ホワイトリング、ホクト方面へ 練習会1/21報告
2023年01月21日
しのランです。
我が家を出るときは道に雪が有り、車の雪を降ろして出発しましたが南公園なし、でも風有寒い、そんな公園に集まったのは
ミキティさん、どんがめさん、オケさん、かずさん、πさん、グッチーさん、に私の7名。
気温 8:30 1℃ 湿度88%
風が有り寒い中堤防に向かったのはこのメンバー

公園に残ったのは私を含めて三人

グッチーさん、かずさん、ホワイトリングへ 17キロにかずさん公園+α20.4キロ
どんがめさん、寒くて早く切り上げ、前日に走っている。
オケさん、ミキティさん、ホワイトリングまで一緒、ミキティさんホクトまで伸ばし20キロ オケさん距離確認出来なかった。
πさん、久し振りでスロージョグ 7キロ
しのランは公園で 1.5キロコースに外周で
10.17キロ 1:17:51 7:39/km 540Cal
走り終わって10:40 1℃ 68%
参加された皆さん寒い中お疲れ様でした。
次回練習会 1月29日(日)
我が家を出るときは道に雪が有り、車の雪を降ろして出発しましたが南公園なし、でも風有寒い、そんな公園に集まったのは
ミキティさん、どんがめさん、オケさん、かずさん、πさん、グッチーさん、に私の7名。
気温 8:30 1℃ 湿度88%
風が有り寒い中堤防に向かったのはこのメンバー
公園に残ったのは私を含めて三人
グッチーさん、かずさん、ホワイトリングへ 17キロにかずさん公園+α20.4キロ
どんがめさん、寒くて早く切り上げ、前日に走っている。
オケさん、ミキティさん、ホワイトリングまで一緒、ミキティさんホクトまで伸ばし20キロ オケさん距離確認出来なかった。
πさん、久し振りでスロージョグ 7キロ
しのランは公園で 1.5キロコースに外周で
10.17キロ 1:17:51 7:39/km 540Cal
走り終わって10:40 1℃ 68%
参加された皆さん寒い中お疲れ様でした。
次回練習会 1月29日(日)
また餅を・walk7.6キロ
2023年01月21日
しのランです
※ウォーキングの後の昼食は餅になりました。
鳥鍋の残りがあったので人参、ピーマンに豆腐を入れて、
餅4個。 鳥鍋の汁は美味いね。 食べ過ぎた。

※1/20 自宅筋トレをやっていたら天気がいいので
途中でwalkに変更 10:41発 2℃ 湿度71%
階段が多いコースへ
~78階段上がって北部スポーツレクパーク~西三才神社 急坂階段上がって~東長野病院~昭和の森公園~
7.68キロ 1:36:59 11423歩 327Cal
インターバル速歩5セット。(キツイ速歩3分+ゆっくり3分=1セット)
昭和の森公園では前方への腿上げ、懸垂、腹筋などを行う。
※ウォーキングの後の昼食は餅になりました。
鳥鍋の残りがあったので人参、ピーマンに豆腐を入れて、
餅4個。 鳥鍋の汁は美味いね。 食べ過ぎた。
※1/20 自宅筋トレをやっていたら天気がいいので
途中でwalkに変更 10:41発 2℃ 湿度71%
階段が多いコースへ
~78階段上がって北部スポーツレクパーク~西三才神社 急坂階段上がって~東長野病院~昭和の森公園~
7.68キロ 1:36:59 11423歩 327Cal
インターバル速歩5セット。(キツイ速歩3分+ゆっくり3分=1セット)
昭和の森公園では前方への腿上げ、懸垂、腹筋などを行う。
長野マラソン後半コース試走報告
2023年01月21日
しのランです。
報告はミキティさんからです。
「大寒波来る前の貴重な冬晴れとなった1/20大寒の日に千曲川上流方面へ長野マラソン後半コース試走ラン!!
青空に無風、寒くない気温で走るには良いコンディションでランニング日和!!

〈コース〉自宅~南公園~川中島古戦場~ホクト~五輪大橋
~長野マラソン後半コース~岩野橋~篠ノ井橋折り返し~岩野橋~自宅
〈走行距離〉 30キロ 〈走行時間〉 3:01:51
天気が良かったので雪化粧の北アルプス、雪景色の飯綱山・高妻山・戸隠連邦・黒姫山・妙高山の山々の景色が絶景で最高でした(^-^)/

気温が上昇していましたのでランナー、自転車、ウォーキングの人達とすれ違いました(^-^)
苦手な場所の「ふたこぶらくだ」と「赤坂橋~岩野橋」の堤防を試走出来て良かったです(^-^)
本番迄に苦手な場所を克服出来きますように!!
長野マラソンまであと93日!! 」
お疲れ様です。
報告はミキティさんからです。
「大寒波来る前の貴重な冬晴れとなった1/20大寒の日に千曲川上流方面へ長野マラソン後半コース試走ラン!!
青空に無風、寒くない気温で走るには良いコンディションでランニング日和!!

〈コース〉自宅~南公園~川中島古戦場~ホクト~五輪大橋

~長野マラソン後半コース~岩野橋~篠ノ井橋折り返し~岩野橋~自宅
〈走行距離〉 30キロ 〈走行時間〉 3:01:51
天気が良かったので雪化粧の北アルプス、雪景色の飯綱山・高妻山・戸隠連邦・黒姫山・妙高山の山々の景色が絶景で最高でした(^-^)/

気温が上昇していましたのでランナー、自転車、ウォーキングの人達とすれ違いました(^-^)
苦手な場所の「ふたこぶらくだ」と「赤坂橋~岩野橋」の堤防を試走出来て良かったです(^-^)
本番迄に苦手な場所を克服出来きますように!!
長野マラソンまであと93日!! 」
お疲れ様です。