自主練報告12日(午前・午後二部ラン)
2014年03月12日
長野マラソンと同じ8時30分に
スタートしたミキティーからです。
スタートしたミキティーからです。

「クラブのSさんは30日キロに挑戦しました!
最年長のOさんと最年少のコンビは、いつもOさんの練習コース
清滝の観音様へ坂練しました。

コースはオリスタ~赤坂橋~松代町内~清滝~松代町内~赤坂橋~
オリスタで22キロ2時間37分でした♪
清滝の坂上がるまでの8キロはキロ6:42~6:21で、
清滝の坂3キロは30分で下り坂3キロは20分で、
後半8キロはキロ6:50~6:25でした♪
最年長のOさんと同じペースでした。
清滝観音様にお詣りして神祈りをお願いしました(*^▽^*)

クールダウンしていたら、30キロ走に挑戦していた
Sさんが帰って来ました。Sさんは32キロ走ったそうです!
Oさんは長野マラソンまでに清滝観音様にあと八回行って
神頼みに行くそうです!
午後1時からはjogノート仲間の1人と長野マラソンの
後半部分の試走ランをしました。
オリスタ~松代大橋~セブンイレブン長野インター店~
長野マラソンコース~オリスタで17キロで2時間16分
走りました。
岩野橋渡りきったら堤防の独特の風で前に進まなくて
ペースダウンしました(>_<)
松代大橋に向かう時にクラブのKさんに逢いました!
Kさん気持ち良く走っていました。
板橋マラソン長野マラソン完走信号が赤信号→黄色信号→
青信号に変わって来ました!
ようやく青信号が見える段階的に変わって来ました。
清滝観音様の坂練はいいコースなのでお薦めします。
これから、あんずサクラ咲く時期なのでちょうどいいコースです。」
お疲れ様でした。
四人ともゴールの青信号が輝いているのではないですか。
皆さんこの調子で長野マラソンに臨んでほしいですね。
篠ノ井RC練習会 16日(日)