塩尻ぶどうの郷ロードレース報告
2019年09月30日
しのランです。
5キロ部門3位となったミキティさんからの報告です。


「今年もマラソンシーズンに突入しました!!
後半戦シーズン2戦目は信州塩尻へラン!らん!!RUN!!!
今年の第13戦目は、9/29に第11回塩尻ぶどうの郷ロードレースに参戦!!
篠ノ井RCからは、10キロ部門に幸せな三さん夫婦、5キロ部門に私の3名が出場しました(^-^)/
今日は、秋晴れでいい天気で気温27度でした(>_<)
前日までの天気予報は、曇りのち雨でしたが、見事にハズレ・・・・
参加特典は、ぶどうジュースとナイヤガラ一房!

5キロは、中学生や高校生と同じスタートだったので、ちびっこ達のスピードが速くてついて行かれなかったです(>_<)
5キロコースは、アップダウンあるコースで周りがぶどう畑なので甘い匂いしていました(*_*)
〈レース目標〉 5キロ30分!!
6位までに入り入賞目指す!!
〈レース結果〉
タイムは、前回よりも1分49秒遅い27:47
年代別順位は27人中の3位
男女総合順位は229人中の80位

〈レースラップ〉
5:11-5:21-5:33-6:17-5:22
3位の人、最初の下り坂で抜きそのまま3位でそのまま走り続けました(^-^)/
今年は、暑かったのでなかなかスピードが出なかったです(>_<)
4位の人とあまり差がなかったです!
5月の佐久鯉マラソン以来の入賞です(^-^)/
表彰台にのぼること出来ました!トロフィー貰いました(^-^)/
副賞は、野菜でキャベツ、レタス、ピーマン、赤ピーマンでした!
今、野菜高騰しているので貴重な野菜貰えてラッキーでした(^-^)/
秋に控えているフルマラソン2本の練習となりました!
10キロ部門に出場しました三さん夫婦は、三さんは45分、じゃりんこチエさんは58分でゴールしました!!
疲れを癒しに松本市にある林檎の湯屋おぶ~へ行きました(^-^)/
お風呂が色んな種類が有り、内風呂が9種類、露天風呂が5種類、塩サウナがありました!気持ちいいお風呂でした(^-^)/青い空を見ながら露天風呂は、贅沢な気分で最高でした!!
ランチは、天ざるを頂きました☆☆
じゃりんこチエさんと一緒に生ビール飲みました(^-^)/


贅沢な1日が過ごせました♪
次戦は、秋のフルマラソン初戦の松本マラソンです!
松本マラソンに参戦します皆さんメダル獲得目指してゴールしましょう!
応援ありがとうございました! 」
3位おめでとうございます。
お疲れ様でした。
報告ありがとうございます。
今朝のwalk5:40発 95分 無事終了。

5キロ部門3位となったミキティさんからの報告です。


「今年もマラソンシーズンに突入しました!!
後半戦シーズン2戦目は信州塩尻へラン!らん!!RUN!!!
今年の第13戦目は、9/29に第11回塩尻ぶどうの郷ロードレースに参戦!!
篠ノ井RCからは、10キロ部門に幸せな三さん夫婦、5キロ部門に私の3名が出場しました(^-^)/
今日は、秋晴れでいい天気で気温27度でした(>_<)
前日までの天気予報は、曇りのち雨でしたが、見事にハズレ・・・・
参加特典は、ぶどうジュースとナイヤガラ一房!

5キロは、中学生や高校生と同じスタートだったので、ちびっこ達のスピードが速くてついて行かれなかったです(>_<)
5キロコースは、アップダウンあるコースで周りがぶどう畑なので甘い匂いしていました(*_*)
〈レース目標〉 5キロ30分!!
6位までに入り入賞目指す!!
〈レース結果〉
タイムは、前回よりも1分49秒遅い27:47
年代別順位は27人中の3位
男女総合順位は229人中の80位

〈レースラップ〉
5:11-5:21-5:33-6:17-5:22
3位の人、最初の下り坂で抜きそのまま3位でそのまま走り続けました(^-^)/
今年は、暑かったのでなかなかスピードが出なかったです(>_<)
4位の人とあまり差がなかったです!
5月の佐久鯉マラソン以来の入賞です(^-^)/
表彰台にのぼること出来ました!トロフィー貰いました(^-^)/
副賞は、野菜でキャベツ、レタス、ピーマン、赤ピーマンでした!

今、野菜高騰しているので貴重な野菜貰えてラッキーでした(^-^)/
秋に控えているフルマラソン2本の練習となりました!
10キロ部門に出場しました三さん夫婦は、三さんは45分、じゃりんこチエさんは58分でゴールしました!!
疲れを癒しに松本市にある林檎の湯屋おぶ~へ行きました(^-^)/
お風呂が色んな種類が有り、内風呂が9種類、露天風呂が5種類、塩サウナがありました!気持ちいいお風呂でした(^-^)/青い空を見ながら露天風呂は、贅沢な気分で最高でした!!
ランチは、天ざるを頂きました☆☆
じゃりんこチエさんと一緒に生ビール飲みました(^-^)/


贅沢な1日が過ごせました♪
次戦は、秋のフルマラソン初戦の松本マラソンです!
松本マラソンに参戦します皆さんメダル獲得目指してゴールしましょう!
応援ありがとうございました! 」
3位おめでとうございます。

お疲れ様でした。
報告ありがとうございます。
今朝のwalk5:40発 95分 無事終了。

初めて見た花オクラ
2019年09月29日
しのランです。
ウォーキングコース横の家庭菜園にはオクラがある、がいつも朝早い
せいか花が開き切っていない、そこで車で日中に行って見た。
丁度 菜園をやっているおじさんがいたのでオクラの花を撮らしてもらい
たく話をしたらどうぞどうぞ入って写して下さいと快諾を得た。
ところがこの日に限ってオクラの花が咲いてないジャン。
その代りにおじさんが教えてくれたのが菜園の奥に咲いている
花オクラでした。

目の悪い私にはバラに見えた!
足場を気にしながら花に近づいたら、もっと近くによって写しなって、おじさん。
花はオクラより大きかった、おじさんは茎の下の方はもっと大きかったと。
実はオクラとは全然違う、葉も違う(写し忘れ)。

別 名:トロロアオイ 和名 黄蜀葵(とろろあおい)
花オクラ【花言葉】は「あなたを信じる、知られぬ恋、 など
おじさんに感謝のひと時でした。
ウォーキングコース横の家庭菜園にはオクラがある、がいつも朝早い
せいか花が開き切っていない、そこで車で日中に行って見た。
丁度 菜園をやっているおじさんがいたのでオクラの花を撮らしてもらい
たく話をしたらどうぞどうぞ入って写して下さいと快諾を得た。
ところがこの日に限ってオクラの花が咲いてないジャン。
その代りにおじさんが教えてくれたのが菜園の奥に咲いている
花オクラでした。

目の悪い私にはバラに見えた!
足場を気にしながら花に近づいたら、もっと近くによって写しなって、おじさん。
花はオクラより大きかった、おじさんは茎の下の方はもっと大きかったと。
実はオクラとは全然違う、葉も違う(写し忘れ)。

別 名:トロロアオイ 和名 黄蜀葵(とろろあおい)
花オクラ【花言葉】は「あなたを信じる、知られぬ恋、 など
おじさんに感謝のひと時でした。
年少さん運動会
2019年09月28日
しのランです。

天気が心配された運動会、雨が降ることなく暑くもなく
程よい気候の中で開催された。


同じ帽子を被り着衣も同じなので孫を見つけるのは大変だった。
それでも普段の癖(仕草)を見つけで辛うじて確認出来た。

皆 みんな良く出来ました!
若いお父さん、お母さんに交じって、ジジ ババの応援もあった。
8:30に始まって11時頃だったか無事に終了。

運動会終わってから会場近くのテンホウさんで昼食。
年少さんはキッズプレート、私はテンホウメンでした。
テンホウさんでこんなメニューを発見、いつか食べてみようかな。


天気が心配された運動会、雨が降ることなく暑くもなく
程よい気候の中で開催された。

開会式

同じ帽子を被り着衣も同じなので孫を見つけるのは大変だった。
それでも普段の癖(仕草)を見つけで辛うじて確認出来た。

皆 みんな良く出来ました!
若いお父さん、お母さんに交じって、ジジ ババの応援もあった。
8:30に始まって11時頃だったか無事に終了。

運動会終わってから会場近くのテンホウさんで昼食。
年少さんはキッズプレート、私はテンホウメンでした。
テンホウさんでこんなメニューを発見、いつか食べてみようかな。

駒ヶ根ハーフマラソン&塩尻ぶどうの郷レースに出場の皆さんファイト ! ・蝶・walk
2019年09月27日
しのランです。
9月29日に開催される大会
※第7回信州駒ヶ根ハーフマラソン
会 場:駒ヶ根総合文化センター
種 目:ハーフマラソン ほか
スタート時間:9:00 制限時間:3時間10分
詳細は↓
http://koma-marathon.com/
※第11回塩尻ぶどうの郷ロードレース
会 場:松本歯科大学陸上競技場発着(長野県塩尻市広丘郷原)
種 目:2キロ(デラウエア) 3キロ(コンコード) 5キロ(ナイヤガラ)
10キロ(巨峰)
スタート:10㌔ 10:30
詳細は ↓
第11回塩尻ぶどうの郷ロードレース
出場する皆さんの安全と健闘を祈ります。
昨日はツマグロヒョウモンとモンシロチョウが庭に来て
お互い追い払うこともなく飛び交っていました。



walk 95分
今朝も晴れました、気温16度 清々しい朝5:35スタート
6:02 60:2に志賀高原横手山、笠岳付近から日が昇る、眩しい。
キンモクセイの香りが随分と手前から匂って来た場所も有りました。

9月29日に開催される大会
※第7回信州駒ヶ根ハーフマラソン
会 場:駒ヶ根総合文化センター
種 目:ハーフマラソン ほか
スタート時間:9:00 制限時間:3時間10分
詳細は↓
http://koma-marathon.com/
※第11回塩尻ぶどうの郷ロードレース
会 場:松本歯科大学陸上競技場発着(長野県塩尻市広丘郷原)
種 目:2キロ(デラウエア) 3キロ(コンコード) 5キロ(ナイヤガラ)
10キロ(巨峰)
スタート:10㌔ 10:30
詳細は ↓
第11回塩尻ぶどうの郷ロードレース
出場する皆さんの安全と健闘を祈ります。
昨日はツマグロヒョウモンとモンシロチョウが庭に来て
お互い追い払うこともなく飛び交っていました。


朝焼け9/27 5:19

walk 95分
今朝も晴れました、気温16度 清々しい朝5:35スタート
6:02
キンモクセイの香りが随分と手前から匂って来た場所も有りました。

松本マラソン向けてのロング走 ミキティさんからの報告です
2019年09月26日
しのランです。

「令和になって初のフルマラソンに挑戦をする松本マラソン向けての最後の神頼み&秋探しに行って来ました(^-^)/
〈天気〉秋晴れでOK!!〈気温〉適温でOK!!〈風〉無風でOK!!
ラン!RUN!!らん!!!日和でいいコンディション(^-^)/
〈コース〉
オリスタ~岩野橋~篠ノ井橋~ひくぼ橋~長谷観音~塩崎地区~ひくぼ橋~篠ノ井橋~岩野橋~小森地区~オリスタ
〈走行距離〉 18キロ 〈走行時間〉 2:13:07
〈走行ラップ〉
7:27- 7:29- 7:30- 7:31- 7:25- 7:32- 7:17- 7:17- 7:19-
6:51- 7:34- 7:18- 7:42- 7:35- 7:27- 7:20- 7:22- 7:03
堤防には、キクイモ、コスモス等咲いていました!栗が落ちていました!




軻良根古神社の松が折れていました(>_<)
先日の台風の影響かもしれないです!

長谷観音には、彼岸花がいっぱい咲いていました(*_*)
功徳石にも触って来ました(^-^)/ 長谷観音の石段 236段きつい階段今日も登って参拝して来ました(^-^)/
記帳を見てみましたら、9/19.22に地元の北さん、9/10にかずさんが参拝に来ていました☆
今日、ちゃんと記帳して来ました(^-^)/
天気が良かったので自転車の人に沢山行き逢いました!
青い空に白い雲に、キクイモ・コスモス・彼岸花は良い絶景でした
(^-^)/
秋探し・神頼みが無事に出来て良かったです(^-^)/
疲労回復しに広徳の湯へ行って来ました!
青空の中、昼間からの露天風呂は贅沢な気分で最高でした(^-^)/
ランチは、大戸屋へ行きました☆
今日走ったカロリーは、793カロリーでした(^-^)/
牛タンの炭火焼き定食を注文しました!カロリーは665カロリーでした!
ご飯は五穀米にしました!走ったカロリーが消えて行きました(>_<)

松本マラソンまであと11日!
松本マラソンに参戦します皆さん頑張ってメダル獲得しましょう! 」
RUN日和でよかったですね。
お疲れ様でした。
報告ありがとうございます。
体重管理をしっかり !!

「令和になって初のフルマラソンに挑戦をする松本マラソン向けての最後の神頼み&秋探しに行って来ました(^-^)/
〈天気〉秋晴れでOK!!〈気温〉適温でOK!!〈風〉無風でOK!!
ラン!RUN!!らん!!!日和でいいコンディション(^-^)/
〈コース〉
オリスタ~岩野橋~篠ノ井橋~ひくぼ橋~長谷観音~塩崎地区~ひくぼ橋~篠ノ井橋~岩野橋~小森地区~オリスタ
〈走行距離〉 18キロ 〈走行時間〉 2:13:07
〈走行ラップ〉
7:27- 7:29- 7:30- 7:31- 7:25- 7:32- 7:17- 7:17- 7:19-
6:51- 7:34- 7:18- 7:42- 7:35- 7:27- 7:20- 7:22- 7:03
堤防には、キクイモ、コスモス等咲いていました!栗が落ちていました!




軻良根古神社の松が折れていました(>_<)
先日の台風の影響かもしれないです!

長谷観音には、彼岸花がいっぱい咲いていました(*_*)
功徳石にも触って来ました(^-^)/ 長谷観音の石段 236段きつい階段今日も登って参拝して来ました(^-^)/
記帳を見てみましたら、9/19.22に地元の北さん、9/10にかずさんが参拝に来ていました☆
今日、ちゃんと記帳して来ました(^-^)/
天気が良かったので自転車の人に沢山行き逢いました!
青い空に白い雲に、キクイモ・コスモス・彼岸花は良い絶景でした
(^-^)/
秋探し・神頼みが無事に出来て良かったです(^-^)/
疲労回復しに広徳の湯へ行って来ました!
青空の中、昼間からの露天風呂は贅沢な気分で最高でした(^-^)/
ランチは、大戸屋へ行きました☆
今日走ったカロリーは、793カロリーでした(^-^)/
牛タンの炭火焼き定食を注文しました!カロリーは665カロリーでした!
ご飯は五穀米にしました!走ったカロリーが消えて行きました(>_<)

松本マラソンまであと11日!
松本マラソンに参戦します皆さん頑張ってメダル獲得しましょう! 」
RUN日和でよかったですね。
お疲れ様でした。
報告ありがとうございます。
体重管理をしっかり !!
これカカシです ・ walk
2019年09月25日
しのランです。
毎年この田では案山子が見られます。
昨日車で通ったら稲刈りが終わった田圃に
こんな案山子が有りました。

昭和、平成、令和に何か違いがあるかと見ましたが
特段違った様子はありませんでした。
お顔はどうでしょうか。 髪の毛が令和は黒々してる。
どなたかに似ておるのでしょうか。

毎年工夫を凝らした作品が見られて楽しいです。
walk 90分
今朝は久しぶりに晴れ上がりました。
5:37開始 気温16度 無風 涼しい。 血圧 121 ~ 80
志賀高原から日が昇ったのが6:01 遅くなった。

今日は洗濯物が乾くぞ。
毎年この田では案山子が見られます。
昨日車で通ったら稲刈りが終わった田圃に
こんな案山子が有りました。

昭和、平成、令和に何か違いがあるかと見ましたが
特段違った様子はありませんでした。
お顔はどうでしょうか。 髪の毛が令和は黒々してる。
どなたかに似ておるのでしょうか。

毎年工夫を凝らした作品が見られて楽しいです。
walk 90分
今朝は久しぶりに晴れ上がりました。
5:37開始 気温16度 無風 涼しい。 血圧 121 ~ 80
志賀高原から日が昇ったのが6:01 遅くなった。
(北部スポーツレクパークから)

今日は洗濯物が乾くぞ。
風で荒れた日の夕焼け23日
2019年09月24日
しのランです。
昨日は強風が吹き荒れました。
近くの実って来た稲も倒れていなくてよかった。
田圃のカイトは舞わないように縛りつけてあったようだ。
夕方 車を走らせていたら夕焼けが始まったのでしばらく車を走らせ
普段なら車があって止められない駐車場が休みで一台も止まって
いないので止めさせてもらった。
夕焼けは雲が低かったせいか強烈だった。
雲が迫るような夕焼け 南 17:53 スマホ


写して車を出そうと思ったら
広範囲の夕焼けだったので車のドアミラーにも映っていてビックリ。

昨日は強風が吹き荒れました。
近くの実って来た稲も倒れていなくてよかった。
田圃のカイトは舞わないように縛りつけてあったようだ。
夕方 車を走らせていたら夕焼けが始まったのでしばらく車を走らせ
普段なら車があって止められない駐車場が休みで一台も止まって
いないので止めさせてもらった。
夕焼けは雲が低かったせいか強烈だった。
雲が迫るような夕焼け 南 17:53 スマホ

南 17:55 カメラ

西

写して車を出そうと思ったら
広範囲の夕焼けだったので車のドアミラーにも映っていてビックリ。
(西)

肉うどん(並) 丸亀製麺でクーポン サービス始まる ・ walk ・栃の実
2019年09月23日
しのランです。

昼食に向かった先は久しぶりに18号(小島)の丸亀製麺さん。
ブログにアップしたのは写真の様に“感謝 クーポン”を頂いたからです。
利用期間は10月2日~10月31日まで。
但し、裏面に注意事項があります。

肉うどんの外に、さつまいも天、いつものかしわ天
に、かぼちゃかき揚げ(ミニ)を注文。
かしわ天以外はおばさんと半分ずつでしたが満腹になってしまった。
胃袋が小さくなったか。
並の肉うどんも結構食べごたえ有、ミニであるかき揚げも効いたね。
~ 19日のことでした。 ~
今朝のwalk、いつもより30分遅れの6時スタート。
血圧 116 ~ 75 walk93分
台風の影響か表は暖かい(23℃)もわっとした風が吹いていてすっきりしない天候。
昭和の森公園(24℃)に着いた頃は何時もの常連さんは姿を消していた。
昭和の森公園の栃の実はまだ落ちていた。
数日前に木の上を見たら実が付いていた。
高いところから硬い実が落ちるので要注意だ。頭部に当たったら大変だ。


昼食に向かった先は久しぶりに18号(小島)の丸亀製麺さん。
ブログにアップしたのは写真の様に“感謝 クーポン”を頂いたからです。
利用期間は10月2日~10月31日まで。
但し、裏面に注意事項があります。

肉うどんの外に、さつまいも天、いつものかしわ天
に、かぼちゃかき揚げ(ミニ)を注文。
かしわ天以外はおばさんと半分ずつでしたが満腹になってしまった。
胃袋が小さくなったか。
並の肉うどんも結構食べごたえ有、ミニであるかき揚げも効いたね。
~ 19日のことでした。 ~
今朝のwalk、いつもより30分遅れの6時スタート。
血圧 116 ~ 75 walk93分
台風の影響か表は暖かい(23℃)もわっとした風が吹いていてすっきりしない天候。
昭和の森公園(24℃)に着いた頃は何時もの常連さんは姿を消していた。
昭和の森公園の栃の実はまだ落ちていた。
数日前に木の上を見たら実が付いていた。
高いところから硬い実が落ちるので要注意だ。頭部に当たったら大変だ。

健康ランニング21日報告2報
2019年09月22日
しのランです。
今日の大会には出場しないミキティーさんからの報告です。
「朝、オリスタ 小雨が降っていましたので練習会集まるだろうか??
不安の中・・・集合場所の東屋へ行ってみました(*_*)
〈男性陣〉部長さん、スーさん、熊さん、しのらんさん、塚さん、
W文さん、πさん、T田さん、慶くんの9名
〈女性陣〉ワッキーさん、ハンモックさんと私の3名
雨が止んだところ、8:10曇り空、無風状態の中、練習会スタート!!
T田さん、部長さん、熊さん、スーさん、慶くんと一緒に走り出ししました!

1.5キロコース2周した所でT田さんとT田坂道コース1.5キロコースを3周しました!
T田さんと塚さんとW文さんと外周へ走りに行きました☆
東屋の所でT田さん終了しました!
塚さんとW文さんと3人で外周ひと回りしに行きました☆
10キロになったので終了しました!
塚さんとW文さんは、もうひと回り外周走りに行きました(^-^)/
〈走行距離〉10キロ
〈走行時間〉1:08:12
〈走行ラップ〉
7:09- 6:30- 6:37- 6:38- 6:53- 6:52- 6:44- 6:55- 7:01- 6:46
気温が低かったので走りやすかったです(^-^)/
オリスタでは、野球、相撲、部活等で賑やかでした!
いい汗かけて良かったです(^-^)/
練習会に参加されました皆さんお疲れ様でした! 」
走れば丁度良いコンデションでしたね。
散歩程度だと寒かったな。
報告ありがとうございます。
今日の大会には出場しないミキティーさんからの報告です。
「朝、オリスタ 小雨が降っていましたので練習会集まるだろうか??
不安の中・・・集合場所の東屋へ行ってみました(*_*)
〈男性陣〉部長さん、スーさん、熊さん、しのらんさん、塚さん、
W文さん、πさん、T田さん、慶くんの9名
〈女性陣〉ワッキーさん、ハンモックさんと私の3名
雨が止んだところ、8:10曇り空、無風状態の中、練習会スタート!!
T田さん、部長さん、熊さん、スーさん、慶くんと一緒に走り出ししました!

1.5キロコース2周した所でT田さんとT田坂道コース1.5キロコースを3周しました!
T田さんと塚さんとW文さんと外周へ走りに行きました☆
東屋の所でT田さん終了しました!
塚さんとW文さんと3人で外周ひと回りしに行きました☆
10キロになったので終了しました!
塚さんとW文さんは、もうひと回り外周走りに行きました(^-^)/
〈走行距離〉10キロ
〈走行時間〉1:08:12
〈走行ラップ〉
7:09- 6:30- 6:37- 6:38- 6:53- 6:52- 6:44- 6:55- 7:01- 6:46
気温が低かったので走りやすかったです(^-^)/
オリスタでは、野球、相撲、部活等で賑やかでした!
いい汗かけて良かったです(^-^)/
練習会に参加されました皆さんお疲れ様でした! 」
走れば丁度良いコンデションでしたね。
散歩程度だと寒かったな。
報告ありがとうございます。
健康ランニング報告 21日
2019年09月21日
しのランです。
朝から雨模様でしたので集まらないと思ったら
部長、熊さん、ミキティーさん、スーさん、慶さん、T田さん、塚さん、
W文さんに私と写した直後にπさん、ハンモックさんの11人が参集、
9時頃ワッキーさんが来てくれました。
雨が今にも降って来そうな天候でしたので公園から出て走る方はいなかった。
明日の大会に出場される方は軽く6㌔ぐらい。
後は10㌔~12㌔程だったでしょうか。
今日は珍しく見ていると二人が組になって走っている姿が目に入った。




走った後に流しを取り入れた方が4名ほどいました。
走っている最中は雨に遭わなくてよかったが
気温が下がって何もしないでいると寒い陽気でした。
健康ランニングに参加された皆さんお疲れ様でした。
東京マラソン一般エントリー抽選結果が今日発表されましたが当たった方はいるのかな。
朝から雨模様でしたので集まらないと思ったら

部長、熊さん、ミキティーさん、スーさん、慶さん、T田さん、塚さん、
W文さんに私と写した直後にπさん、ハンモックさんの11人が参集、
9時頃ワッキーさんが来てくれました。
雨が今にも降って来そうな天候でしたので公園から出て走る方はいなかった。
明日の大会に出場される方は軽く6㌔ぐらい。
後は10㌔~12㌔程だったでしょうか。
今日は珍しく見ていると二人が組になって走っている姿が目に入った。




走った後に流しを取り入れた方が4名ほどいました。
走っている最中は雨に遭わなくてよかったが
気温が下がって何もしないでいると寒い陽気でした。
健康ランニングに参加された皆さんお疲れ様でした。
東京マラソン一般エントリー抽選結果が今日発表されましたが当たった方はいるのかな。
ツマグロヒョウモンが飛び交う メス オス
2019年09月21日
しのランです。

昨日筋トレの最中に庭をふと見るとツマグロヒョウモンのメスとオス
が三尺バーベナにやって来ていました。 左 ♀


今回はお互いに追い払う動作は見られませんでした。
筋トレを中断してしばらく眺めていました。
楽しませてもらいましたが
筋トレが終わるのに時間が掛かってしまった。


♂

昨日筋トレの最中に庭をふと見るとツマグロヒョウモンのメスとオス
が三尺バーベナにやって来ていました。 左 ♀


今回はお互いに追い払う動作は見られませんでした。
筋トレを中断してしばらく眺めていました。
楽しませてもらいましたが
筋トレが終わるのに時間が掛かってしまった。


明日21日健康ランニング ・ 北信州ハーフマラソン出場のみなさんファイト ! ・ ヤブラン
2019年09月20日
しのランです。
第7回北信州ハーフマラソン

開催日:2019年9月22日(日)
会 場:ハーフマラソンスタート 野沢温泉村役場 8:30
10km スタート 道の駅ファームス木島平 8:30
定 員:ハーフマラソン 1,800名 10km 750名 ほか
出場する皆さんの安全と健闘を祈ります。
http://kitashinshu-halfmarathon.jp/

近所の斑入りヤブラン(藪蘭)
【花言葉】は「忍耐、謙遜、 など」
ヤブランの黒い実が艶やかで好きです。
でも斑入りも実がなるのかな。
走りやすい天候になってきました。
21日(土) 8:00 南長野運動公園集合。
マラソン大会出場の予定がなくても
健康維持のために走りましょう。
(ml情報 18日 発部長)
21日(土) 8:00 南長野運動公園集合。
マラソン大会出場の予定がなくても
健康維持のために走りましょう。
(ml情報 18日 発部長)
第7回北信州ハーフマラソン

開催日:2019年9月22日(日)
会 場:ハーフマラソンスタート 野沢温泉村役場 8:30
10km スタート 道の駅ファームス木島平 8:30
定 員:ハーフマラソン 1,800名 10km 750名 ほか
出場する皆さんの安全と健闘を祈ります。
http://kitashinshu-halfmarathon.jp/

近所の斑入りヤブラン(藪蘭)
【花言葉】は「忍耐、謙遜、 など」
ヤブランの黒い実が艶やかで好きです。
でも斑入りも実がなるのかな。
栃の実拾ってきた walk
2019年09月19日
しのランです。
walk
今朝は涼しかった。
5:35スタート 気温17℃ で風が有ったので薄手のベストを着用。
リンゴ畑の大型の扇風機「防霜ファン」も活きよい良く回っていた。
風が有ったのは最初だけ。
20分もすれば身体は温まって来て30分でベストを脱いだ。
昭和の森公園は15℃、ウォーキングの皆さんはパーカーやら
薄手のジャケット(?)を着ていたな。
昭和の森公園で栃の実を拾って来たのでwalk90分過ぎた。

沢山落ちていたが朝早いから拾えたかな。
しばらく前から栃の実が落ち始めたので集めて玄関に飾ってある。

厚い果皮の中にたまに実が2個入っていることもあった。
あく抜きをして実を食す文化を持つのは日本だ けとか。
走りやすい天候になってきました。
21日(土) 8:00 南長野運動公園集合。
マラソン大会出場の予定がなくても
健康維持のために走りましょう。
(ml情報 18日 発部長)
21日(土) 8:00 南長野運動公園集合。
マラソン大会出場の予定がなくても
健康維持のために走りましょう。
(ml情報 18日 発部長)
walk
今朝は涼しかった。
5:35スタート 気温17℃ で風が有ったので薄手のベストを着用。
リンゴ畑の大型の扇風機「防霜ファン」も活きよい良く回っていた。
風が有ったのは最初だけ。
20分もすれば身体は温まって来て30分でベストを脱いだ。
昭和の森公園は15℃、ウォーキングの皆さんはパーカーやら
薄手のジャケット(?)を着ていたな。
昭和の森公園で栃の実を拾って来たのでwalk90分過ぎた。

沢山落ちていたが朝早いから拾えたかな。
しばらく前から栃の実が落ち始めたので集めて玄関に飾ってある。

厚い果皮の中にたまに実が2個入っていることもあった。
あく抜きをして実を食す文化を持つのは日本だ けとか。
健康ランニングのお知らせ ・ エンジェルストランペット
2019年09月18日
しのランです。
エンジェルストランペット

投票所横の畑の隅に毎年咲きます。 先日の投票の際に気が付きました。
この木は突然現れて、咲き終わり寒くなると突然消えます。
冬越しをさせるために畑の主が自宅に持ち帰るようだ。

昨日出掛けたついでに写していたら主のご夫妻がやって来ました。
訪ねたところ冬場は自宅内で根元を袋に入れて管理しているとのこと。
今年は木が増えていた。

別 名:木立朝鮮朝顔(キダチチョウセンアサガオ)
原産地:熱帯アメリカ
すべての部分に強い毒があるそうだ。
【花言葉】は「夢の中、 遠くから私を思って、 など」
走りやすい天候になってきました。
21日(土) 8:00 南長野運動公園集合。
マラソン大会出場の予定がなくても
健康維持のために走りましょう。
(ml情報 18日 発部長)
21日(土) 8:00 南長野運動公園集合。
マラソン大会出場の予定がなくても
健康維持のために走りましょう。
(ml情報 18日 発部長)
エンジェルストランペット

投票所横の畑の隅に毎年咲きます。 先日の投票の際に気が付きました。
この木は突然現れて、咲き終わり寒くなると突然消えます。
冬越しをさせるために畑の主が自宅に持ち帰るようだ。

昨日出掛けたついでに写していたら主のご夫妻がやって来ました。
訪ねたところ冬場は自宅内で根元を袋に入れて管理しているとのこと。
今年は木が増えていた。

別 名:木立朝鮮朝顔(キダチチョウセンアサガオ)
原産地:熱帯アメリカ
すべての部分に強い毒があるそうだ。
【花言葉】は「夢の中、 遠くから私を思って、 など」
コーヒーのお相手は “小説 天気の子” 新海 誠著 ・ walk
2019年09月17日
しのランです。
長編アニメーション映画の原作小説を読み終えた。

物語は
『 高校1年の夏、帆高は離島から家出し、東京にやってきた。
連日降り続ける雨の中、雑踏ひしめく都会の片隅で、帆高は
能力を持つ女、陽菜に出会う。「ねえ、今から晴れるよ」・・・・・』
~ 書籍裏カバーから引用 ~
続きは読んでのお楽しみ !
初回限定特典として、書籍カバー裏に、新海監督のメッセージ
&サインが印字されています。

初版発行 令和元年 7月25日
映画は見てないが“あとがき” “解説”で分かったことですが
ラストシーンに『大丈夫』の曲が流れているとのこと。
『この曲の歌詞から着想を得て新海さんは最後のシーンを新たに描き
なおしてきた。』(解説から 野田洋次郎) との記述がありました。
walk
雨が止んだので5:30開始 血圧 122 ~ 82 (起きた当初は140代)
気温21℃(昭和の森19℃)風なし 雨上がりで蒸し暑い。
早朝 雨模様だったせいか昭和の森公園でのウォーキングの人は少なかった。
階段、急坂含むマイウォーキングコース 90分でした。
僅かな朝焼け 5:39
長編アニメーション映画の原作小説を読み終えた。

物語は
『 高校1年の夏、帆高は離島から家出し、東京にやってきた。
連日降り続ける雨の中、雑踏ひしめく都会の片隅で、帆高は
能力を持つ女、陽菜に出会う。「ねえ、今から晴れるよ」・・・・・』
~ 書籍裏カバーから引用 ~
続きは読んでのお楽しみ !
初回限定特典として、書籍カバー裏に、新海監督のメッセージ
&サインが印字されています。

初版発行 令和元年 7月25日
映画は見てないが“あとがき” “解説”で分かったことですが
ラストシーンに『大丈夫』の曲が流れているとのこと。
『この曲の歌詞から着想を得て新海さんは最後のシーンを新たに描き
なおしてきた。』(解説から 野田洋次郎) との記述がありました。
walk
雨が止んだので5:30開始 血圧 122 ~ 82 (起きた当初は140代)
気温21℃(昭和の森19℃)風なし 雨上がりで蒸し暑い。
早朝 雨模様だったせいか昭和の森公園でのウォーキングの人は少なかった。
階段、急坂含むマイウォーキングコース 90分でした。
僅かな朝焼け 5:39

紅白饅頭 敬老の日 ・ walk諦め筋トレ
2019年09月16日
しのランです。
今朝早く公民館の役員さんが敬老会に出席しない対象者に紅白饅頭を届けてくれました。
酒饅頭で知られた大門の“つるや”さんのもの。
役員さんが紅白饅頭を店に取りに行ってからの配布ですので大変です。

子供の頃 店が近かったから酒饅を買いにお使いに行ったものです。
この酒饅を食べる度に当時のことを思い出します。

今朝起きた時は雨なんぞ降っていなかったが天気が悪いので様子見してwalkスタートしたら10分もしないうちに雨っぽくなってきたので引き返した。
こうなれば朝食前の筋トレだ。50分オーバーして終了。
walkの方が楽なんだな。 こんな小道具も使っています。

筋トレは時々YouTubeで確認します。
しのランは 下のフロントブリッジは60秒キープ ワンセットです。
今朝早く公民館の役員さんが敬老会に出席しない対象者に紅白饅頭を届けてくれました。
酒饅頭で知られた大門の“つるや”さんのもの。
役員さんが紅白饅頭を店に取りに行ってからの配布ですので大変です。

子供の頃 店が近かったから酒饅を買いにお使いに行ったものです。
この酒饅を食べる度に当時のことを思い出します。

今朝起きた時は雨なんぞ降っていなかったが天気が悪いので様子見してwalkスタートしたら10分もしないうちに雨っぽくなってきたので引き返した。
こうなれば朝食前の筋トレだ。50分オーバーして終了。
walkの方が楽なんだな。 こんな小道具も使っています。

筋トレは時々YouTubeで確認します。
しのランは 下のフロントブリッジは60秒キープ ワンセットです。
月下美人が咲いた ・ 昨夜の満月
2019年09月15日
しのランです。

ひと鉢の月下美人がまた咲きました。
12日一個、13日五個、昨日も一個咲きました。
最初 蕾はもっと多くありましたが木自身が調整したように思える節
もあり咲く個数が絞られたようだ。

三日間いい香りを漂わせてくれました。
この香りを届けられないのが残念です。
12日 14日


一夜限りの月下美人
【花言葉】は「はかない恋、 はかない美、 など」
中秋の名月の翌日(14日)は満月でした。
夕方の雲の様子からは満月は見られないと思っていたら真ん丸
お月さんが輝いていました。



ひと鉢の月下美人がまた咲きました。
12日一個、13日五個、昨日も一個咲きました。
最初 蕾はもっと多くありましたが木自身が調整したように思える節
もあり咲く個数が絞られたようだ。

三日間いい香りを漂わせてくれました。
この香りを届けられないのが残念です。
12日 14日


一夜限りの月下美人
【花言葉】は「はかない恋、 はかない美、 など」
中秋の名月の翌日(14日)は満月でした。
夕方の雲の様子からは満月は見られないと思っていたら真ん丸
お月さんが輝いていました。
21:45


中秋の名月 ・ 朝焼け ・ walk
2019年09月14日
しのランです。
昨日は 今日の満月より一日早い中秋の名月でした。
真ん丸な月が輝いていました。
うさぎが餅をついていると想像するだけで楽しくなります。

月にうさぎがいるのは
うさぎは自分を犠牲にしてでも人を救おうとする
美しい心の持ち主だったから
~ 昨日放送のチコちゃんに叱られるから ~
今朝の朝焼けは東の山の稜線が一面に赤く染まりました。
写真よりもっと赤かったかな。

今朝は涼しくなった中でのwalk 90分
5:25開始 気温 19℃(昭和の森18℃) 血圧 125 ~ 86
途中の狭い急坂入口は14℃でした。
蝉の声もほとんど聞こえてこなくなった。
帰宅したら18℃に下がっていた。
昨日は 今日の満月より一日早い中秋の名月でした。
真ん丸な月が輝いていました。
うさぎが餅をついていると想像するだけで楽しくなります。
20:56

月にうさぎがいるのは
うさぎは自分を犠牲にしてでも人を救おうとする
美しい心の持ち主だったから
~ 昨日放送のチコちゃんに叱られるから ~
今朝の朝焼けは東の山の稜線が一面に赤く染まりました。
写真よりもっと赤かったかな。
5:05

今朝は涼しくなった中でのwalk 90分
5:25開始 気温 19℃(昭和の森18℃) 血圧 125 ~ 86
途中の狭い急坂入口は14℃でした。

蝉の声もほとんど聞こえてこなくなった。
帰宅したら18℃に下がっていた。
おんたけ湖ハーフマラソン情報 ・ 庭のシュウカイドウ
2019年09月13日
しのランです。
第9回おんたけ湖ハーフマラソン
「きれいな紅葉・湖・山」を楽しめるコースと村民手づくりの
アットホームな運営が特長です。 と紹介されています。
開催日:2019年10月27日(日) ※雨天決行
会 場:松原スポーツ公園(木曽郡王滝村)
コース:松原スポーツ公園~御岳湖~松原スポーツ公園(往復)
種 目:ハーフ・10km・5km 定 員:1,200人
参加料:ハーフ 4,000円 10㎞・5㎞…3,500円
エントリー:9月16日(月・祝) まで
制限時間:ハーフ 3時間30分
詳細は ↓
https://www.ontakeko-run.com/
9/1
別名 ヨウラクソウ(瓔珞草)と言われるシュウカイドウ(秋海棠)
8月下旬ごろから咲き始めた。
雪に強いし手間が掛からないので助かる。
【花言葉】は「片思い、 可憐な欲望、 など」
10/13 スマホ
第9回おんたけ湖ハーフマラソン
「きれいな紅葉・湖・山」を楽しめるコースと村民手づくりの
アットホームな運営が特長です。 と紹介されています。
開催日:2019年10月27日(日) ※雨天決行
会 場:松原スポーツ公園(木曽郡王滝村)
コース:松原スポーツ公園~御岳湖~松原スポーツ公園(往復)
種 目:ハーフ・10km・5km 定 員:1,200人
参加料:ハーフ 4,000円 10㎞・5㎞…3,500円
エントリー:9月16日(月・祝) まで
制限時間:ハーフ 3時間30分
詳細は ↓
https://www.ontakeko-run.com/
9/1

別名 ヨウラクソウ(瓔珞草)と言われるシュウカイドウ(秋海棠)
8月下旬ごろから咲き始めた。
雪に強いし手間が掛からないので助かる。
【花言葉】は「片思い、 可憐な欲望、 など」
10/13 スマホ

庭に来たアゲハ蝶 ・ 何時ものwalk
2019年09月12日
しのランです。
9/6 庭にやって来たいつもの蝶

どこかに止まってくれないかと期待していたら
三尺バーベナではなくマリーゴールドに止まってくれた。
この蝶は黄色が好きなのかな。
最初 キアゲハと思ったがよく調べてみると
白く囲ってあるところが線状になっていることから
キアゲハとは違うアゲハ蝶と分かった。

蝶の種類も多く、飛んでいる姿だけでは見分けがつかないです。
今回写せたのはこの一枚だけでした。
次回はもっとゆっくりとくつろいでほしいです。
今朝のwalkは天気の様子見で5:31発 血圧 129 ~ 81
朝焼けは歩く前に真っ黒な雲の外に少しだけ見ることが出来た。
スタート時気温19℃(昭和の森18℃)戻って来ても19℃。
風が時々ある中で90分でした。
何時ものような噴き出るような汗は出なかった。
9/6 庭にやって来たいつもの蝶

どこかに止まってくれないかと期待していたら
三尺バーベナではなくマリーゴールドに止まってくれた。
この蝶は黄色が好きなのかな。
最初 キアゲハと思ったがよく調べてみると
白く囲ってあるところが線状になっていることから
キアゲハとは違うアゲハ蝶と分かった。

蝶の種類も多く、飛んでいる姿だけでは見分けがつかないです。
今回写せたのはこの一枚だけでした。
次回はもっとゆっくりとくつろいでほしいです。
今朝のwalkは天気の様子見で5:31発 血圧 129 ~ 81
朝焼けは歩く前に真っ黒な雲の外に少しだけ見ることが出来た。
スタート時気温19℃(昭和の森18℃)戻って来ても19℃。
風が時々ある中で90分でした。
何時ものような噴き出るような汗は出なかった。
長野マラソン申込み10月19日開始 ・ もくもく雲と月
2019年09月11日
しのランです。
第22回長野マラソン情報
開催日:2020年4月19日
参加申し込み:10月19日午前10時から
定 員:ランネット 9,500人 ☎ 500人
前回は募集開始からネットは53分 電話は2時間38分で定員
参加料:12,100円+手数料
3時間30分以内の予想タイムを申告する場合は2016年10月1日
以降に参加したフルマラソン大会の記録証の写しが必要。
以上 信毎9/10 より
https://www.naganomarathon.gr.jp/
もくもく雲と月 9/10日 17:40
スーパーの駐車場に着いたら雲の横に明るい月が有り写して見ました。

夕焼けになるのを期待して店内へ、買い物を済ませてレジに並んで表を
見たら夕焼けが始まっていた。表に出て写したいがそうもいかない。
夕焼けの一瞬を逃がした。
ほぼ同じ雲と月をラ・ロゴンドリーナさんが写していました。
第22回長野マラソン情報
開催日:2020年4月19日
参加申し込み:10月19日午前10時から
定 員:ランネット 9,500人 ☎ 500人
前回は募集開始からネットは53分 電話は2時間38分で定員
参加料:12,100円+手数料
3時間30分以内の予想タイムを申告する場合は2016年10月1日
以降に参加したフルマラソン大会の記録証の写しが必要。
以上 信毎9/10 より
https://www.naganomarathon.gr.jp/
もくもく雲と月 9/10日 17:40
スーパーの駐車場に着いたら雲の横に明るい月が有り写して見ました。

夕焼けになるのを期待して店内へ、買い物を済ませてレジに並んで表を
見たら夕焼けが始まっていた。表に出て写したいがそうもいかない。
夕焼けの一瞬を逃がした。
ほぼ同じ雲と月をラ・ロゴンドリーナさんが写していました。
八ヶ岳縄文の里マラソン報告
2019年09月10日
しのランです。
10㎞に出場したミキティ―さんからの報告です。

「今年もいよいよマラソンシーズンに突入し、後半戦に入りました!
後半戦は9月~12月までの4ヶ月で月の2回ペースで8戦予定をしています!後半戦シーズン開幕戦は、縄文文化の栄えた茅野市へラン!らん!!RUN!!!

今年の第12戦目9月8日に2年連続参加の第13回八ヶ岳縄文の里マラソンに参戦!!
篠ノ井RCからは、若手組が出てきました(^-^)/
〈ハーフ部門〉よっすいさん
〈10キロ部門〉私の2名
朝から高原の天気は炎天下の晴れ!日差しが強い!風が無い!高原で標高1000m以上なのに全然涼しくない(>_<)
スタート時は晴れで湿度47%、温度30度でした☆
7月の小布施見にマラソン以来の約1ヶ月半振りの大会!5月の中野カチューシャマラソン以来の10キロレース!!6、7月は剥離骨折で8月は脳震盪のお陰でなかなか練習する時間がなくて余り距離が踏めていない状態なので10キロ走れるか不安・・・
八ヶ岳縄文の里マラソンのコースはタフにアップダウンあってローカルな大会!!
今年もゲストランナーは、ママさんランナーの赤羽有紀子さんでした
(^-^)/
赤羽さんも一緒に走りましたよ!赤羽さんの娘さんもいましたよ!娘さんは、3キロで1位でした!

〈レース目標〉 ファンラン!!
〈レース結果〉 10キロで1:05:47
昨年よりも3分45秒遅かったです(>_<)
年代別順位は32人中の16位
男女総合順位は254人中の130位

〈レースラップ〉
4:54- 5:59- 7:38- 6:32- 7:32- 6:06- 6:30- 5:49- 6:21- 7:57
最初の1キロは下り坂で2~5キロでの折り返しまでは上り坂で折り返しからは下りつつ適度の上り坂の繰り返しで最後の1キロは心臓破りみたいな上り坂!
久しぶりのレース出場でしたが、秋に控えているフルの2本の練習となりました!

ゲストランナーの赤羽さんとハイタッチ3回しました(^-^)/天気良かったのでアルプスや八ヶ岳良く見えました(*_*)おもてなしの胡瓜、トマト美味しかったです!胡瓜は塩味で最高でした(^-^)/
疲労を取りに茅野市にある米沢温泉の塩壷の湯へ行きました!冷泉の湯があって気持ち良かったです!ランチは蓼科庵で天ざるをいただきました☆
上田駅前にある、わんのお店で打ち上げをしました(^-^)/3時間飲み放題でした!生ビール頼んだらグラスではなく、陶芸品のグラスで出てきました!!( ; ロ)゚ ゚


ラグビーワールドカップに参戦するイタリアチームが14日まで菅平合宿の為、新幹線19:30着で到着した所を偶然見れて良かったです(^-^)/イタリアチームは体型が良かったです(^-^)/

次戦は、秋のフルの1本目の松本マラソンの刺激走で 9/29に塩尻ぶどうの郷マラソンが予定しています!
ハーフに出場しました、よっすいさんが2:11:55で5位入賞しました
よっすいさんお疲れ様でした!
応援ありがとうございました(^-^)/ 」
暑い中、ミキティ―さん よっすいさんお疲れ様でした。
報告ありがとうございます。
しのラン 今朝のwalk 90分無事終了。
10㎞に出場したミキティ―さんからの報告です。

「今年もいよいよマラソンシーズンに突入し、後半戦に入りました!
後半戦は9月~12月までの4ヶ月で月の2回ペースで8戦予定をしています!後半戦シーズン開幕戦は、縄文文化の栄えた茅野市へラン!らん!!RUN!!!

今年の第12戦目9月8日に2年連続参加の第13回八ヶ岳縄文の里マラソンに参戦!!
篠ノ井RCからは、若手組が出てきました(^-^)/
〈ハーフ部門〉よっすいさん
〈10キロ部門〉私の2名
朝から高原の天気は炎天下の晴れ!日差しが強い!風が無い!高原で標高1000m以上なのに全然涼しくない(>_<)
スタート時は晴れで湿度47%、温度30度でした☆
7月の小布施見にマラソン以来の約1ヶ月半振りの大会!5月の中野カチューシャマラソン以来の10キロレース!!6、7月は剥離骨折で8月は脳震盪のお陰でなかなか練習する時間がなくて余り距離が踏めていない状態なので10キロ走れるか不安・・・
八ヶ岳縄文の里マラソンのコースはタフにアップダウンあってローカルな大会!!
今年もゲストランナーは、ママさんランナーの赤羽有紀子さんでした
(^-^)/
赤羽さんも一緒に走りましたよ!赤羽さんの娘さんもいましたよ!娘さんは、3キロで1位でした!

〈レース目標〉 ファンラン!!
〈レース結果〉 10キロで1:05:47
昨年よりも3分45秒遅かったです(>_<)
年代別順位は32人中の16位
男女総合順位は254人中の130位

〈レースラップ〉
4:54- 5:59- 7:38- 6:32- 7:32- 6:06- 6:30- 5:49- 6:21- 7:57
最初の1キロは下り坂で2~5キロでの折り返しまでは上り坂で折り返しからは下りつつ適度の上り坂の繰り返しで最後の1キロは心臓破りみたいな上り坂!
久しぶりのレース出場でしたが、秋に控えているフルの2本の練習となりました!

ゲストランナーの赤羽さんとハイタッチ3回しました(^-^)/天気良かったのでアルプスや八ヶ岳良く見えました(*_*)おもてなしの胡瓜、トマト美味しかったです!胡瓜は塩味で最高でした(^-^)/
疲労を取りに茅野市にある米沢温泉の塩壷の湯へ行きました!冷泉の湯があって気持ち良かったです!ランチは蓼科庵で天ざるをいただきました☆
上田駅前にある、わんのお店で打ち上げをしました(^-^)/3時間飲み放題でした!生ビール頼んだらグラスではなく、陶芸品のグラスで出てきました!!( ; ロ)゚ ゚


ラグビーワールドカップに参戦するイタリアチームが14日まで菅平合宿の為、新幹線19:30着で到着した所を偶然見れて良かったです(^-^)/イタリアチームは体型が良かったです(^-^)/

次戦は、秋のフルの1本目の松本マラソンの刺激走で 9/29に塩尻ぶどうの郷マラソンが予定しています!
ハーフに出場しました、よっすいさんが2:11:55で5位入賞しました
(^-^)/
おめでとうございます!!よっすいさんお疲れ様でした!
応援ありがとうございました(^-^)/ 」
暑い中、ミキティ―さん よっすいさんお疲れ様でした。
報告ありがとうございます。
しのラン 今朝のwalk 90分無事終了。
ひまわり(向日葵) ・お家での筋トレ
2019年09月09日
しのランです。
9/6に写した向日葵
原産地:北アメリカ
向日葵は種類が多いようです。
最近は顔ほど大きいひまわりを見かけなくなりました。
花の小さなものが今は主流なのでしょうか。

向日葵もそろそろおしまいかな。
この写真も上の花が黒く種になって来ていました。
【花言葉】は「私はあなただけを見つめる、 あこがれ、 など」
今朝5時頃歩こうと思ったら雨があたりだし止めた。
台風だもんな。 朝飯前の筋トレに変更。
筋トレ始めだしたら雨が止んじゃった。
レックマジック、腹式呼吸、膝抱え込み、ヒップリフト、レックレイズ、
ヒップアブダクション、サイドプランク、フロントブリッジ、スクワット、
片足立ち腿上げ静止 など。名称が分からないものも有ります。
9/6に写した向日葵
原産地:北アメリカ
向日葵は種類が多いようです。
最近は顔ほど大きいひまわりを見かけなくなりました。
花の小さなものが今は主流なのでしょうか。

向日葵もそろそろおしまいかな。
この写真も上の花が黒く種になって来ていました。
【花言葉】は「私はあなただけを見つめる、 あこがれ、 など」
今朝5時頃歩こうと思ったら雨があたりだし止めた。
台風だもんな。 朝飯前の筋トレに変更。
筋トレ始めだしたら雨が止んじゃった。
レックマジック、腹式呼吸、膝抱え込み、ヒップリフト、レックレイズ、
ヒップアブダクション、サイドプランク、フロントブリッジ、スクワット、
片足立ち腿上げ静止 など。名称が分からないものも有ります。
祭りだ!
2019年09月08日
しのランです。

暑さぶり返す中 昨日から地元神社の祭り
育成会子供神楽囃子の発表会が神社で昨日有りました。


この日の為に保存会の皆さんのご指導の下練習を重ね見事な笛、太鼓と舞を見せてくれました。
今朝も暑い中神楽が始動、ご苦労様です。


子供神輿



暑さぶり返す中 昨日から地元神社の祭り
育成会子供神楽囃子の発表会が神社で昨日有りました。
小三の獅子舞

中三の獅子舞

この日の為に保存会の皆さんのご指導の下練習を重ね見事な笛、太鼓と舞を見せてくれました。
今朝も暑い中神楽が始動、ご苦労様です。


子供神輿


健康ランニング報告 ・ まつかわハーフマラソン出場者ファイト !
2019年09月07日
しのランです。
集合時間帯の気温は26℃位だったでしょうか。
暑くなる見込みの中集まったのは
部長、T田さん、T内さん、W文さん、ワッキーさん、よっすいさん、
スーさん、K内さん、慶さん、フーミンさん、かずさん、チョビさん、
新加入の大さんに私の14名です。

新加入の大さんは長野マラソンに出場されている 60歳前半の方です。

皆さん走りは概ね公園内一時間走でした。
それでも中には堤防を20㌔目指した方も。
明日の“まつかわハーフ”に出場される方はスピードを落としての
調整ラン
“八ヶ岳縄文ハーフ”に出場される方も軽めに走っていました。

第5回 南信州まつかわハーフマラソン大会
2019年9月8日(日)開催に開催されます。
種 目:ハーフ ほか
出場する皆さんの安全と健闘を祈ります。
集合時間帯の気温は26℃位だったでしょうか。
暑くなる見込みの中集まったのは
部長、T田さん、T内さん、W文さん、ワッキーさん、よっすいさん、
スーさん、K内さん、慶さん、フーミンさん、かずさん、チョビさん、
新加入の大さんに私の14名です。

新加入の大さんは長野マラソンに出場されている 60歳前半の方です。

皆さん走りは概ね公園内一時間走でした。
それでも中には堤防を20㌔目指した方も。
明日の“まつかわハーフ”に出場される方はスピードを落としての
調整ラン
“八ヶ岳縄文ハーフ”に出場される方も軽めに走っていました。

第5回 南信州まつかわハーフマラソン大会
2019年9月8日(日)開催に開催されます。
種 目:ハーフ ほか
出場する皆さんの安全と健闘を祈ります。
暑さぶり返す! ・ 1g18円のメニュー
2019年09月07日
しのランです。

昨日は暑さぶり返す ! 長野の最高気温は33.6℃
長野駅では 17:30でも32℃でした。
朝のwalk時(6日 5:40発 90分)は22℃。
一時涼しくなったので年寄りにはこの暑さは堪えます。

この時 月はくっきりと見えていました。
写したのには特に意味はありません。 ただ半月が綺麗だったから。
こんなメニューがあるんだ。
長野駅近くで友人たちと一杯。
県外から来た方がこんなメニューを発見。
しばし酒の肴に。
何グラムから注文受けるのだろう。
注文は控えました。


昨日は暑さぶり返す ! 長野の最高気温は33.6℃
長野駅では 17:30でも32℃でした。
朝のwalk時(6日 5:40発 90分)は22℃。
一時涼しくなったので年寄りにはこの暑さは堪えます。

この時 月はくっきりと見えていました。
写したのには特に意味はありません。 ただ半月が綺麗だったから。
こんなメニューがあるんだ。
長野駅近くで友人たちと一杯。
県外から来た方がこんなメニューを発見。
しばし酒の肴に。
何グラムから注文受けるのだろう。
注文は控えました。

明日7日は健康ランニング ・ 八ヶ岳縄文の里マラソン出場者ファイト ! ・カンナ
2019年09月06日
しのランです。
第13回八ヶ岳縄文の里マラソン大会
2019年9月8日(日曜日)に開催されます。
会 場:尖石縄文考古館発着
種 目:ハーフマラソン 10km ほか
制限時間:2時間50分
参加定員:1,000名
詳細は ↓
第13回八ヶ岳縄文の里マラソン大会

花はカンナ
毎年同じ場所で写しますが昨日はこの畑のご夫婦がリンゴと
畑の作業をしていました。
あいさつをして写させて頂きました。
【花言葉】は「情熱、 快活、 など」

走って善い汗を流しましょう。
7日 (土) 8:00 南長野運動公園集合。
熱中症対策を忘れずに。
(ml情報 3日 発部長)
7日 (土) 8:00 南長野運動公園集合。
熱中症対策を忘れずに。
(ml情報 3日 発部長)
第13回八ヶ岳縄文の里マラソン大会
2019年9月8日(日曜日)に開催されます。
会 場:尖石縄文考古館発着
種 目:ハーフマラソン 10km ほか
制限時間:2時間50分
参加定員:1,000名
詳細は ↓
第13回八ヶ岳縄文の里マラソン大会

花はカンナ
毎年同じ場所で写しますが昨日はこの畑のご夫婦がリンゴと
畑の作業をしていました。
あいさつをして写させて頂きました。
【花言葉】は「情熱、 快活、 など」

軽井沢マラソンフェスティバル申込み6日まで
2019年09月05日
しのランです。
軽井沢リゾートマラソン
Karuizawa Marathon Festival
※2019碓氷峠ラン184 (高低差400m)
開催日:2019年10月19日(土)
申込期間:始まっています~9月6日
参加料・ハーフ 5,500円 ほか
制限時間:ハーフマラソン 2時間50分
※第10回軽井沢リゾートマラソン
開催日:2019年10月20日(日)
申込期間:始まっています~9月6日
参加料:ハーフ 5,500円 10km 4,500円
制限時間:ハーフマラソン 2時間40分
詳細は ↓
https://karuizawa-mfes.com/
第10回軽井沢リゾートマラソンの参加賞Tシャツデザイン

走っていい汗を流しましょう。
7日 (土) 8:00 南長野運動公園集合。
熱中症対策を忘れずに。
7日 (土) 8:00 南長野運動公園集合。
熱中症対策を忘れずに。
(ml情報 3日 発部長)
軽井沢リゾートマラソン
Karuizawa Marathon Festival
※2019碓氷峠ラン184 (高低差400m)
開催日:2019年10月19日(土)
申込期間:始まっています~9月6日
参加料・ハーフ 5,500円 ほか
制限時間:ハーフマラソン 2時間50分
※第10回軽井沢リゾートマラソン
開催日:2019年10月20日(日)
申込期間:始まっています~9月6日
参加料:ハーフ 5,500円 10km 4,500円
制限時間:ハーフマラソン 2時間40分
詳細は ↓
https://karuizawa-mfes.com/
第10回軽井沢リゾートマラソンの参加賞Tシャツデザイン

昨夕の雷雨の正体は 雨雲発生
2019年09月05日
しのランです。
昨日夕方、スーパーで買い物を済ませて表に出たところ
物凄い雲が湧きあがりこちらに迫って来た。

これは ゲリラ豪雨に会う前に逃げろー !
自宅に着いたところで大降りとなった。
雨と風 その後は雷 ! しばらく続いた。
その内 近くに落雷か バシャの音と同時に稲光が走った。
途端に電気が消えた。
暫く様子を見たが電気が復活しない。
ブレーカーを点検、漏電遮断機が “切” の状態、 “入” に戻してOK。
ところがエコキューとのリモコン表示が消えていた。
業者にお願いするより仕方がない、今日早速伺うとのこと。

昨日夕方、スーパーで買い物を済ませて表に出たところ
物凄い雲が湧きあがりこちらに迫って来た。

これは ゲリラ豪雨に会う前に逃げろー !
自宅に着いたところで大降りとなった。
雨と風 その後は雷 ! しばらく続いた。
その内 近くに落雷か バシャの音と同時に稲光が走った。
途端に電気が消えた。
暫く様子を見たが電気が復活しない。
ブレーカーを点検、漏電遮断機が “切” の状態、 “入” に戻してOK。
ところがエコキューとのリモコン表示が消えていた。
業者にお願いするより仕方がない、今日早速伺うとのこと。

健康ランニングのお知らせ ・ 秋の七草の一つ はぎ(萩)
2019年09月04日
しのランです。

花は秋の七草の一つはぎ(萩)
偶然にも昨年と同じ日8/31に雲上殿で写した。
これから咲くのか花が少なかったし、小振りだった。
【花言葉】は「思案、 想い、 ほか」

今朝予定していたwalkは雨につき出来なかった。
空模様を見て歩くことにするか。
雨は昼ごろには止むのかな。
走っていい汗を流しましょう。
7日 (土) 8:00 南長野運動公園集合。
熱中症対策を忘れずに。
(ml情報 3日 発部長)
7日 (土) 8:00 南長野運動公園集合。
熱中症対策を忘れずに。
(ml情報 3日 発部長)

花は秋の七草の一つはぎ(萩)
偶然にも昨年と同じ日8/31に雲上殿で写した。
これから咲くのか花が少なかったし、小振りだった。
【花言葉】は「思案、 想い、 ほか」

今朝予定していたwalkは雨につき出来なかった。
空模様を見て歩くことにするか。
雨は昼ごろには止むのかな。