害保険等に加入していません。
健康チェックを必ず行い個人の
管理・責任で参加してください。
健康チェックを必ず行い個人の
管理・責任で参加してください。

ランニング用ソックス、
薄手を用意してみた。
五本指がいいことは分
かっているが履くのに
大変なのだ。右の黒は
女性用かな。
長野マラソンナンバーカード届いた ・ 若槻温泉♨へ
2014年03月14日
長野マラソンのナンバーカード通知証が届いた。
整列が後ろだ、号砲からスタートラインまで何分
かかるのだろう。
私にとっては1km以上のタイムロスとなるな。
スタートラインに立てることを楽しみとしよう。

・・・・・・・
右脚付け根の疲労?が抜けないのでいつもの
若槻♨へ行って来た。

珍しいことに15時頃は誰もいなかったので
露天風呂を写してみた。誰もいなかったのは
この時だけで写した後に直ぐ数人が入って来た。
左側が源泉かけ流し、加温なし、右側はお一人用


白いものが舞っている時は冷たい源泉に入る人は
いない、私は入ったが直ぐに上がった、夏場は最高
だろうな。
お一人用は何人か交代で入っていた。こちらの方が
少しは温かかった。
整列が後ろだ、号砲からスタートラインまで何分
かかるのだろう。
私にとっては1km以上のタイムロスとなるな。
スタートラインに立てることを楽しみとしよう。
篠ノ井RC 16日練習会

・・・・・・・
右脚付け根の疲労?が抜けないのでいつもの
若槻♨へ行って来た。

珍しいことに15時頃は誰もいなかったので
露天風呂を写してみた。誰もいなかったのは
この時だけで写した後に直ぐ数人が入って来た。
左側が源泉かけ流し、加温なし、右側はお一人用


白いものが舞っている時は冷たい源泉に入る人は
いない、私は入ったが直ぐに上がった、夏場は最高
だろうな。
お一人用は何人か交代で入っていた。こちらの方が
少しは温かかった。
シューズのかかと片減り補修
2014年03月13日
ランニングシューズのかかと部分外側がすり減った
ので補修することにした。

そんなに走っていないのに足癖が悪いせいか特に左
の減り方が凄い。
身体のバランスが崩れて悪い脚が更に悪くなり
そうだし腰にも負担がかかっているかもしれない。

ラバープレートを→
装着するほどでもないので、
前にも使ったことがある
シューグーで ↑
補修することにした。
少し厚く塗ったので硬くなるのに24時間以上
掛かるかもしれない。
長距離走ればじきにすり減ってしまうのでそのうち
ラバープレートを打ち込むようになるでしょう。
ので補修することにした。
すり減った状態 ・ 左踵部分

そんなに走っていないのに足癖が悪いせいか特に左
の減り方が凄い。
身体のバランスが崩れて悪い脚が更に悪くなり
そうだし腰にも負担がかかっているかもしれない。

ラバープレートを→
装着するほどでもないので、
前にも使ったことがある

シューグーで ↑
補修することにした。
少し厚く塗ったので硬くなるのに24時間以上
掛かるかもしれない。
長距離走ればじきにすり減ってしまうのでそのうち
ラバープレートを打ち込むようになるでしょう。
自主練報告12日(午前・午後二部ラン)
2014年03月12日
長野マラソンと同じ8時30分に
スタートしたミキティーからです。
スタートしたミキティーからです。

「クラブのSさんは30日キロに挑戦しました!
最年長のOさんと最年少のコンビは、いつもOさんの練習コース
清滝の観音様へ坂練しました。

コースはオリスタ~赤坂橋~松代町内~清滝~松代町内~赤坂橋~
オリスタで22キロ2時間37分でした♪
清滝の坂上がるまでの8キロはキロ6:42~6:21で、
清滝の坂3キロは30分で下り坂3キロは20分で、
後半8キロはキロ6:50~6:25でした♪
最年長のOさんと同じペースでした。
清滝観音様にお詣りして神祈りをお願いしました(*^▽^*)

クールダウンしていたら、30キロ走に挑戦していた
Sさんが帰って来ました。Sさんは32キロ走ったそうです!
Oさんは長野マラソンまでに清滝観音様にあと八回行って
神頼みに行くそうです!
午後1時からはjogノート仲間の1人と長野マラソンの
後半部分の試走ランをしました。
オリスタ~松代大橋~セブンイレブン長野インター店~
長野マラソンコース~オリスタで17キロで2時間16分
走りました。
岩野橋渡りきったら堤防の独特の風で前に進まなくて
ペースダウンしました(>_<)
松代大橋に向かう時にクラブのKさんに逢いました!
Kさん気持ち良く走っていました。
板橋マラソン長野マラソン完走信号が赤信号→黄色信号→
青信号に変わって来ました!
ようやく青信号が見える段階的に変わって来ました。
清滝観音様の坂練はいいコースなのでお薦めします。
これから、あんずサクラ咲く時期なのでちょうどいいコースです。」
お疲れ様でした。
四人ともゴールの青信号が輝いているのではないですか。
皆さんこの調子で長野マラソンに臨んでほしいですね。
篠ノ井RC練習会 16日(日)
名古屋ウィメンズマラソンの報告
2014年03月11日
3月2日の練習会で20km走った
じゃりんこチエさんからの報告です。
じゃりんこチエさんからの報告です。

"女性ばかり一万7千人は凄いです"
「現地では、まずゼッケンが無いと入れません。
勿論、前日の受付で保険証などで女性であることを
確認してからでないと受付にすすめないようになっていました。
荷物は指定の袋に入れてナゴヤドームの中に綺麗に並べられます。

その後、スタート会場へ

気温は3度
高い建物があるせいか日陰が多く天気は晴れでしたが、
最後まで手袋は離せない寒さでした。

会場では、スギちゃと
しょこたんがスタートを
見送ってくれました。

ピンク尽くしのウィメンズ
はTV中継の車もピンク
で した。
因みに道路のポールも全て
ピンクです。
途中、シティマラソンと合流する所があるんですが、
なんと先頭に川内選手(右)が走っていました。
長野マラソンでは観ることが出来なかったので感激です。
真横を走り抜けていきました。速かった〜

私は27kmから左脚の激痛で走れなくなり救護室でアイシングを
して、だましだまし何とかゴールまで辿り着いたといった感じで
5時間13分でフィニッシュしました。
ゴールではイケメンがティファニーのペンダントを手渡してくれます。


今年は沿道の応援も賑やかで、とても楽しいマラソン大会でした。」
報告ありがとうございます。
左脚は大丈夫でしょうか、寒さが影響したのでしょうか。
女装ランナーがいたらどうするかと思ったらキッチリ
チェックがありました。
長野マラソンは体調を整えて臨んでください。
揺れにくいボトルポーチ
2014年03月10日
2月に誕生日ポイント3,000が゙付いたから購入した
ボトルポーチを昨日使ってみました。

今まで500mlのボトルを携帯した経験がなかった
のでその重さに揺れるのではないかと心配しまし
たが私の腰回りに丁度あったのか揺れることもな
く重さも感じなかった。

もう一つの大きい
ポケットには試し
にアミノバイタル.
ゼリー(180g)を
入れてみたが苦
にならなかった。
ゆっくりランのせ
いもあるでしょうが、
個人の感想です。
このボトルポーチ
これから10km以上
のランには相棒と
なりそうだ。
ボトルポーチを昨日使ってみました。

今まで500mlのボトルを携帯した経験がなかった
のでその重さに揺れるのではないかと心配しまし
たが私の腰回りに丁度あったのか揺れることもな
く重さも感じなかった。

もう一つの大きい
ポケットには試し
にアミノバイタル.
ゼリー(180g)を
入れてみたが苦
にならなかった。
ゆっくりランのせ
いもあるでしょうが、
個人の感想です。
このボトルポーチ
これから10km以上
のランには相棒と
なりそうだ。
18km走でした
2014年03月09日
今朝の気温は急激に変化したのではないでしょうか。
朝天気がいいので走りに行こうと思ったが
7時頃は-4度、これじゃ寒くて表に出られない。
9時頃は0度まで上がったがまだ走る気にならない。
9時30分になったら+5度まで上がったので慌てて
支度して10時30分頃にスタート。
自宅~東和田運動公園東側南堀?信号折り返し~D2・稲田大通り
(この緩い坂で脚が進まない)~湯谷小西交差点折り返し~
若槻大通り~吉交差点折り返し~昭和の森公園
今日は脚が動かなかった。いつものことだ。
12㌔過ぎてついに5分ほど歩いてしまった。
坂が始まる若槻消防署の信号から塩を口に入れて再スタート。
12㌔まで1:33:15(7:46/km)
再スタート(アップダウン)6㌔51分24(8:34/km)
下り坂が怖くてスピード上がらない。
スピード、歯がゆいね。 いい汗かいたよ。
朝天気がいいので走りに行こうと思ったが
7時頃は-4度、これじゃ寒くて表に出られない。
9時頃は0度まで上がったがまだ走る気にならない。
9時30分になったら+5度まで上がったので慌てて
支度して10時30分頃にスタート。
自宅~東和田運動公園東側南堀?信号折り返し~D2・稲田大通り
(この緩い坂で脚が進まない)~湯谷小西交差点折り返し~
若槻大通り~吉交差点折り返し~昭和の森公園
今日は脚が動かなかった。いつものことだ。
12㌔過ぎてついに5分ほど歩いてしまった。
坂が始まる若槻消防署の信号から塩を口に入れて再スタート。
12㌔まで1:33:15(7:46/km)
再スタート(アップダウン)6㌔51分24(8:34/km)
下り坂が怖くてスピード上がらない。
スピード、歯がゆいね。 いい汗かいたよ。
練習会の報告が入りました
2014年03月08日
しのランは今日も都合が悪く練習会欠席でした。
練習会に参加された皆さんお疲れ様でした。
タケちゃんからの報告です。

「朝、外を見ると雪が降っています。
先週も雪降りで、参加しなかったのですが、
雪の中走っていたメンバーにはびっくりです。
ということで、今日は参加です。
オリスタの雪景色です。

既に雪はやんでいましたが、けっこうな寒さです。
この寒さの中、8名が参加(あとから3名が合流)、
オリスタの外をでて、千曲市方向へ向かいました。

せっかく、スノーターサーを履いていったのに、
雪は無く、快適に走りました。
10キロ地点の千曲橋で折り返し、復路は持久走です。

20キロ、2:27でフィニッシュし、
メンバー差し入れのチョコを美味しくいただきました。」

報告ありがとうございます。
我が家の方も今朝は雪がありました。
この雪では先日紹介した雪上用シューズの出番
だと思いましたよ。
雪のないのはありがたいですね。
しのランも皆さんに見習って走る距離を
伸ばしたいのですが… マイペースで行きます。
練習会に参加された皆さんお疲れ様でした。
タケちゃんからの報告です。

「朝、外を見ると雪が降っています。
先週も雪降りで、参加しなかったのですが、
雪の中走っていたメンバーにはびっくりです。
ということで、今日は参加です。
オリスタの雪景色です。

既に雪はやんでいましたが、けっこうな寒さです。
この寒さの中、8名が参加(あとから3名が合流)、
オリスタの外をでて、千曲市方向へ向かいました。

せっかく、スノーターサーを履いていったのに、
雪は無く、快適に走りました。
10キロ地点の千曲橋で折り返し、復路は持久走です。

20キロ、2:27でフィニッシュし、
メンバー差し入れのチョコを美味しくいただきました。」

報告ありがとうございます。
我が家の方も今朝は雪がありました。
この雪では先日紹介した雪上用シューズの出番
だと思いましたよ。
雪のないのはありがたいですね。
しのランも皆さんに見習って走る距離を
伸ばしたいのですが… マイペースで行きます。
名古屋ウィメンズ ・ はるな梅マラソンに出場の方ガンバ
2014年03月07日
篠ノ井RC 明日8日練習会 8時集合

☆ 名古屋ウィメンズマラソンが
3月9日(日)に開催されます。
種 目:女子マラソン
定 員:15,000人
制限時間:7時間
参加資格:6時間40分以内
に完走できる女性
↓ 必見
http://womens.marathon-festival.com/training/training18/
☆ TAKASAKI CITY第23回はるな梅マラソンが
3月9日(日)に開催されます。
種 目: ハーフ 11キロ ほか
制限時間:ハーフ参加者 2時間30分以内の人
送迎バス:長野新幹線安中榛名駅より無料送迎バス有
今年の梅の開花状況はどうでしょうかね。

大会に出場の皆さんの
健闘を祈ります。
楽しんで走って来てください。
花は仕事先にて、花瓶挿し
8日(土)練習会
2014年03月06日
篠ノ井RC
★ 長野マラソン打上げパーティ-&総会
4月26日(土)16:00~ 篠ノ井“丸十”
★ 練習会
日 時:3月8日(土) 集 合 午前8時
集合場所:南長野運動公園 西(第4)駐車場
長野マラソンまであと45日です
仕上がりは順調でしょうか。疲労を抜くことも忘れませんように。
スタート前に故障予防のためにもストレッチ
や軽めのジョグで筋温を上げておきましょう。
★ 長野マラソン打上げパーティ-&総会
4月26日(土)16:00~ 篠ノ井“丸十”
★ 練習会
日 時:3月8日(土) 集 合 午前8時
集合場所:南長野運動公園 西(第4)駐車場
長野マラソンまであと45日です
仕上がりは順調でしょうか。疲労を抜くことも忘れませんように。
スタート前に故障予防のためにもストレッチ
や軽めのジョグで筋温を上げておきましょう。
傷害保険等に加入していません。
健康チェックを必ず行い個人の
管理・責任で参加してください。
健康チェックを必ず行い個人の
管理・責任で参加してください。
カチューシャふるさとマラソン案内 ・ 講演聴きに
2014年03月05日
第25回 カチューシャふるさとマラソン
開催日:2014年5月18日(日)
種 目:ハーフ 10km 5km ほか
申込期間:始まっています ~ 4月18日
参加料:2,500円
定 員:1,000人
受付場所:中野小学校グラウンド
・・・・・・・
講演会を聴きに行ってきました。

筋力の低下と筋力トレーニングでは
ヒトの筋力は25~30歳頃をピークに次第に減少し
60歳頃から急激に低下する。
25歳~65歳 25%減少
65歳~80歳 25%減少
高齢者でも筋力トレーニングで筋力の増加が生じる。
と話されました。
腹八分目に病なし・・・貝原益軒先生の養生訓
運命も健康も変えられるのは自分自身だけです・・・
昭和15年生まれの宮坂先生は県立須坂病院に勤務
されていた頃には帰宅ランを実施されたこともあったようです。
何かと勉強になりました。
開催日:2014年5月18日(日)
種 目:ハーフ 10km 5km ほか
申込期間:始まっています ~ 4月18日
参加料:2,500円
定 員:1,000人
受付場所:中野小学校グラウンド
・・・・・・・
講演会を聴きに行ってきました。

筋力の低下と筋力トレーニングでは
ヒトの筋力は25~30歳頃をピークに次第に減少し
60歳頃から急激に低下する。
25歳~65歳 25%減少
65歳~80歳 25%減少
高齢者でも筋力トレーニングで筋力の増加が生じる。
と話されました。
腹八分目に病なし・・・貝原益軒先生の養生訓
運命も健康も変えられるのは自分自身だけです・・・
日野原重明先生
などの紹介がありました。昭和15年生まれの宮坂先生は県立須坂病院に勤務
されていた頃には帰宅ランを実施されたこともあったようです。
何かと勉強になりました。
25Km走&ビルドアップ走報告
2014年03月04日
先ずは、青空の下でロング走をされた
ミキティからの報告です。
「3月2日に久々にクラブの練習会に参加して皆様から
刺激を受けましたのでゆっくりロング走をしてみました(^。^;)
暖かくて走るには最高でした(*^▽^*)
オリスタ~オリスタ外周一周~国道18号~ディリーヤマザキ
篠ノ井バイバス店~ホクト~長野マラソンコース~オリスタと
走って来ました。
ホワイトリンク過ぎ、26キロ地点で北アルプスの絶景が凄ご
かった! 綺麗で癒されました!

25キロで2時間55分でした♪途中でセブンイレブン長野イン
ター店で甘い干し梅を購入して塩分摂取してオリスタへ目指し

て走りました(*^▽^*)水分、塩分は大事ですね。
板橋マラソン、長野マラソン完走赤信号!が点滅しています!
黄色信号、青信号になるように頑張らなくちゃ!
絶景見られたロング走の報告でした(*^▽^*) 」
お疲れ様でした。
これだけ走り込んでいますので板橋に長野マラソンは
でっかい青信号が輝いていますよ。
気持ちを楽に持って行きましょう。
・・・・・・・・・
次はスピードが上がらないしのランです。
体幹トレーニング後に陸上競技場でビルドアップ走に
挑戦しました。
アップ1km + ビルドアップ5km +ダウン1km
6分台の感覚を取り戻すためのビルドアップです。
予定 7:00 6:50 6:40 6:30 6:20
結果 7:03 6:51 6:40 6:30 6:10
時計をたまに見ながら走るのは難しいです。
最後の1kmは時計を見ないで走りましたあー。
しのランには長野マラソン完走の信号が青どころか黄色も
見えねー! デッカイ赤信号が輝いていいるぞー!!
ミキティからの報告です。
「3月2日に久々にクラブの練習会に参加して皆様から
刺激を受けましたのでゆっくりロング走をしてみました(^。^;)
暖かくて走るには最高でした(*^▽^*)
オリスタ~オリスタ外周一周~国道18号~ディリーヤマザキ
篠ノ井バイバス店~ホクト~長野マラソンコース~オリスタと
走って来ました。
ホワイトリンク過ぎ、26キロ地点で北アルプスの絶景が凄ご
かった! 綺麗で癒されました!

25キロで2時間55分でした♪途中でセブンイレブン長野イン
ター店で甘い干し梅を購入して塩分摂取してオリスタへ目指し

て走りました(*^▽^*)水分、塩分は大事ですね。
板橋マラソン、長野マラソン完走赤信号!が点滅しています!
黄色信号、青信号になるように頑張らなくちゃ!
絶景見られたロング走の報告でした(*^▽^*) 」
お疲れ様でした。
これだけ走り込んでいますので板橋に長野マラソンは
でっかい青信号が輝いていますよ。
気持ちを楽に持って行きましょう。
・・・・・・・・・
次はスピードが上がらないしのランです。
体幹トレーニング後に陸上競技場でビルドアップ走に
挑戦しました。
アップ1km + ビルドアップ5km +ダウン1km
6分台の感覚を取り戻すためのビルドアップです。
予定 7:00 6:50 6:40 6:30 6:20
結果 7:03 6:51 6:40 6:30 6:10
時計をたまに見ながら走るのは難しいです。
最後の1kmは時計を見ないで走りましたあー。
しのランには長野マラソン完走の信号が青どころか黄色も
見えねー! デッカイ赤信号が輝いていいるぞー!!
雪上用ランニングシューズ
2014年03月03日
昨日の練習会に参加された皆さんお疲れ様でした。
調子はいかがでしたか。
今日も雪がちらつきました。
雪に悩まされて走り不足の方も多いのではないでしょうか。
こんな時、雪道に強い、滑りにくくて雪が入りにくい
ランニングシューズがあります。
深雪ではどうしようないでしょうが。
クラブの方も雪道に強いシューズをもっていて、
見たことありますがスタッドレスタイヤのように感じました。
メーカーの宣伝ではありませんが例えばこんなシューズです。
明日も冷え込みが厳しいようです。
長野は-7度の予報が出ています。
このようなシューズを使わなくていい暖かい日が早く来てほしい。
調子はいかがでしたか。
今日も雪がちらつきました。
雪に悩まされて走り不足の方も多いのではないでしょうか。
こんな時、雪道に強い、滑りにくくて雪が入りにくい
ランニングシューズがあります。
深雪ではどうしようないでしょうが。
クラブの方も雪道に強いシューズをもっていて、
見たことありますがスタッドレスタイヤのように感じました。
メーカーの宣伝ではありませんが例えばこんなシューズです。
明日も冷え込みが厳しいようです。
長野は-7度の予報が出ています。
このようなシューズを使わなくていい暖かい日が早く来てほしい。
お二人から練習会の報告が入りました
2014年03月02日
今朝は小雪が舞っていました。
しのランは都合が悪く参加出来ませんでした。
◎じゃりんこチエさんからの報告です。
「朝から雪模様の天気でしたが、集合時間には止んでいました。
気温も下がり寒い朝で手袋をしていても、暫くは手が冷たかったです。
今日は、東京マラソンに参加したメンバーも含め約15人程が集合
運動公園は薄っすら積もった雪で路面が滑りやすく全員でロードに
出ました。

それぞれに距離、スピードは個々のメニュー・ペースに合わせて
走っていきました。
長い距離では30km、ゆっくりLSDを3時間など…
路面は雪もすっかり溶けて長野マラソンのコースには沢山のランナー
が練習をしていて、挨拶を交わしながら気持ちいいランが出来ました。

私は来週の名古屋ウィメンズがあるので、今日は20km
(平均6分55秒)にとどめて練習を終えました。」
寒さがぶり返した朝になりました。
報告ありがとうございます。
名古屋ウィメンズ大会頑張って下さい。
◎続いてミキティーからも入りました。
「☆本日、二部練したので報告します(^。^;)
2ヶ月振りにクラブの練習会に久々に顔を出しました(*^▽^*)
朝方雪が降っていたので走れないかなぁ~♪と思っていました
が雪が止みましたので走れました。
やはりクラブの練習会に行くと皆様の刺激になりました。
オリスタ~オリスタ通り~堤防~赤坂橋~岩野橋~
松代ロイヤルホテル~セブンイレブン長野インター店~
赤坂橋~オリスタで走りました!
17キロで2時間走ること出来ました!久々に仲間と走れていいペース
配分で走れて良かった。走り終わったら、マラソン講座の仲間と
オリスタ内の1.5キロコースを5周走りました。」
長野マラソンや板橋マラソン向けてのいい練習となりました!」
お疲れ様でした。
報告ありがとうございます。
板橋は23日ですね頑張って下さい。
しのランは都合が悪く参加出来ませんでした。
◎じゃりんこチエさんからの報告です。
「朝から雪模様の天気でしたが、集合時間には止んでいました。
気温も下がり寒い朝で手袋をしていても、暫くは手が冷たかったです。
今日は、東京マラソンに参加したメンバーも含め約15人程が集合
運動公園は薄っすら積もった雪で路面が滑りやすく全員でロードに
出ました。

それぞれに距離、スピードは個々のメニュー・ペースに合わせて
走っていきました。
長い距離では30km、ゆっくりLSDを3時間など…
路面は雪もすっかり溶けて長野マラソンのコースには沢山のランナー
が練習をしていて、挨拶を交わしながら気持ちいいランが出来ました。

私は来週の名古屋ウィメンズがあるので、今日は20km
(平均6分55秒)にとどめて練習を終えました。」
寒さがぶり返した朝になりました。
報告ありがとうございます。
名古屋ウィメンズ大会頑張って下さい。
◎続いてミキティーからも入りました。
「☆本日、二部練したので報告します(^。^;)
2ヶ月振りにクラブの練習会に久々に顔を出しました(*^▽^*)
朝方雪が降っていたので走れないかなぁ~♪と思っていました
が雪が止みましたので走れました。
やはりクラブの練習会に行くと皆様の刺激になりました。
オリスタ~オリスタ通り~堤防~赤坂橋~岩野橋~
松代ロイヤルホテル~セブンイレブン長野インター店~
赤坂橋~オリスタで走りました!
17キロで2時間走ること出来ました!久々に仲間と走れていいペース
配分で走れて良かった。走り終わったら、マラソン講座の仲間と
オリスタ内の1.5キロコースを5周走りました。」
長野マラソンや板橋マラソン向けてのいい練習となりました!」
お疲れ様でした。
報告ありがとうございます。
板橋は23日ですね頑張って下さい。
寒いな中練習会に参加された皆さんお疲れ様でした。
次回練習日 3月8日(土)